2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

袋麺の粉末スープでラーメン屋始めた結果ww

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:23:39.83 0.net
月200万〜300万売り上げいくようになったwww
ラーメンブロガーが「このスープが、、」とかうんちく垂れてるの見て笑ってるww

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:24:25.43 0.net
どこでやってんの?
食べに行きたい

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:25:24.73 0.net
場所は九州でやってます。飲み屋街で深夜営業してる。
だからみんな酔って舌がバカになってるからバレないwwww

うまかっちゃんという九州限定の袋麺があるんだが、それ+隠し味のタレを入れて、普通にお湯で割ってるw
麺だけはちゃんと製麺所から仕入れてるぜw

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:25:31.02 0.net
近所に出来たインスタントラーメン専門店は半年もたずに潰れたなぁ
一度も行かなかったけど

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:25:52.41 0.net
店の名前は?

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:26:21.20 0.net
麺屋つまんね

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:27:42.04 0.net
お前自身に味のセンスがあるんだろうな
粉末スープに隠し味加えてうまくなるのに気がついたんだから

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:27:51.92 0.net
>>3
うまっかっちゃんの麺はどうしてんだよ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:27:59.42 0.net
残ったら麺はどうしてんの?

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:28:39.32 0.net
麺屋つまんねでググッてもヒットしなかったが

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:30:07.00 0.net
申し訳ないけど麺は使わず捨ててる。粉末スープだけ仕入れることができないんだよね。
隠し味は、めんつゆ、ナンプラー、おろしにんにく、しょうがなど他にも諸々をベースにしたタレを作ってるw
ラーメンの器に粉末スープ出して、タレを大さじ3いれるだけでスープ完成www

場所柄酔っぱらいが多いから、濃い味付けにしたら流行ったw

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:31:16.87 0.net
よっ!商売上手!

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:31:38.53 0.net
1杯いくら?

14 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:31:46.55 0.net
インスタント使ってることはもちろん公にしてないよ。

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:32:02.25 0.net
>>7
確かに
1はすごいな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:32:06.65 0.net
一杯いくら?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:32:39.37 0.net
マジかwww
素面だったらわかるけどベロンベロンだったらわからんわなww

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:32:42.57 0.net
本当に儲かる方法は誰も公表しない

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:32:42.60 0.net
業務用のラーメンスープ使えばいいのに

20 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:33:11.70 0.net
これが面白いくらいわからないw 地元の有名ブロガーとかが来て声かけられたりするんだけど、全然みんな気づかない。
普通にブログに「じっくりと丁寧に煮込まれた豚骨スープで、、」とか書いてるの見ると笑うww 豚骨1gも店にありません!

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:33:36.10 0.net
>>17
何このわかりやすい自演

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:33:42.68 0.net
弟子にしてください!

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:34:03.24 0.net
早く店行けよ

24 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:34:06.34 0.net
特定は怖いけど九州とだけっw

学生時代ラーメン屋でバイトしてたこともあったり、元々ラーメン好きでリーマン時代も食べ歩きとかしてた。
その中で、麺だけはインスタントと店のは決定的に違うんだよね。
九州という土地柄もあって、あの細くてバリカタにも対応できるような麺は市販じゃ見つからなかったんだよ。
だからそこは製麺所に素直に頼んだ。これがかなり正解だったと思ってる。そのまま袋麺も使ってた試作品からグンと完成度があがった。

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:34:13.81 0.net
ラーメンのスープ一杯作るのに袋麺ひとつ分使うってコスト的にどうなんだ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:34:51.41 0.net
麺を産廃業者に依頼すると激安スーパーに横流しされるぞ

27 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:34:54.78 0.net
しょうゆや味噌で使われる普通の中麺や中太麺なら、市販の麺の達人とかでもいけると思うw

>正直月100万前後いってる。7坪の小さい店で一人でやってるしね。

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:34:55.17 0.net
サービスエリアでチャルメラみたいな味のラーメンだったなあ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:34:58.47 0.net
句読点とかどこの客だよ
さっさとIP表示しろかす

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:35:07.05 0.net
九州の友達からうまかっちゃんもらって食ったけどクソまずかったわ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:35:13.31 0.net
>>11
それくらいやってるならオリジナルじゃね?

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:35:27.35 0.net
確かにそれ気になるな
九州のラーメンって値段設定かなり低いらしいし麺のコストも考えるとあんま儲け出なさそうだが

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:35:33.32 0.net
うまみ調味料や酵母エキスといった化学調味料って優秀だよね

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:35:41.20 0.net
パクらないのでレシピ教えて下さい
お願いします

35 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:36:10.35 0.net
席数だとカウンター7、4人がけテーブル1だね。


釜は普通改のラーメン屋も使ってるやつを使ってるよ。
元々焼き鳥屋だった店舗を居抜きで借りて、厨房だけ外から見えづらいように造したw

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:36:23.91 0.net
客の前でスープの袋バリバリ破いてたらすぐバレるでしょうが馬鹿なの?

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:36:35.69 0.net
だから1杯いくらだよw

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:37:02.59 0.net
>>11
タレうまそうだな

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:37:07.77 0.net
酔っ払いの馬鹿舌相手なら中華スープの素に醤油とか適当に足しただけでよくね

40 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:37:19.00 0.net
やっぱインスタントの粉末スープよく出来てるわ。化学調味料自分で入れる必要ないしw

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:37:35.84 0.net
それもう普通にうまいんじゃね

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:37:40.99 0.net
>>11
麺だけ送ってくれ
送料はお前持ちだ廃棄料より安上がりだぞ

43 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:38:11.84 0.net
一杯600円ですw

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:38:20.80 0.net
句読点と草使いかあ
さあさあお前らお客さんだぞ
画像貼っておもてなししなさい

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:38:43.86 0.net
醤油とニンニクと胡麻油とウェイパーだけで普通に旨いラーメンスープ出来るからな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:38:47.15 0.net
本当ならこの時間営業してないか?

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:38:50.96 0.net
死ね

48 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:38:52.14 0.net
そうなんだよ。元々インスタント麺を試行錯誤してて「これならいける」って確信持てたのもあって開業したんだ。
立地も飲屋街なら、舌もバカになってる人多いってのも計算してたし、元々袋麺を改良したらどうしてもこってり系になるから、飲んだ後の〆にいいんじゃないかと思った。
後ニンニクはすごい。ニンニク嫌いな人にはどうしようもないけど、適量いれたら本当ウマくしてくれる。

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:39:15.91 0.net
化調を入れてるところは山ほどあるぞ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:39:32.68 0.net
松屋の味噌汁みたいに蛇口からスープ注いでいっちょあがりというのが最終形

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:39:50.31 0.net
業者にはちゃんと口止めしとけよ
スープ仕入れてるの洩れるかもしれんぞ
あと無闇に街雑誌とかには出ないほうがいいかもな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:40:32.30 0.net
ぐぐったら業務用で一杯分30円くらいでラーメンスープ買えるじゃん
袋ラーメンじゃ無駄だな

53 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:40:32.63 0.net
ありがとう。良く見かける○○産豚骨使用。とかは書いてないし、余計なウンチクとかはメニュー表にかかないようにしてる。
後、トッピング類はちゃんと自作してるよw
煮卵、チャーシュー、辛子高菜とかね。

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:40:39.58 0.net
うまかっちゃんベースにニンニクめんつゆタレとか美味しいに決まってるやん

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:40:51.26 0.net
うまかっちゃんのスープは悪魔の飲み物だからな あれは美味し過ぎて悪魔レベル

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:40:56.86 0.net
>>48
客が騙されてるというよりお前に商才があるって事だよ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:41:05.01 0.net
だから何でこの時間PCの前に座ってるんだよ
平日営業してないの?

58 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:41:09.34 0.net
曖昧な言葉でしか表せないんだけど、業務スープよりインスタント麺の粉末使った方が「ジャンク感」が出る。
九州各地のラーメン食べ歩いたのもあって、うまかっちゃんの粉末スープ+俺が作ったタレを加えたスープが、大分県佐伯市のご当地ラーメンである佐伯ラーメンにかなり似てることに気づいた。
佐伯ラーメンは一口でいうと、ニンニクと醤油ダレが効いた豚骨スープに、コショウを多めにふりかけ、少しやわめの縮れ麺で食べるスタイル
俺は九州のご当地ラーメンだとかなりこれが好きで、すごいジャンク感が出る。なんか少し体に悪そうな味なんだけど、中毒性ある感じね。二郎とかもジャンク系だよね。
そこからさらに月数回大分県に行き、佐伯ラーメンを食べて研究して、うまかっちゃんをどうやったら本物に近づけるかということを研究した。
でもオリジナリティ出したかったから、麺はあえて固めの博多風にしたらそれはそれで合う。そんでスープに少し粘度をもたせて麺と絡みやすくしたりとか試行錯誤したw

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:41:27.33 0.net
そんだけタレとかトッピングとか作ってたら普通のスープ作るのとそれほど大差無さそうだが

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:41:43.71 0.net
業務用の麺使ってたらうまかっちゃんベースなんてそうそうばれないよ 

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:41:58.77 0.net
頭いいな>>1

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:42:03.04 0.net
hold me tight

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:42:34.22 0.net
最初から豚骨スープ作るのは手間も金もかかるよ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:42:49.33 0.net
【衝撃】袋麺の粉末スープでラーメン屋始めた結果wwwww

でググってみ

狼は馬鹿ばっか

65 :1@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:42:50.39 0.net
確かに上から目線の店主はうざい。ラーメンに限らず飲食店全般に。
ただ良く聞く「たかがラーメンにこんな金だせるか」とか「ラーメンなんてもっとシンプルで手軽に食べれるもんでいいんだよ」みたいな批判はかなしくなる。
ラーメンは食事の中じゃ歴史も浅いから発展途上なんだな。寿司とかそばも昔は手軽に食べられる庶民の食べ物だけど、いろんな職人の試行錯誤もあって高級食になってる部分もあるよね。
ラーメンという料理も、色んな職人が、まだ発展途上のラーメンという料理の新しい可能性を追求しようと試行錯誤してる。
だから「たかがラーメンが」とか「ラーメンなんて手軽に食える庶民の料理でいいんだよ」って批判は、そういう職人たちの努力を根底から否定してしまう。
味が口に合わないっていう批判は全然OKと思うけど、試行錯誤の姿勢を壊すような批判はよくないよね。

とか偉そうなこといいつつ、インスタント麺でラーメン屋やってますwwwwwwwwwwwww

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:42:59.85 0.net
長文疲れた
バイバイ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:43:16.08 0.net
ラーメンスープの作り方
https://youtu.be/0jGHjvFbtEc?t=14m50s

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:43:27.61 0.net
またキチガイうどんスレかよ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:44:42.40 0.net
まとめサイトを見ないことが馬鹿になるのか
たまげたなぁ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:44:43.56 0.net
もし本当なら麺のほうは飼料買い取りしてくれる産廃屋がいると思うから探してみ
微々たるものだけど一応カネになる

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:45:15.34 0.net
>>69
よお馬鹿

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:45:19.51 0.net
麺を捨てるのが無駄だな
粉末を自作すれば更に儲かる

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:45:29.17 0.net
SRIME

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:45:45.63 0.net
ラ王やまるちゃん正麺ならそのまま出してもバレないと思う

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:46:36.91 0.net
冷凍の100円ラーメンとか400円ぐらいのラーメン屋のラーメンより美味いしな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:46:40.28 0.net
捏造乙
こんなのすぐバレるからw
ラヲタ舐めんよwwww

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:46:56.03 0.net
人間は舌じゃなくて目で食うからな
見た目良けりゃ大概旨く感じるようにできてる

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:47:18.58 0.net
スレタイだけでアフィカス余裕だろこんなの

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:47:43.81 0.net
秘伝のタレ教えろや

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:47:46.92 0.net
コンビニの100円冷凍ラーメンマジで旨いよな
ああいうあっさりなのが良いんだよ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:47:51.59 0.net
>>1
消えろよクズ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:48:15.17 0.net
特定されたら袋叩きになりそう

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:48:15.48 0.net
うまかっちゃんて袋メンの中では結構高いからつい他の少し安い物を買ってしまう

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:48:51.61 0.net
>>82
評価しないぞ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:49:24.91 0.net
>>8
ウケる(笑)(^w^)

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:49:27.08 0.net
数年前と同じスレタイとレス
人いないから自作し放題なんだな

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:49:27.38 0.net
ラーメン屋も厨房で粉末を入れてるとバレるから
秘伝のタレ()という名目であらかじめ液体にして置いてるよw

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:49:36.59 0.net
俺はこれだけやられたらうまかっちゃんだとわからない自信がある

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:49:44.68 0.net
うまかっちゃんのスープだけ売ったら良いのに

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:49:53.97 0.net
豚骨なかったら匂いでバレねえか?

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:50:05.53 0.net
業務用のラーメンスープの素あるやん

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:50:15.19 0.net
面白いと思ったの?
つーか昨日からラーメン屋スレいくつ建てるんだよ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:50:30.35 0.net
つーか隠し味のタレ大さじ3杯も入れたら半端なくしょっぱいだろ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:50:32.66 0.net
うまかっちゃん30個で2000円か
大もうけだな

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:50:45.95 0.net
こういうスレでもつまんねえ奴いるよな

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:50:47.08 0.net
この話前に見たことある

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:50:56.04 0.net
>>82
袋麺だけにね

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:51:25.25 0.net
よっぽどラーメン屋に夢見てたんだろうなとは思う

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:51:25.07 0.net
豚骨ラーメンって化調のかたまりだからバレないだろ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:51:44.56 0.net
現実問題うまかっちゃんの粉末スープだけ安く仕入れることが出来たらいいね

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:51:54.08 0.net
ラーメン屋を開店して儲けようと思う [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1452681958/

『ラーメン屋』を開業する予定なんだが、ラーメン一杯500円(麺100g)&ご飯が無料だったら来るか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1452747894/

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:51:58.35 0.net
>>95
ご麺なさい

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:52:04.47 0.net
>>95
スレ自体がパクリだろが

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:52:31.47 0.net
こんなんすぐ分かるわ
な麺なよ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:52:31.71 0.net
味の素のたぐいを添加してるのはかなりの店がやってるはず
現代の客が旨味に慣れすぎてるからな
ポテチのコンソメがどんどん味が濃くなってるのと同じ現象

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:52:57.39 0.net
おやじギャグ滑ってるぞ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:53:41.70 0.net
化学調味料の否定はせんわ
全然使ってくれていい

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:54:27.67 0.net
無化調!

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:54:43.54 0.net
狼住民て童貞が多そう

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:54:46.06 0.net
最近無化調のラーメンも増えてきたけど豚骨はほぼ大量に入れてるんだよな

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:55:20.69 0.net
これ前まとめサイトでみたわ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:56:27.18 0.net
味の素たくさん入れてるラーメンは何時までも喉が渇く

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:57:03.26 0.net
なにこの自演だらけ…

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:57:54.83 0.net
ラーメンなんて料理じゃないからな

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:58:08.71 0.net
明らかに化調入れてるだろっていう店はあるな
そういう店に限って繁盛しまくってたり

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:58:23.72 0.net
狼で自演とか言うやつって…

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:59:07.07 0.net
ラーメンは芸術だから

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:59:34.38 0.net
>>58
お前は三代目味皇の葛葉かよw

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:01:16.38 0.net
ラーメン屋ではないけどとある温泉施設の食堂で出るラーメンのスープの味が
どうも市販の袋入り生ラーメンの味に似てるんで気になってその製麺所の位置を調べたたら
温泉施設のすぐ近くでビックリしたことがある
http://img01.hamazo.tv/usr/b/a/l/ballnotree/app-058093800s1376996040.jpg

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:01:31.31 0.net
自演というより念仏

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:05:38.04 0.net
仕入れ先とか売り上げは税金払う時にどう説明するの?

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:16:15.60 0.net
ネタスレ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:22:23.56 0.net
>>109
意味わからん
ヘイトのつもりの小学生かよ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:23:40.28 0.net
>>123
純粋だなって思ったの

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:24:39.53 0.net
まあおそらくは袋麺のスープでラーメン屋とかボロい商売じゃねwwwみたいな妄想しているうちに現実と区別つかなくなったって感じかな

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:24:54.07 0.net
>>123
随分時間経ったレスに突然反応ってお前童貞?

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:24:55.40 0.net
たんぱく加水分解物って美味いからな

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:25:31.63 0.net
酵母エキスのほうが美味い

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:26:54.71 0.net
粉末スープをちょっとだけなめてみ?
どんだけ塩分過剰かわかるから

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:28:02.88 0.net
九州の人間にとってラーメンといえばうまかっちゃんだからな

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:30:09.00 0.net
地元に九州ラーメンの店が出来て友達とうめぇ!って食べてたら
厨房の隅に「業務用白湯スープの素」って書かれたダンボール見つけて萎えた事思い出した

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:30:12.04 0.net
ラーメン屋で自前のスープを作ってる現場を知ってるけどインスタントで賄えるなら大儲けだな

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:32:21.31 0.net
化学調味料は高分子だから水分を吸着して摂取した人間は水分が不足するんだよね
んで、食事でその水分を摂取すると美味しく感じるわけだよ
よく出来てるね

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:34:25.70 0.net
なんだ釣りだったのか普通にオリジナルだろと思って見てた

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:36:33.99 0.net
インスタントとは言えやってる事と原価考えたら普通のラーメン屋と変わらんからな

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:39:40.51 0.net
スープの下ごしらえしないで済むなら超楽チンだろ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:42:11.89 0.net
スープ用のガス代節約だけでもけっこう大きい

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:45:46.88 0.net
このネタスレ10年以上前にも見たな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:47:16.31 0.net
でも福岡の友達が味が、うまかっちゃんの店があったって言ってたな
場所聞いてみるか

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:51:38.16 0.net
丼に粉末スープ入れてんのか
これバレるだろ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:57:42.53 0.net
インスタントはあれだとしてもペーストのお湯入れるスープで美味いのあるからな
飲み屋街で酔っ払い相手なら実際行けそう

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:21:22.72 0.net
俺もラーメン屋開業しようと思ってるんだが
いろんな手間とか金考えたらインスタントでやるのが賢いかもなw
千奈美に俺は二郎系インスパイやでやろうと思ってます

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:25:01.31 0.net
まあとりあえずこれでえんちゃん?
http://i.imgur.com/GQrt4GQ.jpg

144 :p29107-ipngnfx01osakakita.osaka.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:29:44.64 0

http://goo.gl/fYl4DK
http://goo.gl/YF98uy

速報!!

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:38:10.17 0.net
九州のラーメン屋は侮れない
290円でそこそこうまいラーメン屋が街中にある
粉末スープより安いコストで本格の豚骨スープが手に入れられるのは九州ならでは
>>1はアホかと

146 : ◆Jazzy24cho @\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:39:41.65 0.net
どこか忘れたけどとんこつラーメンの店入って出てきたのが細麺で食べたら麺がソーメンだったことがある

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 02:09:39.56 0.net
>>143
右上消し忘れてるぞ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 02:46:04.58 0.net
久留米の明治通の屋台のラーメン屋がうまかったな
もっと宣伝すればいいのにと思ってた矢先にテレビで特集されてて吹いた

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 03:04:38.49 0.net
うまかっちゃんが博多限定って思ってる人多いね

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 03:28:03.36 0.net
これ某速報のネタ書込みじゃん
お前ら騙され過ぎ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 04:13:03.70 0.net
まとめで全く同じネタ見たぞ
話のネタが無くなってついにまとめから逆輸入か
狼畳めよマジで

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 04:29:00.22 0.net
>>145
天神の膳だったか?
けっこう美味かった
関東で食ったら平気で680円とかしそう

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 04:31:39.44 0.net
九州と言えば五木食品がダントツで美味いよな
下手に豚骨ラーメン食うより火の国熊本食った方がはるかに美味い

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 04:34:01.92 0.net
>>11
味っ子がカレーの隠し味に胃腸薬だか入れてたのとあんま変わらんな

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 04:41:03.15 O.net
俺と逆か有名ラーメン店の小売り販売用スープの素だけ親戚に頼んで買ってる

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:21:13.82 0.net
>>153
五木は手広くやってるよな
ナポリ風スパゲティというソフト麺なんかも
ジャンクで美味い

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:25:26.50 0.net
チキンラーメンひとつ!

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:27:01.16 0.net
>>143
最前のデブ消せ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:29:35.16 0.net
韓国料理屋に卸せば喜んでうけいれるだろ乾麺

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:30:20.24 0.net
うまかっちゃんは全国どこでも売ってるんだがw

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 05:51:53.61 0.net
うまかっちゃん博多からし高菜風味が尼で先月1700円だったのに3000円超えてるw
ウマいからまた買いたかったのに

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:44:54.62 0.net
市販されてる北海道小麦と卵白の生麺でラーメン作ると美味いよな
即席スープはもちろんのこと醤油と胡椒だけでも食える

163 :s2306167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:53:41.25 0.net
九州と言っていいか疑問だがマルタイの棒ラーメンのスープは俺の好みだ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 06:56:19.72 0.net
うまかっちゃん見た事ないなスーパーは毎日仕事帰り行くけど

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:10:34.93 0.net
たまに冷凍食品のラーメンでこのスープは店で出せるレベルってのがある
決まって粘度のある液体スープでお湯に解くタイプで醤油味の奴
複数のメーカーで経験してるが商品名は思い出せない
粉末スープや醤油味以外では店レベルのはないなー

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:00:33.21 0.net
マルタイの棒ラーメン美味しいな
オレも好きだぞ

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:01:37.62 0.net
どっかで見たぞこのスレ

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:05:16.10 0.net
デジャブーだ気にするな

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:06:43.30 0.net
ネタだろ
そんなにラーメンのつゆの素だけが手に入るわけがない
でもカップ麺を替え玉で食べたらすごくおいしいから、麺だけまともにしたら
ラーメン屋と同じになるのは分かる

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:07:55.27 0.net
袋麺やカップ麺のメーカーはつゆの素だけ売り出せばいいのに

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:08:14.71 0.net
>>168
いや数年前まとめに載ってたわ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:09:44.19 0.net
うん俺も見たことあるわこのまとめw

総レス数 172
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200