2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フロイド・メイウェザー「黒人よりドイツ系の選手のほうがパンチ力ある」

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:39:04.94 0.net
そうなの?ボクシング素人だからわからんけど

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:39:34.22 0.net
殴られてこい

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:40:14.82 0.net
ここの住人はボクシング詳しい奴いないだろ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:40:24.46 0.net
黒人の強さはパンチ力より打たれ強さではないかな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:40:58.10 0.net
ボクシングは黒人はそれほどアドバンテージないな

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:41:14.21 0.net
ゲルマン人は骨組みはガッシリしてそう

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:41:57.11 0.net
>>4
大したことない
我慢強くないし
同サイズならフィリピンとかのほうが打たれ強い

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:42:30.72 0.net
動きやパンチの切れはあるよね

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:42:51.11 0.net
ナチスが第二次大戦に勝利してて黒人との最終戦争が始まるって言う小説を書きたい

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:43:08.42 0.net
>>7
語弊があったかな
防御がうまいという意味

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:43:12.26 O.net
メキシカンとかタイカンつよそうだが階級ちがう?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:43:31.40 0.net
ドイツとかオランダ系は強そうだな、イギリスはアングロサクソンだけどごつくはない

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:44:02.29 0.net
意味がわからない
技術は人種関係ないぞ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:44:08.25 0.net
最強はサモア人だってK1が言ってた

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:44:23.66 0.net
メキシコ人てチビが多い

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:44:36.89 0.net
単純にズングリした奴のほうが打たれ強い

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:45:03.49 0.net
相撲レスラー最強

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:45:41.50 0.net
>>14
ラグビーみてるとサモア人のフィジカルは桁違い

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:45:45.72 0.net
技術じゃなくて衝撃を吸収するのに適した人種だと思う>黒人

20 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:45:53.34 0.net
何キロでだよ
中軽量級ならメキシカンのノビのあるパンチが強いし
重量級ならアメリカとかの重いパンチが効くのかな

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:46:14.04 0.net
フィリピン人は体にショックアブソーバーみたいの入ってるな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:47:10.61 0.net
黒人というより体が柔らかいとショックは吸収しやすい

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:47:11.00 0.net
全階級通じてドイツ系が強いなら信憑性あるがそうじゃないよな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:47:55.23 0.net
急所ピンポイントで打たれたら体の柔らかさもあんま意味ないよ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:48:49.50 0.net
急所をピンポイントで打たれないために技術があるんでしょ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:49:00.28 0.net
漢民族が最弱かな
白人も弱っちいのいるな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:49:50.62 0.net
カザフスタンのゴロフキンから逃げ出したくせにw

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:49:53.21 0.net
打たれ強さは割と根性が重要

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:49:56.59 0.net
ノーガードで殴り合うんじゃないんだからさ
プロレスじゃなくてボクシングよ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:50:08.82 0.net
こう言うスレは必ず日本人が弱いて言われる

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:50:13.14 0.net
逃げ足は黒人最強

32 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:50:20.00 0.net
ロシアが強いんじゃないの体重の事頭に入れたら
メイってロシアンとやった事1度も無いだろW

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:50:33.84 0.net
>>3
お、おれはじめの一歩全巻持ってるし

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:51:04.62 0.net
漢族は背筋が少ないからパンチ力ない

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:51:20.61 0.net
内山三浦みたいな世界を圧倒するバカパンチも時たま出るけどな

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:51:21.36 0.net
はじめの一歩全巻はすげーだろ
いつまでやってんだよあのマンガ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:51:52.87 0.net
ヘビー級って今東欧系全盛じゃないの

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:52:33.97 0.net
>>37
んなこたーない クリチコの時代は終わった

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:52:34.85 0.net
内山はともかく三浦はもろ縄文系だしな
沖縄人は大体パンチ強いし

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:52:38.12 0.net
クリチコも年齢がなぁ…最近のはわからん

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:53:06.60 0.net
あっ漢民族ってのは弥生人な

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:53:35.84 0.net
デカい黒人がリスキーなボクシングやらなくなった

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:54:30.17 0.net
三浦は青森人なんだが

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:55:02.23 0.net
今ヘビー最強は誰なの

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:55:15.22 0.net
>>43
秋田だよバカ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:56:09.49 0.net
アホが
縄文人と弥生人調べてこい

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:56:26.66 0.net
ジョシュア・クロッティ最強かもな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:56:27.49 0.net
サップはミルコに殴られて泣いてた

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:56:36.66 0.net
クリチコに勝ったやつ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:57:15.55 0.net
黒人ボクサーは根性ある奴減ったな

51 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:57:28.34 0.net
>>44
色んな選手からこいつの試合はつまらねえとか言われてるような人
名前も忘れたわ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:58:10.03 0.net
だからクリチコは負けたって

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:58:10.98 0.net
もう奴隷の子じゃねえし

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:58:37.95 0.net
黒人の優位点はキレでしょ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:59:39.30 0.net
ゴツいからか

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/25(月) 23:59:45.75 0.net
ボクシングの才能ある民族ほど根性無いような
フィリピン人が真面目で根性あったらめちくちゃ強くなるよ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:01:20.27 0.net
黒人の優位点はスピード

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:01:28.55 0.net
東洋人がパンチないわけじゃないけど漢族が弱いんだよな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:01:44.22 0.net
威力だけならテキトーパンチでKOの嵐だったサモア人が一番なんじゃないか
つまり三瓶が一番

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:02:10.65 0.net
陸上ほど黒人優位でもない

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:03:07.82 0.net
メヒコが真面目にやれば日本より上
ボクシングもプロレスもサッカーも

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:03:13.28 0.net
でもズングリタイプで手が短い背が低いだからボクシングではイマイチなんだよな

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:03:31.19 0.net
リーチ差がどうしようもないと感じることはある

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:03:48.81 0.net
>>61
えっ普通に今でも上だろ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:04:06.10 0.net
リーチが異様に長い奴とスパーすると
やりづれぇ
わい192センチ、相手の黒人220センチ 手がなげぇ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:04:19.87 0.net
移民の子が多い国は強い

67 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:04:23.24 0.net
破壊力はロシアとサモアか
ただ身長があんまり無いのが痛いな

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:04:30.42 0.net
モンゴルの一部もパンチあるんだよな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:04:40.74 0.net
メイウェザーは格ゲーのキャラなら絶対使わない
強いのは分かるけどその戦い方じゃ嫌

70 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:07:00.75 0.net
メキシカンがサンドバッグ叩く時ってかなり後方からやるらしいな
伸び切った腕から更に伸びるように打つみたいな
そういうのを普段から叩き込まれてるのは大きいな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:07:19.38 0.net
あんまり細長いと打たれ弱くなるけど

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:08:25.22 O.net
全盛期のデラ・ホーヤのパンチラ喰らいまくっても打ち返してたアイク・クォーティーはタフだった

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:08:36.70 0.net
ヒスパニックは肩が柔らかく角度つけたパンチ打てる

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:09:18.11 0.net
>39縄文人て筋肉のつき方はよくて
パンチ力あるけど、チビで肩幅が狭い奴多くね?

75 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:09:42.88 0.net
素人が強くなるにはデラホーヤ目指すしかないんだろうな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:10:44.72 0.net
デラホーヤなめてんのか

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:12:00.75 0.net
クオーティーはそんな打たれ強くはないよ
回復力と根性はあったな

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:12:01.59 0.net
パッキャオにボコられてたやつか

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:12:29.41 0.net
ドイツは骨格が強いイメージ
黒人はむしろ手足が長く長距離走れる体力がある

80 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:13:23.70 0.net
>>76
アマでメダルとってプロで何階級もとってるデラホーヤなめるわけないだろ
ただプレイスタイルはセンス無くてもある程度は目指せるレベルってだけだよ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:13:42.06 0.net
ボクシングは知らないけど喧嘩強い奴はフレームがデカイ奴だった
なんもしてないのに手がデカイしゴツいような

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:14:45.76 0.net
デラホーヤ目指すには体格的なアドバンテージ必要だけど

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:15:17.39 0.net
ケンカならサモア系再帰

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:15:25.33 0.net
あんまり詳しくないからドイツ人ボクサー言われてもヘンリーマスケぐらいしかわからん

85 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:17:04.34 0.net
>>82
かなり綺麗なボクシングだよ
ドネアがデラホーヤの次に追いつくかなあくらい
そんなレベル

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:17:25.84 0.net
移民とかはいっぱいいるけどドイツ系となるわからんね

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:17:32.10 0.net
>>9
是非書いてくれw

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:18:43.45 0.net
サモアンは体型かっこ悪い

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:19:36.30 0.net
でもなんか最近のボクシングって美しさがない
好きなボクサーってトリニダードが最後かなあ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:20:21.57 0.net
ソースなし

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:21:48.07 0.net
メイウェザーってあのスタイルでよく人気者になれたな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:23:14.86 O.net
まあもし俺がボクシングやってたとしたらハメド系のスタイルでKO量産されてたと思うけどね
体格も似てるしあのファイトスタイルは日本人向きで格好良い

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:23:46.61 0.net
今のハンドスピード勝負みたいなスタイルは
カマチョあたりから?

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:24:01.53 0.net
日本にも外国人からおまえグローブに何かいれてんだろ!
入れてないのか階級上のパンチ力だなって言われる奴が出てきました
ロマゴンと早くやれ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:24:15.30 0.net
ドイツ系はデカいから体格的アドバンテージいかすには階級制のボクシングは損
そもそも裕福だからハングリースポーツのボクシングはあんまりやらない

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:24:33.06 0.net
ハメドなんてたぐいまれなる運動神経ゴリ押しだろ
ハメドのスタイル教えてたジムでハメド以降はパッとしないんだから

97 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:24:38.49 0.net
リゴンドウとウォータースでもやらせりゃ盛り上がるのに

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:24:41.63 0.net
されてたって事はやられるのかよ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:25:07.06 0.net
日本人にハメドの身体能力あるわけないだろ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:25:37.85 0.net
日本の若いスポーツ選手
錦織とか大谷とか今までよりひとつ次元上のやつが出てくるようになったよな

101 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:25:58.80 0.net
全盛期のデラホーヤならハメドに勝てると思うわ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:26:19.88 0.net
ハメドになるには尋常じゃない反射神経と体のやわらかさと
パンチ力がいります
スタイルだけ真似したジャパニーズハメドはパンチ力がないので
相打ちでKOされました

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:26:35.81 0.net
階級違うだろ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:27:43.94 0.net
変な体勢から普通にパンチ打てるバケモノだけが出来るハメドの真似してどうすんだよ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:27:47.72 0.net
ハメドは小さいのにやたらパンチあったな
筋肉の質がすごくいいんだろうな

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:28:15.19 0.net
ボクシングを子供の時から父親に教わってると
親父がちゃんとボクシング知ってれば井上に
ボクシング知らないと亀田になります

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:29:26.74 O.net
>>102
そう書いたつもりだけど
でも格好良いから憧れるだろどうせボクサーなるならロマンあった方が燃える

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:29:31.74 0.net
その素人が世界獲っちゃうのがボクシングw

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:29:41.52 0.net
ハメドは全身バネって感じだったからな

110 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:30:28.24 0.net
ハメドはオーソドックススタイル一番嫌うからな
あのパンチを避ける作業だけに徹すればデラホーヤみたいなパンチあって綺麗なボクシングが一番効くけどな

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:31:31.88 0.net
ハメドがいたジムからハメドしか有名な奴でてこないんだから
本当にあのスタイルは身体能力反射神経で才能がないと無理なスタイル

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:33:01.00 0.net
パンチひょいひょい避けるのは見ててかっこいいよな
無駄な動きが多いって最近そういう選手減ってるけど

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:33:12.38 0.net
ハメドはオーソドックスなボクシングやらせてもかなり強かっただろうな
あれからスタイル修正してまたやって欲しかったよ

114 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:34:08.94 0.net
あんなん作業的にこなさないと無理だろ
とりあえず理詰めでハメド追い込むしか無い

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:34:26.54 0.net
ハメドはダンスしても上手かったろうな
ボクシング覚えた猿ぐらいの身体能力だったから

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:34:28.20 0.net
辰吉とトレーナーがやりたかったことの完成形がハメドだと見た

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:34:43.28 O.net
まあハメドは基礎があった上でのあのスタイルだからね
いきなり猿真似してもそりゃ勝てないよな

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:36:02.51 0.net
辰吉なんて亀田のプロトタイプみたいなもん
あんなの世界レベルのボクサーじゃない

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:36:46.35 0.net
ハメドに勝ったバレラは若い時イケイケドンドンなメキシカンスタイルだったけど修正してクレバーなボクシングもできるようになって長持ちした

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:36:52.24 0.net
日本のボクシングジムはまだ「水飲むな」
とか言ってたりするんかね?

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:37:02.75 0.net
ブレンダンイングルってトレーナーがバスに乗ってたら
路上で3人ぐらいの中学生に囲まれてる小学生見て
あーあの子やられちゃうなって見てたら
中学生のパンチを避けて蹴りパンチ出してた
その子がイスラム系だからケンカ売られるからボクシング教えて
って来たのがハメドだった

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:38:54.58 0.net
>>118
売り出し方とか人気の出方はプロトタイプだがボクシングスタイルは
全然違うぞ
亀田は臆病スタイル
辰吉は特攻スタイル

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:39:01.81 0.net
辰吉はめちゃセンスあったよ
でも頭が悪かった

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:39:23.46 0.net
ヘクターカマチョの同人誌

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:39:26.72 0.net
ガード下げるのはいいけど
そのまま殴られるのが辰吉

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:40:15.97 0.net
ハメドが出てこなかったら鷹村の世界タイトル初挑戦はあんなに盛り上がらなかった

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:41:00.55 0.net
辰吉はボクサースタイルなんだよね
それがなぜか打ち合いに行ってダメージ食うというw

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:41:30.21 0.net
ハメドのインスタとかあんのかな
ブライアンホークは肖像権の侵害で金とれるなありゃ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:42:38.39 0.net
あと相性悪い奴に何度も挑もうとするw
ジムが止めろよ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:42:48.40 0.net
>>127
辰吉はストレート下手でフックが得意だったからどうしても
近づいてフック打ちたがって結局打ち合う距離に行くんだよなあ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:43:04.06 O.net
小泉さんが言ってたけどハメドはカウンターパンチャーらしい
結局ガード固めたバレラには勝てなかった

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:43:18.34 0.net
筋肉付けても骨量の違いでアジア人はパンチ力が劣るらしいね

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:43:37.87 0.net
手が長いのにフック得意で手が長いの活かせない辰吉w

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:43:55.42 0.net
前にこう言うスレがあった

「格闘家で(ボクシング、Kー1、総合)も合わせて一番パンチ力ある格闘家は誰?」
見たいなスレあったけどたいてい、タイソンて言う書き込みがが多かった。

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:44:12.52 0.net
フォアマンには勝てないだろ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:44:24.61 0.net
辰吉のジャブは一級品だよ
無理に接近戦しなくてもいいのに

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:44:38.03 0.net
いやなんかディフェンスを勘違いしてた辰吉は

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:44:53.79 0.net
>>132
アジア人じゃない漢民族な

139 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:45:15.29 0.net
辰吉はその階級ではリーチもめちゃくちゃあったしもっとイケたと思うくらいの逸材だったけど技術がな
薬師寺が「クリンチも技術やあ!!!」って言った時なんとなくあ。。って思ったな

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:45:17.86 0.net
タイソンのウォーターバック打ちの動画はすげーもんなあ
ニコニコとかタイトルがショットガンとかそんなん出るw

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:45:49.36 0.net
辰吉は身長よりリーチが長いっていう日本人にしては珍しい体型なんだよな
しかしなぜそれでフック…

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:47:15.31 0.net
辰吉はパンチ力もあんまりないし打たれ強くないしファイタースタイルは駄目だろ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:47:42.50 0.net
トレーナーが辰吉の才能ならレナードぐらいやれるって勘違いしてたからなw
日本タイトルまでは手を下げても相手のパンチ見切れたけど
世界タイトルになったら見切れない程度の才能だったのに
ハメドぐらい見切れればよかったのにね

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:48:31.89 0.net
いや勘違いの塊だろ
華麗に倒すとか目で全部よけるとか

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:48:39.45 0.net
しかし流石じっちゃん達だな
ハメドの話が出来るとは思わなかった

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:49:45.22 0.net
辰吉は日本タイトルとかは4戦目なのに圧倒してたもんなあ
世界相手だとガード下げたままじゃパンチ見切れないって気づけなかったトレーナーの失敗やね

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:50:34.86 0.net
リカルドロペスの話もできますよ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:50:57.89 0.net
もともと頑丈なタイプじゃないし若い時に酒たばこだからな
ディフェンスの向上より先に打たれた蓄積でドランカー出てきて神経と目が悪くなってパンチかわせなくなった、だからといってガードあげるスタイルに修正しないし

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:51:31.27 0.net
薬師寺に完封されるくらいだし
その程度やったんやな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:52:41.98 0.net
ロマゴンとリカルドロペスはどっちが強いのかってのは気になるところ
ミニマムならリカルドロペスが勝つのかな?
大橋会長はミニマムでどっちが強いと思ってるのか聞きたい

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:52:52.18 O.net
タイソンのパンチはもちろん凄いけどやっぱりフットワークだよねステップインが異常に速い
まあヘビー級は全員バケモノだよフランソワ・ボタとかもパンチはあったしヘビー級ボクサーは最強だと思う

152 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:53:11.14 0.net
リカルドロペスがたまに暴力的になるって話いくつも出てるのにその動画が見れないのがつらいなマジでそんなんあるのか見たいわ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:53:13.20 0.net
そもそもレナードがアマで200戦とかしてるだろ
そうやってダメージもらわずにディフェンス向上させるんだよ
その前にプロで強い奴とやらせて駄目にしちゃった

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:53:19.81 0.net
俺がボクシングファンなったきっかけは
大橋ロペス戦のロペスのボクシングの美しさに
衝撃を受けて

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:53:44.76 0.net
>>149
前半よく見てみ、かなり躱してる

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:54:22.08 0.net
1だけど哲学ニュースは転載禁止でたのむ

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:54:42.41 0.net
>>154
大橋ロペス戦でビックリしてロペスロッキーリン戦で
神々しさすら感じましたよええ

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:55:23.29 0.net
>>157
あの左フックね
左ジャプの距離からあれ飛んでくるからね

159 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:56:30.70 0.net
リカルドロペスってロマゴンを右ストレート一発で決めるような奴だろ
ラフファイトが想像出来ないわ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:57:08.85 0.net
ロペスロッキーリンとかあそこまで圧倒というのか格が違う
って見せる試合ってなかなかないよな
効いたからガーッといって早い回にKOとかそういうわけでもないし
効いてるのに相変わらずガードがっちりで綿密に攻めて
パンチもらわずにKOってw

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:57:34.23 0.net
ロペス戦のデイリースポーツの具志堅が書いた
記事の一節今でも覚えてる

・・・・それにしても・・・ボクシングは美しい

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:58:13.84 0.net
競馬と同じだよな
結論が出るわけないから延々同じことを話し続ける老害

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:58:48.61 0.net
>>159
ニコニコのリカルドロペスKO集かなんかで荒々しく攻めてるシーンあったよ
荒々しく攻めてるのに相手が打つとスウェーでかわしてたチートぶりw

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:59:34.36 0.net
ロペス神格化し過ぎだろ
ロセンドアルバレス第1戦はあのままやらせたらKO負けだろうな

165 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:00:33.14 0.net
>>163
ニコニコのそれだけ見てみようかな
まじでリカルドロペスの技術じゃなくて腕っぷりのほうを見たくなってきたw

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:00:41.45 0.net
ロペスは美しいけどメイウェザーは美しくない

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:01:10.52 0.net
メイウェザーはマルコム・ゲドーの素なのかな

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:01:14.11 0.net
リンとロペスはあまりに攻撃できる距離が違いすぎたからなあ
大橋は距離が違いすぎるから手が出なくなって
リンは距離が違いすぎるの考えず普通に攻めてモロにやられた
なんで同じ階級で身長が全然違うとかでもないのにあんな距離から
届くのか謎だ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:02:29.43 0.net
ロッキーリンはその後タイ人と世界戦やった時は僅差で勝ったと思ったら負けてたw

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:03:07.53 0.net
>>164
ロセンドアルバレスに苦戦してたってのはあるね
ただロペスは相手がどんなに格下でも効いてても油断ゼロで
ガードがっちりだったから神格化されやすいと思う

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:03:27.30 0.net
だからラテン系は上半身、肩関節が柔らかいんだよな

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:03:34.39 0.net
k1のシュルトもそうだけど
つまんないのが強いのは衰退の始まりだよな
興業してるんだから

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:03:53.15 0.net
マルケス兄が好きだったおれは
日曜日のロマゴンの試合観てやっぱりコンビネーションで打つ
選手は今の時代貴重だと思った美しい

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:04:49.24 0.net
クリチコにはガッカリした
単にデカさを利用したボクシングだったな

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:04:57.64 0.net
>>170
勝った試合はとにかくパンチもらわないからなあ
せっかくドンキングがアメリカで売り出そうと思ったのに
ロペスは安全運転過ぎて退屈だってアメリカで受けなかったw

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:06:43.62 0.net
パック最後はマルケス兄とやれば良かったのに

177 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:06:53.84 0.net
大橋とロペスの試合改めて映像で見たけど
ロペスのストレート映像ではめちゃくちゃ視えてるのに喰らうのが怖いわ
体験しないと絶対に理解らんこっちは普通にみえてるのに

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:07:03.81 0.net
井上はうまいことやればアメリカでも受けるんじゃね
まあ階級が小さいから100万ドルもらえれば大成功だけど

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:08:53.06 0.net
あの大橋戦
大橋の右で一瞬ロペスが硬直するんだよね
その後ずいぶん長らくロペスがまともにパンチ
貰うのみたことなかったわ

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:09:42.43 0.net
リカルド・ロペスまあマルケス兄弟の兄弟子みたいなもんだな

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:09:59.27 0.net
ロペスはせめてチキータやカーバハルとは
やっておきたかったよなあ

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:10:41.13 0.net
ロペスは用心深くてマルケス兄弟ほど勇敢じゃなかった

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:11:57.90 0.net
そこなんだけどマルケス兄弟は基本的にタフなんだろうな
兄貴KO負けないよな?

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:12:00.32 0.net
いやでも触って逃げ回るってのとは違うしね

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:14:01.94 0.net
>74わかる
魔裟斗とかそう言う感じだよな

186 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:17:34.48 0.net
てかロペスの連続フックジャブ並みの速さなんだけどそう勝つんだよw
http://www.youtube.com/watch?v=fQfc58XeQXQ

187 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:20:46.42 0.net
そう←どう

188 :KD125054246095.ppp-bb.dion.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:36:19.39 0.net
自分なりに真面目に考察すると、同体重として、
黒人は手足長く細いのでリーチが長くスナップと回転速度が速い。
筋力と言うより速度と動作量でパワーを作り出す感じ。
走るのが速いのも同じ理由。
でも、意外な事に純粋な筋力勝負の重量上げって結構弱いんだよね。
ベンチプレスとか重量上げは、テコの原理の影響で筋肉同じなら手足が短い方が有利と言われている。
(スピードで破壊力を作れない)ガッチリ相手を捕まえるレスリング等組技系格闘技もトップに意外と黒人が少ない。

メイウェザーの言葉を額面通り受け取るなら一発の威力もドイツ系白人の方が強いんじゃない?

ただし、ボクシングは一発の威力イコールKOパワーと言うわけでは無いし、まして勝敗の決定打では無いけど。

もちろん、人種差以外に個人差もあるので当て嵌まらない場合はあるし。

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:43:21.38 0.net
>39三浦て縄文系か?
細野 西岡 
昔で言うと具志堅平仲浜田みたいなのが縄文系じゃないの?

190 :まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:53:25.39 0.net
>>188
回転を上げると強くなる選手がいるわけだ
ロマゴン倒すのにヒントになりそうな理屈だなw

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:15:05.57 0.net
>>3
狼ってあらゆるヲタがいると思うけど

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:51:29.48 0.net
黒人より白人のほうが骨太だから芯に響く

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 03:59:19.78 0.net
黒人は瞬発力
白人はパワー
黄人は環境耐性

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 04:17:48.45 0.net
黒人も長距離スタミナ型と短距離瞬発力型の二種類が

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:05:39.73 0.net
日本人でも内山井上みたいなスーパーハード
パンチャーが生まれるってのは意外だった

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:08:52.69 0.net
ロマゴンがフライ級は次の試合で終わりって説と
まだまだフライ級でやるって説が流れてるけどどっちなんだ?
ロマゴン対井上すげー見てーよー

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:19:45.77 0.net
>>91
メイウェザー見る観客はみんなメイウェザー倒されるのが見たい観客なんだよ

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:27:43.97 0.net
>195内山て活躍の割りに無名すぎるよな

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 06:46:39.97 0.net
内山は顔は元ヤンキーで暴れてました顔なのに全然そういうタイプじゃないらしいね

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:29:58.09 0.net
朝鮮人の方がパンチ力ある
奴らはグローブに石入れるからな

201 :名無し@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:24:34.60 0.net
ハメドはライトヘビーのボクサースパーでボコってた

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:09:23.05 0.net
これまで生のエキサイトマッチを見たら月曜の定時放送見なかったんだが
昨日の放送見たら生で放送してない試合もやるのな

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:12:05.73 0.net
組み技は広い意味でのモンゴル系の要素がある人が強いな
モンゴル人だけじゃなくカレリンとかロシアの強いレスリング選手にもいる

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:21:27.55 0.net
組み技の強さはボクシングならクリンチに活かせるな
日本人ボクサーで名前忘れたけど柔道も練習してやたら強い人がいる

205 :名無し募集中@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:01:44.85 0.net
まあ人種で傾向もあるけどちょっとした傾向の違いで
日本人でも瞬発系やパワー系が強い人も多いよ
トップクラスに行く人もそれなりにいる

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:09:29.53 O.net
生まれ育った地域の水が違うんだよ

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:29:59.62 0.net
メイが倒した相手と村田がやったら全戦判定負けだよ

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:59:40.09 0.net
筋肉の質なのか体の柔軟性が違う
日本人は山中や三浦みたいなワンツーしかないようなボクサーが多い

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:51:41.66 0.net
中東系の選手は少ないけど強いイメージ
黒人は筋肉が柔らかくて瞬発力があるけど白人は特に強い人いないね

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:15:47.75 0.net
日本人は特に基本重視するから体が固い上に
ワンツーとかなんか妙にカチカチなボクサー多い
外国人は手打ちだったりいろんなタイプいるからねえ

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:17:57.38 0.net
日本人でアッパーつかいこなす人ってなかなかいないな
昔は手が短かったからはなから武器としてあんまり
磨いてなさそうだけど今は昔よりはリーチ長く
なったんだしアッパーの名手がそろそろ出てきてもいいはず

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:22:46.19 0.net
ものすごい運動能力でボクシングするってタイプでてこないかな
チビで他のスポーツじゃ厳しかったからボクシング来たとかでいないかな
ロイジョーンズみたいな動きする奴見てみたい
日本だと運動能力高かろうがガードあげろわきしめろって
うるさくてああいう選手は出てこないかもしれんが

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:26:28.83 0.net
日本じゃボクシングが金にならないから野球で全国はいったけど
プロは無理とかサッカーでいいところまでいったけどとか
そういう奴が来ないよなあ

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:27:00.69 0.net
前田日明がロシア系は骨格がヤバイんでアマ選手のプロ開放が進めば
ヘビー級ボクシングはロシア系が席捲すると予言してた

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:29:01.49 0.net
今の世界を獲るボクサーは幼少期からの英才教育が多いから
他スポからの転向組は辛いかもしれない

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:31:22.31 0.net
ウェルター級あたりで世界的な選手と絡むの見たいわ
ミドルの村田がゴロフキンてのは殺されるのわかってるからつらいw

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:33:27.88 0.net
明石屋電子台でボクスーパーウェルターの世界3位なんですけど
チャンピオンのメイウェザーは300億稼いでるのに
ボクはモスバーガーでめっちゃバイトしてるんですけどってのは笑った
もしメイウェザーがやってくれてたら指名されただけで
一億円ぐらいはもらえたのかな?

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:35:53.43 0.net
魔娑斗が体重が同じでもヨーロッパ人のほうがパンチやフィジカルなど
何故かなにかにおいて感じる重さがぜんぜん違うらしい

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:39:17.24 0.net
三浦と高山って恐ろしいくらい華がないよな

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:40:15.71 0.net
>>218
同じ体重でも骨格と筋肉の量と質が全然違うのは見ててなんとなくわかる

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:42:38.81 0.net
多分一億はもらえないんじゃないかな
メイウェザーはPPVが売れるから巨額報酬をもらってたけど
逆に誰が相手なら売れるか苦慮してるようでもあったから無名日本人は足元見られると思う

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:43:32.46 0.net
日本人は筋力ないからすごい減量するけど外国人は
そんなにしない人多いからね
試合がないときの選手を日本の感覚で見るとすごい小さく
感じるらしい
日本人ならフェザーまで落としてるぞって体格の選手が
スーパーライト級とかでやってる感じ

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:45:18.29 0.net
石田もゴロフキンと早くやりすぎたな
今のゴロフキンならもっともらえたのに

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:30:51.03 0.net
人によるけど
陸上競技で言うと瞬発力って白人より日本人的黄色人種の方がある傾向
投擲系でパワー系だと白人の方がある傾向だけど

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:32:53.99 0.net
骨格と言うより慣習による所が多いんだけど
日本人はのこぎりを挽く時引く時に主に切るけど欧米だと押す時に切る
これは日本人はフック系は得意でもストレートが苦手な人が多くなりやすい要因

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:33:59.39 0.net
フックもストレートも得意で両方世界レベルになれる日本人も勿論いる

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:36:21.76 0.net
のこぎりの形状の違いを無視すんなw

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:37:28.13 0.net
ボクシングって日本人王者多いけど中国や韓国は少ないよね
センスとかの差かな?

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:38:13.87 0.net
明日は内山田口河野のトリプル世界線だ

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:40:14.88 0.net
中国はプロの世界では新興国
韓国は競技自体が瀕死状態

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:41:29.63 0.net
陸上競技も技術要素は走る種目でも大きいが
走跳投の競技で人種による身体能力のちょっとした傾向の違いは分かりやすいな
記録は大幅に違うって事もないんだけどちょっとした傾向の違いはある感じ

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:44:20.87 0.net
>>228
ただ単に練習環境と競技人口の違いだろ

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:45:28.02 0.net
記録の傾向の違いはと言った方が良いか
訂正

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:46:02.90 0.net
中国は散打が盛んってのがあるだろうな

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:46:41.30 0.net
日本もボクシング人気は落ちてテレビ中継も少なくなったけど
まだ他の国に比べるとボクシングの環境は整ってるからな
軽量級のタイトルマッチは日本人が絡めばほぼ日本で開催するし

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:47:15.72 0.net
中国は打撃系格闘技するなら散打で
ボクシングの方にあまり人が来ない感じで

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:47:37.22 0.net
>>228
昔は韓国の方が強かったんやでえ
中国はプロ興業が認められて日が浅い

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:48:46.97 0.net
軽量級は日本でタイトルマッチすることが多いから判定まで持ち込めば
日本人はチャンピオンにしてもらえるからな

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:48:49.49 0.net
マカオで目玉になる中国人スターを作るのに躍起なのがどうなるか

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:50:02.07 0.net
中国はゾウシミンの世界挑戦失敗のつけが大きい

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:51:25.50 0.net
パッキャオがウェルター級タイトル戦で引退したけど
アジア人がウェルターの王者になるの自体ありえんよね

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:54:13.10 0.net
パッキャオのラストマッチあれ世界戦ちゃうねん

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:54:50.40 0.net
ゴロフキンもアジア人なんだけどね

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:56:24.80 0.net
中国人って我慢が苦手だから向かないんだろう

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:56:25.79 0.net
日拳の名前は忘れたが拳を縦に出す奴でAさんが世界を取ったように
中国拳法の独特な軌道のパンチで世界を席巻出来るかも知れんのにな

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:59:52.61 0.net
渡辺二郎

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:01:56.45 0.net
いや技の名前だろう

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:01:59.55 0.net
>>14
打撃系なら攻撃力も耐久力もそうだよな

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:02:19.00 0.net
下手したら総合で活躍する選手の方が先に出てくるかもしれないね

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:05:35.98 0.net
>>244
武井壮が中国の少林寺に体験入門てNHKでやってたときは
武井がきついーって練習こなしてたけどな
中国雑技壇とかもあんなのよほど厳しい練習しなきゃ
身につけられない技ばっかり
そのへんとサッカーのあの我慢のなさは一体どうなってんだ?w

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:08:00.98 0.net
雑技団とかは本当に貧しくて鞭で打たれて練習してるのかなw
タイもタイ人なんてまともに働かないけどムエタイの人は
小さい時から厳しい練習こなしてる
まあタイも経済発展して小さいときから身売り同然でムエタイ
はじめる人減ってレベルが落ちてるらしいけど

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:13:57.23 0.net
中国人はサッカーよりラグビーやったほうがいいんじゃないか?
他民族国家だしラグビー向きの体格した民族もいるだろ?

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:17:47.01 0.net
>>252
1人っ子政策だからなあ
まあラグビーのほうが人口少ないからサッカーよりは
デカイ奴集めればなんとかなるとかあるかもしれんが

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:22:06.11 0.net
いやラグビーこそ中国人の性格じゃ無理だわ
特にフォワードは地味で目立たないキツいプレーばっかりだし
どれだけ縁の下の力持ちになれるかが大事だからな

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:23:01.89 0.net
MMAの方がラッキー要素強そうだもんな

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:25:35.59 0.net
15人の中国人が一つになってボールを追う
絶対無理w

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:27:09.19 0.net
中国はシンクロ団体強いだろ

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:37:25.65 0.net
まあ井上ぐらい強くてもたいして有名になれないし
これから先ボクサーは大変だね

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:46:39.44 0.net
ロマゴンとはいつやるかな
ビジネス的に大橋ジム側もちょっと先に延ばしたいとかあるかな?

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:49:40.46 0.net
中国人はチームスポーツ向かないんよ・・
あれだけ人口いるのに野球もサッカーもバスケもラウビーもバレーも弱いっしょ
卓球とか個人競技は強いんだけどね

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:50:51.92 0.net
>>257
あの関西弁のおばちゃんがいなくなってからそうでもなくなってる

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:12:57.09 O.net
ウォータースは内山とヤル気マンマンらしいな

263 :5H727NT@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:16:46.81 O.net
陸上の中距離とか良くないか
トレーニングする高地には事欠かさないし駆け引きとか得意そうだし

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 08:03:57.30 0.net
800m走とか400m走より世界で活躍しやすいかもな

総レス数 264
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200