2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職人歴1年でミシュランに掲載された寿司屋にベテラン寿司職人激おこ やはり厚切りの言う通りだったね

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:46:29.39 0.net
◆入学2日目から握り始める寿司学校にベテラン職人苦言 「最初に楽したらダメ。忍耐力と辛抱を覚えることも大事」

一人前になるには何年もの修業が必要といわれる寿司職人の世界に昨年秋、衝撃が走った。

なんと職人経験1年未満の職人しかいない店が、ミシュランガイドに掲載されたのだ。これでは長年修業を積んだベテラン職人は、たまったものではない。

3月31日放送のTBS特番「激突!!ニッポン仕事人:若手vsベテラン」で、修業を重んじるベテラン職人たちに対し

、「長い修業なんて必要ない」とする若手職人が意見をぶつけあった。

◇8年目でようやく握りに入る修業に意味はあるのか

すし屋の修業といえば、一般的に厳しいことで有名だ。明治創業の一流店では、

1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き、

8年目でようやく握りに入り、10年目にしてやっと客の前に立てるという。

ところが大阪市福島区の「鮨 千陽(ちはる)」の職人たちは、3か月寿司学校に通っただけ。

卒業と同時に開店し、わずか11か月でミシュランガイドに掲載された。

土田秀信店長(31歳)は「3か月あればすべての寿司の技術を網羅できる」「長い修業は無意味」と語る。

寿司学校「飲食人大学」の講義は、先生がていねいに説明しながらお手本を示し、到達点をビジュアルで見せてから即実行に入る。

握りを始めるのは、なんと2日目からだ。講師は「見て覚えろというのは効率が悪い進め方」と断じ、学校のやり方をこう説明した。

「ゴールを見据えて、こういう形になると分かってから逆算していくと、見て覚えろ世代より3倍速く覚えられます」

◇「たくさん握らないと、上達しない」「マグロは業者に任せています」と恥じる様子もなく

しかしスタジオにベテラン代表として並んだ3人の熟練職人たちは、3か月と聞いて心底呆れ顔。

大阪の店から中継されている若手職人たちに対し、この道48年の山縣正さん(67歳)は腹に据えかねる様子で、

「魚河岸行ったことありますか? 穴子割けますか? コハダできますか?」などと矢継ぎ早に質問した。

「30〜60種類の仕込みがあり、夏冬で違う。そんなに甘いもんじゃないんですよ」「一年やって1回りだからね」

興奮で顔を赤くしたベテランの厳しい指摘に、若き店長は落ち着いて「学校ではポイントを押さえてやっているので」と返答。

これにもベテラン山縣さんは、諭すように語り出した。

「忍耐力と辛抱ってことを覚えることも大事なんですね。最初に楽したら、後にもっと嫌な苦しいことがいっぱいありますよ。効率の問題じゃない」

さらに「マグロの目利きはできるんですか?」と質問すると、店長は「業者に任せています」とアッサリ。これにはスタジオゲストたちも爆笑していた。

しかし、若き店長に恥じる様子はない。学校では目利きも習っており、マグロ以外の魚は毎朝魚河岸で仕入れている。

仕込みは学校でもらったレシピ通り、季節に応じた魚、調理法でやっている。



写真:何年もの修行は必要なのか
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2016/04/0404_sushi.jpg

https://news.careerconnection.jp/?p=22734

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:47:27.06 0.net
板違いなのでアク禁依頼出しました

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:47:27.12 0.net
なげーわ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:48:08.57 0.net
1行おきにすんな読みづらい

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:48:15.85 0.net
すみませんスレ立てる板間違えました
このまま落としてください

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:48:40.99 0.net
調理法でやっている。まで読んだ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:50:30.31 0.net
じじいになるとどこよんでるかわからないんだよ長文は

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:51:40.31 0.net
職人気取りども顔マッカwwwww

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:53:30.15 0.net
客がいいっつってるものを職人がダメっつっても意味ないよな

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:53:58.94 0.net
ミシュランにのった無名な店にお偉いさんつれてけるか?

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:54:55.46 0.net
握るまで8年は長すぎじゃね

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:55:24.11 0.net
外人調査員好みの皿にソースがかかってるみたいな寿司だろどうせ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:55:30.04 0.net
ミシュランに乗れば完全OKだろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:56:49.69 0.net
ジャンクフードの「職人」ってなんだよw

焼きソバ職人やお好み焼き職人も同列だろ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:57:42.34 0.net
まあ高級店に通ってるような人には違いが歴然と分かるんだろうけどね

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:57:54.06 0.net
目利きはプロに任せて料理に専念するこれのが効率的だよな

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:58:10.73 0.net
どの業界も効率が悪くて落ちぶれるんだな日本は

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:58:46.87 0.net
>>14
このレベルのやつが叩いてもしょうがないんだよ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:59:09.49 0.net
この魚はどこで捕れてこんな生態だってのまで知ってる寿司屋さんいるからな

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:59:15.78 0.net
忍耐力と辛抱なんか
人材不足となって久しく改善が叫ばれる現場では最も不要な下らないものだよね

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:59:49.55 0.net
>>19
そんなん寿司の味と無関係じゃん魚くんじゃあるまいしそんなんいらんわ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:59:59.41 0.net
ミシェランの審査員て二人か三人だろ
何となく回らない寿司屋だから載っけとけみたいなのもありそう

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:00:27.58 0.net
んでそのベテラン職人はミシュラン職人の寿司食ってどこがどうダメか指摘できるの?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:00:37.39 0.net
老舗はたいていタイヤ屋が点数つけんなって言って掲載を断ってる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:01:24.95 0.net
職人さんの世界の修行が厳しいのは
同業者になろうとしてる者の中から
人間的にダメなやつをふるい落として
過当競争をなくすっていう意味があるからね

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:01:36.14 0.net
フランス料理中華料理和食

ここいらへんとはかけ離れて簡単だろ寿司w

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:01:49.30 0.net
厚切りも目利きはその筋のプロがやるかインターネットで調べればいいと言ってたな

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:02:27.44 0.net
>>23
職人さんや常連さんは一口食べて苦笑するレベルだと思うわ
まあ俺には分からんけどな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:02:35.42 0.net
>>20
そういう現場で忍耐力あって辛抱できる奴は最も必要とされる人材だろw
お前バカ過ぎw

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:02:42.17 0.net
魚の知識知らない寿司屋なんか行きたくねえよw

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:03:48.56 0.net
雰囲気でうまいっていわせるのがベテランだもんな目隠ししてくわせたらたぶんわからんよ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:04:05.20 0.net
本当の職人はこういうときわーわー言わないと思うけどね

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:04:05.59 0.net
>>30
昔ダウンタウンのコントであったなそれ料理人と仕入れた支配人が喧嘩してるコント面白かった

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:04:55.22 0.net
問題はうまいかどうかだろ
おまえが何年修行したとか客には関係ないから

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:05:23.30 0.net
ミシュランの☆無し掲載店ってただの特集の中の一店舗に過ぎないので
まるで☆を獲得したみたいな書き方はどうなんだろう

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:05.38 0.net
ミシュランにのったからって通う客なんてその程度だろ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:12.55 0.net
食ってうまかったからミシュランに載ったんじゃね?

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:13.93 0.net
修行時代に衛生管理とか店内の清潔さとか
客との距離感とかを学ぶだろうから
そういう部分は欠落するだろうな

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:14.55 0.net
そもそもミシュランの選考基準に職人がベテランかどうかなんて含まれてないんだろ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:28.64 0.net
1年目の掃除はいらんような気がする

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:29.98 0.net
これ寿司の修行どころか寿司学校はいるまで一切料理した事がなかったような人たちなんだよね
ミシュランちょれーって思ってるだろうな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:40.44 0.net
美味しんぼでありそうなネタだな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:06:44.31 O.net
美容院歯医者ラーメン屋は熾烈な戦いしてるが
床屋耳鼻科寿司屋は何かまったりやってるよな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:07:08.08 0.net
こういう企画をして一方的に学校で習った寿司屋を叩く方向にもっていく
テレビ局のやり方に憤りを感じる学校で習おうと修行で習おうとそんなものは
本人の選択次第その寿司が美味いかマズイかは客の判断 外野からどうこう言われるような話じゃない

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:07:11.02 0.net
>>40
バイトしかいない牛丼店の床やテーブルの汚さを思い出してみようぜ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:07:31.52 0.net
>>41
マジかよそれきくとあれだな

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:07:32.50 0.net
美味けりゃなんでもいいわ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:07:52.15 0.net
料理なんて算数みたいなものだろ
がっつり教えてもらった方が上達早いに決まってるじゃん

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:08:02.26 0.net
まあ回らない回転寿司みたいなもんだな

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:08:48.09 0.net
ミシェランで星貰う店の数もモンドセレクションで金賞貰う店の数もたいして変わらないの にな
何でオッサン三人で審査してるミシェランを必要以上に崇めるんだろうな

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:08:53.27 0.net
>>45
pu

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:08:56.45 0.net
講師の質がどんなもんなのかって問題もあるよな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:09:36.16 0.net
10年すし屋に通ってる人なら違いが分かるんだろうな

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:09:50.39 0.net
回転寿司が出だしたころも既存の寿司屋の抗議反対が激しかったんだよなあ
結局回転ずしは定着して今では日本の食文化にまでなってるけどね

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:10:21.52 0.net
センスがあれば1年でも問題ないと思うよ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:10:26.86 0.net
>>53
オカルトみたいだなw
俺には判らんがわかる人はいるだろうという

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:10:31.12 0.net
>>51
泣くなよ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:10:57.83 0.net
俺は小僧寿司でいいや

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:11:14.59 0.net
 わずか15坪の店を切り盛りする職人は4人。いずれも現場での実践力を身につける調理師学校「飲食人大学」の「寿司マイスター専科」で
3か月学んだ卒業生で、修業経験1年未満での快挙達成となった。動物園で猿回しをした後、
携帯ショップで営業をしていた輸本貴文副店長は、この道に入るまで一度も包丁を握ったことがなかったという。

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:11:18.00 0.net
普通の和食なら修行はいるかろうけど
寿司はなあ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:11:26.53 0.net
>>45
一方寿司屋は清掃業者を雇った

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:12:15.01 0.net
さかなクンの見解が気になる

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:12:28.82 0.net
まあ並みの回らない寿司店よりかは
チェーン店の回転寿司店のほうが美味いからな
商品管理が徹底してるからな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:12:32.77 0.net
オレも就職して社会の厳しさを経験したことがないのに
自営業なんかできるわけないって散々言われたなあ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:12:46.42 0.net
海外じゃネットですしの握り方やら覚えて店出せるくらいだからな
専門学校いってるだけでもマシかもしれん

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:13:17.52 0.net
高級寿司屋って料亭と同じ推移してるよね
接待用に残るだけ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:15:48.13 0.net
日本人は経験で物を言わす社会だからね、何事でも
ミシュランは単純に実力だけで評価する
だからこそ、こういう食い違いが起こるんだよ
当然起こりうること
悔しいなら、そのミシュラン以上に上手い寿司を握って
ミシュラン審査員を納得させないとダメ。

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:16:03.21 0.net
Amazonにきれてるお坊さんみたいなもんだろ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:16:05.08 0.net
食ってみないことにはな
あと味はともかく上手く店を回せてるのかとか心配
すごく待たされたりしたらイヤだな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:17:02.22 0.net
老舗の店に10年通ってその店の味を理解できるまで努力しないミシュラン審査員はわかってないな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:17:03.84 0.net
フレンチでも他業界から転職してわずか1年で三ツ星取ったくらいだから
いかにあてにならないかだよ
あんなもんに踊らされてる馬鹿は目を覚ませよ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:17:28.09 0.net
バカみたいに金持ってる奴以外が
上手い寿司食えるならいいじゃんか
住み分けすればいい

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:17:33.26 0.net
「いつか俺だって鮨 千陽で時価ものたのんでみてえなあ」って言いたい?

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:19:12.61 0.net
ここ星とったんじゃなくてコスパがいいってミシュランにのっただけだよ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:19:55.89 0.net
>>71
いやいや、それは飯が美味かったから乗っただけだろ?w
何年もやってなきゃ美味くならないと思ってるお前の思い込みがいい加減だっつうのwww

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:20:09.61 0.net
ベテランの職人の人たちの気持ちもわかるけどね
こういった職人の寿司屋が成功すると自分たちの築き上げてきた
寿司職人としてのアイデンティティーを真っ向から全否定されてしまうことに
なるのが怖いんだと思う

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:20:18.23 0.net
専門家が分担してやってるならいいんじゃないの
全部一人で出来ないと駄目って固定観念でしょ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:20:21.87 0.net
母ちゃんのちらし寿司食いたい

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:21:42.60 0.net
>>76
結局お客様じゃなくて自分のことしか考えてないってことじゃん

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:23:24.51 0.net
職人なんてクズしかいないよ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:23:54.21 0.net
自分が爺さんになってちょっと金を持ったときに銀座に行ったらスクール上がりの若者だらけだったらやっぱりちょっと嫌かな

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:23:54.79 0.net
3ヶ月学校通っただけの猿回しや接客業や英語講師の人達の店がミシュランに掲載されるなんて寿司すごない

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:24:00.77 0.net
見て盗めって言葉で教えられないってことだからな
自分達の怠慢を常識化する恐ろしさよ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:24:33.83 0.net
自営なんだから結果が全て
成功した奴が偉い

そして過程はどうでもよろしい

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:24:36.71 0.net
車の運転みたいに卒業したてはマニュアルにそって丁寧だけど
だんだん自己流とか大雑把になったりしそう
そのへんの安定感みたいなものは大丈夫なのかね

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:25:34.83 0.net
>>82
ある意味寿司というジャンルに対する評価でもあるだろう

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:25:48.62 O.net
客が判断すれば良いだけだろ
衛生管理徹底してて安心安全な店なら何の問題もない

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:26:01.89 0.net
家の近くだわ
今度行ってみよ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:26:02.64 0.net
>1年目は掃除雑用のみ、2年目で野菜切り、3年目は魚の下処理、6年目シャリ炊き

嫌がらせか

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:26:14.87 0.net
将太の寿司とかいうマンガでも結局うまいかどうかだったじゃん
修行なんて意味がないだろ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:26:36.06 0.net
>>85
それは店と客の問題
劣化すればすたれるだろ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:26:51.10 0.net
>>85
問題があるとしたらその辺の精神面かもねえ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:27:56.98 0.net
懐石なんて未だに京都や大阪で数年修行が黄金コースだけど寿司はそれに比べると簡単なのは事実

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:28:52.10 0.net
寿司職人って寿司しかできないの?
それならラーメン職人と変わらない

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:29:07.53 0.net
経歴に驕ってるような店には行きたくはないな

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:29:40.23 0.net
でも千葉で修行した豚骨ラーメン屋はなんか違うだろ

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:31:37.22 0.net
「忍耐力と辛抱ってことを覚えることも大事なんですね。最初に楽したら、後にもっと嫌な苦しいことがいっぱいありますよ。効率の問題じゃない」

具体的に反論出来ない老害はすぐ経験則や精神論に走るから困る

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:32:37.39 0.net
別に3ヶ月修行した寿司屋でもスーパーのパックでも旨けりゃいいんだけどさ
だからってそれで時価ですって言われて大枚はたく気にはならないよね

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:32:46.40 0.net
パワハラじゃん

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:33:27.71 0.net
そもそも3ヶ月も学んでるんだから楽はしてないだろ
掲載されるって時点で他の卒業したやつらよりは努力してるんだろうし

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:33:44.54 0.net
忍耐とか辛抱が大事でそれを育みたいというのは正論だと思うけど
だからといって8年目まで握らせないとか悪しき慣習だろ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:33:44.70 0.net
いつまで続くかだね
続いたらすごいな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:34:32.59 0.net
お寺で8年間修行して3ヶ月学校に通えばいいんだな

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:35:24.27 0.net
結局は実績だろ
卒業生達の店の平均生き残り年数はどれくらいなんだろうな
失敗すれば借金になるのに本当にスクール上がりで大丈夫なのかな

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:35:29.61 0.net
職人も修業期間の長さについては複雑な心境はありそうだな
まぁ基本的には自己肯定したいだろうけど

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:35:36.64 0.net
普通に続くだろ
それなりにうまくてそれなりに安い寿司屋なんて客が切れることはない

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:35:37.97 0.net
老舗と回転寿司の中間があってもいいじゃない

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:36:31.33 0.net
客「このマグロは何処で捕れたの?」
店長「仕入れ業者によると・・」

むむむ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:36:46.22 0.net
なにがむむむだ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:36:47.60 0.net
続かないといいなあ
失敗すればいいなあ
と思ってるのが透けて見える

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:37:31.01 0.net
1年のヤツらは球拾い

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:38:02.89 0.net
一律何年ってのには無理があるだろうな

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:38:26.44 0.net
坊さんのアマゾン配達みたいなもんだろ
俺たちが良かれと思っていた非効率もやがて新世代に悪しき慣習として消されていくんだよ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:38:33.85 0.net
まあでも学校で習った通りにしかできないのならいずれ淘汰されそうな気もする
これからこの学校の卒業生もどんどん出てくるんだろ?

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:38:37.87 0.net
教科書やマニュアルになかったことが対処できるかどうかじゃね

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:38:43.04 0.net
寿司屋風情が気取りやがって

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:39:24.03 0.net
専門学校行きたい奴はいけばいい
修行したい奴はすればいい
部外者がとやかく言って若者の選択肢を奪うな

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:39:45.43 0.net
商売の上手い奴だけが残っていって
本当に良い物は淘汰されていくいつものパターン

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:40:06.58 0.net
下積みが長いから旨い寿司を握れるっていう因果関係がまるでないからな

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:40:07.67 0.net
料理人はセンスが全て
何年やってますなんて何の意味も無いわ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:40:25.66 0.net
スイミー読んだことない奴の寿司は食いたくない

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:40:28.58 0.net
寿司学校じゃない普通の大学出た奴の方がいいと思う

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:41:01.53 0.net
>>120
どの世界もそうだよな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:41:03.14 0.net
掃除しか出来ない一年目
↑これは本当に意味不明掃除のバイト雇えよな
魚の下処理シャリ炊きだけの一年目が妥当

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:41:38.95 0.net
なんでお前らいろんなスクールの序列とか席次とか気にしないの?
お前ら好きそうなのに

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:41:57.42 0.net
確かに習う方からすればすごく効率悪い
使う方からすれば都合よく若手を何年もこき使える
店を出すまでの過程に選択肢が増えるのは良いこと

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:41:58.77 0.net
一年目の掃除オンリーって主従関係叩き込んでるみたいで怖い

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:41:59.69 0.net
寿司なんて何年握っても味かわらんだろ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:42:25.83 0.net
新人が来なかったらいちばん後に入った人がずっと掃除やるんだろうか

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:42:40.58 0.net
>>127
みたいじゃなくてそのものだよ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:42:57.33 0.net
この店主が寿司界のイチローみたいな天才だったとしても
実際に食わされるのは他の新米の握った寿司かもしれないんだろ?

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:43:05.64 0.net
教えないのはライバルを増やさないため
マニュアル化していまうと困る

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:43:25.82 0.net
掃除なんかルンバでいいだろ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:43:31.10 0.net
若手って言っても元営業職や英語講師してた30代だからな

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:43:58.45 0.net
掃除しかできない期間ってのはいらんわな
野球部の玉拾いだけしてる期間もそうだけど

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:44:53.08 0.net
実際新入部員には球拾いしかさせない野球部なんてあるのか?

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:44:55.59 0.net
掃除してちゃ見て盗むことすらできないし

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:44:55.69 0.net
ただ寿司屋に関しては衛生管理が必須だから掃除の大切さは叩き込んでおいてほしい
ってゆーか普通の寿司屋は大将も掃除するw

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:45:31.88 0.net
>>131
そういう店に俺が行っても足元見られて新米の握った寿司しか出てこないよな?
だから俺は回転寿司に行くんだよ
でもこのミシュランの店ならちゃんとした寿司握ってくれそうだ

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:46:15.79 0.net
野球部1年はランニングとキャッチボールだけだったぞ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:46:19.39 0.net
>>134
寿司屋しか知らない石頭よりいいのかも知れない

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:47:40.89 0.net
掃除やシャリ炊きを分業してるなら仕入れも分業でいいだろ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:47:59.12 0.net
>>140
それは野球の中味だからいいだろw

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:48:03.03 0.net
ただ習うだけだと暗黙知まで到達しないからな
効率だけで学ぶなら職人とは言えない

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:48:08.62 0.net
>>136
俺らの時代は練習球が限られてたからバッティング練習のときは1年は球拾いだった
でも時間ずらして1年もバッティング練習してたよ
でも1年のバッティング練習中は上級生は別メニューだったなw

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:48:59.02 0.net
良い寿司の味なんて分かんないから別になんでもいい
多分新鮮なネタでさえあればなんでも上手い
握り技術によって差がつく範囲の利きわけなんでできない

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:50:15.79 0.net
>>145
1年生のバッティング練習中に球拾ってるのは同じ1年生か
そうやって交代交代でできるならやっぱり球ひろいしかできない期間は要らないわな

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:50:30.81 0.net
馬鹿舌だからネタの味の違いはそんなに分からないけど
不味い寿司はたいていシャリが不味い

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:50:31.03 0.net
ネタで8割決まるからね
職人がどうとかおこがましいんだよ

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:50:50.47 0.net
ちゃんとした店にはちゃんとした人が行く
こういうぽっと出は話題重視の人が行くで別に構わんのじゃ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:51:07.11 0.net
1年間と言う期間が妥当かどうかは知らんが誰かがやらなくちゃいけない作業なら
出来ることが少ない人が単純作業に従事するのはそれこそホリエモンらが言う効率の問題だろ

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:52:14.85 0.net
どうせ外人好みのわけわからん創作寿司とか作ってるんだろ
高級食材を組合せりゃなんでもいいやみたいな

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:52:24.93 0.net
>>151
効率で言うなら掃除は掃除専門の人にやとって少しでも1年目店員のスキルアップの機会を増やすべきなのでは
コストカットってことならわかるけど

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:53:05.15 0.net
金払って技術学ぶのと給料貰って技術学ぶのを同レベルで語るのおかしくない?

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:53:47.51 0.net
売れ筋が美味ければ他はいらないって人間もいる
そういう人にはいい店でしょ

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:54:24.18 0.net
>>154
金払って1年で習得したほうが良くないか?

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:54:31.64 0.net
清原がPL行ったのは玉拾いしなくていいから

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:54:32.49 0.net
でもアメリカの研修でも日本やドイツみたいな修行をしていく方が最終的には効率いいとか
そういう研究発表されてたけどな 教えられる方式だとそこで到達具合止まっちゃうからね

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:56:25.85 0.net
ミシュランミシュランって別にこの店が星取った訳ではないからな

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:56:43.65 0.net
最終到達点をどこに持つかだな
寿司職人として成功をおさめるのか
寿司屋として成功をおさめるのか

寿司屋として成功をおさめるなら利益が安定して複数店舗展開してとっとと経営者だろ

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:57:01.01 0.net
金もらって習うんだから
そりゃ嫌がらせと調教と出し惜しみは当然だな

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:57:28.49 0.net
むむむ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:58:39.15 0.net
手ばさきや身さばきは見て盗むしかないから
言語で分かるものじゃない 

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:58:47.37 0.net
「忍耐力や辛抱が大事」と顔を真っ赤にして言う職人

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:00:45.56 0.net
>>163
掃除や雑用の合間に見て盗むより学校でトレーナーがやって見せるのを覚えたほうが早いよねっていう

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:00:53.39 0.net
基礎を体系的に学んでから見て学ぶのが一番効率よい
職人は体系的に教える能力がないだけ

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:01:28.92 0.net
つかよミシュランの判定てあてになんのか

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:02:20.70 0.net
ガイアでとりあげたとこがつぶれたりするけど
ミシュランは大丈夫かな

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:02:32.04 0.net
何事も習得するのに10万時間かかると言われてるから
まあ基本すっ飛ばしてもそこに奥の深い文化なんてできはしないよ

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:03:35.51 0.net
マネーの虎のライオンみたいなオーナーは
厨房で若手を恫喝しまくった挙句破産したよな

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:03:44.33 0.net
>>169
その通りだけどいくら掃除しても寿司作れるようにならないのも事実だから一長一短よね

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:04:10.87 0.net
つーか業者に頼むのってなにがダメなの?
別に寿司屋は米とか酢とか醤油を作ってたりしないだろ
全部業者頼みじゃん

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:04:37.51 0.net
そんなもん銭いくらにつき星いくつとかなんじゃないの

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:04:47.72 0.net
3ヶ月でマスターした腕前でお高い寿司屋やってんの?
大衆的なのだろ?ならいいじゃん

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:05:02.19 0.net
掃除してる間にいろいろな手順や手さばき見て覚えるんでしょ
そのみて記憶する時間が一番時間かかるんだよ

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:05:03.43 0.net
中卒で住み込みでまかないまで付いてるから学校通えない人間には天国なんだぜ

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:05:47.75 0.net
>>176
ちゃんと給料払ってるの?

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:06:08.35 0.net
掃除しながら技術盗むほどじっくり見れんだろ

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:06:46.44 0.net
ホリエモンも古いんだよな
当の効率主義のアメリカが日本やドイツ方式のほうが最終的な効率はいいと言って会社とかの見直しに入ってるのに

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:07:14.57 0.net
金持ちは無駄に格式()高い寿司屋で大金払う
庶民は同じ味を安く味わう
共存で問題ない
どちらが廃れるかは100年後に分かる

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:08:15.79 0.net
ルサンチマンキター

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:08:16.14 0.net
スシローで満足してるから別に職人じゃなくてもいいや

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:10:16.93 0.net
寿司学校の先生は金もらって理論だけ教えたらあと面倒みてくれないもんな

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:15:15.05 0.net
熟練の技やノウハウってのは経営者・管理層のワーカーに対する体の良い言葉なのに
ワーカー自身が字面通り受け取って勘違いすると職人とか言い出しちゃう

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:15:23.67 0.net
一律何年って決まってるのは古いわな
才能のある天才が飛び級できんのはおかしいし
こいつらがそうとは思わないけど

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:16:24.05 0.net
1年は早いが3年あればいける
8年とかアホ

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:17:40.93 0.net
経営力と技術力は別物

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:17:47.33 0.net
8年目に初めて握ってみたらとんでもなく才能がなかったらどうするって話だよな
8年間を捨てるわけにわいかんし

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:17:49.51 0.net
この老舗すし店とかは知らないけど
料亭とかなら若くして料理長に抜擢とかはある

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:17:53.71 0.net
このミシュランの寿司屋客単価どんなもんなの?

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:18:19.69 0.net
>>179
日本やドイツはどんどん落ちぶれ、アメリカと差がつく一方な現状なのにそれは…www

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:18:58.22 0.net
梨の馬鹿目めは18年

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:19:08.49 0.net
長い修行なんて給与を抑え込むための口実に過ぎないよ
派遣労働者みたいなもん

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:21:28.19 0.net
>>64 心根では他人に大成功して欲しくないからできないできないと洗脳する奴は多い

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:21:29.58 0.net
寿司なんか誰が作ったって味同じだろwww

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:21:29.99 0.net
職人修行を支持する奴ってなぜか修行8年の人と学校3ヶ月の人を比べたがるからな。
比べるなら修行3ヶ月の人と学校3ヶ月の人か
修行8年の人と学校3ヶ月+実務7年の人

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:23:55.18 0.net
給与を押さえ込むなんてはなからブラック企業経営者の発想だわ
先代から受け継いだあ大事な店の看板を自分が持っているとして
なんでも合理的で済ましてしまうようなぽっと出の
侘びさびのない人間に金で与えたいかって話だよ

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:24:06.53 0.net
>>126 それなんだよw昔から日本の徒弟制度は若手をこき使えるだけの理由で存在価値があるwあれだ学生の見習いドクター見たいもん

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:25:55.44 0.net
ベテラン寿司職人ってこんなようなもんだろ
https://youtu.be/zpzhDUbePQ0

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:25:55.77 0.net
>>157
だから下の者の気持ちがわからない天狗なダメ人間になったんだな
一年の頃にみんなで球拾いやることで後にレギュラー控えベンチ外に分かれても変わらない絆が育まれて良いチームになるのに

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:26:54.74 0.net
>穴子割けますか? コハダできますか?
この質問にできますって答えてないんでしょ?マグロの選別どころか魚捌けないなら
それ寿司屋じゃなくって回転寿しにいる刺身をご飯に載せる掛かりでしょ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:29:10.15 0.net
この寿司学校の生徒の店の答えが出るのは四〜五年後だから今の段階では何とも言えないんだけどな
その頃まで繁盛店として続いていれば取り敢えずは成功

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:32:33.35 0.net
経営者とワーカーってのは寿司職人にはとてもあてはまりやすいね
有名シェフが自分のネームバリューでやってるようなのにはちょっと当てはまらない

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:33:15.50 0.net
まあそれはそいつ個人の人生だから

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:33:59.91 0.net
10年寿司屋で修行したやつはどこ行っても通用するだろうけど
寿司学校出て始めた寿司屋なんて学校の費用だけかかって失敗する確立大きそうだから
逆にリスク大きそうだけどな
スシローなんかだったら別にバイトでもできるわけだし

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:36:29.57 0.net
寿司って宗教だからな
信者が減りつつあるけど

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:37:11.46 0.net
まあ、職人とか、もろに昭和の精神論が未だに残ってる数少ない分野だからね
野球でいくら球拾いしても野球が上手くならないのと一緒で
掃除してても寿司なんか上手くなるわけないのは21世紀に生きる人間なら
誰でもわかること
頭の固い爺は結局、型にはまった思考しかできないんだよね

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:38:16.09 0.net
ミシュランの店にブリジストンタイヤの車で行ってキリンビールを飲みながらギネスブックを読む

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:39:09.17 0.net
>>208
酒気帯び運転に気をつけて

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:40:21.54 0.net
結局いまどき人間も使い捨てみたいな合理的な考え方だから
人生預かる事の重要さなんてこれっぽちも思いつかないんだろうな

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:46:39.50 0.net
何年もにぎらせないからマズイ寿司屋が多いんだよ

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:48:58.99 0.net
一番脂の乗った教えれば何でも吸収する年齢の時に雑用ばっかやらせるから不味い寿司屋が多いんだよ

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:49:58.10 0.net
引きこもりには寿司の味なんか分かりませんよ

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:51:23.59 0.net
老害の40年は時間をドブに捨てただけと認めたら死にたくなるから何としても否定したくなるのはわかる

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:53:33.66 0.net
わかる人にだけわかる
説明はできないけど

お前は本当の○○を知らない

宗教でありオカルトであるものに共通して出てくる台詞回し

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:54:14.74 0.net
でも知らないやつは存在にすら気づけないってのは事実だけどね

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:55:59.15 0.net
レーシック手術するのに40年のベテランと
3ヶ月研修した人とどっちにお願いする?
お前らの寿司に対する情熱なんてしょせんその程度

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:56:28.79 0.net
寿司に関してはここにいる奴はだいたい食ったことあるだろ
えらそうなすし屋で時価とか
体験してアホらしいと思った体験俺も数回だけどある

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:56:53.07 0.net
長くやってることだけしか威張れる要素のない奴ほど無駄にしてきた年数を振りかざしたがるもんだ
ひたすら嫌な思いに耐えてきた50年は圧縮したら実質10年未満だと思い知らされたら発狂するか

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:57:15.44 0.net
レーシックって機械がやるんじゃないの?

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:57:16.61 0.net
寿司はレーシック手術より相当簡単だぞw

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:58:33.68 0.net
レーシック手術するには6年間スクールに行かなきゃいけないだろw

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:58:45.56 0.net
>>1
ポイントまとめることもできねーのかよ
無能はスレ立てるな

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:59:02.91 0.net
レーシックと寿司の比較wwwwwww

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:59:04.68 0.net
>>217
40年のベテランって60代かよ
それもそれで怖い

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:59:28.64 0.net
握る事出来ても
卒業即
オーナー店長で開店しても
接客ノウハウないと
ヤバイだろ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 20:59:41.06 0.net
>>219
まさにハロプロだなww

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:00:54.97 0.net
>>211
握ることなんてどうでもいいのに握らせてなんかなるの?

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:01:07.89 0.net
10年修行するよりは1年修行して9年客の前に立って寿司握ったほうが効率いいよな

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:01:54.80 0.net
中身が薄いのに年数だけ自慢されても
芸人やアイドルでも同じことだが

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:01:58.06 0.net
ハロヲタなら40年の熟練の旨い寿司屋に大枚叩くよな
AKBヲタはめくらだから新人にレーシック手術させて失明する

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:01:59.60 0.net
寿司屋って眼科ほど専門的に高等教育必要ないよな笑うわ

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:03:09.84 0.net
>>229
何が効率いいんだ?

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:03:29.54 0.net
何事も実戦に勝る練習はない
基礎が身に付いたら見当違いの遊びはやめて最前線に出るべき

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:03:58.58 0.net
>>1見る限り厚切りのいう事が間違いだったという話になるけどどこがあってるんだ?

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:04:27.47 0.net
>>234
その通りだな
だからつけ場にすぐ立つのは間違いで修業を重ねないと

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:04:33.02 0.net
中卒高卒のコミュ障が飯とサカナで遊ぶだけの寿司ごときと医療を比べちゃいけない

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:04:43.07 0.net
ミシュランなんかに日本の味はわからないしその必要もない
創作料理みたいなゴテゴテしたのが好きならありがたいんじゃね

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:05:46.87 0.net
たまたま早く生まれて先にこの世界入っただけで実力もないのに偉そうに振る舞うゴミはどこにでもいるから

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:07:54.96 0.net
講談社アートフェーマススクールズとか
声優の学校とか金だけ取ってあとほったらかしの学校詐欺
だまされるなよ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:08:25.15 0.net
チンパンジーは道具を使うけど大人は使い方を教えず子供は見よう見まねで憶えるらしいね
寿司職人はチンパンジーレベルで満足なのか?

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:08:37.93 0.net
修業を怠ってニギニギするのを繰り返してたら寿司が美味くなるのかよ^^;

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:09:54.44 0.net
48年やってるなら政財界の大物や有名タレントが常連客についてるんだよね当然

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:11:08.63 0.net
才能ある若いのが簡単に育ったら無能な先輩はお払い箱だから伸びないように伸びないように仕向けたくなるのもわからなくはないが

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:11:18.19 0.net
結局なにが厚切りの言う通りだったのか誰も挙げられてないのか
>>1だと3ヶ月じゃ無理だっだという話にしかならんもんな

246 :名無し募集仲。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:12:27.84 0.net
でも、仕入れが業者任せって事故る要因かと。

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:12:49.68 0.net
飲食店なんて開業して90%はつぶれるって言われてるのに
40年もやってたらそれはそれだけでステイタスじゃんか

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:14:07.30 0.net
厚切りでスレ立てると儲かるって聞いた

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:14:47.32 0.net
ミシュラン<カリフォルニアロールの方がうまいな

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:14:48.53 0.net
どんどん店持つ年齢が下がって独立しまくってる今の寿司業界を無視してあれこれ言うのはなあ
いや無視っていうか回転寿司しか行けないから知らないのか

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:15:55.39 0.net
ミシュランとかそこそこの店でま金積めば載るからw

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:16:54.23 0.net
3行にまとめろボケ頭

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:19:06.25 0.net
理屈無視して感覚で発言するわ嫉妬と悪口が生き甲斐だわ
職人と言いながらその実態は文字通り女の腐ったようなのだな

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:19:42.03 0.net
別にいいんじゃないのこれで
握るまで10年かかる寿司職人の寿司屋があって
握るまで2日の寿司屋もあって選ぶのは消費者だから

後者を潰したからって前者が儲かるわけではないでしょ
どうせ前者なんか気軽に食える値段じゃなかったりするのが「ステイタス」なんでしょ?

オリコン批判と似てる気がする
アイドルアニメジャニーズその他を潰せば本物の音楽が売れるようになるという理論と

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:22:30.37 0.net
握った寿司が分子レベルでまったく同じものだったとしても
熟練の寿司職人が握った方がプラッシーボ効果的においしく感じることもあるだろうから無意味じゃないと思うよ

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:22:59.88 0.net
気取った老舗は時価だからな
世の中がこれだけ貧乏人で溢れてる時代に一部の金持ちだけを相手にしてるんだし

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:24:03.58 0.net
美味しんぼじゃないけど驕った気持ちで握るとプライドとシャリがカチカチに固まったりして

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:24:15.02 0.net
修行は安月給で労働させてるような批判なんだろうが
金を払うだけの学校ビジネスのほうがよっぽど酷いと思うんだけど
修行してる間に開業資金が貯まるなら良心的でしょう

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:25:04.35 0.net
>>256
時価と金持ちなにが関係あるのか知らんが追加しなきゃいいじゃん

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:25:05.47 0.net
そうやって天然記念物の生物を絶滅させたりするんだよな

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:25:41.91 0.net
本当にいい寿司屋は気が効きすぎてとにかく心地いいんだわ
外人にそれが分かるとは思えん

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:26:17.99 0.net
>>228
皿洗いと魚の捌きだけやっててもスーパーの鮮魚売り場行き

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:26:44.76 0.net
逆に聞くけど修行って何やるのよ

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:27:00.25 0.net
高い老舗に行くような層がそんなスクール上がりの店に流れないか不安がる必要はないだろうに
40年50年やってる己の腕に自信ないのかよ

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:27:32.32 0.net
>>262
何の話してんだ?握りなんてたいした知識もいらない繰り返せば誰でもできるんだからそれやらせてなんかなるの?って話なんだが

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:28:17.89 O.net
掃除雑用には一年掛ける意味無い
ただ店を清潔に保つ重要性や店の中の厨房や客席の配置やどういうタイミングでどういう作業をすべきかを俯瞰で見る余裕はその一年でしっかり養える
それとやる気があってまともな奴なら掃除雑用の一年の間で空いてる時間に自分で勉強する

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:28:52.66 0.net
>>265
訓練だけしてて実践経験ないなんて
おまけのTENGAオナニーみたいなもんだ

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:29:08.51 0.net
結局多様性を認めることが出来ない生き物にしか見えんw
別にお前の寿司屋で弟子に2日で寿司握らせるわけじゃなし

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:29:21.24 0.net
>>255
プラシーボ効果以上の何かがあると思ってるから商売になるんだよw

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:29:24.02 0.net
高めの寿司屋なんて器の知識まで入れてなきゃ客と話せないからな

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:30:11.96 0.net
>>267
は?お前って会話できない?
握りなんてかなりどうでもいい部分をさせてなんかなるの?って話なんだが理解できない?

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:31:25.91 0.net
本当のごちそうはお母さんが握った塩むすびなんだよ、、、、

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:31:38.40 0.net
寿司のために人生投げ出さないと職人としては認めないというムラ社会的価値観が何とも卑しい

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:31:53.68 0.net
さすがに3ヶ月じゃなぁ
普通の仕事ですら3年は役に立たんよ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:32:01.36 0.net
271 名前:名無し募集中。。。@無断転載は禁止 :2016/04/23(土) 21:30:11.96 0
>>267
は?お前って会話できない?
握りなんてかなりどうでもいい部分をさせてなんかなるの?って話なんだが理解できない?

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:32:08.04 0.net
>>272
ワロタ
そして泣けた

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:32:47.08 0.net
季節が一巡すらしてない3ヶ月で寿司職人としてやってけますみたいに言ってたら真面目にやってる奴はキレるのが当たり前w

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:33:26.37 0.net
後輩に嫌がらせしてオナニーしてる閉鎖的な世界って斜陽になりそう

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:34:27.47 0.net
心が歪んだやつの握った寿司は食いたくない

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:34:30.97 0.net
まともな寿司屋に行けない奴は寿司の技術といえばニギニギしか思い浮かばないから

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:35:03.96 O.net
「修行を無駄な時間にするかどうかは本人次第
バカみたいにわざわざ学校に金払って覚えるとか言われた事しか学べないマニュアルちゃんのする事
給料もらって仕事しながら学んで更に自分でも勉強すればお得感満載」
って珍健一が言ってた

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:35:56.92 0.net
説教臭いジジイの時代は終わったんだよ

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:36:35.65 0.net
でも現実としては寿司屋はどんどん独立してるんだからそこ受け入れないと

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:38:17.79 0.net
寿司職人一筋40年「これはワシが魚河岸で目利きしてなんちゃらかんちゃらうんぬん」
ミシュラン「…」

寿司学校卒1年「とりあえず旬のネタで握ってみました」
ミシュラン「とれびや〜ん^^ ★やるお!」


現実は非情である

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:38:28.90 0.net
しかし旨い店なんかほんの一握りだろ
東京の高い店より金沢あたりの回転ずしの方がうまい

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:39:22.76 0.net
冷静に考えれば適当に米に生魚に乗せても美味しくなるはずもないどころか生臭いだけという事が分かるはずなんだが
それが分からない奴が回転寿司通いで米に魚乗せるだけで握りの技術なんて大差ないから同じだと言う

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:39:35.41 0.net
名前や伝統じゃ腹は膨れない

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:39:57.48 0.net
>>284
現実は星無しだが

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:40:24.91 0.net
>>285
まあ食えないとそう思いたくなるんだろうね

290 :02b2XtF@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:40:27.37 O.net
訴えられた京都の寺も

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:40:44.22 0.net
京都の有名料亭はiPadにレシピと調理法載せて
即新人に教えてる
なんて店だっけ?

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:41:06.64 O.net
やたらと寿司屋が新規開店するのも嫌なんだろうが修行せずに学校で勉強しただけでミシュランに乗ったのを僻んでるんちゃう

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:41:17.55 0.net
金沢にあると回転寿司が美味くなると思ってるのか
まあ舌で判断できないやつはイメージでそう思い混むのかな

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:41:32.08 0.net
野球でも別に10年選手だから凄いってわけじゃなく
高卒ルーキー1年目が軽く凌駕していく世界だからな
年数だけ積めば一流と考える思考の狭さな

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:42:04.36 0.net
金沢行った事もないのに何度も連投してるお前

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:42:12.36 0.net
でも高い寿司屋の寿司って美味いよね
港町の町の寿司屋が握った寿司も美味いけど

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:42:22.94 0.net
知識のないオーナーだけだろ

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:42:36.60 0.net
自称味が分かる層は大金使って老舗店行けば良いだけで
消費者として選択肢が増えることは良いことだな

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:43:12.43 0.net
北陸と北海道の回転寿司が美味いと思い込んでる奴いるよね
回転寿司に良い職人なんかいないからさ

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:43:56.03 0.net
しつこい

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:44:15.71 0.net
イチローが出てきた時にもう10年以上やってて3割打ったこともない有象無象が嫉妬しまくったのと同じような

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:44:35.46 0.net
ミシュラン騙したんだから大したもんだ

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:44:59.80 0.net
>>299
函館も小樽も帯広も釧路も職人の店行ったけど?

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:45:01.53 0.net
ウニ嫌いだけど千葉の先っぽで食べたウニが死ぬほど美味かった

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:46:32.87 0.net
寿司学校のプロモーションで店を出してそこで卒業生を雇い
ミシュランの低価格で食べられる店紹介のビブグルマンに載せた事なんだけど見事に騙されてる奴が沢山いるね

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:47:04.32 0.net
>>303
職人の店いったけど?ってなんだそれ?

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:47:31.72 0.net
>「魚河岸行ったことありますか? 穴子割けますか? コハダできますか?」などと矢継ぎ早に質問した。

必死すぎワロタwそりゃあ自分の人生や哲学全て否定されることになるからなw

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:47:35.82 0.net
ボケ老人の自尊心はズタボロ

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:47:52.80 0.net
美味しさ重視じゃなく低コスト重視の回転寿司でどうやっても美味くなるはずもない

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:48:01.76 O.net
「すいません僕酢飯が苦手なんで寿司に興味無いんです!」という寿司屋のオーナー板前も有り
只のフードビジネスだからファーストフードと格は変わらん
なんだったら学校すら必要無い

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:48:44.11 0.net
握りで新人の方が良いと言えるのは風俗だけ

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:49:27.30 O.net
スシローの社長は何て言ってるの?

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:49:30.09 0.net
ちなみにビブグルマンは俺のイタリアンみたいなのも載ってるようなコーナー
学校のプロモーションのために割安な価格設定をしてミシュランにのるようにしそれを使い宣伝して間抜けが騙される図

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:50:11.43 O.net
>>311
上手い!座布団の代わりに割引券3枚

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:50:19.55 0.net
結局金が全て

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:51:21.96 0.net
>>306
もう諦めろ
小さいのはお前のチンコだけにしておけ

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:54:46.48 0.net
>>316
なんだなにも言えないのか
職人の店いったけどとか意味不明なこと言っちゃったらそうなるわな

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:55:41.29 0.net
北海道や北陸には海イメージがありそれで地元で寿司食えば美味しくなるんだという思い込みをする奴がいるんだよな

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:55:42.68 0.net
こういうときに「人は人、自分は自分」と言えない奴は
「職人」を名乗らないで欲しい

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:56:27.54 O.net
ベテラン職人って脇から酢飯の臭いがしそう

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:57:12.54 0.net
ベテランになると脇で寿司を握れるからな

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:05:48.27 O.net
>>321
風俗嬢でいう所の脇コキやね♪

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:08:24.15 0.net
何の修行も受けてないJKが握る寿司屋あったな

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:09:29.66 0.net
ベテラン職人は何故修行もしてない機械とバイトが握る回転ずし屋も
総力あげて潰さないの?

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:11:44.11 0.net
>>323
良い店だな
三つ星だな

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:13:18.55 0.net
素人でもパソコン扱えれば将棋名人に勝てるからな

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:17:19.21 0.net
冗談抜きで日本はこのエキスパートシステムを90年代からおろそかにしまくったから
21世紀にはもう世界の潮流に乗れなくなったんだよね
職人の感覚というあやふやなもののままでいったから

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:12.68 0.net
中卒で腕はあるが経営能力がダメだった奴が
集まってる回転寿司もあるからな
そういう店は敷居低くする為回転と名乗ってるけど
実はあんまり回してない

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:22:23.36 0.net
落合は高校野球もまともにやらず大学野球もまともにやらず
一時はプロボウラーになろうとしてそのあとプロ野球に入って
きたけど大活躍できたんだから練習をきちんと続けるなんて
意味ないですよねイチローさんてぐらいアホだなこういう話は

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:23:21.45 0.net
東大に一日2時間で入ろうが15時間勉強で入ろうが自由だが
2時間で入ったやつがいるから2時間でいいってのは頭が悪すぎる

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:30:25.21 0.net
結局は人によるだろ
修行して店出しても不味い寿司屋もあるだろうし

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:35:43.77 0.net
ミシュラン・ソウルは2ページしかなく
★が付いてるのは日本料理店なのは有名

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:37:54.58 O.net
職人気質なんて8割がた精神論なんだよな

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:46:40.59 0.net
日本の野球も職人を育てるために鉄拳制裁とボール拾いを年単位でやらせてるからな

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:52:48.48 0.net
これは厚切りと堀江が正しいと最初から分かってた
徒弟制度は弟子の為じゃなくて師匠が楽するためにあるんだからな

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:53:32.05 0.net
お笑いだってNSC出身が席巻しているわけで
いまどき弟子入りとか時代錯誤

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:03:02.80 0.net
2時間とか15時間とか、そういう問題じゃないんだよ
料理学校だって必死でやってる奴は当然いる訳だし
片方は皿洗いから始めなきゃ上達しないという根性論であって、もう片方は
寿司の握りを学習するには皿洗いなんてやっても無駄で
学校でプロから握りを教わればいいじゃんという合理的な考え

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:05:05.12 0.net
こう言うのは底上げになるから悪くないと思うんだがこればかりだと
それこそ個性や伝統がなくなるから職人的要素も残さないといけないんだが

こう言うマニュアル人間が上に立った時に下にマニュアルを教えるでなく
いわゆる伝統的な職人がやるような寿司を握らせない修行を強いたら最悪だろうな

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:08:38.24 0.net
ぶっちゃけ寿司よりラーメンの方が難しいわ

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:09:18.15 0.net
結局需要があるかどうかは客が決めることであって
職人さんたちが顔真っ赤にしてあれはダメこれはダメって言うもんでもない
言うならただただ自分に自信がない裏返しだろう

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:09:21.01 0.net
今のお笑いはつまんないけどな
寿司はどうなるかね

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:11:03.83 0.net
おっさんが握った上寿司より美人のjkが握った寿司のほうが本当は売れるだろうな

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:11:24.50 O.net
自分で店を持つなら魚の目利きが最重要課題だから魚河岸の人間関係も大切になり1年や2年じゃ身に付かないだろうが

役割分担が出来ているチェーン店なら直ぐにでも握れるだろうな
でも味が変わり無いと寂しいが

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:15:13.39 0.net
>>341
じゃあ弟子入りしてる面白いお笑い芸人が出てくればいいこと
もしかしてそいつらつまらないんじゃないの?

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:16:52.57 0.net
弟子に長年修行させる一番大きな理由は師匠自身が長年修行したからw
教育方法を合理化して短縮しようなんて発想は一切ない

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:17:56.33 0.net
アイドルでもキャリアだけ無駄に重ねて個性を削ぎ落としたプラチナ期と言う
職人集団ばかりの時代があったがあれだって売り出し方さえ良ければ売れたんだよ

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:19:13.71 0.net
自分が苦労したからお前も苦労しろ理論

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:19:19.71 0.net
>>342
結局はメイド寿司屋か?

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:19:35.71 O.net
まあ自分が握る分には才能あれば短期間で良いんだろうな
3ヶ月で教わった天才が3ヶ月で教える事が出来るか?って考えると長い修行もありだとは思う

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:20:08.10 0.net
効率だけを求めていったら最終的に全て機械化して人間が要らなくなるけどな

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:20:27.68 0.net
結局競争原理で淘汰されるんだからどうでもいいこと
何年修行してようがしてなかろうが売れるものと売れないものは受け手が決める

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:20:56.05 0.net
職人じゃなくて作業員ですって言っとけばベテランも納得するだろ

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:22:11.16 0.net
漫才なら弟子入りする理由は十分あるけどな
なんせ入門する師匠によって芸当が全く違うわけだから
そういう本当の職人的な業界では、徒弟制度は擁護できる
それは知性を売りにしているからだ
他方、マニュアル化可能な寿司の握りに流派なんてものはない

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:24:43.82 0.net
弟子入りして関西だが一線でやれてる例でやすともが浮かんだが生粋のサラブレッドだしな

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:26:16.79 0.net
>>350
既に機械に駆逐されかけてる産業の筆頭だろw

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:26:23.23 0.net
オール阪神巨人に弟子入りして半年で逃げた有吉が今売れているという事実

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:28:09.71 0.net
>>353
ベテラン職人にとっては自分が修行で得た(と思ってる)ものが
他にはない唯一無二のものなんだろう

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:28:20.42 0.net
偉そうに講釈を垂れてる寿司屋も戦後に店を構えたんでしょ

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:30:07.91 0.net
なんで寿司とかウナギとか臭い界隈はこういう精神論だけまかり通るのかね

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:33:29.70 0.net
この店長は和食を七年修行したんだろ?
ガチの素人が三ヶ月で寿司握るのは無理だろ

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:33:51.04 0.net
努力と根性があればあとは神風が吹いてうまい寿司が握れるから
寿司握る練習なんかしなくて良い

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:34:21.72 0.net
たかが食い物ごときに精神論持ち込む化石が死に絶えればこういう悪しき伝統も消えるかな

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:34:48.39 0.net
結局は利権守るのに必死なのさ

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:35:13.72 0.net
一回5万円くらいの寿司を食べ慣れてないと本物の醍醐味はわからんだろうな
結局食い物なんて数多く食わなきゃ違いはわからん

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:37:59.93 0.net
>>71
ほんとこれだよな

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:38:16.58 0.net
ラーメンの鬼佐野さんも洋食屋で数年やってたな

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:39:24.98 0.net
まああの名店で修行したとかそういう肩書だけでも箔が付くからね
世の中はそんなもんで左右されるのが多いのが現実

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:39:50.16 0.net
お高くとまった高級寿司屋なんて大多数の貧民にとっては死ぬまで縁のない場所だから安くてそこそこのネタを食えればいい

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:40:40.80 0.net
たった3ヶ月の修行で覚えた仕事って
中卒かバイトがやるレベルの仕事だからな
品川駅の中にある回らない寿司屋を思い浮かべたわ

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:41:18.97 0.net
素材を見る目を養うために時間が必要ってのは分かるが
それなら尚更現場に出すべきで
皿洗いなんてバイトにやらでりゃいいだろうに

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:42:11.66 0.net
話を聞く限りこの3ヶ月のはどちらかというとプロデューサーやろ

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:43:30.16 0.net
相手を小馬鹿にしてる老害よりはよっぽど人間的にできてるな

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:47:09.84 0.net
バカをすぐに現場にいかすと混乱するし迷惑かけるだろw

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:49:11.62 0.net
苦労は実戦で何十年もかけてやればいいんだよ
早めにデビュー出来たらそれだけたくさん実戦出来る

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:50:20.36 0.net
自分の会社に置き換えてみて3ヶ月でモノにはならないな流石に

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:50:52.15 0.net
>>370
皿もろくに洗えないやつが握った寿司とか食えんわ

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:51:25.00 0.net
>>376
真面目に皿洗いと握りなにが関係あるの?w

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:51:56.11 O.net
回転寿司しか行けない層が高級店を語ることなど出来まい

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:52:34.28 0.net
>>377
回転寿司にでも行ってろよ

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:54:05.80 O.net
そもそも毛唐のタイヤメーカーの料理評価ってどうなん?w

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:54:20.17 0.net
人間が洗うのは洗い残しや洗いムラが出るのが避けられないので
食洗機を使ったほうがいいと思うよマジで
人間がスポンジに液つけて洗うより絶対衛生的だからね
熱湯消毒までセットなんだから

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:54:52.94 0.net
まあ言い張ってればいい
誰も行かなくなって寂しく店じまいってケースが多そう

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:55:29.11 0.net
ジャップはバカ

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:55:36.35 0.net
後世に残すなら自分が歩んだ道で無駄だなと思えるのを省いて教えるべき

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:56:07.51 0.net
>>71
何年やったとかコネとか前歴とか考慮してない評価ってことだから信頼できるわ
料理を芸術として見るなら一番重要なのは才能とセンスってこと

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:56:53.97 0.net
いやだ自分が歩んだ道で無駄だなと思うものこそ弟子にやらせないと気が済まない
倍返しだ!

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:57:56.76 0.net
>>381
全く逆
食洗機で洗った皿やコップには洗い残しが多い

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:58:01.50 0.net
なんかEXCELでマクロ作って仕事を効率化したら上司に楽するなと怒られたという話に通じるものがある

文句を言う側は前近代的な因習にとらわれて思考停止してるだけなんだよね

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:58:41.32 0.net
フランス料理がやたらめったら食い物で遊ぶようになったのは
東京五輪でフランスから来たシェフが懐石料理見てからだよ
食い物なんてそんなもんだよ

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:59:02.72 0.net
>>387
まったく逆だよ
食洗機を使えば人間の手では出来ない消毒も出来る
手で洗ってるやつは時間と水の無駄で馬鹿

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:59:12.35 0.net
>>387
それはそのうちテクノロジーの進化が解決するよ

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:59:43.82 0.net
こういうのって本当にジャップ的だよな

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:02:00.79 0.net
桑田が煙たがれるのと同じ

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:02:08.78 0.net
食洗機で洗ったココイチのコップに
前日の客が付けたキャベツが付いてるからな

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:03:06.40 O.net
フランスや中国のフランス料理や中華料理もまず存在する店で経験積みにいくだろ

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:03:40.37 0.net
>>388
真っ直ぐな道を歩くより回り道を全力で走るのが美徳と言う風潮はあるなw

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:04:15.71 0.net
いろんな手法があっていいはずなのに職人気取りはなぜ自分たちのやり方だけしか認められないのか

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:05:17.22 0.net
洗濯機だと汚れがちゃんと落ちないと言って洗濯板を使い続けた明治生まれの婆と同じような事言ってるな

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:05:55.38 0.net
そりゃドラフト1位で巨人に入団して
引退するまで巨人にいたやつは巨人しか知らんからな
多くの球団を渡り歩いた選手みたいな人間的な厚みがない

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:06:58.83 0.net
>>398
明治生まれの人が知ってる洗濯機は本当に汚れが落ちないからな

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:09:10.02 0.net
こき使われてるブラック社員が反論してるの?ここ笑結果が全てって言われちゃったじゃん

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:10:25.85 0.net
リーマンが飲み会で上司のそばでずっとビール瓶もってお酌するのが美徳のジャップらしいだろw
営業で相手がエレベーター乗っても5秒は頭下げたままでいろとか教わったとき
マジで社会人というのはキチガイの集まりなんだなと昔思った

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:10:54.21 O.net
大江健三郎がノーベル文学賞取れたのはアピールの巧妙さだと言われるが
ミシュランもそうなのかな?

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:11:14.74 0.net
>>402
さすがニート

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:12:41.18 0.net
一切金にならない無駄を重視する土人国にはふさわしい

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:14:15.20 0.net
>>405
江戸時代の0成長時代のワーキングシェアから来てるからな

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:14:20.79 0.net
大江とかハルキをことさら罵りたくなるのは
日本より海外で認められてるからだろうな
昔のクロサワと同じことやってるだけだよ
島国根性に近いな

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:15:03.34 0.net
みんなに構ってもらえるならチョン役で何でも演じます

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:16:32.65 0.net
>>399
山本昌を薄っぺらいと言うお前の重厚な野球選手って誰?

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:17:10.81 0.net
結局元をたどれば枠から外れるものは石を投げられる日本文化

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:17:55.41 0.net
そういうのつまんないよ

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:17:59.78 O.net
昔からある高級店は結果出し続けてるだろ
このミシュランに星つけられたわけでもなく紹介されただけで勘違いする職人が20年くらい店続けられたら立派だけどな

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:18:51.03 0.net
人間に石を投げるって朝鮮半島の文化だよ

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:19:25.66 0.net
一人だと弱いからって下衆が群れを成して存在を主張するばかりか考えの合わない存在を敵視して威圧する
やってることはギャルや暴走族やヤクザと変わらない

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:19:26.80 0.net
マジレスすると石を投げるってのは比喩

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:20:25.87 0.net
>>413
マジかよキリストは朝鮮半島だったのかよw

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:20:41.55 0.net
朝鮮人って溺れてる犬に石を投げるんだってね

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:20:50.81 0.net
今の団塊あたりは史上最悪だからもう少しの辛抱

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:21:01.02 0.net
映画も写真も芸人も最近弟子入りしないよね

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:21:26.91 0.net
田舎の部落みたいに俺ルールがまかり通る古臭い世界だ

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:21:38.25 0.net
>>416
当たり前だろ
イエスキリストは朝鮮人だぞ

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:25:47.89 0.net
昔は育てた職人が独立して店を構えたいってなると大将が保証人になって借金させて店を持たせた
そういう人と人との信頼や信用で成り立ってた業界だから技術だけでは語れんわな

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:28:18.36 0.net
人と人との信頼や信用は寿司屋に限らんだろ
ましてや寿司自体の良し悪しとは全く関係ない

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:29:11.48 0.net
いい人間が握ってるんだからうまいと思って食えこのやろう

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:29:30.08 0.net
相撲の世界だって下積み生活なしでは関取にはなれないからね

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:30:28.12 0.net
だからろくな奴が出てこなくなった

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:31:33.60 0.net
>>414
それを仲間の絆だもんなw絆の乱用にも程だろと

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:31:36.63 0.net
ただ長くやってるだけのゴミが憂さ晴らしを合法的に行える奴隷を飼うための制度なんかなくして結構

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:32:47.34 0.net
老害ってやつを地で行ってるな

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:32:59.14 0.net
>>425
相撲部屋は典型的な例だな
悪い意味で

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:33:58.55 0.net
だがしかし相撲部屋にいる外国人のくせのない日本語習得術だけは認めざるを得ない

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:34:15.13 0.net
>>426
白鵬やドルジは規則に従って序の口からやってたろむしろ幕下から始めた奴がしょうもなかった

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:34:25.71 O.net
>一年目は掃除雑用のみ

この辺が気違いじみてるよな
それでも店が続くならどうでもいいが

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:34:31.99 0.net
相撲は弟子殺しからの八百長で終わった

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:34:38.61 0.net
歌舞伎みたいにそのまんま保存してればいいとこ以外は
昔のやり方にこだわる奴はもれなくクズ

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:34:39.63 0.net
結局うまくコミュニケーションが取れて人付き合いがうまい人間が伸びる
俺たちみたいな人間は無理だ

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:34:57.22 0.net
食う人間が評価してやっからおっさんちょっと落ち着いてって誰か言ってやってくれ

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:36:02.06 0.net
野球界でも未だにどこかの二軍で練習と称してうさぎ跳びやらせてるキチガイ指導者がいて呆れたっけ

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:36:03.41 0.net
10年修行してから出した店だからって絶対につぶれないなんて保証は無い
1年学校に行っただけで出した店だからって絶対につぶれるとは限らない
要はその職人の絶え間ぬ努力と客に対する真摯かつ誠実な態度そして本来持っている商売の才能しだい

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:36:08.47 O.net
まあ実務経験なきゃ調理師免許も取れないからな
経験を否定してもしょうがない

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:36:42.13 0.net
土曜の書き込みはわりと普通の奴が多いと思う

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:36:43.28 0.net
三ヶ月しか習ってない奴の寿司は食いたくねえ
食中毒とか怖いし
衛生面のこともきっちり学ぶために二年は準備期間必要だろ

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:37:37.80 0.net
普通に考えて飲食未経験じゃないだろ
そんな奴が手動で経営含めミシュランとれるわけない

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:38:13.33 0.net
経験は誰も否定してないよ

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:38:21.45 0.net
衛生面も熟練の専門家が目を光らせております!

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:39:05.01 0.net
そんな俺たちはスーパーの特売りコーナーで寿司を買う

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:39:16.79 O.net
>>442
下働きしかさせてもらえない2年の経験なんかない方がマシだろ

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:41:26.03 0.net
職人様の作品って出来上がっただけでは何の価値もない
それを評価する側次第なんだから自己満足に浸ってないで腕で勝負しないと

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:41:45.83 O.net
寿司の学校行く前に7年の経験があるらしいな
それも修行だろ

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:42:54.97 0.net
>>442
そう言うのを伏せて出された寿司をこんなの食えるか!
と言える舌の持ち主が日本に何人いるんだろうなw

だからカラオケ店の調理担当だった川越みたいな奴が無理矢理出した水で金儲け出来るんだろ

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:44:53.15 0.net
格付けチェックのガクトみたいなヤラセじゃなく100%本気で高いものと安いものを見分けられるグルメさん

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:45:52.46 O.net
回転寿司しか食ったことない人達なら素人が握っても文句は言わないだろう
高級店に行くような人達なら文句は言うというかまず席にすら座らないだろう

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:45:54.91 0.net
寿司やより魚の仲買人の方が良い魚知ってるだろ。任せるのは間違ってない

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:45:59.39 0.net
職人さまは看板に書いておけよ

当店では弟子入りした数年は掃除雑用しかさせず精神鍛錬をさせている安心安全なおすしやさんですと

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:48:22.57 0.net
職人理論で言えばさかなくんさんはかなりいい寿司を握れるって事か

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:48:47.77 0.net
回らない寿司食べた事無いです。すみません。

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:48:53.57 O.net
修行と言っても店それぞれだからな
全ての高級店が同じ仕組みなわけではないな

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:49:19.60 0.net
九兵衛に何度も行く人種がくら寿司で腹を満たすなんてことはないだろうなあ

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:53:43.86 O.net
高校や大学出たてで何のコネも資金もない寿司職人志望者は寿司の学校出ても店なんか出せないからどこかの店で下働きしながら資金貯めたり経験積まないとならないだろう
まあ普通の流れだな

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:59:49.34 0.net
職人の息子ならそう言う回り道をさせないんだから弟子にも出来るはず

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:01:17.76 0.net
本当にどーーーーーーでもいいよな
職人のメンツとかそういうので嫌がらせしたいだけだろ
客は今握ってる職人は掃除洗濯を何年もこなした叩き上げですとかどうでもいいんですわ

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:01:20.68 0.net
うまけりゃなんでもいいよ
結果がすべて

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:05:18.10 0.net
学校が成り立つっていうのに
何でタダで手取り足取り教えてもらえると思うのかが分からない

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:06:10.77 O.net
逆に言うと老舗で規模の大きな店が寿司アカみたいなシステムを取り入れれば良かったんだよね
そんで学費免除の代わりに雑用させるとかすれば合理的で時代の並みに乗れた上で更に新しい流れを作れていた
それで卒業して独立となったら食材等の取り引き先や従業員の斡旋してサポートし新しい形の暖簾分けをする

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:07:02.01 O.net
長年客に評価されてきたから名店やら高級店なんだろ
徒弟制度が上手くいってる証明だわ

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:08:21.24 0.net
時代遅れの風習を賛美してるアホがいる限り図に乗り続ける

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:09:59.07 0.net
三味線もネックにフレットを付けたり弦が緩まないようにペグを付けるとか
改良するべき点があるのにそれをやらないのは非効率の極み

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:14:32.27 0.net
俺はロック歌手になるんだって言って
まず学校に行くようなやつの歌なんて聴きたくない

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:16:12.64 0.net
未だにロック=不良の音楽だって思っている奴がいるんだな

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:19:04.66 0.net
ロックやフォークじゃなくて声楽を学ぶなら回り道していないで正しい理屈に基づいた教えを乞うべきだ

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:21:55.83 0.net
>>469
湘南乃風の若旦那をあんなのと叩いてる高卒の構図だな

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:35:51.05 O.net
さかなくんは毎日三度の魚食で尿道結石

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:24:32.67 0.net
儲かればいいんじゃないの。3ヶ月でマスターできたといったって客がつかなければなんの意味もないからな

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:28:00.11 0.net
>>1
修行した人は高級店へ
3ヶ月の学校の人は回転寿司へ

棲み分けできてるんだからいいんじゃねの

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:19:11.66 0.net
日本はレビューが弱い
寿司ならミシュランやザガットに頼らず日本独自のレビューをすべきじゃないかな
その昔科学技術もヨーロッパやアメリカは日本やアジアに対しても大したことがなかったが
レビュー誌が発行されるようになってから逆転しだした
寿司ついては、客や寿司職人の意見ではなく、責任をもって批評するレビューアーがの意見が必要じゃまいか
(客崩れの評論家や職人崩れの評論家ではなく、味や職人芸に精通した評論家)

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:30:37.20 0.net
落語家の春風亭百栄は学校出てからアメリカに渡りレストランで働いていた
近くの寿司屋の握り職人が辞めたとき、お前、日本人なら寿司握れるだろうと呼ばれ
とにかくお願いとその日から握ることになった

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:16:50.57 0.net
実際は卒業しても他の寿司屋で下積みしてるケースが多いみたい。
学校で一通り学んだうえで下積みから始めたりとか、親の店を継ぐ前に学校で一通りの技術を知ったうえで親からの教えと融合させたい、とか。
卒業生を受け入れる店側にしても、全くの素人を採用するよりかは修行期間が大幅に短縮できるだろうし、後継者不足職人不足の解消になって折り合いつくだろう。
同族会社の跡継ぎが家業を継ぐ前に一般企業に就職して社会経験積ませる感じかな。
高級寿司屋は置いといて、街の寿司屋なんかでは握らせるのに何年も置いとけないから一通りの技術を身に付けた学校上がりは良いんじゃない?

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 05:01:31.12 0.net
三ヶ月は早すぎるわ胡散臭い

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:48:44.93 0.net
>>430
業界のしきたりに従わない奴は排除せんといかんからな

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:49:01.10 0.net
10年って何から何まで身について自分の店をだして軌道に載せられるくらいの期間と
出ても結局自分じゃなにもできず雇われて働くことになる3ヶ月を比較するのもねえ

結局後者も卒業後に前者と同じことをやるだけじゃないか

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:49:45.65 0.net
たとえ旨かろうが過去の経歴知っちゃうとあれだな

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:09:36.71 0.net
9割の客は素材が新鮮かそうでないかの違いしか分からない
職人歴1年の人の方が合理的だよ

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:13:01.29 0.net
ネタだけいいもの使ってあとは機械に握らせりゃいいんだよ
それが一番いい

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:13:53.16 0.net
素材が新鮮か(笑)
こいういう奴が握りの技術が分からないから〜とか意味不明な事言ってるんだろうな

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:15:51.76 0.net
家庭料理でもそうだけど
作っている人は食べている人以上に味の違いが分かるんだよな

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:19:26.85 0.net
新鮮かどうか分かるってなに?
身が固くて味が薄かったら新鮮?

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:21:26.32 0.net
新鮮は臭いだな
自分で魚さばくと分かるようになる

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:22:38.70 0.net
「早くから握り始める方が良い」的な事を言ってる奴ってニギニギ形を整えてたら寿司が美味くなると思ってんの?
ただの生魚を手でコネコネしてたら美味しくなるって現実的に考えてありえないと思わない?

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:23:42.72 0.net
ミシュランに載っちゃったらうるさいお客さんいっぱい来て大変だと思うんだけど
ちゃんと接客対応できてるのかな

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:29:49.34 0.net
鮮度が落ちるとあっという間に臭いだす
自分や知り合いが釣ってきた魚とスーパーの魚比べたら一発で分かる

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:31:19.98 0.net
締め方や保存技術や仕込みの話か
それこそ修業期間長く置かないとダメだな
つけ場にたってたって魚の臭みなんか消せないし

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:32:48.52 0.net
寿司食うのに職人歴なんか聞かないでしょ
若いなとかベテランだなとか勝手に思うだけで

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:33:09.72 0.net
>>489
★要らねえと返した寿司屋の爺さんいたな

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:38:49.93 0.net
寿司だけがそうじゃないからね
伝統は分かるができる奴は若い時からできる
学校を利用するのも手だね

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:48:54.58 0.net
技術的な事は本とかiPadとかで調べれば済む

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:58:54.76 0.net
色んなタイプがあっていいじゃん?

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:59:09.62 0.net
>>495
ホリエモンさんですか?

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:01:06.18 0.net
自分で季節ごとにあらゆる魚仕入れてなんどもトライエラーでやって何回も仕込んでってシャリもたきまくってって明らかに効率悪いから金もらいながら名店で修行するのが一番に決まってる

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:08:22.28 0.net
でも女性が一番好きなのはサーモンアボカドマヨネーズという

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:24:01.89 0.net
こういう非科学的非効率的なスポ根みたいなやり方を信じてるのが日本の悪い所

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:52:47.66 0.net
ていうかそんなに自分に自信があって正しいと思うんだったら
「ミシュラン?あんなの鼻クソですよ」って言うぐらいどっしり構えててほしいね

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:57:17.50 0.net
そもそも人に握ってほしくない
全部機械にやってほしい
魚の目利きだってテクノロジーが進めば機械の方が正確にできる

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:57:30.33 0.net
星いらないって言ったらすっぱい葡萄って言うくせに

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:13:08.26 0.net
職人というのはその道を極めたプロなんだから長い修行があって当然だよ
寿司食う側からしたら効率性なんてどいでも良い話

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:15:55.22 0.net
今はネット時代だし板前が学校出だとかは何かあればすぐ広まっちゃうね

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:46:17.31 0.net
俺はこんなに苦労したんだからお前もしろや!
っていう人間多いよね
ただの嫉妬だろうし自分の生き方が否定されてると勘違いして悲しくなるんだろうな

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:54:38.62 0.net
10年経ってもどうしようもない奴もいるだろうが受け入れたからには責任持つのが職人の世界

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:07:24.03 0.net
また屋台で寿司握ってた時代に戻るしかない

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:43:38.39 0.net
佐野がデザインしてその取り巻きの委員会が評価したオリンピックロゴと
女子美大生がデザインした招致ロゴとどっちがいいかって話
何年やろうが肩書きがなんであろがセンスある奴が勝つんだよ

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:52:37.08 0.net
>>509
店を持てるまでになるのはセンスじゃないから

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:54:39.57 0.net
そりゃセンスある奴が勝つだろうが寿司屋って芸術家でも何でもないただの職業だからな
センス云々より大事なことはいくらでもある

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:59:36.42 0.net
名もない人が握ったお握りは口もつけず捨てられ
中居くんが作ったチャーハンはうめーうめーと食べられる

所詮味とかじゃないじゃんと言う意見が出てもいい案件が熊本で発生してる

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:00:54.85 0.net
いやそりゃ誰が握ったかもわからんおにぎりなんてよっぽどの状況じゃなきゃ配給なんてしねえだろ

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:01:24.60 0.net
食い物なんてイメージだから
目隠ししたら何食ってるのかすらよくわからないのが普通

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:05:12.66 0.net
>>512
極限の状態でもそう言うのがあるんだな

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:17:36.24 0.net
修業は将来自前の店を持つことが前提
生涯リーマン寿司屋で終わるのとはいろいろと違う

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:20:02.27 0.net
寿司屋の職人が異国の評価にオロオロしてるのがすっごく違和感あった

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:23:08.47 0.net
>>517
日本人の主体性のない店選びを考えると売上には響くだろうからな
そりゃ焦るわw

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:24:01.59 0.net
日本人は部活で奴隷根性叩きこまれるから修行は必要ない

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:24:33.47 0.net
http://www.sayko.co.jp/article/res-news/res-news3.html
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikagakuka-Kouseikagakuka/0000027508.pdf
ここらへん見ると想像以上に減ってるな個人寿司屋

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:54:09.73 0.net
何一つメリットの無い遠回りを強要されるバカの村にわざわざ飛び込む変人も減ってる

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:03:37.03 0.net
>>515
今の熊本なんてたいして極限でもねえだろ

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:07:00.92 0.net
回転寿司の客層が相手の商売なら修行は要らないからな

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:11:27.68 0.net
サビ抜き手抜きの寿司こそこれからの主流w

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:12:54.29 0.net
ぶっちゃけ現代の流通事情だとわさびとか別にいらないからな
高級店で鼻ツーンとするほどキツいわさび使ってるところなんてもはや無いだろ

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:21:21.39 0.net
極論バカ登場

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:26:33.04 0.net
養殖の魚なんて毒食ってるみたいもんだし
沖合いのいわしさんまあたりでさえ汚染されてるっていうし
大型魚は食物連鎖でそれが濃縮されてる

国産ぶた牛肉あたりが一番安全

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:52:32.48 0.net
寿司屋の世界ってお笑いの世界と違うんだな
40年もやってる兄さん、いや、師匠にそんな口を聞くなんて信じられへん
職人って縦社会ちゃうのん?

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:33:52.92 0.net
精神論の極み職人、ここに死す

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:40:18.40 0.net
下積み以外修行じゃないの〜

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:00:56.64 0.net
こういう精神論が上に来る風潮は無くしたほうが日本のため
と思う一方
こういう古臭さが日本らしさなのかなとも思う

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:03:20.98 0.net
>>1
ミシュランってとこがそう判断したんなら、それはそれでいいんじゃないの?
俺は絶対にそんな店行かないけど

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:06:36.00 0.net
よそはよそうちはうちが職人魂のはずなのによその評価にグラグラだな

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:13:27.96 0.net
>>1
翌年以降も同等以上の評価ならホンモノってことじゃないの?
それでも認めないのかな? 職人の世界は感情ではなく理屈の支配する世界のはずだけど

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:20:24.72 0.net
料理人でもなかった人にたった1年で評価負けるんじゃそら嫌だろ

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:23:00.22 0.net
石工でも植木職人でも見習いを取ると雑用をさせて『段取り能力』をみる
何件かの店に買い物の用事を言いつけて、そいつの行動を見ている
当然、最初の買い物先で重い物やかさばる物を買う奴はバカで話にならない
こうやって頭の回らないバカをふるいにかけて落としていく

職人の世界ではバカと病人とチンピラはものにならない
彼らは細かい仕事が苦手で、仕上がる物の品質と数量のムラが大きいからだ
職人の世界で頭領になる人間は、年老いても健康でかくしゃくとしているはずだよ

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:29:04.44 0.net
ザイニチ朝鮮人じゃなければべつにいい

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:56:29.84 0.net
腕前で生き抜くのかと思ったら一般サラリーマンと同じように先輩の顔色伺ってヘーコラするのが求められるって職人も所詮その程度か

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:19:11.08 0.net
ミシュラン調査員は30〜40代の貧相な若造だった ミシュラン調査員撃退記
http://www.dailyshincho.jp/article/2015/10190900/

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:20:29.85 0.net
>>538
さすがニートの発想だな

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:24:31.75 0.net
同じ雑誌だが
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/04080433/?all=1

つねに新しい世界に突き進むのに僕が一番「邪魔」だと思う物は、「プロ意識」です。
どんな組織でも、古い「プロ意識」に囚われすぎていると先に進めないどころか、「アマチュア」に足をすくわれて、
オセロゲームのように根こそぎひっくり返されます。

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:25:43.03 0.net
>>534
なんで?
>>535
どこが?

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:20:16.84 0.net
職人と呼べば格好つくけど結局のところ寿司屋という会社に就職して上役に媚びへつらうのは一緒だった

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:25:53.78 0.net
>>538
「職人だよ!文句あっか!」なんて店には誰も行かねーよ
それこそ人間として修行がなっていない

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:31:43.42 0.net
好きにすればいいんじゃねえの客は美味い店に行くだけなんだから

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:34:33.24 0.net
個性を殺してナンボの国で商売するにはダラダラ辛抱させて牙を抜く時間を作らなきゃいけない

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:38:19.23 0.net
もう回転寿司だけでいいよ職人なんていらねえ
それが答えなんだろ残念な気もするがどうでもいいわとも思う

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:39:19.58 0.net
俺たちが若い頃はこんなに大変だったとか苦労自慢で旨くなるわけじゃないから客の立場で気にする問題じゃない

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:58:03.14 0.net
たとえばお握りの作り方でうんちくたれてる奴いたら殴りたくなるじゃん
寿司も大して変わりねえよ

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:04:50.32 0.net
長年修業して立派にそれなりの物持ってるならぐちゃぐちゃ言うなよ
ペーペーに潰されるようじゃその程度って事よ

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:06:20.40 0.net
伝統も職人もいらねえんだよべらぼうめえ
って隣の金さんが言ってたよ

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:25:58.53 0.net
その前に大阪土人の握った寿司なんぞ食えるか

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:31:36.44 0.net
大阪人はたこ焼きだけ焼いてりゃいいんだよ

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:51:38.09 0.net
鮨を握る技術なんてそれほど大したことは無い
楽をして覚えさせると寿司屋だらけになってしまい共倒れになる

そのため厳しい徒弟制度で縛ってきたんだろうな

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:00:04.77 0.net
前も言ったけど寿司職人って築地みたいな魚河岸での
採算を瞬時に計算しての魚選びから始まるんだよ
職人1年で今の旬の魚がどれでどの魚を幾らでどれだけ買って
どれだけ儲けが出るなんて芸当が出来ると思うの?

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:08:13.23 0.net
クソジジイ共が既得権益守るのに必死すぎる

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:10:51.42 0.net
どうせおまえらサーモンにマヨ大量にぶっかけてうめえうめえとか言ってる馬鹿舌なんだから
そら職人不要論にもなるわな

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:25:50.62 0.net
お好みで出されたネタをただ食ってるだけじゃペットフード食わされてる犬猫とかわらん
値段に関係なく自分の舌で美味しいものを探すことこそグルメではないのかね

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:37:26.80 0.net
デザイン業界みたいw

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:01:10.53 0.net
ムダに偉そうな玄人(笑)は確実に妄言を吐いている
自分で自分に言い聞かせてることも多い

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:05:49.39 O.net
昭和と今じゃ雇用情勢が違い過ぎる
悠長なこと言える老害と今を必死に頑張ってる若者
若者が勝って当たり前

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:06:36.78 0.net
日本は手ぬぐいとか皿の柄でも凝るわけ
「こりゃ良い模様だねぇ」って買っていく
寿司のネタも他店より新鮮ならそれを評価して繁盛していく
なんでも同じで腹に入れちまおうって雑だから海外は飯が不味い

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:23:41.55 0.net
寿司って新鮮さじゃないけど

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:28:14.85 O.net
老害が才能とやる気のある若者に淘汰されるのは良いこと

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:29:38.72 0.net
>>555
それは業者に任せています

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:26:57.46 0.net
目利きを業者に任せるとか細分化専門化されるのは
メリットデメリット色々ありそうだ

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:33:03.76 0.net
目利きを業者に任せるとアップフロントには鞘師や段原 アミューズには中元を出荷しようみたいなことになるのでは?

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:36:59.94 O.net
タイヤ屋が選ぶ美味しいもの大会入賞したんか

569 :61-205-4-233m5.grp1.mineo.jp@\(^o^)/:2016/04/25(月) 17:40:11.47 0.net
そりゃ絵描きで例えても描いてよくなるまで8年かかるとかアホだってわかるわな

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:35:18.80 0.net
修行の時間は人格形成の時間なんだけど
それを否定してる人のコメントを読むと
やはり人格的に問題がある人ばかりだよね

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:47:22.89 0.net
>>570
職人の修業しなくても生きていく上で人格形成されていくでしょ
人間何十年も生きていく事はそれだけで大変だよ

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:49:47.71 0.net
パンにあんこややきそばを入れたり肉に砂糖を入れて茹でたりする日本人が
ツナマヨ寿司やカリフォルニア巻きを馬鹿にするのはちゃんちゃらおかしいよな

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:10:10.78 0.net
寿司乞食の歪んだ人格なんか形成されるくらいならスクール上がりで染まってない兄ちゃんの方がいい

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:15:56.20 0.net
>>570
ていうかトラブルの対処を学ぶ期間と考えた方がいいんじゃない

そりゃぶっちゃけ握りなんて数ヶ月頑張ればある程度できるようになるけど個人店の店主として矢面に立たされたとき何も出来ずじゃ先がない

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 08:39:37.01 0.net
評価されたのはいいことなんだから別にいいんじゃないの?
俺はその店に行くくらいならがってん寿司へ行くけど

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 08:52:18.65 0.net
>>572
別に?
レベルの高い人間がヘタクソを笑うのは当然の事だと思うけど……
笑われるのが嫌なら上手くなればいいだけ

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:13:06.57 0.net
寿司学校は高い学費を払うから教えるのは当然でしょ
寿司屋修行は学費払わない代わりに下働きするだけ
(賄いはあるし給料も多少出る)

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:14:30.43 0.net
成功した人に嫉妬したり貶したりするような職人は
職人としての修業が足りないわ
30年皿洗いだけやっとけボケ

579 : ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:24:32.12 0.net
         ______/.::::;;;:::ヽ__  __
          | |┌─l.::::;;;;;;;:::.l─┐|/:|===l|
          | |│ ノ.::;;;;;;;;;;;::.i,  |│ |===l|
          | | j/.:ヾ、:;;::;;ノン':.ヽ|│ |   :l|
          |_|/ヽ:.:.:.:┌ロ┐:.:.:.:ハ_| |   :l|
      _   / ..:.゙i:.::::::|無 |:::::.i':.. ヘ :| _:l|
      _(|;;__|__{ . :.::|:::::::|職 |:::::.|:::.:.. } |l__l|_
    |三l三| ̄`ー''゙}ヽ└-┘、::{ー‐'゙ ̄|三l三|
    |三l三|-─‐-く、;;:::::::::::::::::z!、____ |三l三|
    |三ll/ . : : : :  ̄: ̄: : : :  )==l三|
     ̄ `丶、:_ : : : :..:j:.. : : .;. -'"

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:32:43.78 0.net
カウンターの寿司屋に求められるのは客とのトーク力だから

総レス数 580
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200