2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】CPU値下げ競争時代到来!i7搭載PCが5万で買える時代が目の前

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:48:22.28 0.net
中華が糞やっすいAMDのCPU量産→インテルの殿様商売終了→値下げ競争へ


米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は21日、中国で新設する半導体チップ製造の合弁会社に独自開発技術をライセンス供与することで合意したと発表した。
長い間AMDと競合の米インテルの最も重要な資産と考えられてきた技術だ。
http://jp.wsj.com/articles/SB12626246813375924472204582021251078658674

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:49:58.66 0.net
長い間インテルが独占状態だったからなあ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:51:22.05 0.net
CPUに色々仕込まれてたらどうなるのかしら

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:51:56.64 0.net
いい流れ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:51:58.98 0.net
5万で買えるなら買うぞ俺

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:52:10.73 0.net
インテル入ってる

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:52:42.77 0.net
低価格帯はAMDって時代もあったなあ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:53:44.21 0.net
i5で充分

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:53:56.22 0.net
今のインテルとAMDじゃ比べ物にならないと聞いたが

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:54:22.21 0.net
逆にAMDが強気で値下げしなかったらどうする?

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:54:57.05 0.net
i3だけど早いけどねぇ
オンゲーとかやらんからセロリンでも良かったかも

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:55:09.20 0.net
今のi3であんまり不自由しとらんしのう

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:55:44.37 0.net
物理的にしこまれて誰も買わないから
インテルのぼったくりが加速するな

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:56:59.44 0.net
パソコン自体がオワコンなんだが

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:57:04.59 0.net
SSDにしろ
それだけで見違えるように速くなる

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:58:11.14 0.net
>>9
インテルが足踏みしてる間に差が詰まってきた

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:58:42.31 0.net
今は買うな時期が悪いスレ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:05.48 0.net
中華スマホのCPUが高性能になったりするのかな

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:47.89 0.net
インテルとかスマホのSoCでは大惨敗だもんな
ATOMとか入ってるスマホ見たことないわ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:48.68 0.net
昔は競ってたけど今は比較対象になってなくね
いんてるはいってる

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:50.42 0.net
ゲームpcなら中華でかまわないから
安くなってほしい

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:59:50.44 0.net
今はスマホやタブレットに搭載できるかどうかで覇権が決まるというのに

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:01:45.97 0.net
スマホはQualcommとMediaTekの独壇場だから他社が付け入る隙は皆無
SamsungやHuaweiは独自チップ搭載したりしてるけどあくまで自社製品だけだし

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:04:28.21 0.net
パソコンが一台売れる間スマホは100台売れる
もう太刀打ちできない

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:15:09.44 0.net
>>19
ツーチャンがやたら持ち上げてるzenfone2

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:15:11.07 0.net
i5ノート3万台で買いたい
今のPCそろそろヤバイ

27 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:17:10.24 0.net
>>26
中古ならば余裕で買えるじゃん

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:18:33.31 0.net
>>26
39800円なら買えるだろ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:20:19.79 0.net
今って自作どうなの?
昔はハードウェアもソフトウェアもインテルCPUを基準に設計やテストをして
圧倒的にインテルCPU関係にリソースをつぎ込んでいたから
比較できないレベルでインテルCPUのほうが安定度あっただろ
AMDのCPUを推してる奴を見るとこいつわかってねえなと見てた

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:23:24.47 0.net
安くする目的で自作するなら意味無し
コストの費用対効果をバランス取りたいなら自作が良い

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:25:07.70 0.net
>>30
後は完全に趣味に走った奇天烈マシンを組みたい時

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:29:01.43 0.net
自作で電源に金ケチると痛い目あう

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:32:27.17 0.net
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え。

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:33:32.65 0.net
全部重要じゃねーかwwww

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:35:12.68 0.net
アスロン懐かしす

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:35:17.16 0.net
安い
https://pbs.twimg.com/media/CVnBo8wVEAA4Ipk.jpg

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:36:37.61 0.net
俺のi7 920ももう化石CPU扱いなんだろうな

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:37:21.64 0.net
中華のメーカーにインテルはAtomを只で配ってるんだぞw

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:37:39.10 0.net
ペンタの俺はどうすれば

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:37:49.25 0.net
>>1
低電圧でがんばれ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:38:23.17 0.net
>>29
こいつわかってねえな

42 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:39:36.47 0.net
>>33
ビルドで選んでいたら結局そうなるなw
今のPCが26万円したw

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:39:44.03 0.net
いよいよXPから買い換えようかな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:39:46.94 0.net
中華とAMDの糞っぷりのおかげでインテルシリーズの信頼性高値安定なのに安くするわけねえだろ
ただの廉価版投入って流れでしょ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:40:53.40 0.net
>>1
低クロックCPUの悲惨な環境知らんだろ?
マジでクソおせえよ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:44:13.24 0.net
AMDファブレスになるの
もう終わりか、進化する技術が停滞したもんね、しゃーないか

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:46:49.12 0.net
つまりオレのcore2duoはまだまだ戦えるって事だな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:50:16.57 0.net
windowsがいつまで経っても高すぎる

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:50:27.92 0.net
当面の合理化で経営上向くだろうけど、5年後は中華に身売りしてると思う

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:51:58.04 0.net
8086から286とか386とかきて
ペンティアムが586だと思ったけど
今って何86なの?

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:52:20.97 0.net
AMDはグラボメーカー化しているけどな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:52:31.83 0.net
オヤジのノート1Gくらいの低クロックだけどホントに遅いよな
あんなの使ってたらWUだけで日が暮れる

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:52:40.96 0.net
>>47
俺のAtom270搭載XP機だってまだ現役だから十分戦える

54 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:52:59.77 0.net
>>50
x68000

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:53:51.97 0.net
プロセスの微細化が限界に来たんだっけか
性能上昇止まってもう何年にもなるな、インテルにも言えるけど
基本設計が違いすぎる、もう切り売り状態か

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:56:54.57 0.net
たまにしかやらないけどエンコを爆速にしたい
オススメの構成教えてくれ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:59:12.70 0.net
爆速爆熱PCとか流行らないんですよ
プロは省電力です

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:02:16.88 0.net
爆速にしても編集の時間は短くならないからあんまり意味が無い

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:03:45.10 0.net
今の廉価版のAtomはCore2Duoくらいの性能はあるんじゃないの?

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:05:21.32 0.net
x265が使いもんにならんな、かといってCPUは限界来てるし
やっぱりソフト側の対応待ち

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:06:52.36 0.net
動画支援はCPU側のハードでやるんじゃないの?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:07:21.58 0.net
>>59
エンコに関してならそうだね
WEBやyoutubeなんかも速いけど普通の計算とかは(圧縮解凍とか)異様にもっさりしてる

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:09:42.19 0.net
HEVCは対応ハードが少ない現状ではあんまり使い途が無いなと思っている

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:11:57.21 0.net
core M でデジタイザついて$299ってよくない?

http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_232113.html

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:31:41.42 0.net
今のPCまだ二、三年もちそうだから次の買い替えまでにガンガン下がってて欲しい

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:40:30.05 0.net
アムドとか遅すぎて使う気になれない

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:43:24.87 0.net
マザボとかから勇気もないし買うならノートだろうけどうーーむ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:45:10.40 0.net
今ノートも安いしねえ

昔はえらい高くて分厚かったのにw

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:46:30.56 0.net
高性能でクッソ安いスティックPCが期待出来そうだな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:47:58.55 0.net
>>68
光学ドライブ付いてないから薄くなるわな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:05:42.17 0.net
>>70
今ドライブついてても畳んだ状態で2.5センチくらいだぞ厚み

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:15:38.80 0.net
薄いんだかそうでもないんだかよくわからん数字だな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:26:45.54 0.net
>>46
AMDはずいぶん前からファブレスだろ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:28:02.57 0.net
いや今でもAPU安いのに売れてないですやん

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:30:11.42 0.net
どうせPC向けじゃなくスマホやゲーム機とかその辺メインだろ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:40:52.45 0.net
AMDは遅いし電気食うしでオブジェ以外の利用価値がないからなあ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:48:37.14 0.net
ぜんぜん進歩してないから壊れるまでもつぜ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:50:15.21 0.net
TDP350Wとかなるんでしょ
あや知ってるよ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:56:07.84 0.net
i7は今でも5万で変えますよ
デスクトップならね

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:26:11.58 0.net
なぜマックは安くならないのか

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:44:01.52 0.net
100円マック

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:54:59.43 0.net
>>80
馬鹿が買うから

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:30:56.68 0.net
高くても喜んで買ってくれる良いお客さんばかりだから

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:33:24.74 0.net
AMDが糞すぎて競争にならん

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:44:02.48 0.net
AMDをサムスンとソフトバンクが共同で買えばいいのに

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:45:13.27 0.net
台湾VIAさんガンバレ

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 03:50:13.57 0.net
今コスパの良いCPUって何なの?

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:06:55.61 0.net
セレロンgなんたらってやつ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:10:59.04 0.net
i5って「アイゴ」って呼んでた
アイゴー

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:29:07.22 0.net
だから廉価版のGPU内蔵のやつを中国に設計製造させて利益幅の大きいOpteronを主力で自社開発やっていくつもりだろ
OpteronのほうがXeonより浮動小数点演算処理能力が高いしスーパーコンピュータ1台で多数個採用されている

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:51:16.75 0.net
アムドCPUは使う気しない

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:20:41.60 0.net
5万円でも充分安いんだけどできたらもうちょうい下がると助かる

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:26:32.49 0.net
CeleronかPentiumDualで自作するのに安いMicroATXマザーだと何がいい?
CPU、マザー、メモリ8GB×2、ケース、電源で3万くらいで収めたい
HDDとDVDドライブ、Windows7ライセンスは余ってる物を使い回す予定
あとネットと動画くらいで3Dゲームはしないからオンボードグラフィックで十分だよね?

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:57:25.58 0.net
パソコン故障で買い替えの時期が近付いてきた

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:35:10.73 0.net
>>93
格安マザーはDDR4の意味あんま無いけどHaswellと価格差が小さいからSkylake選ぶとして

ASRock H110HDV
ASUS H110M-A ←最近ASRockと同価格まで値下がりした

俺はデュアルする気が無くても保険としてデジタル出力2つあるの選ぶ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:15:33.90 0.net
自作からもう6年くらい経ってるけど今のマシーンにまったく不満ないし全然OK
あと4年はいけると思ってる

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:34:37.96 0.net
世界のPC売上げ減少止まらず――もう興味ないですか?
http://forbesjapan.com/articles/detail/11909

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:12:51.51 0.net
たいして性能上がらないしね

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:48:54.78 0.net
へえ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:25:55.11 0.net
>>93
ネットと動画なら7の時代からオンボで充分だろw

総レス数 100
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200