2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済に詳しい人 おれの提案を論破してくれ 頼む

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 19:57:55.60 0.net
1.すべての税金を無税にする
2.国の運営費をすべて国債で賄う

この2つの政策を実行すると国は潤う

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:00:55.34 0.net
>>71
バイアスがかかってるとそう見えるんだろうね
広告費は掛けないならかけないでやっていけるけど収支にみあった効果があるからやってるんだろ
税金での補填がなくなってるだけ実質は安いだろ
だいたい国鉄そこに並べてなんになるのさw

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:01:06.93 0.net
どこのジンバブエだよ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:02:05.66 0.net
>>63
その不具合って消費税と同じじゃ?

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:02:18.81 0.net
おれの思想は国は経済の邪魔をしているだけだからね
経済は企業に任せておけばいい

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:03:33.72 0.net
無税の国って実際あるじゃん

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:04:18.02 0.net
富の再分配はインフレ(デマンドプル型のインフレ)でもある程度は可能と言うけど
インフレによりというよりインフレの前提としてお金が多く刷られて
刷られたお金が公共事業などを通じて中流下流の労働者に流れることで
需要>供給となりインフレになるし富も分配されるんですよね

手動の政策だよりになっちゃって無理ではないけどびみょーではあるかなと

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:05:30.95 0.net
哲学ニュース定番のうっすいうっすい経済議論スレ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:05:59.23 0.net
公務員の給料wwwってバカにできるような世の中にしたいね

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:06:05.97 0.net
>>58
インフレとか言い出す以前にそこだよね
仮に必要予算50兆 国債償還期間10年だとすると10年ごとに50兆ずつ総額が増えてく

88 :名無し募集中。。。>>@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:08:33.44 0.net
>>78
>>1の状態をインフレでもやってるとそれこそバブルになる
金融も財政も緩めっぱなしなのだから
金融政策には名目アンカーがあるでしょ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:08:52.83 0.net
国債ありきで予算組んでる時点でアフォなんだよな
ほんまあいつらって考える頭ねえよな

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:08:58.54 0.net
>>81
たしかに
全員から同じように取るのも取らないのも同じだからなぁ
ただ消費税があるのと無いのとでは
消費税が有る方が市場からお金を吸い取るのでデフレ圧力になりますね
消費税はインフレ対策になるってだけ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:09:38.14 0.net
>>79
東電安いか?ケータイ料金安いか?

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:10:28.94 0.net
安い必要ねえし

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:10:59.73 0.net
どんどん取ってどんどん使え
税金なんて邪魔なだけ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:11:49.73 0.net
バブルにしたらいいじゃん

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:12:40.64 0.net
世界的に見て高税率高社会福祉国家のほうが評判いいのになんで

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:13:10.16 0.net
>>87
国債刷りまくるとその刷った分のお金が国民に行くので結局差は縮まらないよ

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:15:21.66 0.net
>>91
国営でやリ続けてるよりは安いだろ
税金で補填してるぶん安くできてたはずってのは無しだぞ
あくまで元はコストの話だからな

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:15:36.90 0.net
学費と医療費は確実に上がる
年金は逆に少なくなる

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:15:42.12 0.net
>>89
国債が無いとお金が刷れないので日銀が持ってる金などの資産分しか日本銀行券が無い状態になるぞ
インフレ率はほぼ0%だろなって金本位制を志向してるならその通りなんだけど

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:16:10.93 0.net
そもそも無税にするメリットってなによ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:18:22.38 0.net
>>100
抑制をなくせる

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:20:41.63 0.net
税収が無いのにどうやって国債の償還するんだ

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:25:44.64 0.net
国債の償還なんて今もやってねえじゃん

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:27:32.77 0.net
無能が運営できねえんだから税収なんて取らず勝手に国債だけで運営ごっこやってろってことよ
こっちはいっぱい物を作っていっぱい買って経済を回すからっていう思想

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:34:33.78 0.net
ここまで誰も論破できず

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:38:22.32 0.net
>>87
だからインフレにするんだろw
安倍政権が何故2%のインフレ目標にしてるか
意味わかってないだろ?

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:42:52.17 0.net
>>105
まぁ反論に対して論駁しなけりゃなw

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:44:56.64 0.net
社民共産あたりが政権取ったらやってくれそう

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:45:48.56 0.net
>>103

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:49:28.02 0.net
>>103
やってなかったら大事件だぞ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:54:33.28 0.net
>>103
そんな糞国債が一時金利マイナスになったんだぜw
日本国債最強すぎるだろw

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:55:45.56 0.net
システム的にはやってる体だけど実際は刷ってるだけだから

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:58:56.17 0.net
多分>>103は残高が増え続けてることを指摘してるんだろけど
償還してるからあの程度の増え方で済んでるわけで
>>1みたいなことしたら3年で国債残高が100兆超える

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:00:54.26 0.net
もう超えてるじゃん

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:05:40.03 0.net
>>114
増加ペースの話じゃね?

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:16:28.59 0.net
それで今の経済はどうなのよ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:25:44.99 0.net
貯金がどんどん減っていくようなもんだから
税金取られてるようなもんだよ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:26:36.28 0.net
銀行がサラ金みたいなことやってて破産が増えて問題になってるねw

119 :i114-182-201-236.s41.a002.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2016/03/25(金) 04:29:28.03 0.net
>>1
正しい
「インフレ税とベーシックインカムで無税国家にできる」が正解

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 05:04:12.46 0.net
通貨と言うのは国力だからこれの信用が無くなれば外国から物を買えなくなる
国内的にはジンバブエ以上のハイパーインフレが起きてしまい10年も持たずに破綻する
国家と言うのは運営コストがかかるからそれを何で支えるかの問題で人類
歴史上税に代わるものは未だ生まれていないから
これが可能なら国家は国民に金を配れば良いだけになり国民は働かず好きなだけ遊び惚けて居れば善くなる

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 05:06:59.68 0.net
>>1
「無限に財政赤字が増えても何の問題もない」というネトウヨの主張が正しければ正しい

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 05:17:41.59 0.net
財政赤字より通貨の信用毀損が直接起きるから問題なんだよ
財政赤字は要は税で払えれば償還可能だが毎年度通貨発行残高が(指数的に)増えて行くから通貨の信用毀損が直ぐに起きてしまい通貨の価値が無くなるんだよ

123 :04W021t@\(^o^)/:2016/03/25(金) 05:28:17.45 O.net
100歩譲って誰も国債買わない

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:18:29.69 0.net
国債は日銀が無限に買えばいい
インフレが起きる?今インフレ起こそうとしてるんだからいいだろ
これがネトウヨの発想だから

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 20:46:00.28 0.net
ハイパーインフレで終了

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 20:58:16.21 0.net
>>1の言っていることって半分ぐらい実現しているんだが

新規国債のほぼすべてを日銀が買っているようなもんだし

でもほとんどインフレにならない、円安にもならない

やっぱり円は無限に刷れるんじゃね?

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 21:01:53.26 0.net
ハードカレンシー国は中央銀行がガンガン国債買っても通過暴落なんてしないという事実は
リーマン・ショック以降の日米欧見ると明らか

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 21:17:12.87 0.net
>>126
国債を日銀がガンガン買ってるけど日銀当座預金が増えてるだけで実際に円は殆ど刷られてないんだよね
実際に円を刷る(財政政策とかで市中にお金を流す)ことすればすぐインフレになると思うよ

総レス数 128
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200