2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電気工事士の資格を撮りたい

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:59:57.54 0.net
独学で行けるかな

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:01:16.39 0.net
オームの法則は知ってる

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:01:19.75 0.net
行ける訳ねーだろ本買ってこい

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:01:55.44 0.net
らって講習調べたらくそ高いんらもん

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:02:07.71 0.net
参考書で全然余裕でいける

ちなみに学科:約20時間 実技:予想問題一通りやって受かった

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:02:26.75 0.net
実技は何するの

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:03:46.91 0.net
部品渡されて電気回路作る

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:03:50.67 0.net
予想問題の内一つの配線だよ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:04:12.77 0.net
道具買えよ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:05:03.72 0.net
実技は回路組んでその配線するじゃなかったかな
時間ギリギリでできたけど内容は忘れた

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:05:13.53 0.net
実技練習用のコード等が大量に余ってるからタダであげたい

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:05:25.87 0.net
1だけど哲学ニュースは転載禁止で

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:05:38.53 0.net
2chでもうビル管しかない言われた時代があったからな
だが思い出してほしい あれは民主党による大不況の時代だ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:06:08.14 0.net
実技セットみたいのが15kするんだけど高すぎ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:07:03.33 0.net
元々itやってたんだけど最近電気機器もやんなくちゃいけなくなった

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:07:45.60 0.net
実技で配線間違えて落ちた

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:08:00.64 0.net
こんなの運転免許より簡単だからすぐ取れるよ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:08:09.00 0.net
実技が15分かそこらで終わってしまって
逆に早すぎて不安になってしまったわ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:10:09.49 0.net
ビルメンやるなら持ってて当たり前の資格だからな

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:10:09.68 0.net
ナイフで皮剥いてるようじゃ時間不足になる
工具は必要

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:11:23.81 0.net
>>17
そういうのいい加減やめろ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:12:12.60 0.net
>>21
俺持ってるし

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:15:13.97 0.net
実技だけ一回目がタイムアップで駄目で受け直したのかな
強制されて取ったから覚えてない

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:15:23.22 0.net
昔取ったが実技楽しいよな
今はyoutubeに動画あるし独学余裕でしょ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:15:37.66 0.net
ナイフで上手く向かないと古い人間に馬鹿にされるとかない?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:16:36.54 0.net
>>23
素人が電工ナイフなんかで皮剥きしてるから時間が足らなくなる

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:17:04.03 0.net
ナイフとか好きなの使って良いの?
電工ナイフは使いにくい

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:17:54.45 0.net
>>27
何使ってもいいよ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:18:23.55 0.net
うちの会社はナイフ禁止だしな
とりあえず受かればいいんだったらあの便利アイテム買った方がいい

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:18:25.27 0.net
ナイフ以外で剥いてもいいのかよ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:15.77 0.net
試験としては面白いよ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:19:50.17 0.net
包丁と同じで場数だからな

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:20:57.82 0.net
職業訓練所に通うのが得策だぞ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:22:28.81 0.net
太いカッターナイフで剥いてる人もいるよ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:23:34.29 0.net
コードストリッパーだっけ?
初心者はあれ使った方が時間短縮できるから買った方がいい

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:25:23.97 0.net
学科は独学で平気だけど
実技は独学はダメ
金払ってでも講習受けないと

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:25:37.38 0.net
あれ確か今年の試験の受け付け終わってね

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:27:11.05 0.net
>>36
実技もセット買ってつべで動画見て練習すれば十分

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:27:46.65 0.net
>>36
実技はyoutube漁れば十分受かる

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:29:14.91 0.net
実技でインパクト持ち込んだ猛者がいたらしい

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:29:30.96 0.net
ストリッパーは15回に1回は失敗するからな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:31:29.82 0.net
キットとつべだけじゃ心もとない
学科は落ちる奴はおらん乙四より簡単

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:33:02.50 0.net
ってかキットにDVD付いてるだろうけど
ちゃんと無料でも捜して講習受けなきゃ 
あんなもん2回も受けたら恥やぞ

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:33:50.02 0.net
手に職つけておけば心に余裕が生まれる

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:34:19.10 0.net
講習受ける方が恥だぞ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:35:24.11 0.net
勉強せんでも受かったにダマされても知らんぞw

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:36:12.41 0.net
>>44
資格持ってるけど実技経験ゼロだし
おっさんになってリストラされた時再就職に有利になるとは思えない

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:36:51.38 0.net
まず筆記だな
筆記が受かれば実技で落ちても
次回は筆記をパスして実技試験だけ受かればおk

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:36:51.84 0.net
>>46
そんなこと書いてる奴いる?

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:39:26.36 0.net
電工ナイフで皮剥くの気持ちいいぞ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:39:52.70 0.net
独学で電検くらい取れよ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:40:45.51 0.net
電工ナイフって特別皮むきに便利な作りじゃないよな
いたって普通のナイフじゃね?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:41:31.18 0.net
3万位かかるよ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:44:09.44 0.net
俺はオーム社の学科用と実技用の2冊だけで受かったよ
実技は最初から出る問題が決まってるからオーム社の参考書何回も繰り返せば誰でも受かる
学科も5回も回せばアホでも受かる

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:44:27.82 0.net
偏差値36の高校中退した俺が一発で撮れた

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:52:16.90 0.net
>>33
確かにダントツに安い
はたらこねっとみてきた
神奈川住みだからあれだけど

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:52:36.41 0.net
うちの親父は試験を受けるのに札幌に出かけるついでに
家族を連れて行ってよさこいソーラン祭りを見物してたらしいが(俺は既に独立してたが)
なかなか試験に受からなかったので結局3回ぐらい観たらしい

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:55:08.58 0.net
60までいけるかな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:55:59.19 0.net
カッターは刃がペラペラで不安定だから
急ぐと切り口が汚くなったりする
切れ味がいいナイフなら何でもいいよ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:57:43.17 0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00WZBPKRU
こういうのかったほうが良い?

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:58:32.47 0.net
カシャンで一発のあれ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:00:21.78 0.net
>>60
こんなの1万も出して買うのはアホ
それにこのストリッパーはクソ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:00:25.69 0.net
LANケーブルを剥いたことぐらいしかないから不安

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:00:45.53 0.net
オームの法則新田恵利

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:01:41.24 0.net
あそこも剥いたことあった

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:03:25.01 0.net
資格を撮りたいって・・・まずはカメラを用意しなきゃな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:03:55.97 0.net
本読んだくらいでマジか

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:04:18.84 0.net
六月に筆記だけど全然勉強してない
実技なんか触ってすらいない

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:05:15.34 0.net
IT関連の資格と電気工事士どっち取ったほうが後々良いかな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:06:38.10 0.net
>>69
IT関連だと思う
電気工事士とか求人ない

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:12:32.29 0.net
電気工事士とか滅茶苦茶求人あるぞ
現場年寄りだらけだから
その代わりドカタと変わらんぞ>仕事内容

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:16:24.03 0.net
家の中で電気配線だから土方よりはマシだと思う
それほど体力仕事でもないしね

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:22:13.33 0.net
IT関連の資格って何があるの?

74 :58.240.53.36.ap.yournet.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:26:05.46 0.net
黒部の3000mの鉄塔間の電線にぶら下がってみっちり訓練出来るかだな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:27:49.59 0.net
>>73
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:31:06.02 0.net
1級電気工事士になったら高収入もらえるのかな

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:36:32.23 0.net
>>72
いやいやそんな仕事じゃないからw
構内で盤へケーブルつないだり
100スケールの電線抱えて移動したり
みんなで超え出して線引っ張ったり

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:36:41.08 O.net
専スレよんだら
事故で足に穴があいたりするらしい

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:39:06.27 0.net
>>77
じゃあ新築マンションや一戸建ての電気配線は誰がやるんだよ
電気コンセント取り付けるのだって電気工事士の資格がいるんですよ?

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:46:17.87 0.net
>>79
もちろんそんな仕事もあるよ
でも基本這いずり回って配線してるの

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:46:42.43 0.net
>>78
こわああ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:20:49.55 0.net
変な話だが電気主任技術者がいれば作業者は電気工事士の資格が無くてもいいんだよな
そして電気主任技術者の資格を取るのに電気工事士の資格は必要無いっていう

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:24:32.04 0.net
>>82
どっちのがむずいの?

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:25:14.93 0.net
>>72
新築はいいけど古い建物だとアスベスト暴露で、体質次第であっという間に中皮腫になるぞ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:27:06.16 0.net
>>82
現場にいなくても会社にいればいいの?

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:29:09.73 0.net
実技あるのか
会社でもテストチップ破壊しまくって以来評価の仕事を頼まれることもなくなったから無理だわww

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:31:25.97 0.net
>>79
ていうかお前現場仕事自体知らないだろ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:35:38.48 0.net
俺も専門家じゃないから詳しく知らんけど電気主任技術者の資格しか無い人は実際いる
て言うかうちの親父がそうだったんだけど一時期は社長を名乗って人を使ったりもしてた

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:36:30.48 0.net
>>84
改修工事でアスベスト出てくると最悪だよな

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:38:11.81 0.net
>>84
発症する頃には死んでるから問題ない

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:41:08.91 0.net
電線の付け替えとかもするわけ?
あれはスーパーきついよ
仕事終わったら速攻寝るみたいな毎日になる

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:43:02.95 0.net
電工ナイフってプログレッシブナイフみたいでかっこいいよね

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:00:17.32 0.net
クラナドスレ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:03:21.59 0.net
>>1
資格板に逝け

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:08:16.41 0.net
電気工事士より電験3種(工業高校レベル)の方が余裕で勉強すれば取れる現実
工事士は実技があるので
自宅や講習会場で電線と器具を使い何度もやらないと作り上げられない
机上の勉強だけでは無理

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:12:03.19 0.net
電験3種だと同じ場所で設備管理の仕事だから電気工事士より仕事はマシだよ
求人も多い

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:12:26.71 0.net
試験会場のメッセは若い奴とリストラされた爺のカオスだぞw

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:13:48.08 0.net
去年2種電工取ったけどな
筆記は過去問題何年分か繰り返しやればなんとかなる
実技は練習とセンスが必要

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:17:36.70 0.net
俺が受けたとき実技で前の席のおっさんが規程時間過ぎてるのにまだ必死にやってて係員に止められてもやめないで泣きそうになってた

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:20:07.26 0.net
>>99
電工ナイフなんか使ってるからそうなる

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:20:32.33 0.net
俺が実技受けたときも完成してないやつ結構居たな
何でそのレベルで試験受けに来るのか謎だ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:22:54.94 0.net
年一しか試験ないからなあ
せめて年二あればそのおじさんも諦めがついただろうにw

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:23:10.24 0.net
若い兄ちゃんがすごく手際が良いんだけど笑えるほど自己流でコイツ落ちたなと思ったわw
多分現場経験があってその会社で教えてもらった方法なんだろ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:23:21.84 0.net
ちょろっと調べると電験3種のほうがむずそうだね

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:23:46.69 0.net
ナイフだとしても剥くとこだけでそんな時間食うかよw

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:24:34.08 0.net
電気工事士は全部で4万以上かかった気がする
受験料も高めだし免状申請にも結構いるし試験用の工具や練習用の電材・ケーブルも高い
試験自体の難易度は大したことないから独学で余裕だけど不器用な奴は実技がヤバイかも
時間いっぱい必死にガチャガチャやってたオッサンの作品を見たら得体のしれない塊で吹いたw

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:25:32.39 0.net
>>104
明らかに難しい

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:26:35.28 0.net
以前の会社で社員に電気工事士取れと命令しておいて
試験日に出勤命じるふざけた上司がいた

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:27:44.12 0.net
素人は実技との戦い
芯線に傷つけると減点されちゃうし

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:27:58.86 0.net
>>105

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:30:00.31 0.net
ナイフの皮剥きとペンチで線の先をフックにするのは確実にできるようになるまで練習するから

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:32:38.89 0.net
>>111
君はアスペかな?
手際よく出来る前に試験日が来ちゃったって想像できない?
ナイフ使いのベテランなら時間内で余裕で終わるわ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:32:40.27 0.net
2種電工は上期試験終わると
オクに練習用の余り材料とか工具が出回るから
それを利用して下期試験を受けると少し安くあがる

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:34:14.88 0.net
ナイフ使いのベテランなのに資格持ってないのか

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:35:06.58 0.net
>>112
誰の話してんの?
なんかスイッチ入っちゃったか?

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:35:37.28 0.net
>>114

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:36:02.48 0.net
子供の頃に輪ゴム鉄砲作っててナイフで指切ったトラウマあるから
大人しく958?使ったわ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:36:17.29 0.net
別にそれで就職しようとかじゃなくて趣味の家庭配線したいだけなら電気工事士でいいんだろ?

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:36:27.59 0.net
ナイフに過敏な奴がいるなw

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:37:24.42 0.net
>>118
ええよ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:38:36.59 0.net
試験用に買ったストリッパーは先で芯はさんでくるっとひねれば輪作りできるぞ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:40:50.42 0.net
皮剥きの練習とか一日やればできるようになって何ヵ月もかかるわけでもないのに
一夜漬けで受ける奴前提かよ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:40:54.15 0.net
Fケーブルの外皮だけナイフで切って
IV線の外皮をナイフでケズリやダン剥きできるまで練習
素人ならこれを買わないと無理だろう
指定工具外・VVFストリッパー
HOZAN(ホーザン) VVFストリッパー P-958 ¥ 2,930

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:41:49.84 0.net
なんだ工具屋さんかよ

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:43:54.52 0.net
電気工事士とかなってもきつい割に全然儲からないのに
やめたほうがいいぞ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:44:35.61 0.net
10パターンのうち複雑な2つぐらいが練習不足で出たらヤバいなと思って受けたけど
運良く簡単なのが出て助かった
運もあるな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:44:38.01 0.net
だいぶ前の学生時代に試験を受けた人は
「VVFストリッパー」の利用OKが頭にないんだろう
確かに電工ナイフですべてやるのはかなり練習しないと
時間もかかるし電線や被覆を傷つけて減点が大きい

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:44:53.44 0.net
リングスリーブ圧着ペンチが試験終了後に完全なゴミになるのに一番高い

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:46:10.29 0.net
>>123
それしょぼいわ
もっと楽なのがある

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:46:23.38 0.net
ストリッパー信者は向いてないくらい不器用なんだろう

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:46:58.00 0.net
パナのランプレセプタクルで練習してたら
試験の材料に入ってたのは明電だった
ビスの太さが違ってて一寸焦った

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:47:04.68 0.net
漢ならリングスリーブをペンチで潰して

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:47:19.93 0.net
ここは狼板?

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:48:40.80 0.net
刻印なしで減点や!

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:49:09.81 0.net
>>132
一発で不合格
ちゃんと規定の圧着工具で刻印が付かないとダメだよ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:49:18.69 0.net
減点じゃないぞ
刻印違いは重大欠陥で一発不合格

137 : 【東電 60.6 %】 @\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:49:52.73 0.net
わたり線に気をつけろ

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:50:20.02 0.net
圧ペンは中までの小さいやつで十分だよな
大なんて試験に出ないし

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:51:13.64 0.net
何スケ何本で何とか完全に忘れたわ

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:51:36.10 0.net
仕事なんてものは資格があるから出来るってものじゃない

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:51:42.41 0.net
キリキリキリガチャン

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:55:17.44 0.net
練習の途中からタイムアタックになるんだよな
いかに時間を短縮できるかというゲームと化す
目指せ12分!

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:55:30.60 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GZbmHoY7neg

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:58:07.68 0.net
練習すればするだけゴミが出る難点

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:00:57.72 0.net
ストリッパー買えば皮むき練習はいらなくなるからゴミは減る

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:19:42.73 0.net
Amazonで3回分買ったけど一周しか練習できなかった
講習は抽選漏れしたけど実技も独学で余裕だったな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:52:55.89 0.net
IT関連 精神をやられる
電工 身体をやられるw

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:03:52.72 0.net
俺はSEやってる時に首やっちゃってもうどういう姿勢で居てもずっと首が痛い状態
考え事もまとめ難いしどうしても不機嫌になるしあれは参ったな

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:41:44.81 0.net
>>147
電工身体壊すのか(;_;)

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:42:19.68 0.net
電験3種目指そかな

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:46:22.87 0.net
2種の電気工事士と消防設備士の資格を持ってる

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:46:47.28 0.net
電検は電工より数段難しい

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:48:02.88 0.net
室内のコンセントとか電灯とか交換するのに2種要るんだっけ?

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:49:33.43 0.net
消防設備士は使えそうな資格だけど
どうなん?

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:52:24.13 0.net
電工は資格なくてもできる
できない場合もあるってだけ

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 08:59:02.26 0.net
俺は1種電工だけど高圧はしてないししようとも思わない
逆に1種持ってなくても高圧の現場でバリバリやってる人は居る

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:14:15.17 0.net
電気工事士はたしか五年に一回試験受けないと失効でしょ

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:18:09.23 0.net
1種の筆記は高圧受電を軸に何でも紐付ければ直前3日で受かる(受かった)

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 10:46:56.24 0.net
あーはいはいおまえが優秀だったんだろうさ
でも普通直前3日で受かるわけねえ
おまえみたいな書き込み役立たないどころか害だよ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:34:56.04 0.net
電気のために喧嘩しないで(;_;)

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:53:40.34 0.net
重いフリーアクセスの現場での通線は体にこたえる

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:56:22.14 0.net
電気工事士とか必要な会社に就職して必要で取るもの
ペーパー工事士とかまったく就職に有利にならん
なったところで零細企業で土方

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:06:29.06 0.net
>>157
講習じゃなくて試験なのか?な

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:09:30.12 0.net
見たけど特に有効期限は書いてないよ

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:15:40.02 0.net
>>149
壊す人は壊すよ
どうしたって無理な姿勢で重いもの扱う仕事だから

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:32:49.63 0.net
最近upsは設置したりするんだけどあれより重い
腰やりそうで怖い

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:34:01.64 0.net
腰で持ち上げようとするから腰を痛めるんだよ

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:38:41.44 0.net
1種が5年に1回講習だな
1万勿体ないけど
せっかく取ったからなあ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:40:01.21 0.net
>>168
俺2種だけど1種は有効期限書いてある?

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:40:56.26 0.net
>>167
どうやって持ち上げるの(T_T)

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:42:57.96 0.net
>>170
しゃがんで膝で持ち上げるんだよ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:44:53.60 0.net
>>171
分かった意識する

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:45:03.29 0.net
>>171
あり

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:45:42.88 0.net
何人かでやる時は力入れてるふりするよね

175 :unoクルーズ'16 ◆YiyToY94y2 @\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:46:45.87 0.net
電工なんて誰でも受かるよ
普通科高卒大学中退の俺でも1ヶ月で受かった

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:48:34.89 0.net
タケちゃんのお祖父さんとお父さんも電気屋なんだよな
あかりは電気にちなんで名付けられたらしい

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:52:12.17 0.net
実技試験の問題出し方変わってから楽になったかと

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:54:42.37 0.net
電気屋全然儲からないからなろうと思わないほうがいいよ

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:25:14.42 0.net
電工持っててもどうせ自己保持回路も知らんのだろ?

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:44:23.61 0.net
>>176
こんなスレでこんな知識を得られるとは

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:52:58.13 0.net
1種取りたい2種持ちだけど
合格しても実務無いと免許降りないんだよな

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:53:53.32 0.net
>>179
そんな知識は現場ではほとんど役に立たない

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:31:53.80 0.net
自己保持回路って2種で出たっけ?
1種じゃねえの

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:44:12.87 0.net
自己保持てシーケンスのことだったっけ?

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:50:53.64 0.net
>>157
マンションの消防点検とかするよ
犬飼ってる部屋とか
超くせぇけど

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:35:36.21 0.net

sssp://o.8ch.net/aszb.png

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:04:36.22 0.net
今年こそ電験三種とるぞ!

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:46:56.01 0.net
電検3種の使い道がいまひとつ分からん

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:16:56.72 0.net
名義が欲しいだけの場合もある

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:58:23.12 0.net
名義と貸しで儲けられるなら無理してでも資格取るのだが

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:12:37.84 0.net
俺の周りだと電気の資格持ってる奴の嫁さんが看護師ってパターンが凄い多いな

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:34:22.67 0.net
>>191
あるあるあるwww
俺の周りだけでも3人いるww

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:58:47.15 0.net
>>129
どんなのがいいの?

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:07:31.36 0.net
現場仕事しないのなら電験3種の方がいいよ
問題は選択で70点も取れれば合格
理系ならテキストを読む程度で運で合格できる

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:15:38.58 0.net
もう申し込んじゃったから取れるように勉強するけど
常駐のメンテナンスする人とか現場監督にさっさとなりてーわ
やってることドカタと変わんないのに別に儲からねぇし

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 10:37:06.98 0.net


197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:37:11.57 0.net
へえ

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:46:03.80 0.net
ペンキ屋と電気屋は建築では最下層
元請や設備屋や他の業者にカモられる
資材が少ないから売り上げや儲けも少ない
それでも営業しているのはたぶん元請や設備屋の身内で節税担当だから

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:25:04.22 0.net
まじか

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:25:55.44 0.net
電源三種目指すわやっぱ
一応情報通信工学出たし
問題見たらなんとなくやった覚えがある

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:32:42.79 0.net
学科は独学で通る 実地は相当、事前練習が必要 経験談

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:41:13.12 0.net
実技は回路作れって言われても何も知らないでできるわけないよな

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:48:11.08 0.net
そんなのどんな資格だってそうだろ

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:37:33.91 0.net
確かに

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:07:17.43 0.net
キルヒホッフの法則!!あげ

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:14:22.45 0.net
電気工事士とか絶対無理だわ漏れ
底辺工業高校だから電気の学科もあったけどヤンキーにボロ負け、本当に回路図とかワケワカメ
未だに電圧と電流の区別もつかないし
一方でCADや旋盤はセンスあった

総レス数 206
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200