2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

牛乳で作るカルボナーラをもっとおいしくする方法ある?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:52:48.01 0.net
作り方はフライパンに牛乳入れてとろみが出るまで弱火で
かき混ぜながら煮て

バターでベーコン炒めてパルメジャーノ入れて溶かす

その鍋にゆでたパスタ入れて手早く塩コショウと粗びきコショウで
味をつけたら卵黄入れて火を消して余熱で半熟になるのを確認したら
出す感じ

改善点ある?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:53:06.88 0.net
アフィ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:53:48.72 0.net
バター小麦粉入れないの

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:56:01.19 0.net
牛乳は生クリームの代用なの?
生クリーム入れない作り方の方が主流だと思うけど

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 11:58:24.66 0.net
卵(卵黄のみでも全卵でもよし)
パルメジャーノ
パンチェッタ(ベーコン)
オリーブオイル
?
粒コショウ


これだけでいいんじゃ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:04:18.36 0.net
牛乳は本来は使わないよ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:08:33.16 0.net
アフィ

8 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:11:54.24 0.net
生クリームの代わりに牛乳で作るカルボナーラは
マイナーだけどうまいよ

9 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:14:12.20 0.net
すまん1の手順間違えた

作り方は
バターでベーコン炒める

フライパンに牛乳入れてとろみが出るまで弱火で
かき混ぜながら煮て
パルメジャーノ入れて溶かす ↓

その鍋にゆでたパスタ入れて手早く塩コショウと粗びきコショウで
味をつけたら卵黄入れて火を消して余熱で半熟になるのを確認したら
出す感じ

10 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:16:20.31 0.net
ベーコンよりパンチェッタのほうがいいんかな?
あと、バターよりエクストラバージンオリーブオイルの
ほうがさっぱりしてていいのかな?

11 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:18:02.79 0.net
卵だけのカルボナーラは試したことないが
生クリーム使うよりうまいの?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:21:37.00 0.net
>>1
カチョエペペを作った方がいいんじゃね?

13 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:26:53.12 0.net
カチョエペペって知らないからググったら
粗びきコショウは炒めて香り出させるみたいだな

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:30:13.86 0.net
バターはいためるんじゃなくて
牛乳で伸ばすときに使えば風味を損なわない
ベーコンもバターで炒めるなんてありえない

15 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:32:45.90 0.net
>>14
なるほど
バター炒めると風味出ないかな?
あとベーコンはカリカリにしたほうがいいのかな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:34:15.66 0.net
味の素入れろ

17 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:35:45.48 0.net
>>16
味の素とかコンソメ入れると味がくどくなる

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:36:48.20 0.net
牛乳煮詰めてとろみ出たっけ

19 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:39:46.76 0.net
とろみ出るよ
チーズも解ける
だが弱火で常にかき混ぜながら
煮ないと固まってまずくなる

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:39:56.69 0.net
>>11
生クリーム使わないと多少軽いと思う
最近生クリーム使うやつ食ってないけど重い印象あったな好きだったけど

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:43:16.26 0.net
ボウルに黄身×2とパルミジャーノチーズをたっぷり入れたのを用意して
オリーブオイルでベーコン炒めたらパスタの茹で汁をお玉一杯入れて乳化させる
乳化した液を少し冷ましてからスプーンで少しずつ卵とパルミジャーノのボウルの方に混ぜてってチーズを溶かしてソースを作る
パスタが茹で上がったらソースのボウルに入れてよく混ぜる
これで生クリームも牛乳も入れない本場のカルボナーラが出来上がり

22 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:43:47.67 0.net
>>20
そのまったりした味がうまいけど
さっぱりしたの食いたいときは生クリームは
使わないやつ作ってもいいな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:45:17.90 0.net
むかし五右衛門系列でバイトしてたときは生クリーム使ってたけど
あれはあれで好きだった

24 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:47:27.36 0.net
なるほど
オリーブオイルでベーコン炒めるなら乳化は
忘れちゃあかんな

25 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 12:58:06.10 0.net
カルボナーラの改善点はこのくらいかな
他の作るとしてトマトソースは俺が好きじゃない
他に好きなのはアンチョビパスタやタラコスパ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 13:06:10.85 0.net
パスタよく作るならアルミのフライパンがあると温度管理が捗るぞ

27 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 13:08:17.55 0.net
アルミのフライパンはどういう機能があるの?

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 13:16:46.27 0.net
熱伝導率が高いからちょっと冷ましたいときは火から下ろせばすぐ冷めるし温めたいときは強火にすればすぐあったまる
パスタ茹でてる間にソース作るには最適だけどその分シビアだから焦げやすい

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/20(日) 13:20:27.17 0.net
最近は卵とチーズだけで作る
乳も生クリームもいらない

30 :1@\(^o^)/:2016/03/20(日) 13:26:26.28 0.net
>>28
なるほど
カルボナーラはソースが熱すぎてすぐ卵黄固まったり
するからな
かといって卵黄入れてすぐ食えないほど熱かったりもするし
便利そうだな

総レス数 30
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200