2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よくバッテリーは使いきってから充電した方がィィとか言われがちだけれど

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:21:40.37 0.net
途中までしか充電しないで使うのは問題ある?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:22:33.77 0.net
日本語で

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:22:34.58 0.net
今のバッテリーは使い切らない方が良いそうだ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:23:38.78 0.net
初期の携帯の頃の話だろ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:24:12.89 0.net
それはニッカドとかニッケル水素みたいなメモリ効果のある電池の場合
リチウムイオンは50〜90あたりをうろうろしてるのが一番効率がいい
スマホでいうと満充電でほったらかしてちびちび状態はよくない
さらに使い切った状態でほっておくのもよくない

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:24:13.65 0.net
逆に使い切るとダメ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:25:18.34 0.net
昔の充電池の話だな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:25:28.16 0.net
充電は最後までやれよ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:25:48.28 0.net
バツ&テリースレ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:26:28.70 0.net
>>9
なついなw

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:30:06.47 0.net
バッテリー交換できないAndroidのバッテリーがヘタってくると残量表示がおかしくなる
30%から無警告でいきなり0%になって強制シャットダウンして使い物にならない

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:31:05.84 0.net
使ってないスマホを久しぶりにと思って充電してみたが
全然充電されなくて使い物にならなくなってた

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:31:18.83 0.net
ガラホを使ってるんだけど
3日に100%にして今22%
10%切ったら充電しようかと

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:32:00.33 0.net
エネループ自転車のバッテリー(Ni-MH)はリフレッシュ不規則で継ぎ足しメインで使ってたら2年で駄目になった
今使ってる中古リサイクルで買ったバッテリーは使い切るか定期的にリフレッシュするの気を付けてるから4年目突入してもなんともない

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:34:54.63 0.net
充電しながら使うのも電池が劣化しやすくてあまり良くないらしいね
早朝からグッズ列並んでスマホ弄ってると電池無くなってしまってモバイルバッテリー繋いでやってしまいがち

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:35:56.84 0.net
ワンセグの時、充電しながらじゃダメなの?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:37:14.41 0.net
>>16
これ俺も気になる

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:38:49.67 0.net
充電しながら使うと熱がすごいからそれがダメなんだろうね

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:49:55.77 0.net
バッテリー幸治

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:51:32.26 0.net
>>16
だめ>>15の状態

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:53:48.70 0.net
出力と入力を同時にするのは負担大きくなってバッテリーの寿命が縮む

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:54:26.08 0.net
ほんなら充電中はなるべく電源切ったほうがいいの?

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:55:27.02 0.net
携帯を充電しながら2ちゃんやってたらバッテリーがパンパンにふくらんだ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:56:19.17 0.net
でも充電中もOSは稼働してるからプログラムが走ってるってレベルではテレビつけてるのと大差ないんだけどな
必要悪分か

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:57:06.54 0.net
俺はバッテリー膨れでフタ閉まらなくなってテープで止めてた

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:57:25.18 0.net
自動車の話か

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:57:53.99 0.net
今でも良い充電器は放電機能付いてるから
ニッケル水素とかは使い切ってからのがいいんだろう

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:58:08.86 0.net
スマホなんて単3電池で動くようにしとけば良いのにアホな設計だよな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:58:47.77 0.net
単3電池じゃ電圧が足りないだろ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:59:13.18 0.net
電圧は問題ない
分厚くなるから使えない

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:59:58.80 0.net
ニッ水も過放電はダメ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:00:12.84 0.net
ガラケーみたいにバッテリだけ交換できるようにしてほしいね

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:00:36.81 0.net
スマホでも交換できるやろ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:00:42.68 0.net
お手軽だけどデリケートすぎるよな

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:00:52.75 0.net
シール鉛電池は

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:01:06.36 0.net
ちょっと出っ張りがあったほうが持ちやすいと思うんだよね
今のスマホは持ちにくい

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:01:52.68 0.net
アップル純正のあのケースの出番ですよ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:02:08.06 0.net
ポケットに入れてスマートさを保つためだよ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:03:13.01 0.net
あの癌になりそうな遠隔充電とか出来るようになっても充電しながら使うとダメージあるならメリット半減だな

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:03:14.08 0.net
むしろ持たなくても使えるスマホが出てきてもいい頃

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:04:19.13 0.net
林修氏の番組で見たけど今の電池は空っぽにしてから充電したり
逆にパンパンまで充電すると電池に負担がかかって寿命が短くなるから
7〜8割くらいの充電状態で使ってるのがいちばんいいとか言ってた

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:06:26.13 0.net
リチウムイオン電池は軽く高容量で充放電制御がきちんとできていれば長持ちする
不用意に交換できる構造にしておくと
充放電制御が上手くいかなかったり電池内の保護回路がアヤシイ安物と
交換する消費者も出るかもしれないので交換できない構造が悪いとも言えない

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:06:55.26 0.net
俺が見たテレビでは充電回数でも寿命が変わるから残り少なくなるまで使って充電するといいと言ってた

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:07:19.27 0.net
みんな寝てるときにするからパンパンになるのは避けられないと思うんだけど

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:09:50.28 0.net
Sエネチャージの Sってなに?

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:11:10.92 0.net
携帯電話のバッテリー液を補充しろ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:11:42.45 0.net
燃料電池消えたな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:12:52.92 0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000/?df=3

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:13:05.26 0.net
>>44
俺はなるべく避けるようにしてるよ
職場で充電を心掛けてる

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:13:46.56 0.net
職場で充電できないから寝るときにやるしかない

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:15:59.70 0.net
>>32
俺のエクスペリアは交換出来る
今のは出来ないみたいね

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:18:35.57 0.net
家でUPS使ってる人いる?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:26:58.43 0.net
20〜90%で充電するといいって云うけど無理だわ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:27:07.77 0.net
家庭ではノートPCを使う人が圧倒的に多いからUPS利用者はほとんどいないだろう
もし使うならレンガとか燃えにくい物を並べた上に置いた方がいいよ
大容量の電池がいつ燃えるかわからん

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:29:38.29 O.net
一番ダメなのは充電しながら使用する事と充電終わってるのに挿しっぱなしで放置する事

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:30:51.91 0.net
>>14
ごめん意味がよくわからないんだけどリフレッシュってなんや?
つまりどうすると持ちがいいの?

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:33:43.52 0.net
リチウムイオン電池もニッケル水素電池も
通常利用する時の電圧が安定していて放電が進んでダラダラ電圧が下がることなく
いきなり電圧が下がるので
20%〜90%充電状態を電圧で判断するのはビミョウで難しい
充放電の電流量を積算自動管理してそれを可能にしている

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:40:44.31 0.net
>>56
放電
充電器にリフレッシュ機能付いてる
押すと12時間かけて放電するから次の日乗る夜には押せないのが難点

そういや以前は会社行くまでに谷の登り下りあってアシスト乱用してたからその影響も大きそう

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:45:09.62 0.net
今の子はスマホ充電しながら操作すると電池痛めるとか普通に知らない

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:47:23.94 0.net
昔の奴が知らなくて今の奴の方が知ってそうだけど

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 00:50:17.45 0.net
充電しながら操作が悪いとか昔の電池だろ・・・

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:15:32.40 0.net
リチウムもメモリー効果あるよ
2013年に「発見された」レベルのもんだけど

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 07:50:47.92 0.net
>>41
現実的は寝る時に充電する事多いから100%になるけどな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 10:30:54.13 0.net
>>43
充電回数のカウントの考え方的に
100%で1回と聞いたがどうなんだ?
例えば30%を1回と70%を1回で充電回数的には1回とカウントみたいな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 12:35:50.04 0.net
>>62
無いとか言われてたけど使っててあるとは感じていた

総レス数 65
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200