2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震の報道を見て思ったんだが熊本県民ってみんな車を持ってるんだな

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:13:51.62 O.net
車なんて贅沢だよ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:16:50.90 0.net
贅沢してこうや

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:17:19.25 0.net
車ないと移動が大変なんだよ。
地下鉄も無いしJRも朝方で15~30分に1本くらいだし夜10時以降のJRなんて1時間に1本くらいしか出ない

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:17:48.39 0.net
あんなところマジで車なきゃ生活出来ないから

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:18:15.50 0.net
路面電車とかあんのな

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:18:56.94 0.net
田舎は東京みたいに10分歩いたら駅って環境じゃないから
成人4人家族で2〜3台くらい車持ってるだろ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:19:18.58 0.net
鉄道バスだけで困らない街なんて東京ぐらいなもんだろ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:19:26.38 0.net
日本の80%の地域は車社会らしいから

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:20:37.23 0.net
定年引退後は田舎暮らしなんて絶対するもんじゃないって
震災をこれだけ経験すればわかるもんだ
都会に住むべきだわ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:21:02.22 0.net
田舎で車乗れない人間は死んでるも同然

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:22:11.37 0.net
都会で被災する方が嫌だけど

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:22:17.97 0.net
>>7
名古屋でも地下鉄沿線に住んでりゃ困らない
てか名古屋勤務の友人が車持ってない

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:23:29.19 0.net
ウチは4人家族でクルマ4台

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:24:43.59 0.net
都内だってまともな家庭なら車の一台くらい持ってるだろ…

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:25:37.25 0.net
田舎に遠征すると公共の交通機関がなくて途方にくれることあるな
地元の中高生はいったいどうやって生活してんだよ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:25:40.40 0.net
あまり乗らないけどあると便利だからね

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:26:21.70 0.net
東京だと駐車場を借りるのに4万
そしてどこに行っても法外な駐車料金を取られる

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:28:25.78 0.net
これ田舎だからなんとかなってるけど
東京で直下型地震が来たらパニックだぜ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:29:03.35 0.net
>>5
あるけどそれで賄えるのはごくごく一部

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:29:18.50 0.net
免許がない高校生は1時間に1本の電車で通学
こんな田舎嫌だって若者が上京して過疎化が進み
さらに交通機関が衰退する

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:30:27.32 0.net
東京から出たことないのかよ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:30:32.24 0.net
そういうとこは普通に原チャとか使うから

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:30:33.23 0.net
車無いと生活に支障ありまくり

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:30:39.49 0.net
同じ規模の阪神大震災の惨状をみると田舎の方がマシだろ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:30:56.88 0.net
東京でフツーの家庭なら車乗ってるって環八より外側だろ
内側で車なんていらんわ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:31:32.01 0.net
田舎なんてそんなもん

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:31:41.76 0.net
なんか本当にネット社会になって視野が狭い奴増えたというか何でもかんでも東京基準でモノ見る奴大杉だわな

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:33:00.95 0.net
週に1回乗るか乗らないかって程度だから手放した
近くにカーシェアリングできたしそれでいいかなと

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:33:10.89 0.net
鉄道もあるけど電車嫌いだから休日はもっぱら車で動く

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:33:42.38 0.net
>>17
まじかよいかれてんな

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:34:30.70 0.net
田舎基準でも困る

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:34:41.51 0.net
平日仕事週末ヲタ活で車に乗る暇がない

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:34:48.84 0.net
https://youtu.be/mLRAjQb0Erc
8分あたりだな
熊本の車事情

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:36:00.83 0.net
車要らないとか言ってんのは都会民だけだし
田舎は普通に1人一台
軽トラ合わせると一台超える

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:36:06.40 0.net
どこ行くにも車使ってたのに道路寸断されて
どこにも行けないってとんでもないストレスだな

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:36:19.34 0.net
素朴に額面通りに受けとったら東京の内側から出たことない人しかこんなこと言えないよな
そうじゃなくて政治経済諸々の事情と気色悪い強がりで結果的にこんなこと言ってるわけだけども

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:37:09.71 0.net
千葉の田舎だけどどんどん車社会になって徒歩で行けたスーパーや商店が消えてしまった
でも職場が東京だから特に困らない

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:37:10.61 0.net
もう家は売り物にならないんだから
とりあえず車売ればいいのに

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:37:15.23 0.net
田舎は一人1台だからな
うちも父親と母親それぞれが持ってたけど父親の定年を機に1台にまとめた

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:37:17.52 0.net
実家住まいだから車あるけど
単身上京してたら買わないと思う

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:38:20.59 0.net
>>34
運転が下手な義母ですら車持ってるからなあ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:38:53.17 0.net
東京人は車持ってないとか田舎者の偏見だな
東京以外でも都会の人は車なんて持ってないのに

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:39:05.78 0.net
千葉のような都会ですら徒歩でスーパーに行けないとは東京以外は日本中絶望的じゃないか

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:39:30.30 0.net
神奈川に住んでるけど車使わなくていいように駅前の物件を選んだ
買い物する店も病院も役所も全て徒歩10分以内にある

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:39:46.22 0.net
4人家族なら5台だな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:40:20.00 0.net
いざとなったら車で逃げれるからのんきなもんだ
東京だと電車が止まったら徒歩で帰宅だから大変だな

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:40:31.42 0.net
一応車あるけど大阪は田舎だったんだな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:40:38.33 0.net
電動チャリは普及してないの?

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:40:56.43 O.net
日本の田舎なんて自転車さえあれば十分生活できる

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:41:00.52 0.net
札幌も転勤族多いけど彼らは車持ってない
冬の北海道で慣れない雪道走れないし

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:43:25.20 0.net
車が無いと生活費が少なくなりすぎてやりがいが無くなるな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:43:35.77 0.net
自転車って雨の日はつらいだろ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:43:36.23 0.net
東京でも武蔵村山は電車走ってないし
要は市街地に住んでるか否かの違い

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:45:23.97 0.net
考えようによっては熊本は当分安心だと思うのだが
少なくとも加藤清正の頃から蓄えてたエネルギーが解放されたのだから

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:45:24.86 0.net
逆に自転車はいらない
使ってないな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:48:00.23 0.net
田舎は成人したら一人一台だよ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:48:19.97 0.net
ゴミ出しにも車いるし、通常のゴミは500m(10年ぐらい前は1km) 粗大ごみは7km 先

とてももじゃないが車ないとやってられない

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:48:58.17 0.net
むしろ車に乗れない都会人()が可哀想

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:49:18.58 0.net
田舎は高低差有るから自転車だときついぞ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:51:42.38 0.net
地元は峠越えないと仕事いけないからな
自転車移動してるのは仕事してないやつかと池沼だけだし

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:51:47.84 0.net
無料なら全員とりあえず持っておきたいんでしょ
どこでも好きな所行けるんだからね
結局金の問題だよ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:51:55.38 0.net
この春から東京に引っ越してきたけど
田舎者の生活より東京の方がはるかに楽しいよ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:54:11.81 0.net
長崎出身のヤツが言ってたけど
坂の町長崎市では高校生はバイク必須
中学生でもバイクに普通に乗ってて
警察も原付きバイクは見逃してくれると

真偽は知らん

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:54:14.72 0.net
ちょっと買い物に行きたいときに自転車だと1時間2時間かかるし山越えしないといけない
コンビニもちょっと前まで10kmとかだったしな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:55:42.28 0.net
東京の一人当たりの居住面積は田舎の1/3ぐらい
まさにウサギ小屋

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:57:34.83 0.net
>>65
何も言えねえ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:57:39.13 0.net
>>63
宅急便の人が背負子担いで歩いて配達してたぞ
階段多くて車が入れないって

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:58:15.08 0.net
>>63
んなわけねーだろ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:59:59.48 0.net
長崎出身の福山雅治が成人になるまで自転車に乗れなかったのは有名な話

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:02:14.91 0.net
長崎は階段地獄だからな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:02:24.99 0.net
熊本は平均収入423万円
全国17位
九州で1位

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:03:28.73 0.net
車は終電とかないからいいよな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:03:29.96 0.net
田舎って車必須だから何気に金かかるんだよな
そのくせ仕事は無いし賃金が安い
若者が皆都会に行って過疎化するのは仕方ないんだよね

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:03:38.84 0.net
田舎から上京した時は部屋があまりに狭いんで驚愕した

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:06:24.89 0.net
関東大震災90年 −東京の災害危険度は世界最大−

http://members3.jcom.home.ne.jp/mizut/column/kantoshinsai/shinsai.html

東京のように悪い地形・地盤の地に立地している大都市は,
人口集中とスラム化の著しいアジアや中南米の都市も含め,世界のどこにも見当たりません.
東京東部低地の市街は防災面からみればいわば巨大なスラムです.

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:07:42.60 0.net
ガソリン高くなると都会の奴がガソリンガーって言ってるニュース流れるけど田舎の方が痛いよね
都会みたいに高いから電車使おう、レジャーで遠出止めようって訳には行かないのに

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:08:47.17 0.net
車なんぞ都内でも誰でも持ってるわ
持ってないのは貧乏家庭と単身者だけ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:09:05.14 0.net
>>73
逆に都会は車いらんからなぁ
そりゃ車も売れなくなるわ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:09:34.22 0.net
逆に安くなるとおいしい

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:09:36.57 0.net
もう車で寝るのやめよう・・・
エコノミー症候群怖いから

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:11:04.10 0.net
アメリカみたいに広々とした道路なら車もほしいと思うが
日本みたいに狭っくるしいいつ子供が飛び出してくるか分からんような道路はノーサンキュー

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:11:49.25 0.net
車で寝るの怖いんだけど忘れた頃に震度5とか来て結局怖くて車で寝てしまう

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:13:28.63 0.net
それ都会だけじゃね
田舎の道路は広いぞ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:14:13.45 0.net
エコノミー症候群は水を飲まないからなるらし

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:14:47.62 0.net
最寄の5km先のスーパーへ買出しとか車無いと辛いわな

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:17:05.49 0.net
シート倒してフラットにできる車ならエコノミー症候群とかあまりならないんじゃないの?
うちのワゴンR@軽でも2人ならそれで寝れる

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:18:27.39 0.net
おしっこに行きたくないから水を飲まないので血管が詰まるだけ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:22:19.06 O.net
イオンが田舎のライフスタイルを破壊して車奴隷を量産している

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:23:58.79 0.net
熊本は平地が凄いから車無しでは生きていけない

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:25:03.97 0.net
エコノミーでやられるような奴は元々血栓になる資質がある
無論年齢が高い方がそのリスクも高い

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:28:19.31 0.net
東名阪以外で車なくても暮らせるのは札幌広島福岡くらいしかない
仙台新潟静岡クラスでも相当キツい

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:32:53.32 0.net
過疎化するのは鉄道網が貧弱だからって話があって地方のあちこちで宇都宮、静岡筆頭にLRT計画に基づいた路面電車が見直されてきてるな
東京に人が集まってくるのは鉄道が発達してるのが最大の理由だし
鉄道が発達してるとこに企業も集まってくる
車社会のとこに集まってくるのは運送会社と郊外型店舗くらいのもの
なのでイオンなんかは電車がある意味敵なのかもしれない

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:49:35.02 0.net
実家が兵庫のベッドタウンだけど駅まで徒歩15〜20分くらい
旦那や子供は奥さんが駅まで車で送り迎えが当たり前だったが
うちの母親は免許持って無かったから色々と不便な所も有った
スーパーも駅前にしか無いから車の無い年配世帯には生協の配送販売が重宝されてる

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:52:33.07 0.net
都会で地震起きたらマイチャリが活躍しそうだ
気になったので今から油を差して磨いておこうと思う

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:52:53.33 0.net
熊本は市街地には路面電車めっちゃ走ってるけど郊外に行く路線が不便だからな
基本バスだし

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:53:43.95 O.net
田舎の暮らしってアメリカみたいで格好良いな
もっとコストコ増えれば良いのに

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:56:07.36 0.net
熊本って下水とか整備されてるのか
汲み取りや浄化槽が普通なのか

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:56:13.97 0.net
田舎は電車があったとしても
15分来ないとか
普通だからな
そりゃ客数考えれば当たり前
2分おきに来る山手線に慣れすぎた

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:56:34.69 0.net
東京で地震が起きたら全員死んだ方がいい死ぬときゃ一緒みたいな
実は都会人には目に見えない連帯感がある
死なんかちっとも怖くないみんなと一緒に天国の都会で生活出来ればそれでいい

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:56:45.91 0.net
九州って都道府県間はもちろん市町村移動すら大変だからな

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:58:15.92 0.net
15分で来るなら全然都会だよw
数時間に1本しか来ないのが当たり前って所も多い

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:00:41.24 0.net
>>68
一度長崎に住んでみるがええ
引きこもりには関係ないか

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:00:45.34 0.net
広島市(郊外)に住んでる人を知ってるが車持ってるよ
家に行った事もあるけど車無しは無理だと思う
広島市の余程中心地でもなければ車は必要と思う

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:00:46.02 0.net
東京に住んでた頃は車なんて興味無いし生活に困らなかったが
田舎に戻ったら車は嫌いでも買わなきゃ生活できん
コンビニにも車使うからガソリンも喰うし車好きじゃない人間からすると金が勿体ないよ田舎住みは

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:01:32.06 0.net
平和ボケの日本はときどき神様にお灸をすえて貰った方がいい
この程度で死ぬようじゃあの世で人生やり直した方がいいよ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:03:03.68 0.net
オフロードっぽいバイクが最強じゃない?それも125ccあたり
平常時には最弱だけど

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:04:19.57 0.net
>>63
アラサー長崎出身だけど少なくとも俺の年代ではありえない

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:06:38.80 0.net
価値観は様々だな俺は公共機関しかない生活はイヤだな
好きな時に好きな所に行ける車が欲しいな
必要な時には公共機関も使えるのがいい

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:06:51.15 0.net
馬がいいらしいよ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:07:18.61 0.net
田舎は金使う所が無いから金は結構貯まる
車だって自宅はもちろん出先だって駐車場代なんて不要だし
月極借りなきゃだめな所でも5000円も出せば借りれる

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:08:57.22 0.net
>>102
バイクなんて凶器なのに
きついって理由だけで平然と無免許を見逃す地域がまだ日本にあったとは驚きだ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:10:36.08 0.net
30半ばの田舎出身(長崎ではない)だけど
高校生になればほぼ全員が原付の免許を取り原付に乗ってたよ
更に田舎過ぎて原付通学できる高校もあったよDQN高ではないぞ(進学校でもないけど)
流石に無免許や中学生は許されない

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:10:41.86 0.net
田舎で毎日乗ってる人のガソリン代よりも都会の月極代の方が高い

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:12:55.76 0.net
確かに東京は駐車場代5万だからなぁ
俺も毎月の5万をローンに充ててたらとっくに返済終わってるw

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:16:09.33 0.net
>>95
聞いた話熊本電鉄が以前市電に乗り入れさせてくれと市にかけあって断られたみたいだが
断られた理由は何だったんだ?

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:22:42.55 O.net
熊本はバス会社が多すぎなんだよな
産交バス
市バス
熊本都市バス
熊電バス
熊本バス

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:22:48.17 0.net
都会と田舎の違いは日中の本数
札幌や福岡は日中でも数分間隔だが仙台クラスは15分に一本くらい
熊本クラスだと30分に一本くらいになる

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:27:01.28 0.net
九州はバス社会だからな
隣の県行くのも高速バス利用

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:30:01.04 0.net
車離れって言うけど保有台数が減ってるの東京神奈川大阪くらいだからな
販売台数が減るのは買い替えが減ってるだけで保有は減ってないところが殆ど

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:31:32.72 0.net
車は都会だと日常生活にはいらないというだけで旅行では必須だぞ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:33:23.28 0.net
車なんてぜんぜん金かからんだろ
燃費がいい車ならあちこち動き回っても500円ぐらいだろ
バスとか使うより金も時間も
圧倒的に節約できる

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:33:56.42 0.net
レンタカーでええやん

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:34:17.74 0.net
>>121
本体価格と維持費無視かよ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:36:32.80 0.net
大阪住みだけど何かの時に車がないとやっぱ不便だろうな

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:37:23.75 O.net
生まれがど田舎だったから16でバイク乗ってたが
半年後世田谷に引っ越して転校したらヤンキーに見られてショックだったわ
地元はバイク通学が普通だったし

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:40:24.15 0.net
バイク通学っていいのか
それは知らなかったな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:41:14.89 O.net
首都圏暮らして思ったのはとてもバイクが多かったこと

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:41:29.53 0.net
札幌や福岡も通勤に車使わないだけでよっぽど都心住まいじゃなきゃマイカーは大半が持ってる

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:41:40.83 0.net
>>125
世田谷のヤンキー = 田舎の秀才
だから安心しろ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:49:56.03 0.net
大阪市内マンション住みだけど維持費考えてバイクの免許取って原二買った
電車で行くのが面倒だなって思ってた所にも楽に行けるようになったが
雨予報になると予定一気に変更しなきゃならないw

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:50:13.85 0.net
俺も田舎で原付が普通だったので未だに原付は高校生と言うか子供の乗り物という感覚がある

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:51:34.02 0.net
都心マンションなら原2が限界だろうな
超都心だと自転車も置けない

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:54:31.77 0.net
都心部に住んでる奴は
軽自動車買って田舎の駐車場に停めればいいんだよ
軽自動車なら車庫証明はいらない地域が多いから
まあそこまでの電車賃はいるけど
都心部の駐車場借りるよりは安いでしょ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:55:07.69 0.net
マンション住まいだとまあわからなくもないな
俺は車のない生活は今はもう考えられん

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:58:41.80 0.net
都心だと必要な度にタクシー使ってレジャーなどはレンタカー借りた方が安上がりだしな

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:28:42.33 0.net
スクーターで通学してるJKは異様にダサく見える

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:31:04.95 0.net
通学は指定メットと服がある

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:33:27.90 0.net
趣味とかこどものこととかレンタカーじゃもう無理だな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:41:48.25 0.net
月極4万として年50万
ガソリン代、任意保険、税金等で年20万
300万の車買って10年乗るとしたら年30万

これで年100万だからなあ
更に車検代や補修部品などの出費も有る
田舎だと月極代が掛からないから年間総額が半値以下になる
無いと不便な事も相まって金銭的にも買いやすい条件が揃う

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:46:18.58 0.net
4万とか大都会かよ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:47:25.73 0.net
>>136
ウチの方も最近はカブで通学する高校生増えたな
3周ぐらいして割とセンスいい

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:49:35.92 0.net
まぁ実際は50万の車をキャッシュで買って
税金車検と保険料で年10万ってとこだな
燃料代は必要な交通費だからこれはしゃーない

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:51:31.88 0.net
300弱の車だけど距離乗るので7年で寿命として年割40
税金4万保険8万車検を年割して8万駐車場が年間で8万ガソリン代も8万くらいかな
75万くらい掛かってんのか引くわ実際には消耗品でもっといくかな

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:54:08.04 0.net
田舎じゃないと思うけど月極代がいらないのは助かってるな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:57:18.50 0.net
ウチの高校は俺らが卒業した後マニュアル禁止になった
と言うよりボードステップでメットインがある車種で結果スクーターになるんだけど
家族から貰った場合は除くという規定もあったみたいだけど

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:02:25.10 0.net
駐車場代月6500円位だけど庭を潰して階段付け替えて増設するか悩み中
どのくらいかかるかも不明だけど年8万程10年で80万15年で120万と考えると元取れるかな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:07:21.24 O.net
>>117
福岡も日中は15分〜20分間隔だよ
福岡市内住み以外は車ないと不便

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:11:40.33 0.net
札幌のJRは地方都市にしてはかなり多い

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:26:29.40 0.net
東京でも23区外れると車無いと話にならない所だって有るからな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:34:21.12 0.net
本数より広がりだろ
一路線があるだけだといくら本数来ようが駅周辺しな使えない
碁盤の目状にあるのがりそうだけど複数路線があってそれぞれが繋がり平面的に広がって無いと使えない

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:43:59.31 0.net
大阪市内は7万も出せば3LDK借りれるけど月極は3万前後と高めだな
そういう事情も有ってか分譲は全戸駐車場付きマンションってのが人気だったりする
車持って無い人は自分の駐車枠を貸してそれをローンの足しにするらしい

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:46:35.90 0.net
都会の駐車場ぼったくり過ぎじゃね
まあ需要があってのその値段なのだろうが気の毒だわ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:48:13.28 0.net
車あるけど125使うから年200kぐらいしか乗らん

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:50:58.33 0.net
免許持ち一人1台が常識だろ

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:53:19.34 0.net
旦那用の出勤及び休日お出掛け見栄張りカーと
嫁用の買い物及び子供の送り迎えカーの2台持ちが多い

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:05:00.07 0.net
とある果物作ってトンデモ価格て売ってる人が居る
まあ買う人が居るからその値段なんだろうけど
まあそれはどうでも良くでそこはおちゃんがクラウンとノアおばちゃんがビッツかな?あと軽トラとカブ(80かな?黄色ナンバー)がある

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:54:19.50 0.net
>>1
満員電車なんか実質使えるの?

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:09:27.11 0.net
九州の別の県に住んでる24歳だけど、車持ってないと驚かれるし引かれる
自分以外に車持ってない同世代とか知らないww

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:17:22.22 0.net
バブルの頃の東京都心はワンルームマンションが10万で駐車場も10万みたいなわけわからん相場だった。

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:21:48.91 0.net
都市部だと駐車場付き戸建てペンシルハウスくらいじゃないと車持つの大変だな
駐車場に何万もかけてまで持つほど使わないし

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:23:00.87 0.net
うちは高級住宅地だから今でも駐車場7万だ
貧乏だからつらい

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:28:58.89 0.net
車1台に2人までならそんなにきつくないけどな
前のシート後ろまで下げてシートも倒して足場に荷物詰め込んで高さを作れば

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:29:42.41 0.net
月7万とか熱出るな

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:35:30.08 0.net
駐車場に敷金礼金いるからな

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:19:41.07 0.net
今なら池袋新宿で5万
銀座やビジネス街で7〜8万ってとこかな
住宅街だと3〜4万

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:26:39.78 0.net
何台でもとめ放題の田舎でよかった

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:28:41.88 0.net
熊本県民だけど一人一台は当たり前、さらに来客が駐車しても余りあるスペースの庭がある

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:49:31.85 0.net
熊本に帰ると相変わらず寺原自動車学校のCMやってる

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:52:55.90 0.net
>>167
そんなの田舎はどこも同じだって@滋賀
ってか頑張れよ

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:59:38.70 0.net
住宅も庭広くて立派なのが多い

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:08:41.72 0.net
駅前駐車場
S 駐車するような場所すら無い
A 駐車場は有るけど1時間1000円とかの暴利
B 朝夕12時間ほどで数千円で済む範囲
C 終日止めても1000円以内
D 無料の駐車場完備

田舎はほとんどDで新幹線こだま駅でCくらいかな

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:42:03.69 0.net
地方で大人が歩いてたり自転車乗ってると中国人労働者に間違われる

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:31:44.92 O.net
駅のホームですっぽんぽん

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:36:03.56 0.net
>>171
こだま駅だけど岐阜羽島とか米原とか1日停めて500円以内だよ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:37:21.74 0.net
都会からちょっと離れると基本は駅前にあるスーパーに止め放題じゃないのか

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:38:56.48 0.net
千葉市だけど親が貧乏で車もってねえ
震災来たらどうしよう

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:41:59.49 0.net
貧乏で車ないのはかなりだな

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:42:27.86 0.net
すんませんw

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:43:43.22 0.net
震災来なくてもやばいレベルだからな

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:52:48.92 0.net
学校に避難しろよ
少なくともどの一般家屋より耐震性能は上だ

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:53:00.19 0.net
まあ車がないぐらいなら生き延びられそうだが

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:53:38.13 0.net
みなさんありがとう

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:03:17.55 0.net
車はガス欠で動けなくなっても雨しのぐ事できるからな

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:11:34.18 0.net
車は災害時の緊急避難場所として
使えるメリットは大きい
雨風凌げて冷暖房完備

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:24:36.22 0.net
充電もできる

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:19:35.72 0.net
車無いなら避難所行くだけだよ
車ある人はあるだけましだからって極力遠慮するから
そして体調崩すんだ

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 06:50:34.08 O.net
恐い

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:39:24.03 0.net
うちも5台あるからどれかは動くだろうから助かる

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:58:15.30 0.net
地方は車が当たり前

通勤=車

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:23:05.29 0.net
100m先の店でも車

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:38:47.32 0.net
俺家から車以外で出かけるの1年に1回あるかないか

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:13:46.08 0.net
買い物とか郵便局までみたいなちょっとした移動は自転車使ってたけど
原付二種買ってからそっち使うようになった
駐車場に困らない田舎の車持ちもそういう感覚なんだろうな

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:36:25.83 O.net
駅のホームですっぽんぽん

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:43:30.36 0.net
車の所有率が日本一高いと言われる茨城に住んでた時俺は車どころか自転車さえ持ってなくてほとんど徒歩と電車移動だった
不便は不便だが家から徒歩10分ぐらいで駅やコンビニやマックがあったからそれほど不自由は感じなかった
田舎でも駅や商業施設に近いエリアなら車がなくてもなんとかなる

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:24:05.61 O.net
マクドナルド

総レス数 195
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200