2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪市にも田舎ってあるの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 09:53:25.36 0.net
気になってるんだけど

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 09:54:25.11 0.net
は?

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:06:53.35 0.net
大阪市内ってほとんどが昭和で時が止まったような古い住宅街や工場ばかり
都会やビジネス街は極一部
野山が広がるような田舎は無い
府内ならいっぱいある

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:11:41.59 0.net
は?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:20:32.88 0.net
>>3
それがいいんじゃないか

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:25:36.37 0.net
大阪は駅から少し離れたら店がないから不便

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:30:20.72 0.net
河内長野市千早赤阪
って大阪市内か西の端は田舎じゃない?海の方

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:31:29.52 0.net
田舎

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:33:54.79 0.net
殺風景で荒んだ古い住宅街や工場だったら

野山が広がるような風光明媚な田舎の方が遥かに良いね

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:40:34.19 0.net
そりゃそうだろ
不細工な処女と可愛い処女のどっちが良いって言う様なもん

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:45:05.00 0.net
大阪府になら田んぼと畑な地域あるけども

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:46:53.29 0.net
東京は23区でも世田谷とか田畑が広がる田舎はいっぱいあるのにね

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:55:53.76 O.net
大阪コンプは大変だな

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:00:01.22 O.net
府内ならコンビニもない田舎とか電車が通ってない田舎とかあるけど市内は・・・

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:02:10.17 0.net
鶴見区や平野区は畑あるよ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:12:04.36 0.net
狭いところに工場や商業施設・住宅地を集約して作ったからね
田園都市のような都市計画があったわけじゃないし
職住分離で郊外に民鉄が経営する住宅地が発達していったのが大阪を中心とする関西圏

17 :p164168-ipngn200303motosinmat.mie.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:12:59.85 0.net
世田谷なんて田舎もんしかいねえ

18 :d@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:16:39.21 0.net
そりゃあ
東京23区でもほとんどが田舎で
都心ですら
昭和くさい建物の街なんだから

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:18:28.01 0.net
河南町が一番田舎って番組でやってたよ
大阪の人でも場所知らないだろ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:27:07.73 0.net
例えば昔はモダンなところだった千里ニュータウンもすっかり高齢化してるし
それは東京の多摩だって同じだと思う
一度住み始めたらそんなに動かないからね

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:27:39.25 0.net
>>19
知らんわ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:28:43.52 0.net
叡山 園城 高野 京中 田舎
つまり大阪市は全てが田舎

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:29:55.57 0.net
田舎の定義ってないからな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:37:30.78 0.net
都会の住民も9割田舎出身者だからな

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:41:32.80 0.net
大阪市内ではないけど比較的市街地に近い田舎というとここかな
http://nekotani.blog.fc2.com/blog-entry-132.html

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:55:03.48 0.net
神奈川以下だろ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:09:25.33 O.net
>>16
知ったか?

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:12:43.55 0.net
つか大阪市自体が田舎だよ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:20:19.31 0.net
東京が都会とするなら遠く離れてるから田舎の定義に当て嵌まるよな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:29:51.88 0.net
>>27
そうよ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:39:52.94 O.net
阿倍野区の昭和町阪南町は大正末期〜昭和初期に大阪市が都市計画として長屋建築をして整備した
阿倍野区の桃ヶ池公園は日本初の都市計画に基づく区画整理で完成した公園

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:42:10.28 0.net
大阪市は可住地面積が総面積に占める比率がほぼ100%に近い
97%ぐらいしかない東京23区より高い
ちなみに福岡市・札幌市・仙台市・名古屋市等地方都市の多くは可住地が50〜70%ぐらいしかない
可住地とは「未開発の山林・主要な河川等を除いた場所」のことだから
要するに大阪市や東京23区には人が住んでない山林みたいな土地はほとんどないということ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/16(水) 13:09:21.28 0.net
それはすごい

総レス数 33
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200