2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いまウィンドウズ7の中古パソコンを買ったら無料でウィンドウズ10にアップグレードできるん?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:35:30.07 0.net
おすえて!

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:36:14.25 0.net
出来る

終わり

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:37:07.02 0.net
半日かかったわ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:40:29.44 0.net
期間限定じゃなかったの?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:44:23.65 0.net
今なら大丈夫

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:44:58.09 0.net
いつまでなのかはググれ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:47:39.76 0.net
あと三か月ちょいしかないぞ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:49:24.36 0.net
7なら、無理に10にしなくてもいいんじゃないか。10にしたくなるのは8と8.1

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 16:59:29.65 0.net
マジレスすると中古で出ているレベルだと10にして泣く可能性大

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:02:07.09 0.net
1みたいなもんは10の中古が出回るまで今の使ってろよ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:05:11.51 0.net
できけどSSDに換装してからやりなよ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:18:50.96 0.net
7月まで伸びたのか

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:24:52.75 0.net
買ってきた中古パソコンのセブンを
最新まで更新してからハードディスクを
SSDにコピーしてハードディスクは保管しとく そしてSSDでテンに無料アップするのが良いよ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:27:17.19 0.net
10にするとモンスターTVで録画したのが観れなくなっちゃう

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:28:01.35 0.net
そういやヤフオクでWindows7からWindows10にアップグレードしノートPCがあった
メモリ4GBでCPUはCore i3でHDDは160GBなんだよな
でも160GBだと容量が足りないんじゃないかと思う
今の売ってるWindows10PCはCPUはCore i7でHDDは500GBなんだよな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:29:32.43 0.net
>>14
俺も10にアップグレードしたら「PCastTV for 地デジ Lite」が使えなくなる
地デジ放送がPCで見られなくなる
それと俺のノートPCにはWindows10のドライバが無いから

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:31:07.96 0.net
できるけどメーカーが対応してるってサイトに載せてるのじゃないと
安心して10にできないよ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:32:10.82 0.net
更新しろってメッセージがやたらでてくるけど更新したらどうなるの?

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:34:19.50 0.net
出来るけどcore2duoとかなら買うのは止めとけ
最新Celeronの方がよっぽど高速だぞ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:35:40.88 0.net
>>18
爆発する

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:37:41.17 0.net
セカンドのノートパソコンが7だがメモリが心配なのでまだやってない

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:38:28.95 0.net
Windows10使うんだったらアップグレードしないで最新のパソコン買った方がマシだといえる
Corei3だとパワー無いしWindows10使うんだったらHDDの容量も多くないといけないし
最新のパソコンでWindows10のノートPCはHDD500GBある

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:40:39.23 0.net
>>19
でもCeleronとかだとCorei7に比べるとパワーが無いと思うんだが
買うんだったらCorei7の方がいいんだけど

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:41:43.14 0.net
そうかなぁ
Win10とソフトは128GBのSSDに入れて
データーは使い古しのHDDに入れれば
i5でも快適に使えるけどなぁ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:43:20.65 0.net
専用ソフトでしか見れないTVチューナーとか安くても買ってはいけない

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:44:39.61 0.net
テレビはテレビで観ろw

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:46:20.83 0.net
そうだねPCでテレビ見ると画質が悪いからね

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:46:25.21 0.net
>>23
単にi7かCeleronかじゃなくてどの世代なのかが問題
初代3桁型番のi7は最新Celeronに負ける
俺なら1万でも要らん

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:47:54.66 0.net
>>28
ねーよw

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:52:42.08 0.net
>>29
Passmark
1969 Core i7-610 2.53GHz
3173 Celeron G3900 2.80GHz

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:53:13.84 0.net
>>1
Windows7の中古買って10にアップグレードするんだったら最新のパソコン買った方がマシ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:55:13.79 0.net
セブンの中古ノートなら3万迄で良品買える

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:55:18.81 0.net
win7から10にしたらDVDドライブが使えなくなるなんて事はないよな?

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:55:38.26 0.net
出来るだろうけどただメーカーが動作保障してなきゃ
動かないソフトとか出てくるよ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:55:51.91 0.net
>>33
ドライバ次第で可能性はある

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:56:00.58 0.net
OSは初期搭載のものに限る
じっちゃんからの遺言だよ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:57:04.83 0.net
>>32
でもWindows7の中古ノートがWindows10に対応してるかどうかなんだよね
対応してなかったら買わない
それと7のノートPCはCPUCorei3だからWindows10にすると遅いんじゃないかと思う

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:18.89 0.net
使い道で一番重い処理がつべ1080p程度なら中古なんか買わんでも
2万位の格安な現行ノートやタブでも普通に再生できるぞ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:22.47 0.net
>それと7のノートPCはCPUCorei3だから
???

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:49.39 0.net
今時OSが重い軽いとか無いだろ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:02:20.89 0.net
ノートはメーカーが10対応を公表してないなら買うのは薦めない
博打だ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:05:35.75 0.net
だから中古で買うよりは新品のWindows10ノートPC買った方がマシと言える

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:06:12.05 0.net
新品のWindows10PC買うんだったらお金貯めてから買うほうがいい

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:06:28.62 0.net
アップグレードするくらいなら初めからwin10のPCにしとけ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:07:39.75 0.net
>>44
俺も>>43で同じこと言ってる
中古のPC買ってアップグレードするよりはお金貯めて新品のWindows10PC買うほうがいいと言ってる

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:08:23.21 0.net
回復パーティションバックアップしておけば何とかなると思ったけど、win10クリーンインストールしたらリカバリーがうまく動かなくて苦労した

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:09:44.68 0.net
>>35
いやだああああああ
もし使えなくなったらDVDを使わずに7に戻すしかないのか。。。
面倒だな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:09:46.31 0.net
PCメーカー独自のドライバー使ってるノートはデバイスメーカーの最新ドライバー突っ込んでも無駄だからなあ
PCメーカーがサポート止めたらその時点で化石になる

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:11:38.66 0.net
windows7のサポートはまだ五年くらいあるから
ムリに10にしない方がいいだろ
俺も一度10にしたけど使いづらかったんで戻したわ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:11:51.28 0.net
ただで最新OSお試し出来るんだからやるだけやってみればいい
合わなかったら元に戻せばいいだけ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:12:53.64 0.net
>>49
2020年1月14日までサポートされてるから後5年じゃなくてあと3年8ヶ月

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:13:04.81 0.net
デスクトップの切り替えは使いこなせば作業が捗るぞ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:14:02.80 0.net
ただ7に戻すと日本語入力ができなくなるイヤがらせがあった
まあ再インストールすればいいだけだけど

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:14:27.73 0.net
5万円とか出して買ったPCを1万円で売ってるPCのOSに換える意味がよくわからない

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:16:10.34 0.net
ネットとOFFICE使う程度なら中古でもいいと思うけどね
EXCELのマクロでも学んでいるうちに新品購入しても
どんどん旧世代になっちまうし

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:16:36.48 0.net
>>54
分からない君はそのまま使ってればいいよ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:18:19.08 0.net
マイクロソフトアカウントが使えない7とかもう戻れないわ
googleアカウントやAppleID使えないスマホって想像できるか?

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:18:59.66 0.net
中古いくらか知らんけどいまどき新品でも安いだろ
大手電気店で新品買うとかなら別だが
中古1万前後なら遊びで買うならありだが

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:20:11.12 0.net
マイクロソフトアカウントはどのOSでも使えるだろ
OneDriveにだってアクセス出来るし

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:21:12.70 0.net
>>59
OSと連携してるかどうかって話だよ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:22:03.01 0.net
7のままのほうがいいマジで
古いソフトまるごと動かなくなるぞ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:23:37.10 0.net
わざわざ使い慣れてないものにするくらいムダなことはない

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:23:48.65 0.net
7で十分だろ普通に
5年後10積んだ最新買えばええやん

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:25:12.91 0.net
Windowsのバージョン程度で使い慣れるもクソもないだろ
ほとんど同じじゃん

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:25:24.00 0.net
OSなんて新しいほうがいいだろ
古いソフトだってたいてい動くし、これから出るソフトは
逆に10に合わせてくるんだろうし

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:26:42.39 0.net
メモリが1Gだと厳しいかもね
できたら4G以上、最低2G

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:26:54.16 0.net
10とか何の罰ゲーム

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:27:27.58 0.net
古いソフトがたいてい動くとか今までだってそんな事は無かったし
10でも当然そんなことは無かった

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:27:56.31 0.net
メモリ1GBとかいまどきないだろ
爺いい加減にしろ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:28:19.19 0.net
コルタナ先生に聞けば何でも教えてくれるんだぜ 10は

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:28:51.99 0.net
>>69

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:29:04.27 0.net
7でいいものを化石をあえて10にする意味w
数年後また買い換えるはめになるだけじゃん

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:29:08.48 0.net
OSを新しくするんじゃなくてPCごと新しくした方が手っ取り早いという話

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:29:23.96 0.net
ん?

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:30:43.14 0.net
普通にPCごと買うよな
i7の最新持ってるとかなら10にしてもいいかもだが
化石i3を10にわざわざする意味わからん

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:31:23.67 0.net
>>75

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:31:52.34 0.net
>>75
i3だったら7でも8でも8.1でもいいんだけどね

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:33:57.86 0.net
>>1
どうしてもWindows10使いたいならばお金貯めて新品のWindows10PC買った方がいい

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:34:11.38 0.net
>>75


80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:35:05.30 0.net
>>63
5年も無いよあと3年8ヶ月だよ
サポート期限が2020年1月14日だから

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:36:22.09 0.net
>>75
ん?

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:39:53.19 0.net
古PCのOS入れ替えは無いわ
今でさえWindows10PCなんてオモチャみたいな値段で売ってるのに
7のサポート切れる頃には同じ値段でどんだけの性能が買えるんだか

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:40:42.41 0.net
ただの慣れならWinじゃなくてMacにするのもありだな

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:40:47.77 0.net
それな

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:40:50.38 0.net
>>82
ん?

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:40:53.37 0.net
7のサポート切れる頃には中古のWindows10ノートが出て来る

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:41:58.03 0.net
Macとか3年しか使えないし

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:42:26.07 0.net
古いPCに最新のOS入れてどの程度動くか試す行為自体が面白いんだよ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:42:30.28 0.net
Macは操作がUNIXと同じでむずい

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:42:57.71 0.net
>>88
そんなことする位なら新しいの買った方がマシ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:43:18.23 0.net
>>86
でも、ソフト入れるだけで1日つぶれるぞ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:43:40.81 0.net
俺なんか朝起きてPC立ち上げたら7が10になってたわw

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:44:02.62 0.net
>>88
そんなマニアみたいなこと一人でやってろよ気持ち悪い

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:44:04.29 0.net
>>92
どういう設定にしたの?それじゃないか?

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:44:28.28 0.net
このスレのスレ主はすげえマニアックだな

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:44:30.22 0.net
Mac使えたらUNIXもそのまま使えるのに

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:45:12.62 0.net
天皇陛下も古いインテグラに手を加えてドライブ楽しんでるマニアだ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:45:36.86 0.net
その頃には中古のWindows10ノートの第9世代とか買った方がええよなw

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:46:24.06 0.net
>>96
まあ俺が今持ってるAMD64のマシンにはCentOS入れてるし
そのマシンで前にVistaにした時は固まったりして使い物にならなかった
だからそのマシンをLinuxのCentOSのマシンにした

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:47:06.04 0.net
7と10じゃUIが別物だしな
7使い慣れてるならやめとけ
後悔するから

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:47:18.48 0.net
>76,79,81みたいなレスしてスルーされてる奴の
何か言いたいんだけど言えない感じがすげぇ悲惨だなw

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:47:25.39 0.net
中古を買うという選択肢はない
買うのはただの馬鹿

一番安い新品買っておけ

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:47:53.86 0.net
Windowsは10にするときになんでUNIXベースにしなかったの?

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:48:10.33 0.net
PCとか安くても古い方買うのはバカ
豆な
C2Dの中古よりセレロンの新しいのな

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:48:11.30 0.net
パソコンなんて性能頭打ちだから新しいの買う必要ないし
そんな金あるならスマホを1年毎に買い換えたほうが有意義

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:48:35.81 0.net
スマホwwwwwwwwwwwww

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:49:05.14 0.net
5万のAMDの新品Win10ノート使ってる

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:49:05.48 0.net
さっきから言ってるけど
Windows10使いたかったらWindows7がサポート切れる直前にWindows10の中古買うか
新品でのWindows10PC買うかのどちらかだ

無理に7のマシンからアップグレードするとかお勧め出来ない

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:49:13.79 0.net
7も10も変わらないよ
8は変わりがあったけど

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:49:23.89 0.net
>>101

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:49:26.70 0.net
>>100
ほとんど一緒だろ
あれで別物使いにくいって思うのは老化の始まりだと思う

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:50:35.95 0.net
>>108
みんなそう言ってるのにマニアだけが反発してる

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:50:46.45 0.net
戻すのは7月越えてもできるからとりあえずやってみれ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:51:04.94 0.net
頭打ちだから買わなくていいなんて言えるのは最高性能のPC持ってる奴だけだろ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:52:29.87 0.net
2chとようつべとエロ動画ぐらいしか使い道ないだろお前らも

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:52:29.92 0.net
7の頃にxp最高とか言ってた奴が今7信者になってるんだろうなあ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:52:32.38 0.net
Win7最高だよ
あと4年慣れたこいつと一緒に戦える
4年後に逢いましょうWin10さん

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:53:15.72 0.net
>>116
XPは7より使いやすかったな
XPを頂点に段々退化していってる

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:53:47.27 0.net
>>118
それは老化が原因

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:53:55.43 0.net
狼の乞食ジジイとかペンティアムなんちゃらとかに入れてそう
1GBとか笑わしてくれるわ
なんだその発想w

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:53:57.34 0.net
>>112
ヤフオクでも2万円〜3万円前後でCorei3のWindows10のマシンが売ってるがあれは買うべきではない
あれはみんなWindows7からのアップグレードのマシンなのでお勧め出来ない

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:54:11.51 0.net
積み上げられたエロゲ達が動くか不安で10に移行出来ない><

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:54:27.02 0.net
退化って何?
具体的に言ってみ?

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:54:36.00 0.net
メトロシステムはゴミでしかない

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:54:41.57 0.net
なるべく金をかけずにサポートを受けたいんだろ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:54:45.29 0.net
マニアよりも素人の方がアップグレードしてる奴が多そうだがな
うちの弟も7から上げて使いにくいって言ってるわ
しかもその後10のPCを新しく買ってるし7を消した意味がねぇ

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:55:11.52 0.net
大昔の化石i3だろそんなの
第何世代の13か言えバカ

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:55:13.77 0.net
マニアのやつは普通の人の意見がわからないんだろうな

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:55:33.48 0.net
5年前の中古7買ってもたぶん2020年までに壊れるから10にする意味があるのか悩みどころ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:56:56.92 0.net
>>123
いかに簡潔にアプリまでたどり着けるかっていう操作の動線が段々無駄に複雑化していってる
無駄にバージョンアップさせようとして無理やり弄くった結果だ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:57:19.51 0.net
steamで買ったゲームがどうなるかなぁ?
どうせ10にするなら今から慣れておくべきなのか迷ってる

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:57:31.23 0.net
セレロン メモリー512MBノートにビスタ入れられてた情弱の頃の思い出あるから
糞スペは絶対にオススメしない

133 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:58:16.02 0.net
>>129
そんな長く使う意味があるのかとw

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:59:14.29 0.net
ちょっと見た目が変わるとすぐ使いにくいって拒絶反応出るやつなんて知らんわ
慣れと使い易さは別物だから
算数の文章問題でちょっと表現変えたら分からなくなるアホと同レベルだと思ってる

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:00:08.04 0.net
CPUの進化は期待出来ないけどこれからUSB周りが大きく変わるから
現行マシンを長く使うつもりは無い

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:00:40.08 0.net
>>130
何が言いたいのか分からんな
具体的に言ってみ?

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:02:47.08 0.net
USB2.0とかイラネになるよね

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:04:12.06 0.net
>>30
印象操作も甚だしい

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:04:56.61 0.net
時代はもう3.1のタイプCだけどそれもいつオワコンになるか分からんし

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:05:53.89 0.net
デスクトップなら拡張できる!

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:07:08.95 0.net
ノートだって言ってんだろアホが

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:09:53.72 0.net
USB3.0って認識してくれないからSCSIの時みたいに接続したら再起動してる

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:12:18.47 0.net
流石に3桁はチップセット周りの性能も含めて厳しい

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:13:41.22 0.net
いまさらデスクトップ買うのってあり?モニターが一体になってるやつとかじゃなくて

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:14:20.80 0.net
有り無しの意味がわからん

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:14:23.08 0.net
>>138
事実だからしゃあない

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:14:46.00 0.net
デスクトップ買うんだったらノートの方が良い
ノートの方が置くスペースがあるし

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:15:09.88 0.net
いやスペースは別に気にしない

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:16:08.97 0.net
ディスクドライブ4台入れるからデスクトップは必須だわ
まぁノートやタブもあるけど

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:17:50.95 0.net
俺の部屋狭いからデスクトップだと置くスペースが無い
だからノートPCにしてる

今使ってる7のマシンのサポートが切れる半年ぐらい前にWindows10のPC買おうかと思ってる
その頃には中古のWindows10ノートPCが出てくるしそれを買うか新しいノートPC買うかのどちらか

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:18:20.36 0.net
当時スカイリム用に買ったけど今じゃ低スペの部類ですよ

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:18:36.17 0.net
RAID組んでサーバたてるならデスクトップでいいんじゃない?

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:19:06.13 0.net
>>139
type-cが全部引き受けるようになるから長く続くと思うよ
全部盛りtype-cを搭載してるかが特にノートだと決定的な差になる

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:19:11.18 0.net
タイプCのUSBがないのはすぐにオワコンになるから今新しいの買うのは時期が悪い

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:19:44.92 0.net
>>144
モニター買っておけばデスクトップなんてソフマップ中古に流れる
NEC、DELL、HPとかのどっかの企業からの払い下げ狙えば1万円以下だろ

156 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:20:49.16 0.net
ゲームがさくさく出来て、拡張もバンバン出来て、モニターもマルチにしたいからディスクトップを買った。
今はUSBのポートが欲しい。

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:21:06.51 0.net
>>146
i7って言ってそんなもん例に出す奴いねーよ

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:21:41.57 0.net
USBのポートがほしいならばUSBハブ買うべき
Buffaloなら8ポートのUSBハブがある

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:21:46.66 0.net
>>157
俺は初代だと言ったろ?
まさしく初代だ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:21:50.47 0.net
中古か盲点だったな
なんかちょっと怖いけど

161 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:22:34.95 0.net
ちょうど今新しく組んでる最中だわ

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:22:58.81 0.net
金なくて第3世代i5買って使ってて競馬で小金入ったから予備用にi7の第4世代買ったけどまだ封も開けてなく押入れに入ってる
i5壊れないし面倒くさいのでずっと使ってる
i5壊れるとか不調になった頃にはi7低スペになってそうな悪寒…

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:23:34.66 0.net
それくれよ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:23:48.30 0.net
第何世代とかわかりにくいからコードネームで言えよ

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:24:03.67 0.net
>>144
あり
コスパ最強はデスクトップで揺るぎない
4Kコンテンツが増えてもデスクトップはグラボ挿せば対応出来る

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:24:57.86 0.net
俺も6700KのPC持ってるけど普段使ってるのはC2DのE4500だわ

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:25:12.43 0.net
>>162
定格で使っている限りCPUよりマザーボードとか他の寿命が来て
その時には企画違いでそのCPUは使えないんじゃないかなw

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:25:30.74 0.net
>>159
つまりお前は分かってやってるから印象操作確定

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:26:10.12 0.net
4770Kってやつ

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:26:42.62 0.net
>>165
今はUSBのグラフィックアダプタ色々あるからノートでも4kマルチモニタとか簡単だろ
むしろグラボ変えるのなんてマニアしかできんわ

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:28:04.77 0.net
>>168
アホだなあお前
>>1が買おうとしてるのは中古の話だから古いCPUを引き合いに出してんだよ
ボクちゃんが高いカネ出したi7貶めるのは許さないぞーとか発狂してんのか?

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:28:31.86 0.net
>>170
それ24/30Hzだからまともに使えんぞ

173 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:29:18.65 0.net
ディスクトップとノートとタブレットがあるが、ノートが誇りまみれななるな。
場所のさえクリアー出来ればノート不要論である。

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:29:23.69 0.net
実際Core i7とかi5とかの表示に騙されて3桁を買わされる人が大勢いるからなぁ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:29:27.30 0.net
>>170
4Kの再生は結構CPUフル稼働でノートだと熱で厳しいんじゃないかな
だからデスクトップは4K動画のデコードはグラボがやる傾向

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:29:29.36 0.net
>>170
替えるんじゃなくて新しく追加するんだよ

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:31:09.20 0.net
自分が7→8.1マシンを10にしたときの手順は
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1507/29/news163.html
スマホからなのでURLおかしくなってるかも
32bitシングルコアだけどまあまあ使える

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:31:45.15 0.net
i7の中古PCがハードオフで安かったから買おうと思ったけど3桁だったからよく考えてやめた
1万8000円とかだったから興奮したんだけどな

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:32:55.24 0.net
7持ってるけど10にするの怖い
そういえば録画したのも結局見られなくなるんだな

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:33:08.34 0.net
一口に4K出力と言っても4Kを一画面として処理出来るSST対応じゃないと
単に画面を映せるだけであって動画再生には向かない

181 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:33:27.31 0.net
実にあるFMtownsとx68000は売れるかな?w

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:35:26.05 0.net
>>181
先月の秋葉原で美品が売られててニュースサイトのアクセスランキングで上位に来てたよ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:35:26.17 0.net
C2Dとか言ってる奴もいるんだから、ブルームフィールドのi7でも爆速だろ 舐めんなよ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:36:13.96 0.net
>>179
俺のノートPCは今調べたところWindows10には対応してないみたいだ
ドライバも8.1までしか無いし
結局はサポート切れの半年前位に中古のWindows10ノートマシン買うか
新しいWindowsのノートマシン買うかのどちらかだ
その頃にはWindowsはどうなってるかだけど

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:36:40.92 0.net
C2Dとか言ってるの2ch専用に使ってるガラケーハロカス爺だけだろw

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:37:28.40 0.net
>>184
そんなのあるのか
俺も自分の調べてみるかな

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:37:28.41 0.net
>>181
動いてドライブも無事なら
でも98の方が良いだろうけど
エロゲがあるからw

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:37:33.50 0.net
標準ドライバで認識しないやつはとりあえず8.1用の入れて動けばそれでおkなんだよ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:38:01.76 0.net
>>171
アホか
ノート用とデスクトップ用比べておいてよく言うわ

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:38:54.41 0.net
初心者ですがお薦めの新品デスクトップPCを教えて下さい

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:39:33.31 0.net
>>186
サポート切れの半年ぐらい前の頃には中古のWindows10ノートマシンも出て来てる
ただWindowsもその頃には11か12ぐらいになるのかなあと予想
そうなってしまうと新品のWindowsノートPCは11か12じゃないかと思う

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:39:35.55 0.net
>>187
未対応とかなっていても汎用ドライバで動くのがほとんど
型番でネットあさって動くかGoogleで調べたほうがいい

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:39:37.34 0.net
i7がノートでセレロンがデスクトップなの?
騙されるところだったわw

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:42:19.87 0.net
>>189
同じメーカー同士で印象操作して何の意味があるんだよw

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:43:47.91 0.net
>>191
おかげで調べてみたよ
なんか微妙に互換性がないけど成功報告はあるみたいだ
中古でってのも手だけど一回10にしてみるかな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:45:01.11 0.net
Celeronは不当に低く見られるからこの程度の印象操作しないとフェアにならない

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:45:16.09 0.net
>>189
ノートでも同じだよ
初代はどっちもショボいんだから
3桁ノート用i7は1200〜2200
末尾U再Celeronは1700〜2300

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:45:47.46 0.net
最新セレロンは初代i7より高性能(キリッ



セレロンはデスクトップ用CPU
i7はノート用CPU


www

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:45:48.38 0.net
>>195
無理にやらないほうがいいんじゃないかと思う
Windows7使えるんだったらそっち使っておいたほうが良い

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:48:16.16 0.net
>>199
そうかあ迷うなあ
確かに壊れたら嫌だしね

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:50:18.05 0.net
テレビチューナーに対応しない限り
たとえ無料でも7から10にするとかありえない
さっさと10用のWindows Media Centerを作れよ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:50:35.93 0.net
>>200
Windows7のサポート期限は2020年1月14日
その半年前ぐらいになれば中古のWindows10マシンも出て来てる
あとOSもWindows10からWindows11かWindows12あたりになりそうだなと予想
そうなるともし新品で買うこととなるとWindows11かWindows12あたりかなと予想

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:51:33.13 0.net
テレビなんかテレビで見りゃいいじゃん

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:51:53.88 0.net
>>202
Windows10で終わりなんだけどご存じない?

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:52:01.19 0.net
7のままでいいだろ
何を悩んでるのかマジでわからん
Vistaを10にできるのなら話はわかるが

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:52:51.54 0.net
慶安のやっすいチューナーならまだしも1万以上出して買ったのなら
MSよりチューナーメーカーを恨みなさい

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:52:59.71 0.net
>>202
そこで中古っていう選択肢もありですな
そもそもかなり使ったから2020年まで持つかわからないしね

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:53:27.54 0.net
>>204
そうなの?
OSの進化も早いしまた新しいOSが出るのかと思ってたけど
8.1が出たと思ったら2年後位に10になったし

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:53:51.44 0.net
仕事の都合で社宅住まいなんだよ
家に帰ればテレビはあるが
社宅は一時の仮住まいなのであまり荷物を持ち込みたくない

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:55:22.97 0.net
>>208
情弱ですね
マイクロソフトが終了宣言してますよ
11とか12は出ません

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:56:28.50 0.net
>>210

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:56:49.76 0.net
>>210
じゃあこの先どうなるんだろうね

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:57:24.53 0.net
10で終わっちゃったらこの先ずっと10なの?

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:57:55.67 0.net
>>211
ん?

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:58:47.16 0.net
10で終わりと言っても開発まで終わる訳じゃない
今までのようにナンバリング更新で派手な変更はしない
要するにiOSやAndroidOSのようになる

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:58:56.70 0.net
アップデートって感じ?

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:59:18.56 0.net
おいおい終了宣言してしまったらこの先はずっと10なのか?

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:59:31.76 0.net
だから慌てて10にしなくていいと言ってる

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:00:20.93 0.net
11や12になるものが10ってことだろ
名前がそんなに大事か?

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:00:33.46 0.net
windows10.4とか10.12とかなるんかな

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:00:37.09 0.net
OSで儲けようって時代でもないしな

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:00:40.10 0.net
マックも9の次はX(ギリシャ数字の10)にしてからは
10.○.○みたいな感じでXI(11)にはなってないな
こんなところまでマックをパクらなくてもw

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:02:00.24 0.net
10持っとけば永遠
まだまだ慌てる時間じゃないってこと
豆な

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:02:31.22 0.net
まあWindows7がサポート終了する半年ぐらい前の頃にはWindows10の中古PCも出て来てる
それまで7を使い続けるか

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:02:48.93 0.net
アップグレードはしない
10を使うのはプリイン買うときだわ

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:04:47.38 0.net
>>220
TH(数字)
TH = threshold

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:05:30.57 0.net
だから俺もアップグレードはしないよ
Windows7がサポート終了する半年ぐらい前まではWindows7使い続ける
サポート終了する半年ぐらい前の頃にはWindows10の中古も出てきてるし
それか新品でバージョンの新しいWindows10も出てくるし

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:06:05.01 0.net
win7からwin10にしたら案外快適で驚いた
懸案だったサウンドボードが対応してくれてよかった

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:08:33.92 0.net
次の10アプデ来るのが初夏だから今変えても
数ヶ月後にはまた更新しなきゃならんから面倒くさい
無料期限の7月末まで様子見

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:09:09.11 0.net
OSが永遠としてもハードが10年もたない

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:10:05.85 0.net
7で最後まで戦う
慣れた7マジ快適

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:11:24.95 0.net
録画して見てないのが見れなくなるんだよ

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:12:19.18 0.net
Appllo lakeで安いWinタブ買うのが初10になるかも
デスクトップはもう7のままで良いや
諸々の設定環境が変わるのは嫌だ

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:14:24.96 0.net
見てないのは見れなくなってもいいものだろ

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:15:34.39 0.net
TS抜きしてればよかった・・・

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:16:03.58 0.net
PCで録画するならTS抜けるチューナー買えば良かったのに
何で家電みたいな他では再生不可能なパーツにしちゃうかな

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:16:51.72 0.net
>>234
確かに

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:18:09.10 0.net
>>236
だってノートだからあまり選択肢がなかったんだもん・・・

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:18:09.20 0.net
AndroidとiOSで見れるチューナー安いけど視聴アプリ使えないと
ゴミになるから買うの止めた

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:20:17.69 0.net
7のWindows Media Centerのテレビ
常にHDDに保存しながら再生してるから
その番組が終わるまではタイムシフトが出来て便利なんだよ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:20:27.59 0.net
俺も3桁i5ノートだけど録画チューナーはUSBのが普通に使えるだろ

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:21:21.70 0.net
>>238
勿体無いな
USBで抜けるチューナーって今じゃ販売終了になったの多いんだぜ
探してたとき買ってれば要らなくなっても中古で高く売れたよ

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:23:26.89 0.net
PLEXの白いのももう売ってないんだよな

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:30:16.39 0.net
そうなのか?
俺去年買ったけど

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:31:43.56 0.net
地デジBSCS搭載の一体型で
Wundows Media Centerの専用リモコンまでついてたんだよ
このリモコン使えうとテレビ+ブルーレイレコーダーとほとんど変わらない使い勝手になる

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:33:41.71 0.net
別に10にしなくてもいいだろ

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:35:13.61 0.net
今は7のノートがあと3年8ヶ月使えるからそれ使う
新しいノート買うとしたらサポート終了半年位前にする

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:37:15.82 0.net
つかテレビ好きだねお前さんたちは

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:42:46.12 0.net
そらそうよ

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:48:24.32 0.net
>>244
去年までは買えたから運良くギリギリのタイミングだよ
俺は数ヶ月前に買おうとしたけどもう中古しかなかった

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:50:41.10 0.net
テレビとかそんなに何見るのw

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:51:54.27 0.net
テレビ見るんだったらデジタルテレビとBDレコーダー買えよおまいら

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:52:33.96 0.net
中高生が映っていれば録りまっせ
ETVの陸上大会とかオカズの宝庫やで

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:56:00.09 0.net
きっしょ
終わってんな

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:58:10.81 0.net
まぁ録画自体よりも画像をキャプって貼る目的の方がメインかな

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:01:29.82 0.net
スパイダーマン録画しだした

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:02:03.64 0.net
10home 64ビット
セレロンN3050 1.60Ghz
メモリ4GB
HDD500GB
DVDスーパーマルチドライブ
オフィスなし

これで5万円
新品安ノートいいわ

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:03:38.59 0.net
>>257
民主の円高時ならその半額で買えた

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:09:45.48 0.net
最新のコアi6000シリーズ搭載で日本の家電メーカー製だと15万円〜

260 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:13:33.25 0.net
4000番台のCPUなら4K/60hzの再生なんて余裕だぞ
グラボなんて要らん

今回は一式変えたので980TIの特価60Kに手を出してしまったが
来月GTX1080が発表される可能性高い

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:15:58.86 0.net
そのスペックなら3万台だろw

262 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:17:38.17 0.net
モニターはしょぼいけどこのCPUなら普段使いで問題はない
http://kakaku.com/article/pr/16/04_NTT-X/

ASUSの100CHIを使ってるけどATOMの割りにサクサク動く
でもメインにするならi3がいいと思うぞ

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:30:18.46 0.net
win7のキーで10クリーンインストールしたら差しっぱなしだったUSB無線LAN子機がいきなり使えて驚いた

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:27:23.90 0.net
マザボの最新ドライバーがダウンロード出来れば何も問題無し

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:29:41.44 0.net
>>263
それだったら最初からWindows10にアップグレードしなければいいのに
まだWindows7使えるんだからそっち使えばいいじゃないか

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:31:08.31 0.net
中古のパソコン買う際に最も覚悟しとかなければならない事は電源がどれだけ痛んでるか解らないので直ぐに交換する予算を考慮する事 ノートならバッテリーは死んでると思え

267 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:32:11.37 0.net
Windows7×z170、h170だとUSB認識しないのな
仮想PSでマウスとキーボード動かせるので問題ないが

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:33:01.64 0.net
PCは買い換える金無いけど
最新のOS で気分転換したいと思うのは
よくあること

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:40:02.12 0.net
最近のCPUって安いやつでも快適なのな
G4400ってやつで8千円弱

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:22:14.85 0.net
windows7のプロダクトIDが張ってあるなら新規インストールで安定してるけど
バージョンアップでは不安定さが残る
気を付けろ!

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:23:03.44 0.net
まあまあ焦ることないじゃんw
まだまだWindows7はあと3年9ヶ月使えるんだから

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:23:08.64 0.net
問題がないなら古いOSでいいじゃない派の人とは一生相容れないわ

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:24:56.59 0.net
今俺のWindows7にはOffice2007とOffice2010が入ってるが
もしOffice2013使いたくなったらWindows7からWindows10にUpgradeしたデスクトップ買おうかなと思ってる

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:25:01.47 0.net
クリーンインストールすればいいだけ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:25:39.86 0.net
7が良いと思いのあなた
8.1にクラシックシェルで
ぶっちぎり早くて使いやすいよ

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:26:16.41 0.net
Windows7からWindows10にUpgradeしたデスクトップも2万から3万の間で買えるみたいだ
Office2013使いたくなったらそれと一緒にヤフオクで買おうかと思ってる

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:27:23.38 0.net
個人用のデスクトップはWindows10だが
仕事用のノートPCはWindows7
どちらもSSDだからOSの差は感じない
要するにWindows10も快適だよ

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:27:28.08 0.net
俺の7pcはID番号シール無いわ
新規でインストールやりたいなぁ

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:28:57.20 0.net
Office2013のOEM版をヤフオクが買うのだけはやめておけ
最初は使えるが忘れたころにUPデートできなくなるぞ

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:28:57.81 0.net
プロダクトキー抜けるソフトあるだろ

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:30:08.03 0.net
タブレットにバンドルされてたライセンスは安くて安心安全だよ

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:31:35.47 0.net
ヤフオクで1kくらいで売ってるよ

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:31:47.48 0.net
でも本見てみるとOffice2010とOffice2013は操作が殆ど一緒なんだよね
違う部分もあるみたいだけど
Office2010使えればOffice2013も使えるみたいだ

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 23:34:33.76 0.net
今はOffice2007とOffice2010がWindows7マシンに入ってるが
Office2007で操作できればOffice2010でも操作できる

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:51:26.29 0.net
Windows7からWindows10にUpgradeしたデスクトップとOffice2013いつ買おうか考え中

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:11:16.53 0.net
>>181
X68000用の新作ゲームが登場、もちろん5インチFDに収録
アクションパズルの「CELIA for X68000」、店頭デモ中
(2016/4/22)

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:19:08.36 0.net
X68000なんてまだあるのか

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:11:05.38 0.net
メモリ4GでSSDなら余裕でwindows10が動かせる
新品を買うのは金の無駄

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:02:02.28 0.net
高価なOSからタダのOSに換える方が無駄と言うかむしろ損だと思うが

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:03:54.28 0.net
それだったら新しいOSが入ったPC買うほうがマシだけどな

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:07:29.16 0.net
でもヤフオクではWindows7からWindows10にアップグレードしたPCが2万から3万の間で売ってる
CPUはCorei3でメモリは4GBだけど

今のところOfficeとJaneStyleとペイントソフトぐらいしか使わないからそれでもいいかと
Officeは2013のHome&Businessにしようかと思うそれもヤフオクで安く買おうかと思う
今のところOfficeで必要なのはWordとExcelとPowerPointだから

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:18:51.47 0.net
Accessが一番重要だろ

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:20:38.90 0.net
でも無量期間が終わって
グリーンインストールするときはどうするの
7しか無理?

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:25:46.30 0.net
>>292
Accessは必要無いAccess使う用途が無いから
DBはOracleかMySQLしか今のところは必要無し

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:27:30.53 0.net
やっぱデスクトップはヤフオクで買うのやめた
今見てみたら本体だけでキーボードとマウスが付いてないから

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:30:35.55 0.net
どうせ付属のキーボードとマウスなんて使わないで別のを使うようになるんだから問題ないだろ

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:32:01.40 0.net
別のキーボード使ったらプリントスクリーンとかの機能が使えなくなるんじゃないかと思う
付属のキーボードじゃないとダメなところがある

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:45:03.36 0.net
んなぁわけなぃ

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:21:30.59 0.net
>>293
そのときはISOから直接インスコ
10アップグレードした履歴あるアカウントはMSが把握してるから

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:22:06.12 0.net
でもマイクロソフトのキーボードだったらドライバ入れれば使えるはずなんだけどね

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:10:57.42 0.net
理屈では可能
中古だとプロダクトIDが不正利用されている可能性も

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 15:12:30.67 0.net
CPUが古いとNXビットをサポートしてない可能性も

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:37:37.80 0.net
さっきドスパラのHPで見たらCorei3とCorei5でのWindows10デスクトップパソコンがあった
省スペース型だけど

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:43:05.44 0.net
10不安定だな
こないだ勝手にアップグレードされたあと
勝手にシャットダウンしたのがもう3回だわ
壊滅したかと思ったら再起動できてるからいいんだけど

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:52:20.32 0.net
セキュリティアップデートあったんじゃね?

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:42:26.97 0.net
Win10proで今まで問題が全く何も起きてないが文句言ってる奴は何だ?
昔のゴミPCに入れてるのか?

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:37:47.88 0.net
ゲームとかやるんだったらタワー型でGForceのグラボも必要だけど
そうじゃなかったら省スペース型で内蔵のintelグラフィックチップで十分じゃないかと思う
まあ俺の場合はインターネットとOfficeアプリケーションとJaneStyleだけ必要だから後者で十分だけど
それとHDDは500GBメモリは4GBあれば十分じゃないかと思う

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:42:14.40 0.net
でもゲームやるためのマシンは10万以上かかるんだけどなGForceのグラボとメモリ16GBだから
俺の場合はインターネットとOfficeアプリケーションとJaneStyleだけ必要だから
省スペースでintelグラフィックチップとHDD500GBメモリ8GBで十分だと思う
標準ではメモリ4GBだけどあと4GBメモリ買って追加してもらおうかと考えてる

309 :111-90-56-146.koalanet.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:44:06.04 0.net
年商500億円!今アフリカで超人気の日本企業
トヨタも知名度では足元にも及ばない!?
http://toyokeizai.net/articles/-/80162
100万円が4年で300億円ビジネスに。アフリカで大成功した若き日本人
http://www.dreamgate.gr.jp/news/184
日本の中古車、アフリカで爆発的ブーム
ネット通販で市場開拓の先兵に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130812/252190/?rt=nocnt

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:45:20.66 0.net
今時JaneStyleは無いだろ

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:55:30.18 0.net
ウインドウズ7だとyoutubeで画質設定が細かくできない

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:39:37.43 0.net
>>306
好みは人それぞれやで

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:53:07.52 0.net
OSのバージョンとようつべの設定に何か関係があるのか?

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:53:36.44 0.net
ようつべの設定はOSとは関係ないんじゃないか

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:55:12.37 0.net
自分はいろいろ寄せ集めで作った中古で買ったせいで
グラボがギリギリ対応してるけどバイオスがなんか変な感じで
更新がうまくいかなかった

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:57:13.62 0.net
問題の切り分けができない人はメーカー製のPC買うしかないんだなと思う

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:57:18.28 0.net
まあネットでゲームとかやるんだったらグラフィック処理能力必要だからGForceのグラボ必要だけどな
そうじゃなかったら内蔵のintelグラフィックチップで十分だと思う

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:00:04.81 0.net
今使ってるWindows7ノートは内蔵のintelグラフィックチップ
おそらく今度新品でノート買うときも同じなんだろうな
いつになるかわからないけど

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:09:55.06 0.net
>>1
まずその中古PCはもともとXPかVISTAが入ってたPCの恐れがある
よく楽天とかで見る「Windows7搭載PCが●万円!」とか書いてあるPCはまずそれ

そのPCに無理やりWin7を入れてあるんだったら
スペックが足りてないから10にしてもまともに動かないと思う

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:19:04.96 0.net
>>319
昔のPCでXPから7にアップグレードしたPCは10には対応してないんじゃないかと

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:41:33.98 0.net
Vistaの時に買って後から7を入れた俺のPCに
MSからしつこく10にアップデートしろって催促が来てるなぁ

スペック足りてないから無理なのに

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:43:14.47 0.net
>>321
Vistaから7にアップグレードしたマシンには10は対応してない
新しいマシン買ったほうがいい
ドスパラやマウスコンピュータで安いWindows10パソコン有るから

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:47:40.89 0.net
>>322
>Vistaから7にアップグレードしたマシンには10は対応してない

知ってますがな
それでもしつこく10入れろって言ってくるMSが馬鹿なんでしょ

そもそも7で満足してるからそのままで良いと思ってるし

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:50:07.34 0.net
>>323
7がサポート終了するのは2020年1月14日
それから半年ぐらい前に新しいWindows10マシン買った方がいいんじゃないか

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:55:50.63 0.net
>>232
Win7、8、8.1を入れてる人に全員に何も考えずに10アップグレードを進めてるだけだからねぇ
そのままで良いから10に変えてないのに、何であんなに必死に進めてるんだろうね糞MSは

Win10なんて凄い評判悪いし意地でも入れたくないわなぁ

326 :325@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:58:04.56 0.net
アンカーミスったw
>>323へね

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:58:12.29 0.net
Windows10の大変なとこはスタートメニューのアプリ表示がアイウエオ順やアルファベット順になってる
これじゃ使いたいアプリ探す時に大変になる

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:03:17.81 0.net
Windowsメインストリームサポート終了期間と延長サポート終了期間まとめ

Windows XP
Service Pack 3
2009年4月14日 
2014年4月8日

Windows Vista
Service Pack 2
2012年4月10日 
2017年4月11日

Windows 7
Service Pack 1
2015年1月13日 
2020年1月14日

Windows 8
Windows 8.1
2018年1月9日 
2023年1月10日

Windows 10
2020年10月13日 
2025年10月14日

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:04:02.21 0.net
でもクラシックシェル使うと回避できるんだよね
10だけじゃなく8.1や7でもクラシックシェル使えるみたいだね

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:06:01.39 0.net
>>313
IEでようつべを見る場合、ウインドウズは8.1以降じゃないと画質設定を細かくできないみたい

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:06:32.11 0.net
>>328
なんだよそれじゃ10年しか使えないということじゃん

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:10:10.89 0.net
パソコンってめんどくさいわ〜

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:11:15.40 0.net
2020年頃なんてどうせまた別のOS出してるだろうし
その頃PCが壊れたらその時出てる最新OSが入ったPC買うわ

とにかく評判悪い10なんて使いたくないしなぁ

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:12:20.30 0.net
つかMSは3年毎に新しいOS出してるよな

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:12:41.01 0.net
めったに使わないけど7年前のPhenomU955パソコンでwin10快適に動いてるよ
困るのは起動は爆速なんだけどWi-Fi掴むのが糞おそいのとたまに起動でグラボ見つけられないで真っ暗なことくらいかな

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:20:10.33 0.net
>>334
ものすごく迷惑だよな
車なら乗り換えなくても走れるのに
ネット上じゃ乗り換えなきゃ厳しくなってく

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:22:10.54 0.net
あまり使わないライトユーザーには好評だよね

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:22:47.44 0.net
すぐ慣れるだろ

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:23:41.88 0.net
俺なんてネットでゲームやらないし
インターネットブラウザとOfficeアプリとJaneだけ必要だからライトユーザーみたいなもんだな

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:24:31.46 0.net
Windows1.0
 ↓
Windows2.0
 ↓
Windows3.0(3.1)
 ↓
Windows'95
 ↓
Windows'98
 ↓
Windows Me
 ↓
Windows2000
 ↓
Windows XP

この辺なんて2〜3年感覚で出してたからなぁ
酷いのは2年も経たずに出してるし

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:25:47.37 0.net
Windows2000
 ↓
Windows XP

この辺が一番短かったよな
確かXP出たのは2001年なんだよな

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:27:24.62 0.net
Windows2000は別系統で前はWindowsNTだよ

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:28:30.12 0.net
>>342
WindowsNT4.0が出たのは1996年位なんだよね

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:30:31.41 0.net
Windows1.0 不明
 ↓
Windows2.0 不明
 ↓
Windows3.0(3.1) 1992年
 ↓
Windows'95 1995年
 ↓
Windows'98 1998年
 ↓
Windows Me 2000年
 ↓
Windows2000 2000年
 ↓
Windows XP 2001年

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:34:03.26 0.net
Windows1.0 不明
 ↓
Windows2.0 不明
 ↓
Windows3.0(3.1) 1992年
 ↓
Windows'95 1995年
 ↓
Windows'98 1998年

この辺まではNEC9821(9801)とDOS/V別れてたけど
Me以降は完全にDOS/Vのみになってしまった

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:34:51.03 0.net
でも今はDOS/Vも糞もねえんだよな

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:36:41.69 0.net
XP時代といったらこんなのがあったな
http://i.imgur.com/zpSrmCk.jpg
http://i.imgur.com/DKJT79m.jpg

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:37:08.83 0.net
Windows NT 4.0
1996年12月10日

Windows'98
1998年8月25日

Windows 2000(Windows NT 5.0)
2000年2月18日

Windows Me
2000年9月23日

Windows XP
2001年10月25日

Windows Vista
2006年11月9日

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:47:24.80 0.net
>>348
XPからVistaの間が結構開いてたのかあ

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:50:41.49 0.net
XPはSPが3まであったからな

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:55:53.97 0.net
WindowsNTは3.51の印象だな
4.0は95が32ビット化したせいであんまり使い途無かった

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:14:47.93 0.net
XPって15年前なのかよ
そろそろ変えるかなぁ

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:46:35.02 0.net
うちも仕事先のパソコン教室でXPのノートPC使ってるよ
Office2007SP3でWord2007とExcel2007使ってる

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:47:46.75 0.net
こんなに嫌がらせやってるからできる可能性が超高い
実際はしらねーけどな

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:47:53.57 0.net
でも仕事先のパソコン教室ではネット環境には繋がないんだよなウイルスとかの問題で
あとWindows7ProのノートPCはOffice2010でWord2010とExcel2010使ってる

356 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:50:20.19 0.net
XPからVISTAまでの間空きすぎてLongHorn(VISTA)が楽しみだった
買ってからガッカリした

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:53:46.93 0.net
俺は家にあるXPの時買ったPCにVista入れてみたらすげえ失敗だった
AMD64Athlonでメモリ3GBあるのにすぐ固まるし使い物にならなかった
だからそれ消してCentOS6.6にしてLinuxマシンにした

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:57:46.91 0.net
OSのウpダテとか一般人はやらないほうがいい

359 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:58:35.78 0.net
無駄にVISTAが2本眠ってる
1本目は普通に買って2本目は秋葉のリナックスカフェのThermalTakeのイベントの抽選会で当たった
ほんとVISTAがWindows10アップグレードの対象にならなかったのが残念

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:59:15.34 0.net
Vistaって本当に糞OSだよな

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:59:45.73 0.net
8も10もなw

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:01:23.22 0.net
それだったら中古で8.1のノートマシン買った方がましなのか?
クラシックシェル入れて昔のWindows2000のようなスタートメニューにしたいけど

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:02:21.22 0.net
10が出たのは2015年だから次のOSが出るのは2018年なのか?
MicrosoftはVista以降3年毎に新しいOS出してるからな

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:24:22.95 0.net
Vista10年使ってる俺はVista糞の意味が解らない

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:25:55.74 0.net
最初がそれなら何で糞なのかはわからないのはしょうがない
ゆとりだもの

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:29:10.53 0.net
最初ではないよ
3.0以降のWindowsは全部使ってる

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:30:30.91 0.net
俺は3.1以降のWindowsみんな使ったことがある
その中でVistaだけじゃなくてMeもすげえ糞OSだった

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:30:32.78 0.net
XPと2000使って糞さが分からないのか

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:32:09.22 0.net
XPは最初がダメだったけどSP1以降はそんなに糞じゃなかった
俺がXP使いだしたのはSP1からだけど

370 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:35:35.16 0.net
2000の何も飾り気のないところが好きだった

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:38:56.52 0.net
Windows2000はすげえ良かったな安定してるし
俺はProfessionalとServer2つ持ってたよ
Serverは職場から借りてCDに焼いたことがある
ProfessionalはOEM版のSP2でHDDと一緒に買った

372 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:43:23.94 0.net
2000はヤフオクで学生でもないのにアカデミック版買った
今にして思えばいい時代だった

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:43:51.03 0.net
流石に最近は動かないソフトも増えてきたけど今でもメインで使ってるしなぁ
Vistaで困った事と言えばミキサーの仕様が変わって配信する時面倒だったぐらいか

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:50:08.71 0.net
2kはVL版が便利だったな

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:37:32.39 0.net


376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:33:11.55 0.net
BIOSをゴニョゴニョすればロハで

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:43:35.48 0.net


378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:47:27.87 0.net
アメリカは一番になると
幹部でシビルウォーが始まるねん

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:01:06.54 0.net
Desktop Operating System Market Share
March, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 51.89%
Windows 10 14.15%
Windows XP 10.90%
Windows 8.1 9.56%
Mac OS X 10.11 4.05%
Windows 8 2.45%
Mac OS X 10.10 2.06%
Linux 1.78%
Windows Vista 1.41%
Mac OS X 10.9 0.76%
Mac OS X 10.6 0.31%
Mac OS X 10.7 0.27%
Mac OS X 10.8 0.25%
Windows NT 0.07%
Mac OS X 10.5 0.05%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:05:05.15 0.net
期限が近くなったらまずいだろうから
そろそろ10にアップデートしとかなきゃな

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:34:15.17 0.net
i5 2450Mのノートだけど7の期限切れのころには買い替えだろ

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:35:33.38 0.net
俺はi3でメモリ4GBの7のノートだよ
でもそのノートは10に対応してないみたいだから期限過ぎる半年以上前に買い替えしかない

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:41:47.84 0.net
ノート買い替えの前にドスパラで省スペースのWindows10のPC買ってしまうけど
intelグラフィックチップでCorei5でHDD500GBでメモリ4GBDVDドライブだけど

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:48:15.83 0.net
もしノートまで買ったらうちのPC4台になってしまうな
一番古いAMD64AthlonのPCはCentOSのマシンになってしまったし
AMD64AthlonのPCは元はXPだったけどVistaにして
Vistaが使い物にならないからCentOSにした

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:32:12.25 0.net
>>28
>初代3桁型番のi7

それってNehalemマイクロアーキテクチャーじゃんw

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:34:59.05 0.net
重くなるだけでメリット無いから
実質ダウングレードだろ

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:46:32.55 0.net
248: ◆TAKEO.48VE @転載禁止:2014/05/02(金) 11:18:08.20 0
【CPU】Intel Core i7 4765T                 
【クーラー】REEVEN VANXIE RC-0801          
【M/B】MSI B85I         
【メモリ】ADATA AX3U1600GC4G9-2G 
【VGA】CPU内臓            
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2                          
【HDD】USB経由        
【光学ドライブ】USB経由             
【ケース】ANTEC ISK-100            
【電源】付属アダプタ(90W)               
【モニタ】UNI-LCD27/WQHD             
【OS】Windows 7 Home Premium SP1 64bit  

ITXいいよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタカタ…
   oノハヽo     武雄の自作PCに搭載されている
   从*・ 。.・)       HaswellコアのIntel Core i7 4765Tは
  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/__ 実は欠陥品だったの
    \/ちゃゆ_/


 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタカタ…
   ノハヽヽヽヽ
   从‘●∀●‘)y-~~  うm
  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/__
    \/ばやや/

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:10:00.88 0.net
ワラタw

389 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:46:58.32 0.net
ノートで大したことしないから昔買ったC2D機なんだが
もはや解像度的に厳しい

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:34:42.19 0.net
Desktop Operating System Market Share
March, 2016

Operating System Total Market Share
Windows 7 51.89%
Windows 10 14.15%
Windows XP 10.90%
Windows 8.1 9.56%
Mac OS X 10.11 4.05%
Windows 8 2.45%
Mac OS X 10.10 2.06%
Linux 1.78%
Windows Vista 1.41%
Mac OS X 10.9 0.76%
Mac OS X 10.6 0.31%
Mac OS X 10.7 0.27%
Mac OS X 10.8 0.25%
Windows NT 0.07%
Mac OS X 10.5 0.05%
Mac OS X 10.4 0.02%
Windows 2000 0.01%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%

総レス数 390
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200