2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら熟読と速読どっちがいいと思う?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:23:31.75 0.net
熟読派でしっかりと時間かけて読書する癖があって
じっくり考えながら読むのも役に立つっちゃ立つが

速く読んで再読するか読む本の数増やしたほうがいい
気がしてきた

このままじゃ本や漫画コレクションの大半は読み切れないまま
じいさんになる
まあスピード上げすぎて読み飛ばすのもだめだと思うが

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:46:11.95 0.net
漫画とか小説速読したって意味ないだろ

3 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:03:33.83 0.net
速読というか普通の速さにしたい

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:07:31.76 0.net
本の内容理解したいなら速読で数回読んだ方が頭に残る

5 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:08:15.21 0.net
実用書は一冊をメモ取ったりしながら
じっくり読むとダメなことのほうが多い気がする
類書をたくさん読むか再読したほうが知識はつく

6 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:20:08.84 0.net
なんでもしっかりやろうとしすぎるとダメ
いい加減でもいいから数こなしたほうがいい

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:22:09.54 0.net
溜まった積読を全部崩したって人の話は聞いたことがないな

8 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:25:12.18 0.net
積ん読は肯定派
一冊読み終わってから次の本買うやり方だと
いつまでたっても読み終わらず次の本に
かかれない時がある
積んだほうが結果的にたくさん読める

9 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:33:47.22 0.net
意識して速く読んでみるかな
何読もうかな

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:34:26.20 0.net
速熟読

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:34:39.63 0.net
速読を憶えると立ち読みで本買わなくて済むから経済的

12 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:39:26.62 0.net
あとは読書に関する疑問はゲームより読書のほうが
有意義と考えがちなこと
ゲームはテキストに映像に音楽に絵にいろんな要素を
包括する総合芸術だからもしかしたら小説や漫画
読むよりいいかも

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:41:22.36 O.net
星新一のショートショートを速読したら意味不明になった

14 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:43:15.53 0.net
>>13
速く読みすぎたか速読が合わないか
速読に慣れてないかじゃないか

15 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:44:03.60 0.net
小説も昔は読んだらバカになると言われてたらしいぞ

16 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:46:39.36 0.net
あと「読書する人は頭がいい」って言い分もよくわからん
国語的な能力が高いってだけで他の能力は低かったりすると思うが
俺もコミュニケーションはてんでダメだしコンビニバイトじゃ
中卒の女の子にかなわなかった

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:50:14.83 0.net
読書に必要な最低限の能力も無い奴が案外多いって事よ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:51:46.62 O.net
>>14
2ページで終わる作品には速読は不向きだと思った

19 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:52:32.85 0.net
誰でも得意不得意があって読書能力ない人も
他分野では優れてたりするからあんまそういう人
なめないほうがいいと思うぞ

20 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:00:02.25 0.net
星新一とか昔は細切れの時間に気軽に読んでたが
今は時間取れそうなときに読書する感じになっちゃった

21 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:02:53.46 0.net
細切れの時間を利用しないとダメな気がする
今日はもう始めても無駄だとか考えるとたいして
読書量こなせない

22 :1@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:23:22.26 0.net
読書家の弱点は理屈っぽくなることだな
良く言えば論理的で論理的思考も役には立つが
人は理屈っぽさを嫌うし論理的に正しいほうに
ついてくるわけじゃないからな

総レス数 22
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200