2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グラビアのスキャンに興味が出てきたんだけどやっぱり4800dpiでやると凄いの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:25:36.72 0.net
意味ないとか言うけど300dpiとかと比べるとさすがに差は出るだろ?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:26:42.94 0.net
インクの網点がしっかり写る

3 :em1-115-194-93.pool.e-mobile.ne.jp@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:26:51.90 0.net
印刷のドットがみえるレベルだからどうリサイズするか次第

4 :em1-115-194-93.pool.e-mobile.ne.jp@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:27:54.37 0.net
その気になれば"グラビア印刷"のズレが修正出来るから雑誌オリジナルよりも綺麗にできるかもな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:28:22.50 0.net
>>4
マジか!

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:28:42.26 0.net
グラビアは600dpiあれば充分

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:29:41.80 0.net
巨大サイズで取り込んでゴミとかを修正して行って最後に画像を小さくしてアップするといいよ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:33:13.56 0.net
>>1
職人になってくれ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:34:49.13 0.net
電子書籍版あるのに未だにスキャンしてる職人()いるよな
ノイズリダクション→シャープネスかけすぎでテカテカのジャギジャギになってるやつ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:47:01.55 0.net
CISとCCDってどっちがいいんだ?

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:49:53.13 0.net
痛んだアニメフィルムのデジタル修復

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:53:24.06 0.net
>>10
そうだな
冷静に考えたらさっさと電子書籍化してくれればいいのに
他人が読んでしわくちゃになった雑誌なんて買いたくないわ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:58:13.78 0.net
ザラザラRGB

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 16:59:46.41 0.net
ほんとうのグラビア印刷なんてめったにないぞ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:01:12.50 0.net
俺は1ヶ月で飽きたぞ w

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:01:23.01 0.net
電子書籍って何かサイズちいさくね?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:05:36.13 0.net
1ヶ月分のグラビア雑誌があるほうがすげえ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:08:55.96 0.net
印刷のアミ点の線数はほとんどが175線で高解像の印刷でも190線とかだから
ドット丸め誤差考えてもその2倍の350dpi以上は単に画像データが大きくなるだけで
品質に大した差は出て来ない

だがおまいらちゃんと原寸に対して○○dpiって解像度ってものを理解出来てるか?

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:10:45.41 0.net
4800てw

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:12:35.77 0.net
ナイキスト周波数

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:12:38.50 0.net
膨大なスキャン速度とメモリサイズが必要そうだな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:12:51.03 0.net
4800とかのレベルの解像度は
スキャンも出力も単色の文字図形とか用に用意されてるもんで
カラー写真用途で使うのは無駄なオーバースペックにしかならんよ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:13:44.88 0.net
フィルムスキャンの解像度だな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:14:31.44 0.net
4800dpiの出力ってそんなプリンタあるの?

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:16:40.14 0.net
数千レベルの解像度の出力は
イメージセッターって言う印刷野4色分解フィルムを出力する専用の
業務用の出力機ならあるよ
5200dpiとかのも有る

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:19:57.29 0.net
グラビアのスキャンだろ
グラビアだって解像度300程度だぞ
多くて600

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:20:04.82 0.net
>>23
カラー原稿だと昔よくやってた35mmフィルムみたいな小さいフィルムのカラースキャン専用機とかは
超解像度のスキャナーもあったね
もうその作業って絶滅してるだろうけど

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:20:21.01 0.net
スキャンてとにかく面倒くさい作業
一度取り込んでしまえば便利なんだけど

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:22:19.17 0.net
アナログ写真の銀塩フィルムは印刷と違って
フォルムの粒状まで滑らかに記録されてるから高解像度も意味あったけどね
刷り物じゃ意味無いよ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:24:43.93 0.net
今は特に印刷段階の版下データ自体がいいとこ原寸350dpiくらいでしか作って無いし

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:25:56.16 0.net
グラビアも昔と違ってほとんどオフセット印刷で
本当のグラビア印刷はもうほとんど無いしね

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 17:39:38.90 0.net
>>24
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2004/09/28/epson613.jpg

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200