2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

遂にアトピー性皮膚炎のメカニズムが解明されたぞ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:23:33.60 0.net
http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160426_3/digest/

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:24:42.03 0.net
これ世の中にどれだか助かる人がいるか

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:24:53.32 0.net
ヨカターヨ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:25:16.83 0.net
えりりん戻ってくるの?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:26:40.33 0.net
よかったもうきったねぇアトピー野郎を見ることはなくなるんだね

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:27:01.55 0.net
ノノ*^ー^)

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:27:14.88 0.net
日本で重軽合わせて1000万人くらい

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:27:34.58 0.net
ありがとう
本当にありがとう

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:27:40.53 0.net
予防でワセリン塗ったくったらかさかさの乾燥マンになっちゃう

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:28:20.17 0.net
ワセリンはもうとっくに使われてるからなあ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:29:13.32 0.net
身内に薬の副作用で半年も入院した人いるから多くの人が助かって欲しい

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:29:51.28 0.net
横浜の理研は地道に研究成果を積み重ねたというのに

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:30:11.01 0.net
すごいなよかった!

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:30:32.91 0.net
小難しく書いてるが
結局どうすればいいの?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:30:59.86 0.net
この薬を飲んだら一発で完治みたいなのが求められている

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:32:44.78 0.net
えりりん歓喜

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:34.12 0.net
15年早ければ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:34.62 0.net
この調子で花粉症に効く薬もできんやろか

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:33:35.78 0.net
ワセリン塗って耐え忍べと書いてある

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:37:22.97 0.net
アトピー性皮膚炎を引き起こす原因は皮膚組織の側にあり、免疫系にはないことが明らかになりました。とのこと

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:37:43.24 0.net
>>14
ようやくアトピーの発生機構が解明されたので
ワセリン塗って待っててね
だってさ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:38:19.27 0.net
>>20
ありがとう

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:39:59.49 0.net
そうなるとステロイドだっけ?
あれを服用しなくても良いってこと?
塗り薬で治る特効薬が出るんだよね?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:40:50.98 0.net
アトピーのコンプレックスで結婚できない男女とか多そうだもんなぁ
これは良い仕事した

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:41:45.56 0.net
JAK阻害剤?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:48:42.36 0.net
幼少期にビオチン飲ませれば防げるってどっかで見た

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:50:10.43 0.net
ヘパリン類似物質じゃいかんのか?

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:52:05.11 0.net
ワセリンて治るならとっくに患者いないだろ
アトピー患者は大昔からごくごく普通にワセリンなん使ってきてるんだから
保湿で治らなくて脱保湿でよくなった患者も沢山いるし

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:52:12.63 0.net
脱ステロイドしてた某アトピーブログの人はもう自殺したんだろうなぁ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:53:15.39 0.net
>>28
ちょっと下を読もう>>21

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:54:42.02 0.net
ワセリン塗ると悪化する患者も多い
熱がこもってうわーっと痒みがでる

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:54:51.54 0.net
アトピー肌でニキビまであると悲惨だよね

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:55:01.59 0.net
>>30
読んだからなんだ?

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:55:33.28 0.net
>表皮にJAK阻害剤、あるいはワセリンを塗ることで発症を予防できます

いままでさんざんワセリンは塗られてるはずで
それでも治まってないってことは別の要因があるのでは

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:55:36.24 0.net
メンタムにしとくわ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:55:40.77 0.net
ワセリン限定なの?
油分補給したらいいんだよね?

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:56:40.10 0.net
>>32
俺アトピーだけど逆に一切ニキビはでなかった
32の今まで

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:57:00.92 0.net
言うにことかいてワセリン塗れだとよw

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:57:14.69 0.net
製薬会社の圧力で闇に葬られる

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:57:52.14 0.net
結論 ワセリン塗っとけ

wwww

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:58:04.07 0.net
アトピーって夏に悪化、冬に悪化、ガサガサタイプ、ジュクジュクタイプいるのに

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:58:13.52 0.net
全身べちょべちょってのもねー

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:59:08.88 0.net
30年前の医者かよ

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:59:13.41 0.net
>>33
アスペなの?しぬの?

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 15:59:53.19 0.net
>>44
説明できないならレスするな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:00:36.15 0.net
毎年こんなことばっか言ってて根本治療が確立されずに数十年

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:00:54.70 0.net
>>45
説明してくれてますやん>>21

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:02:05.92 0.net
ワセリンて原料石油だろ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:03:09.80 0.net
アトピーじゃない人にはワセリンなんて大昔のファーストチョイスで全く効果がないもの
それどころか悪化人も多いって事がピンとこないんだな

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:03:24.08 0.net
そうそう乾燥タイプとじゅくじゅくタイプがいる
ワセリンはじゅくじゅくタイプにはどうだろうね

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:04:23.48 0.net
要するにJKのせいでお肌がカサカサになるからアトピーになる
JKをなんとかするかワセリンでカサカサ防止したらアトピーにならんはずだ
というお話か

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:04:39.65 0.net
ツボ刺激したり運動したり胃腸の調子整えたりの方が効くと思うんだけどね

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:06:14.77 0.net
救えなかった命
http://u-tann.at.webry.info/theme/3e5eb901c0.html

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:08:40.47 0.net
治療法じゃなくて予防法だからな
痒いところにワセリン塗っても火照ってさらに痒くなるだけ
対処はステロイドでパッと治して保湿っていう今までとなんら変わらないものだ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:09:41.59 0.net
アトピーは環境変わったら劇的に改善したりする場合があるからな

大学で上京したころにアトピーになって東京で就職したら更に悪化
処方されるステロイドは強くなる一方
家庭の事情で地元に帰らなくては行けなくなって
仕事を辞め地元に戻ったら1年くらいで不思議なくらいに改善
若干酷かった背中が乾燥する冬に痒いかなってくらいで
今ではもうアトピーだったなんて分からないくらい

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:10:15.72 0.net
原因は究明できたから薬を作ることができる
とりあえずワセリン塗るのが今できる予防処置

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:10:41.74 0.net
何がどう進歩したんだ?
ワセリンとか出る以上とても進歩したとは思えないんだが

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:11:41.02 0.net
アトピーはコンビニに来るなよ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:12:15.56 0.net
アトピーの人が優先してやるべきこと
@アレルギー検査
Aストレス対策
Bステロイドに対する偏見をなくす

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:13:00.13 0.net
・ワセリンで予防できると言ってるだけで治るとは言ってない
・原因が分かっただけで治す方法はこれから

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:13:07.66 0.net
昨日大量にマイザーもらってきたわ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:13:22.89 0.net
そんなことより一時的に痒みを麻痺させる薬開発した方が早い

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:14:19.14 0.net
掻いちゃうから酷くなるからね

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:15:13.06 0.net
ワセリンよりJAK1阻害剤がポイントだろ
JAK1っていうのが原因なんだから

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:16:09.10 0.net
ステロイドなんか使っちゃダメ私は漢方で治った

こういうやつは大抵成長して治まったのを勘違いしてるだけ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:16:22.65 0.net
アトピーの疑いがる子供がいたら
ワセリン塗りまくっとけば発症せずに済む

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:17:54.43 0.net
ワセリンオンリーなわけないよな

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:18:20.42 0.net
糞油田肌のメカニズムも解明されないかな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:18:28.85 0.net
これって結局食べ物とかが原因じゃなくて遺伝子の異常で起こる病気だから障害みたいなものだってことなの

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:18:50.84 0.net
アトピーの原因の遺伝子が分かった

それでアトピーマウスができた

試しにアトピーマウスにワセリン塗ったら予防できた

アトピーマウス使ってこれから治し方研究するわ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:19:15.02 0.net
こういうのっていつも○○の原因を解明したって発表されて
薬として10年後には使えるようになるって聞いてガクッとなるパターン

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:19:20.16 0.net
アトピー性皮膚炎におけるJAK1の発現を適切な状態に抑える薬ができれば発症自体を防ぐことができる
JAK阻害剤自体はすでにリウマチの炎症を抑える薬としてあるみたい
原因が究明されたので症状を緩和したり抑えることができる人は増えるのでは

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:20:23.56 0.net
脂漏性皮膚炎早く解明して

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:20:32.90 0.net
子供がアトピーだからって空気のいい田舎に移住する家族とかいるけど意味なかったってことなのかな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:20:58.49 0.net
>>70
JAK1というのが原因だと分かったのもポイントだろ
治すまであと一歩だ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:21:30.11 0.net
またノーベル賞か

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:22:13.44 0.net
治療薬が出来そうになったら研究してる人が殺されていくパターン

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:22:45.43 0.net
アレルギー体質と育った環境の清潔さには明確な相関がある
清潔すぎる場所で育つとアレルギー体質になりやすい
子供ができたら家でペットを飼ったり山につれて行ったりしよう

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:23:23.08 0.net
爪水虫もよろしく

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:23:47.30 0.net
>>26
あー大人になってからだけどビオチンでほぼ治ったよ
ステロイド手放せない黄汁出まくり状態から
杉花粉の時期だけちょっと顔が痒くなる程度になった

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:04.08 0.net
なげーよ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:11.76 0.net
従兄弟がアトピーとアレルギー性鼻炎だったけどラブレを常飲するようになって治癒したって言ってたな
大腸の腸内環境が良くなると治まってくるみたい

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:25.38 0.net
先進国に多いってことは途上国に少ないってことだろ
なんでなの

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:30.11 0.net
もっと根本的にアレルギーってものを治す方法はないのかな

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:24:35.46 0.net
JAKという物質がアトピーの原因ではと
近年は推測されていたみたいだね
今回はそれは証明した形なのかな
なのでそのような研究を製薬会社もすでにしてるようだよ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:26:22.83 0.net
>>84
体内に寄生虫を飼う

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:26:25.00 0.net
>>75
完治なんて無理だよ
ステやプロトピックと同じで使い続けて炎症抑えるだけ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:26:33.24 0.net
皮膚のサイクルが低下してる高齢者ってアトピー治るのかな

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:26:46.37 0.net
完全に治せる薬ができるまであと10年って感じか

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:27:53.69 0.net
このニュースってなぜかワセリンのとこだけ一人歩きしてるなw

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:28:23.34 0.net
ワセリンでアトピー治った人見たことない

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:28:59.03 0.net
アトピーの原因はカビだよ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:29:14.58 0.net
めちゃめちゃ朗報じゃねーかwww
ありがとう

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:30:16.81 0.net
この「予防」って発症前つまり赤ちゃん限定の話じゃないの

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:30:56.78 0.net
アトピーって生まれつきの遺伝子の異常だってことだろ
仮にアトピーでも体に回虫とか住んだらアトピー治るのかな

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:32:13.18 0.net
>>95
大人になったら自然と治る人多いよ

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:32:37.90 0.net
>>90
トファシチニブみたら生物製剤でもしできても薬価もクソ高そうだし副作用もやばそうだわ

まぁ炎症サイトカインとJAKなんて大学生の薄い免疫教科書に書いてあるし
研究されつくしてそうな気もする

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:10.31 0.net
この画像見れば分かるだろ
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2016/20160426_3/digest.jpg

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:12.77 0.net
>>96
たしか全員治った原因不明なんだよな

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:33:24.49 0.net
ヤフートップきたな

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:34:41.31 0.net
食べ物が殆どの要因だと思う
摂取した時のアレルギー反応
皮膚に必要な栄養素の生成欠如

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:35:04.76 0.net
阻害材とワセリンの併用が基本になってくるのか
まあ阻害材の中に保湿成分も含まれてるだろうが

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:35:28.66 0.net
ワセリン…フィスト…うっ頭が

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:35:56.25 0.net
人は常に体変わってるからな
突然花粉症になったりするだろ
アレルギーなんて運だ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:36:04.65 0.net
無肥料栽培の食べ物だけを食べんるようにしたら数年でほぼ完治した例もあるけどこれってどうなんだろ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:36:09.25 0.net
ワセリン最強説

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:36:16.86 0.net
一人暮らしで引っ越したら治る奴が多いのはカビ、ダニが原因だから
シーツ交換する習慣が無い家とか洗濯槽のカビを取ってない家とか間違いなくアトピーの原因

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:36:46.61 0.net
ワセリンなんてとっくに塗ってるよ!っていう予想通りの反応

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:37:54.95 0.net
肌のバリア機能が破壊されたあとにワセリン塗っても手遅れだな

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:38:04.21 0.net
>>105
何もしてないのに治る場合も多いし
たまたまだろうね

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:38:29.04 0.net
ワセリンで治るなんてどこにも書いてないのに
なんでそういう反応になるんだろうね

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:38:29.16 0.net
ワセリンは治すのに効くんじゃなくて予防だからな

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:39:26.47 0.net
ヤフコメ民、ワセリンに気をとられすぎだろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000032-zdn_n-sci

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:39:42.99 0.net
だいたい40年前とかアトピーなんていなかったし花粉症なんてどマイナーな病気だったぞ
しかも食い物も合成着色料だらけでミネラルウォーターも一般的じゃなかった時代だ
そういうところを突き詰めていけばおのずと原因がわかるはず

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:40:56.00 0.net
JAK1というのも新しい発見ではないみたいね
改めて確認しただけのようだ
今回のポイントはアトピー遺伝子を特定したのと
アトピーマウスができたって事

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:40:59.16 0.net
田舎に住んでた時は子供のアトピーがひどいからって移住してくる家族いっぱい見たな
海に入って日焼けしたらジュクジュクになるけどその後急激に寛快してる子供とかもいたよ
理由は全然わからんけど

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:41:21.38 0.net
ジュクジュクしてたらもう遅いってことね

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:41:23.30 0.net
こともあろうにワセリン無しで

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:41:52.98 0.net
ちなみに私はワセリンでは保湿効果が足りず
皮膚科に行ってステロイド剤を貰いました
ちなみに4段階で2番目に強い薬くらいがちょうどいいのだが
基本は3番目で我慢して酷くなった時に2番目を使うようにしている

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:41:59.68 0.net
>ワセリンを塗ることで発症を予防できます

あくまで予防

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:42:08.18 0.net
>>114
今のところ清潔すぎる住環境が原因というのが有力
子供のころに免疫機能を鍛えられないまま大人になる

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:42:57.32 0.net
遺伝子検査してアトピーになりそうな子が分かるというのは便利だな
予防できる

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:43:35.02 0.net
予防よりもバリア機能が破壊された後の痒くならない治療方法の方が求められてそうだな
まあ今回のことだけでも大快挙だと思うけど

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:43:50.83 0.net
つ 中国製のワセリン

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:44:10.50 0.net
アトピーマウスがあれば実験も捗るだろう

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:44:58.38 0.net
痒みのメカニズムさえよく解ってないのに

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:45:21.59 0.net
そういえば最近はアトピーのキツネやタヌキが目撃されてて一時期ローカルな話題になってた
やっぱ農薬とかも大きな一因なのかな

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:45:34.43 0.net
>>119
悪い使い方してんな
その使用方法を医者から指示されてるなら病院変えた方がいい

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:45:47.29 0.net
ワセリンというかクリームなら大抵のアトピー患者が塗ってるだろ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:46:16.11 0.net
>>98
この画像のサイトカインのところ抑制するのがステロイドだよなぁー

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:46:16.25 0.net
>>119
なんで保湿目的でワセリンからステロイドになるんだよ
使い方も間違えてるしそんなんじゃよくならなくて当たり前だわ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:46:59.43 0.net
アトピーきついとジュクジュクになって悪臭がしたりもするんだよね

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:47:16.44 0.net
>>119
普通逆じゃね?

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:47:32.25 0.net
偶然だなーw
さっき白色ワセリンが安ったから買ってきたわ
60gチュープ入りで298円

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:48:04.33 0.net
皮膚病は死なないけど治らないと言われてる

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:48:43.46 0.net
発症を予防だからもうなってる人は意味ないんだろ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:49:13.28 0.net
よくわからないんだけどなんで保湿=ワセリンって限定して書いてるんだろ
石油製品より植物性のものの方が良さそうじゃね

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:49:29.63 0.net
死なないから医者も本気で直すつもり無いんだろうな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:50:24.19 0.net
ワセリンにも精度があるんだぞ
精度が高いのは値段が高い

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:50:38.89 0.net
>>73
シャンプー変えたらだいぶ収まった

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:50:41.16 0.net
正しいステロイド使用法
数日強いので治す→よくなっても油断せず強さ落として数日塗り続ける→保湿へ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:51:04.13 0.net
劇的に効く痒み止めがあればいいのにね

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:51:25.39 0.net
>>137
経皮感作があるからじゃないかな

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:51:47.90 0.net
これってノーベル賞もらえる可能性あるレベル?

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:08.36 0.net
えりりん復活でプラチナモーニング娘。だぁ

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:09.82 0.net
カビとダニだよ
田舎に引っ越したら治ったってカビとダニがいない環境になっただけの話

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:11.17 0.net
皮膚科医ほど当てにならない医者っているの?

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:24.72 0.net
ステロイドって何が問題なの

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:30.51 0.net
>>144
微妙なところだな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:40.08 0.net
>>114
みんな寄生虫飼ってたからな

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:46.51 0.net
>>139
プロペトとか精度高いやつは保険適用だからくそ安いよ

まぁ精度の違いの実験結果は似たり寄ったりだけど

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:52:50.23 0.net
>>146
お前の田舎宇宙かよ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:53:04.52 0.net
皮膚病で死ぬ人も出てくるんじゃないのか
自分なんか風呂に入っても少ししたらすぐに痒くなるし毎日痒みに悩まされてる
寝れないときもあるこれでは気が狂ってしまう仕事も手につかない

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:53:07.00 0.net
ステロイドで治すと決めたら
ガバっと思いっきり塗らないと駄目だぞ
怖がってちょこちょこ塗ってたら駄目

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:04.01 0.net
チューブの配合成分見るとワセリンとBHT書いてあるな
BHTって何だ?

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:24.68 0.net
アトピーの要因もってても発症しづらくできるってだけで
発症を治癒させることはまだ無理なのね
なんなのよ

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:28.75 0.net
>>114
40年前ならあったとおもうけど

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:42.19 0.net
アレルギーの特効薬作ったら100%ノーベル賞

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:55.87 0.net
わかるよ
アトピーつらいよね

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:58.85 0.net
>>114
いたってデータもいなかったっていうデータもないけどな
まず診断基準ができたのもちょっと前だし、、、、

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:54:59.34 0.net
>>140
そんなので治るのは軽度の甘ちゃん
俺なんてどんな評判の良いシャンプーに変えても
最初だけですぐに悪化する

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:08.50 0.net
アトピーでアイドル会の逸材が辞めるという重大事件まで発生してるんだから治療薬を作るのは何よりの急務だ

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:17.12 0.net
ステロイドを処方するだけの簡単なお仕事がしたいです

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:18.81 0.net
悪化して数年ぶりに皮膚科に行ったらプロトピック処方されが
ネット見たらステロイド使ってる人の方が多いな

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:32.91 0.net
俺は皮膚のバリア機能が生まれつき弱いからあんま意味ないんだよね

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:33.44 0.net
飲み薬も合う合わないあるよな

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:41.04 0.net
>>155
ドコサヘキサエン酸?

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:42.17 0.net
アトピー野郎と握手してるアイドルすごいわ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:55:45.17 0.net
>>157
60のおっさんもアトピーで皮膚科くるしな

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:56:10.93 0.net
>>164
めっちゃ効くが合わない人が多すぎる

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:57:03.11 0.net
アトピーの熱シャはこの世で一番気持ちいい
SEXとかフェラとか鼻で笑われるレベル

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:57:04.01 0.net
メカニズムも止められて終わるサックオブライフ

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:57:09.10 0.net
>>163
写真と薬の使用量の記録つけない皮膚科は金儲け主義が多いから行かないほうがいいよ

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:57:52.06 0.net
どんな治療法もシャンプーも効かない俺を治せたらノーベル賞認めちゃる

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:58:03.10 0.net
>>164
虫刺されのちょっとひどいぐらいならプロトピックのほうが副作用少ないから使いやすい

176 :名無し募集中。。。 @\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:58:50.01 0.net
>>174
シャンプー使わず湯シャンに変えて三ヶ月くらいしたら治るよ

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:58:59.60 0.net
ワセリンはあくまで予防だからな
発症してたら薬だ

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:59:09.47 0.net
イエモンが再結成されてるな

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:59:21.53 0.net
おいおい
BHTってググったら発がん物質って出てきたぞ
怖くて使えねえじゃん

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:59:36.96 0.net
首周り、腕の関節、膝の裏とぐじゅぐじゅだったけど
タオル巻いて絶対触らない
ってことしてたら自然と治った

顔とか手の平とかにでてる人はカワイソウだ

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 16:59:54.01 0.net
プロトピックは数時間で火照って痒くてくっそ辛い
次の日はゴワゴワ感あって丸一日くっそ辛い
3日目にめっちゃきれいになってすっきり

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:00:16.34 0.net
>>179
発がん性試験なんてめっちゃ単純な試験だけどな

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:00:34.48 0.net
>>134
何に使うの?

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:00:37.47 0.net
出生率が下がってるのに実際は障害者の人数がが増えてるのとアトピーの人が増えてるのは関連してそう

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:01:06.89 0.net
ワセリンで予防って失笑レペル

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:01:24.57 0.net
>>184
増えてるの?

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:01:29.80 0.net
>>181
刺激感の個人差スゲーよな
なんでなんだろう

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:01:50.34 0.net
>>184
体が弱くなってる+菌殺しすぎ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:02:37.16 0.net
現代病じゃねーの>

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:02:45.65 0.net
>>188
赤ん坊のときにでるのはなんで?

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:02:51.29 0.net
今は消毒とかせずじゅくじゅくのまま保湿した方が治りが早いってなってるね
実際トラックに跳ねられる交通事故で顔がズタズタになったけど湿潤治療で傷跡は残らず完治した
治療中も痛みはなかったし

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:03:23.09 0.net
>>161
5年くらい症状続いてて医者に進められたコラフルも効かなかったけど別のにしたらだいぶ落ち着いたよ

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:03:33.17 0.net
>>186
最新皮膚医学とかっていう本で読んだときはむしろ少し減少してたよ

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:03:39.86 0.net
>>184
障害者の人数は高齢出産でほとんど説明できる

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:03:43.65 0.net
>>182
唇とか口の周りに使うつもりで買ったわけじゃないからな
肌に使う分には発がん物質でもいいっかw

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:03:52.57 0.net
自分墓冬は全く出ない
夏になって汗かくようになると顔も首も真っ赤にただれて痒くて死にそうになる
汗がダメなんだとにかく
一日中拭き続けて汗のない肌を保つとか物理的に無理だし

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:04:16.05 0.net
コラフル バルガス ニゾラールのどれかでシャンプーするしかないんじゃね

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:04:34.20 0.net
予防より発症した人を治す方法を見つけないとな

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:04:49.60 0.net
>>195
ガンになったらメーカーに10億ぐらい慰謝料もらえ、、、、

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:05:56.18 0.net
プロトピック→分子が大きく正常な皮膚では吸収されない
ステロイド→分子が小さく正常な皮膚にもお構いなしに入ってく

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:06:07.54 0.net
アトピーってどの段階で発症するんだろ
生まれた時からアトピーだったりすんのかな
それなら環境が清潔すぎるとか関係無さそうだが

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:06:42.73 0.net
でもプロトの方が実は後々コワいとか聞いたことあるんだよなー

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:07:10.64 0.net
>>201
遺伝とか絶対あるし

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:07:39.62 0.net
えりりん帰ってきて

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:09:06.99 0.net
>>202
発がん性ある言われてるけどただのいちゃもんレベル
絶対紫外線に当てちゃいけないけどな

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:09:22.96 O.net
あるバイクマニアの男が手ごろな値段でハーレーを手に入れた。
そのハーレーは、ほとんど新品に見える程よく手入れされていたので、
男は持ち主に手入れのコツを聞いた。
「簡単だよ。雨に濡らさないことさ。もしもバイクを外に置いてて雨が降ってきたら、
忘れずワセリンを塗るようにすることだね」
持ち主はそう言って、ワセリンのチューブを手渡した。

ある日、男がガールフレンドの家でディナーを食べることになった。
道々、彼女は自分の家のしきたりを男に告げた。
それは、食事中一言でもしゃべったら、全ての皿を洗わなければならないというものだった。
男が彼女の家について中を見ると、驚いたことに台所はおろか応接間から玄関にいたるまで、あらゆるところに汚れた皿が積みあげられてあった。
それを見て、もう何日もディナー中に話す者がいなかったのだろうと推測した男は、 なんとか誰かに皿洗いをさせたくなった。

そこで男はディナー中に彼女に行きなりキスをした。誰も声を発さない。
ならばとテーブル上で彼女の服を脱がせセックスをはじめたが、全員無言。
彼女の母親も結構な美人であることに気づいた男は、母親もテーブル上にのせ3Pをはじめたが、声が聞こえてくることは無かった。
いいかげん諦めかけた男の耳に、雨が窓に当たる音が聞こえた。バイクのことを思いだした男がポケットからワセリンを取りだしたとき、父親が叫んだ。
「わかったよ!畜生!洗えばいいんだろう」

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:10:05.15 0.net
いやー最近えりりんのファンになったから嬉しいわー

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:12:59.36 0.net
>>205
いや発がん性の部分の話ではなくて
でも詳しいことは忘れてしまったw

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:14:48.81 0.net
えりりんが15年遅く生まれていればな
15期メンで活躍できた

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:18:12.16 0.net
よく分からんけどおぼちゃんありがとう

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:20:20.92 0.net
>>201
俗説ばっかりだからワカラン

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:21:19.98 0.net
遺伝だから生まれた時からだろ

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:22:01.27 0.net
遺伝とすると大昔からあったんだろうか?

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:22:34.95 0.net
アトピーの人って男性に多いイメージだけど実際そうなのかな

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:22:53.28 0.net
>>213
今70の人でアトピーの人知ってるからそれより前からいるだろうな

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:23:45.92 0.net
>>214
女性はステ使って見た目は綺麗にしたい人が多いと思うよ

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:23:47.83 0.net
ふーんこの記事からだと
アドピーは100パーセント遺伝っぽいな

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:25:17.37 0.net
>>214
基礎化粧品のマイルドなやつでうまいごとごまかしてんじゃないか

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:26:09.19 0.net
確かにうちのいとこは半数以上がアトピーや喘息もってる

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:27:51.27 0.net
その他多くの皮膚病といっしょくたにされていたけど
医学が進歩するなかで原因が分からない物が残っていき
「アトピー性皮膚炎」として近年呼称されるようになっただけで
昔からあったってことかな

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:28:03.02 0.net
昔の小説にでてくる赤ら顔の男って顔にアトピー出てる人のことでしょ

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:28:14.38 0.net
>>53
この人は亡くなったの?

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:31:20.66 0.net
>>147
本当に皮膚科医ってまともなのが少ない
ステロイドは使いたくないと伝えた所
ステロイドじゃないと言われて飲み薬出されたけど
後で調べたら内服ステだったり
プロトピックは一切副作用ないし今後も絶対副作用は発見されないといい加減な説明されたり
マジクズが多い

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:39:16.78 0.net
陰嚢湿疹の対処もたのむ

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:45:26.54 0.net
ワセリンで治るとか適当過ぎ

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:47:34.97 0.net
治るんじゃなくて予防なんだけど
全く読んでないね

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:50:23.01 0.net
症状出る前にワセリンで予防しようねって話

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:54:17.40 0.net
その理屈が非現実的なんだよな

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 17:57:07.15 0.net


230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:01:18.98 0.net
なんでこんな当たり前のこと今頃発表したんだろうな
やる気ないわ

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:05:20.37 0.net
予防のためにあんな使い心地の悪いものを塗る奴なんかいない
予防のためというならあれを耳なし芳一よろしくくまなく全身に?ありえない

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:06:33.98 0.net
皮膚科でもらってる薬にワセリン入ってるはずだが…

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:10:27.21 0.net
>>232
ワセリンが入ってるのではなく基材がワセリンだ
それすらワセリンが合わなくて変えてもらう患者もいる

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:11:46.78 0.net
アトピー性皮膚炎って肌がかさかさかになってる状態だろ
あれって人が掻いてるからなるのでそもそも掻かなきゃいいんじゃないのか

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:13:14.28 0.net
知らんけど掻かなくても荒れるんだろ

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:13:42.75 0.net
>>119だけど理解できなくて突っ込んでくる人が多いからもう一度丁寧に書くわ

慢性的に皮膚に湿疹やらかゆみがあり
ワセリンなどで保湿するのが日常的なのだがそれでは保湿効果が足りず
症状が悪化する一方だったので
皮膚科に行って症状をよくするためにステロイド剤を貰いました
以下同文

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:14:23.19 0.net
乾燥が進んでアトピーになるんじゃないの
尋常じゃない痒さらしいよ

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:16:56.65 0.net
ほりけんとか首の下がカサカサだけどアトピーか

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:17:52.26 0.net
アトピー性皮膚炎モデルの原因遺伝子を解明
がメインだから

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:18:20.40 0.net
どうせ皮膚科協会が全力で止めるから日本じゃ薬売られないよ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:18:47.14 0.net
血が出るまで掻くとちょうどいい感じ

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:20:16.81 0.net
アトピーかと思ったらインキン

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:20:56.32 0.net
研究が遠回りに感じるのも製薬会社絡みだったりして、

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:22:52.08 0.net
やっぱワセリン塗るのが一番効果的なんだな
ステロイドの軟膏はステロイドじゃなくて主成分のワセリンが効いてるだけで重い副作用しかない
俺は10歳ぐらいでステ辞めてワセリンだけにしたけど今は綺麗に変色もしてない

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:31:20.52 0.net
ワセリンは皮膚にほとんど浸透しないからバリアの役目を果たすのであって
皮膚にラップを塗ったと思えばいいわけで

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:31:23.26 0.net
@

理研「アトピーの一因となる、角質を活性化させ皮膚に刺激を与える酵素を作る遺伝子発見。
刺激を緩和するワセリンを塗ったところ皮膚炎になりにくい」

→読売新聞「理研がアトピー原因遺伝子を発見。ワセリンで皮膚炎にならず」

→ITメディア「アトピーにはワセリンが効く」

伝言ゲームか?

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:32:07.36 0.net
ボクサーが塗るやつか

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:32:56.00 0.net
つまり掻くなってことだろ

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:34:13.05 0.net
お酢で殺菌しつつニベアで保湿するというのが俺の短期間の研究成果で効果も上がっている

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:35:47.44 0.net
止血と同じで膜を作るんだな

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:35:51.97 0.net
>>248
掻かなくても間接の裏とかぱっくり割れる

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:41:45.66 0.net
@ 4時間
「保湿剤としてワセリンを使用した研究で『発症前の保湿が大切』ということがわかった」という話だが、
「アトピーにワセリン塗布が効果あり」っていう風に意味をすり替えられてステロイド反対派に使われる結果が見える。

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:50:14.16 0.net
実験用マウスは自分で掻きむしることもないだろうからな
そのままヒトに通用するかよ

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:53:05.36 0.net
こんな身近な症状の原因すら今までわかってなかったんだな

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 18:56:06.12 0.net
ニベアに含まれてるのはワセリンだっけ?グリセリンだっけ?

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:00:13.59 0.net
リケンはえりりんにコミットしろ

257 :名無募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:02:31.50 0.net
正常な人の皮膚を培養して移植すればいいんだろ?

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:02:57.37 0.net
アトピーの人はとりあえずアロインスオーデクリームを試してほしい

259 :名無募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:03:27.38 0.net
アトピーに限って水道水とか飲んでるよな?

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:04:40.14 0.net
アトピーはガンなみに民間療法が多くてすごいよね
金を産む病気だね

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:05:24.86 0.net
ニベアはワセリンも入っているが香料や添加材もたくさん入ってるだろう

262 :名無募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:08:37.44 0.net
俺の知人は完治したけど
この方法は多少金かかることもあって紹介すると即怪しまれるくらい金儲けの民間療法多すぎて教えられない

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:10:00.89 0.net
これじゃ途上国でアトピーがない理由をまったく説明できない

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:13:49.35 0.net
>>263
診断されてないだけだろ

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:13:54.25 0.net
>>234
自分でかけないような乳幼児もなるねんで

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:14:35.03 0.net
>>236
いやいや
ステロイドのまずい使い方してるって皆いってんの

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:14:36.33 0.net
途上国の人は寄生虫飼ってるし毎日お風呂入ってないから

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:15:34.03 0.net
毎日風呂に入らず寄生虫がいる人間はアトピーじゃないってことか

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:16:10.48 0.net
アトピーになると人生詰むの?
そういえばアトピー持ちで結婚してる人って見かけないよね

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:16:22.15 0.net
ネットでステロイドの恐怖煽ってる人はアトピー以外の人間にも害悪だと知ってほしい

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:18:00.58 0.net
もう少し早ければえりりんも辞めずに済んだのに

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:18:26.88 0.net
>>269
幼なじみの父親がアトピーだけど?
自分のごく狭い範囲だけで全てだと思わないようにね

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:18:27.68 0.net
ワセリンは顔がテカテカになるから嫌なんだよな
粉吹きとテカテカどっちがマシなのかと
早いとこ治療が始まることを願う

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:18:40.90 0.net
読んでもよく分からんからハロプロで例えてくれ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:20:29.61 0.net
マンモスアトピー

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:22:24.78 0.net
この時期からたまらなく痒くなっていくから怖い
気持ちいいから掻くのやめられない。。

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:24:15.47 0.net
風呂あがりにワセリン塗れ

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:29:38.90 0.net
>>263
生まれた後の赤ちゃん時代の環境で変わるらしいな
ホコリが少なく糞便が身近にある環境だとアトピーになりにくいらしい
海外ではアトピー予防のために赤ちゃんを連れて牛舎参りをしてたりする

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:33:04.75 O.net
>>274
アトピーの未来は
世界が羨む
ワセリンしようじゃないか

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:33:09.05 0.net
>>5
死ねばいいんじゃないかしら

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:35:48.74 0.net
ガキのころはアトピーだったらしいけど自然と治ったらしい
ただ未だにめちゃくちゃ肌弱い

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:38:13.61 0.net
39年生きてきてワセリンとか見たこともないし聞いたこともないんだけど
なんでお前らワセリンに詳しいの?
なんなのワセリンって?
そんなにメジャーな存在なの?

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:40:15.97 0.net
ボクサーとビルダーならよく知ってる

284 :名無し募集中、、、@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:42:08.39 0.net
佐賀大学が数年前に発表したこっちの要因のほうが俺は支持できるとおもう
ttp://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/medbiochem/AD-PN.html
痒みを誘発するタンパク質が異常に産出される体質っていう論

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:45:21.03 0.net
食生活も大事だよな
脂っこいものばっか食ってて生活も不摂生だと即かゆかゆの刑だよ

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:45:48.67 0.net
化粧品などには
ほとんどワセリン入ってるんやで

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:46:24.45 0.net
顔が乾燥するからとワセリン塗ってたら
逆に脂漏性皮膚炎になるみたいなことってありそう

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:46:42.60 0.net
>>282
ドラッグストアのハンドクリームコーナーとかと完全無縁の生活なんだな

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:46:45.50 0.net
じゃあ薬局でワセリン買ってくればいいの?
オススメどれ アフィカス

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:47:41.98 0.net
>>263
>>278
分娩時の母体への抗生物質投与がダメ説もあるよね
母親の産道通るときに貰ううんたらかんたら的な

291 :softbank220039006083.bbtec.net@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:50:34.59 0.net
グルタミンを一日5gを1kgを使いきるまで続けたら改善した。

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:50:56.53 0.net
アフィじゃないから教えない

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:53:32.04 0.net
>>291
世田谷生まれの?

294 :名無し募集中、、、@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:54:08.65 0.net
俺自身アトピーで数年前からワセリンのみにしてるけど痒みは同じように襲ってくる
塗ってると掻いた時の防御力があるのと粉吹いて時よりマシに見えるって程度で「治る」とは言えない

http://i.imgur.com/p6Prv3Q.jpg

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:55:00.78 0.net
ハンドクリームもリップも全く使ったことがない
体中から脂が出てて野中状態だから

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:56:47.74 0.net
遺伝子の病気なのアトピーって

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:58:29.28 0.net
花粉症みたいなもんだろ

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:58:39.93 0.net
首の粉ふきが酷いから黒T着れない

299 :名無し募集中、、、@\(^o^)/:2016/04/26(火) 19:59:27.67 0.net
遺伝子の病気だよ
>>1の原因だとしても>>284の原因だとしても

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:01:20.32 0.net
父方のいとこが全員酷い喘息で俺は軽い喘息とアトピー

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:03:24.03 0.net
アトピーは子供の頃に土を触ってるとなりにくいんだってよ
何処の国か忘れたが畜産をやってる家庭ではアトピーの
子供が1人もいないなんて調査結果があると言ってた

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:04:26.03 0.net
これはアトピーのメカニズムであって原因じゃないからな
それと治療法や予防が確立されたわけでもなく
今後の研究目標が決まりそうだというもの

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:09:43.86 0.net
生まれてすぐワセリン塗らないとダメみたいよ

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:11:34.75 0.net
>>19
それ今まで通りじゃね

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:15:04.38 0.net
ドリーム@ピー

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:15:56.87 0.net
旦那がアトピーでワセリン塗りたくって便器やらドアノブベトベトでストレスはんぱないわ

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:27:15.19 0.net
掻くならアレロック飲めよ

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:28:58.25 0.net
>>301
赤ん坊もなりますが

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:32:03.93 0.net
>>294 病院いてステロイド貰って塗ってみ
ビックリするぐらい痒みに教われないから

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:33:29.17 0.net
理屈はわかるけどね
リップクリームみたいなもんだね
油分で水分を閉じ込める
水分含んで潤ってるから防御力高いってことね
カサカサだとノーガード状態ですぐに切れたりする
ボクサーがカットしないようにワセリン塗るからね
それと一緒だね

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:34:27.34 0.net
うちの子そのワセリンだとかゆみ出る

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:35:21.95 0.net
理研やるじゃん

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:37:19.53 0.net
まつきよでワセリンはいってるの買ってきたよ

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:39:57.74 0.net
ワセリンは予防だって書いてあるだろ

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:46:18.26 0.net
オレ防御力弱いから効果あるかも
みんな治ってみんなハッピーになってほしいね

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:46:35.01 0.net
大人になってからアトピーになる人いるけど何が原因なんだ 遺伝じゃないよな

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:47:01.78 0.net
石油系がダメな人は
精製ホホバオイルかな〜

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 20:48:55.15 0.net
野中のDNA分析して体から脂が噴き出る遺伝子を見つければアトピーがなくなる
その代わり脂まみれの脂人間ばかりになるけどな

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:08:48.09 0.net
ワセリン塗ったよ
ディフェンス力高まった気がする

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:09:53.07 0.net
>>155
安定剤

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:20:09.40 0.net
理研の青じそドレッシングとこのリケンって同じらしいね

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:37:38.37 0.net
ストレスや加齢から来る免疫力の低下とかいろいろ

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:47:34.36 0.net
ワセリンプロペト使ってる人は風呂でびちょびちょの状態でなおかつ
ワセリンプロペトとった手にぬるま湯を入れながら湯ごと肌に塗り込むとええよ

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:48:49.78 0.net
>>311
サンホワイトでもだめならラノリン系のアズノールかそれもダメなら植物性だね

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 21:52:48.92 0.net
白色ワセリンは500gで700円位やで

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:02:51.26 0.net
亀井と木村文乃歓喜

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:31:19.56 0.net
風呂上がってステロイド塗ったとこの俺がこのスレに歓喜

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:32:19.37 0.net
今治療法ってないのか

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:32:59.52 0.net
抑えるだけで根本的な治療法はない

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/26(火) 22:35:01.39 0.net
癌に似てるな
癌細胞が増えたら切除するけど生み出すことを防ぐ薬は無い的な
まぁあくまで薬が無いだけかもしれないが

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:51:09.67 0.net
亀井復帰ぞwwww

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:54:32.43 0.net
昨日皮膚が真っ黒になってアスファルトみたいになってる人を見たんだか
あれもアトピーなんだろか
てかなんであんな状態になるまで放置してるのか
自分が醜い化け物と化してることに何も感じひんのか

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:16:12.65 O.net
食べ物との違いはあるが化学調味料が叩かれてワセリンはもてはやされるの疑問

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:58:45.79 0.net
えりりん娘。PNで復帰か!

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 08:01:12.11 0.net
>>333
薬だって元々毒だから

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 08:03:23.26 0.net
>>311
純度の高いやつにしてあげて

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:14:11.77 0.net
>>300
おれは喘息は出なくなったけどアトピーは治らんなぁ
中高で運動部入ってくらいからか喘息はおさまって体調崩すと風邪引くようになった

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:16:57.16 0.net
>>282
理科の授業で葉っぱにワセリン塗らなかったのかよ

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:42:27.87 0.net
>>332
放置してんじゃなくて治療しても治んねぇんだよハゲw

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:44:11.41 0.net
蒲の穂を敷き詰めてその上を転がるといいよ

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 09:48:51.91 0.net
要は皮膚のバリアを保てばいいんだろ
何がバリア壊してるかって言ったら風呂しかない
だから風呂を3日に一回とかにして身体は擦らないようにしたらいい

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:46:34.30 0.net
>>55
環境というよりストレスがあるかないかじゃないの

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:47:51.29 0.net
>>83
ストレス

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 11:08:23.05 0.net
塩素除去のシャワーヘッド使ったらすぐ完治したよ

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:30:54.24 0.net
>>341
これだと思う

346 :NE3299lan1.rev.em-net.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:27:07.29 0.net
>>278

牛舎参りの話、何年か前にNHKスペシャルでやってたね。

人間は本来何万年も不潔な環境で生きてきて、その中で自分を守るのが免疫反応(抗原抗体反応)なのに、この数十年であまりに清潔な環境になりすぎ、攻撃する対象が激減した結果、バランスを崩して自分を攻撃するようになりはじめたのがアレルギーでありアトピーであると。
牛糞の周りにはエンドトキシンという、大腸菌とかの細胞外膜に存在する物質が浮遊していて、免疫系形成期の赤ちゃんが吸い込んで触れると、人間が本来持っている適度な免疫バランスになり、アレルギーになりにくいとのこと。

この調査をやったオーストリア山間部の酪農地帯では、実際アトピーの罹患率が有意に低い、という話だった。

要は、生まれてから1歳くらいまでの間、できる限り赤ん坊を牛舎やら家畜小屋に連れていき、糞尿のある環境に置くといい、ということ。
(2歳とか3歳とかになってから始めても遅いとも言っていた)

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:52:32.62 0.net
俺は海水浴すると治るよ

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:59:03.17 0.net
もうこんなプレスリリース何回見せられたことか もう騙されへん

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:04:07.63 0.net
このニュースほど肩透かしのものはない
ワセリンなんてとっくの昔から使われてる周知の事実だしそもそも特効薬でも何でもない

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:05:50.39 0.net
>>24
おれはもう顔面を掻きすぎて修復不可能だが経度でも気にしてる人たくさんいるだろうからな
女とかあんま気にせず生きてほしいと切に思うよ

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:02:36.44 0.net
自然栽培の野菜と寄生虫を一緒に食べたら
治るんじゃないのか

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:12:36.55 0.net
>>32
俺のことか
皮肉にも歳食ってニキビ止まった
免疫抑制剤を塗ればアトピーはマシになるがニキビができるという地獄
赤ちゃん用のを処方されてたよ

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 16:18:45.60 0.net
>>53
昔の自分を思い出した俺は全身足裏以外すべてこうなった

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 17:08:23.09 0.net
きれいにしてる実家でアトピー地獄だった
実家出てゴミダニホコリまみれで生活してるけど何もない

総レス数 354
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200