2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海学園大学ってどうなの

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:37:30.98 0.net
全くわからないけど

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:38:06.24 0.net
ぉぅじょ先生の母校だっけ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:38:08.04 0.net
どうでしょう?

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:38:12.41 0.net
冷し中華前線
桜を追いかけ、日本列島を北上中

桜前線を追いかけるように、「冷し中華前線」も日本列島を北上中??。「マルちゃん」ブランドの即席麺を販売する東洋水産は、
中華料理店が店に「冷やし中華はじめました」と掲示を始める最適のタイミングを伝える「冷し中華前線」予測の公表をホームページ
上で始めた。前線は17日に東京に到達し、今後は北陸、東北地方などでも「食べごろ」を迎える見込みだ。

「冷やし中華と言えば夏の食べ物というイメージだが、実際は春先から売れ始めている。その点をPRしたかった」。東洋水産は例年、
最高気温が25度以上の「夏日」を初観測する前から冷やし中華が売れ始めている傾向に注目。小売店などの仕入れの参考となるように
売れ始める時期を視覚化するアイデアを思いつき、桜の開花前線などを発表している気象予報会社「ウェザーマップ」(東京都港区)に
協力を依頼した。さらに、精度を高めるため、東洋水産が持ち寄った主要都市の冷やし中華の購買動向データと、ウェザーマップの
気候データとの相関関係を分析した結果、7日間の平均最高気温が20度を超えるタイミングがもっとも合致し、昨年からホーム
ページ上で公開している。

ホームページでは前線だけでなく、全国15都市の1時間ごとの気温、湿度、風速をもとに10段階の「冷し中華指数」を連日、朝夕
2回はじき出し、よりおいしく感じられる日も紹介。気象予報士が薦める冷やし中華のレシピなどもあり、今後はプレゼントのキャン
ペーン情報も公開するという。

今年は、4月に入ってから予想以上の高温が続いたため、大阪市や福岡市など西日本で「食べごろ到来」が昨年よりも約2週間早まった。
ウェザーマップに所属する気象予報士の久保井朝美さんよると、今夏は、世界的な異常気象の原因とされ、日本の冷夏にもつながるという
「エルニーニョ現象」が夏前に終息することが予想され、気温は例年以上に高くなる見込み。「特に西日本はムシムシした夏になりそう
なので、さっぱりした冷やし中華がおいしく感じられそう」と予報している。

http://mainichi.jp/articles/20160422/mog/00m/040/016000c
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/22/20160422mog00m040015000p/9.jpg

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:53:37.30 0.net
法学部とその他

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:13:54.99 0.net
最高の大学

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:22:07.41 0.net
北の早稲田こと北海学園さんか

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:28:19.51 0.net
大泉ひろし

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200