2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河豚(フグ)って毒のリスクを冒してまで食べるくらい美味いもんかね?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:44:17.95 0.net
死ぬかも知れないと思ってまで食べるような美食なのかよあれ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:45:15.63 0.net
そうだよと言われたら納得すんの?
そうだよ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:47:07.46 0.net
そんなにドキドキしながら食べた事ない

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:47:43.80 0.net
人類の先人たちは命がけで食える物を判断してきたんだぜ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:47:54.46 0.net
リスクあるから美味しく感じるんだろう

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:48:51.63 0.net
養殖のフグには毒が無いと聞いた事があるが
一応取り除くみたいだけど

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:48:58.63 0.net
調理人がさばいたフグで死ぬ人って年間何人くらいいるの

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:51:13.50 0.net
伊藤博文<食いたいねん

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:52:41.64 0.net
水炊き雑炊最高に旨い
1人二万はするけど

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:53:13.24 0.net
トラフグ美味い

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:53:38.62 0.net
ふぐの毒は餌のプランクトンが原因だから
餌次第で無毒化できるとかなんとか

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:54:07.44 0.net
肝食うから死ぬのよ
見だけじゃ滅多なことじゃ当たらない

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:54:28.44 0.net
美味いはずだよ
だってあの伊藤博文が絶賛して法改正させたんだから
元々は危険な食い物だから政府が禁止してたけど
地元の人間は毒の処理の仕方しってるから食ってた
ある日伊藤先生が公務で旅館に泊まりに来て丁度魚が上がらなかった時で
何を出すか困った板長がフグを出したらえらく喜んだ
こんな美味い物をお前らだけでこっそり食うなんてけしからんって言ったらしいよ





食ったこと無いけど

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:54:50.30 0.net
貧乏人は知らなくていい世界

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:55:32.21 0.net
ふぐの天ぷらふぐの白子の天ぷらは一度は食っとけ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:56:16.28 0.net
>>7
3人

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:57:11.00 0.net
ふぐの毒のリスクなんて言ってたら交通事故で死ぬリスクの方がはるかにヤバい
外で歩けない

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:57:31.63 0.net
ふぐの種類も知らない奴は食う必要なし

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:58:44.45 0.net
貧乏人が鯖フグをフグと嬉しそうに食ってる姿は哀れだよな

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:58:44.77 0.net
免許持ってる調理師がさばいたフグでの死亡事故なんてずっと起こってないだろ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:59:09.57 0.net
漢字覚えたてで嬉しくてスレ立てちゃったんだね
千奈美に海豚はイルカ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:59:23.35 0.net
白子と馬鹿がたまに卵巣を間違えて食って死んだりするわけだから
素人でも内臓さえ食わなけりゃ捌いて食っても死ぬことは無い
身は大して美味いもんじゃないが

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:59:43.81 0.net
虎河豚食っときゃ良いんだろ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:00:12.86 0.net
ふぐは神経毒だから体縛ってさるぐつわはめとけばOK

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:00:51.95 0.net
フグって言ったら刺身だろ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:00:57.03 0.net
砂浜で食べればいいじゃない
当たったらすぐ埋めてもらえばいい

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:01:10.80 0.net
>>22
内蔵以外でも死ぬよ
こういう中途半端な知識で死ぬ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:01:39.23 0.net
刺し身は美味しいけど揚げ物とかにしたら途端に普通の白身魚になってしまう

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:02:05.01 0.net
>>27
内臓取り除いて身を食えば死なないだろ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:03:04.24 0.net
中途半端な知識で死ぬってそもそも免許持ってる奴が捌いたフグ以外食う機会なんてないだろ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:03:10.54 0.net
禁断の猛毒フグ肝の魔力 著名人も虜に!?会員制高級店に捜査のメス 「常連客だけ」語り継がれた“都市伝説”
http://www.sankei.com/west/news/160426/wst1604260004-n1.html

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:03:11.62 0.net
ふぐは店で調理したものであたることはまずないじゃん
裏メニューで変なもの出されない限り
店で出されたものでもあたるときはあたる牡蠣の方がやばい

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:03:37.13 0.net
>>29
ふぐの何に毒があるか知らない奴は語るな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:04:11.19 0.net
完全に隔離して養殖すれば無毒のフグを作れるけど高コストすぎるから現在の養殖のフグは毒を持ってる

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:05:00.83 0.net
>>33
おまえだろ知らないのは

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:05:18.40 0.net
餌の貝に毒があって蓄積されてる

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:05:41.22 0.net
身には毒はないけど?

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:07:25.77 0.net
毒は血に入ってる100%の血抜きができない部位食うから死ぬ
内蔵でない目玉とかもう食うと死ぬ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:08:00.67 0.net
肝だから相当美味いはずだぞ
しかもフグの肝は体の1/4ぐらいありサイズが大きい
濃厚な味であのサイズとなると格別の美味さだろな
同じようなのでハゲの肝は最高に美味い

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:08:35.99 0.net
日本酒嫌いだけどひれ酒はうまいな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:08:49.99 0.net
血抜きで来てない身を食えば死ぬ
無毒のふぐもいるが素人では見分けれない

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:09:53.82 0.net
フグ食ったことがない人間は社会人として恥ずかしい
フグといってもトラフグのことな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:10:18.54 0.net
黄金伝説で浜口が箱フグが美味いといって
積極的にとって食べてたのからみても
トラフグの肝も美味しいはず

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:10:20.27 0.net
バイトが腑分け出来るほど簡単だから毒があっても大したことは無い

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:10:38.14 0.net
普通のフグなら身に血なんて回らねえよ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:10:40.26 0.net
毒のある場所はわかってるんだから
そこを取り除いて食えばいいじゃないか

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:10:52.28 0.net
トラフグと高級だとありがたがってるのはトンキンだけだと聞きましたが

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:11:04.01 0.net
中途半端な知識でフグを語る奴は死ぬ
その数なんと年間1〜3人
日本人はみんなフグに詳しいようだ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:11:15.03 0.net
カワハギでも食べとけ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:11:22.82 0.net
知識あるかのような素振りで披露しない奴イライラするな
フグに当たって死ねばいいのに

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:11:57.19 0.net
子供はハンバーグでも食ってろよ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:12:15.07 0.net
素人にはウマズラカワハギとトラフグの刺し身見分けれないからな
安い店でよく騙してるよな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:12:19.12 0.net
毒の強弱を判別できるノウハウがあるんじゃないのか

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:12:55.29 0.net
フグの調理って内臓を傷つけただけでそのフグは捨てられる
そう考えると血に毒はないんじゃないか

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:13:32.26 0.net
大型になる魚はほとんど個体によってシガテラ毒のリスクあるのに
みんな食ってるからな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:14:06.38 0.net
アナゴやウナギも血に毒あるんだぜ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:15:26.43 0.net
>>56
加熱で無毒化できるけどね

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:15:30.32 0.net
>>47
ドアホw
関東は元々フグとかどうでもいい地域
関西は冬にフグ(てっちり)ないと発狂する

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:16:30.29 0.net
気になるなら食べにいけよ
貧乏人でも無理して食えないものじゃないだろ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:16:33.82 0.net
>>41
身の血抜きなんてしないけど?

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:16:34.98 0.net
体質の違いで毒が濃い目の奴もいるんだろ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:16:38.46 0.net
>>53
季節によって毒に強弱ある

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:16:57.06 0.net
関西ではスーパーで売ってるようなものなんですが
何を勘違いしてるんですか

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:17:34.86 0.net
>>48
語るってw
語るだけで自分で釣って自分で調理して食ってるわけじゃないんだがwww

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:17:42.01 0.net
トラフグを捌く動画はyoutubeにもあるが血抜きはしてなかったと思う

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:18:50.47 0.net
>>60
活き〆しないのか
何のためにしないの

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:18:52.40 0.net
ふぐ刺しが全く上手いと思わないと友達に言ったら
それはお前が貧乏舌だからだと言われた

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:18:57.36 0.net
血抜きなんかしないよ
抜いた血の水だって処理大変だろ
その辺に捨てたら犯罪だぞ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:19:18.72 0.net
タレの味しかしない、これは高いんだぞ!!!っていわれてバカがうまいうまいと食いつく、毒にあたってしね

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:20:21.12 0.net
フグは雑炊が一番うまい

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:21:10.38 0.net
地鶏もいうほど美味くないよな
しょせん鶏
ブロイラーでいいわ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:21:42.43 0.net
>>67
刺し身は食感だけで旨味は少ないから
大してうまいもんではない

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:21:54.17 0.net
魚捌くと分るけど
基本血が出るのは内臓とエラ周りで
血抜きしたら毒に魚浸けてるようなもんだから
食す身と内臓、エラ周りをさっさと分離した方が安全だろうな

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:23:59.39 0.net
自分で釣って捌いて食ってるが
鍋が一番旨い

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:24:23.00 0.net
>>66
売ってるものなら〆た状態で仕入れるからする必要が無いし
生きた状態ならその場で水洗いする
どちらにせよフグは新鮮な身か冷凍した身欠きを食うから
身の血抜きなんて事はしない

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:25:22.38 0.net
小さいフグってよく釣れるし干物にして売ってるけど高いってことはないよな?

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:26:52.70 0.net
おいしい
けど値段ほどの価値はないかな自分としては
クエとかも同じく

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:27:31.61 0.net
ふぐ1回だけ食ったけど味が無かった
肝は食った事ない

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:27:38.44 0.net
見たことないけど食べれる種類のフグなんだろな
同じく日本ならどこにでもいそうな草フグなんて
身にすら致死量の毒があるフグ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:27:52.73 0.net
>>75
すまんかった
生きてないフグとか触ったことないんで

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:28:42.67 0.net
白身の淡白な魚の美味しさが分からない人ってかわいそう
子供の頃から化学調味料食い過ぎて舌が麻痺しちゃってるんだろうな

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:29:10.65 0.net
だいたいフグ毒事故って素人が調理した場合がほとんどだろ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:30:25.00 0.net
白身魚(深海魚)のフライなら好物

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:30:51.55 0.net
最近救急医療が発達したからフグの毒では死なないらしい
神経毒なんで呼吸中枢を麻痺させて自発呼吸ができなくなるので
フグの毒が排出されるまで気管挿入して人工呼吸器につなげておけばいいらしい

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:31:07.99 0.net
雑炊うまかったなあ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:32:21.47 0.net
>>82
そうでもない
常連に肝食わせろとか言われて出して中毒もある

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:35:01.13 0.net
リスクというほどリスクあんの?
言いたい事はハイリスクローリターンって事だろうけど
そんな事はなくローリスクそこそこリターンだな

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:35:02.99 0.net
水槽で養殖してるフグは毒の元になる餌を一切食べないんで全く無毒らしい
商売になるくらい美味しいかどうかはわからないけど

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:35:22.06 0.net
食通ぶって変な部位食べる奴がバカなんだよなぁ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:37:08.87 0.net
>>88
100%そうなのかの証明がまだできてないというか出来ない
もし毒を作り出すフグがいたときに誰が責任をとるのか
決められないので肝を出して人体実験して証明することなんで出来ない
相当数を調べる(食わないと)絶対にないなんていえないだろうからな

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:40:00.82 0.net
>>76
干物になってるのは基本毒が無いサバフグだよ
釣りの外道でよく釣れる小ちゃいフグでもハコフグは弱い毒しかないが
クサフグは内臓だけじゃなく身にも毒有るから食っちゃダメよ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:40:32.61 0.net
どこだかの温泉で養殖してるフグは無毒だとさ
毒の原因はやっぱりエサらしい

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:40:42.84 0.net
1だけど哲学ニュースは転載禁止で

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:40:43.86 0.net
フグが毒を作ってるんじゃない事は分かってるんだろ?
エサ由来の物を溜め込んでしまってるって事も
そんな事を言ったらこの牛は特異的に毒を作り出す能力があるかもとかになrない?

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:41:46.09 0.net
>>91
ご丁寧にサンクス

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:42:59.33 0.net
ちなみに鮭の身が赤いのもフラミンゴの羽がピンクなのも餌のせいな

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:45:42.47 0.net
ゴカイだっけな?ミミズみたいなヤツ
あれを付けて海で釣りしたらカレイやキスが釣れて揚げ物にして食った事がある
その時ちっちゃいフグも釣れたけどこれはダメって言われて海に返したけどアレは食べれるって事?

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:47:47.15 0.net
5レス目で俺の言いたいことがすでに言われてたけど
二昔前ぐらいのタラと同じぐらい安価に手に入るなら火通して日常的に食いたい

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:48:08.98 0.net
小さいフグって釣ると口閉じちゃって針が取れないから大迷惑

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:49:18.66 0.net
それがクサフグ
身にまで毒があり食えるところがないフグ
チリメンジャコにフグ入ってるの大丈夫かって
話題になってたのもそのフグだし
小あじのパックにフグ入ってるじゃねえかと
話題になったのもそのフグ
海底の砂場にミステリーサークルを作ると
話題になったのもそのフグ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:49:37.01 0.net
フグ毒がエサ由来ってことから想像つくと思うけど同じエサ食ってるほかの魚介類もテトロドトキシンを大量にもってる場合があるからね

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:51:03.61 0.net
フグってフグ毒を体の中に蓄えて無いと具合が悪くなっちゃうんでしょ?

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:51:09.66 0.net
白身に毒はないから平気だろ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:51:10.64 0.net
フグ田タラオ最低だな

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:51:59.56 0.net
釣れる小さいフグってあれで大人なんかな
観賞魚の超ミニサイズは可愛いよね
あれも大人なんかな

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:53:43.43 0.net
河豚汁や 鯛もあるのに 無分別
松尾芭蕉

河豚食わぬ 奴には見せな 富士の山
小林一茶




松尾芭蕉 「ふぐ食べる奴はアホ」
小林一茶 「ふぐ食べない奴は非国民」

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 13:54:41.29 0.net
トリコに出てきたフグクジラってあの世界じゃ相当な数の人が無毒化の処理できるだろ
毒化してなお高額で取引されてるとか絶対ない

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:04:46.16 0.net
フグがうまいと感じるのはポン酢が旨いから

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:12:28.75 0.net
それは無い
俺ポン酢嫌いだもん和風っぽい立ち位置に居ながら食材の味を殺してると思う

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:23:04.71 0.net
フグの1番の旨味は骨から出る出汁
よっててっちり後の雑炊が最高

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:28:29.64 0.net
>>107
初期に出てきたガララワニって糞雑魚ですら一般人には絶対に狩れないバケモノ
そんなのがウジャウジャいる世界でフグ採ってくるのがどれだけ大変か

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:40:12.85 0.net
白身魚特有の甘さが有るよ
それもかなり上品な甘さ
きちんと料理すれば全く問題無いから

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:44:56.37 0.net
>>1
調理士免許がある料理人が事故を起こす事はまずない

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:45:38.90 0.net
>>113
>>86

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:50:25.73 0.net
調理師免許持ってるやつはミスで事故を起こすんじゃなく
肝をメニューとして常連に出すような馬鹿な店が10年に1度ぐらい事故を起こす

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:55:27.42 0.net
調理士免許があるなら本来はキモなんか出しちゃ駄目なんじゃないの?
逆に言えばキモなんか要求しなければ良いだけなんじゃ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:57:45.07 0.net
そんなことを疑問に思うなよ
出しちゃいけないからフグだけ特殊な免許があるんだろ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:00:16.36 0.net
肝は大分に行けば安全に食える
一晩中熱湯で湯がけば無毒化する

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:00:56.33 0.net
会員制で肝食わせてた店があるようだな
フグの毒は持ってない奴もいるらしくてそういうのはキモ食べられるそうだが一種のロシアンルーレット

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:02:03.59 0.net
小さいクサフグが釣れた時は針につけたまま身を軽くさばいて
釣りエサとして海に入れてみな

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:02:29.63 0.net
常連に言われると断れないもんだよ
仕事してれば分かるだろ?

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:02:31.10 0.net
食い物の値段は味というより獲得コストとか希少価値だからな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:03:39.65 0.net
フグなんて希少価値ないけどな
養殖できてんだぞ
なぜ東京で高級料理になってるのかのほうが疑問

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:05:50.63 0.net
>>122
それは違うな
いくらシーラカンスが希少でも不味ければ価値が無い

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:09:49.42 0.net
高級料理や高級食材に変なもの時々ある
なんでそれ食おうとするのって類の

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:13:35.99 0.net
養殖のコスト考えてない馬鹿がいるな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:14:58.81 0.net
>>122
まさにその通り

128 :3 ◆4xgtnf/enY @\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:16:30.04 0.net
まあ昔から香り松茸味シメジって言うし

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:23:07.56 0.net
フク調理師の免許持ってる人に聞いたが
厨房ではお客に出さない部位をつまみぐいして
たまに軽くしびれたりするって言ってた

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:23:54.50 0.net
頭悪そうw

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:21:37.82 0.net
>>9
養殖なら5000円以下であるだろ
関西って土地柄なのかも知れないがね

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:24:47.94 0.net
2000円台からあるよ

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:25:07.19 0.net
フグの肝
たまにテレビで食ってるよな
内陸で養殖した無毒のらしいけど

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:25:25.05 0.net
河豚が高いなんて東京だけだろ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:30:42.77 0.net
関西はフグで関東はアンコウだっけ?
それぞれの地域ではプチ贅沢程度だけど逆だと高いみたいなの

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:32:53.75 0.net
関東でアンコウ安くないけどな

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:40:41.99 0.net
づぼらやのフグコロッケは安い

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:28:52.37 0.net
下関行ったとき食いそびれた

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:30:37.41 0.net
危険部位食わなきゃいいだけだから怖がることない
キモを食ったりするから死ぬんだ

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:33:40.41 0.net
フグはご飯のおかずにならない

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:03:13.04 0.net
煮付けにして冷やして煮こごり
七味かけるとご飯に合う

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:17:14.93 0.net
河豚のから揚げとか普通におかずになるぞ
河豚ってその程度のものなんだぞ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:47:20.90 0.net
そんなリスクないよな

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:57:57.22 0.net
>>135
アンコウって関東だともっと安いんだ
たまに市場で買って捌いて食べるけどなんかショック

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:58:37.75 0.net
>>136
と思ったら安くないんか
なんだどっちだ

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:40:56.83 0.net
フグ毒がエサ由来なのがわかってから完全無毒エサ養殖が始まり
結構安全度は高まっている
以外な産地では栃木県なんかで養殖やってる

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:08:07.53 0.net
栃木の養殖は意外性もあって面白い
一度食いに行きたいが不便は不便な場所なんだよな

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:24:23.80 0.net
フグっつったら大分だろ

総レス数 148
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200