2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

誰か車庫入れが上手くなる方法教えてくれ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:28:45.56 0.net
車庫入れが下手くそ過ぎて恥ずかしくて人を乗せれない

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:29:49.32 0.net
下手でもいいからゆっくり安全にな

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:29:56.84 0.net
ボタン一つで車庫入れしてくれるやつ買えばいいがな

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:31:57.14 0.net
バードビューにしろ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:33:26.67 0.net
パーキングアシストつけろ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:33:41.00 0.net
サイドミラーを見る

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:34:36.40 0.net
クリープで、枠に対して車体が真っ直ぐになるまでゆっくり移動しろ
後は後進するだけだ
広い駐車場で飽きるまでやれ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:34:48.52 0.net
バックのために見るのは内輪側のサイドミラーだけ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:35:14.26 0.net
降りてもらってから車庫入れすればいいのでわ?

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:36:17.83 0.net
車持ち上げるぐらいに怪力身につけろ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:36:32.19 0.net
車庫入れの難しさはほとんど物理的な問題に起因している
つまり車庫のサイズを大きくするか車のサイズを小さくすればいい

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:37:03.07 0.net
最低限のポイントを決めればいいんだよ
車止めがチョイ見えるくらいみたいに

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:37:29.60 0.net
YouTubeでシャコの生態の映像見まくれ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:37:45.06 0.net
セニアカーに乗れ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:38:31.42 0.net
軽トラおすすめ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:38:35.25 0.net
よくアホな女が後ろを見ながら車庫入れする姿がカッコイイとか言うけど実際はサイドミラーしか見ないよな

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:38:56.45 0.net
バックカメラつけろ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:39:12.81 0.net
窓開けとドア開けどっちがいいの

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:39:34.58 0.net
縦列は苦手だ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:39:51.66 0.net
>>18
ドア開けのほうがいいよ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:39:59.15 0.net
セダンよりバンの方がやりやすい

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:41:18.44 0.net
>>21
長い車のほうがきれいに駐車するの難しいよ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:41:55.64 0.net
ガレージジャッキで引っ張れ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:42:57.31 0.net
自動車学校の教え方じゃダメ
実践で使えない
駐車してる車側を走って入れるところで大きくハンドルを切る
そしてバックしながらハンドルを戻す

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:43:01.58 0.net
前から突っ込めば済む話

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:43:29.10 0.net
車庫に向かってざっくり後退するときは後ろ見てるわ
細かくハンドル切る時はミラー見ながら

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:43:52.83 0.net
ハイエースだと無理ゲーに感じる駐車場がたまにある

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:44:14.25 0.net
円を書くように入れるんだよ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:44:21.05 0.net
坂になってる駐車場とか斜めになってる駐車場苦手

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:45:25.78 0.net
シートの厚さを変えると視点が変わるので駐車するのが大変になる

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:45:34.94 0.net
球体のボディ部分が180度回転するコンセプトカーなかったっけ
あれなら頭からの駐車でもOK

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:46:05.87 0.net
トレーラー乗りの俺が初の勝利

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:46:09.03 0.net
やっぱり早道は日産車かなあ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:46:20.94 0.net
前から入れればいいじゃん
どうせバックするんだし

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:46:23.84 0.net
>>25
snks

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:46:37.98 0.net
バックカメラはなんか頼れなかった

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:46:43.38 0.net
最近のはあポチっとなで入庫時や出庫時のハンドル操作を勝手にしてくれる

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:47:26.58 0.net
狭いとこ入れるならバックのが遥かに楽で簡単って認識なので
逆にコツと言われてもピンと来ない

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:48:31.81 0.net
>>37
便利そうだけど慣れるまでは怖そう

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:49:36.88 0.net
豆腐屋の86なら自在な駐車が可能

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:49:37.39 0.net
何回も練習して慣れるしかないな
マジで

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:49:37.77 0.net
自動駐車で擦ったらどうなるんだろう

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:49:56.41 0.net
車庫入れのことなら生田に聞け

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:50:32.10 0.net
前から入れる

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:50:35.74 0.net
サイドミラーちゃんと合わせてて後輪の位置を把握してること
これが大前提
後輪を軸に左右に頭振るだけなんだから後ろ見なくても車庫には入れられる

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:50:36.48 0.net
少しなれてくると車庫入れが楽しい時期がやってくる

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:51:04.96 0.net
在宅揃いのニートたちに聞くのが間違ってる


バックで走る練習してみ
広い駐車場でもいいや
それで車がどう走るか感じろ
そうすりゃ自然と車庫入れ出来るようになってる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:51:08.66 0.net
>>42
メーカーに謝罪と賠償を請求するニダ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:52:08.00 0.net
最新式の車だと車庫入れが自動化されている

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:52:31.81 0.net
頭から入れると書いてる奴は内輪差を知らない免許持ってないカス

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:53:04.48 0.net
バック入庫より出庫の方が難しいわ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:54:10.46 0.net
ソリオが車体が狭くて良いぞ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:54:18.13 0.net
子供とかいないのだけ確認したら後ろは見ない

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:54:52.53 0.net
>>51
あるある
広いとこならバックで入れた方がいいんだけど、狭い駐車場スペースだと反対に膨らんでも出るの難しいときあるよな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:56:54.38 0.net
普通のパーキングなら何も考えなくても1度で入るだろ
普段乗ってない車でも適当にやって微調整で1回切り返すくらいだ
どうハンドル切ったらどう動くか感覚的に覚えるしかない
それさえ身に付けば車の大きさ変わってもほぼ無意識でいける

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:59:13.63 0.net
タイヤの動きを身体で感じるよう
イメージするだけ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:00:07.33 0.net
適当に尻から入れて
後は前に出て真っ直ぐにすれば簡単にバック駐車体勢完了

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:06:44.34 0.net
>>55
下手だって言ってるのに全然アドバイスにならないよそれじゃ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:07:10.44 0.net
右ミラーで右後方のタイヤ見ながらバックしたら大体綺麗に入る

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:07:17.32 0.net
日常的に乗ってる奴は自転車を停めるの同じ様に何か意識してる訳じゃないのでコツは分からない
下手じゃないけどサンデードライバーはここでこうしてこうなったらこうとかポイント押さえてる
見るからにサンデードライバーだな〜って感じのは駐車も意味不明に何度も切り返す
ガチの下手くそはだだっ広い駐車場以外だと何度もチャレンジしたあげく諦めたりする

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:08:36.20 0.net
後輪の位置を意識するのが大事
後輪の位置を決めれば後は車体をまっすぐにするだk

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:10:27.08 0.net
駐車したいところにギリギリ寄って通し過ぎながら一気にハンドル切って
ケツが駐車スペースになるべく向く様にした後
今度は逆にハンドル切りながらバック

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:10:30.16 0.net
やっぱりカッコイイのはセダンに乗ってドア開けて駐車するのがサイコー!
雨降ったらどうしてんのかな?

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:11:29.50 0.net
その真っ直ぐが難しい
完璧真っ直ぐ入れたつもりでも降りると曲がってる

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:11:59.35 0.net
シートベルトしないでドア開けてバックしてたら車から落ちて
車と門柱に挟まれて死んだ人がいるってJAFMATEに書いてあった

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:13:53.59 0.net
>>65
セブン乗りの極みだな
つうかセブン乗りの兄ちゃんしかドア開けてチョロチョロバックしてんの見たことない

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:15:29.13 0.net
>>65
シートベルト外さないと振り向けないよw

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:18:29.55 0.net
つべの動画だと一発で入れるの多いけど
自動車メーカーのサイトとかだと1回以上の切り返しを推奨してるんだよな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:18:47.56 0.net
そもそも仕事で運転しないやつが上手くなる必要あるのかね
たまにベンツとかでかい車を狭い車庫の壁ギリギリに停めてるやつとかいるけど
そういうの見ると「俺だったらもっと小さな車にするか金かけて車庫広げて悠々と停められるようにするのにな」と思う

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:20:31.34 0.net
哀川翔呼んでこいよ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:23:51.71 0.net
失敗したとき何故失敗したのか考えて答を出して次に繋げていけばいいだけだろ
何度やってもできないのは何も考えてないだけ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:25:20.16 0.net
>>68
下手くそもいるからじゃない?
1回で入れようとして無理でそれから切り返すより
最初から切り返し前提で最初の動作した方が楽ではあるし

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:25:46.47 0.net
だから後輪の位置さえ決めればまっすぐでいいんだよ
曲がってるってことは後輪の位置をちゃんと決めきれてないってことなんだよ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:27:11.87 0.net
車輪止めがあればそれに後輪を合わせろ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:28:10.01 0.net
なるべくの市街地で車庫入れしているところを観察するのが手っ取り早い

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:28:26.69 0.net
http://livedoor.blogimg.jp/senachester7/imgs/1/9/1924006c.jpg

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:28:34.79 0.net
サイドミラーで白線と車体が平行になるように確認しろ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:29:02.37 0.net
車椅子生活二ヶ月のうちにコツをつかんだ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:31:09.27 0.net
今よりも前に車を出してからバックする
白線や壁と平行になるようにする
この2つぐらい気を付けてればまぁ大丈夫

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:31:11.28 0.net
スマートとかIQに乗れば?

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:31:45.46 0.net
ここ読んでわかるようにみんな合わせるポイントを決めてるんだよ
できないやつは勘とかでやってると思ってるフシがある

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:34:17.26 0.net
前入れしたらいいんだよ
前入れ後出しの方が絶対楽チンで早い

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:36:23.36 0.net
>>76
これどうやって出すんだ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:37:12.68 0.net
余裕の無い駐車スペースほどケツから出すのは難しい
だから停めるときちゃんとやっとくのさ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:39:39.45 0.net
停車に比べて発車はシビアなハンドル操作要らないから
バックで発車に難しいことなんて無くね?

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:40:58.33 0.net
軽に買い換えろ

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:42:47.68 0.net
大体前から入れるのが合理的なら通常のケースもそういう決まりになるはずだろ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:50:47.70 0.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/15/40/d0073640_16304631.jpg
http://www.ne.jp/asahi/menkyo/torouze/kouryaku/futuu/jyuuretu.gif

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:50:52.89 0.net
世界を駐車場だと思えばどこに停めても車庫入れ成功だな

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:52:27.80 0.net
東京住みだから車庫入れなんて余裕
練習した記憶すらないな

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:53:59.46 0.net
助手席に手かけて後ろ向いて駐車する人いるんだけど
よくできるなと思う
サイドミラー見ないとよくわからん

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:55:44.65 0.net
>>83
バンパーはぶつけてもいい
外人だとマジでそう思ってる人いるらしい
交通課の友達が言ってた

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:59:03.26 0.net
>>91
ちゃんと見るポイントを決めてるだけだよ
直接でもルームミラーでもサイドミラーでもポイントが違うだけで同じ事だよね

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:00:34.96 0.net
http://biboulog.com/archives/images/20070228-001.jpg
http://www.focus-asia.com/resource/2014/10/349.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/002/698/369/d88784ff54.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110704/17/shinokakashi/39/be/j/o0800056311329887763.jpg

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:19:11.23 0.net
駐車の練習してきたんだが [無断転載禁止]©2ch.net・
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458231195/

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:25:04.46 0.net
駐車場の隣の人が毎回バラバラな位置で若干腹立つ
一応枠内ではあるんだがコチラにギリギリでドア開閉に気をつかったりとか
めちゃ斜めのときとか とにかくすごく雑

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:26:05.11 0.net
ぶっちゃけ慣れだよ
俺も下手だったけどやってるうちにできるようになった
最低限のセンスは必要なんだろうが
数こなせば誰でもできる

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:35:10.40 0.net
>>94
車置いた後に家作ったんだろうな

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:41:34.81 0.net
>>94
4枚目w

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:45:03.11 0.net
車庫入れで重要なのは免許持ってないやつの指図は無視すること

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:48:55.67 0.net
ダメだ>>1じゃないけどレス読んでも全然できる気がしない

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:50:35.31 0.net
子供のころからオモチャとかで親が教育していたりすると車庫入れがいきなりできたりするんだよな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:54:22.39 0.net
下手な人は直角の状況から入れようとする
慣れた人は頭を振って斜めにしてからバックする

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 02:55:54.45 0.net
俺の車だとR入れるとサイドミラーが下向きになるからそれを見ながら調整しながら入れるだけ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 03:23:17.40 0.net
>>103
本当にダメな奴にそれ教えたら
入らないとこで斜めにしやがったけどなw

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 06:38:43.56 0.net
>>73
予備動作で真っ直ぐになるほど車体振れる駐車場って少ないだろ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 06:56:54.94 0.net
実生活では無理に一発で入れようとする必要はありません
安全確実に入れらるよう何度切り返してもいいんですよ
焦ることが一番ダメです

教官に言われたこの言葉を守ってる
契約してるのがあまり広くない共用駐車場の一番奥壁際だから
そもそも一発で入れるの無理だし

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:14:51.72 0.net
>>94
2は地面が動くやつ
4は前に鉄板置けば余裕

1は力技
3は重機使った

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:19:47.01 0.net
1と3はできる
2はたぶん無理
4は何がしたいんだ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:32:46.45 0.net
MTの車庫入れって半クラでやってんの?
なんかクラッチ磨り減りそうだけど

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:35:49.22 0.net
ドリフトで縦列する人とかテレビで見るけど
キツキツのスペースに入れたら発車できんよな

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:46:45.60 0.net
狭い駐車場だと出れなくなる事あるから助手席側の白線ギリギリに止めるようにしてる

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:50:40.49 0.net
一番奥のスペースしかないときって
駐車場にもバックで進入する?

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 09:01:40.68 0.net
そのほうが入れやすいだろうね

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 09:05:34.10 0.net
考えるな感じろ

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 09:08:45.12 0.net
>>94
全員、精神科に行く案件だろう

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 09:19:07.55 0.net
>>110
普通に繋いでバックするよ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:31:41.16 0.net
慣れると逆にカツカツのとこで無理に1回で入れない
ちゃっちゃと切り返した方が早いから
もちろんカツカツでなければ面倒臭さいから1回で入れる

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:34:17.07 0.net
別に広いところならデーんと前から付けるけどね

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 10:57:07.87 0.net
バックカメラのみでやってると必ず曲がって入ってしまうってことに車買って半年で気づいた

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 11:03:51.62 0.net
後輪どこに着地させるか決めてそこに向かわせるとうまく行く

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 11:08:02.37 0.net
免許取り立ての頃にがらがらの駐車場にコーンを持ち込んで
朝から晩まで練習してたら一日で慣れた

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 11:46:20.28 0.net
車庫を動かして車に被せれば良いじゃん
少しは頭使えよ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 12:13:36.00 0.net
苦手なら一度みっちり練習するこった
コツとか聞いても苦手なままたまにだと結局上達しない

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 12:35:17.69 0.net
別に曲がってても死なないから

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:32:29.19 0.net
>>1
船に車積み込む仕事に就けば達人になれるよ

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:34:03.21 0.net
ぶつけて首になりそう

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:35:29.82 0.net
あれだろ?
助手席に手をかけて左から振り返って仮想彼女キュンキュンさせながらバックしてんだろ?
上手いやつはあんな真似しない

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:11:50.86 0.net
カメラを否定する人が多いけど
ビューカメラで車がどう動いてるかちゃんと見たらいい
後輪をどの位置でハンドル切ると車がどうなってるかわかるから

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:15:34.85 O.net
まあとりあえずサイドミラー視認バックだよな

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:25:19.21 0.net
使ったこと無い人間の感想だけど
カメラって自分が向いてる向きと逆になるからハンドル操作を混乱しないか?

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:28:18.79 0.net
模型で実験してタイヤの動きを頭に叩き込む

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:39:49.58 0.net
要は自分の感覚で位置決めてからカメラ見たら誤差がわかるやん

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:15:59.16 0.net
ややこしくなるだけやん
カメラなど要らん

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 04:35:56.47 0.net
カメラは後ろに子供が居ないか確認する為のものだ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 04:50:52.50 0.net
俺の下で修行しろ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 04:54:35.88 0.net
そんなもんギュイーンってやってウイーンてやってキュッキュッ ウイーンてやれば入る

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 05:01:35.63 0.net
広い場所で車庫入れじゃなくバック走行の練習をひたすらやってみ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 05:02:53.26 0.net
やなこった

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 05:09:24.85 0.net
今やってるのよりももっと斜め前に車を停車させてから始めれば良いよ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 05:14:13.54 0.net
>>92
外人「え?そもそもパンパーってぶつけてもいいように作られてるんでしょ?」

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 05:33:10.07 0.net
2D自動車シミュレーターで↓いろいろ実験してみるといい
http://framesynthesis.jp/drivingsimulator/2d/

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 14:22:56.76 0.net
大昔からみんなやってることなんだから自分なりのやり方を発見すれば誰でもできることなんだよ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 22:38:05.69 0.net
これから自動運転の時代になるからそんなの必要なくなるかもな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/19(土) 23:27:50.48 0.net
googleの自動運転車が公道でのテスト走行中にバスに接触事故起こしてるし実用化のハードル高そうだぞ
バスが避けるはずだって認識のAIで走ってるって怖くないか?

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:40:58.86 0.net
バスとか同じとこ走る方を自動化する方が先で
他の車の方はバス(公共や緊急)を優先させるプログラムを入れれば
良いんじゃね?

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:45:39.30 0.net
自分の家は家の壁に寄せて駐車しないといけないので
こするのが嫌なので夜間とか車出さない事にしてる
ヘタクソは辛い

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:47:50.91 0.net
車持ってないくせに偉そうに書いてる奴がたくさんw

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:49:34.55 0.net
おまえらスーパーやコンビニの駐車で隣の車に当てて逃げた事ありそうだな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:04:14.25 0.net
>>147
タイヤが当たる位置にペットボトルとか柔らかい物を置いてセンサーにしとけよ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:04:41.36 0.net
>>149
若い頃にパチ屋で

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:14:17.99 0.net
パチ屋ならいいよ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:16:53.45 0.net
下手なので軽が扱い易いけど普通車欲しいんだよな

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:17:31.67 0.net
車庫入れ下手でも30年乗ってるオレがいるから心配するな

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:20:53.18 0.net
>>153
コンパクトクラスでもエンジンが唸らないから良いぞ

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 15:06:37.14 0.net
安全にな

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 20:45:40.18 0.net
?

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 21:03:25.78 0.net
筋トレして車を持ち上げられるようにすれば車庫入れ楽々

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 21:05:02.29 0.net
うまくできなかった頃はハンドルの切り方に思いきりがなかったように思う俺は

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/21(月) 10:56:09.78 0.net
ひなフェスで

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/21(月) 12:57:25.46 0.net
>>145
最初から完璧なシステムなど存在しない

総レス数 161
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200