2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のドアバイザー取り払ったけど全く問題なかった

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:07:56.30 0.net
雨の日は窓開けられなくて窓曇るとか言ってたけど
外気取り込みでエアコン最弱でかけるだけで全然曇らなかった
あと、車にドアバイザーつけるのって日本人だけのガラパゴス習慣らしい

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:08:16.16 0.net
それで?

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:09:04.35 0.net
外国にないのは日本より雨少ないからじゃね

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:09:47.54 0.net
日本では当初バイザーなしで買ったけどやっぱ必要だったという人の方が多い

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:10:42.06 0.net
単純にドアバイザーって本当にかっこ悪い

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:11:38.39 0.net
その前にミニバン自体かっこ悪い

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:12:40.73 0.net
中古で買った車でついてない
つけたいけど純正品高そうだもんな
運転席側だけ売ってくれんかのぉ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:13:09.09 0.net
あれあると燃費落ちるらしいな

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:13:30.44 0.net
バイザーは楽天で買って自分で付けたらいいんだよ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:14:23.07 0.net
ガラパゴス云々の話は恥ずかしいな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:14:56.41 0.net
燃費を考えるならEV買っちゃいなよ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:15:32.16 0.net
アースはいらないよね

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:16:00.48 0.net
デフロスターをご存じない

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:16:37.19 0.net
ドアバイザーが当たる部分のガラスが拭き取りづらい

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:17:58.52 0.net
海外ではドアバイザー以前に屋根のない車が売れてるからな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:18:31.86 0.net
パワーウィンドウもガラパゴスだったけど今では世界標準だし気にするこたーない

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:18:42.28 0.net
うっかりブチ割ったら間もなくドアがぶっ壊れた
ホンダ車だったからだろうけど

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:19:25.80 0.net
たばこ吸う以外用無いだろ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:19:42.55 0.net
わざわざ空気抵抗付けるなよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:20:36.64 0.net
タバコ吸いには必需品だろ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:21:21.02 0.net
必要なら本体デザインに組み込まれてる

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:24:10.85 0.net
みんながつけてるからつける
日本人の習性

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:24:45.34 0.net
まぁださいのは確か

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:26:16.14 0.net
内気循環のほうが曇らなくね

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:26:41.26 0.net
欧米ではつけてないから
日本人の習性

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:27:11.47 0.net
これとフロアカーペットはディーラーが勝手に見積りに入れてた

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:27:34.50 0.net
何故欧米では付けないのか?

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:27:42.36 0.net
>>25
気候の差で終わる話

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:27:47.25 0.net
タバコ吸う人にはいいんじゃね

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:28:24.82 0.net
セットで5万とかするただの車名入りじゅうたんと同類だな

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:28:29.50 0.net
>>26
なしで見積もって付けろっていう人の方がその逆より多いってことかね

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:28:37.19 0.net
クルマをキレイにする習慣が全く無い外国人と一緒に考えんなよ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:28:45.39 0.net
確かにタバコ吸ってる時には欲しかったけど禁煙したら要らなくなったな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:28:47.79 0.net
田舎だとドアバイザーの下にデカい蜘蛛が居たりする

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:30:26.79 0.net
>>31
マットは標準で付いてると思ってる人の方が圧倒的に多い

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:38:17.67 0.net
付けなきゃいいじゃん
だからオプションなんだし
馬鹿なの

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:40:06.81 0.net
オプションというよりアクセサリーな感じ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:41:37.58 0.net
日本で乗るのにガラパゴスも何もないだろ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:45:23.93 0.net
想定された空気の流れが乱れて燃費と風切り音に悪影響がある

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:48:30.31 0.net
世間の9割以上は付けてるけどあれの利便性がわからん
雨の日でも少し窓開けれますよってそんだけかよと思う

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:50:03.06 0.net
>>24

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:50:16.01 0.net
http://www.wallpaperup.com/uploads/wallpapers/2013/04/28/79824/de3b18889ea8e709d95f92f0a59134dc.jpg

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:50:46.53 0.net
曇り取るならエアコンでもデフロスターでもいいしな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:51:25.28 0.net
RX7に昔乗ってたけどナンバープレートと車庫証明と車検のシールのせいで
スタイリングとかどーでもよくなった結局この三点セットでかっこわるくなるし
バイザーぐらいどうでもいいだろ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:52:00.80 0.net
>>40
だからタバコ吸うやつには便利っつってるだろ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:53:02.67 0.net
バイザー着けなかったら整備不良とられるとかなら文句言ってもいいけど
着けなくても良いんだから他人がつけていようがどうでもよくね

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:53:26.21 0.net
日本車はバイザー込みでデザインされてるから無いとカッコ悪くなるよ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:57:48.42 0.net
一人で乗っててタバコを吸わない雨が降ったら屁をしないならいらない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:57:50.52 0.net
ドアバイザーより網戸が普通にあってほしいよな?
ほら完全に同意の嵐で真っ赤になっちゃったよ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:00:05.00 0.net
ドアバイザー付けてるのって年寄りだけだろ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:01:18.18 0.net
からあげクン食ったり熟女デリヘル嬢がタバコ吸ったり
子供がうんちしたり嫁が屁したりするからバイザーが必要なんです

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:06:54.06 0.net
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/734/896/5734896/p1.jpg

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:07:17.45 0.net
群馬サファリパークで助手席側のバイザーをシマウマにバリバリ食われた思い出

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:08:46.20 0.net
喫煙DQNの標準装備だよね
馬鹿そのもの

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:09:26.35 0.net
走行中にあの出っ張りで雨が弾かれてんだよ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:09:39.27 0.net
昔銀色のドアバイザーだった頃
助手席のバイザーが窓開けると落ちてきて窓開けられなくなった

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:10:41.29 0.net
なんでこんな細かいことでいきなり喧嘩腰なんだよ
そんなだからアフィは嫌われるんだぞ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:11:04.39 0.net
>>56
そんな時は三角窓
開けるんだよ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:11:32.31 0.net
>>42
ダセエw
バカの一つ覚えみたいにホイールを大きくするのは何だろな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:12:15.58 0.net
無いとなんか外観的に違和感がある気がする

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:13:13.51 0.net
ドアバイザーイラネとか言ってる貧乏人は自宅にもこういう小屋根みたいなのついてないんだろうなw

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:13:14.48 0.net
ウィンドウバイザー付けるくらいならまだバグガード付けた方がいい気がする
高速での虫のくっつき防止になるから
まぁどっちも付けないけどね
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/003/168/214/3168214/p1.jpg

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:13:15.77 0.net
僕には買えないのでどーでもいい

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:13:25.60 0.net
天窓付いてる車消えたな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:13:43.60 0.net
貼るの忘れてたw
http://roof-partner.com/wp-content/uploads/2015/01/423ca4b9bc2696d4b291c98dd82132da.jpg

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:15:52.63 0.net
アコードクーペのサンルーフ付き乗ってたけど
あれ天井重くなるし剛性ないし雨漏れしてくるし熱いし
いいことなかったカッコ良かったけど

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:15:59.12 0.net
ポリカーボネート製のバイザーをバリバリ食うとか
5トンくらいの顎力が無いと無理だろ
斧で全力で叩いても割れないのに

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:23:18.39 0.net
日本人はなんかゴテゴテ付いてるのが贅沢だと勘違いしてる
欧州は必要な物が過不足なく付いていてすっきりしているのが合理的な状態と考えられている

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:23:58.20 0.net
>>52
あえて付けるのもイカすな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:24:35.48 0.net
同乗者の体臭や香水が臭ったり
弁当の買出しに行ったり
車内で飯食ったり

すると臭いの逃げ場がないから窓開けるだろ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:25:28.85 0.net
お前んちに土足であがってもいいよな
欧米では普通だから

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:26:14.48 0.net
エンジンを止めて車内で寝ると湿気で酷いことになるから
少し窓を開けるけど雨が降ってたら開けられないなら寝られない

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:26:26.41 0.net
家を建てるなら霧除けは付けたほうがいいよと言っておこう

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:26:28.03 0.net
ドアバイザーが無いと窓開けられないの?w

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:28:26.23 0.net
梅雨がないならいらねぇんだよ
ずーと雨だし

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:28:28.13 0.net
最初から付けてデザインしてくれたらいいのに

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:28:42.03 0.net
>>74
雨が降っててドアバイザーがないと窓が開けられない

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:29:41.34 0.net
窓開け無くても換気出来るの知らないのか

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:30:56.44 0.net
室外に変えるし窓も開ける
どっちもつかう

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:31:43.16 0.net
窓開けなくても換気できるみたいだけどね
窓開けた方が空気が入れ替わって臭いは逃げやすい

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:33:25.40 0.net
カーエアコンなんかがなかった時代に
窓に付けて中に氷水なんか入れたスワンプクーラー
http://livedoor.blogimg.jp/number13customs/imgs/e/2/e21a1284.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/number13customs/imgs/c/4/c47febc6.jpg

82 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:35:40.32 0.net
これ付けない奴は何考えてんだろな
付ける前提でデザインされてるから寧ろ統一感でるのに

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:37:22.25 0.net
窓開けて換気しないと空調が臭くなる

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:38:40.25 0.net
ついてると高速だと燃費が10%落ちる

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:41:43.11 0.net
それソースあるの
俺RX7でバイザーアリとスタイリング重視であとでバイザーレスにしたけど
なんもかわんなかったぞ十五年前で正確な数字覚えてないけど

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:06:25.34 0.net
俺の車は雨の日に乗り降りするだけでシートの端がビチャビチャになる
日本人に向かって車を売ってない駄目な国産メーカーの車

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:06:54.05 0.net
ドアバイザーとか昭和かよw

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:13:49.52 0.net
>>87
は?
9割以上付いてるけど
お外に出たことないんか?

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:15:03.39 0.net
オナラしても窓開けないのかいらん派は

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:15:49.12 0.net
>>86
ドアの上から屋根裏に向かって巻き取り式の屋根があればいいのかね

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:21:31.55 0.net
>>90
ボディ側に雨樋が着いてないんだわ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:26:20.20 0.net
>>91
そういやそういう溝あるな

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:27:40.42 0.net
俺は雨の日でも少し窓を開けることがあるから、必須なんだよね

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:36:41.78 0.net
そういやここ20年くらいバイザー付いてる車乗った事ないかも
今代車でバイザー付いたアクア乗ってて今日雨だったから便利だなって思った所だ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:40:10.45 0.net
マットとバイザーは皆さん付けて頂いてますとか言って必死

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:40:23.93 0.net
え!?おまえらどこまで本気?ネタスレ?
バイザーの無い車なんて本当に見かけないよ車検で借りる代車くらいかな

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:42:02.91 0.net
欧州車乗ってるけどバイザーなんて付いてないよ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 21:47:08.15 0.net
今日本車の話してるからちょっと黙ってな

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:18:54.83 0.net
ドアバイザー着けてても雨の日に乗り降りする時雨入ってくるでしょ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:22:10.95 0.net
今時ドアバイザーなんて付けてるのジジイだけじゃね

101 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:33:53.11 0.net
>>100

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:33:54.65 0.net
うちの車は付けてないな
社外品なら半額で付けられるけど

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:53:55.89 0.net
トヨタのHP見てみたけどみんなドアバイザー無しの状態で掲載されてた
少なくともメーカーの側はドアバイザー無しの方が見栄えはいいと思ってるんじゃないの

104 :名無し募集中。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 22:58:21.92 0.net
オプションなんだから外して撮影するだろタコ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:02:23.71 0.net
ごめんなさい

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:07:31.63 0.net
ビアンテはバイザーから凄い風切り音がする

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:09:32.35 0.net
みんなわざわざ金払ってあんなのつけてるんだ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:14:58.16 0.net
洗車の時に無駄なガード能力を発揮する

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:23:04.77 0.net
スポーツカーと外車は付けない奴多いな

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/28(木) 23:29:29.21 0.net
バイザーてメカーオプションではなく
ディーラーオプションじゃなかったっけ?
ディーラーに納車されてからディーラーで取り付ける

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:31:25.89 0.net
ディーラーの小遣い稼ぎ部品だろ
ダサいから付けたことないけど

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:45:45.53 0.net
ディーラーはバイザーなんかじゃ儲けほとんど出ないよ
純正品は仕切りが高すぎる上に値引き対象に使われることが多いから
正規ディーラーは社外品てわけにも行かないし

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:19:16.46 0.net
ぶっちゃけ着けてる意味無いだろ
みんながつけてるからつけてるだけ

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:59:33.75 0.net
スレタイをアドバイザーにして建て直しな

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:28:53.47 0.net
>>91
近所に停まってたNISSANの車にも屋根の溝がなかった
雨が降らない地域向きなのかな

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:32:15.26 0.net
>>115
国土に砂漠が広々と在る国向けなんだよ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:27:42.81 0.net
ドアバイザーってなんだよ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:29:13.49 0.net
窓ガラスのことだよ
フロント以外なくてもいいだろあれ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:38:48.32 0.net
このスレ見て気になったから今日バイパス走った時にウィンドウバイザーの有無チェックしてみたら
外車以外殆ど付いてるのな

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:42:05.39 0.net
中古で買った車についてたけどカッコ悪いから外した

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:29:11.44 0.net
外したら穴が残る

122 :sp49-96-18-179.mse.spmode.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:38:43.67 0.net
タバコで必要だし雨が降るか降らないか微妙な日に少し窓を開けて駐車しておきたい時に必要

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 20:57:49.51 0.net
俺は後部座席にガソリン携行缶入れたままにしとくことがあるから
駐車するとき雨でも少し開けとかないと臭くてかなわん

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 21:30:16.66 0.net
夏になると外で駐車したとき車内が凄く暑くなるので3センチほど開ける

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:10:59.15 0.net
窓を開けて駐車してると車内に土埃や虫が入り込むんだよな

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:13:34.82 0.net
エアコンが無かった頃の遺物なのに
未だに習慣だからという理由でつけ続けてる

127 :mno1-ppp1859.docomo.sannet.ne.jp@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:31:34.34 0.net
弱い雨の時ならちょっと開けてガラスが曇るのを抑えられることもある
その状況以外で欲しいと思わないから自分の車には付けてない

総レス数 127
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200