2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビを壁掛けにしようと思ってるんだけど

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:07:20.45 0.net
高さで悩んでる
おまえら高め低めどっちにしてる?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:08:08.41 0.net
俺は床に直置き

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:10:00.08 0.net
>>2
何インチ?
つか低すぎね?

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:10:12.04 0.net
低目だろ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:10:22.45 0.net
生活様式が椅子か畳かで目線の位置が変わってくるからねぇ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:11:02.39 0.net
どうやって見るかによるでしょ
横になっても見れるようにと低くしてるけど

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:11:46.41 0.net
こんなことすら人に聞かないと決定できないって
まともに生活できない屑だと思う

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:12:29.43 0.net
>>5
椅子ソファーベッドない
地べたに座るか寝転がって見る

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:12:43.56 0.net
リモコンで左右に首振るテレビあったよな
アレで上下移動したら面白いかな

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:13:15.58 0.net
天井につけて仰向けになって見ればいい

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:13:34.19 0.net
じゃあこたつの天板の高さに合わせたら良いよ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:13:44.72 0.net
プロジェクターにすればそんな悩みは一発解決だよ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:14:15.95 0.net
>>11
どこを?下を?

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:14:27.33 0.net
壁掛けにすると必然的に自分も壁際で見るので壁の近くに椅子を置くみたいな妙なレイアウトになる

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:14:49.55 0.net
天井につければ高さなんか関係ないじゃん

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:14:57.42 0.net
>>13
めんどくさいな君

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:16:02.47 0.net
>>14
モニタに近づくのはAV流してオナニするときだけだろ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:16:27.98 0.net
>>16
真剣に相談に乗って欲しいんだよw
穴開けるし失敗したくないんです

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:17:44.41 0.net
21世紀にもなってまだ壁掛けにしてない奴とか存在するのかよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:18:08.24 0.net
壁に直付けなの?二本のレール取り付けてそれで高さ調節するのにしようよ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:19:19.72 0.net
器用な奴は自分で壁に付けるし
ここで聞くくらい無知で不器用なら電気屋呼べばすべて希望通りやってくれるのに
なぜそうしない

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:19:35.49 0.net
>>17
50インチでも壁掛けの高さだと部屋の中心あたりからじゃ小さく見える

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:20:07.60 0.net
モニタの高さが高すぎると目が疲れる
低すぎると前にテーブルとか置くと見づらくなる
それとのトレードオフでできるだけ低い位置がいい

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:20:25.40 0.net
>>22
どんな貴族だよ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:20:46.94 0.net
>>20
それも考えたんだけど床面積をギリギリまで広げたいんですよね
あと突っ張り柱だと掃除が面倒臭くなるし

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:21:16.67 0.net
テレビの大きさ何インチだよ>1

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:21:49.03 0.net
せっかく壁掛けにしても
ブラーンと電源やアンテナケーブルが部屋の隅のコンセントまで垂れてたらなんかイヤだな

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:21:57.06 0.net
>>26
あゴメン
50

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:23:44.38 0.net
オナニーの姿勢にもよる

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:24:43.94 0.net
高くすると首がやられるぞ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:25:10.71 0.net
>>27
壁に穴あけるか壁と同色のモール使うか
インテリア風にパイプの中を通すとか

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:25:55.98 0.net
やっぱり日本人は畳に地べただよな

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:26:13.37 0.net
低い方が長時間見ても目が疲れないんだぜ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:27:14.63 0.net
窓枠に置けば壁掛けテレビ風になるんじゃね?

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:28:49.62 0.net
無理に壁掛けにしなくても長いローボードでも買って上に置けばスペース効率は稼げる
他に何も置かないってわけでもないんだろうし

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:29:11.81 0.net
ディアウォールってやつ使え

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:32:01.02 0.net
https://41.media.tumblr.com/65b3a2bebfe54a3e76ff35e0fa72ff43/tumblr_nt9yyc3zT91ruqqryo1_500.jpg
こういうことだろ?
でもせっかく地べたなんだからローボードとかで低い位置にまとめた方が部屋が広く見えるぞ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:32:44.40 0.net
光の反射もあるから低いのが基本形

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:33:23.05 0.net
レコーダーやらアンプにスピーカーとか他の機材のこと考えて
俺は結局テレビ台にしちゃったなぁ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:33:31.04 0.net
プレイヤーとかデッキ置くこと考えたらテレビ台に置いたほうがいいと思うんだが

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:33:56.41 0.net
内容がかぶってしまった

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:35:46.19 0.net
アンプ、センタースピーカー、レコーダー、ゲームとか有るならローボードだろうけど
BDDVDレコーダーのみならテレビ台無しの方がかなり広がるだろ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:36:34.71 0.net
壁掛けだと見る位置が固定されるからな
ホームシアターとかならいいけど
リビングだと左右に首が振れる方が断然使いやすい

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:36:39.55 0.net
もし金かけて工事をするなら配線が壁を這わないよう埋め込みにするのがいいね

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:38:51.56 0.net
テーブルでもコタツでもいいがそこにコップとか置くと見えなくなるから
テーブルよりやや高めで

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:41:49.92 0.net
壁一面にすれば悩まないで済むな

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:42:43.19 0.net
塩ビパイプを塗装して錆び付いた鉄管みたいにするとコンクリ打ちっぱなし系のおしゃテリアになるぞ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:51:21.51 0.net
そういうのはキモいw

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 11:57:11.30 0.net
50インチだとかなりしっかり取り付けないと

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:06:27.84 0.net
>>1
サラウンドならまずセンタースピーカーを耳の高さに合わせる
(バースピーカーならそれぞれの特性の高さに合わせる)

→センタースピーカーの直下にテレビを配置する
(テレビの上端が口のあたりになる)


俺はこうしないと気味が悪い
50インチなら床から20cmぐらい上の位置になる筈

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:06:56.86 0.net
床埋め込みにしろよ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:09:51.05 0.net
>>8
テレビのことよりもっと優先することがありそうだな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:10:13.67 0.net
>>50
センタースピーカーの位置マジ悩むわ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:10:51.59 0.net
しばらく予定の高さに置いておいて様子を見ろ
そこでいいと思ってから穴あけて設置しろ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:27:11.50 0.net
テレビ台ってマジ邪魔だよな
50インチ用なんて一畳分ぐらいあるんじゃないの

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:29:36.46 0.net
一畳ってブラウン管かよ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:30:08.23 0.net
テレビ見る目の高さより気持ち低め

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:30:55.17 0.net
もう床に倒しておけよ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:41:18.78 0.net
部屋が狭いもんだから俺も壁掛けにしたいけど地震きたら落ちたりしそう

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:44:19.45 0.net
壁と同じ大きさのテレビにすればいいじゃない

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:45:19.69 0.net
貧乏だから狭い部屋なのにそんなことできるかハゲ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:50:34.77 0.net
50インチなら床に直置きが適正高さだよマジで

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:53:35.73 0.net
残念デブだがハゲではない

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:56:20.04 0.net
天井に貼れば

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:15:45.07 0.net
壁から落ちるような地震なら台に置いても倒れるわ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:16:36.24 0.net
55のを1.2mで置いてる

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:20:35.69 0.net
>>37
格好悪すぎテレビ台のほうがいいわ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:24:04.47 0.net
壁に埋め込んだらよくね?

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:25:37.57 0.net
GW恒例部屋晒しスレへの準備か
期待してるぞ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 13:40:42.51 0.net
家を建て直すとこからすべきだろ
防音とかどうすんだよ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:00:49.95 0.net
>>37
こういうのもそうだけど壁掛けにしてる人ってレコーダーとかアンプってどこに置いてるん?
レコーダーも壁に埋め込むの?

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:01:39.97 0.net
>>71
とうぜん

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:02:28.88 0.net
>>71
上にあるじゃん

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:11:13.55 0.net
>>37
これは美しくないな・・・
こんなことするなら台に置いた方がマシだ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:13:24.09 0.net
座るそばにAVラックを置いてる
テレビの裏から壁の中をパイプ通してつなげてる

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:17:00.10 0.net
>>1
内角低め

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:18:44.20 0.net
>>75
結局あんまり意味ないよね
便利にはなるだろうしテレビ台よりは小さく出来るけど

>>72
排熱とかどうしてる?
大丈夫なもん?

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:20:39.22 0.net
http://techinlife.net/wp-content/uploads/2015/03/DSC00050-e1426382093741.jpg

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:23:26.05 0.net
なんか汚らしいな

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:29:42.68 0.net
白い木目に合わないねえテレビって
もうメタルラックの一段にした方がましだぞ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:43:10.03 0.net
>>78
こんなの壁掛けじゃねぇ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 14:49:16.37 0.net
>>77
壁掛けにしたのはついでであくまで手元で操作する為だから
ラックといってもテーブルと一体にしてる

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:59:41.36 0.net
http://budscene.jp/wp/wp-content/uploads/2015/09/IMG_8346-e1442284796562.jpg

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:45:01.11 0.net
>>83
壁掛けにこだわる理由なくね?w

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:18:06.01 0.net
>>78
理想形を見つけてしまった

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:24:56.90 0.net
あんまり重たいもんは突っ張り棒で厳しいと思うけどな

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:33:23.97 0.net
>>84
ほんこれ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:42:30.66 0.net
地震を考慮しないととんでもない目に合うよ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:25:22.68 0.net
重くなって壁が倒れるぞ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:28:15.75 0.net
今は石膏ボードばかりだから柱?の所しかネジがきかないから面倒くさい

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:30:14.99 0.net
埋込み式にしないと意味ないよな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:27:12.92 0.net
みんな家持なのかよ
賃貸じゃできないだろ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:32:25.45 0.net
俺も壁掛けにしようと思ったけど結局コレにした
http://i.imgur.com/Kh4fowk.jpg

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:19:21.07 0.net
>>93
こういうの倒れないん?

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:26:25.82 0.net
震度5でも倒れなかった

総レス数 95
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200