2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

可愛そうって言葉あるの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:32:00.73 0.net
よく変換候補にあるけども

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:33:36.66 0.net
可哀想と可哀相の違いもわからん

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:34:09.41 0.net
竹中平蔵「格差と言ってる人は怠け者や貧乏人による妬みです。貧富の差があるから頑張れる」

今は昔に比べたらいろんな面で恵まれてるからね。だから逆に大変だと思うよ。
例えば皆さんは就職するときに、自分は何のために働くんだろうとか考えると思う。
私達の時代っていうのは、働かなきゃ食べていけなかったから、食えることをやるっていうのがやっぱりあったんですよ。
でも皆さんはそうじゃない。なまじ恵まれた社会にいるから、働くのに動機付けがいると思う。その分大変だと思うよ。

あとはね、今の時代は人によってバラつきが大きいような気がしますね。
すごく高い志を持っているような人もいれば、毎日を怠惰に生きてるような人もいるし。

格差の問題にしたって、格差はないほうがいいです。絶対にないほうがいい。でも、格差があるというのが世界の現実で、 世界中で格差が拡大しているわけですよ。
それはなぜかというと、我々はフロンティアの時代にいて、 そこでは勝ち残っていく人と取り残される人はどうしても出てくる。それはもう、ある種の歴史の必然なんですよ。
そうならないようにするための仕組みは考えなきゃいけないけども、
格差があるのは誰のせいだとか政府のせいだとか、これは間違ってますよ。
そんなことを言っている限り、世の中は絶対に良くならない。

―格差があるからこそ頑張れる、という考え方もあると思うんですが、それについてはどう思われますか?

それも社会の一面ですね。ただ、逆に格差がつきすぎるといくら頑張ってもダメだ、となってしまうのも一面ですよね。
僕は、頑張って高い所得を得てる人のことをつべこべ言う必要はないんじゃないかと思うんです。
頑張って高い所得を得て、高い税金払ってくれるんだからいいじゃないですか(笑)。
サッチャーがね、面白いこと言ってますよ。「金持ちを貧乏人にしたところで、貧乏人が金持ちになるわけではない。」と。
その通りですよ。だから私は、格差論じゃなくて貧困論をやればいいと思います。

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:35:38.50 0.net
>>2
ホントだね

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:41:18.12 0.net
可愛そうって可愛くみえなくもないってことかよwww 知らねwww

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:53:58.35 0.net
可哀想も可哀相も可愛そうも全部当て字だってさ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:06:01.45 0.net
カアイソウ カアイソウ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:15:30.23 0.net
可愛げのない

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200