2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スティック型PCが7,980円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:58:59.40 0.net
https://nttxstore.jp/_II_QZX0011140

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:59:10.67 0.net
たけーよ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:59:59.60 0.net
100台ポチったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:00:18.50 0.net
うーん

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:01:31.70 0.net
インテル Atom プロセッサー Z3735F

ゴミ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:02:09.95 0.net
なんやスティック型て

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:02:38.49 0.net
ストレージ32GBは少なすぎる

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:02:50.32 0.net
これどうやって使うの
キーボードにさすの?

9 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:03:45.53 0.net
モニターのUSB端子に挿すのでは?

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:04:18.19 0.net
すごいなぁ しらなかった

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:04:27.14 0.net
windows入ってるんだ
使いもんになるの?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:04:54.08 0.net
これ実用的な使い道ある?

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:06:25.09 0.net
使いかたがわからない

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:07:48.10 0.net
hdmi端子に刺すんだよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:08:41.42 0.net
ファンレスはゴミにしかならん

16 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:08:42.50 0.net
価格.comのレビュー

メディア再生専用機として

投げ売りされていたので思わず購入、題名の通りメディア再生専用機として使おうかと思ったのですが、内蔵CPUはタブレット用のAtom Z3735F、SD画質の動画は難なく再生出来ますが高解像度や特殊なコーデックが使われている動画は厳しい場合がありました。

内蔵ストレージは32GB、用途によって少ないという場合は裸族のお立ち台 for STICK PCという製品との組み合わせが非常に面白いです。ただ一般的にはテレビに挿してネット専用機で使う方が殆どだと思います。

今年はスティック型PCが続々と各社から発売されましたがHDMI端子に挿して完結するわけではなく別途電源が必要なのでスティック型のメリットて殆どありません。これなら小型PCの方があらゆる面で優れています。

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:08:52.50 0.net
やしーよ

18 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:09:41.45 0.net
HDMIだったのか

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:10:23.03 0.net
いらねーよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:10:41.85 0.net
>別途電源が必要なので


はあああああああああああああああ???

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:10:52.64 0.net
需要がないw

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:11:01.99 0.net
もっとシムフリスマホとかタブとか
役立つスレ建てろ

23 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:11:04.10 0.net
価格.com
http://kakaku.com/item/K0000813303/

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:11:57.53 0.net
文盲かよ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:12:06.70 0.net
電源はusbから取るんだよ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:12:21.69 0.net
電源別売りなの?
いらないわ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:12:30.83 0.net
>>25

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:12:31.10 0.net
使いみち知りたい

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:12:55.40 0.net
スティックPCHDMIから電源取れるような規格ができたら使い勝手はいいかも

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:13:21.06 0.net
消費電力的にUSB給電じゃダメなんじゃね?

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:13:26.06 0.net
どこで使うの?

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:13:55.49 0.net
値上がってるじゃん
馬鹿にしてんの?

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:14:26.57 0.net
コレでAndroidなら容量余裕なんだけどWindowsはなあ
OSだけで満タンじゃん

34 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:14:33.83 0.net
Amazonにレビューがいっぱいあった
http://www.amazon.co.jp/dp/B012T45N74

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:14:37.66 0.net
熱対策これくらいしないと話にならんぽい
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/7ee93f7b6909ee4726fb8e2305333a45.jpg

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:14:46.52 0.net
これ端子がUSBならハッキング用の寄生パソコンに使えるんだがな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:14:58.90 0.net
一応youtubeの生配信ぐらいは普通に見られる
性能よりも無線の速さが心配なぐらいで

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:15:35.58 0.net
>>32
下にクーポンあるでしょ
それ込みのこといってんじゃね

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:15:42.47 0.net
スティック型って実際どういう利用シーンを考えて作られてるんだろ?

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:16:00.52 0.net
最近のはほぼファン冷却になってきたな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:16:29.64 0.net
でもツベとか見るなら
googleとかamazonのヤツでいいんじゃね?

42 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:16:40.45 0.net
テレビに挿して使う

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:16:49.50 0.net
OS入りでも20GBぐらいは余ってた筈

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:17:02.52 0.net
>>39
ノートPCも置きたくない人用?

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:17:12.94 0.net
パソコン持ってるならいらないよな
パソコンにさして仮想デスクトップみたいに使えるならそれなりに使えそうだが

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:18:43.99 0.net
>>41
windowsだから動画をダウンロードもできる

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:19:02.78 0.net
パソコンとは別にオンデマンドとかTVで動画垂れ流しにはいい
ただこのモデルは冷却が追いつかないからゴミ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:19:09.15 0.net
>>45
それこそ意味がわからない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:19:09.55 0.net
パソコンなくてテレビある人用

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:20:12.81 0.net
どうやって操作すんのよ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:20:26.99 0.net
ガキが来た時に茶の間のテレビに挿すのに使う
ガキでもWindowsなら普通に使えるからな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:20:35.07 0.net
4K動画見れる?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:20:56.26 0.net
>>50
ワイヤレスキーボード(別売)

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:21:27.44 0.net
>>48
メインのPCのメモリを食わないで裏で動いていてくれると助かる
切り替えはボタンクリックでできたりすると楽
もしかしたらオレの仮想デスクトップの認識が間違ってるかもしれん

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:22:01.72 0.net
>>52
無線だからストリーミングでは厳しいな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:22:21.21 0.net
これウィーフィーないとダメなんでしょ?

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:22:27.85 0.net
>>49
テレビの大画面で見たいときや家族で見たい調べ物したいときもあるだろう

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:23:20.63 0.net
スマホやタブレットある家はwifi必需品

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:23:41.23 0.net
それならクロームキャストとかでよくね?安いし

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:25:14.00 0.net
Bluetoothのマウスとキーボードと電源コード付きUSBハブを持てば
旅先で無線LANと思ったけどまだモニターがいるか

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:25:50.99 0.net
>>59
そういうのって使い方から教えないとダメじゃね
Windowsなら教えなくても大抵使えるし

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:25:54.40 0.net
ホテルのテレビ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:26:24.94 0.net
>>60
それだけバラで持ち歩くぐらいなら小さいノーパソのほうがいいだろw

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:26:33.95 0.net
Windows()

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:28:32.26 0.net
>>63
超軽量化したい旅もあるだろ
仕事だと書類とか機材とか持ち込まないとならないから
ノートPCは軽ければ軽いほどうれしいみたいな
NECの700gのノートPCあるけど、アレって電源コードが別に結構重量あるし

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:28:44.64 0.net
エロ動画を大画面で見られるのか

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:29:34.11 0.net
どうせ熱ひどいんだろ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:29:44.34 0.net
クロームキャストとはアプリの数が違いすぎる
ありゃネットだけだろ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:30:07.47 0.net
>>65
必ず対応するテレビがある確信はどこからくるんだ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:30:38.22 0.net
テレビ出力できてBluetoothキーボード使えるスマホで十分なのかな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:31:29.91 0.net
HDMI端子搭載のスマホ無くなったな

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:31:48.87 0.net
タブレットでいいだろ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:31:48.89 0.net
親戚のガキ共がうちのスティックPCでDISH//とかいう連中のライブ中継見てたな
そして一緒にそれを見せられる大人たち(含俺)

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:32:08.60 0.net
windows入ってこの値段ていい時代だな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:32:18.84 0.net
どうせ動画しか観ないんだからandroidでいいよ 安いし

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:32:42.98 0.net
>>70
スマホの画面を指でなぞりつつテレビの画面も見るのめちゃくちゃ面倒やで

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:34:19.99 0.net
>>69
液晶テレビならたいていあるだろ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:34:53.99 0.net
>>73「ワシがほんもんのダーイシ見せたるわ、ほれ」

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:39:17.43 0.net
ストレージ容量なんてmicroSDをVHD化すれば内蔵と認識されるんだからどうでもない
コイツの欠点は熱によるクロックダウンであってヒートシンクかファン付けなきゃ連続使用には向かない
改造を楽しめないなら手を出すのは止めなさい

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:40:28.55 0.net
ホテルによっては液晶のHDMI塞いでるからコレだけ持って行けば良いと
高をくくってると足元をすくわれる

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:40:54.09 0.net
うちのアクオスUSB端子ついてないんだが

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:41:13.36 0.net
>>81

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:41:51.79 0.net
>>71
MHLで出力できるから要らない
静止画だけならMiracastでも良いし

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:43:48.51 0.net
中古のモニターとキーボードがあったら普通のwin10機として使えるの?
キーボード自体はワイヤレスじゃないとだめなんかな?

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:44:13.64 0.net
これってスティックPC出たばっかりの頃品薄になってたやつか

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:45:29.35 0.net
スティックPCておもちゃ程度に思わないと

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:46:02.06 0.net
>>84
フルサイズのUSB1個だけが付いてるから最低それだけで使える
ただしハブ使わないなら普通には使えない

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:48:35.28 0.net
>>84
それ自分も以前から気になってた
大航海時代ONLINE動くのなら欲しい

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:50:30.77 0.net
Z3735のAtomはWifi/BT/microSDを1チップで管理してるせいで
この3つのうち複数機能を同時に使うと性能がガタ落ちする欠陥がある
入力はBTでネットはWifiでデータはSDにすりゃ楽勝じゃん?なんて考えるのは甘い

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:50:52.11 0.net
よくこういう低性能や古いノートをネット専用に〜みたいな文句あるけど高画質な動画とか見れないよな

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:50:56.32 0.net
ノートPC出力したほうが良いよw

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:51:05.54 0.net
何とか遊べるのは艦これくらいだろ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:53:23.40 0.net
俺のXPノートよりスペック上じゃん

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:55:43.83 0.net
まだタブ買った方がマシ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:03:44.17 0.net
OS要らないから0円で売ってくれ
DSPでも10って1万以上するだろ
その分要安くして0円で売ってくれ
そしたら無料OS入れて使うからさ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:05:19.58 0.net
PCを買ったらケースの中は電源アダプタとステック型PCと
周辺機器つなぐコネクタに配線されている線だけの時代が来るかもしれない

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:09:31.88 0.net
だったらノートでいいじゃんと思う
これは主力にはならんでしょ
これ主力なるならその前に手のひらサイズの小型ベアボーンが天下取ってる

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:10:30.75 0.net
こんな商品があるとは知らなかった
たまげたなぁ
テレビをパソコンにできるってことじゃん

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:12:51.11 0.net
>>98
今時それ出来ないPCの方が少ない

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:14:21.63 0.net
折角ファンレス買ったのにファン付けないと熱暴走するお茶目な逸品

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:16:14.88 0.net
テレビの脇に置いておいても邪魔にならない上にベアボーンなんかより格段に安いでしょ
ホームコンピュータみたいなもんだからノートだのタブだのとは用途が違う

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:17:53.68 0.net
電源が必要ってコンセント刺すだけでしょ?
別途電源ユニット購入するわけじゃなくて

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:19:41.59 0.net
スティック買ったけどはっきり言ってタブをHDMI出力した方がスッキリするよ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:21:29.94 0.net
>>103
どうやって操作すんの?
ネットするときなんかタブ見てテレビ見てタブ見てテレビ見てって感じ?

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:22:35.83 0.net
安物買いの
銭失い

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:23:54.66 0.net
>>104
タブには触れずワイヤレスマウスとキーボード手元に置くだけ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:24:50.70 0.net
WEBや2ちゃんにリソース割きたくないからこういうの一つ欲しいわ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:26:31.85 0.net
普通にデスクトップ買えよ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:28:27.91 0.net
>>106
それならこれと一緒じゃん
据え置きにしたまま使える分これのほうがいい
バッテリー消耗させないし液晶の点灯無駄だし

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:29:48.12 0.net
>>109
据え置きにするならバッテリーなんて考えなくて良い
バッテリーは持ち歩くときに問題になるんだ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:29:56.76 0.net
タブレット意味なさすぎ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:32:21.32 0.net
簡単だと思ってる奴は本体を直接挿せば良いと安易に考えてるだろ?
実際は変換ケーブルで垂れ下がるようにしないと設置に手間取るんだよ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:33:42.15 0.net
タブレットもスティックも価格変わらんからなあ
だったら普通は用途が広いタブレット買うわ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:34:10.90 0.net
スティックPCはおもちゃだって それ割りきって楽しめる奴じゃないと
普通に使いたいならタブかノート買ったほうが絶対良い

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:35:33.80 0.net
これに液晶とキーボードと電池のノートPCの筐体に入れれば
電池だけで24時間駆動とかできそうなエコPCな勢い

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:36:32.56 0.net
小型PCならこんなのもある
ttp://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20150617/54/5839104/96/490x326x2136361c443e8ddbbc69d816.jpg
棒型に拘る事にはあんまり意味が無い

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:38:10.33 0.net
スティックPCはHuluを見るのに使ってる

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:38:36.15 0.net
データ持ち運び意外、使い道無い遅さ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:44:18.28 0.net
データ持ち運びならUSBメモリではダメなの?

120 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:44:19.55 0.net
次買うとしたら小型省電力のベアボーンかMini-ITXで自作したいな

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:45:26.95 0.net
カオスのPC構成すごそう

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:46:07.03 0.net
EeeBook X205TA Windows10搭載モデル \28,800 Atom Z3735F

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:49:38.05 0.net
スティックPCって別途モニタキーボードマウスがなければ何もできないので
持ち運べるようで持ち運べない
部屋をすっきりさせたいという人にはいいかもね

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:53:50.47 0.net
ベアボーンはノートより高いから在庫処分や大特価で買う以外コスパ悪い
俺も2年くらい検討し続けてるがいつまで経っても価格で躊躇う

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:54:58.03 0.net
Intelのヴェサマウントにくっつけるやつでいいじゃん

126 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:59:36.12 0.net
ベアボーン面白そうだけど高い
http://kakaku.com/item/K0000792370/
1万円台もあるけどCeleronNは厳しそう

127 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:02:07.75 0.net
Core i3でもゲームしなければ大丈夫か
http://kakaku.com/item/K0000839676/

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:04:26.38 0.net
どうせ家でしか使えないからディスクトップ買った方が無難

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:13:33.49 0.net
ゲームする人間は動画用とゲーム用と汎用で分けても結局全部でゲームしたくなるからな

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:16:31.86 0.net
久しぶりに見た円盤上PC

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:21:57.06 0.net
やっぱ自作だな4年ぶりにi7で組もうかな

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:24:18.19 0.net
小型ベアボーンならこれが最低ラインだろうな
N3150は確か4コアだから最低限の仕事はしてくれる
こんなんでも4Kにトリプルモニター対応
http://kakaku.com/item/K0000796250/

CPUはノートi3の半分くらいの性能だな
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N3150+%40+1.60GHz&id=2546

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:24:22.84 0.net
動画やSNSよく使う俺には厳しそうな性能なんだろうな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:29:05.94 0.net
>>132
省エネだから常時起動でラジコやテレビ録画に目覚ましタイマー鳴らすのに良いな

135 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:34:07.49 0.net
CeleronNは動画再生カクカクにならないの?

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:36:00.76 0.net
i7-6700でも24時間稼働で1千円も電気代掛からんから気にする程でもない

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:38:17.63 0.net
>>136
1日なのか月なのか年なのか書けよアスペ

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:38:35.56 0.net
買って接続して、どうやって操作するの?

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:40:00.35 0.net
Unifyingとかの無線キー&マウスだろう

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:40:34.73 0.net
マックのUSBに繋いでも使えるのかな

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:41:19.00 0.net
4GHzのPCをノーマルのまま使ってたらただのバカだろ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:41:32.31 0.net
>>140

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:47:57.48 0.net
映像出力のケーブルがなくて直接HDMI端子に接続してるだけだぞ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:52:31.07 0.net
windowsPC必要としてる人って激減してるんだろうな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:52:51.62 0.net
>>144

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:55:11.84 0.net
andoroidとiOSで必要十分な世の中になりすぎた

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:57:12.61 0.net
>>146

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:59:22.08 0.net
アンカーだけしてる人って何が言いたいんだろ

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:59:53.54 0.net
Windowsはその役割を終えた

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:00:44.85 0.net
>>149

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:01:52.36 0.net
ビジネスとクリエーター向けに成り下がったからこういうカジュアルなやつの需要は全くないだろ

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:02:26.82 0.net
>>151

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:05:13.73 0.net
PCは仕事用であとはタブレットとスマホでいいよな

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:05:24.26 0.net
確かに家でPC動かす機会はめっきり減ったな

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:05:25.69 0.net
接続が簡単って思わせて電源は別取り必要とか操作するのに無線のキーボードとマウスが必要とかだったらタブレットやスマホでいいよねってなる

156 :カオス ◆Rs9s21La8s @\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:05:54.93 0.net
タブレットやスマホでBD抜きできるのなら苦労しない

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:06:51.03 0.net
>>156
マニアの視点でしかモノを見れないのか?

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:08:23.73 0.net
一人頭がおかしい人がおるな

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:09:01.49 0.net
>>136
1日千円て電気ストーブかよ普通の頭なら分かるだろ池沼

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:09:47.01 0.net
>>137
1日千円て電気ストーブかよ普通の頭なら分かるだろ池沼

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:10:30.18 0.net
>>158

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:10:43.61 0.net
>>135
スマホでもカクカクにはならないだろ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:11:41.19 0.net
>>160
アンカ間違えてやんのw

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:12:08.36 0.net
年間1000円って高くない?

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:22:05.49 0.net
1000円かからんって言ってるだろ

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:24:20.43 0.net
アスペか

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:24:24.21 0.net
core i3くらいでもおせーなあって思うのに
Atomて
無料でもいらん

168 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:25:33.75 0.net
これと昔のE6750機と比べてどっちが性能高いの?

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:26:52.33 0.net
>>165
1000円かからんなら1日1円かもしれんな
>>160のレスは矛盾してるな池沼

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:28:15.55 0.net
演算ならそりゃE6750の方が高いだろうけどマルチメディア性能は微妙だな

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:28:43.74 0.net
ネットだけならセレロン2コアでいいよ俺は

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:30:23.28 0.net
そろそろ単4電池2本で10時間使える
小型モノクロ液晶のPCが作れる時代か

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:31:17.17 0.net
エンコスピードならC2DはZ3735Fにも負けるレベル

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:37:19.50 0.net
これにマウスとキーボードつけるくらいなら
クロームキャストと中華タブで良くね

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:50:56.56 0.net
これ何?
どこに刺すの?
刺すとどうなるの?

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:56:38.60 0.net
ゲーミングPC常に使ってると電気代がかかるから
スティックPCも考えてるがあと1万5千出してノートブックにした方が便利かな

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:58:52.29 0.net
>>175
1から嫁

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:00:21.22 0.net
TVのHDMI端子

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:04:42.55 0.net
ゲーム用途以外のPCを買う→軽いゲームくらいなら出来るだろうと思う
やってみたら全然駄目だと気付く→ゲーム用PCが増える
ゲームする人は最低限GPU挿せるPC買った方が後々財布に優しいと思う

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:27:05.59 0.net
ゲームはしないけどゲーム用デスクトップ買えば10年使える

181 :名無し募集中。。。 @\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:57:27.27 .net
これ遠征先のホテルで使えるかなと思ったんだけど
HDMIポートに空きがあっても設定で塞がれてるところが
増えて来てるんだよね

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:58:05.42 0.net
そんなことできるのか

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:01:29.73 0.net
huluとかの動画サイトやデジカメの写真や動画を
リビングの大画面テレビで家族と一緒に見る用
未婚のキモヲタには全く関係ない製品

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 05:15:50.39 0.net
エロとかバレたら恥ずかしい履歴とかが全くないパソコンとして使っている
個人情報入れてないからホテルでも無料wifiに繋いで使っている

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:48:49.93 0.net
スティックPC買うくらいなら
こちらの方がマシのような
8000円Windowsタブレット ただこれはストレージ16GBはきついけど
https://nttxstore.jp/_II_SM15206706

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:04:56.05 0.net
尼の五千円のほーが使いやすそうアプリいっぱい入れるならSDカード入れないといけないが。

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:19:34.68 0.net
OS単品で買うより安いのか

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:29:39.45 0.net
OS単品が高すぎるわけで

189 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:32:29.41 0.net
OS単品で買って数年使ったとしてもやっぱ高い
今にして思えば十分安いと思えるほど使ったのはXPだけだった

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:44:24.49 0.net
持っているPCが急にぶっ壊れた時の緊急避難用に使えるんかな

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:52:13.30 0.net
HDMIで給電もするなら買ってもいい

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:55:18.15 0.net
カーナビのモニターに繋げてPCとして使えるん?

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:48:06.10 0.net
>>175
お尻に

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:50:56.81 0.net
USBが無いモニターだとどうすんの

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:52:10.53 0.net
これどんな使いみちが考えられるん

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:56:29.21 0.net
テレビからHDD動かせるくらいのUSB電源であるからそれで動かせればな

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:57:24.54 0.net
>>195
オペレーター向けの業務用としてならいいのかもしれないけどな

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:05:31.47 0.net
>>194
HDMIなので

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:50:57.97 0.net
>>194
HDMIからの変換でDVIとかでも使える
仮想デスクトップにするならディスプレイに繋ぐ必要も無い

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:13:16.89 0.net
>>195
デジタルサイネージとか

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:18:27.86 0.net
ホームユースじゃ使い道が無いゴミ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:20:54.64 0.net
>>172
morphy oneだな

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:26:01.24 0.net
これ旧型の方だろどうせ買うなら新型の方がよくね
スペックアップしてるしUSB3.0もあったりファンも付いてたりで

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:32:03.78 0.net
情弱ホイホイ

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:35:42.33 0.net
この値段なら失敗してもいいかな

206 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:47:10.72 0.net
>>205
使える中華タブレットを買った方が有効的だし確実。

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:52:15.75 0.net
これ熱暴走するんだろ

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:54:04.50 0.net
ファンは最低限だね

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:56:48.24 0.net
>>207
トリでフリーズする

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:56:57.89 0.net
タブレットは画面が付いてるのが結構邪魔くさい
設定で映さないという手もあるけど根本的解決になってない気がするし

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:51:54.81 0.net
キーボードマウスが結構でかいのに本体小さくしても意味なし
タブレットの方がまだまし

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:00:27.88 0.net
熱対策をしっかりした上で小さくするなら良いが
熱対策がずさんすぎてスティック型は話にならないし
わざわざスティック型にする必要すら無いだろ

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:02:34.29 0.net
キーボード型pcってどうよ?

214 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:03:27.89 0.net
そもそもそもそもだよ、スティックPCとか何に使うって。
仕事先で使うとか簡易的に使う以外は、ただのおもちゃじゃね?

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:05:29.12 0.net
仕事先ならノートパソコン持って行くし
ノートパソコンにTV出力ついてるから
大画面ガーとかできるし

216 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:08:10.77 0.net
>>215
そのノートを持ちたくない人間が使うのだろ、小さい軽いが最強の信者とか

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:12:05.32 0.net
仕事でスティックPC使ってる奴とかいねーわw

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:12:50.18 0.net
ノートパソコン支給されないブラック企業w

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:15:49.99 0.net
NUCタイプで十分だろ

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:15:02.68 0.net
NUCタイプだと今売っているスティックタイプの倍以上しちゃうからな
金に糸目をつけなければNUCタイプで良いと思うけど

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:05:18.37 0.net
ラズベリーパイ買ったほうが楽しめそう

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:07:17.00 0.net
スティックは安いクロームキャストかファイヤーTVで十分

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:28:12.94 0.net
パソコン離れの起爆剤になるはずだったスティックPCだが、
一般人はもはやWindowsPCを必要としていないのだった
場所を取るキーボードとマウスで操作するってのがもうオワコンなんだろうな

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:38:33.19 0.net
俺はやったは無いけどスティックPCはスマホで操作できる

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:38:53.75 0.net
誰だよ?今おれのCorei5ノートのイジェクト操作したのは

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:45:53.94 0.net
>>221
確かに3は性能上がったけど2.5Aは少しネックだなと

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:59:55.50 0.net
>>198
>>199
電源は?

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:01:47.85 0.net
>>172
HP200LXは30時間じゃなかったか

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:38:37.99 0.net


230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:35:55.93 0.net
マウスの当たりはずれ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1461507090/

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:44:06.34 0.net
とっくに落ちてるスレを貼る意味がわからない

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:47:49.36 0.net
128GBのSD届いたけど全然普通に使えてる
結構早いし

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:49:53.20 0.net
ファンは必ず壊れるから
ファン無しの方がいいよ

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:51:01.79 0.net
いつか3,500円で投げ売りされた買うか

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:53:44.97 0.net
手のひらPC Wizpy
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1121/tlinux.htm
Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー「wizpy(ウイズピー)」を
2007年2月に発売する。価格は3万円を切る見込み

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:49:33.97 0.net
なつかしーw

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:12:37.75 0.net
>>233
専用ファンは交換できないから汎用ファンを両面テープで付けといた方がいいな

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:34:33.51 0.net
20年くらいパソ使ってきたがファン壊れたことは無いな
HDDと電源が壊れた

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:14:29.88 0.net
のーとPCのファンが良くぶっ壊れた
最近はないけど

240 :たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk @\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:21:45.56 0.net
ファンは小さい方がよく壊れた
マザーボードについてる4センチ角のやつ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:29:20.03 0.net
そういやうちも前面ファンが付かないケースだったんで6cmのを無理矢理2つ付けたんだが
1個回ってないな

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:33:07.87 0.net
なんかしょうもないのかと思ったら
マウスのWin10か
意味も無くポチりたくなるな

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:38:44.93 0.net
スティックじゃなくていいけど画面が付いてない小型のPCは1つ欲しい

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:38:58.00 0.net
実用性でいうと小型PC買った方が良さそうだな
なんかオススメある?

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:07:38.42 0.net
>>244
LIVAとかASUSとかは?

でも小型PCより同じ値段でより高スペックのノート買えたりするから
ノートにディスプレイとキーボード付けて使ってる人もけっこういるみたい

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:57:23.02 0.net
https://nttxstore.jp/_II_KV15178255
KEIANというのが不安要素があるが
激安Windows10タブレットが7000円で売っている

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:30:40.26 0.net
>>238
ケースに付いてる安いファンは音が五月蝿くなるんだよ
HDDケースのファンは交換できないから奴だから困る

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:09:29.37 0.net


249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:37:24.25 0.net
ドスパラのファン+フルサイズUSBx2が税抜9980だからマウスに飛び付く必要無し
インテルはUSB3.0搭載のを発表したし今すぐ使う必要無ければ
半年待つだけでもっとマシなのが出回ってるよ

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:42:31.73 0.net
たしかに熱問題を気にせず使えるスティック型PCが出てくれれば良いんだろうけど

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:44:45.77 0.net
ラズパイ使いはいないのか?

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:50:15.99 0.net
そろそろ3が出るから買おうかな

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:44:45.72 0.net
64bit メモリ4G で出れば実用的になってくるんだけどな
1機種だけ64bitあったけどメモリが2Gで惜しい

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:00:08.43 0.net
Intel新型が4GB/64GBだけどCoreMとか余計なもん載せてるせいでクソ高い
スティックなんて高くても一万程度じゃないと売れんのに

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 11:13:03.51 0.net
実用的になるのはUSB3.0搭載が普及してからだな

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:40:30.23 0.net
USB3.1タイプC接続になって映像と電源供給がUSBポート一つでOKになってからが本番
HDMI接続とかすぐオワコンになるよ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:02:16.00 0.net
ていうかそれぐらいじゃないとメリットないよな

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:28:14.46 0.net
マンガ喫茶とかは導入してんの?

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:48:36.20 0.net
まだメインでは使い物にならんよ

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:51:14.24 0.net
これをタブレットに接続して使えるの?

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:53:49.27 0.net
使えない

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:25:16.25 0.net
>>232だが

128GBで1500円のmicroSD
2日で壊れた・・・入れたゴミデータ全部認識しない

とりあえずフォーマットしてみるけどダメっぽい

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:29:41.37 0.net
>>262
容量でかいのって壊れやすいよな

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:01:09.83 0.net
何処のやつか知らないけど128Gで1.5Kて安すぎじゃねw

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 03:00:25.17 0.net
これ見て買ったんだよ
ヤフーのポイント貯まってたし

128GBのmicroSDXCカードが1,500円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1461164250/

1 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/04/20(水) 23:57:30.12 0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/over-natural/04-2015060103.html

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:42:16.34 0.net
返金してもらえば?
2日で壊れるのはおかしい

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:43:43.76 0.net
これゴミだよ

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:14:32.47 0.net
中華クオリティなら2日で壊れるのはよくあること
1万円のタブですら数日で壊れたりするし
ノーブランドmicroSDなんて覚悟のあるヒトバシラーしか買っちゃ駄目

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:57:51.76 0.net
初期不良対応してもらえよw
http://review.store.shopping.yahoo.co.jp/over-natural/store/review/

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:56:47.08 0.net
使えるの

総レス数 270
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200