2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーで産地見たとき、あっやめとこってなる基準

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:29:38.80 0.net
長野より北

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:10.61 0.net
ゴムっぽいの

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:57.11 0.net
中国

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:25.23 0.net
中国

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:30:41.20 0.net
福島、千葉

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:32:01.93 0.net
中国

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:31:35.65 0.net
韓国

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:32:22.35 0.net
近畿地方

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:32:26.89 0.net
にんにくが迷うのよね

中国のと国産のと
値段が雲泥の差だから

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:32:46.17 0.net
韓国

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:32:50.04 0.net
にんにくが迷うのよね

中国のと国産のと
値段が雲泥の差だから

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:33:01.44 0.net
中国

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:33:23.86 0.net
中国・四国地方産

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:33:39.23 0.net
にんにくが迷うのよね

中国のと国産のと
値段が雲泥の差だから

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:33:47.69 0.net
めかぶ好きなのに三陸産しか売ってない

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:34:06.58 0.net
国産とだけ書いてあって具体的な都道府県を隠してるものよりは堂々と福島産と書いてある方が信用できる

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:34:15.89 0.net
広島産

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:34:29.94 0.net
めかぶ好きなのに三陸産しか売ってない

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:35:08.87 0.net
広島産の牡蠣

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:35:58.73 0.net
めかぶ好きなのに三陸産しか売ってない

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:36:24.29 0.net
北海道産の食い物全般

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:36:35.77 0.net
国産米

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:37:28.69 0.net
>>11
国産にんにくほぼ青森だよね

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:37:31.06 0.net
>>14
しつこいなおまえは

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:37:41.01 0.net
長野のえのきとか大丈夫なんかな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:39:31.04 0.net
>>21
分かるw

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:39:53.38 0.net
えのきなんか工場生産だろうから大丈夫だろ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:40:09.05 0.net
中国と韓国

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:40:33.50 0.net
千葉茨城埼玉神奈川栃木福島宮城ですかね

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:40:56.19 0.net
生産者の写真付きのやつ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:42:49.04 0.net
中国と韓国

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:42:49.13 0.net
>>30
分かるww
なんか気持ち悪いよねw

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:43:29.57 0.net
国産探すの困難なもの
にんにく にんにくの芽 パプリカ 生ひじき

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:43:34.76 0.net
中国と韓国

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:43:50.14 0.net
中国と韓国

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:44:39.69 0.net
おまいら、神経質なんだな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:45:27.60 0.net
韓国産は寄生虫がいるからパス

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:45:53.48 0.net
韓国産は寄生虫がいるからパス

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:46:27.71 0.net
中国と韓国と長野より北

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:46:35.89 0.net
韓国産は寄生虫がいるからパス

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:47:36.60 0.net
魚食ってる時点でどうでもいい

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:49:35.88 O.net
野菜の農薬を洗剤で洗うのは間違いではない

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:49:32.13 0.net
引っ越したから見ることもないけど
東京の野菜とかしょぼすぎて二度と買わない

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:50:10.52 0.net
>>33
たけのこ 里芋

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:50:44.02 0.net
あんまり気にしてもな
たまにでも外食してるんなら意味ない

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:50:52.37 0.net
さんま

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:51:08.78 0.net
冬になったら南瓜がメキシコばっかになって困ってる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:52:13.67 0.net
国産しかかいてないのはたいてい福島産

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:52:54.66 0.net
北欧のうなぎ
ブヨブヨしてしまりがない

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:32.44 0.net
里芋なんか国産しか見かけないぞ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:55:56.14 O.net
まんこはしまりが良さそうだけどな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 02:57:34.34 O.net
冷凍里芋は中国産ぽいが

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:00:53.58 0.net
キュウリとか福島産どっさり売れ残ってて
なんで売れないの分かってて仕入れるかなってやるせない気持ちになる

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:03:12.80 0.net
東北どころか関東も嫌だわw
地元の道の駅は毎週大賑わいです

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:04:44.95 0.net
太平洋沖は迷うけど半額なら買っちゃう

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:08:13.33 0.net
やっぱ原発事故って悲劇だは

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:10:25.38 0.net
健康に害はないとしても農業はブランドだからなぁ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:10:34.29 0.net
母親が宮城産のワカメばっかり買って来る

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:12:05.04 0.net
俺が思うに原発事故はあらかじめ予定していたことで産地表記なしで安く販売・コンビニのおにぎりに使う等で日本人の寿命を縮める為の陰謀だとしか思えないのだけど
どうかな?

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:15:18.45 O.net
国産としか表記してないのはやっぱり避けちゃうな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:16:08.52 0.net
サーモンってどうなん?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:16:12.70 O.net
モルモット人間

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:16:28.38 0.net
どうなんって?何が?

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:17:11.76 0.net
>>58
鳴門産1.5倍くらいするからな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:17:37.88 0.net
>>63
汚染されてるとかされてないとかずっと言われてるじゃん

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:19:08.72 O.net
愛知県産は極端に太いか細いか

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:20:51.18 0.net
袋サラダに韓国産パプリカ入ってるぞ^^

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:22:01.45 0.net
>>65
「サーモン」が?

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:22:48.61 O.net
千葉産ピーナッツはなんだかんだ言って買わない

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:25:29.58 0.net
アメリカって生卵すら食べれない衛生管理だし質より量の国だから安全なのかなとは思う

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:26:44.49 0.net
100%外国産のバナナは気にせず食う

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:27:02.46 0.net
>>68
うん

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:32:05.60 0.net
業務スーパーの民おる〜?

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:33:21.29 0.net
この国じゃ病気になっても死ねせてもらえないからな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:35:10.81 0.net
フォッサマグナより東側は無理だわ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:36:44.61 0.net
干した昆布とかワカメとか椎茸で中国韓国のは避けながら安いのを見つけるのが買い物上手

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:37:51.42 0.net
木耳の国産見たことないな

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:37:54.76 0.net
なかなかそんなのがないから困ってんだろ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:38:11.99 0.net
愛媛か和歌山のみかんで迷う
どっちを支持すればいいんだ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:38:34.44 0.net
おまいらどこに住んでるん?Ww

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:39:12.80 0.net
悲しいことに千葉県民

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:39:51.98 0.net
パプリカは韓国のしか見た事ない

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:40:15.58 0.net
パプリカの起源は韓国

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:41:34.18 0.net
近畿だが関東のものは食わないぜ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:42:20.84 0.net
熟成ピーマンを食べればいいじゃない

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:43:24.68 0.net
フランス産も福島産並に避けてる

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:43:29.43 0.net
韓国の人がパプリカ作ってるの想像してワロタ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:44:22.12 0.net
ワインはどこ産買えばいいんだ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:44:34.81 0.net
ほんとパプリカって韓国ばっかw
でもまれに宮崎産があるから買ってる

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:45:56.06 0.net
おまいら普段何食べてるの?Ww

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:47:16.60 0.net
そういやスミノフっていつの間にか韓国製造になったよね

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:47:57.08 0.net
ブラジル産鶏肉美味しいねん

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:47:58.85 0.net
>>88
カルロロッシ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 03:58:51.70 0.net
茨城より北

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:04:51.38 0.net
中国産ワカメは廃ゴムだから

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:09:16.51 0.net
北関東

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:09:48.31 0.net
ゴムって結構うまいもんだな

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:10:58.65 0.net
中国産は厳しい検査に合格してるから安全らしいよ
国産のきれいな野菜のほうが残留農薬やばいって聞いた

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:21:33.81 0.net
なるべく南のものと北海道のものを買うようにしている 南は南でPM2.5があるから気になるけどやはり気持ち的にマシかな あと中国韓国ロシア産とか見るとやめようと思う

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:42:44.28 0.net
韓国産は基本買わないんだけど中でも
あの巨大なエリンギは見るのさえ嫌だわ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 04:50:01.81 0.net
中国韓国は避けるのに南米産の野菜とか果物は平気で買ってしまう
遠い国だからよく分からないだけなのかな
魚介類も外国産よく買う

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:19:59.71 0.net
>>59
馬鹿だなお前

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:30:34.20 0.net
北海道産のたまねぎ10kgネット包装で売ってた店が
ある日から見た目同じで産地だけ中国に変わってて震えたな

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:33:42.71 0.net
>>81
農協が里芋だかを十数年産地偽装してたんだっけ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:34:13.38 0.net
>>25
なんかあんの?

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:35:04.29 0.net
あ〜^
http://i.imgur.com/HkRxX2X.jpg

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:39:13.81 0.net
中国はあかんって思ってしまうなあ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:42:36.79 0.net
徳島でも長いこと中国産ワカメを地物として売ってたもんな

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:44:26.00 0.net
産地表記なんかほんといい加減だからな

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:45:19.05 0.net
冷凍食品も中国産はなんか買えない

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:46:02.64 0.net
そもそも冷凍食品を買う習慣が無い

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:48:24.42 0.net
ブロッコリー食べたいときとか高くて買えないから冷凍で買うなww

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:50:01.90 0.net
ぶっちゃけふくいちのせいで福島や茨城がやばいのかなーってね

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:50:58.79 0.net
たけのこだけは中国産に甘んじてる

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:53:15.09 0.net
いつの頃からか米産の果物は農薬三種表記されとるな

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:53:36.37 0.net
シナチョン産をスーパーで見かけたら日本産の後ろに隠してるw

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 05:55:01.01 0.net
国を気にしてたら菓子や珍味系無理じゃん

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:01:09.58 0.net
魚の水銀値

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:02:00.04 0.net
東日本産

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:06:46.98 0.net
中国
福島

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:09:14.11 0.net
安い外食はほぼ行けない

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:11:19.52 0.net
中国産からは逃れる事は難しいが韓国産はかんたん

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:12:38.89 0.net
半島無しなら安い酒が飲めん

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:15:40.81 0.net
中国だけはやめとけって言ってるのにウチのおかんが安いだけで買ってくるから
産地見たら大抵中国で気持ちが沈む

125 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:16:47.01 0.net
親元かよ

126 :名無し募集中@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:16:57.86 O.net
数年前に野菜高騰した時に中国産ネギ扱ってたけどあれはヤバいわ
椎茸もそうだが段ボールの状態だと1ヶ月持つのに売り場になると1日でヘタる
どんな農薬使ってんだと

ちなみに外食系で中国産使わないとこなんてない
仕入れ価格が桁違いに安いから

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 06:20:24.10 0.net
加工食品は作った場所が産地だもんな

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:00:50.18 0.net
輸入野菜はポストハーベストの疑念がつきまとう

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:13:39.90 0.net
どこも気にしないなーと思ったけど韓国産のカップラーメンはどれだけ安くても買ってなかった

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:20:56.15 0.net
メキシコ産のアスパラ店頭に並ぶまでエアー便でも5日以上かかるのにシワひとつない
要するにそういうこと

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:50:48.89 0.net
実際にさ
国産無農薬野菜とかは現物ショボくて
中国産野菜はデカくて立派に見えるんだよね

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:51:35.38 0.net
鯖はノルウェー産美味しい

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:55:06.33 0.net
去年の秋の長雨のせいで国産野菜も巨大化してるらしいぞ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:55:34.06 0.net
うちは椎茸は国産置いてるスーパーが減ってきたわ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:58:34.73 0.net
10年以上前から産地偽装された遺伝子組み替え中国米が大手スーパーで売られてたんだし問題ない
遺伝子組み替え品は巧妙に人体実験させられてるんだろうな

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:59:57.25 0.net
ズッキの出身地は買いたくないなあ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:02:58.36 0.net
放射能は人間の遺伝子に影響あるけど
遺伝子組換え食品を食べても
人間の遺伝子に何の影響もないだろ

138 :名無し募集中@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:03:41.73 O.net
並べる時に産地なんていちいち確認しないわ
産地変わるとPOP作り直さないといけないから
激安スーパーはコスト削減してんだから客側もある程度は覚悟して買わないとな
激安の夜行バスと同じだよ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:06:26.55 0.net
埼玉産って書いてあると
で?って思う

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:06:33.50 0.net
ポップに産地書いてない店のが多いだろ
ラベルに小さく記載のみ

141 :名無し募集中@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:10:06.05 O.net
愛知 高知産に関しては品質はぶっちぎりで一番
千葉埼玉茨城は全体的にショボく汚い
福島産は避ける奴が多いが品質はかなりいいよ
関東みたいな兼業農家はかなり適当に作ってるからな

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:11:52.65 0.net
ココイチの産廃まで市場で食品として売られてるのに
産地表記を間に受けるなんて馬鹿だろ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:12:53.31 0.net
売ってる側が既に騙されてるんじゃけんの

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:15:04.40 0.net
九州の米はなんか不味そう

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:17:25.24 0.net
福島産は偽装されまくりだろ
トンネル会社使って偽装しまくり
困ったら潰したらいいわけだし

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:19:58.79 0.net
「福島産」は逆に信用できる
「国産」が怖い

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:22:02.85 0.net
地産地消がいちばんだよ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:23:01.92 0.net
国内だったら福島産だけかな
中国韓国はモチロン買わない

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:23:12.10 0.net
福島在住だけど
福島県産のポップが立ってるのに茨城県産の袋に入ってる野菜が普通に売られてる
どう解釈すればいいの?

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:24:48.15 0.net
北海道産って本当かな?
嘘くさいわ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:28:35.96 0.net
>>149
やっぱり福島県民て信用できないわ

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:30:47.79 0.net
別に信用していらんわ
福島在住だけど出身地じゃないし

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:32:27.51 0.net
福島、茨城、群馬、栃木、千葉は絶対に避ける
岩手、山形、神奈川、山梨、長野あたりは安けりゃ買う

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:33:09.48 0.net
福島とその周辺

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:34:26.45 0.net
西の人間にはピンと来ない話

156 :名無し募集中@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:37:25.77 O.net
北海道は普通にあるよ
空輸便だし
野菜は暖かい地方から
つまり九州から北海道に徐々に上がってそれをローテーションしてるから全国どこの産地でも並ぶのが普通

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:40:44.05 0.net
日本の食料自給率が40%なんだから中国産とか言ってられないだろ
みんな農家やりたがらないからしゃーない

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:41:08.28 0.net
福島

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:48:18.97 0.net
農家が嫌で人口少なくて自給率低いわけじゃないけどな

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:49:40.60 0.net
TPP

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:52:51.62 0.net
国産のニンニクの芽って存在するの?

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 08:53:08.45 0.net
福島

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:03:33.21 0.net
生協で地元の野菜買ってる

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:11:53.68 0.net
福島の奴からすれば西日本の猿どもにわざわざ食ってもらいたくもねーだろうよw

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:12:11.69 0.net
福島一択

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:15:22.46 0.net
シナチョン東北産

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:17:34.83 0.net
関東東北は基本買わない
さんまはたまに買うけど北海道産も躊躇する宮城沖で取ってそうだからね
東京行って野菜屋みたら関東産だらけで可哀想になったわ

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:20:29.97 0.net
西日本こそやばいぞ最近心臓疾患の患者さんふえまくりなんでと
総合病院の循環器の医者いってたし

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:21:25.41 0.net
ゴミ屋が食品会社に卸す時代だしな

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:23:14.38 0.net
静岡産の魚でさえ躊躇してしまうぜw

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:23:37.54 0.net
>>168
それって明らかに関東の方が地震確率高いのに
南海トラフ南海トラフって連呼して関西危ないみたいに放送する関東マスコミみたい

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:26:11.60 0.net
>>171
ホント変だよね
東日本大地震起こる前は東海が危ない危ないって言ってたのにw

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:35:57.03 0.net
東京直下はもういつ来てもおかしくない
南海トラフは2030年代だって
感情論抜きで注意喚起しとくは
頭の片隅に置いとくだけで生き残れるか変わってくる

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:15:15.68 0.net
福島産の野菜とか米数件問屋流れたらあら不思議西日本の産地にバケテマス

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:24:45.08 0.net
産地と精米販売してる店の地域が極端なのちょいちょいあるの見かけるな

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:38:48.71 0.net
>>167

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:50:52.81 0.net
>>11
国産がたかいときはスペイン産も悪くないよ

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:52:12.13 0.net
韓国と中国はパス

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 10:59:22.76 0.net
中国、福島、茨城

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:19:26.54 0.net
汚染水の被害が今一見えなくて怖いのです

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 17:22:02.75 0.net
福島しかない

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 21:28:49.49 0.net
子供がいる家庭ならわかるけどお前らそれ避けて何かあるの?

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:11:10.75 0.net
病気になって苦しんで金かかるの嫌だから 別に長生きしたいというわけではないが

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:12:34.08 0.net
宮城産と宮崎産を見間違えそうになる

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:19:08.03 0.net
福井と福島と福岡を見間違えそう

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:35:51.31 0.net
岐阜三重奈良大阪滋賀山口長崎
この辺りが産地のものって見たことない

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:45:31.14 0.net
山口産が流通してない地域なのに島根産とか流通してるの?

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:49:50.13 0.net
島根は思い浮かびもしなかった

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:52:14.96 0.net
いちごを毎日買うが長崎産ばかり買っている 栃木産は避ける

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 22:53:33.00 0.net
>>19
なんでなんで?
本場じゃないか

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:01:46.37 0.net
広島は海が汚いから岡山>広島だなって思ってたんだけど
こないだ岡山産の牡蠣から基準値を上回る大腸菌が検出されたな

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:07:51.85 0.net
苺は栃木静岡福岡しか見たことないな

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:26:41.31 0.net
にんにくは中国か青森くらいしか見ない 夏は沖縄産買ったりするけど

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:42:37.78 0.net
沖縄はもずくしか見たことないな

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:55:15.24 0.net
めかぶって三陸でしかとれないのかよ?

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/16(土) 23:55:18.71 0.net
中国韓国愛知

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:00:40.37 0.net
白菜が安かったんで産地みたら茨城産ってかいてあった
なめてんのかと思った

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:01:26.56 0.net
アンコウやハマグリはみんな中国産だな
国産は普通のスーパーには売ってない

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:05:55.76 0.net
白菜は全国的に茨城県産が多いんじゃね?
正月に関西に帰った時も茨城県産だったぞ

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:06:55.79 0.net
ハマグリ普通にあるだろ
ただ普段あまり置いてなくて年末や節句などイベントの時に一気に出てくる謎

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:17:33.44 0.net
東海でも白菜やキャベツは茨城産ばかりだな
遠い人は嫌だろうけど作ってるの茨城でも東京寄りの方が多いから
俺はそこまで拒絶してない

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:23:11.72 0.net
キャベツは時期によっては関東でも愛知県産が売ってるぞ
普段は千葉県産だけど

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:29:46.83 0.net
東京だけど福島産は全く見ないな
茨城産は安く売られてる

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:33:25.49 0.net
愛知は春キャベツのような気がする

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:34:07.35 0.net
福島は米作
茨城は野菜だから

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:36:52.78 0.net
ピーマンとキュウリは福島が多い

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 00:44:42.61 0.net
白菜は群馬産も売ってる

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:12:12.92 0.net
地元の取れたて野菜は安くておいしい

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:25:29.84 0.net
干し椎茸とかニンニク欲しいけど国産めちゃくちゃ高いからな
味は確かに違うけども

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:30:15.37 0.net
東は盛岡から西は神奈川
北は群馬まで
このエリアに入ってる食い物は基本的に買ってない

お前らトンキンは食って応援しろ

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 02:58:48.18 0.net
地元野菜は確かに安いが野菜の産地じゃないので見た目も味も悪くて話にならん

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:02:17.39 0.net
地元野菜は栽培農家の名前が入ってるから安心

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:04:53.05 0.net
茨城は避けるけど千葉はいいかなという甘い判定

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:06:25.58 0.net
前に狼で地元野菜直売とかは
農協通してないから適当なもの売ってるとか聞いたけど

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:09:18.81 0.net
産直はその通り農家が直接売り場に持ってくる
だから当たり外れも大きいかもな

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:11:13.91 0.net
でもやっぱり地元のは安全性は高いからな
安全第一

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:12:27.83 0.net
産地なんか気にしたことねえな俺は

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:13:30.76 0.net
名前とか写真付けられてたら適当なのばっかり売ってると売れなくなるだろ

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:15:47.07 0.net
適当といっても形が不揃いの規格外とかそのていどだろ

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 03:16:22.87 0.net
たまにめちゃくちゃデカい茄子とかある

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:30:43.62 0.net
まだ下の息子が中学生だから宮城福島茨城は絶対買わない

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:35:04.51 O.net
宮城茨城なんかより支那チョンとかのが嫌
大阪とか
アメリカ産の肉が増えて来て苦々しい

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:36:03.75 0.net
やっぱりみんな口には出さないけど気にしてるんだな

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:37:59.96 0.net
福島は避けるが茨城辺りは避けないなぁ
今もセシウム降ってるわけじゃ無いしな
最初の2年くらいだな気にしたのは

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:43:01.77 0.net
検査結果NDなんだし別に気にして無い
中国産は避けるけど

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:43:54.63 0.net
田舎が栃木県北でそこの米や野菜を365日食ってるからもうどうでもいいやってなってる

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:45:02.15 0.net
ワカメは中国産を買ってしまうときがある
ヘドロみたいなとこで収穫したワカメだろうけど値段が1/3くらいなんだよな

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:45:51.60 0.net
業務スーパーで中国産の冷凍野菜買いまくってるわ

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:49:19.04 0.net
>>196
愛知はなんでだめなの

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:51:06.38 0.net
震災後は加工食品も買わなくなったし自主的に外食もしなくなった

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:54:42.10 0.net
新潟 長野 静岡 より東北はダメ

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:54:58.91 0.net
北関東辺りの野菜は正直怖い

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 07:58:05.69 0.net
産廃が食品として売られる世の中で
産地表記なんか気にしても

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:04:49.13 0.net
茨城がモロに影響受けたんだよな

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:06:16.69 0.net
領海でもめてるような国の海産物よく買えるよな
漁師は何するかわらん

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:11:18.84 0.net
ロシア韓国中国台湾みんな揉めてるから

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:13:09.75 0.net
北朝鮮のカニは安心

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:50:44.94 0.net
生協で地元の買えばええんか?

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 11:38:59.37 0.net
長野のレタス買ってやれ
日本に夢見た人達の血潮の味がする

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 14:27:17.87 0.net
鉄分入り

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:02:08.10 0.net
結局は国が補償したくないからこんなスレあるんだよね
震災後基準値あげてその範囲なら放射能出てませんだから凄いわ!
最近は開き直って山は除染しませんだもんねw

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:03:51.51 0.net
>>241
食べて応援!だもんなぁ どうかしてるわ

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/17(日) 21:45:55.55 0.net
>>234
それは福島に隣接してる所であの辺ほとんど山だろ
野菜作ってるような所の数値は埼玉程度だし千葉東京の方が余程高いんじゃ

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:08:15.57 0.net
朝鮮愛知

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 11:20:39.61 0.net
愛知は表示偽装が大杉

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:43:35.14 0.net
我が国は水俣病を克服した

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:45:31.35 0.net
水俣病の時と対応が同じ

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:51:53.46 0.net
北関東:
茨城・栃木・群馬・千葉(ただし房総半島は除く)

東北:福島・宮城・新潟(福島と接する部分)
※東北は青森・秋田・岩手は大丈夫

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 12:56:09.79 0.net
愛知だな

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:00:23.46 0.net
国のモニタリング結果見てて数値に出ない限り買う
ただ福島宮城は買わない
最初の対応が悪かったからね

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:01:33.49 0.net
あと中韓はじめとするアジアは買わない

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 13:28:17.06 0.net
愛知産はパス

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/01/18(月) 15:19:28.13 0.net
愛知ってだめなの?

254 :名無し募集中。。。:2016/01/20(水) 10:22:31.73
高いけどニンニクは青森産にしてる

255 :ZJ127156.ppp.dion.ne.jp:2016/01/21(木) 13:59:16.65
>>254
俺も。嫌々ながらニンニクは青森産だわ。
根菜類は北海道もOKかな。
他は長野から東はNG基準。

総レス数 255
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200