2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生命保険や医療保険に入る奴ってバカだよね?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:51:13.50 0.net
期待値的には掛け金の50%以下しか帰ってこなくて、テラ銭は宝くじ以上
保険屋を儲けさせるだけ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:52:07.49 0.net
バカはスレ立てんなよ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:52:56.91 0.net
ナマポになれば医療費タダだしな

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:54:30.21 0.net
余裕資金が少なければ
若いうちは県民共済(2,000円/月程度)でいいやん
結婚したり親の面倒見る時期にはその時に大手の生命保険に入ればいい

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:54:42.69 0.net
働けないほどの障害者かつ貯金0円だと
ナマポもらえるからね

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:55:59.07 0.net
共済の2000円すら無駄だろ、その分焼肉でも食ったほうがいい

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:56:20.58 0.net
自分の為に入る奴はバカかもな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:57:41.64 0.net
とあるネットでは知る人ぞ知る有名な保険屋のおばさんが
良い保険があるから加入をと勧めているのはみんなを騙して自分だけ
儲けようとしてるってことかしら

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:59:06.16 0.net
保険屋のおばちゃんが儲かってるのは間違いないな
毎週のようにアメ配ってるもん

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:00:27.22 0.net
俺は払ったより貰った金額のほうが多かった

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:00:28.93 0.net
高額の治療費を出せば助かる病気はほとんどない

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:01:46.74 0.net
俺は積立型だし満期で金もらえる
入院とか40代以降は病気怖いよ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:01:52.90 0.net
保険は家族や社会への責任だから
学生や生活保護世帯や低所得者には日々の生活優先で関係ない
サラリーマンや公務員や自営業で稼げている人とは別の生活感

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:04:22.67 0.net
保険に加入したはいいが要件を満たしても保険金が下りないトラブルも
多々あると聞いたが

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:04:56.57 0.net
保険に入っていても入っていなくても、病気や事故で死ぬ確率は変わらん
入っていなければ保険金目当てで殺されるリスクだけは回避できる

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:07:11.62 0.net
>>12
その頃には入院したときに支払われる保険金より
払込済み保険料の方が多くなってるぞ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:07:50.53 0.net
60まで払えば後は無料保障だし年末調整で1ヶ月分浮くし良いかなと思ってたわ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:08:34.70 0.net
まぁ損するだろうけど癌とか怖いしな

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:08:47.91 0.net
>>1
俺も入りたくなかったが
嫁の父親が入れというので仕方なく

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:11:03.66 0.net
掛け捨てじゃないならそこまで低い期待値じゃなくね

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:11:36.08 0.net
保険料8万円払って、控除額が4万円、それで安くなる所得税は4000円か8000円の人がほとんど

税金4000円安くするために8万円損しますか?

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:12:06.99 0.net
生命保険は残される遺族のためのものだろ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:12:50.77 0.net
その8万円は将来返ってくるじゃん

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:12:58.98 0.net
>>20
医療保険とがん保険は入院したりがんになったりしなければ掛け捨て

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:13:22.31 0.net
>>24
そうなのか
俺生命保険しか入ってないからわかんなかった

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:15:07.84 0.net
>>22
ですな
死亡保障だけでいいけど

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:15:09.75 0.net
>>23
期待値的には返ってくるの半分の4万円以下な

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:15:16.06 0.net
結婚予定のない独身が入る意味はないかもな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:15:40.44 0.net
期待値的には国民年金とかの方がバカだなと思う
と言ってももう10年くらい払ってるから後15年は払わないと損だけど

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:15:59.04 0.net
>>3
今ナマポには簡単になれないぞ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:16:50.18 0.net
>>27
俺の入ってる生命保険は全然そんなことないわ
平均寿命まで行かんでも払った分は返ってくる計算

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:18:07.93 0.net
国民年金は消費税とかで潜在的に払っている分を含めると大損だけど
保険料として払った分だけで見るとトントンぐらいだよ

税金は逃れられないし

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:19:41.50 0.net
受給開始75歳とかにされるんだったらもらわんでもいいやってなる
どうせ独身だからその前に死ぬ可能性も十分あるし

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:20:01.39 0.net
嫁子が残されても、日本は母子家庭に手厚いじゃん
ネトウヨが叩きたくなるぐらいに

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:20:16.96 0.net
ガン保険入ってたおかげで掛け捨て分引いても300万ぐらい浮いたけど

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:21:00.63 0.net
いや狼にいるじっちゃん達が無保険とかリスク管理ガバガバすぎるだろ……
入る意味ないって言ってるのが20代なら分かるが

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:21:22.77 0.net
ガンの医療費って平均いくらくらい?

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:22:17.84 0.net
>>13
これ
家族ないやつは入らなくていいだろうね

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:22:25.93 0.net
遺族年金て国と厚生あわせても月15万程度
マイホームあるならまだしも借家なら嫁さんパートに出ても生活難しいわ

40 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:22:39.55 0.net
払った保険料が70歳時に全額戻ってくる医療保険あるよ。
共済からの切り替えが増えてるね。

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:22:50.72 0.net
家族いないってのが重要

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:23:06.61 0.net
俺のは医療保険と合わせて月5000

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:24:18.71 0.net
狼のじっちゃんは大抵独り身だからせいぜい掛け捨ての医療保険で良いんじゃね
というスレ

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:24:51.96 0.net
入るなら30代から入った方がいいよ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:25:08.77 0.net
>>36
独身は生命保険の受取人を誰にするわけ?

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:26:05.19 0.net
>>45
弟にしてる

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:26:12.72 0.net
>>39
タダで月15万ももらえるなら十分生活の足しになるだろ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:26:46.09 0.net
独身なら生命保険なんぞいらない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:26:49.50 0.net
>>39
母子家庭なら公営住宅入れるだろ。
その状況パートだけというのもおかしくね?

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:27:14.92 0.net
>>43
掛け捨ての医療保険だと入院しなければまるまる損じゃね?

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:28:53.51 0.net
いやいや入院1万や疾病特約はいるだろ
家族無しだから死亡は安くしとけばいい

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:29:08.91 0.net
>>50
だからせいぜいと書いた

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:29:56.81 0.net
保険会社がバカでかいビル立てたり社員の給料良かったりしたら
ああそういうことだろうなと思う

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:30:06.46 0.net
月2000円の掛け捨てと積立型の月18000円に入ってる

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:30:10.51 0.net
医療保険は入院しても、もらえる保険金>払込済保険料になりかねないから無駄だよ
その分貯金しておけ

貯金なら入院だけでなく失業などの他のリスクにも備えられるし

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:32:33.73 0.net
それでもちゃんと支払われるならいいけど
わかりにくく色んな条件付けられてて結局支払われないとかざららしいからな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:32:51.87 0.net
>>55
しかし貯金しても利息がほとんどないんだよな

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:33:11.64 0.net
>>56
なにそれ詐欺じゃん

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:34:13.14 0.net
入院しても健保組合が月2万超えた分払ってくれて、傷病手当金として給与の2/3が出るから
貯金が100万円もあればなんとかなるだろと思ってるよ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:34:35.30 0.net
解約して戻ってくるお金を考えたら銀行の金利より増えることになる保険にいくつか入った
600万が10年後650万になる予定

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:35:07.50 0.net
>>57
じゃあ原油でも買っておけ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:35:51.18 0.net
県民共済ヲタの俺が来たぞ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:36:46.30 0.net
個人事業主向けだね
リーマンは入る必要ない

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:37:10.56 0.net
俺独身だからさあおもし俺が死んだら誰が金受け取るんだ?
全くいらねえだろと親の前で激怒した覚えがある

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:37:28.61 0.net
厚生年金は結構手厚いんでしょ
俺自営業だから国民年金だけだし

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:38:09.16 0.net
違う意味で親が可哀想

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:38:13.40 0.net
>>64
それこそ万一親の前に子供が亡くなる事になってしまった場合の保険じゃね

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:38:15.83 0.net
>>60
10年間の間に病気や死亡以外の地震や失業などのリスクが降りかかってきた場合には
600万円が使えないわけだけど、それは大丈夫?

現金最強だよ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:38:36.57 0.net
保険金500万円の死亡保障に入ったけど
みんないくらくらいのに入ってるの?
昔は保険金1億円とかあった気がするんだけど

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:39:01.03 0.net
>>64
危なく殺されるところだったな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:39:42.52 0.net
で、おまえらは嫁に生命保険かけてる?

俺はかけようとしたら嫁がいらないと言った

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:40:23.50 0.net
>>68
いや勿論リスク全くないとは思ってないよw
でも10年でそれだけ増やせるハズレの可能性が低い(と踏んだ)賭けに出たってだけ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:41:13.63 0.net
一定額以上は高額医療で戻って来るじゃん

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:41:19.26 0.net
>>71
夫婦だったらお互いで掛け合っとくべきだと思う

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:41:44.48 0.net
俺は死亡保険の受取人を福田まろちゃんにしたいが住所知らない

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:42:03.57 0.net
>>64
気づけ親の思いw

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:43:16.38 0.net
>>64
親はまだお前が結婚できると思ってるんだよかわいそうに

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:45:10.43 0.net
保険は絶対に得しないんだから

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:45:10.82 0.net
>>69
いくつか入ってて死んだら2500万くらい

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:45:14.01 0.net
おれは100万円の生命保険だわ
死んだら葬式代にしてくれと

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:46:05.43 0.net
やっぱりガン保険は必要ですか?

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:46:38.93 0.net
三大疾病はつけとくべき
死亡は要らない

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:47:57.58 0.net
葬式代のために生命保険ww
死んでしまえば、葬式なんてやってくれても、やってくれなくてもどうでもいいやん
火葬場直行でいいと思ってる

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:48:10.33 0.net
健康保険じゃ入院時のメシ代の世話まではしてくれないぞ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:49:11.57 0.net
ガン家系だとガン保険は欲しい
だが断られるんだよね

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:49:42.20 0.net
おまえら無縁仏の癖にwww

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:49:53.71 0.net
偉いな
>>83
そういうわけにいかんから金残そうというのも保険の意味の一つだろう

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:50:11.80 0.net
長く生きてると最終的にガンになる

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:50:22.06 0.net
>>84
入院して休業したん場合は、傷病手当金として給与の2/3が出るから
そこから払えばいい

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:51:11.65 0.net
痔瘻手術受けたいんだが医療保険で出るのかしら

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:52:01.52 0.net
俺の葬式はいらんけど、親は一応仏教を信じてるみたいだから親の葬式はあげるつもり

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:52:26.07 0.net
まぁ末期癌でもうモルヒネ打つ状態ならお寺の住職に保険金でお墓の事頼むしかない

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:53:05.69 0.net
今あるお墓を撤去して永代供養にするだけでも何十万かかるしな

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:53:06.53 0.net
ガンは細胞分裂のエラーだからね

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:53:59.80 0.net
昼休みに社員食堂に入ってくるゴミどーにかならんのか

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:56:38.67 0.net
貯金を増やすこと考えるのが人生の楽しみになってきた

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:57:24.12 0.net
みんな勘違いしないで欲しい
保険は自分のために入るものではない
保険は助け合いだ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:58:19.15 0.net
あれは会社つーか労組とかが許可してんじゃないの
当然相互利益ありで

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:58:52.69 0.net
酒→飲まない
タバコ→吸わない
ギャンブル→やらない
嫁→いない
生命保険→入らない
NHK→払わない

これで結構貯金貯まったわ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:59:40.25 0.net
>>99
風俗は?女は?

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:59:59.87 0.net
>>99
俺も全て当てはまるけどヲタ活すると全部飛ぶんだわ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:00:57.50 0.net
俺は自営業実家暮らしだから貯めようと思えば収入の8割くらい貯められるけど
でも酒と風俗は好きだから結構使ってしまう

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:01:28.97 0.net
一定期間に人が死ぬかどうかを賭けるゲーム
すなわち生命保険です

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:03:30.80 0.net
大手生命保険のいいところ(?)は3〜4年経てば
例え自殺しても死亡保険が満額払われること(もちろんこの年数では保険会社持ち出し)
これが中高年や借金苦の人を追い込んでいるとも言われているが
保証人や家族のお金(借金)の有効な解決手段になっている
また持ち家のローン残があれば死亡でチャラにする保険も合わせて作用する

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:05:12.22 0.net
家族に殺されたくなければ、生命保険に入るべきではないな

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:08:48.96 0.net
もし高額な手術が必要になったら、保険に入らず貯めていたお金で支払うつもりなの?

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:09:30.24 0.net
>>104
金田一少年とかでよく自殺やったら保険金降りないみたいな話が出てくるから
大人になって実際入った時3年経ったら良いんだとちょっと驚いた

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:11:35.35 0.net
>>106
ヒント:高額医療費制度

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:21:16.80 0.net
国保や協会けんぽだと高額療養費制度が適用になっても結構痛い額だよ

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:23:45.88 0.net
要するに1は経験不足で世間知らずの甘ちゃんって事だ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:25:02.47 0.net
金が無かったら手術してもらえないとかあるのか?

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:27:31.68 0.net
>>111
そんな人はナマポだからありえないことになる

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:27:52.40 0.net
>>85
マジで?
告知欄にそんなのなかったぞ?

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:29:10.84 0.net
>>113
見落としてるわ
今までの保険料捨て金になったね

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:30:53.84 0.net
>>112
ナマポじゃないけど貯金ない奴はいるでしょ

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:33:25.31 0.net
金がなければ、払える範囲での治療を考えるだけさ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:33:28.15 0.net
ドル建て保険にも入ってみた
5年後くらいに円安のタイミングがこればそこで解約する

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:34:21.98 0.net
保険会社から保険金が下りなくて泣き寝入りしてる人可哀想

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:36:47.67 0.net
>>115
何のためのサラ金だよ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:40:43.77 0.net
告知とか後から爺さんや婆さんとか死因調べるの?
そんな個人情報病院は出さないよ
病院を調べるのも不可能に近いと思う

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:51:56.17 0.net
>>109

所得が中途半端だとそうなるだけ、大部分は民間保険も貰ったらプラスになる程度の
医療費しかかかってない。

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:53:36.98 0.net
>>114
嘘つくな
それこそ保険会社の告知義務違反じゃ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:56:51.46 0.net
保険入る時って聞きとり調査の表みたいなのあってその中に過去にガンで家族がみたいな項目あるんじゃない
まあ嘘ついてもばれなそうだけど

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:57:38.81 0.net
>>122
嘘だと思っておけばいいじゃん
お前のことだから俺には関係のないことだ

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:58:22.41 0.net
貯金ゼロだから死んだ時に迷惑がかからないように入ってる

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:59:42.44 0.net
>>123
A社の告知欄にはなかったよ

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:03:07.80 0.net
>>126
なら大丈夫なんじゃね?

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:04:54.54 0.net
保険は入る必要なんだけどCMで騙されているよな

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:06:16.10 0.net
保険会社の収益が保険料だけだと思ってるバカ多すぎてワロタ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:06:34.52 0.net
知らぬが仏
知る時は病気になった時

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:08:32.02 0.net
医療保険はいらないと思うけど死亡保険は子供生まれたら絶対必要

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:09:39.28 0.net
高額療養費使えば年収600万以下なら9万で600万以上なら17万程度が1ヶ月の自腹の上限
ただこれは健康保険適用の医療費のみの話
差額ベッド代や食費や適用外の薬使ったらこれじゃ済まない

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:10:33.63 0.net
>>129
集めた保険料の運用だよね
でも今はダメだ
昔は一時払いの傷害保険とか銀行より金利がよくて補償まで付いてた

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:10:48.04 0.net
高額療養費制度
あるから何とかなるけど
医療保険とがん保険は入ってる
月5千円だからなんともない

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:11:53.97 0.net
>>134
10年で60万掛け捨て?

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:12:28.01 0.net
保険は宗教みたいなもんだからお布施好きは入っておけばいい

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:13:55.39 0.net
>>135
うん掛け捨てだが月5千円ぐらいなんともねだろ

もちろん貯金もしてる
いい歳だからなw

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:13:59.45 0.net
保険が必要と思うのは自分が病気してからだから必要ないと豪語するやつは幸せなんだよ
やっぱり必要と思うときにはもう保険入れないから手遅れだけどな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:15:56.29 0.net
俺もそう思ってたけどこの間大きな病気しちゃって
診断給付金とかで100万下りた時入ってて良かったなって思った

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:15:59.00 0.net
金がどうしょうもなくなったら病院の窓から飛び降りるからどうでもいい

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:16:32.98 0.net
ぽっくり死ねればいいけどな
そうはいかんだろ

142 :名無し募集中。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:17:04.66 0.net
>>132は国保や協会けんぽの場合
組合健保だともっと条件いいよ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:17:21.68 0.net
>>139
税金どうなる?
一時所得で課税対象?

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:17:53.70 0.net
どのプランに入るのが一番得なのか分からんのだよ
保険屋のおばちゃんなんか売りたいがために嘘言いそうだし

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:19:09.22 0.net
親父が生前おかんに生命保険の話したら俺を殺したいのかと
キレて暴力振るってた
40代で癌で死んだけど母親は一粒も涙を流さなかった

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:19:18.93 0.net
健康保険は必要だぞ

生命保険はアレだな
ビルが建つくらいだからそれくらい儲けてるってことだからな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:20:19.81 0.net
がん家系だからガンホーにだけ入っとくかな

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:20:43.22 0.net
>>122
告知義務は被保険者に課せられてるものであって、保険会社に課せられてるものじゃないぞw

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:20:47.30 0.net
>>143
病気になった時の給付金は非課税だよ
通常1週間以内に給付されるけど金額が大きかったりとか
契約して間もない場合は審査が入って給付が時間かかるんだけど
その場合でも元々の給付金に延滞分の利息がプラスされた額振り込まれてた

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:21:12.14 0.net
情弱だと生命保険とか入っちゃうんだろうな

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:22:12.03 0.net
独身で生命保険は意味ないな

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:22:52.98 0.net
年収が低いやつなら医療保険がん保険はいっといたほうがええで

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:22:53.57 0.net
>>150
だからといって全く入ってないやつも情弱だぞ

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:24:04.77 0.net
宝くじと同じで情弱が入るのが保険

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:24:36.55 0.net
>>152
それで月なんぼぐらいなん

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:25:37.39 0.net
保険会社の社員だけど質問ある?

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:25:38.25 0.net
>>146
>>129

158 :名無し募集中。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:26:27.13 0.net
生命保険入っていないと言うと何でと言われるけど
なんでといってくる職場の同僚は高額療養費の付加給付や傷病手当金について知らなかったりする
説明するとそれならいらないかもと言ってくるわ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:26:39.27 0.net
病気になって医者にかかると必要性を実感する

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:27:25.11 0.net
馬鹿ほど生命保険とか医療保険に入りたがるよな
願掛けみたいなもんなんだろうけど

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:27:37.93 0.net
>>156
同業
総合職?営業?事務?

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:28:10.15 0.net
21なんだけど親が生命保険入れ入れってうるさい。毎月1万ちょい払うの辛いんだけど今から入っておくべきなの?

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:28:30.44 0.net
>>161
代理店営業です

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:28:33.76 0.net
保険をギャンブルと同一視してる糞馬鹿w
医者嫌いで健康な俺でも入ってるのにw

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:29:23.67 0.net
>>162
将来家庭持つならw

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:29:25.50 0.net
ここまで生命保険と医療保険のメリットが挙げられていない

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:30:32.40 0.net
>>163
代理店の人高圧的で怖いお

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:30:45.59 0.net
>>162
間違いなく結婚して家庭作る気でいるなら入っておいた方が
どうせ入るなら早めに入り始めた方がいいし

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:30:51.41 0.net
若いなら県民共済だけでいいと思うけど
後は貯金
家庭持った時に生命保険など考える

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:31:50.17 0.net
>>148
そんなことはわかってるけど

保険会社も顧客に正しい情報を出す義務はあるだろ

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:31:58.98 0.net
若いうちに入っといたほうが掛け金少なく済むからなあ

個人年金はいっときゃ良かったわ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:32:21.65 0.net
上手く行きさえすれば保険の効果で10年後に今の貯金が1.1倍くらいになってるはず
勿論普通に貯める分は除いて

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:33:08.11 0.net
生命保険を勧める親とか超ヤバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:33:36.93 0.net
個人年金とか今一番入っちゃいけないものじゃん

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:33:39.17 0.net
>>170
でも極論だけど実際に保険契約する時の契約書の条文に書いてあってそれを見落としただけだとしたら
保険会社は顧客に正しい情報を通知したってことになるぞ

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:34:05.67 0.net
情弱だと保険入っちゃうんだろうな・・・・

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:34:37.28 0.net
月1万だけだけど個人年金入って払ってる
年末調整で税金返ってくるし

178 :名無し募集中。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:35:00.43 0.net
>>162
そんなにσ(゚∀゚ )オレに死んで欲しいのか?といっとけよ。

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:35:10.10 0.net
ギャンブルとしては勝つ確率が低いけど
「家族のため」「子供のため」のものだからね
大黒柱が働けなくなったときに家族や遺族を養うためのもの
お前らみたいな独身貴族は必要ないよ
一人で病気になって働けなくなったら生保になって終わり

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:35:23.66 0.net
うちに来る保険屋のねーちゃんが可愛かったらいろいろしたかった
糞ブスだったから何にもせずに入ったけど

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:36:03.73 0.net
保険入ってて安心とかCMに騙されすぎだろ

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:36:04.67 0.net
馬鹿だな
顔なんて関係ないんだよ
体さえ良ければ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:36:10.87 0.net
告知って身内でガンで死んだ人はいませんか?みたいなので自分が読んでチェックするんだろ
保険会社の怠慢もクソもないだろ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:36:31.09 0.net
UFJから貯金の運用の一環として保険勧められて
説明聞きにいったら可愛い店員さん二人だったから色々とやってしまった

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:36:56.67 0.net
まあいざというとき大金出せるなら無保険でもいいと思うけどなw

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:37:46.71 0.net
大金っていくらのこと言っているんだろ・・・

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:37:46.98 0.net
一応今自営業の代表で俺が急に死ぬと母親と弟が色々困ることになるから生命保険入っとく意味はあると思ってる

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:39:14.84 0.net
現金こそが最大の保険であって、収入源がなくなったり、
不測の事態で出費がかさむと生活が苦しくなるからこそ、皆さん保険に入るんですよ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:40:07.68 0.net
>>111
だから我が子の治療に何千万円も募金を募っている家族が居るんだろ
ああいう一家も保険にさえ入っていれば

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:40:16.48 0.net
>>183
だから告知欄にそんなのなかったんだってば

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:41:15.91 0.net
>>188
CMの受け売りそのままでワロタ

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:41:53.57 0.net
>>167
こんなにメーカーより販売側が強い業界珍しいよねw

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:42:40.47 0.net
大きな病気して休職して収入0の状態になった時
自分の貯金切り崩して治療続けるのと
貯金はそのままで保険給付金でやりくりしていくのじゃ精神的に全然違う

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:43:05.11 0.net
>>165
>>168
トラウマあるから結婚する気全くないw普通に貯金でいいのかね

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:44:05.88 0.net
>>170
もし本当に告知しなくちゃいけない項目を故意に告知させなかったら法律違反だから訴えたら勝てる
まぁ証拠があればの話で、大概は言い負かされて泣き寝入りになるがな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:45:00.57 0.net
まーーーた貧乏人の僻みかよ

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:45:12.85 0.net
>>189
海外の移植手術で入院1日いくらとか保険金貰えるか?
どちらにしろ貰えても海外の億単位とか雀の涙だぞ
例えがアホすぎるわ

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:45:14.54 0.net
入ってると精神的安心が大きいぞ 後銀行に金借り易い

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:45:16.36 0.net
>>194
じゃあ県民共済と貯金でいいな目安は500万

200 :名無し募集中。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:45:35.33 0.net
>>193は国保なの?
組合健保の人は病気で休業しても収入0にはならんよ

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:46:03.70 0.net
A社の代理店の人に言われたんだけど
各プランは独立しててプランを変えると一から入るのと同じって言われた
それじゃ同じ会社に入り続けてるメリットなくない?

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:46:11.49 0.net
>現金こそが最大の保険

じゃあ貯金しろよw

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:46:35.92 0.net
>>193
そんな保険に入れるだけの金持ちなら保険はいる必要ないな

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:47:05.76 0.net
 そうだよ現金あるならそれでいい
 でもそんな蓄えられないだろ
 だから保険は要るんだよ

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:47:15.15 0.net
余命半年を宣告されたりガンを宣告されたら
お金もらってもうれしくないよね実際

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:47:20.97 0.net
会社でやってるなら財形貯蓄しておけ

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:03.05 0.net
財形貯蓄はいいね
自然にたまる

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:22.70 0.net
>>188
現金だけならインフレしたら終わりだぞ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:25.02 0.net
>>204
保険料を貯金すればいいじゃん

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:25.05 0.net
金がないと医療を受けられないってことがこの国ではないんだよ
将来は知らんが今は1銭もなくても先端医療で治療してもらえる
保険外の治療をやるには金が必要だがお前らはそこまでして生きなくていいだろ

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:26.17 0.net
ぶっちゃけビル・ゲイツとか医療保険なんか必要ないわけよ
そういうことだ

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:27.67 0.net
現金あっても預金の利子は雀の涙だし
消費税上がってむしろ損
今オススメの資産運用は何?元本保証で

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:35.37 0.net
>>194
後は万一自分が先に死んだ場合親の老後に寄与することはできる

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:48:38.28 0.net
蓄えがないのに保険入るとか自殺行為だろ・・・・

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:49:04.54 0.net
>>206-207
でも今は利子はお安いんでしょう

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:49:18.37 0.net
>>212
それこそ生命保険よ
解約返戻金が早めに100%超えるやつがある

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:49:26.67 0.net
>>212
俺に預けろ

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:49:27.84 0.net
>>209
俺払ってるの月5千円だぜ一年で6万。。
たいしたことねえだろ

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:49:37.73 0.net
独身だった時は保険なんて入ろうと思わなかったけど結婚して子供できたら万が一の時のために入らないとってなった

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:50:15.14 0.net
保険入ってなくたって入院して何十万かかっても毎月後で高額医療で返金されるんじゃないの
なんで保険に入るの

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:50:32.95 0.net
今年から生保で働き始めたらわいにはタイムリーなスレ
30で1本やぞすまんな勝ち組で

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:50:42.56 0.net
>>220
それだけで足りないから

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:50:53.24 0.net
糞のミクスでぜんぜん貯金できないんだろw
俺はしてるけどw

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:00.89 0.net
40歳独身 母と実家暮らし 病気歴無
どんな保険に入るべきですか?

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:03.73 0.net
宮迫が必要とか言ってるけど宮迫くらい金があると必要ないと思うけどな
芸能人の休業期間の所得補償がどういうふうになるのかわからんけど

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:35.73 0.net
でも保険入ってる人の方が
おまえらより学歴も収入も高い人が多そう

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:41.68 0.net
保険なんて手元に金があったらついつい使って
しまうようなバカが入るもんだ

普通の人は貯金しておけばいい

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:48.75 0.net
>>2225
アレはCMだからw

229 :名無し募集中。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:51.27 0.net
生活費1年分を貯金しろ、リスクは病気、死亡だけじゃない。

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:51.36 0.net
>>222
kwsk

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:51:56.25 0.net
親の遺産 退職金 遺族年金

これだけあってあえて保険に入るヤツは何なの?

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:52:04.12 0.net
そりゃ病気になったら役立つだろうけど
オッズ的にパチンコ競馬以下の勝率だよ
宝くじと同等じゃね

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:52:37.75 0.net
もちろん保険と貯金両方だよ

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:52:38.30 0.net
>>218
リターンも少ないんじゃないの?

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:53:14.64 0.net
>>231
俺がもし億万長者になっても保険には入るね

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:53:14.94 0.net
>>227
普通預金も定期預金も全然増えないじゃん

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:53:22.93 0.net
>>231
親の遺産などないけどw
退職金もないんだよなあ

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:53:28.70 0.net
保険じゃなくて貯金とかその逆じゃなくてバランスよく振り分けるのが一番リスクが少ないと思う

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:54:20.51 0.net
俺自営業だから退職金なんてでないので余計に貯めておかなきゃいかん

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:54:55.18 0.net
でも「保険なんていらね」って言いつつ
それで大きな病気して何年も高額医療費払って治療とかになったら
それこそ馬鹿だよね

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:54:57.38 0.net
打つでやめる人が多すぎた事で会社が月5000円程度の掛け捨ての保険に入ってくれてるんだが
そんな金額のやつでも結構カバーされるのかな

会社で入ってくれてるから書類適当にしか見てないわ

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:55:08.53 0.net
定期預金でも国債でもお金が増えないこんな世の中じゃ

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:55:23.61 0.net
>>239
保険使って貯蓄する方法もあるんやで

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:55:51.42 0.net
おまえらどうせ数百万程度のしょぼい貯金なんだろ
それだったら一応入っておけば?
一生癌とかにならない保証なんてないんだし

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:56:04.56 0.net
>>1は年金不払い

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:56:13.88 0.net
>>240
自殺するからいいわ

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:56:17.22 0.net
5000円の掛け捨てって結構いいんじゃないか

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:56:22.17 0.net
>>240
まあそういうこともあるだろうけどそれは結局賭けに負けただけってことじゃね
大きな病気にならないんだったら保険金が無駄になるのも事実

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:56:47.97 0.net
俺の月収18万

貯金5万 保険5千円 自動車保険5千円 実家なので家に3万

通信費 ガラケーとSIMフリー端末二台持ちで3000円

後は小遣いw

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:57:02.00 0.net
>>243
知ってるよ
そういう話よくもらうもん
法人の経費で代表の俺が保険入ってどうこうみたいな

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:57:33.79 0.net
月5千円でも30〜80歳で5000x12x50=300万
癌になっても治療費は保険診療+高額医療なら月10万もかからんだろ
日本人ががんになる確率は50%だから
がん保険に入るのは倍率1.2倍の丁半博打をするようなもの

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:57:49.00 0.net
確かに最大の保険はお金が足らないどうしようってなった時に
実行に移せる自殺方法を前もって考えておくことなのかもしれない

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:57:53.15 0.net
>>236
元本保証で且つ病気・入院も保障される
保険なんてあるのか?
あるなら教えてくれ

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:57:58.36 0.net
普通に考えてガンには50%程度の確率でなるらしいね 
日本人の死因のトップはガンだからな
肺炎が死因の人のほとんどもガンによる体力の低下をきっかけに肺炎で死ぬってのが多いらしい

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:58:04.70 0.net
で、実際に入院したりガンになったら保険金が下りるわけ?
それで次回から下りなかったり掛け金が上がったら結局損じゃね?

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:59:04.58 0.net
がんになったら治療とかせず早めに覚悟決めて死にたいな

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:59:18.06 0.net
40過ぎて病気したわ
体力の衰えは隠しきれない

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:59:28.56 0.net
>>249
通信費安くね
お前情強だな

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:00:04.68 0.net
通信費はガラケー+SIMフリー端末だとそんなもんになるよ
もっと安い人もいる

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:01:06.12 0.net
>>250
積立タイプの保険で保険料の全額もしくは一部を経費に出来るから法人成りしてるなら一本くらいやっとけ
そんで退職する時に保険解約して保険会社から払われる積立金を退職金にすればいい

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:01:58.11 0.net
いい保険ってどんなやつ
毎月支払って返ってくるやつとかでいいのないかな
ちなみに三十代

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:02:00.20 0.net
お前らが保険会社の経営者だったらどうする?
本当に消費者の為になるようなプラン考えるか?
うまいこと言いくるめて儲かるようにするだろ

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:02:03.94 0.net
保険入るより貯蓄した方がいいのにね・・・

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:03:05.27 0.net
>>263
だから貯金しても増えねえだろうが

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:03:19.41 0.net
>>260
やりたいんだけど家族経営だと色々難しくてね
早い話がそれをやることをただの横領くらいにしか思わないような馬鹿なジジババがいる

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:03:23.42 0.net
民間の年金も運用がヤバイし
保険会社も同じ

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:03:43.64 0.net
>>259
すげーな
俺は嫁と2人で携帯とネットに1万2千円くらい払ってるわ

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:03:46.50 0.net
>>262
金融庁が規制してるからそんなに好き勝手は出来ないよ

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:03:53.62 0.net
>>264
保険に入っても増えないじゃん

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:04:10.23 0.net
>>258
かけ放題のガラケー2000円 格安SIMガ千円 充分よ

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:04:16.97 0.net
>>264
増やすための保険なのか万が一のための保険なのか
どっちだよ?
それとも両方を満たす保険があるとでもいうのか?

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:04:26.12 0.net
>>262
トータルで見たらそりゃ一番儲かるのは向こうだろうけど
こっちも儲かるとか得をするってこともあるだろ

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:04:36.70 0.net
>>234
一週間入院しただけでお釣りが来るんだが?

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:04:43.38 0.net
医療費って検査もお金かかるんだよねえ
この間健康診断ひっかかって胃と大腸の内視鏡検査やったら2万
CTスキャンとかも5分ぐらいやっただけで6000円取られたわ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:05:11.50 0.net
日本経済はこれからどんどんダメになっていくから
保険会社の運用は期待できないが
外資系だと少しはマシなんかな?

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:05:31.01 0.net
>>267
ああネット自体は光にしてるからそれは別だよ
でもぷらす5000円くらいだしそれはうちの経費で落ちてるし

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:05:45.35 0.net
がんや大病になったら保険に入っとけば良かったって後悔するんだぜ
貯金とかゴミみたいな金利以外+アルファーがないからな

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:05:45.58 0.net
分かるよ
保険入って得したごく一部のでかい声に影響されるのは分かる

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:05:59.87 0.net
保健会社って保険金を運用することで会社が成り立ってるんじゃないの
だから後でお金が返ってくる商品とかあるのかなと思ってたんだがどうなの

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:06:08.32 0.net
>>272
パチンコと一緒じゃねーか

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:06:14.27 0.net
>>268
金融庁は保険会社が潰れないかどうかしか見てないから
保険会社がぼろ儲けするぶんにはスルーだぞ

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:06:30.53 0.net
>>277
それを分かった上で入らない人は入らないってなってるんだと思うよ
要は確率と期待値の問題

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:06:33.15 0.net
俺はいろいろ病気やってるんで保険は入ってて正解だったほうだわ
まだ40になってないけど払った額以上給付金でもらってるので

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:06:34.90 0.net
保険なんてほんとに貰えるかどうかわからんぞw

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:06:50.98 0.net
>>271
終身保険入ればいいじゃん
保障と積立てが一本で出来るよ

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:06:53.89 0.net
大病になったら離職せざるを得なくて生活保護だしな

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:07:11.36 0.net
>>226
それなw

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:07:39.92 0.net
ガンはだいたい診断で降りるけど責任開始から90日以内の発見は免責で支払われない

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:08:14.51 0.net
>>280
うんある意味そうだね
でもそれは株とか投資信託とか他のこともそうだしそもそもギャンブル性がゼロのことなんてないんだよ
保険入らないという選択も大病患うという大負けのリスクを背負うギャンブルなんだから

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:08:17.70 0.net
月5000円の保険をやめてライブに回せばハロコン6回行けるぜ

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:08:27.96 0.net
自分にメリットのある保険があったら
保険会社は潰れるしな

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:08:29.19 0.net
>>288
それがん保険の場合だと思う
普通の生命保険だと90日ルールとかない

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:08:35.06 0.net
>>277
まさにバクチという感じだな
自分の命をかけた

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:08:37.21 0.net
>>288
90日間ガン検診しなきゃいいだけ

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:08:41.60 0.net
3年間大手生保に勤めて今は代理店の研修やってるけど質問ある?

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:09:30.07 0.net
>>295
お前が一番いいと思ってる保険の値段と内容教えて

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:09:49.68 0.net
>>279
>>275

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:10:05.27 0.net
>>248
その保険会社の株主になれば?そこまでの金はないの?ン?ン?w

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:10:09.81 0.net
払った金の半分以下しか戻さないって
ボッタクリもいいとこだな
保険屋儲かるわけだわ

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:11:00.43 0.net
20代の時は全く必要性感じなかったけど
40近くなってきていろいろ病気しだしてから必要性感じてるわw

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:11:12.28 0.net
保険に入って病気で入院するのが一番賢い運用の方法

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:11:23.59 0.net
2人に1人はガンになる時代なんだから先進医療付きの保険くらいは入っとけよ
重粒子線治療とかペプチドワクチンが治療の選択肢に入らないと副作用で詰むぞ

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:11:35.25 0.net
健康保険も同じ理屈なのかね・・・
医者にかからなきゃ損するって発想になるんだろう
まぁ健康が一番なんだけどさ

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:11:37.14 0.net
大数の法則を使った上で高給取りだからな
銀行員と同じ

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:11:51.14 0.net
>>273
一週間の入院ってかなり確立の低いことじゃん
それなのに掛けた金の何倍にもなるわけじゃないんだろ?

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:13:54.70 0.net
車の保険は絶対必要だと思ってるけどガンや病気入院の保険に関しては前述の高額医療の返金制度のお陰で加入が必要なのかどうなのか決めかねてる

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:13:58.55 0.net
勘違いしてる奴が多いけど、保険て相互扶助のシステムだかんな
不幸が起こった時に備えてみんなでバケツに金を入れて、不幸が起こったら遺族が総取り
それの胴元が国か、民間企業か、て話よ

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:14:08.49 0.net
>>296
終身保険なら代理店で入れるやつが積立てにもなるし利率良いからおすすめ
医療やがんはアフラックのイメージ強いみたいだけど正直内容に依っては高い
医療保険は数年でどんどん新商品出るから若い内は大手で更新型に入るのおすすめ

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:14:16.21 0.net
抗がん剤なんて効き目ないどころか
体痛めるだけだぞ
中には脳みそやられる薬もある

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:14:53.27 0.net
入りたく無い奴は入らなくていい
だが国民保険や社会保険料は払え!

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:15:49.91 0.net
払いたくなくても
給料から強制徴収だしw

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:16:08.87 0.net
県民共済はいって普通に貯金でいいかな。独身だったらいいよね

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:16:21.24 0.net
>>296
あと上にも出てるけど先進医療特約は絶対
先進医療は当然ながら健康保険が使えないので治療受けたら自腹が300万とかになる
実際の支払いは少なめだから保険料の単価も130円くらい

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:16:23.99 0.net
>>308
>大手で更新型

なにそれくわしく

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:16:33.30 0.net
>>306
それでも月8万は自腹だし、先に払う金がなかったら返金も糞もないぞ
それに飽くまで高額療養費て医療費に限った話で、入院したらそれ以外の経費いっぱいかかるぞ

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:16:56.32 0.net
保険会社のステマウザい

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:17:05.76 0.net
資産がない奴は保険に頼るしかないから
ますます貧乏になるんだよな

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:17:28.54 0.net
>>312
うん充分

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:18:20.07 0.net
>>311
自分で稼いでない奴に言ってるんだろ

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:19:00.63 0.net
国民年金当たり前のように毎年値上げしてって腹立つ

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:19:01.18 0.net
「保険に入る奴って馬鹿だよね」っていくら言ったって
サラリーマンは全員給料から保険料天引きされてるしな

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:19:19.38 0.net
自分で稼いでない奴はこんなこと考えないだろうw

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:20:17.80 0.net
クレジットカードにガン保険とか付帯されないかな
それなら手っ取り早いのに

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:20:24.80 0.net
>>314
国内の大手保険会社の更新型医療保険
医療保険はどんどん新しくなるから20代30代で医療終身保険は早計
営業の担当者も付くから自分で保険分からなくても請求とか全部やってくれるし
更新型はどんどん保険利上がるから中年になったらネットや通販系の医療終身保険に切り替えればOK

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:20:47.53 0.net
保険あれこれつけると月3万ぐらいになったから止めたわ

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:20:55.16 0.net
貧乏な俺は家電にすら保障つける
10万以上のやつがぶっ壊れたらすぐに買えないし

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:22:03.57 0.net
さゆが卒業発表してから財産が一気になくなったけど今はまた貯蓄が貯まってきたから保険とか入ったりしようかな

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:22:34.93 0.net
>>322
親に「保険入ってないしあんたの治療費払えないから」と言われてもハイそうですかと言えるの?

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:24:07.32 0.net
>>295
どこの会社のどの商品がおすすめなの
世代別で

330 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:25:34.72 0.net
庵も貧乏だから個人年金保険に加入した。550万払って660万戻ってくる。医療保険とがん保険の解約返戻金が約300万。
しかし老後3000万ぐらいは貯金必要だし残り2000万ぐらいどうやって貯めようか考えると気が重い。

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:25:35.71 0.net
仮に半年間入院するとしていくら貯金しとけば足りるの

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:26:45.77 0.net
>>329
それぞれのニーズがあるから一概にこの世代ならこれは入っとけとは正直言えない
まあスレ読む限りではそんなに病気の心配全くないならアヒルのWAYSかな?
60までは積立てでその後現金にするか医療にするか等選べる

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:26:58.59 0.net
半年も入院する大病だったら色々詰むな

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:28:46.38 0.net
>>329
個人年金なら今は住友生命がかなり返戻率良い
ただマイナス金利の影響で各社年金や終身保険の利率下げてるから考えてる人はマジで早めに入っとけ

335 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:35:30.68 0.net
個人年金入るとき比較したがアフラックは利率悪い。
住友生命は2番目によかったがあんしん生命より満期金20万ぐらい少なかった。
検討するなら実質この2社しかない。

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:37:12.80 0.net
保険の営業だけだと都合いいようにやられそうだから
やっぱ見積もりもらってから「ほけんの窓口」みたいなとことか
FPとかにそれ見せて相談した方がいいの?

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:38:36.42 0.net
若い時は会社が給料天引きやってる保険会社の営業がうまい事言ってきて
こっちもめんどくさいし「まあ保険はいるだろうし」みたいな感じで言われるがままに契約しちゃうんだよな

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:39:33.90 0.net
>>336
代理店には保険屋に貰った資料持ち込む人多いよ
FPは保険だけのプロではないから微妙な人も居るので注意必要

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:40:11.40 0.net
いいようにって時価の寿司屋で客の顔見て値段つけるわけじゃないんだからさーw
あまりにも馬鹿すぎるわw

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:41:33.86 0.net
自分の知識と意志で保険要らないってんなら良いんじゃないの?
何となくとか無駄だからって理由ならアホだけど

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:42:16.22 0.net
前から探してるけど住友の個人年金扱ってる代理店がないんだよな

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:42:56.74 0.net
>>337
そのころしゃねーなでやった個人年金がお宝になってるわ
もっとやっておけばよかった

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:42:59.56 0.net
保険とか資産運用とかかわかんなくて
銀行の普通預金だけに貯めっぱなしになってる
最近銀行の支店の営業から資産運用の相談会案内が結構送られてくる

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:43:00.35 0.net
若くして死んだらお得だけど
それって本当に得なのか?

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:43:39.54 0.net
>>343
おまおれ

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:44:16.41 0.net
>>344
教育費だけでも1000万くらいかけて貰ってんだからカーチャンには遺してやれよ

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:46:22.82 0.net
>>343
保険を使うなら終身保険か個人年金に前納すれば?
一時払いじゃなく前納なら書類上の払込み期間は毎年年末調整の控除受けられるし
今の銀行の定期より利率も良いし

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:46:55.19 0.net
医療保険入った数ヶ月後に入院して30万くれた

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:47:38.41 0.net
保険屋を儲けさせるだけ

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:48:56.21 0.net
県民共済のメリットデメリットおしえて

351 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:50:49.31 0.net
前納だけどマイナス金利の影響であんしん生命の長割り終身は60歳以下の払込が扱い不可になる。
4月28日までの支払いが必須なのですぐ契約したほうがいい。

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:51:07.31 0.net
>>350
メリット:営利目的じゃないから余った金は返してくれる
デメリット:上限がしょぼい

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:52:16.32 0.net
>>351
どこの保険も5月に条件が変わるのね

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:53:30.72 0.net
保険入ってないみたいに言われるけど健康保険で十分

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:53:42.96 0.net
長割り終身とか詐欺だから絶対契約したらダメだぞ
途中で解約したら自分がためたぶんの金カットされるとか有り得ねえだろ

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:55:04.99 0.net
低解約返戻金型終身を詐欺とか言う奴初めて見たわ
あれは増やすための低解約期間なのに

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:56:36.38 0.net
保険屋も商売なのに儲けようとすることの何がいけないのか分からん
保険営業が居ない代理店や銀行だって手数料でがっぽりだから保険売ってんだぞ?

358 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:56:52.98 0.net
>>353
みたいだね。
国債買っても運用にならないんじゃ仕方ないね。
>>355
払込期間(10年〜)支払えない奴には向かないね。そういう人みたことないけど。

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:57:29.07 0.net
このスレ見てたら
よけいどうしていいかわかんなくなってきた

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:58:49.02 0.net
生命保険とかぼったくり金融商品買う情弱多いんだな
確定拠出年金とNISAでETF運用した方がいいぞ
ガン家系ならガン保険入るのもいいがその分健康に金使うのでもいい

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:00:04.05 0.net
確定拠出は先輩がチャイナマネーに突っ込んで暴落させてたから手を出せない
ハイリスクハイリターンだわな

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:01:39.15 0.net
>>359
情弱だけど何か入らなきゃって思うならこくみん共済か県民共済に入っておけ

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:03:30.39 0.net
NISAの投資こそハイリスクじゃないの

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:04:49.03 O.net
保険てのは何かあった時の保障だと思ってるだろうけど
基本的に保険だとか年金だとかは貧乏人から小銭をかき集める口実であって俺らの為に存在するシステムじゃないことを理解するべき

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:05:03.25 0.net
県民共済勧めてる人多いけど正直意味分からん
保障充実もしてないし60以降には切り替わるし85で満期迎えるじゃん
それなら代理店で扱ってるような安い医療終身の方がマシ

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:05:29.67 0.net
ETFなんてある程度分散させて何も考えずにドルコスト平均法でひたすら積み立てるだけ
短期の相場は無視でいい

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:05:35.71 0.net
>>361
ちゃんと分散させればいい
もちろんそれでもリスクはあるが

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:08:03.71 0.net
保険ほどハイリスクローリターンなものはない

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:11:14.82 0.net
貧乏人でも誰でも金持ちになる一番簡単な方法は長期の株式運用で複利マジック使うことだから
毎月地道にETFで積み立てて行こう

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:11:28.90 0.net
昔もらったお年玉を基に作ってくれた定期預金15万円分くらいあるけど
つく利子が半年で2円とかだからこの分解約して何かに使おうかなと思ってる

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:27:07.52 0.net
今や情報はただみたいなものだから健康意識高く持って生きてけば医療保険なんて入らなくてもいいと思う
大病ってほとんど生活習慣病から来てるし
保険入る前にメタボなおした方がいい

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:35:06.40 0.net
結局健康でいることが一番の節約なんだよなあ
糖質制限ダイエットしようかな

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:45:52.43 0.net
低金利時代に長期固定金利の金融商品を買うとかバカだろ?
今は流動性が大事、金利が上がったときに高金利商品を買えるように普通預金で持っておくべき

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:47:15.10 0.net
ガンになりたくなかったら体温上げろ、塩分取れ
塩分控えめがいいなんてのは嘘だから

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:57:04.65 0.net
1万円からある遺伝子検査サービスが盛況
スマホで容易に検査結果を参照できるサービスもある
遺伝子検査結果で最適な保険や健康食品や医療を紹介するサービスもいつか
その一生変わらないデータはどこに流れるかは運次第

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:05:16.34 0.net
>>374
ソース

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:30:30.75 0.net
県民共済のない県ですが何か?

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:47:59.83 0.net
>>358
長割り終身で結局途中解約してる奴とかいくらでもいるぞ
保険料払えなくなることなんて普通にあることなんだから

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:48:31.50 0.net
>>356
それ単に勉強不足なだけ
そういう商品は海外だと禁止されてて日本でしか売られてないよ

380 :なっちさん@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:55:02.36 0.net
年金+死亡保険ついたやつとかは
支払いバックレなければ元本割れないけど
保険のおばさんは勧めてこないやつ
つまりお得なやつ
(●´ー`)川*’ー’)

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:34:28.12 0.net
生命保険ほどバカなものはない

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 03:18:19.38 0.net
生命保険に入ることに意味があるような人間になりたい

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 03:32:56.42 0.net
外資系の安い通販系のと国内の高めの保険 どっちがいいの?

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:35:59.08 0.net
県民共済だな

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:44:51.20 0.net
高額医療費制度って月またぐような入院は高くつくよね?
4月25日入院の5月10日退院とか

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:42:09.62 0.net
生命保険に妻や子供が居ないのに入ってる奴ってすげー余裕あるんだなぁって思う
若いうちに入った方が保険料が安いってのはわかるんだけど無駄な気がする

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:21:13.03 0.net
民間の保険なんて金持ちが入るもんだ
普通の会社員は年金とか健保とかで
金の心配は9割解消されるから金貯めとけ

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:22:45.68 0.net
貯金や資産が数千万あるような金持ちは保険に入る必要ないのに
入りまくってさらに金持ちになる

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:48:58.82 0.net
県民共済ってそんなに得か?

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:15:35.16 0.net
得な保険なんてないよ

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 09:53:46.84 0.net
自動車保険なら必ずはいるけど生命保険や医療保険ってなんか胡散臭い

392 :名無し募集中。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:21:22.58 0.net
自動車保険も本当は入りたくないが、入らないと会社が通勤許可しないから仕方なく入っているよ

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:25:59.99 0.net
医療保険は常にその分貯金できるみたいな奴でなければ
入っておいた方がいいよ余裕ないなら無理することないけど
人間いつ入院したりするかわからんから

394 :名無し募集中。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:35:52.98 0.net
医者殴ってでも退院してくる気合があれば大丈夫さ

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:38:48.46 0.net
安くないお金払い続けてるんだから要件満たしてたら必ず保険下りるのがまっとうな保険会社のはず
なぜ下りない人も多いんだ詐欺じゃねえか保険下りない会社は金返せ

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:43:45.57 0.net
>>395
要件満たしてねーからだよ基地外

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 13:50:16.76 0.net
毎月保険料6000円 25年で満了 死亡受け取り金300万円の例
途中解約すればどの時点でも掛金の60~70%程度しか返って来ない
25年の満期まで掛け続けてやっと110%くらいの払戻金
これを見て110%返ってくるなら貯金変わりにいいわねぇと思うかもしれないが
25年間複利で1%の利回りで運用しても110%超える
保険会社のようなプロが年利1%運用なんて下手なはずないから
最低でも3%運用はしてる
そうなると25年間複利で140%を超える
140%以上の利益があるのに110%しか分配してくれない
つまり保険会社は他人の保険料で投資して運用益のほとんどを自社の利益にしてるわけだ
なお25年間のうちどこかで死亡すれば140%以上の配当を受けられる
おめでとう
死亡しないつもりなら保険は損だから投資信託なりで運用したほうがいい
投資信託なら手数料は取られるが運用益のほとんどを取られるって事はないから

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 13:55:40.82 0.net
>>397
>死亡しないつもりなら
ばかじゃねーの?w

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 13:58:00.77 0.net
>>396
要件満たしてても払わない悪徳会社もあるんだよ何も知らないくせに

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:00:38.69 0.net
>>399
要件満たしてねーんだよ基地外

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 14:02:13.46 0.net
>>399
要件満たしても請求しなければ貰えませんよ?

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:20:38.58 0.net
>>397
運用でこんだけ利益出せるとか思ってる
お花畑脳すげえ

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:42:22.39 0.net
株の配当金の利回りだけでも3%超える銘柄あるというのに
プロが1%の利回りとか死んどけってレベルだぜ?
株なら売りと買いの反対売買を常にしてれば値下がりリスクはゼロ
配当利回りの分だけ確実にプラス

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:45:57.71 0.net
>>403
バカかこいつw
何年もタダで空売り出来ると思ってるんかwww
そんなうまい話しの錬金術なんかねーよw

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:49:24.94 0.net
>>397
じゃあ運用してみたら?
君なら0円になるリスクもあることをお忘れなく

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:06:37.21 0.net
投資信託が0円になるような市場なら保険会社も破綻するわ

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:33:50.19 0.net
実際破綻してるしね

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:35:08.89 0.net
保険の美人のお姉さんが相手してくれるなら
いくらでも高いのに加入しちゃうけど

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:00:00.31 0.net
昔の契約は6%とか保証してるからな
当然大赤字だけどその穴埋めはお前らの契約が上げた利益だぞ

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:03:04.63 0.net
俺の個人年金は6%ぐらいで運用確定だな

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:11:02.63 0.net
つまり今入る人は損ってことだよね

412 :s675040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:11:21.38 0.net
そもそも保険の外交員に騙される方が馬鹿

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 21:29:30.93 0.net
個人年金は長期の積立定期預金みたいなもんだな
何十年も最低利率が決まってるから
こんな低金利時代には昔入ったのはかなり有利

414 :あ@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:42:11.16 0.net
30歳妻子持ち年収400万の俺は何に入ればいいの?

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 22:47:36.17 0.net
>>414
全労災のこくみん共済
さっきcmで見た
先進医療保障がなんと600万円もつくのに
月々の保険料はたったの2300円なんだって!

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 03:02:00.76 0.net
投資信託もやる

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:53:18.59 0.net
>>415
普通の生命保険なら先進医療2000万はつくぞ

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:56:21.47 0.net
>>387
今まさにその年金や健保が破綻しつつあるんだが

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:36:05.75 0.net
年金や健保が破綻しつつあるってソースは?

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:06:36.14 0.net
ニュース見ろよ

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:23:23.91 0.net
ニュースでやってるわけねえのに

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:29:21.63 0.net
病気になったら元が取れる
健康だったら損

母親の場合は元がとれた結果になってるが
果たしてそれがいいかだ

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:30:24.86 0.net
元が取れるじゃ駄目だろw

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:25:10.51 0.net
長生きすると得するのが年金
早死にすると得するのが生命保険

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:31:22.04 0.net
街金とかに勤めるといつ刺されるかわからないので保険に入れないらしい

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:39:51.19 0.net
60歳までで期限を区切れば健康でいられる可能性のほうが高い

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:45:40.72 0.net
保険屋ばかりボロ儲け

総レス数 427
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200