2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続税って絶対廃止すべきだろ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:19:42.08 0.net
相続税があるから人間関係駄目になったりするんだろ
それから相続税で払えなくて自殺する人も多いからな
だったら相続税廃止すればすべてが丸く収まるだろ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:22:28.92 0.net
相続税廃止して消費税上げるべき

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:25:44.05 0.net
政治家が相続税かからんとかいうのはなんでなの?

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:27:53.19 0.net
俺も相続税廃止には賛成だな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:28:15.05 0.net
相続放棄って知らんのか?

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:31:20.87 O.net
相続税なくても遺産の配分で揉める訳だが

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:31:56.18 0.net
持ってる奴から搾り取るだけなんて共産主義かよ日本は

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:31:58.56 0.net
>>5
放棄出来ること位知ってるよ
しかし放棄何て実際出来ないよ
銀行から金も借りてるし

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:32:11.61 0.net
むしろ相続税100%がいい

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:32:21.76 0.net
>>6
遺産の配分は法で決まってるんだが

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:34:11.27 0.net
>>8
放棄すれば遺人の借金もチャラになるんだが

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:34:32.77 0.net
親が死んだら俺一億だよ死んだ時考えるだけで恐ろしい…

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:34:43.14 0.net
消費税上げて相続税廃止で良いじゃん

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:37:04.48 0.net
死んだ人間のものは国が回収するでいい

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:39:37.69 0.net
>>11
放棄したら銀行が差し押さえするだろ
そんなみっともないことはしたくない

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:40:12.08 0.net
貧乏人にはあんまり関係無い話

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:41:42.20 0.net
私も相続税廃止してほしいですね

18 :t@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:41:59.64 0.net
いや相続税がかかるのって遺産が一億を超えてからだろ
ほとんどの庶民には関係ない話だw

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:42:21.47 0.net
同時に固定資産税も廃止して欲しい

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:43:35.84 0.net
>>15
何の差し押さえ?
相続人の口座には何にも触って来ないぞ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:43:42.68 0.net
富の再分配の為に
相続税100%はいいかもな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:43:51.89 0.net
今すぐにでも相続税廃止してほしい
早くて今年中にでも廃止してほしい

23 :d@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:44:48.30 0.net
固定資産税も普通の民家ならほとんどかからないだろw
富裕層にとっては悩みの種だろうが一般庶民が気にする必要はないぞw

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:46:04.30 0.net
>>18
いや違うよ4800万円になったよ
だから殆どの人が相続税掛かる様になったよ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:46:16.91 0.net
>>22
親がしにそうなんか?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:47:08.87 0.net
>>20
不動産の差し押さえですよ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:47:16.51 0.net
だな
死んだら個人資産はお召し上げでいいよ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:48:51.56 0.net
>>26
不動産あるんなら相続して売却したらいいだろ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:51:06.19 0.net
>>28
そんな簡単には売却何て出来ないよ

30 :h@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:52:44.09 0.net
相続税が払えるなら払えばいいし払えないなら相続放棄すればいいだけの話だろ
遺産で美味しい思いをしようという考え自体が卑しいぞw

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:52:57.33 0.net
>>29
じゃあ相続して住んだらいいやんけ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:06:29.98 0.net
賛成
相続税対策やってるけど面倒くさくてたまらん
俺名義になっても握ってるのは親のままでまったく自由にならんしな

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:09:08.93 0.net
>>30
ほんそれ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:13:21.86 0.net
それより死んだら銀行口座凍結やめて欲しいわ
引き落とし変更ウザいんだけど
まるで口座に金が無いみたいに引き落とせませんって催促ふざけるなって言いたい

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:15:32.45 0.net
>>30
払えないんじゃないだろ
貰える遺産が税金で持ってかれるから払いたくないってことじゃね
遺産以上の税金はかからないんだから

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:16:02.50 0.net
>>34
死亡届出す前に引き出せばいいだけやん

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:17:19.65 0.net
自動引き落としも凍結されるってことか

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:18:13.41 0.net
>>36
金をおろす話しじゃねえよ
引き落とし変更は簡単に処理できません死ぬなんてわかってませんから

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:19:34.47 0.net
>>38
何の引き落とし?光熱費か

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:20:48.34 0.net
生前贈与でいいじゃん面倒なら

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:21:00.05 0.net
カード光熱費などなど

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:22:29.82 0.net
>>41
一人暮らししろよ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:28:07.93 0.net
>>36
財産は3年間さかのぼられると言ってたぞ
不自然におろしてもそれ財産扱い

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:28:53.73 O.net
今は相続税は三千万円からだっけ?

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:51:21.49 0.net
全部没収がいいよ
マジで

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 06:55:41.83 0.net
テロでも起こして力ずくで廃止させるべきだな

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 07:05:20.95 0.net
金持ちの子は金持ち
貧乏人の子は貧乏人

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 07:29:17.77 0.net
チョンの子はチョン

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 07:47:37.50 0.net
生前贈与すればいいんだよな
それでも贈与税ってかかってしまうんだが
年に200万以内だっけ 非課税なの

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:20:18.85 0.net
相続税なんてガンガン上げるべきだろ
相続出来るから経済に金が回らないんだし

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:21:54.88 0.net
非課税贈与って120万程度までじゃなかったか?

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:32:15.42 0.net
>>44
3000万+相続人一人当たり600万

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:37:36.91 O.net
東京近辺の親が家持ちは軒並みヤバい?

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:38:42.49 0.net
控除めちゃくちゃ減ったな
前は5000万+1000万だったのに

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:40:30.65 0.net
苦労して家買ったらお上に没収ートされる
詐欺的国家戦略の完成形が控除と相続税UPのからくり

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:44:36.40 0.net
なら社会主義国行けばいいんじゃないの
自分で家買ったりできないから平等だねw

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:44:46.38 0.net
没収される時には死んでるからどうでもいいな

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:45:46.68 0.net
死ぬ日がわかっていれば使い切るだろうに

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:45:59.70 0.net
俺ら庶民が相続税で頭悩ますことなんてないだろ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:50:12.89 0.net
社会を硬直化させないためには必要

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:51:08.60 0.net
あらゆる税金の再分配が正常に機能してないからな、政府自体潰したほうがいいかもな

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 08:52:01.31 0.net
糞政府は税金の使い方おかしいからな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:03:44.39 0.net
まあ国債と言う名の利息を大企業に払ってるからなあ
そもそもその先を言ったらアベちゃんに消されてしまう

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:08:34.02 0.net
お前らはまず所得税を払えるようになれ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:10:02.17 0.net
また的はずれなことを

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:12:20.80 0.net
死んだ爺さんが持ってた財産は不動産であれ現金であれ
既に税金支払い済みの物だからなぁ
そこにさらに課税するのは2重3重の課税

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:13:58.83 0.net
フツーの人はそんなの関係なかったんだけど
安倍ちゃんが控除額下げちゃったんだよね
庶民からも取るようになった

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:20:06.32 0.net
敷地広いだけの庶民の俺マジで戦々恐々なんだけど

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 09:23:29.60 0.net
そりゃ課税対象外がほとんどだから上げ放題だろうけどな
自宅敷地は固定資産税で勘弁して欲しい

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:15:37.14 0.net
>>63
ねえよ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:29:19.43 0.net
>>3
法律を決めるのは政治家だからな
やりたい放題

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:31:23.85 0.net
爺さんの財産は爺さんのもの

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:36:17.76 0.net
強度の相続税を課すべきだとカール・マルクスが共産党宣言の中で述べている

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:37:33.06 0.net
>>68
親の死をできるだけ先延ばしするように工夫することだな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:38:57.96 0.net
日本死ねの相続税バージョン期待してるよ野党の皆さん

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:40:16.47 0.net
固定資産税が無くなってくれると一番うれしい

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 10:48:57.51 0.net
稼いだ金は別だけど
たまたま持ってた田んぼなんかがたまたま現在の市街地になっただけで
マンション建てたり高く売れたりしてるのが腹立つ
地主嫌い

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 11:22:48.72 0.net
どうしても欲しければ請求して取りにきてほしい
自己申告面倒

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 11:39:16.56 0.net
借家とか貸主より借主の方が強い
だから貸さずに空き家が増える
空き家を壊すと解体費がかかりさらに更地で税金があがる
空き家を壊さず保とうとすると管理費がかかる
そして相続税でもう八方ふさがり

80 :あ@\(^o^)/:2016/03/24(木) 11:44:25.77 O.net
相続税なしの国は多いのに

81 :やい@\(^o^)/:2016/03/24(木) 11:48:55.21 O.net
相続税なんてたいした税収にならないのに

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:13:53.52 0.net
富の再分配の為に相続税100%にすべきでしょ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:16:09.97 0.net
どうでもいいから時給を上げてくれ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:19:13.90 0.net
>>82
国有地になって土地に根付かない施設や
某外国人学校になるのがやま

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:21:55.03 0.net
相続するもの無いって思ってたけど土地があったわ
畑とか山だからたいした額にはならんと思うけどどうやって評価額出るの?

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:23:01.71 0.net
相続税の基礎控除は下がったけどそれでも相続税の課税される人の割合は6%くらいです
ほんの一部の資産家しかかからないのです

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:27:14.76 0.net
>>85
山とか畑は固定資産税評価額に一定割合をかけて計算します
どの割合になるのかは国税庁ホームページで公開されてる評価倍率表に都道府県とか地域を当てはめることによってわかります
ただまれに路線価の付いてる道路に接している場合もあり その場合には路線価に面積をかけて計算します

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:28:18.12 0.net
>>85
路線価で出る

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:33:05.28 0.net
むしろ相続税100パーセントにすればこどもは貧富の格差なくなって実力で勝負できるぞ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:34:23.55 0.net
相続税で悩むとかすげー羨ましい悩みじゃねーか
死んだ奴の財産なんて全てボッシュートでいいわ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:37:58.34 0.net
>>89
甘いよ
高学歴の子供アスリートの子供芸能人の子供
実力はスタートの位置が全てだからますますかけ離れるに決まってるでしょ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:38:56.44 0.net
評価額1億円以下の自宅以外はすべて没収
これで格差がかなり是正される

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:40:33.46 0.net
>>91
今よりは全然マシ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:41:48.28 0.net
どうしても払えって言われたら銀行襲ってから払うよ
その後法廷で戦う

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:42:14.86 0.net
>>1
遺産相続そのものを無くせばいいんじゃね

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:45:00.83 0.net
>>93
全く分かってない
地に根付いた優しい人が減ってしまって
格差が酷くなってる

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:50:10.09 0.net
土地に縛られないというのはむしろメリットじゃないの
みんな都会に出れば田舎に無駄金を回さなくて済むし

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:51:38.46 0.net
こりゃナマポがふえるわけだ
貯金ない定額所得者が実家住みでなんとかやれてたのが高額の相続税払え言われたらたちまちコジキの仲間入りだよ
土地は売れても家屋の解体費用なんか払えるわけないんだから夜逃げしかねーわ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:54:22.83 0.net
お前ら何でも詳しいな
もっと社会の役に立てよ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:58:19.29 0.net
相続税なんかより
国や都道府県が有効利用提案して
投資と稼ぎを折半するような体制作った方が
ためになるんだよ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:00:59.75 0.net
相続税100%にしたら経済も活性化するし生まれた家柄だけで貧富の差が決まるということがなくなる

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:02:18.19 0.net
うちも祖父の代は結構金があって
相続税で半分持って行かれた

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:03:40.22 0.net
働くものは金を持たず働かない物は金を持ってる
そういうのが悔しいから金持ち地主から土地と金を取り上げてほしい

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:06:35.64 0.net
過度の相続税や累進課税は左翼思想のたまものだよ
で、その大本は何かというと、農地改革に行き着く
地主の土地を国が奪って、貧乏な農民に格安で与えたあの愚行

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:07:38.08 0.net
>>101
相続税100%にしたら
在日が日本人になってしまうぞ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:08:22.82 0.net
東京駅から徒歩圏内に土地あるが
オリンピックバブルまだかよ?
坪5000万で売ってるで

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:10:37.99 0.net
>>104
何が愚行なの
特権階級が国を亡ぼす害悪なんだが

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:16:41.07 0.net
>>107
横から悪いが
国を亡ぼす原因でもないし
特権階級ですらない
無意味な相続税は愚行な害悪だが

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:18:45.90 0.net
土地所有に関してはかなり自由な国だからな
誰でも地主になれる
外人でもだ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:21:12.72 O.net
死ぬ前に全財産譲り受けたら相続税払わなくて済むんだろうか
でも贈与税があるか

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:22:12.41 0.net
>>108
格差を是正するのが重要なのは世界の常識
富裕層の課税強化が最も有効な手段
累進課税や相続税強化が正しい

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:24:52.46 0.net
まあ自分が資産家だったら100%とか絶対言わないよなコイツw

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:24:52.90 0.net
相続税のせいで本来地主だった人から
中国人が地主になってたり
河川の上流や井戸の地下水をかれらに抑えられたりしてる

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:26:28.53 0.net
>>112
それは当然じゃんw

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:28:05.39 O.net
払わなきゃいいんだよ

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:28:51.65 0.net
>>111
君たちはいつもそれだな
その理屈を自分の国に持ち帰るのが
本来の君たちの正義だろ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:29:56.05 0.net
中国人に買い占められる土地も相続税の対象にならなかったら永遠に戻ってこないんだぞ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:30:55.54 0.net
釣り人を装い密入国、窃盗グループを逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000074-mbsnewsv-soci
すり、空き巣繰り返し全国行脚…日韓窃盗団を摘発 大阪府警、2・2億円被害確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000573-san-soci

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:31:13.60 0.net
>>117
会社にしてるしね

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:34:18.26 0.net
>>119
会社なら法人税や事業税を払わせればいい
もちろん税率は上げなければいけない

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:35:25.70 0.net
会社にしても土地の価値が有価証券の時価に反映されるから
逃れられないよ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:36:55.94 0.net
>>120
あのさ…
分かってるんだろ?

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:38:23.07 0.net
相続税なくしたら今以上に金持ち一族が世襲で安泰になるだけ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:41:47.76 0.net
>>77
戦後の六本木なんて焼け野原で投げ売りされてたんだってな
俺の曾祖父母も買おうと思えば余裕で買えたのに「あんな所百年後も発展しない」と踏んで買わずにいたらあの通りで下手こいたと言ってた

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:43:14.14 0.net
>>3
それほんと?田中真紀子は相賊税払えなくて目白の土地売ってたやん

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:43:41.59 0.net
>>10
じゃあなんで揉めるかわかるかい?

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:48:45.31 0.net
印鑑押さないから

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:51:54.88 0.net
>>124
戦後の日本に南朝鮮人が朝鮮戦争から逃げてきて
空き地に居座った
戦後で男が死んだり生きてても帰れなかったりしてたから
盗み取られた
今の無意味な相続税はこれの再発を生みだしてる

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:53:05.43 0.net
>>97
ホントそれ
田舎なんて乞食しかいないもん

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:54:58.42 0.net
>>124
それ親父から聞いたことある
うち八丁堀だが坪50円で売りにきたとか
50円が今ではどんなもんかわからないが
うちの目の前を300坪くらい持ってた人は
貸していたがバブルの時に売ってさあいくら売り上げたでしょうだな

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 14:04:04.24 0.net
なんか論理がむちゃくちゃだな
市場原理主義万歳なら中国人の土地買い占めも擁護しろよw
あらゆる規制を撤廃しろ
相続税ごときで財産手放すとか、発展性ない怠け者の話だろーが

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 14:08:12.98 0.net
>>131
ん?
冷静に

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 15:04:29.87 0.net
>>130
戦後すぐだと大卒初任給が数百円から数千円ってところだから坪単価50円はカスみたいな安さだな
フランク永井の曲で13800円ってのが昭和31年の大卒初任給という

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 15:26:43.41 0.net
>>130
坪1000万円ぐらいだったから30億円ってところだな

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 15:31:04.07 0.net
>>10ってバカだとおもう

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 15:48:14.09 0.net
>>130
日本全国そんな状況だった
朝鮮人が奪った的な話は良く聞くが実際にはただ同然で買った

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 15:51:55.42 0.net
バブルのころは坪3000万とか4000万ですぜ旦那

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:00:23.39 0.net
皇居に近い九段下や飯田橋あたりは戦争の被害が少ない分だけ発展が遅れたというね

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:09:04.66 0.net
>>110
贈与税は元々それをさせないために作られた税です
贈与税法というのは存在しなくて相続税法に定められています
ただ現在はお金を必要としている若い世代に無税でお金が移せるように住宅資金や教育資金などは一定額までは贈与税がかからない制度があります

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:10:44.13 0.net
>>123
その通りです
上位6%くらいの金持ちが得をするだけになります

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:16:03.89 0.net
政治家だから相続税がかからないということはないです
ただし政治家は金持ちなので高い金を専門家に払って相続税対策をやります
また税務調査も政治家に対しては甘いような気がしますね

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:43:39.53 0.net
資産家によくある資産管理会社
そこの莫大な資産はどうなるわけ?
父ちゃん死んだら息子が社長に就任したらいいわけ?

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:54:36.26 0.net
管理会社は管理だけ
よって通常の相続と何ら変わりがない
所有会社なら株式に反映

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:57:44.62 0.net
資産管理会社の株式を相続することになります
会社にすると一定の法人税相当部分が控除できるのでその分は会社にした方が有利になります
あと長男が社長になって筆頭株主となるなど一定の要件を満たせば相続税の納税猶予の制度がありますが資産管理会社は対象にならないケースが多いかと思われます

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:59:50.22 0.net
資産管理会社が資産を保有してるのか管理だけしてるのかで異なってきますね
多分会社が所有してる場合のことだと思いますが

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:07:57.62 0.net
ヒトラーは金持ちのユダヤ人を殺して財産奪って貧乏人に配ったから選挙で圧勝した
ちょっとは見習うべきだよね

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:18:28.65 0.net
その前にユダヤ人らがドイツで共産革命起こそうとしたり
第一次大戦後のドサクサでワイマール共和国なんてものを作ってドイツを乗っ取ったり色々あってヒトラーが出て来た
戦後のユダヤタブーでこの前段を意図的に無視して論じるからいきなりヒトラーが登場して金持ち叩きしただけという意味不明なことになる

148 :sp49-98-63-181.mse.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2016/03/24(木) 18:08:07.59 0.net
相続税やめて相続禁止にすれば良いんだよ

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 18:31:04.69 0.net
相続税がかかるほど資産を持たない
って考えが普及したらいいのかもな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:30:58.20 0.net
固定資産税も腹立つわ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:35:56.68 O.net
>>125
あれでも安くしてもらったらしい
でも払いたくなかった

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:42:41.78 0.net
人間関係もめるのは相続が存在するからだろ
全部没収だな

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:44:16.69 0.net
よく考えたら親から金譲り受けるのになんで国が搾取するっておかしい話だな

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:45:17.53 0.net
国家と言うのは王侯を作るの善しとするものでは無いからね
だから米国の金持ちは死んだら財産は殆ど寄付してしまう

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:56:00.26 0.net
富の配分が適正な共産社会では
一部の裕福な一族が相続税が無いことで富を集めることは無いが
自由主義経済の韓国で財閥が一族に富を集め
巨額の相続を払いながらも続けられている仕組みはどうなっているのだろう

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 20:43:25.59 O.net
国家の本質は収奪だもの

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 05:03:08.52 0.net
  税務相談

相続権を放棄すれば相続税は1円もかからへんのやで

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 10:04:15.23 0.net
相続税は100%取るべきでしょ
資産は一代限りにしないと階級が固定されてしまう

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 10:45:05.45 0.net
>>148
配偶者以外は誰が引き取っても同じ金額にすりゃ良いんだよな
優先的に買えますよどうします?で充分

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 21:53:26.88 0.net
働けよニート

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/26(土) 00:08:52.39 0.net
最近は景気対策で生前贈与を優遇してる
そもそも贈与税法なんて法律はなく
相続税の抜け道を塞ぐための贈与税なのに

総レス数 161
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200