2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●映画テラフォーマーズを試写で見たけど度肝抜かれたwwwwwww

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:05:58.59 0.net
雑誌で応募して当たった試写に行ってきたが
感想はずっとこれはファンを笑わすドッキリで本編は別で見るんじゃないか?っと
ずっと会場が明るくなりドッキリでしたと武井あたりが出てきてこれはドッキリ用の
コントですって言ってくれるのを願ってた

出来というと何か黒く塗ったボディービルダーに夜店で売ってるレベルのお面をかぶせて
ゴキブリテラフォーマーにしてる感じ
人間のキャストのほうも変身はコントレベルで20年前の仮面ライダーって感じです

製作費が100億円足りないと思います
日本映画は現在、中国韓国に大きく離されて第三位ですぐ後ろにタイ映画が迫ってる感じです

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:07:30.36 0.net
インドにも負けてるだろ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:08:03.32 0.net
才能の無い監督がコネだけで映画作ってるのが邦画だし

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:08:43.37 0.net
CM見る限りじゃ誰をターゲットにしてるかようわからんわな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:08:54.15 0.net
ちはやふるとかはいい出来だったらしいけどねー

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:11:01.07 0.net
試写会って小さな会場でやるの?

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:11:12.24 0.net
文章が下手くそで

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:11:23.36 0.net
僕だけじゃなく試写会場にきていた全員がテラフォーマーが出た瞬間に
ザワつきが止まりませんでした、映画が終わるまでそこらじゅうでマジか?とか
何これ?って言葉が飛び交ってました

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:11:50.35 0.net
宣伝CMだけで萎える珍例
日本の特撮はもうダメだろ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:11:56.42 0.net
印度舐めんな
日本なんか恥ずかしくなるぐらい金掛けてるし制作本数は段違い

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:12:25.19 0.net
○○が××に
って芸能人が昆虫の能力持ってるのが売りみたいなCMしてたけど
じゃあ芸能人の新年会じゃん

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:12:29.85 0.net
100億あったところで技術力はどうなん?

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:12:35.89 0.net
インド映画はつまらんだろw あんなの数本観ればいいよw

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:12:48.14 0.net
進撃の巨人も只の人間が裸に鳴ってるだけなんでしょ?
コントじゃねえんだよw

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:13:10.75 0.net
監督は三池?品川?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:14:27.80 0.net
監督を坂本にすればとりあえず昆虫人間のオッパイオッパイだったろうに

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:14:44.90 0.net
テラフォ好きだったけど今回アニメ2期始まったら1話がゴミ過ぎて余裕で切った

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:15:12.40 0.net
ただの超能力漫画だと知って読む気なくなった

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:15:37.64 0.net
もう漫画原作なんてVシネで撮ってりゃいいんだよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:15:43.29 0.net
予告見たことないんだがそんなに酷いの?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:16:00.45 0.net
逆にみたくなるな
ニコニコ動画で無料でw

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:16:30.06 0.net
進撃の巨人にしてもテラフォーマーズにしても
本気で作ろうとしたら100億円以上かかる

低予算なりの本気を楽しむべきだな
まあ上記2作はそれ以前に脚本が話にならんて事だが

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:16:35.70 0.net
能力無いんだからさっさと米に丸投げしときゃええのに

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:17:41.83 0.net
リディック観たけど
邦画とインド映画比べるのはインド人に失礼だし
日本人としてもいたたまれないからやめておいたほうが良いぐらいの差を感じた

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:17:49.78 0.net
まーシンゴジラもこうなるんですけどねw

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:17:53.56 0.net
うんこだとわかってて踏んで臭い臭い言ってても仕方無いのよ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:17:54.38 0.net
ハリウッドは権利だけ買ってなかなか作らないからなぁ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:18:14.07 0.net
リディックじゃなくてクリッシュだった

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:18:41.32 0.net
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/55842/2_large.jpg

これは宣伝用の人形か?それとも撮影用の実物か?

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:18:47.62 0.net
デトロイトメタルシティも版権買うだけだったしな

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:19:00.79 0.net
wwww使いは反日朝鮮人だから注意するように

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:19:05.12 0.net
三池監督は十三人の刺客だけ好きです

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:19:23.00 0.net
思ってない事を本当の感想として書くのは良くない。
どんなひどい出来でも多分二時間くらいの映像作品を見た後でそれをドッキリ用でないかと疑うわけがない。

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:19:29.52 0.net
ハリウッドはカートゥーンの猫とゴキブリがケンカするやつやれや

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:20:13.80 0.net
出版会社は映画会社潰す気で構えたほうがいい
優先的に海外へ権利を売ったりなんなら出版会社が映画会社を作ったり傘下にいれたりしたほうがいいわ
金使って糞が出来上がる日本の映画界は狂ってるよ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:20:27.01 0.net
三池も頼まれたら何でも撮るスタイルは考え直した方がいい

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:20:31.66 0.net
予告見ただけで駄目だと思うもの

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:20:44.57 O.net
武井ちゃんの扱いだけきになる
いきなり鯖折りされて
再生すんの?回想だけ?あれでおわり?

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:20:56.63 0.net
>>29
隣の女は顔気持ち悪い

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:21:05.24 0.net
>>32
予算相応の企画なら日本映画もいい仕事するんだよ
こういう明らかに制作費と企画のランスがおかしい映画だけ取り上げて
批判するのはおかしいわな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:21:46.72 0.net
それより原作どうなってんの?
ゴキ無視して黒幕の中国とバトルしてるところまでは知ってる

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:21:55.59 O.net
ちはやふるやアイアムアヒーローは大絶賛されてるのにえらく明暗別れたな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:22:10.39 0.net
金あっても作れそうにないね

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:22:11.06 0.net
金をドブに捨ててゴミ作って
みんなでゴミに金払ってくっせぇくっせぇと文句を言う以外に選択肢がないのが邦画

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:22:29.82 0.net
>>40
そこまで言うなら最近でいい仕事した邦画ってなに?

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:04.08 0.net
どんな糞でも作る限りはスタッフに給料が行くつまりは給料の為に映画を作っているから糞が生まれるワケだ地方公務員の仕事かっつーの!

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:04.76 0.net
ちはやふるって好評なんだ
アニメは面白いよな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:06.10 0.net
>>41
舞台は地球へ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:18.37 0.net
地上波で放送する時が楽しみだな
間違いなく実況向きの作品

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:22.63 0.net
ハリウッド映画って原作アリは2〜3割程度しか無いんだよ
それが日本原作となると実際に製作されるのは稀になるのは当然

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:42.04 0.net
おっさんは台風クラブでも見てろや

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:44.45 0.net
>>48
メインキャラ誰か死んだ?

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:24:02.32 0.net
>>41
今は人間同士の戦いになってるらしいよ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:24:15.97 0.net
実況文化が本来淘汰されるべきクソをながらえさせてるんだろうな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:24:22.55 0.net
アイアムアヒーローのが評判いいみたいだな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:24:38.91 0.net
あかほりさとるのメディアミックス理論が邦画にも来たワケよ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:24:43.32 0.net
>>53
もう3巻あたりからすでにそうだった

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:25:09.45 O.net
三池は極道映画のラストを
いきなり特撮ロボット映画でおわらす人だからな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:25:18.71 0.net
>>1
ドラゴンボールの実写版も似たような感想だたw

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:25:43.81 0.net
ちはやふるは原作が面白いおかげだろ
あれだって実写なんかよりマンガアニメで観た方が良い

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:25:44.22 0.net
アイアムヒーローは敵がゾンビだからまだ作りやすいだろ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:26:23.42 0.net
なんでこんなにダメなのか邦画観てると悲しくなってくる

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:26:34.66 0.net
ガンツも割と糞だったな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:26:35.10 0.net
そんな事よりキンプリ観ようぜ!

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:26:51.96 0.net
CG板の業界人に聞いたことあるんだけど
とにかく肝心の予算がCG作製にまで回ってこないんだって
制作費の一番ケツになってるって言ってたな

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:26:59.27 0.net
ゴキブリが着ぐるみな時点でおわってる

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:27:13.04 0.net
オデッセイの圧倒的な映像を見てしまってるから日本のは見る気しない

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:28:07.37 0.net
CGに一番かねかけてキャストはオーデにして新人ばっかつかったら
そこそこのものできるかもな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:28:25.30 0.net
テラフォって原作も面白くないしアニメも爆死なのに2期まで作って実写映画化だろ?
原作者の親が電通の社長なの?

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:28:43.62 0.net
マンガを無理矢理映画にするのもうやめようよ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:29:08.63 0.net
キンプリ 若いオタクの女の子にすげー受けてるね
あちこちで話聞くよ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:29:09.16 0.net
>>43
制作費があってもそれを活用できる人材がいなそうだもんね

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:29:28.12 0.net
役者じゃなくて別のところに金掛けなきゃ駄目だわ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:29:51.14 0.net
金があっても無理じゃね?

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:30:14.32 0.net
>>69
親が関係者なのは間違いないな大学生の書いた厨二ノートが大々的に取り上げられ過ぎ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:30:21.37 0.net
まさか暗殺教室レベル?

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:30:26.56 0.net
邦画ってほんと駄目なんだなぁ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:30:30.95 0.net
一昔前まではCGに莫大な製作費が掛かってたけど最近はどうなの?

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:31:04.06 0.net
金の使い方とかキャストとかに決定権持ってる人物が映画のこと好きじゃない気がする

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:31:10.31 0.net
学芸会レベルというけど
学芸会みてたほうが楽しいと思う

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:31:15.67 0.net
>>68
ハリウッドのとかは俳優あんま有名なの使わんよな
日本のは何故かそこそこギャラ高そうなのをずらりと並べる

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:31:52.97 0.net
テラフォーマーズと進撃の巨人って似てるよね
両方とも序盤はまあまあだったけど同じような時期に過剰なステマで人気作品に
そしてぐだぐだ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:31:59.88 0.net
何ができて何ができないかまず考えろよ

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:32:02.43 0.net
CGが一昔前のゲームレベル

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:32:14.79 0.net
宣伝費に莫大に金が賭けられてる

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:32:26.55 0.net
CG使う映画なのにCGに予算回さないって馬鹿なのかな?

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:28.17 0.net
有名な原作と有名な芸能人持ってきてやったぞ
さあ撮れよ

監督「・・・」

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:38.97 0.net
漫画を映画化しようっていうにがそもそも間違い
映画全盛期はそんな映画無かった

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:42.35 0.net
超映画批評で5点ついてて笑った

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:48.49 0.net
とりあえず予告みろよ
どんなB級映画でも予告は面白そうだけどこれは酷いぞ
https://youtu.be/4_Rxq2NwuJ8

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:55.80 0.net
>>85
ギャンブルか

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:13.21 0.net
宣伝や役者に釣られるような奴しか映画行かないのが悪い

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:24.26 0.net
テラフォーマーズ Terra Formars (2016) 映画予告編
https://www.youtube.com/watch?v=aIeGmomCAfA

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:25.26 0.net
>>78
特製ワークステーションの昔と違って今は個人が使うスペックの市販PCで出来るから
特に金がかかる訳じゃないしむしろ制作時間と人件費から兼ね合いすると逆だったりする

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:30.11 0.net
>>71
マッドマックスが女が観るべき映画だった様にキンプリも男が観るべき映画
荒唐無稽な内容を細かく理解しようとプリティーリズムRLを掘り返して観ると女児アニメの枠を超える濃すぎるドラマに涙が出る

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:42.45 0.net
むしろ役者が断らないのが問題だと思うな

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:52.79 0.net
超映画批評
「テラフォーマーズ」5点(100点満点中)
「原作の魅力が1つもない」
「緊張感がなさすぎる」
「アクションシークエンスも、日曜に放映している戦隊ものに毛が生えたようなレベル」
http://movie.maeda-y.com/movie/02078.htm

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:34:55.16 0.net
黒木メイサってゴミ映画ばかり出てるイメージ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:35:16.80 0.net
宣伝さえすれば売れるって電通のことじゃん

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:35:40.84 0.net
特撮の人なんだよね
ゴジラ大丈夫かな

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:36:32.54 0.net
漫画だから許されるもの
アニメだから許されるものを
実写でやっちゃ駄目よ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:36:38.16 0.net
客はバカだから宣伝さえすれば食い付くって思ってんだろ

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:37:08.01 0.net
今はイラレとフォトショとアフターエフェクトがあれば素人でも作れるしね

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:37:43.97 0.net
仮面ライダーやっとけばよかったのに

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:38:01.58 0.net
これも死ね死ね団の日本文化弱体化計画の一環なんだろな

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:38:22.87 0.net
>>102
まぁ実際食いつくヤツもいるんだろう

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:38:28.61 0.net
素人雇って面白かったですうのCMやればそこそこヒットする国だし

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:38:30.88 0.net
だいたいマンガやアニメの2番煎じをありがたがってる消費者が馬鹿すぎる

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:39:15.65 0.net
邦画に100億制作費かけるなら
その100億を広告費にしてヒットさせる

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:39:26.40 0.net
日本人にも優秀なCGのクリエイターいるけど活躍の場を求めてハリウッド行くんだよな

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:39:37.51 0.net
映画つくってる連中がアニメや原作好きであれば、もっと見れるものになる
本当は嫌だけど仕事だから仕方なくつくってるとあんな仕上がりになる
と勝手に推測してる

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:40:45.97 0.net
テラフォはバグズ1号とバグズ2号の話は面白かった
アネックスはうんこ

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:41:12.96 0.net
そもそもテラフォーマーズの映画に期待しない

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:41:26.39 O.net
特撮のクオリティなら仮面ライダーの映画以下だろ
原作は主要キャストが外国人なのに日本人俳優だけなのもおかしいしそもそも映画化したのが間違い

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:41:40.75 0.net
予告しか見てないけど火星のシーンを実際の砂漠で撮影すればいいのに

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:41:45.58 0.net
今の日本人はゴミ食えばまずかったと話題にできるから敢えてゴミ食いにいってる
ガリガリ君コーンポタージュがバカ売れするノリ
ダメなほうが売れるサイクルに入ってる

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:41:45.74 0.net
>>90
俳優の演技ひっでぇな…

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:42:16.68 0.net
映画館でチケット売ってる時に嬉しそうに糞映画のチケットを買ってく人に「それ客をナメくさった糞映画だから止めた方がいい」って言えないのはツラかったな

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:42:39.32 0.net
伊藤英明<なめてんのかてめえええええ
が森戸ちぃ並に棒読みw

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:43:12.99 0.net
糞を食う自由だってある

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:43:58.50 0.net
金をかければ良い映画になるという発想がもう終わってる
監督のセンスがないのだから金をかければかけるほど滑稽になるのがオチ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:44:37.81 0.net
>>114
そもそも特撮技術は東映や円谷のみが経験値で高くして来た技術だから他がホイホイ来てそのレベルを出来るわけがないんだよね

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:44:45.96 0.net
漫画原作なのにそのキャラクターに合うキャスティングをしないんだよ
せめてハーフやチビやデブやマッチョの役者くらい起用しろ
アクションが重要な作品では動けないカスを起用するな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:45:45.50 0.net
>>45
是枝とか黒沢清はそれなりの予算でコンスタントに良い仕事してる

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:45:46.79 0.net
仮面ライダーのゴキブリ
クローチ
http://i.imgur.com/lW4EDjG.jpg
仮面ライダー ブレイドより

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:45:49.44 0.net
演者はコスト随分かかってそうだな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:45:51.42 0.net
アニメは1話がダイジェストでなんじゃこりゃみたいな話だったけど
2話からはけっこう楽しく見れてる

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:46:04.95 0.net
いっそフルCGにして役者にはモーションキャプチャーの元ネタだけやってもらえばよい

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:46:27.39 0.net
>>123
見てくればかりのイケメン俳優ばかりだからそういう俳優はほとんど居ないよな

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:46:36.97 0.net
>>35
角川が率先してくそ映画作ってるぞ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:46:39.01 0.net
宇多田の元旦那に作らした方がマシだったのか?

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:46:47.49 0.net
火星で顔をむき出しにして何で生きてられるんだよw

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:47:19.78 0.net
今ってイケメンと美女以外俳優デキないんだな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:47:25.68 0.net
原作を改悪する無能監督
ヤッターマンだって深田のドロンジョが良かっただけ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:47:34.56 0.net
CMの作り方とかコメディのノリだもんな
おかしいだろあの予告は

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:47:42.59 0.net
こんな映画でも山田の演技はちょっと楽しみ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:47:55.52 0.net
金をかけても意味ないのはファイナルファンタジーの映画が証明してる

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:48:02.46 0.net
邦画でSFモノは無理な話

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:48:09.98 0.net
AKB48篠田麻里子が出てるのに失敗するはずがない

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:48:13.21 0.net
そもそも黒人とゴキブリを合成させるとか海外じゃパッシングの的になるよな

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:48:28.05 0.net
3代目が主題歌かよ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:48:55.53 0.net
小町が伊藤英明ってキャスティングはわかる

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:48:56.20 0.net
邦画は生活の一分を切り取ったような地味なのだけやってればいいよ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:49:07.98 0.net
日本人に論理的思考は無理

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:49:38.15 0.net
このクオリティならワンパンマン実写化した方が合いそうだし面白そう

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:04.94 0.net
>>135
あー言う味付けをしておけば内容がトホホでもギャグですませられるから

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:09.25 0.net
>>139
その他大勢映画にゴキブリみたいに紛れ込むのが得意だよな

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:11.19 0.net
同じ監督の忍玉乱太郎を見てけばノリが分かる

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:27.73 0.net
お面てw

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:28.30 0.net
漫画を軽視してきたつけがこれ
日本が最も実写化に長けてるべきなのに糞のまま

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:35.61 O.net
漫画原作でもアイアムヒーローは期待しているんだが基本的に漫画は実写映画化するのは無理
モンスターのハリウッド映画化はどうなったんだ

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:58.54 0.net
マンガ原作でもいいけど
設定でもデザインでもマンガだから見逃されてる部分をもっと作り込まないと
映画としてはリアリティが欠けたものになりそう
マンガをそのまま映画にしてもなんだこりゃになるだけ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:51:19.58 0.net
出演者がいい映画って宣伝してるけど
内心なんだこれって思ってんだろなw

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:51:22.08 0.net
>>139
むしろ逆だろw

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:51:46.76 0.net
仮面ライダーが成功しているのにテラフォーマーズが失敗するはずがない
同じようなものだろ

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:52:02.74 0.net
いやチビやデブの役者もいるだろ普通に

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:52:04.35 0.net
そもそも漫画やアニメの実写化なんて自己満足の世界

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:52:36.03 0.net
実際赤字にならないからまたこの手のが作られる

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:52:51.74 0.net
仮面ライダーとかウルトラマンは既に様式美として確立してるからアレでいい

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:52:55.35 0.net
GANTZはまだマシだったんだな

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:53:22.17 0.net
進撃の巨人よりひどいの?

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:53:32.52 0.net
ああガンツはちゃんと見れるレベルだったな

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:54:07.89 0.net
マンガ原作だけど二十世紀少年は面白かった

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:54:21.52 O.net
山田孝之や小栗旬が出てるがはっきり言ってヨシヒコや荒川アンダーザブリッジより恥ずかしいだろ

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:54:33.49 0.net
じゃあ新ゴジラはどうなんだっていう話

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:54:53.37 0.net
アイアムアヒーローはシッチェス映画祭で受賞もしてるんだっけか

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:55:19.70 0.net
オリジナルの作品は作らせてもらえないんだよ
作っても映画館が拒否する

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:55:24.02 0.net
仮面ライダー剣にゴキブリ怪人いたよね

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:56:22.46 0.net
日本人顔がまず違和感あるな
原作キャラは外人顔なのに出てくるのが典型的な日本人顔な時点でワロてまう

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:56:32.07 0.net
そもそも邦画は美男美女しか出ない時点でリアリティがない
もっとリアルな俳優を使うべき

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:56:59.26 0.net
>>45
武士の家計簿

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:57:25.81 0.net
普通CMの予告はいい部分を抜粋して作るけど
予告見ただけでショボさが伝わってくるからな

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:57:30.10 0.net
アイアムアヒーローはかなり良かったのに

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:58:04.29 0.net
リアルなのは好きならVシネとか掘り出しものいっぱいあるよ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:58:29.42 0.net
やってること仮面ライダーなのに何処に失敗する要素がある

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:58:32.68 0.net
監督の差だな
GANTZの監督のはだいたい良い出来だよ

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:59:18.03 O.net
バトル漫画はハリウッドでさえ実写映画化出来ないのにな
ドラゴンボールの悲劇を忘れたのか

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:59:40.90 0.net
アイアムアヒーローはGANTZの監督だよ

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:59:56.27 0.net
https://pbs.twimg.com/media/Cg5TGYKUkAEI_Ny.jpg

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:00:13.40 0.net
>>176
図書館戦争と万能鑑定士Qは大概酷かったけどな

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:00:40.01 0.net
>>179
秘宝か

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:00:40.33 0.net
>>28
聞いたこと無かったけどなんか評判良い映画のようだからレンタルで観てみるわ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:01:18.81 0.net
>>177
マン・オブ・スティールぐらい金かければ出来そうだけど

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:01:22.89 0.net
アイアムヒーローて誰が出てるの?

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:01:41.74 0.net
スパイダーマンやバットマンは実写化成功してるのにな

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:02:11.56 0.net
>>183
あれ大失敗したんだよ

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:03:30.16 0.net
>>184
大泉洋有村架純長澤まさみ他

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:03:36.39 O.net
ハード機械やオペレーター技術力のはなしでなく
演出や監督からの要求レベルやかける時間がちがうんだろ
日本のは最初からあきらめてるスタッフが味噌汁つくってるの誇るくらいだし

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:04:35.21 0.net
>>185
近年のスパイターやスーパーマン、バットマンは大コケしてる

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:05:46.39 0.net
スパイダーマンとかアイアンマンは普通に人間ドラマとしてもおもしろいからね
日本のバトル系マンガはパターン化してて安易なんだよ

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:07:01.79 0.net
>>185
バットマンはダークナイトが面白かったけどそれ以外は微妙じゃね?

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:07:18.64 0.net
アメコミ映画の大失敗はシリアス路線に変更してから総スカンジナビア

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:07:35.51 0.net
>>186
マンオブがコケたのは日本国内で海外では十分売れたろ

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:07:54.26 0.net
>>187
サンクス!

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:08:04.47 0.net
この手のジャンルの邦画は特撮AVの延長レベルの演技力が浮き彫りになるからな

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:08:51.18 0.net
テラフォーマーズのアニメもボロクソ言われてたし
もしかして漫画の表現でしか面白くならないタイプの作品なんじゃないか

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:09:25.58 0.net
こういうのは原作をハリウッドに持って行って作ってもらいたい

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:10:06.02 0.net
漫画としてもキン肉マンのありえなさとか都合の良さを楽しむようなギャグマンガだぜ

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:10:11.28 0.net
DCのジャスティスリーグ側の映画大コケ連続

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:10:13.63 0.net
人間が着てる白いアーマーみたいのがピカピカすぎて浮いてるな
こういうとこも安っぽいね
コスプレにしか見えない

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:10:24.36 0.net
邦画が糞って言う連中にキレてる音楽プロデューサーが邦画にも面白い物があるって言ってあげたのが井口昇の映画だったな

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:10:41.25 0.net
100億あっても何も出来んよ
100億分の仕事出来る人材も施設もシステムも日本には無い
せいぜい海外に発注して100億盗み取られるのが関の山

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:12:14.38 0.net
リメイクのファンタスティックよん
とか酷かった
スーパーマンもバットマンも旧作の方が評価されている

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:13:01.63 0.net
実写にするならゴキブリを第9地区のエビ人間なみにすべきだったな
デフォルメし放題の漫画のまんまで立体化するとかアホか

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:13:05.66 0.net
南カリフォルニア大学で一流のクリエイターにみっちり仕込まれるハリウッドと
日本の素人映画を比較してはいけない

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:13:07.33 0.net
制作費が1億なら宣伝費に2億かけてバカを呼び込むのが代理店様の基本プランやから
100億あったらほぼ宣伝だらけよ

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:14:04.21 0.net
>>175
カップ焼きそばだってミスるヤツが居るだろ?ソレだよ

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:14:28.51 0.net
>>199
ダークナイトですら客入んなかった時点で日本ではもう無理だわな
よその国ではちゃんと入ってるみたいだから作り続けられるだろうが

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:15:59.03 O.net
>>196 昆虫蘊蓄漫画だな

原作者が毎週膨大な資料読み込むとかいって民族学や社会学にてを出して蘊蓄披露してたが完全にすべってた

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:16:24.95 0.net
>>1
何をいってるのかさっぱりわからない

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:16:34.73 0.net
やってることは仮面ライダーなんだから面白く出来るだろ

仮面ライダーWのガイアメモリーでドーパントが変身するのと同じネタなんだから

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:16:51.63 0.net
>>90
いうほど酷くないやん
邦画ってこんなもんだろ
見る方がアホ

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:16:52.61 O.net
まあアメコミに何の思い入れも馴染みもないからな日本人は

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:17:06.59 0.net
テラフォーマーを実写化の素材に選ぶ時点で…

だろ?

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:17:34.89 O.net
>>17
一期と違って二期は人間同士の能力バトルで案外楽しめる
もう一期の時点で切った人多そうだけど

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:17:39.42 0.net
そもそもアメコミより日本の漫画の方が10倍売れてるからな

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:17:41.77 0.net
日本のCG技術って三丁目の夕日とキモタコヤマトの白組だろ?
あんなもん使いもんになるかっつーの

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:18:09.20 0.net
三池に作らせるのが悪い

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:19:28.94 0.net
三池を持ち上げてるアホいるからなぁ
園子音を持ち上げてる奴らと同じ顔ぶれなのが笑うけどw

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:20:20.77 0.net
三池は打率は低いがごく稀に当たりがあるのはたしか

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:20:21.47 0.net
>>216
そりやーアメリカで漫画とかオタクの読み物でアングラな世界だもの
メタル同様にアメリカで凄く低レベルとみられる物とされている

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:20:46.59 0.net
海外の反応が知りたい

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:20:48.04 0.net
>>211
作る奴が違えば全く違う結果になるでしょ

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:21:34.32 0.net
>>1
イランにも負けてるんじゃないの?

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:21:39.46 0.net
伊藤英明の小吉とケインコスギのゴッドリーは合ってる

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:22:03.11 0.net
原作も最初は結構おもしろかったと思うよ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:22:51.43 0.net
悪の教典は面白かったぞ

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:23:05.18 0.net
>>220
ランスみたいな感じか

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:23:48.46 0.net
100点中5点とかいうスレを見た

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:06.79 0.net
そもそも何で漫画やアニメを実写化しようと思うのだろう?
難易度は高いし評価も興収もそんなに得られる物でもないでしょ?
企画者の思惑がよーワカラン
そんなに儲かるか?

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:38.72 0.net
マンガ・アニメ好きの外人も日本の実写には全く期待してない
実写化が発表される度にまた酷い出来なんだろうなと笑いものにしてる
せいぜい2次元のための予算を稼いでくれって感じ

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:38.89 0.net
三池の打率は一軍レベルじゃねー

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:45.95 0.net
金が集まり易いからね

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:46.98 0.net
伊藤だったら海猿とかは良かったけどさ

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:25:13.79 0.net
漫画が出落ちのゴミという時点で

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:25:14.77 0.net
ガッチャマンとどっちが面白いの?

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:25:20.35 0.net
日本人はトラウマ共有して連帯したがるから
原作ファンは糞とわかってて観に行く

238 :p182010-ipngn200404niho.hiroshima.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:25:25.94 0.net
平成ライダーに出てたのが福士蒼汰菅田将暉水嶋ヒロ綾野剛とかで、
映画ゲストライダーだと吉川晃司及川光博とかだから、テラフォーマーズ
のキャストのほうが負けている

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:25:55.84 0.net
>>232
何でも受けちゃうから打席立ちすぎなところがあるな

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:26:22.42 0.net
>>230
人気原作があるとある程度の集客が見込めるので企画が通りやすい
完全オリジナル脚本は製作費が集まらないから

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:26:22.63 0.net
>>230
オタが見に行くから赤字にならないし映画化されたことでTVで広告して原作の知名度あがって出版社が儲かるし色んな業界に恩恵があるんじゃね?

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:27:37.79 0.net
こういうのは中島哲也が上手く作りそう
AKBのPVとかよく出来たもんな

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:27:42.10 O.net
>>82
無理矢理だな
進撃はアニメも曲もヒットしてUSJでなるぐらいにはブームになって馬鹿売れした
テラフォはアニメも曲もコケた
原作は知らん

テラフォはいくら宣伝してもかっこ悪いのは全然売れないことを教えてくれた

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:28:20.66 0.net
ガイアメモリを使って変身してゴキブリ怪人と戦うだけなのに映像的に失敗するのか

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:28:39.65 0.net
ハリウッドでマクロスの実写化が進んでるんだろ?
そっちの方が楽しみ

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:28:52.60 O.net
>>234 海猿て海外もってったらラブシーンで
「はやくたすけろよw」

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:28:53.44 0.net
>>230
元から日本はオリジナル映画が少ない上に原作の枯渇
そもそも客一人ずつから金取れる映画は儲けやすい
漫画TVアニメのように即違法うpもされないし

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:29:17.51 0.net
進撃はアニメの出来がいいんだよね

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:29:52.95 0.net
ガンツ
進撃
テラフォ

全部同じ売り方だよ

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:30:22.07 0.net
仮面ライダーとテラフォーマーズの決定的な違い
ライダーは変身した後はプロのスーツアクターの人が
演技してくれるので

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:30:24.87 0.net
テラフォーマーズは原作も賛否だと否の方が多い印象

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:30:59.03 0.net
園子温が真野ちゃん主演で作ったほうが良かったな

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:31:03.19 0.net
>>245
ハリウッドはクランクインしたって情報が入るまで作られるかどうか話半分で聞いといたほうがいい

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:31:04.31 O.net
仮面ライダーや戦隊ものと比べるのも失礼なレベルだろ
一緒にしちゃいかんよ

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:31:31.42 0.net
原作者の顔がムカつくんだよ
http://storage.mantan-web.jp/images/2014/08/20/20140820dog00m200041000c/001_size4.jpg
http://www.crank-in.net/img/db/1095398_650.jpg

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:31:38.50 0.net
カネだす立場の人が映画の企画そのものを評価する能力がなくて○○は人気マンガ原作なので
何人の集客が見込めますだの主演の○○さんには熱心なファンが何人いるからその分上乗せでき
ますとか・・そういう口車に乗っちゃうやつばかりなんだろう

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:31:39.02 O.net
まあ進撃は完璧にアニメのおかげだな
原作漫画は絵がへたくそだし
テラフォは逆にアニメ化で評価下げた

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:31:39.54 O.net
雑誌漫画はアニメ化ドラマ化で二度美味しいのが基本

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:31:48.09 0.net
糞だってことは明白なのに金払うやつがいるんだから不思議だよな

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:00.57 0.net
日本人には実写のSFは無理って結論でてるのに

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:11.32 0.net
みうらじゅんは観に行くと思う

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:15.87 0.net
>>252
原作全く読まないまま
ただ火星でパンチラするだけの映画になる
奴は自分の性癖を映画ではらしているだけ

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:31.64 0.net
AKIRAのハリウッド実写とかもう14年も進展しないままだしな

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:58.76 O.net
出てる俳優のファンが見に行くんだろう
原作ファンでも見に行かないクオリティ

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:34:52.61 0.net
実況板でも●始まったとか作画糞とかつまらんとか言われてて途中から他のアニメの話し始まっちゃうテラフォーマーズリベンジ
どこがリベンジやねんとも言われてる

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:35:49.34 0.net
そう言えばポケモンがハリウッドで実写化されるんだってなw

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:36:14.88 0.net
攻殻機動隊がやっと撮影始まったんだっけ?
日本人にもプロ意識はあるんだろうけど金がかかればかかるほど出来が悪くなるのが不思議

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:37:33.52 0.net
東映に作らせておけばよかったものを

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:37:40.75 0.net
でもハリウッドで日本の漫画を実写化しても何か違う感が出てくるんだよな
CG技術が凄いだけで原作のテーマみたいな日本人にしか伝わりづらいものが失われる

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:38:19.48 0.net
攻殻機動隊の実写版はハリウッドでつくってるんだっけ

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:38:37.09 0.net
そもそも日本は都内で大規模な映画の撮影させないからな
ワイルドスピード3の時東京で撮影させてくれって頼んだのに許可が下りなくてアメリカに東京にそっくりな町作って撮影して背景を合成で合わせてた

北九州なんかはどんどん撮影やってくれって姿勢だから爆発シーンとかも撮影できる

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:39:19.27 0.net
自衛隊が宇宙人と闘う映画作れや

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:40:36.34 0.net
ハリウッドで映画化の話って原作に伯を付けようと日本側が企画持ち込んでるような気がする

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:40:37.52 0.net
攻殻は素子が白人になるいわゆる「漂白化」のせいで海外の一部で反発
外人が街頭で日本人の意見を聞いてみると「何が問題なの?」

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:41:35.05 0.net
角川って実写映画化映画でコケでアニメと漫画で稼いでるのかね?

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:41:52.86 0.net
ハロメンがカラーゴキブリ軍団と戦う映画の方がおもしろそう

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:42:34.53 0.net
アイアムアヒーローは面白い?

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:43:44.85 0.net
>>68
役者のギャラはトータル1000〜2000万ぐらいだろ
その分回しても大したこと無い
CGは最低10億ぐらいかけなきゃ駄目だろ

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:45:32.33 0.net
未だにtedレベルのCGもできない土人ジャップにSFは無理

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:46:04.16 0.net
全身義体の素子の人種なんて元からあんまり意味ないような・・・

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:46:39.29 0.net
寄生獣もつまらなかったし

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:50:55.02 0.net
宣伝費で儲けるために作ってるっぽいしな

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:50:55.42 0.net
>>276
何その山田の管轄下のグループが裏切りそうな漫画

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:55.77 0.net
紅殻のパンドラは実写映画化するなよな

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:35.32 0.net
カバネリも映画化するんだろうさ

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:56:39.97 0.net
>>255
パクリ騒動の佐野やんけw

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:57:29.34 0.net
キングダムの実写作ってたけど
あれはあれだけかな

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:58:22.91 0.net
>>10
邦画は公開本数でさえ年間500本を軽く超えてるし年々増加してるぞ
総制作費は増えてるとは思えんが

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:59:51.78 0.net
原作者はたぶんホモだろうなって思ってる

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:01:03.39 0.net
>>288
そんなに作られてんのか

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:02:05.11 0.net
紅殻のパンドラは是非18禁でつくってほしい

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:02:33.16 0.net
なぜ金がかかるほど駄目になるかというと
日本人は集団を動かすのが苦手だからだ
沢山の人が関わるほど駄目になっていく

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:04:23.90 0.net
>>5
SF要素を排除した作品はそれなり

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:05:25.86 0.net
漫画原作を実写化しようとするから駄目なんだよ
VFXのレベルが低いくせに

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:06:14.42 0.net
キングダムどうやったってコケるだろうな
中国で合戦の撮影できるならともかく

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:06:56.02 0.net
>>274
同じキャラのコスプレ画像を比較したら、
アニメの登場人物って白人の造型なのに気づく

そのことを表面的には否定する人も居るけど、
みんな内心では認めているからね

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:07:41.46 0.net
素子はアンドロイドだから白人でもいいよ

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:08:14.62 0.net
>>296
でもセーラームーンが白人だったら違和感すごいぞ
金髪なのに

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:09:01.96 0.net
古代中国の合戦物も実写でやるとたいていガッカリ
日本じゃなくて中国人の役者使ったやつも全然イメージにあわない
顔をそれっぽくメイクしてあるのに肉体が貧弱すぎる

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:09:24.40 O.net
>>295
NHKの金かけた精霊の守り人であれだしダメだろな

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:09:46.86 0.net
ルフィやナルトが白人でも変だな

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:09:51.89 0.net
女子の制服がセーラー服ってのがそもそも日本流だしね

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:10:17.69 0.net
超映画批評でも指摘されてたけど
チャバネゴキブリにしたら不気味さ半減だわな。テカテカの真っ黒でないと

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:10:49.79 0.net
わりと頑張ってた作品なんだけどな篠田かわいいし

なんでこんな叩かれるのかわからない
仮面ライダーとかのがよっぽど子供だましでいい加減なのに
まずそっち叩けよ
つかそういう特撮ヲタとかがアンチ活動してんのかね?
このスレも臭いし

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:10:53.49 0.net
ナルトは外人でもいいような気がする

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:11:39.68 0.net
昔の俳優の方が白人顔多い
三船敏郎とか外人みたいな顔

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:11:54.91 0.net
アケカス降下

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:12:05.64 0.net
仮面ライダーはああいう様式美なんだって
そもそも子供向けを大きな子供がこっそり楽しむものだし

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:12:32.09 0.net
仮面ライダーは元々が子供ターゲットだからな

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:12:59.20 0.net
ライダーがってずっと言ってる奴的外れだぞ

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:13:19.21 0.net
>>298
だって外人臭いもん
アニメ原作で臭いが感じられる映画なんて吐きそうになるだけ

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:13:32.33 O.net
たしか今世紀に入ってから邦画のほうが洋画より興行収入の割合が多い状態続いてるんだよな
CG使ったような大作ではハリウッドに太刀打ち出来ないがそうじゃない映画なら日本映画も健闘してる

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:13:45.84 0.net
ライダーは映像が原作なんだから映画化で違和感出ないしな

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:14:27.38 0.net
セーラムーンは顔が日本人だからな
あと等身は高いけど胸がでかかったりするわけでもないし

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:14:28.40 0.net
アニメの攻殻の素子はリアル系の絵でモロに白人の顔だからな
漫画版の素子はもっとデフォルメされてるから日本人でもおかしくない
どっちをイメージしてるかで変わる

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:14:29.19 0.net
仮面ライダーとかは駄菓子みたいなもの
高級レストランでパティシエがつくってるデザートとは別物

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:15:24.04 0.net
そんなに違和感無いけどな〜
http://file.quality.anime-festa.com/sailor_moon_cosplay_by_kawaielli-d7jnhco.jpg
http://fc00.deviantart.net/fs70/i/2013/280/5/5/pretty_guardian_sailor_moon_cosplay_by_kawaielli-d6pk6n4.jpg
http://wickedreport.com/images/2010/04/russian-sailor-moon-cosplay.jpg
http://effingo.co.uk/wp-content/uploads/2015/02/naked-cosplay.jpg

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:15:30.92 0.net
三池はどうやっても無茶な企画も受ける
これはその部類

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:15:38.63 0.net
ゴーストとかドライブすげー糞なんだが
子供騙しなのはいいとして痛い大人がヤフオクで関連玩具買ってんだろ

臭すぎ

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:15:42.68 0.net
デフォルメされた絵って何人にも似てないんだよ
あんな顔をした人類はいない
だから好きな人種に感情移入できる

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:16:14.76 0.net
アメリカでアジア人主役じゃ客呼べないしハリウッドなら白人キャストは自然だろ
そもそも日本人や日系人に拘ると起用できる人材がいないだろうし
中国系や韓国系だと日本でちっとも受けなくなる

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:16:19.65 0.net
>>317
もう別ものだわ
こんな子がドジっこなわけないし

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:16:42.62 0.net
毎週ライダー(笑)見てるヤツに叩かれる筋合いはないわ

まずキャスティングのレベルが違うだろ
この映画は普通の一般人も見れる内容だから

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:16:43.46 0.net
>>317
なんで最後脱いでるんだ

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:17:20.75 O.net
仮面ライダーも元々は石ノ森章太郎の漫画が原作だろ

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:17:28.27 0.net
アニオタ外人はアニメキャラは日本人の顔って言ってたぞ
顔が丸いから
どの人種から見ても別人種なんじゃ

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:18:15.63 0.net
大人なのに仮面ライダーハマってる奴は頭おかしいクズ



このスレが証明しちまったな

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:18:52.68 0.net
何でこいつ急に特撮叩きだしたんだw

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:18:53.29 0.net
>>318
さすがの三池もガッチャマンは出来ないって断ったんだってな

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:19:05.66 0.net
今アマゾンズの視聴を続けるか悩み中
加藤貴子の甲高い声が面白い

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:19:24.59 0.net
日本で客が入ってるのはオタ向けアニメとシリーズ物ばかり

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:19:35.35 0.net
三池って年間何本も撮ってるからひとつひとつの作品を理解してないから演出もキャラも名場面も薄っぺらくなる

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:19:37.38 0.net
剣ぐらいまでは大人でも見てる人は多かった
今やってるスイッチとかゆびわの玩具コレクションのやつは流石に見ない

ああいうのに夢中になってるのは幼稚なオタクだけ

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:19:58.83 0.net
>>329
それがヤッターマンになるというナイス判断

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:20:02.66 0.net
がんばってたって評価がもうおかしい
ハムスターとかが巣作りするの見て賢いって誉めるようなもので
完全にバカにした上での誉めかた
そういう目線でしか評価できない糞だってことがいま叩かれてるんだよ

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:20:07.05 0.net
ライダー信者は釣れ易い

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:20:28.55 0.net
何言ってるんだライダーはまず子供向けだろ

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:20:58.93 0.net
それでもそこそこヒットすると思うよ

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:06.22 0.net
アニメ見る時にいちいち実写に変換して見るわけじゃないからな
アニメの世界の話として見てるから人種とか気にしない

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:11.51 0.net
仮面ライダーとか子供と頭が子供の人が見るもの
テラフォマーズは大人が見るもの

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:28.78 0.net
きもいこの信者

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:37.93 0.net
誰もライダー誉めてないのに
どこに信者を見出してるんだよ

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:45.96 0.net
結局どれだけショボくても
漫画の実写は客が入るからこれからも続けられる

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:48.54 O.net
三池崇史監督でもクローズゼロは傑作なのになあ
そもそもテラフォーマーは漫画の原作がレベル低い内容だからなあ

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:22:56.39 0.net
日本のCG使った映画ってどれも同じに見える
全部同じ会社がやってるのか?

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:23:01.31 0.net
>>328
俺が叩いてるのは大人になってもライダー見ていて
テラフォーマーズみたいな意識高いSF邦画にコンプレックス持ってるクズの事


クズを叩いて何が悪い

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:23:03.50 0.net
幼稚な愛国心以外に邦画を選ぶ動機はありえない

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:23:23.20 0.net
意識高い系

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:23:46.70 0.net
ライダーとかどうでもいい
剣までは大人も見れたけど

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:24:30.15 0.net
外人だからこそ違和感が無い
https://pbs.twimg.com/media/Bck-3lOCUAEcB4Z.jpg:medium

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:25:33.95 0.net
実写じゃなくてアニメ映画にすればよかったのにな
金は実写より掛かるかも知れんが

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:25:36.58 O.net
テラフォーマーもヤンジャンの漫画が原作だぞ
大人がーというのは流石に無理がある

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:25:41.20 0.net
テラフォーマーズは邦画界の未来を背負ってると思う
こういう作品を育てなくちゃいつまでたってもハリウッドに勝てないよ
作り手も観客も意識高く持たなくちゃダメだ
三池監督は偉いよ、これだけの映像作り上げるのだから

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:25:42.33 0.net
テラフォは何億円かかったの?

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:25:45.10 0.net
>>347
ネトウヨは邦画叩きまくりだよ
あいつらが誉めるのはアニメだけ

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:26:21.95 O.net
>>317
違和感あるある
おしおきよって言われてもAVみたいじゃん
セレニティやハルカさんならありだな

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:26:23.47 0.net
B級映画はチープな特撮も含めて楽しむべきものだよ。
問題はストーリーが面白いかどうかだ。

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:26:44.37 0.net
>>345
割と同じ会社がやってる

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:26:46.94 0.net
>>269
ハリウッドは設定もキャラも
お構いなしに変更するからな

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:27:18.11 0.net
>>104
そんなもんおまえみたいなキチガイしか見に来ないぞ

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:27:34.42 0.net
テラフォーマーズにそんな志の高さは感じないなあ

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:27:55.08 0.net
アイアムアヒーローよかった
日本人でもゾンビ映画撮れるやん

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:28:20.41 0.net
意志高いとか言ってるのはただのレス乞食だろ

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:29:02.43 0.net
>>357
チープなB級映画にストーリー求めるのもどうかと思うが

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:29:11.11 0.net
>>272
それどこのバトルシップやねん

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:29:11.12 0.net
ハリウッド版のドラゴンボールはドラゴンボールっぽいとこほぼなかったしなあ
だけど主役の人は白人なのに何故か東洋人っぽいメイクしてんだよねえ

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:30:12.94 0.net
何が気に入らなくてテラフォ叩いてるのかわからない
おまえの大好きな仮面ライダー様の地位が脅かされるわけないから


忘れてるみたいだけど
仮面ライダーは子供向けなんですよ?

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:30:37.75 O.net
元から作る意識が違うからな
基本的に日本国内向けに作る邦画と英語圏や世界を見据えて作るハリウッドの洋画ではそもそも目指すところも予算も違いが大きすぎる

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:30:43.92 0.net
ドライブは糞カスだったな
玩具売りたいだけじゃん

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:30:56.02 0.net
>>322
脳内で、これ↓と比較してるんじゃないか?
http://blog-imgs-12.fc2.com/i/d/o/idolbiz/20070507121001.jpg
http://blog-imgs-62.fc2.com/g/i/r/girlsalbum/love-1712.jpg

素人コスプレなんだから、正しい比較対象は素人コスプレ↓だよ
http://eroten9.com/wp-content/uploads/2014/08/a0045298_23562015.jpg
http://blog-imgs-30.fc2.com/g/i/n/ginachunli/cbi09q3p45A.jpg
http://blog-imgs-65.fc2.com/f/e/t/fetihentai/12683800320028.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/m/o/d/modular/02_20110111230323.jpg
http://eroten9.com/wp-content/uploads/2014/08/2000.jpg

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:31:22.24 0.net
>>279
特撮ヒーローはSF
超低予算であそこまでやる

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:32:27.84 0.net
>>155
この2年は成功してない
玩具が売れてビジネスとして成功していたのは2年前の鎧武まで

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:32:51.21 O.net
たぶんライダー映画にも興行収入で負けるぞテラフォーマー

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:34:01.18 0.net
予告見たらゲームの3DCGだった

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:34:17.22 0.net
>>313
漫画だろ原作は

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:34:28.92 0.net
>>368
韓国映画なんかも自国市場がハナクソだから一部の作品は輸出前提で作ってたりするな

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:34:37.49 0.net
>>371
ヒーローものとSFの違いわからない方は病院へどうぞ

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:35:08.13 0.net
まあ仮面ライダーそのものがゴキブリみたいなもんですけどね

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:35:25.07 0.net
平成のシベリア超特急か

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:35:33.30 0.net
邦画は本当ダメだ
監督見たらいつもこいつじゃん三池だっけ?それで萎える
スパイダーマンやバットマンをガチでやってるハリウッドすげえわ
仮面ライダーとか戦隊物をクリストファー・ノーランやリドリー・スコットが撮ったらすごいものできそうなんだが

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:35:42.70 0.net
いい加減邦画でSFは諦めたらどうなんだ
SFだけに関して言えば金がないとどうしようもない

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:36:00.49 0.net
鎧武はちょっと面白い
脚本がまどマギの人なんだっけ

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:36:13.58 0.net
ゴレンジャーや仮面ライダーの漫画は後付原作

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:36:34.39 0.net
篠田ヲタだろ暴れてるの
この映画が土俵際の徳俵だもの

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:36:41.11 0.net
クオリティめちゃくちゃ高い実写化だったとしてもそれ誰が見るのって話だ
まずこの漫画を選んだ時点で間違い

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:37:31.26 0.net
というかSFアクションってアメリカ産以外は大抵ゴミなんじゃ?

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:37:55.67 0.net
CGについては諦めよう
せめて脚本と演出を何とかしよう

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:38:06.13 0.net
着ぐるみ変身ショーがSFとか勘弁してくれよ

毎週毎週いつもの採石場で「へんしん!」

こんなんSF言うてるのガイジやん

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:38:23.33 0.net
>>386
まあそうだね

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:39:04.75 0.net
宣材写真の篠田は正直かわいい

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:39:10.78 0.net
他の国はそもそもSFを作ろうと思わない
日本は漫画という原作の泉があるばっかりに
SFばかりを作るハメに

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:39:46.47 0.net
>>386
インド映画はCG丸出しだがそれはそれで面白い画になってたりする

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:39:55.15 O.net
クローズゼロは良かった
あれは原作を越えるかもしれん出来
テラフォーマーは酷いがそもそも原作も内容自体が大したことないから期待するのが間違いなんだろう

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:40:22.98 0.net
仮に金で済むなら金出せばいいんじゃないの
映画産業は政府が金出して保護すべきだって世論があれば補助金出るようにできる
そんな世論ないんだろうけどさ

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:40:42.04 0.net
予告観てワロタ

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:40:45.23 0.net
韓国映画の方がなんであんなクオリティ高いんだろ
グエムルなんて絶対無理だろ日本で
パトレイバーの廃棄物回やったってギャグレベルにしかならねーのわかるわ

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:41:14.20 0.net
でもそれでも日本はハリウッドに国産映画が勝ってる珍しい国なんだよね

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:41:17.31 0.net
中居正広のミになる図書館 テラフォーマーズ
http://video.fc2.com/content/20141210pgBmu0bP/&tk=T1RFMU16QTVNemM9

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:41:39.41 0.net
注射したら◯◯の能力を得るとか
仮面ライダーWのガイアメモリじゃん

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:41:43.24 0.net
>>380
スパイダーマン1
バットマンビギンズ
アイアンマン1

この3本は大人が見ても納得出来る展開だったな
ああいうアホみたいな格好するまでのSF的プロセスがちゃんとなされてよね

「へんちーん!」の一言で何でもありな意識の低さは感じなかったな

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:41:54.56 0.net
>>396
グエムルは海外のVFXの会社に発注して作ったやつだから金かかってるよ

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:42:02.65 0.net
>>396
国が協力的

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:42:17.16 0.net
篠田のコスプレいいな

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:42:26.23 0.net
グエムル見たけど威張れるような出来じゃなかったぞ
最後JKの弓矢でダメージうけちゃってハアってなっておわった

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:42:34.10 0.net
最近のバットマンはメタリックになって仮面ライダーっぽいな

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:42:42.87 0.net
ジョジョの奇妙な冒険 監督三池

見る気すらうせるな

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:43:17.71 0.net
設定がおもしろいだけで話は何でもないからな

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:43:47.18 0.net
エミちゃんが首カックン

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:43:58.92 0.net
ハリウッドのヒーローは「スーツ」を着る感覚が素晴らしいと思う
そこに存在するモノとしてなんかすごく納得出来るんだよな

テラフォーマーズのトルーパー系プロテクターもリアルで良いと思う
これぞSFなんだなぁ

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:44:25.13 0.net
マンガとかアニメはデフォルメ前提だけど実写版で下手なデフォルメしちゃうと白けるだけ
そういう感覚を観客と共有してない人物がつくってしまうと欠点ばかり目立つことになる

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:44:45.48 0.net
>>384
まるわかりで正直とてもかっこわるい

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:44:58.95 0.net
>>401
うんロードオブザリングのCGチームだったよね
韓国にできて日本にできないのが10年前から不思議で仕方ない

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:45:00.38 O.net
今はバットマンとスーパーマンが映画で戦っちゃうからな
ハリウッドも商業化しすぎて迷走してるよ

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:45:08.71 0.net
スーパーマン対バットマンのやつか?
あれは原作仕様だよ特撮ガイジ君

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:45:25.09 0.net
キノコ「何してんだテメー(棒)」

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:45:39.02 0.net
ハリウッドも企画が枯渇してる感あるよなあ

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:45:49.37 0.net
仮面ライダー(笑)

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:46:24.24 0.net
特撮ヲタが暴れてるって設定どっからひねり出してるんだよ

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:47:03.08 0.net
煽ることしか出来ないんだからお里が知れるわ

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:47:19.27 0.net
迷走も何も元々戦わすつもりではじめから企画進んでただろ

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:47:29.42 0.net
>>404
ストーリーは微妙なんだけどこういうパニックモンスター系はCGの質がすべてなんスよ
怪物を見たいって感じで
これがチープなCGだったら糞萎えるんだけど質がものすごく高いのよ(ハリウッド外注なんだから当然なんだけども)

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:47:37.16 0.net
>>413
元々2000年に作る予定だったけど
1997年のバットマン&ロビンフリーズの逆襲が記録的不入りで
計画が練り直されたんだよ

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:48:56.18 0.net
医者は術後になんか言ってた?

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:49:01.54 O.net
>>386
言いたくないがインドと韓国もすごい
まあそれもハリウッドのCG&アクション指導が入ったからアメリカ様すげえにはなるが

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:49:04.77 0.net
上の方のレス読めばテラフォ叩いてるのがライダー崇める特ヲタって丸分かりなんですがそれは


白々しいなぁ

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:49:37.07 0.net
バットマン対スーパーマンはおもしろかったゾ

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:49:53.78 0.net
テラフォのアニメ1、2期みてるけどゴキいない方が面白いんだが・・・
と言ったら怒られるかな

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:50:45.05 0.net
三池のファン、伊藤のファン、オグリのファン、武井のフォン、
山Pのファン、山田くんのファン、ケイン小杉のファン、小池のファン
加藤のファン、凛子ファン、滝藤のファン、まりこのファン
太田莉菜のファン…でまあまあ入ることはないの

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:50:46.96 0.net
仮面ライダーは正直好きだけど
先月公開した藤岡弘、主演「仮面ライダー1号」は子供向きとしても見れたものじゃなかったわ

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:51:12.93 O.net
ライダーものにも及ばない酷い内容だって引き合いに出されてるだけだぞ

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:51:48.95 0.net
藤岡弘、かわいそうだ

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:52:10.29 0.net
テラフォーマーズなんてそれこそハリウッドが得意な題材だもんな
宇宙船から圧倒的なクオリティだろ
日本映画界はいつも無茶してぶっ壊す
漫画原作のジャパンホラーか恋愛映画だけ作っとけよ

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:52:53.32 0.net
アニメ2期の最初に中国チームがちゃちなロケットランチャー
みたいなので簡単にゴキを殲滅してたのはなんなの
変身いらねえじゃんみたいな

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:53:57.67 0.net
元のライダーもゴキブリ人間みたいなデザインだけどよ
ライダー崇めて一般邦画叩いてる奴ら
そいつらの方がよっぽどゴキブリ

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:54:21.87 0.net
20年前の映画スターシップトゥルーパーズ1を日本が作ったらどうなる?
どろろみたいに着ぐるみ?w

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:56:00.43 0.net
麻里子がんばれー

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:56:17.34 0.net
>>329
後日別の監督が作ったの見て「うんそうだね……」となるという

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:57:23.06 O.net
狼に篠田ヲタなんていたのか(笑)

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:57:30.86 0.net
実写化する時に何でもっとデザインだけでも練らないんだろうか、、、
元の奴はアニメや漫画で映えるデザインなんだからさぁ

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:57:43.80 0.net
>>432
Jホラーも10年前に全盛期は終わってるぞ

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:59:20.58 0.net
>>428
DDしかいないよ

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:00:01.80 0.net
ホラー映画は比較的予算少なめでもつくれるとこが強み
暗闇ばっかだからメイクとかクリーチャーの粗も目立たないですむ

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:00:16.08 0.net
どう進化したってあんな人間型にはならないだろうに
原作書いてる時点で将来の映画化考えてたのかね

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:02:10.22 0.net
SF大作は作り込み命だからディティールにこだわりを持てる監督じゃないと厳しい

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:03:31.74 0.net
マンガをそのまま再現しようとするな
リアリティー出す方向で変えろ
小栗もひどいことになってんじゃん

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:04:06.10 0.net
予告でもう物凄いダメ感全開だもんな

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:05:22.02 0.net
>>442
セットっちゅうかロケ地っちゅうか作品の舞台も薄暗いと誤魔化せるもんな
おかげで映画以外にもDVD作品でクソみたいな作品も大量に作られるけどw

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:05:40.10 0.net
CG丸わかりだから全然危機的に見えない

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:10:40.48 0.net
ジャスティスリーグの失敗
アベンジャーズの成功

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:11:47.88 0.net
篠田ヲタめっちゃウザイ

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:13:11.01 0.net
wowowで孫悟空誕生とかいう中国製の映画を見たがアホらしいと思ってもVFXとアクションで最後まで面白くて見ちゃった
韓国製はシリアス系が多いけど外れが無いよな

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:14:30.63 0.net
>>443
原作読んでないけど
人間に昆虫の遺伝子を組み込めるくらいだから
ゴキブリに人間の遺伝子を組み込むくらいできるだろう
なんの必要があるのかはさっぱりわからんが

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:14:50.33 0.net
CSIってアメリカのドラマよく見るんだけどさ
たいてい人体解剖のシーンがよくでてくるんだよ
リアルだけど程々のリアルなのでグロ苦手な俺でも大丈夫
多分わざとそうしてると思うんだけど、この程々のセンスが観客と
作り手の間で同じならちゃんと成立すると思うんだよね

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:14:57.00 0.net
見に行かないけど新たな伝説の予感

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:16:22.64 0.net
まあまだ試写の段階だからね

これからが見ものw

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:17:52.91 0.net
http://www.pachinkovillage.com/news/wp-content/uploads/2016/04/3-650x433.jpg

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:21:52.37 0.net
予告を見ると中学生が脚本書いたのかと
原作に忠実なのかも知れんが

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:23:36.30 0.net
アニメ化されたときなんだこの内容はこんなのが売れてるんだと言われてたしな

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:23:44.69 0.net
映画は失敗すると大変な赤字になるから
日本はデフレ経済以降なるべく赤字を出さないようにが一番優先だからな

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:24:23.34 0.net
SFとか特撮とかバトルとか総合的な理解のある人が撮ったらいいんじゃないの

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:26:19.70 0.net
バトロワを3億円で撮った深作欣二が生きていれば

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:38:50.05 0.net
バトロワ普通に面白かったわ
原作知らんけど

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:02:47.76 0.net
実写版パトレイバーなんてCGの予算が無いからレイバーが衰退した世界の話にして他のレイバーが全然出て来ないんだもの
そんなの受ける訳ねーだろ

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:08:02.95 0.net
まあパトレイバーはレイバーそれほどメインじゃないよね
グリフォンVSイングラムのとこなら別だが
リアル系のアニメ映画のやつもほとんどレイバー関係なくても成立っててワロタ

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:11:38.52 0.net
アイアムアヒーローは面白いけどグロい
U-15だと舐めてかかるととんでもない、U-18でもいいくらい

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:14:57.66 0.net
アイアムアヒーローとシビルウォー映画の日に見に行くぜ

楽しみ♪

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:16:24.27 0.net
同じ製作費でもハイクオリティなCG満載アクション映画をハリウッドは作れるんだよな

第9地区とか製作費安いよ
クローバーフィールドとかも

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:19:20.68 0.net
今CMやってる5つのなんとかみたいな映画はどうなの?
CMやトレイラーだけじゃどんな映画かよくわからんが宇宙人襲来系?

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:23:56.71 0.net
フィフスウェイブはアメリカでも酷評の大コケだから避けるのが無難
主演のクロエちゃん好きなら行け

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:27:04.81 0.net
>>90
これはあかんwwwwww

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:29:24.28 0.net
>>459
製作委員会方式は癌だと思うわ

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:33:01.66 0.net
>>467
ハリウッドの方が役者のギャラも桁違いなのに

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:37:20.54 0.net
スターシップ・トゥルーパーズ(1997年)にも追いついていないというのか邦画は

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:38:39.69 0.net
予算100倍かけてもダメだと思うわ

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:40:30.33 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xs7i-v1t-6w
何これすげーおもしろそう

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:41:55.57 0.net
ガッチャマン推定約80億円
第9地区約30億円
これマジ?どこが中抜きしてんの?おかしいだろ

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:42:55.73 0.net
>>475
今のCG技術考えたらこれより予算あるはずなのにね

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:42:57.03 0.net
>>476
ガッチャマン80億はガセだぞ
いっても10億弱がいいとこ

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:44:12.83 0.net
>>473
フィル・ティペットは当時のハリウッド基準から10年くらい先を歩いてたと思えるくらいすごい

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:45:37.67 O.net
画面作りがダサい

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:45:45.07 0.net
>>475
これでも予算なくて機動歩兵が単なる歩兵になった
人類は昆虫に対してどれだけでも残酷になれる映画
パート2と3はさらに低予算なのに割りと面白いと言う罪

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:47:14.20 0.net
>>473
ターミーネーター2(1991年)にも遥か及んでないだろw

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:50:49.84 0.net
ゲームとかもそうだけど制作費100億円って言ったらその内の90億円は広告宣伝費らしいよ
すげーアホらしいことに金使ってんだなって思うよね

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:51:37.70 0.net
>>481
続編作るたびに予算が半減どころか一桁下がっていった奴や

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:52:13.43 0.net
ぶっちゃけこの分野に関しては韓国の方が圧倒的にセンスがいい
https://www.youtube.com/watch?v=y-3W0EPt7cc

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:54:03.17 0.net
三池だろ無理に決まってる

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:54:29.82 0.net
>>483
ゲームは知らんが映画ではさすがにそこまで酷い比率はない
多額の広告費使ってんのはたしかだが

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:57:07.90 0.net
漫画つまんないよね
ゴキブリが進化したりとか虫とかの能力を身に付けるとかストーリーのベースは面白いけどキャラが弱い

489 :名無し募集中。。。:2016/04/26(火) 20:07:14.04
>>304
まぁまぁ怒るなよw 篠田ヲタのハゲデブジジイ

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:58:45.84 0.net
>>475
当時映画館で見たけどいまだに衝撃覚えてる
とんでもない迫力で鳥肌 めちゃくちゃ面白かった
大画面スクリーンでリアルタイム見てないやつに同情する
タイタニックとかアホかと

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:58:54.80 0.net
最初にやってたやつは面白かった
ヤンジャンでやってるのはつまらない

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:59:12.36 0.net
>>443
ゴキブリとの合成人間を火星に送り込んで火星をテラフォーミングさせて然る後に殲滅してテラフォーミングされた火星を奪う計画だからな

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:01:11.89 0.net
>>481
パート2と3はまったくの別物で全然おもしろくないよ
2なんて誰が擬態してるかの密室スリラーみたいになっとるし

494 :i220-109-83-211.s02.a003.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:13:37.83 0.net
>>90

サムネイルが10年くらい前の最新ゲームみたいでかっこういい!
寺フォーマーズは漫画もアニメも見たことないけど
シリアスなエスエフアクションかと思ってたけど
コマーシャルを見る限り変態仮面とかヤッターマンみたいな作品なのね

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:14:15.04 0.net
誰か深作の意志継いでザ ワールド イズ マインやってくれないかな?

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:16:07.22 0.net
映画の日には結構入るんじゃ無いの
色々話題だしさ

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:17:57.38 0.net
CMとかトレイラー糞すぎて見に行く気すら失せる
なんなんだあのセンス

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:19:25.43 0.net
超映画批評で5点のやつかww

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:19:41.78 0.net
GW映画?
見に行くわ

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:21:07.52 0.net
予告詐欺くらいしろよって言いたくなるwww

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:22:11.56 0.net
それな

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:22:57.65 0.net
はいはい見てないくせにネガキャン乙

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:24:06.49 0.net
>>45
幕が上がる

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:26:32.05 0.net
フルCGなら良かったんじゃねと思ったがそれじゃアニメでいいやとなるけど
そのアニメ1期も振るわなかったんだからどうしようもない

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:28:53.50 0.net
CGしょぼすぎワロタwwwwwww
PS3のQTEみたいwwwwwwwwww
いやPS3の方がまだリアルだわw
日テレの怪物くんレベルwwwwwwww

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:31:05.32 0.net
同じく火星を舞台にした映画オデッセイが公開された後に
よくこんなゴミを公開する気になったよな

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:32:42.68 0.net
CGってどうやって作るの?
だれが作ってるの?

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:37:54.35
このスレにいる仮面ライダーを叩いているバカは何がしたいんだろう?

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:36:35.39 0.net
虫漫画の実写化ならサバイビーにしとけばよかったのに

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:39:12.13 0.net
>>507
コンピューターで絵を描くと何度でもやり直しが出来るから
動きおかしくね?影のつきかた変じゃね?ってドンドン直してくと本物っぽくなるの

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:40:28.69 0.net
サバイビーはCG映画の方がいいと思う
バグズライフとかみたいに

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:42:59.03 0.net
サバイビー実写とか子供泣くだろw
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/7/67299fc4.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/bfb98841265213ae158552573e603b38.jpg

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:44:08.24 0.net
>>90
意外とバカムービーっぽくて嫌いじゃないんだがw

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:45:25.64 0.net
三上が昔主演してた田舎の高校で吹奏楽の指揮者やるドラマ面白かった

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:46:03.70 0.net
そうか
1800円出して見に行ってくれ

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:49:48.47 0.net
いや俺はいつも800円で見るから
さすがに1800円出さないわ

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:53:00.62 0.net
武井咲が怪物にボコられる →「なにしてんだてめー」
ってCMでなんぞこれ・・・って絶句したんだけど
原作にあるシーンなんだな
でもなんでこのシーンをチョイスした?w

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:55:33.27 0.net
予告編なんかつくらずに見た人は決して結末を話さないでくださいとか煽れば騙されて見に行ってくれるかも
で観た人はアホらしくて何も話さないという

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:22:34.87 0.net
>>504
振るわなかったというかクズアニメだったというか

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:29:13.49 0.net
面白い映画は予告編も面白いよね
http://youtu.be/sGbxmsDFVnE
http://youtu.be/YWNWi-ZWL3c

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:46:27.71 0.net
容易に予想できる結果

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:51:09.13 O.net
>>504
放送時の最低ランクの出来の作品で評価するのはさすがに悪い

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:51:43.65 0.net
これ海外でやんの?
原作のGがすごく黒人っぽいけど大丈夫なの?

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:55:17.19 0.net
そんなの予告編で察しが付くだろ

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:56:54.07 0.net
ぶっちゃけEVE Onlineで行われたオンラインゲーム史上最大の戦争の方が邦画よりかっこいいシーンがある
http://i.imgur.com/S8UxjRH.jpg

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:58:49.17 0.net
>>523
もう既にその手のイチャモンは出たけど黒人より原人に近いって結論で退けた

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:02:15.94 0.net
アメリカ人に同じ予算でテラフォーマーズ作らせたらもっといい物ができるのかな
その時は第9地区みたいにゴキブリがほとんど映らないかな

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:10:01.80 0.net
ジャップにSF原作物まともに作れたためしがねえだろ大体

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:35:54.72 0.net
昆虫人間映画の最高峰はミミックだから

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:56:18.03 0.net
いやザ・フライだろ

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:02:31.32 0.net
ワールドイズマイン映画化したらチュピードどこのグループがやると思う?

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:07:23.53 0.net
この映画の出演者はしらんけど
美男美女を揃えてる映画は大体ダメ

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:15:29.08 0.net
漂流教室

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:28:38.49 0.net
>>520
pu

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:36:20.35 0.net
これ見るくらいなら大泉の方見るだろうな

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:39:53.67 0.net
無料でどっちか見れるなら俺も大泉の方を選ぶわ

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:41:20.01 0.net
予告見ただけでもめっちゃ安い作りなのがわかるからなw

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:42:02.56 0.net
アイアムアヒーローにボロ負けするだろう

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:54:13.27 0.net
目玉と骨格のせいで敵がゴリラにしか見えない

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:00:30.29 0.net
キンプリ見てないやつが何語ってもね

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:17:17.56 0.net
原作の地球編もアレだけど作者は面白いと思ってるのかな?

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:21:09.57 0.net
アイアムヒーローはおもしろい
大泉洋って外れないわ地味に凄い

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:24:00.08 0.net
テレビCMだけ見たら火星で戦ってるって分らなかった

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:25:10.73 0.net
邦画なんて見てるのは知恵遅れぐらいだろ

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:25:32.98 0.net
予算よりもシナリオと絵作りのセンスの問題の方が大きいだろ
平成ガメラシリーズなんてアホみたいに製作費安いぞ

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:30:18.28 0.net
予告編が殺風景なとこでバトルしてるだけで全く見る気起きないw

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:55:09.03 0.net
ガンヘッドみたいなもんか?

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:31:36.78 0.net
>>475
これが元ネタなのかねえ
これにジョジョ的な属性バトル要素を足すとテラフォーマーズになるって感じだ

549 :p159149-ipngn4501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:33:19.00 0.net
ガンヘッドは予告思わせぶりだったし期待したわ…マジか日本!とも思った。
…違ったけどな…へへ

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:37:07.79 O.net
日本の芸能界ってどこに金かけてんだ?

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:46:19.67 0.net
CGで洋画と勝負できないのはわかってるんだから
せめて他の部分で勝負するような気概を見せて欲しいところだな
金がなくてもセンスと才能を感じる映画ってのもあるんだろうしさ

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:01:30.95 0.net
日本人は映画に興味ないからな

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:03:35.11 0.net
電通という名のチョンの中抜きがあるかぎり100億円あっても無理

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:04:13.50 0.net
日本映画って雰囲気だけなんだもん

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:04:29.05 0.net
アクション映画はコロコロコミックレベル

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:32:04.53 0.net
寺田フォーマーズ

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:38:44.21 0.net
そもそもこれ人種差別マンガだよね

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:39:03.59 0.net
火星にとり残されてジャガイモ作ってる映画の方が絶対面白い

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:42:01.25 0.net
ガンヘッドは小説や漫画そしてあのデザインで超期待して前売り買って
予告か特集かなんかで通路をゆっくり回転するシーンを見てゲンナリしたねw

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:14:22.96 0.net
CMだけで笑えるからなw
金の問題じゃないしな

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:41:49.78 0.net
アイアムアヒーロー見ろって
昨日見たけど面白かったよ〜

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:21:57.51 O.net
先日のしゃべくりに三池出てたけど「つまんない脚本でも監督引き受ける」「つまんない脚本は結局つまんない映画になる(笑)」つってたけどこのタイミングでソレ言うんかいと思った

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:35:55.86 0.net
職業監督として自分の仕事を割り切ってるところはすごいと思う

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:40:46.99 O.net
三池のベストワークスは誰がなんと言ってもケータイ捜査官7

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:43:22.47 O.net
というかこれテラフォ1巻の映画なんだから
SFアクション映画の文法じゃなくてパニックホラーの文法で撮らなきゃいけなかったと思うんだが

2巻以降ならアクション映画で問題ないが

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:57:53.08 0.net
原作は原作で
刃牙みたいな楽しみ方をする漫画だと思う

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 11:41:23.16 0.net
>>564
だな!

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:20:54.67 0.net
古谷のヒミズ良かったからヒメアノール地味に楽しみにしてるんだが
漫画原作はクソサブカルに振り切った低予算邦画のほうができがよかったりする

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:39:40.96 0.net
百円の虫?恋?も低予算でも評価されたからな

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:40:56.84 O.net
ヒミズって原作と真逆のノリじゃね

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:00:17.46 0.net
ヒミズは震災後に突貫工事で原発絡めたところ以外は改変含めて良かった

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:07:59.66 0.net
>>568
それ面白そうだよね
予告しか知らないけど

総レス数 572
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200