2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で肉の音読みってないんだ?あと馬の訓読みってないんだ?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:19:31.94 0.net
うまは音読みな

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:21:24.60 0.net
うま

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:21:55.04 0.net
「うま」は音の「マ」に言いやすいように「う」つけただけ
ヤマト言葉に馬を表す言葉がなかったんだろう

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:22:00.01 0.net
ば【馬】

[音]バ(漢) メ(呉) マ(唐) [訓]うま ま
[学習漢字]2年

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:22:30.39 0.net
>>4
これは誤り
「うま」は音読み

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:22:47.64 0.net
馬って昔日本に居なかったのか

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:23:00.89 0.net
梅(うめ)も訓読みないそうだな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:23:38.92 0.net
音読みがニクで訓読みはシシだろ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:23:41.26 0.net
元々日本には何もなかった
全ては大陸から半島を経由してもたらされた

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:24:31.62 O.net
畑は音読みがない

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:25:11.26 0.net
>>10
ひょっとして国字じゃね?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:26:05.40 0.net
パンダに訓読みがないようなものだな

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:26:48.98 0.net
辻には音読みがない

14 :r@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:27:18.68 0.net
肉の音読みは「しし」

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:27:56.27 0.net
ししくら君のこともう忘れた?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:28:18.76 0.net
猪肉は「しししし」?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:28:59.33 0.net
そういえば肉って音読みないのな

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:29:56.81 0.net
回鍋肉 青椒肉絲 っていうんだから肉の音読みはロー

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:30:40.48 0.net
インチキツクだっけ?

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:31:23.04 0.net
ニクがローってどういう変化したんだろうな大陸の発音

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:32:02.80 0.net
ローにニクって読みを当てたんじゃないのか

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:32:13.88 0.net
伝説のフーリガン肉倉

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:32:54.53 0.net
でも音読みがニクなんだから昔は中華じゃニクだったんだろう

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:36:11.88 0.net
「谷」とかも音読み訓読み勘違いしている人多そう

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:38:00.96 0.net
おっにくぅ〜

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:41:25.70 0.net
ろう

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:43:42.50 0.net
>>16
小野篁みたいだな

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:44:20.14 0.net
屋外をやがいって読んじゃうやつ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:44:23.48 0.net
おのののかっていたな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:45:47.86 0.net
野外と意味が似てるから近藤されたんだろうな

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:52:41.20 0.net
虎とか仏に訓読みがあるのはなんでなの

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:53:58.15 0.net
うまは訓読みらしいぞ
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%A6%AC#.E7.99.BA.E9.9F.B3

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:55:06.60 0.net
うめも訓読みらしい
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%A2%85#.E7.99.BA.E9.9F.B3

ちなみに訓(くん)が音読みらしい
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E8%A8%93#.E7.99.BA.E9.9F.B3

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:55:33.69 0.net
おお
検索してみたら ブッダ家(ふと・け)説が出てきた

普通の音読みのほうは
ブッダ → ブツ・フツ だから

馬とか梅同様に「訓読みはない」に近いのかも

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:56:59.11 0.net
>>32>>33
読んでないけどその解釈は誤り

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:04:09.12 0.net
「くん」が訓読みだと思うかよ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:04:56.59 0.net
哲学ニュース定番のうっすいうっすい国語知識披露スレ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:05:33.14 0.net
狼でも定番だよ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:08:07.54 0.net
「うま」と「うめ」は中国語の音に「う」つけて作った言葉だよ
司馬遼の本に書いてあった

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:10:18.68 0.net
「ばにく」って湯桶読みか

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:12:21.49 0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E8%82%89%E9%BA%BA

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:28:09.88 0.net
で?

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:07:08.76 0.net
音読みと訓読みってどう判別するの?

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:10:27.67 0.net
中国から伝わってきた発音が音

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:11:44.17 0.net
>>7
バイじゃないの?

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:13:07.28 0.net
それ音読みや

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:16:03.81 0.net
いやどう区別されてるのかじゃなくて
自分で判別する方法を知りたい
単に覚えてるだけなの?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/23(水) 23:18:07.74 0.net
中国っぽい響きで

総レス数 48
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200