2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の大学ランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!

1 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:01:56.10 0.net
日本の大学(国公立・私立)を格付けしてみました。
なお、私立の推薦は本来のランクより1つ下がると考えてください。

【Lv.11】
東京大(理3) 京都大(医)

【Lv.10】
東京大 国公立医学科
慶応大(医)

【Lv.9】
一橋大 東京工業大 京都大 国公立獣医学科

【Lv.8】
北海道大 東北大 名古屋大 大阪大 神戸大 九州大 国公立薬学部
早稲田大(政経・法・理工) 慶応大 私立医学科

【Lv.7】
筑波大 東京外語大 お茶の水女子大 横浜国立大 国公立歯学部
早稲田大 慶応大(SFC) 上智大 国際基督教大 私立獣医学科

【Lv.6】
国際教養大 東京農工大 電通大 首都大東京 千葉大 名古屋工大 名古屋市立大 金沢大 京都工繊大 大阪市立大 大阪府立大 神戸外語大 岡山大 広島大
東京理科大 中央大(法) 同志社大

【Lv.5】
小樽商大 山形大 群馬大 埼玉大 東京学芸大 横浜市立大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都府立大 奈良女子大 兵庫県立大 香川大 九州工大 長崎大 熊本大 鹿児島大
学習院大 津田塾大 明治大 青山学院大 立教大 中央大 法政大 南山大 関西学院大 関西大 立命館大

【Lv.4】
その他国公立
日本大 東洋大 駒沢大 専修大 成蹊大 成城大 明治学院大 独協大 国学院大 武蔵大 芝浦工大 東京電機大 東京農大 東京女子大 日本女子大 学習院女子大 神奈川大
愛知大 名城大 京都産大 近畿大 甲南大 龍谷大 同志社女子大 京都女子大 西南学院大 福岡大

【Lv.3】
北海学園大 東北学院大 大東文化大 工学院大 東海大 亜細亜大 国士舘大 金沢工大 桃山学院大 神戸学院大 広島修道大 松山大

【Lv.2】
その他私立

【Lv.1】
専門学校 高卒 中卒

2 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:02:49.10 0.net
あげ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:08:58.16 0.net
6と8二つ終えての無職

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:10:52.03 0.net
山形大学過剰評価

5 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:12:19.34 0.net
>>4
山形大は東北地方では東北大・国際教養に次ぐ3番手だぞ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:13:42.41 0.net
同志社出身だな
中央法で誤魔化してるけど不祥事あったし抜けてるとは思わん
日大法がないあたりで法関係じゃないのもわかるから中央出身ではない

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:14:44.55 0.net
>>5
東北ってマジでろくな大学ないよね

8 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:15:34.49 0.net
>>6
同志社は実際、関関同立の中では頭一つ抜けてる

9 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:16:42.34 0.net
>>7
そりゃ東北大志望者以外はみんな関東に行っちゃうからな
地元の大学が育たないのも当然かと

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:18:00.60 0.net
APUがないじゃん

11 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:18:37.41 0.net
>>10
立命館アジア太平洋大?
知らん

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:19:01.28 0.net
>>9
だからその程度ってことだろ

13 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:20:03.21 0.net
>>12
北海道も北大と樽商以外は微妙だけどな

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:20:12.72 0.net
こりゃまた頭悪そうな奴が作ったな

15 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:21:05.50 0.net
>>14
割と調べたぞ
特に入試難易度は偏差値だけじゃなく科目数まで

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:21:35.06 0.net
北海道や宮城は偏差値50以上の私大があるだけまだマシ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:21:50.80 0.net
調べたw

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:22:04.95 0.net
いい歳したおっさんがいつまでも入試ランクで話すのやめたらいいと思うよ

19 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:22:22.70 0.net
>>16
北海学園と東北学院な
それでもせいぜい大東亜レベル

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:22:36.84 0.net
科目数判断するなら慶応は下がると思うが慶応は慶応だからで特別扱いしたの?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:23:04.74 0.net
Lv5
ウチの会社は上司がLv2で人事部長が叩き上げのLv1
学歴は何の役にも立たないw

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:23:40.52 0.net
東京医科歯科大歯学部と酪農学園大獣医学部が同ランク

23 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:23:42.58 0.net
>>20
慶応は科目数少ないけどその代わりほぼ満点近い点数を取らなければならないので私立の中では別格
その辺の国公立じゃ慶応には太刀打ちできん

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:24:30.62 0.net
北海道は一都道府県
東北は地方の呼称だから比較がおかしい
北海道と宮城なら分かるけど

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:24:32.45 0.net
>>19
藤、北星、薬科、医療大あたりじゃないの
むしろ北海は下がって来てる

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:25:07.63 0.net
点数?こいつアホだろ

27 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:25:15.96 0.net
>>21
学歴よりもコミュニケーション能力のほうが世渡りの面では大事
実際、中卒の田中角栄や成蹊の安倍晋三だって総理大臣になってるわけだし

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:25:36.68 0.net
河合塾 2016年偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/
慶應義塾大学
偏差値72.5 医学部 総合政策学部 環境情報学部
偏差値70.0 経済学部 法学部
偏差値67.5 商学部
偏差値65.0 文学部 理工学部 薬学部
偏差値60.0 看護医療学部

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:25:55.32 0.net
あと家柄とかな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:26:30.34 0.net
私立は学校ごとに入試問題違うんだからその点数比較してどうすんだ
英語で比べても慶応は平易で得点しやすいが上智は異常に語彙数求められ満点はネイティブでも難しいが

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:28:02.10 0.net
角栄が今の時代で中卒なら政治家にすらなれてないけどな

32 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:28:14.48 0.net
>>24
北海道は一つの都道府県だけで地方を構成できてるから、別におかしくはない
東北6県全体よりも面積大きいわけだし

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:28:21.97 0.net
こういう論争してる学歴ヲタって自分がその学校出てる訳じゃないんだよな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:29:06.15 0.net
>>33
早稲田落ちて明治落ちて法政落ちて日大みたいな奴が多いよw

35 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:29:07.62 0.net
>>31
まあ、今なら奨学金で東大か一橋あたりに行ってたかもしれんな

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:30:06.32 0.net
中央法だけ特別扱いしてるのはだいたいジジイ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:30:31.84 0.net
一番留学生が多い大学としてAPUは有名だろ...

38 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:31:12.98 0.net
>>36
たしかに昔に比べると凋落傾向にあるのは否定できないな

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:33:24.80 0.net
>>25
天使大学を忘れるな

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:35:09.76 0.net
偏差値なら俺のかよってた大学の方が東海大より高いけど田舎の私大だからこんなランキングに書かれた事がない

41 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:35:55.69 0.net
国公立の医学科は言うまでもないとして、今じゃ医学科は私立でさえ難関
帝京みたいな底辺私立ですら早慶の理工並みに難しいしな
昔はボンボンが金出して裏口入学するような所だったのに・・・

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:36:25.19 0.net
何度もこういうスレたてしてるところから必死にレッテル作りしようとしているのがわかる

犯人は不自然に2、3段目くらいに高めに書いてあるところの卒業生と考えられる

43 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:36:57.19 0.net
>>40
科目数減らして偏差値を釣り上げた、ってのは無しな。

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:37:05.07 0.net
>>41
帝京の医学部はそもそも底辺じゃない
聖マリとか埼玉医だろ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:37:28.46 0.net
>>18
これ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:38:17.06 0.net
おそらく犯人はレベル9にいるっ!

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:38:31.31 0.net
帝京の医学部は入学時1000万用意できる奴しか志望しないのにあの偏差値だから
一般的な理工とはレベル違う

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:38:37.46 0.net
西南がLv.4なら福大をLv.3に下げるべき
九州じゃ西南だけは扱いが違う

49 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:39:36.84 0.net
>>44
偏差値だけを見てるならニワカ
普通の私立医学科は数学(3Cを含む)・理科2科目・英語の3教科4科目受験が基本

帝京は理科1科目でも受けられるし、数学も2Bまで。

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:39:59.88 0.net
しかも犯人は文系っ!

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:40:14.44 0.net
爺板でこんなことされても

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:40:43.96 0.net
学歴コンプ抱えてる人多いな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:41:17.91 0.net
理系にコンプをかかえている

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:42:00.28 0.net
俺の高校で担任だった人が電通大出身で最初はバカ大学と思ってた

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:42:31.94 0.net
お客さんなのかアフィカスなのか知らんけど相手する方もする方だわ

56 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:42:31.98 0.net
>>47
帝京医学科はマジでヤバい
6年間の学費が約5000万円(生活費や留年した場合の保険を考えるともっとかかると思って良い)

ちなみに私立医学科で一番安い慶応や順天堂でさえ6年間で3000万円かかる
私立医学科に行くためには奨学金を考慮しても最低でも親の年収600万円は必要

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:43:23.05 0.net
私立の情報に疎い

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:44:56.08 0.net
本人は馬鹿な>>1が立てたスレです

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:52:32.79 0.net
医学部と理系と文系を分けて作らないとまったく無意味

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:54:44.53 0.net
これ作ったやつ私大卒だろなwww

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 18:59:12.51 0.net
なぜ阪大が一橋や東工より下なんだ

62 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:16:54.24 0.net
>>48
福大は別名「九州の日大」だけどな

63 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:18:07.06 0.net
>>54
電通は入試難易度よりもむしろ入学後のカリキュラムのほうが有名
スパルタで留年率が高いから、真面目に勉強しないと危険
その代わり卒業生の社会的評価は高い

64 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:18:56.05 0.net
>>61
一橋>東工≧阪大
かな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:23:50.91 0.net
防衛大学ないじゃん

66 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:26:47.98 0.net
>>65
あれは大学じゃなくて省庁大学校(防衛省職員扱い)な
それでも地方の地味な国公立大学よりは上だろうけど

67 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:33:20.91 0.net
似たようなランキングでよく旧帝大の中で北大だけ仲間外れにしてるやつがあるけど、今回それをしなかったからな。
北大だって立派な旧帝大。

68 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:35:33.82 0.net
国公立は最低でもLv.4
北見とか琉球みたいな低い所でもニッコマより下はない

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:37:09.50 0.net
国公立医ひとまとめかよ
旧六は別格だろ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:40:23.48 0.net
大企業はまず面接の段階で東大・京大・慶應・早稲田・(一橋)・(東工大)は別枠だからな
東大京大以外の旧帝も論外だから

71 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:40:46.38 0.net
>>69
理3>旧帝>旧6>その他駅弁
だね。

旧帝の医学科は東大(理3以外)より上。旧6が東大(理3以外)と互角。
旭川とか秋田とか琉球みたいな僻地は東大より下。それでも東工大レベルだから難関だけどな。

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:40:47.49 0.net
北見工大とかそもそも理系だし

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:41:13.27 0.net
>>70
お前が言う企業ってマスコミだけなの

74 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:41:41.05 0.net
>>70
外資系なんかはそうだね
阪大とか東北とか、難易度の割に損してるイメージ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:42:29.07 0.net
>>73
文系就職だよ
理系はまた別

76 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:45:26.09 0.net
>>75
理系は
旧帝+東工 > 早慶 ≧ 理科大
だね。

私立は入試の難易度は高くても研究がダメ

77 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:18:22.78 0.net
入試難易度はともかく、研究に関しては筑波は旧帝に次ぐ評価を与えられている。

78 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:08:44.66 0.net
あげます!

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:48:55.73 0.net
電通受かったけど慶應行ったのは微妙だったわ
電通は設備がめっちゃいい

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:51:40.24 0.net
工学部は
東大東工阪大旧帝筑波横国電通早慶地底理科大中央芝浦マーチ
の順かな

81 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:38:51.24 0.net
>>57
すまんな

82 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:40:25.39 0.net
ちなみに一橋と東工なら一橋のほうが上な
東工は実質センター不要入試

83 :林修@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:40:56.67 0.net
>>79
なるほど

84 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:11:24.34 0.net
>>80
ほう

85 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:47:37.66 0.net
あげとく

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:59:44.79 0.net
AとかBじゃなくてレベルなのは評価する

87 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:14:15.77 0.net
>>86
ありがとうございます

88 :ZS053144.ppp.dion.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:15:06.82 0.net
まあ、高学歴だと自慢できるのは最低でもLv.5以上だな
国立なら5S以上、私立ならMARCH以上には行ってないとな。

89 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:16:07.14 0.net
まあ、高学歴だと自慢できるのは最低でもLv.5以上だな。
国立なら5S以上、私立ならMARCH以上には行ってないとな。

90 :名無し募集中@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:16:09.27 0.net
大阪市大をレベル6に

91 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:16:41.89 0.net
>>90
すでに大阪市立大はそのランクにありますが

92 :名無し募集中@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:16:54.59 0.net
まちがった市大をレベル7にしてほしい

93 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:17:54.45 0.net
>>92
たしかに公立の中では頭一つ抜けてるかもな
歴史的経緯は旧商大で一橋や神戸と同じだし

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:20:08.76 0.net
いつも思うけど一応はセンター全科目受験する国立と
選択科目だけ受験する私立を同列に扱って良いのか?
同レベルの国立の奴は私立に受かるだろうが私立の奴は国立に受からんだろ

95 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:21:38.83 0.net
大阪市立と千葉を上げてみた。

【Lv.11】
東京大(理3) 京都大(医)

【Lv.10】
東京大 国公立医学科
慶応大(医)

【Lv.9】
一橋大 東京工業大 京都大 国公立獣医学科

【Lv.8】
北海道大 東北大 名古屋大 大阪大 神戸大 九州大 国公立薬学部
早稲田大(政経・法・理工) 慶応大 私立医学科

【Lv.7】
筑波大 東京外語大 お茶の水女子大 横浜国立大 千葉大 大阪市立大 国公立歯学部
早稲田大 慶応大(SFC) 上智大 国際基督教大 私立獣医学科

【Lv.6】
国際教養大 東京農工大 電通大 首都大東京 名古屋工大 名古屋市立大 金沢大 京都工繊大 大阪府立大 神戸外語大 岡山大 広島大
東京理科大 中央大(法) 同志社大

【Lv.5】
小樽商大 山形大 群馬大 埼玉大 東京学芸大 横浜市立大 新潟大 信州大 静岡大 滋賀大 京都府立大 奈良女子大 兵庫県立大 香川大 九州工大 長崎大 熊本大 鹿児島大
学習院大 津田塾大 明治大 青山学院大 立教大 中央大 法政大 南山大 関西学院大 関西大 立命館大

【Lv.4】
その他国公立
日本大 東洋大 駒沢大 専修大 成蹊大 成城大 明治学院大 独協大 国学院大 武蔵大 芝浦工大 東京電機大 東京農大 東京女子大 日本女子大 学習院女子大 神奈川大
愛知大 名城大 京都産大 近畿大 甲南大 龍谷大 同志社女子大 京都女子大 西南学院大 福岡大

【Lv.3】
北海学園大 東北学院大 大東文化大 工学院大 東海大 亜細亜大 国士舘大 金沢工大 桃山学院大 神戸学院大 広島修道大 松山大

【Lv.2】
その他私立

【Lv.1】
専門学校 高卒 中卒

96 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:23:19.48 0.net
>>94
その意見はわかる。
国公立と私立を比較する場合、私立は見かけの偏差値より5下げるのが正しいと言われてるな。

ただ、それでも琉球や北見みたいな田舎の国公立よりはMARCHみたいな都会の有名私立のほうがマシなのは事実。

97 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:24:16.50 0.net
ぶっちゃけ2chの国立信仰は異常
就職がニッコマ以下の大学も多いのに

98 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:30:59.07 0.net
琉球とか北見みたいな僻地の駅弁でも地元の人が地元に就職するために行くのはわかる。
ただわざわざ下宿してまで僻地の駅弁に行くのは要領が悪すぎる。

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:36:32.25 0.net
早慶始め私立人口が多いからこうなるんだが
私立が高過ぎなんだよ 早慶が宮廷と同じとか笑うわ
私立は一律2ランク下が妥当

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:40:14.27 0.net
クソバカが1年猛勉強して早慶は合格するだろうが国立はムリ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:40:52.34 0.net
入試難易度じゃなくて就職やら知名度とかも含めてるんだろ
高いカネ払うだけあって私立は入試難易度に対して「お買い得」という事か

102 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:41:29.88 0.net
>>99
「東大や国公立医学科に落ちて滑り止めで早慶や私立医学科に行った人」くらいは評価してやれよ

103 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:42:47.79 0.net
狼って私立嫌いな人多いよね
学歴板や受験板はそうでもないのに

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:43:47.74 0.net
理系はわからんけど文系なんて英国社で入れる私立
暗記だけでほとんど頭使わんやんw

105 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:45:08.12 0.net
>>99
地方国立の嫉妬乙
首都圏に就職するなら北大より早慶のほうが評価される
北大は道内では無敵だが道外ではそうでもない

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:46:32.28 0.net
狼はおっさん板だからな
俺みたいな国公立至上主義者がけっこういる

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:46:36.78 0.net
>>100
クラスビリから慶應受かりましたみたいのあったな
私立だからできる芸当
国公立は地頭みたいのがある程度ないと無理

108 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:47:17.73 0.net
>>104
歴史の個別試験を暗記だけだと思ってる奴はニワカ。
MARCH以上は高度な論述能力が要求される問題が多いよ。丸暗記じゃ太刀打ちできない。

109 :林修@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:48:59.55 0.net
>>107
ビリギャルな
でもあの高校はそれなりの進学校だったらしいよ
進学校のビリJK

ガチな底辺高校なら死ぬ気で頑張ってもMARCHか琉球止まり

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:50:35.73 0.net
>>105
就職という意味ならそりゃよくわかるわ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:20:30.40 0.net
その就職ってのも文系の学閥あるところだけの話な

総レス数 111
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200