2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

春の鉄道ダイヤ改正 「名松線」はなぜ復活できたのか

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:24:23.84 0.net
 春は出会いと別れの季節。鉄道にも華々しく開業する路線がある一方、ラストランが話題になり別れを惜しむものもあります。華やかな話題いっぱいのなか、
三重県を走る「名松線」が3月26日に2009年以来の全面復旧を果たします。『封印された鉄道秘史』などの著書があるライターの小川裕夫さんが、
決して利用者が多いといえない名松線はなぜ復活できたのか、福島県の只見線は復活できるのかについてリポートします。

* * *
2016年3月26日、JR各社のダイヤ改正が実施される。今回のダイヤ改正の目玉は、何と言っても北海道新幹線の一部開業だろう。

 昨年、北陸新幹線が金沢駅まで延伸し、金沢は観光需要が増大。テレビや雑誌などでも話題を振りまいた。今回の北海道新幹線開業でも、函館などへの観光客増加が期待されている。

 北海道新幹線が開業の祝賀ムードに包まれる中、今回のダイヤ改正でもうひとつ注目したい動きがある。それが、三重県を走る名松線が約6年半ぶりに全線復旧を果たすことだ。

 名松線と耳にしても三重県に縁がない人たちにとってはピンとこない。名松線は三重県松阪市の松阪駅と三重県津市の伊勢奥津駅とを結ぶ約43.5キロメートルの路線で、
三重県“名”張市と“松”阪市とを結ぶために計画されたことから名松線と名づけられた。しかし、名松線は名張まで路線を延ばせずに現在に至っている。

 その名松線は、2009年の台風で線路などが被災。松阪駅−家城駅間はすぐに復旧を果たしたが、家城駅−伊勢奥津駅間は被害が甚大だったこともあって、同区間はバスによる代替運行に切り替えられた。

 もともと、名松線は1日に250人程度の利用者しかいない。沿線の過疎化が進み、マイカーが普及した現在では、名松線の利用者が増える見込みは薄い。
全線を復旧させても赤字が増えるだけだ。それゆえに、名松線はそのまま廃線になってバスに転換されるとの予測も流れた。

 しかし、三重県や津市は鉄道での復旧にこだわった。自治体が土砂撤去や盛土、線路・電気設備などの費用4.6億円を負担。こうして、名松線は蘇ったのだ。

「JR東海でも、当初、鉄道の安全を確保する前提となる治山治水対策は難しいのではないかという認識に基づき、バスへ移行することが最良と考えて提案をしました。
その後、自治体との話し合いで、復旧の前提となる治山事業、水路整備事業とその維持管理を自治体側で実施していただけることになり、
2011年5月に三重県・津市および当社の3者で鉄道の運行再開等に関する協定を締結し、復旧することになったのです」(JR東海広報部)

 三重県や津市の熱意がJR東海を動かし、名松線を復活させた。JR東海は地元の熱意に応えるべく、全線が復活する3月16日にはヘッドマークをとりつけた記念列車を運行する。

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:25:43.27 0.net
 赤字路線の維持・復活に、自治体の熱意は欠かせない。例えば、名松線と同様に福島県の只見線は2011年に豪雨災害で橋脚や線路が流失。
現在も会津川口駅−只見駅間が不通になっている。

 只見線は福島県会津若松市の会津若松駅と新潟県魚沼市の小出駅を結ぶローカル線で、1日の平均利用者数は約320人程度。利用者数は名松線よりも多ものの、
仮に全線が復旧しても赤字路線であることは変わらず、赤字額は増え続ける。

 それでも、福島県や沿線の市町村、東邦銀行など福島県を地盤にする企業などは只見線の全線復旧を諦めない。福島県の担当者は、こう話す。

「只見線の全線復旧は福島県と17市町村が一丸になって、2016年3月末までに21億円を超える寄付金を集めました。利用者数だけを見れば、只見線は赤字路線で、
今後も黒字転換するのは難しい。それでも、只見線は福島県にとってなくてはならない路線だと考えているからです。行政ばかりではなく、
そうした思いは地元の企業や市民の人たちにも少なからずあります。だから、多額の寄付金が集まったと考えています。この寄付金を元にして、JR東日本に復旧を働きかけていきます」(福島県生活交通課)

  福島県民の只見線への思いは、集まった寄付金の額からも伝わるが、他方でJR東日本の反応は思わしくない。

「只見線の全線復旧については、福島県が検討委員会を設置すると聞いています。弊社はオブザーバーとして検討委員会に参加する予定ですが、
復旧の可否についてはJR東日本からは何も申し上げられません。ただ、利用実績から見るに、バス代替で十分に対応できるのではないかと考えています」(JR東日本広報部)

 実はJR東日本管内では、2010年に豪雨災害で全線が不通に追い込まれた岩泉線という路線があった。岩手県の山間地を走っていた岩泉線は復旧を模索したものの、
2014年に復旧を断念。あえなく廃線に追い込まれた。奇しくも、ほぼ時を同じくして東日本大震災で被災した三陸鉄道が全線復旧を遂げたのにも関わらず、だ。

 超がつくほど赤字路線と言われながらも全線が復活する名松線は幸運な事例と言っていいが、名松線が今後も生き長らえるかどうかは誰にもわからない。

「利用者を増やすためには、名松線に乗ってこの地を訪れたいと思えるような観光資源の発掘など、地域の魅力を高めていただくことが重要であると考えています。
自治体をはじめとした地域の取り組みに期待しています。弊社としても可能なかぎり協力をしていくつもりです」(JR東海広報部)

 3月26日、鉄道ニュースは北海道新幹線一色に染まるだろう。鉄道業界・関係者にとっても喜ばしいことだが、ひっそりと日常生活を支えるローカル線にも思いを馳せてほしい。

http://getnews.jp/archives/1434400

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:27:45.55 0.net
>>1
熱意のある記事だな
日付間違えるとは

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:29:19.91 0.net
盲腸線より只見線の方が重要ありそうだけど無いんだろうな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:34:17.50 0.net
高山線も台風で線路流されたが3年掛かって復旧してた

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:35:19.66 0.net
地元が金出してるからだよ
つまり税金の無駄遣い
その金で道路整備しろよと思う

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:36:37.76 0.net
一日250人しか利用しない鉄道のために何十億もの税金が注入されてる

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:38:03.17 0.net
無駄遣い覚悟で税金投入して復活させて「さぁみんなで乗りましょう」「観光客を呼び込むために何か考えましょう」って…
無理だろ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:40:46.82 0.net
只見線沿線は国道がちゃんとあるからなまた洪水で橋が流されそうな線路を復旧させるのは
勇気いるぞ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:41:04.64 0.net
廃止になるのは概ね盲腸線
ただ、海は盲腸線が少ない
武豊
鳥羽
美濃赤坂
伊勢奥津 だけ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:42:29.00 0.net
北海道で8つの駅が廃止されるって昨日だかのの朝日夕刊に乗ってたな
夕方のニュースではそのうちの一つの駅を唯一定期利用してた女子高生が卒業するって特集やってた
さらに別のニュースでそのうちの一つの駅の運賃表示板が盗まれたってやってたな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:47:08.74 0.net
【旧白滝駅】無人駅、さようなら。女子高生の卒業とともに廃止へ

北海道新幹線が開業する春のダイヤ改定に伴い、北海道内八つの無人駅が25日を最後に廃止される。沿線の人口減少が進み、
経営難のJR北海道が合理化を進めているためだ。ひっそりと姿を消す北の駅を、惜しむ人たちがいる。

大雪に見舞われた今月1日朝。道内北東部、遠軽町の山あいにあるJR石北線旧白滝駅で、高校3年生の原田華奈(かな)さん(18)が普通列車に乗り込んだ。
この日は、3年間を過ごした道立遠軽高校の卒業式。ホームでは、見送りにきた自治会長らから「おめでとう」と花束を渡された。4月から東京の専門学校に進み、看護師を目指す。

原田さんの卒業とともに、駅は廃止される。原田さんは数キロ先の自宅から両親に車で送ってもらい、30分ほど列車に乗って通学した。隣の白滝駅よりも高校に近く、
「毎朝少しでも長く寝られたのは、あそこに駅があってくれたから」と感謝する。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/03/24/kyu-kitasirataki-station_n_9544008.html

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:53:05.03 0.net
廃止予定の駅で運賃表示板盗難

 経営合理化のため今月末に廃止される予定のJR北海道の駅舎から、運賃表示板が盗まれているのが見つかり、警察が窃盗事件として捜査しています。

 運賃表示板が盗まれたのは北見市にある石北線の金華駅で、今月17日、乗客が表示板がないことに気づきました。

 運賃表示板は縦40センチ、横60センチのアルミ製で、待合室の壁に掲示されていましたが、留めていたネジが外されて持ち去られたということで、警察は窃盗事件として捜査しています。

 駅員がいない「無人駅」の金華駅は、JR北海道の経営合理化に伴い今月25日を最後に廃止される予定で、最近になって名残を惜しんで訪れる人が増えています。
 
 ふだん、JR金華駅でホームなどの除雪をしている地元の男性は、「もう少しで最後の営業日を迎えるのにこんなことが起きて残念です。運賃表示板はみんなの物なので、こういうことはしてほしくない」と話していました。

 石北線では、同じく廃止される予定の下白滝駅でも利用者が自由にメッセージを書き込めるノートが紛失したということで、地元の住民などが独自に警戒にあたっているということです。

 JR北海道は「このようなことが起きて非常に残念です。駅が廃止されるその日まですべての人に気持ちよく利用してもらいたいです」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160323/3917581.html

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:53:27.65 0.net
元津市民だが名松線とかいらねーだろ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:54:35.60 0.net
JR北海道と言えば日高線どうするんだろうか

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:55:41.88 0.net
名松線家城迄で以北名張迄で三重交通路線バスあるからそのまま転換すると思ってたわ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:59:56.33 0.net
貨物輸送の需要がとおの昔だったところなんて今では旅客でも赤字なんだから
さっさとレール撤去してバスにすればいいのに

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:00:58.22 0.net
名張まで線路引けよ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:01:11.71 0.net
日高線はヤバいね
今のJR北海道に復旧させる余力は無い

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:03:52.71 0.net
2年後に大雨でまた普通になる気がする

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:06:29.45 0.net
名松線はそれなりの勝算があるから自治体も大金出して復活させたんだろ
只見線は盲腸線ではないとはいえ元々大赤字路線で車窓の景色の良さは有名だけどそれを乗りに来る鉄ヲタは18きっぱーで金を落とさない
なので地元も税金投入してまではと考えてしまう

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:07:23.98 0.net
東海は新幹線以外は大体赤字
だけど新幹線でぼろ儲けしてるからこんな赤字程度どうでもいいらしい
地元が金出すから再開するだけ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:08:18.51 0.net
東日本は新幹線で大儲けってわけじゃないの?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:08:53.83 0.net
三重県民だけど
JRが三重県から撤退しても問題ない

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:09:26.07 0.net
名松線って国鉄時代第2次廃止対象だったから今でも残ってるの奇跡

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:10:47.81 0.net
>>22
新幹線の駅へ人を運ぶための路線だからな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:11:42.04 0.net
JR東は赤字路線は隙あらば廃線を狙ってる
岩泉線とかある意味タナボタ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:13:09.66 0.net
三陸のあたりのJR部分もやる気無いよな
バス転換を正式に決定した区間もあり三鉄に売り渡すのも計画中だし

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:21:01.08 0.net
JRで名古屋から三重を南下するとき途中でなんとか線を通るので別料金みたいに言われるのは何だっけ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:35:41.32 0.net
むしろ近鉄があの辺全部買い取った方がウマくいくんじゃね?

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:40:54.09 0.net
近鉄も容赦なく廃線にする会社だぞ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:42:00.86 0.net
>>6
道路の方が糞
国の財政悪化は過剰な道路政治のせい

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:50:04.64 0.net
只見線今まで2回乗ったときは18切符と土日切符だった
只見駅と会津川口駅で途中下車したけど地元で金は使わなかったなジュース1本買わなかったとおもう

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:53:13.09 0.net
魚九に行ってくるかな

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:54:03.41 0.net
俺が只見線行った時は18きっぷで強行スケジュールだったので疲れてて殆ど寝てしまい景色楽しめなかった…

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:57:42.00 0.net
只見線は地元民が復活を望んでも金は出したくなってことだし東は金出してまで復活させるつもりないし
残念ながらもう無理っぽい

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:05:35.27 0.net
三陸はむしろ仙台から八戸まで三陸鉄道としちゃって観光列車でも何でもやりたい放題にした方が客も来ると思うんだが
自治体も喜んで金出すだろうし

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:15:27.69 0.net
東海も律儀だな名松線とか無くても誰も困らないのに

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:28:41.58 0.net
>>38
それが東海のいいところ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:31:12.70 0.net
山口智子がいるな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:41:23.48 0.net
前のまま復活させても絶対また廃止対象になるだろ勿体ない
それならいっそのことこれを機会に延伸すればいいのに

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:48:16.48 0.net
するわけない

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 14:59:02.22 0.net
名張は大阪のベットタウンだからな
関西の方が需要があるのに

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:04:22.68 0.net
大阪人が松坂牛を食べに利用するんじゃないのか

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:46:47.35 0.net
只見線は乗ってて楽しいのは間違いないんだけど本数の少なさと距離の長さで手軽に旅程に組み込めないンだよ
あと沿線の名所が魅力薄いんで途中駅で降りて観光とか一泊するってのが殆ど無い
だから乗ったとしても1日で一気に乗り通しちゃうから沿線に金が落ちない

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:48:06.69 0.net
家城で切ると思ってたわ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:50:10.95 0.net
もうバスこう長ごうしといたらええのにね

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:51:47.99 0.net
気仙沼線柳津〜気仙沼間は復旧断念してバスに切り替えたな

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:52:36.91 0.net
オイラは高千穂線が心残りだわ
一度乗ってみたかった

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 15:57:35.01 0.net
いいな東海

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:13:03.20 0.net
いや倒壊は酷いぞ
新幹線利用者以外を蔑ろにしてる

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:17:58.72 0.net
在来線は私鉄との競合区間だけは頑張ってるな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:22:12.86 0.net
高千穂鉄橋はずいぶんうちの本に写真使わせてもらったから廃止はホント残念
1回だけど乗っておいてよかった

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/03/25(金) 16:24:24.58 0.net
>>6
人住んでるのにまともな道路作らないけど鉄道は作るとかねえから

総レス数 54
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200