2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

喘息(ぜんそく)の人に聞きたい

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:05:57.55 0.net
毎日継続的に出るものなの?
だとするとイベント時に一度もゴホゴホいってないとおかしいよね

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:08:08.85 0.net
だから薬で抑えられるって言ってるだろ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:08:10.20 0.net
たまに出る
酒飲んだ時とかホコリ吸い込んだりとかで

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:10:10.55 0.net
もう、、勘弁してください

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:10:28.57 0.net
イベントでよく咳き込んでたよ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:11:24.96 0.net
加藤浩次は喘息で吸入器が手放せないだけど全然咳とかしてるの見た事無い
めちゃイケでプールに入って喘息の症状みたいなの出てたけどゼーゼーいってる感じ
ゴホゴホ言ってるだけが喘息の症状じゃない

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:12:23.86 0.net
気圧とか体調とかホコリとかかな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:14:55.88 0.net
あとゴホゴホなんてでないよ
喉がつまってる感覚だから咳するより息をすうのが優先

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:21:37.71 0.net
俺も咳の出ない喘息
大発作はここ20年出てない
大発作はまさに死の苦しみ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:28:02.57 0.net
>>1
まず喘息が咳が必ず出るものというのが考え違い

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:28:20.28 0.net
ライブで袖に引っ込んでちょっとたってから出てきたことあったな
どこの公演かは忘れたけど宇都宮だったかな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:28:40.97 0.net
ゾーン入るとマジで空気が吸えなさ過ぎて苦しいなんてレベルじゃないからな
アカンこれ死ぬわガチでってなる

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:31:54.93 O.net
おかしくない
どうせはなから喘息について理解する気はないだろうけど
スポーツ選手に喘息持ちがいるのも知らんだろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:36:32.12 0.net
1だけど煽ったりするつもりは全く無い
無知なので実体験が聞きたかっただけだよ
咳き込むより吸い込むのが困難なのが一般的なのな
色々教えてくれてありがとう
まなかんの快復を願ってます

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:40:01.40 0.net
空気を吸い込みたいのに入らない
ちょっとでもくしゃみができそうになると回復傾向なんだなと実感する

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:41:24.86 0.net
喘息って息を吸うよりも吐くのが困難だと聞いたけど違うの?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:44:57.30 0.net
>>3
酒とタバコ止めれば出なくなるぞ
10年前にやめた俺が言うからマジ
それでも出る喘息はもう一生物だからあきらめれ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:47:15.34 0.net
継続的には出ないが
発作が続く時節もある とくに大人になってから多いひゅーひゅー系ではなく
咳喘息は(美智子さまと同じ)長期に渡り続く ひゅーひゅーとは違いあまり咳止めは効かないし

とにかく喘息は季節の変わり目と環境の変化 気温の変化に弱いから

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:47:43.54 0.net
のど元に痰が絡んでるのに咳が出せないのがぜんそく
息を吸うにしても鼻から吸えないし鼻をすする吸入力もない

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:49:55.50 0.net
この時期は喘息のシーズンだから
まして北海道出身はキツイと思うよ
四季がないに等しいとこだし四季は喘息の敵だから

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:50:18.85 0.net
ケースバイケース

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:50:22.37 0.net
そう吐けないんだよ
ちゃんと息吐き出せないから吸い込む事できない
吸い込む時は結構ガッと吸えるんだけど吐き出すときはゆるゆるとしか吐き出せない

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:52:46.97 0.net
気管支拡張薬は良い薬がいっぱい出てきてるが
咳止めはあまりないんだよ
ひゅーひゅー系で気管支拡張薬で発作を抑えてもそれで舞台は無理だよ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:53:23.78 0.net
オレは気管支喘息だったけど完治した

25 :!@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:54:14.39 0.net
喘息は治療して治るもんじゃない
生まれもっての体質だから、喘息を起こさない為にどうつきあって行くかが必要
体質改善出来る人もいるとは思うけどね
食べもの、生活環境、季節、ストレスなど喘息を引き起こす色々な要因があるから、自分自身それを十分に熟知して予防をはかることが大事だと思う
それでも発症する時は吸入器に頼ってるよ
まなかんは常に吸入器を持ち歩いていたのかな・・・?

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:54:40.41 0.net
アレルギー性だからと医者に言われた

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:55:56.49 0.net
喘息は引っ越したら治るよ
国道沿いに住んでた時は寝る時とかヤバかったが住宅街に引っ越したら治った

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:55:58.39 0.net
なにを悠長なアナログ的な事を言ってるんだと思われるが
稲場さんの場合はとにかく東京の環境に慣れること 慣れると発作は減るから

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:56:01.16 0.net
オレはアドエアーだったけど今はメプチンなのかな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:57:29.58 0.net
風邪引くと同時に発症するから風邪を引かないよう心がけてる

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 09:57:49.88 0.net
いなばっちょへ
大阪の石切神社でお参りしたらいいよ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:01:30.29 0.net
ずっと喘息だったけど30過ぎてから収まった

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:03:00.51 0.net
前兆あるもんなの?

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:04:19.13 0.net
アレルギーに反応することが多い
大人になってからは大きな発作は起きなくなったが
喘鳴になることはよくある

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:04:22.43 0.net
前兆もなにも咳が止まらない

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:06:15.66 0.net
まなかちゃんは運動好きっぽいけど普段は平気なんね

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:06:30.93 0.net
喘息とか可哀想すぎて吹くわw

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:07:24.26 0.net
室内犬飼ってる家行った夜はヤバイ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:07:32.28 0.net
気管支喘息だったが今は完全に収まった

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:07:51.99 0.net
ライブハウスでタオル回しとかご法度だな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:08:48.64 0.net
喘息はゴホゴホよりゼーゼーだぜ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:09:18.09 0.net
706 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 New! 2016/04/29(金) 19:12:27.07 0
喘息が持病のまなかんに雪の中でライブさせた事務所は絶対に許さない
さらに別撮りでonちゃんダンスも踊らせたのだ
http://i.ytimg.com/vi/EKwq9aOVjaA/maxresdefault.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/helloprohealing/imgs/6/5/651ededd.jpg

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:09:58.55 0.net
雪は影響しないから

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:11:01.18 0.net
雪遊びしてたやん

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:11:33.40 0.net
気圧は影響したりするけど

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:11:34.13 0.net
再発傾向ってなんなんだ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:11:43.26 0.net
とにかく苦しいから
発作が起こるととにかく苦しい

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:12:02.50 0.net
登山はしない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:12:25.79 0.net
炎症系かな

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:12:29.59 0.net
研修制時代は北海道に住んでたん?

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:12:43.31 0.net
雪遊びもかなり体に良くないはずなんだけどな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:12:51.73 0.net
俺はほとんど収まったけど
空気清浄機ついてない所に泊まると軽い発作おきる

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:14:11.02 0.net
北海道から週末レッスンは名古屋に来てたよ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:15:47.29 O.net
>>33
ここで無理したら咳きそうヤバいなーってのは無いわけではないけど
一旦咳したらしばらく止まらないから難しい

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:16:38.40 0.net
>>54
大変だね 

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:17:29.43 0.net
昼間は軽い運動できたりするんだけど
深夜、朝方に発作起きるとかね
そういう風に見えなくても喘息持ちは結構いる

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:19:17.64 0.net
上京して喘息って診断結果から

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:19:21.26 0.net
気管支喘息ならそのうち治る
俺も毎夜に発作起きる酷い気管支喘息だったけどいつの間にか治っってた

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:19:40.06 0.net
ほんと、そういう風には見えなかったよねぇ〜ww

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:20:26.30 0.net
喘息で過呼吸でって女の子が同じ剣道部にいたけど大変そうだったな
たまに発作が起きるんだよね

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:20:49.24 0.net
信じるも信じないも勝手でしょ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:20:52.92 0.net
>>35
それは結核

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:21:04.22 0.net
ピュアなやつ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:21:05.33 0.net
コンサート会場の空気は意外と最悪w

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:21:38.72 0.net
治ったと思って上京して来たら再発したか?

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:22:42.23 0.net
>>58
治らないよ
症状が落ち着いてるだけで何かの拍子でまた出てくる

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:22:54.87 0.net
環境変化で悪化するのは良くあるよ
単純に風邪とかも酷くなったりするし

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:23:11.01 0.net
カントリーはタオル回す曲出来ないのか

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:23:11.54 0.net
カントリーに選抜されなきゃ再発しなかったかも可哀想

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:24:15.45 0.net
うちの職場の人の場合5年位はほとんどなんでもなかったけど
転勤で環境が変わったら発作で救急搬送された事あったな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:24:22.97 0.net
診断書も公表されてないのに信じてる奴等は馬鹿か

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:24:51.71 0.net
事務所的には都合いい病名ですわな
普通に目撃されて元気でもなんちゃらない

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:25:37.42 0.net
ここはまなかんの痕跡消えていくんだろうね

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:25:42.03 0.net
自分の好きなことやって没頭してるときは喘息出ない
いやな仕事やってるときとか出やすくなる

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:26:38.76 0.net
俺も小児喘息だったが
ホントに呼吸できないから
死を覚悟するんだよな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:27:25.88 0.net
深夜に激しいダンスを踊っていた稲場

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:28:00.46 0.net
信じる〜信じない〜信じる〜信じない〜

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:28:28.58 0.net
レルベア吸ったら心臓止まりそうになったw

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:28:31.24 0.net
もう辞めてるだろ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:28:32.96 0.net
喘息って診断されたこと無いけど先日急に咳が10分位止まらなくて苦しかったわ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:29:22.16 0.net
肺炎併発で入院していた

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:29:46.53 0.net
だから普段は出ないから
極楽の加藤とか見ればわかるだろ
スポーツ選手だって結構いるぞ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:31:10.60 0.net
出たら体にテープ貼って、円盤形の粉を吸う

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:32:11.27 0.net
まなか、可哀想

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:32:22.89 0.net
気管支拡張剤を使うと少し楽になるけど薬を止めるタイミングが難しい
横になって寝ると苦しくなって目が覚めるから上体を起こして寝てた

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:36:19.32 0.net
2014の11月の生たまごの研修生ブログで稲場は喘息の話だしてるな

呼吸が苦しくて一日辛かったって

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:36:39.97 0.net
貼って

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:38:38.59 0.net
>>87
昔のパソコンに入ってるからめんどくさい

たぶん他に保存してる人いると思うよ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:41:14.14 0.net
>>88
嘘乙

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:41:38.61 0.net
>>87
やだ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:43:30.81 0.net
昔はネブライザー買って毎日2吸入してたな
メプチンが本当即効性あるから嘘のように元気になる
瀕死から元気になる仙豆のようなお薬

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:43:56.84 0.net
>>88
よく覚えてたね ありがとー

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:45:02.46 0.net
稲場に喘息のソースありました




2014 年 12 月 6 日

みなさんこんにちは(*´▽`)ノノ

今日は11月•12月の生タマゴShow!
東京公演でしたぁーー!!

−−−−中略−−−−

私は夜公演の序盤、喉の調子がよくなく 息をするのが難しくて凄く苦しくなってしまいました、、、

それが原因で思うように動けなかったり 表情がこわばってしまったりして 最高のパフォーマンスをお届けすることが出来なかったのが悔しいです。

途中からはいつもどうり出来ましたが、、!

もし、それに気づかれて ご心配をお掛けした方がいらっしゃいましたら

すみません!!

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:46:35.38 0.net
カントリー選抜後じゃん

頑張ってきたんだね

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:48:21.70 0.net
慢性的で半年休養が必要なほど重度な人はダンスなんて絶対無理だわな

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:51:10.25 0.net
喘息って治療費お高いの?

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:51:57.28 0.net
薬が高い

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:52:52.78 0.net
公費でまかなえる

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:53:11.62 0.net
>>94
東京上京した直後あたりなんじゃね
プレッシャーストレス半端なかっただろうし

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:55:40.56 0.net
千葉の山奥の大網白里とか空気良いからそっから通えばいい

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:55:41.80 0.net
新メン加入で焦ったかな

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:56:26.23 0.net
引っ越しでなることもあるけど引っ越しで治ることもあるらしいよ

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:56:37.36 0.net
ヲタに苦しんでるの見られたくないっしょ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:57:36.98 0.net
シリイベの日に発作でなかった危なかった?

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:58:29.76 0.net
この時の生たまごって昇格メンが急に追加になった時だ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:02:16.66 0.net
>>1
まずはてめーで調べろ中卒のゴミクズ

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:04:12.41 0.net
>>66
15年出てないけどまた喘息なる可能性有るのかな体質的にも170cm47kgガリガリから176cm75kgになってるけど

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:04:17.93 0.net
別に喘息は咳が出っぱなしに
なるわけでもないしな

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:06:30.24 0.net
オリンピック選手クラスのスポーツ選手だって喘息の人いるわけで

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:06:34.83 0.net
季節の変わり目に来るな

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:07:34.45 0.net
だからなんだよって話

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:08:43.05 0.net
走ったり風邪ひいたりすると出る
ダンスは有酸素運動で走ってるのと同じようなもんだから辛いだろうな

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:08:46.55 0.net
タバコも良くないので
急に大人社会に入ったのが悪かったのかもしれんな
芸能関係者とか喫煙者多そうだし

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:09:39.94 0.net
暑くなって気温変化が少なくなれば発作も起きにくくなるし
休養を発表した事で精神的重圧から解放されて
症状が軽くなる場合もあるから意外に早く復帰できるかもよ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:10:52.37 0.net
風邪ひくと風邪自体はすぐ治るが咳だけが1ヶ月とか下手すると2ヶ月近く続く
耳鼻科で咳喘息の可能性も考慮して薬出されると割と治る
その度に咳喘息なら吸入だけどって言われるが治っちゃうもんだから行かなくなる

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:11:14.48 0.net
大学進学で上京して何ともなかったのに
彼女出来たら喘息になってもうた

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:11:17.47 0.net
札幌転勤は喘息の有無を確認されるって聞いた

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:11:20.94 0.net
>>1
どうにかして稲場の病気を否定したいんだなw
現実を受け止めようぜ!

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:11:25.81 0.net
喘息になったら歌うのとか無理でしょ
息が苦しくなるのに

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:11:41.22 0.net
喘息って甘えだろ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:12:12.33 0.net
>>107
じぃさんなってから来るらしいぞ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:12:22.25 0.net
いつも苦しいわきゃないよ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:13:09.74 0.net
30歳越えてから喘息と診断されたけど
病院に行って原因が分かって薬をもらうまでは
少しでも動くと息苦しくなるからこのまま死ぬだろうと悲観したな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:14:38.00 0.net
喘息って症状が収まると数年なんでもなかったりするから理解されにくいんだよな

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:16:15.16 0.net
都の喘息助成は3月で受付終わっちゃったな

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:16:16.01 0.net
ベッドでセックスすると発作出るから床で立ったまま専門って人がいた

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:16:36.13 0.net
喘息っていつもぜぇぜぇ言ってるわけじゃないぞ
発作してなけりゃふつうに生活できるしダンスも出来る

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:17:22.73 0.net
環境誘発性のものと運動誘発性のものがあるので人によっては運動は何も問題なかったりする
俺なんか駅伝くらいなら屁でもないけどちょっと気圧の低い日に埃っぽいところにいるだけで発作出る

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:17:40.22 0.net
脆弱な人間が成るものだろうと偏見があると想うな
誰にでも成る可能性があるアレルギーなんだけど

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:18:25.64 0.net
犬猫とじゃれるとヤバそうだ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:20:08.80 0.net
喘息持ちの有名人は堂本剛しか知らないな

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:20:59.47 O.net
ダンスもできるけどいつ再発するか何が理由かは様々で難しくもある
もしキツイ発作が続いたら療養したくなるとは思う
咳が止まらない時は自分はこのまま死ぬのかって思ったり

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:21:34.99 0.net
ライブハウスツアーとか無理だな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:22:58.46 0.net
普段何気なくしているが
呼吸できないってこんな苦しいのかと

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:25:05.33 0.net
室田も喘息持ち言ってるけど症状見せてないじゃん

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:25:42.77 0.net
恐らく辞めなければならないほどに追い込まれる事はないと思うが
程度や症状の重さによるわな
仮に復帰しても安心は出来ないな
今回の事で解ったから急な欠席も受け止めやすくなったが

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:27:36.51 0.net
>>135
むろたんもか
個人差があるとしか…
当然酷くなれば休養することになる

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:27:51.35 0.net
症状が全く出ない時期と症状が出てる時期が繰り返す
何でもない時が何年も続く場合もあるよ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:28:04.09 0.net
俺は風邪引くと発作がでて1ヶ月ぐらい咳が止まらない
季節の変わり目が毎年ヤバイ・・・

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:28:18.31 0.net
今までの事からして運動が由来じゃないだろうから
環境の変化になれてくれば大丈夫かと

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:29:48.76 0.net
ゴホゴホ咳すると思ってるのが間違い
ヒューヒューゼイゼイだよ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:32:35.21 0.net
ラースベーダーかw

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:32:43.69 0.net
症状が出てる時は胸が常に炎症を興していて掻きむしりたい感じ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:33:32.19 0.net
まなかんだって今まで症状ほとんど見せてなかったから本当の理由は痔だ妊娠だって言われてるんだろ

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:35:23.01 0.net
どこだったか忘れたけど一旦はけたことあったよね

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:35:26.89 0.net
発作起きたら窒息死するぐらい苦しいだけど

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:36:17.20 0.net
寝る前に発作でると死を覚悟するレベル

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:36:25.23 0.net
発作て夜起こるな俺は

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:37:39.05 0.net
>>135
俺むろたんが喘息ってのは初耳だけど
過去に生たまごツアーで喉の調子が悪いって大阪名古屋東京一切歌わなかったことあったよ
自分のパート全部ななみんや浜ちゃんたぐっちに譲ってたまに泣きそうな顔で踊ってた

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:37:53.11 0.net
俺は酷いと歌を歌うとすぐむせる
自覚症状ない時でも医者にはよく酸欠気味って言われる

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:38:53.49 0.net
3歳から16年間ずっと喘息
小学校の頃が1番重くて気圧の下がる台風の時期は毎年入院してた
今はだいぶ落ち着いたけど、ちょっと走ると発作でる
ステロイドの吸入薬が手放せない
酷い時は病院で吸入&点滴

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:41:03.27 0.net
あー調子悪いときは絶対に切れない痰が絡んで歌えなくなるよな多分

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:42:07.96 0.net
今はすっかり治ってしまった喘息持ちだが
特に季節の変わり目が酷かった
歌う踊るはもちろん無理だし
薬を常用してる時は心臓もすぐにバクバクして何もやる気がしなかった
精神も落ち込むしばっちょの気持ちがよくわかる
ツアーで全国回るっていうのも環境が変わるから無理だと思う

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:42:44.01 0.net
喘息って症状にかなりの差があるよな
軽くゼーゼーヒューヒューいうくらいのレベルもあれば
対処しないと死んじゃう人もいるし
季節の変わり目は出やすい

吐く時にしんどいって医者とか言うけど俺は吸う時が苦しい派だった
あと寝転ぶと呼吸でしにくくなるから発作出たら壁にもたれて寝てた

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:42:52.20 0.net
季節の変わり目がヤバい
風邪引いたらてきめんで発作が

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:43:26.99 0.net
俺はBuono!のライブ見てる最中に発作が出てフラフラして表に出て休んでいたのを思い出した

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:43:52.93 0.net
メプチンとフルタイドとシムビコートにはお世話になってる

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:44:03.19 0.net
俺いつも前跼みでヒーヒー言ってたから
骨格が歪んだ

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:44:03.10 0.net
レルベアは交感神経に作用して気道拡げるついでに心臓にも余計な作用をしてしまう

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:44:35.19 0.net
なんか息を吸っても吸っても吸いきれない感じがするから苦しい

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:47:27.22 0.net
咳が出る症状はなかったけど改善する直前の1年くらいは吐くくらいまで咳が止まらなくて別の病気になったかと思った
中学以降一回も発作が出たことはない今おっさん

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:48:18.93 0.net
昔はひどかったな
俺はストレスが一番の原因だった
今は咳喘息になる程度だからフスコデで十分治まるが

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:50:03.63 0.net
発作が出て息するのが困難になったらとりあえず四つん這いで下向きな

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:51:10.46 0.net
秋頃になると息吸うと胸あたりがしみる感じになるのって喘息?
それで咳というかハァッハァッとなるのが10年以上前からある

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:52:07.13 0.net
シルクのシーツにすれば治るよ

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:52:16.82 0.net
主治医に中指になんかはめられて酸素量を毎回調べられる

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:53:01.38 0.net
プロレスラー高山善廣も重度の喘息持ち

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:53:31.75 0.net
発作はでないが今でもホコリはホント駄目
体調がおかしくなる

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:53:33.86 0.net
>>1
俺も場合はアレルギー反応が出て腫れたときに喘息になる
猫とかハウスダストとかダニとか野草のなんか忘れたが

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:54:25.57 0.net
ロッテのチョコパイ食べると発作になる
それ以外は生活に支障はない

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:55:09.57 0.net
寝る前と朝外出て冷たい空気吸った時はヤバい

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:55:21.46 0.net
修学旅行で枕投げされると速攻喘息の症状出て困った
あと黄砂もヤバイ

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:55:58.19 0.net
2年前に仕事で転勤になってから喘息になった

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:56:27.48 0.net
>>172
分かるwwwwwwww

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:56:53.36 0.net
喘息だけど仕事は出来るよなぁ〜

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:56:55.02 0.net
喘息持ちはみんな花粉症だな

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:59:38.61 0.net
空気が悪い東京に住んで埃の舞うライブハウスで仕事をして不潔なヲタに囲まれる
発作が起きてもしょうがないね

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:00:13.38 0.net
あータオルかあ
あれ喘息持ちには無理だな

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:01:52.03 0.net
今重度の花粉症で本当に呼吸がヤバイ
くしゃみとまらねえし呼吸すると肋骨がいてえし

たぶん同じ症状だと思う

こんなんでライブは俺は無理だわ
歩くだけでも辛い

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:05:58.56 0.net
俺は咳が出るタイプ喘息なんで5〜6年に一度は肋骨が折れる
しかもあんまり痛くないから治ってから折れてたことに気付く

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:06:17.89 0.net
ぜんそくにはいろいろなパターンがある
ただ死に至ることもある病気ではある
高山さんは重度でもないと思う

入院中(人工呼吸 点滴など):http://www.youtube.com/watch?v=e4xkA13aY18
処置室(ネブライザーのみ):http://www.youtube.com/watch?v=poIKEY-A0Yo
救急対応から退院まで:http://www.youtube.com/watch?v=EK8nzKzdnIM
発作-ER-挿管-心臓ショック-子供ICU(ドラマ):https://www.youtube.com/watch?v=y_E-ZC7gf6A

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:06:21.24 0.net
ハウスダストしかり花粉しかり喘息の症状はアレルギー発端で発症するよね
俺猫アレルギーも持ってるから猫触ってもすぐゼーゼーなる

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:08:07.34 0.net
小児喘息もちじゃなくても突然発症することも有るから思っている以上に身近な病だぞ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:08:37.83 0.net
喘息の大発作のイメージ
救急車が来て酸素吸入するまで死ぬ想いをすることがある

Ashley君の喘息発作
発作後救急車まち(音のみ):http://www.youtube.com/watch?v=yX3bRFg_J6E
救急車内(音のみ):http://www.youtube.com/watch?v=yX3bRFg_J6E
救急室内(音のみ):http://www.youtube.com/watch?v=CwtyxIP73rE
入院中の大きい発作:http://www.youtube.com/watch?v=WtMKm9vl_IU

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:09:02.63 0.net
去年久しぶりに部屋の大掃除をしたら近年ないレベルで鼻炎と結膜炎になった
それでも喘息の発作が起きなかったのは薬を継続して飲んでたからかな
かかりつけの医者には最大限用心しろと言われた

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:09:11.57 0.net
発作っぽい人は吸引器をよく持っているよね

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:10:17.64 0.net
とりあえず1が無知過ぎるのは良くわかった

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:11:05.52 0.net
俺はアレルギーの抗体が正常人に比べて数百から千倍あるそうで
それが肺に来たらそれこそ一発で呼吸困難というハメになる

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:11:16.16 0.net
もやは現代病だよ喘息は
普通の人も今日から喘息になる時代

ダイオキシンやら防ぎようがない

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:12:05.51 0.net
喘息といえばグーニーズ

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:12:12.86 0.net
喘息の発作で死ぬことってあるの?

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:12:16.75 0.net
蕎麦アレルギーその人なんか蕎麦一本化食っただけで死んじゃうからな
怖すぎ

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:12:47.89 0.net
>>191
普通にあるよ

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:13:02.51 0.net
死ぬん?

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:13:39.97 0.net
>>191
ある
気道が閉塞して酸素が取り込まれなくなるもの
だから喘息の発作が起こったら躊躇しないで救急車を呼ぶ
ソースは俺の経験

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:13:55.24 0.net
息出来ないんだから
ほっといたら死ぬだろ
そりゃ

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:14:08.79 0.net
喘息 死因でググれ
アレルギーの死亡例も似た感じなのかな

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:15:29.04 0.net
痛風で喘息で糖尿でEDの俺はもう生きる気力も湧かない

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:15:36.30 0.net
薬持ってるだろうし寝てるときに大きな発作になると対処が遅れて死ぬんだろうな

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:16:10.58 0.net
>>120
毎年二千人以上の人間が死んでるのに
甘えたら死ぬのかよバ〜カ

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:16:18.82 0.net
>>198
それでも生きられる現代社会に感謝だな
EDは別にいいじゃん

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:16:24.73 0.net
>>198
ずいぶん好きなもん食ってるようだがw

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:16:39.09 0.net
デカイ発作は明け方に起こることが多い

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:16:50.98 0.net
意識不明になってICUだかに運び込まれる
ソースは親父

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:17:11.05 0.net
個人差が激しいから一番理解が無いのは健康体より軽めの人かもな

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:18:00.11 0.net
糖尿の人はインポになるからしょうがないよ

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:18:27.14 0.net
喘息じゃなくてよかった

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:19:20.24 0.net
独り者で喘息持ちだとよほど用心しないと手遅れになる
重い発作が起こったら動くこともままならない

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:19:44.71 0.net
>>191
空気が吸えなくなって窒息死する

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:20:28.89 0.net
>>207
急に発症することもあるから注意
風邪がなおったはずなのに咳だけ長引くときは注意しろ

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:20:53.20 0.net
辻が未だに喘息だよな
頻度は減ったみたいだけど
コンサで藤本が心配してたの思い出す

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:21:42.21 0.net
喘息が治ると人並みの運動ができるだけで超嬉しくなる
まあいつ再発してもおかしくないのだが

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:22:02.09 0.net
咳やぜーぜーを抑えられるのはおかしくはないけど
最後にイベントやカメラ前でコメントすらできないのはおかしすぎ

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:22:27.03 0.net
小学生の頃ほんとにひどい喘息だった
昼間に学校で発作が起こることもあったけど
幸い道路を挟んで向かいにかかりつけの病院があったからそこに担ぎ込まれてた

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:22:48.41 0.net
>>211
当時と今とどっちが過酷なんだろうな

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:23:15.48 0.net
何となく今日は息苦しい気がするw

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:23:21.21 0.net
咳き込むと骨や血管にもダメージあるからな
年取ると危ない

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:24:16.24 0.net
>>216
俺は昨日だったw

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:25:15.40 0.net
>>207
なんでもないようなことが幸せ
急にまともに呼吸できなくなるんだからな

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:25:54.68 0.net
タン絡むのがうざい

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:28:57.20 0.net
>>215
過酷って何が?

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:29:17.02 0.net
>>220
喉の奥が引っ付く感じがまたしんどいんだよな…
ここ読んでたら過去に喘息持ちだった自分でも知らんような重い症状の人達結構居るな
まなかん何とかならないものか…失うにはあまりにも惜しい

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:30:58.86 0.net
312 名無し募集中。。。@無断転載は禁止 sage ▼ 2016/04/30(土) 10:47:33.34 0 [0回目]
稲場に喘息のソースありました




2014 年 12 月 6 日

みなさんこんにちは(*´▽`)ノノ

今日は11月?12月の生タマゴShow!
東京公演でしたぁーー!!

−−−−中略−−−−

私は夜公演の序盤、喉の調子がよくなく 息をするのが難しくて凄く苦しくなってしまいました、、、

それが原因で思うように動けなかったり 表情がこわばってしまったりして 最高のパフォーマンスをお届けすることが出来なかったのが悔しいです。

途中からはいつもどうり出来ましたが、、!

もし、それに気づかれて ご心配をお掛けした方がいらっしゃいましたら

すみません!!

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:32:03.12 0.net
発祥レベルだとインフル風邪くしゃみ花火ほこり殺虫剤線香等で呼吸困難になるよ

発祥レベルは季節気温の上下で変動する

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:33:54.04 0.net
小さい頃苦しかったな
発作起きると横になって寝れないからずっと体起こしてた

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:35:21.15 0.net
俺は昼間に発作が起きたことはないなあ
必ず深夜だ

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:35:27.49 0.net
>>221
仕事内容
テレビ引っ張りだこで休みもないような当時と
ライブと舞台と販促で1年が埋まるような今と
カントリー以外でも喉をやったり怪我人が出たりが多いじゃん
体調回復は前提としてもっとメンバーを大事に出来ないものかなと

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:36:53.17 0.net
メプチンエアーに救われました

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:37:13.29 0.net
ぜんそくのやつに酸素吸入させたり横にするのは御法度

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:38:08.45 0.net
>>226
気温や湿度の変化で発作率高まるよ

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:39:24.07 0.net
JJの220公演なんて軽く狂ってる

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:39:44.60 0.net
ある程度発作を経験したらまた発作を起こしてもある程度冷静にいられる
一番最初の発作がパニックになるだろうな

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:40:04.40 0.net
喘息の痰は気管支の形を反映して細長く枝分かれしてる
自分でも風邪か喘息か判断出来る

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:40:17.41 0.net
>>227
そういう意味か
環境なら確実に当時だよ
テレビや取材などの他にコンサに舞台までやってて本当に寝る時間なかったから

ただ歌唱頻度とかダンスの難易度は今の方が大変だろうね

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:44:49.96 0.net
健常者はぜんそくのつらさはわからないだろう
全速力で数百メートル走ったときの倦怠感や息苦しさを思い浮かべればわかりやすいだろう

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:46:06.70 0.net
ということは喘息持ちの室田も発作起こす可能性あるわけだ
こちらは実家通いだから可能性低いだろうけど

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:47:49.96 0.net
スマの地獄の夏にむろたんがいたらヤバかったかもな

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 12:52:01.99 0.net
むろもそうなのか
個人差はあるけど成長につれておさまってそのままならいいな

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:11:33.53 0.net
教えてばっちょのコーナー

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:13:46.35 0.net
稲場は犬猫が大好きだけど飼えないの代わりに犬のぬいぐるみ抱いて寝てますとブログに書いてたがあれは東京一人住いだから飼えないんじゃなくて北海道にいる時から飼うのが禁止されてたのかな

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:14:29.58 0.net
成長とと共にほぼ治まってたけど働きだしたら喘息再発した
実家住みだからそういう意味では環境の変化はない
ストレスで悪化する

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:22:12.26 0.net
まー現実的に東京一人暮らしで犬猫飼うのは結構厳しい
喘息持ちはアレルギーある場合も多いけどさ

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:30:02.54 0.net
気温の高低差と環境の変化とストレスとほこりが再発の原因なのですかね
稲場さんにはどれも当てはまりそうなことがたくさんある

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:31:31.62 0.net
大きく息を吸い込もうとしても肺がまったく大きくならなくて直ぐに息を吐く
でも吸い込んだ量が一口程度しかないのでまた吸い込む動作にはいる
その繰り返し

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:42:17.72 0.net
室田猫アレルギーで相川の家行っても喘息出てなかったけどな
目はぶよぶよになったみたいだが
アレルギーで出るかどうかってのは人それぞれなのか

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:53:03.92 0.net
>>14
違う
吸えないんじゃなくて吐けない
発作が起きると気管がキューっと締まって細くなる息が吐ききれなくなる当然吸える量が減る酸素が減るさらにそこに痰が絡むより息ができなくなる下手したら死ぬ
これ

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:53:20.71 0.net
>>16
そう

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:54:19.63 0.net
アレルギーの症状は本当に人によるよ

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:55:24.03 0.net
小児ぜんそく 猫アレルギー ハウスダストアレルギーやったな
今はまったく症状出ない

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:56:01.93 0.net
吸うのは一瞬で吐く時間が長くなるな

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:56:10.01 0.net
空気が吸えなくなるから苦しいと言ってる奴は薄っぺらい
空気が吐けないから吸えなくて苦しい
本当に喘息なら発作が出たら慌てずゆっくり吐いて薬や救急車とと医者に教えられてるはず
それが出来ないのは重度の発作を繰り返してる人か年寄り

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:56:37.66 0.net
>>248
だから症状が軽い奴のほうが重症な人には敵だったりする

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:57:00.23 0.net
なんか気持ち悪いのが湧いてきた

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:59:17.90 0.net
症状に差があって折り合いつけてやっていけてる人がいる分
喘息程度で〜となりがちなのよな

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:05:02.08 0.net
こういうのがネットにいっぱいあるから飲んでたんだろうなあ

【論文でも発表】喘息にも効果が期待される、水素水のパワー
http://minna-suisosui.com/articles/p1psb

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:16:15.08 0.net
病気自慢が過ぎると嫌われるだけ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:16:43.95 0.net
>>255
こういうエセ療法は嫌いだが胸が痛いな
患者を食い物にしすぎだよ

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:21:40.86 0.net
日中は健常者の人と変わらんけど夜9時過ぎになると地獄の発作が起きて死んだ方がまし状態になってたな学生の頃

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:25:11.96 0.net
ケホケホしてるばっちょかわいいお

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:34:19.11 0.net
アレルギー喘息の発作の予防にアレグラがいいって話もあるな

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:35:55.29 0.net
ケホケホっていうよりヒューヒューゼーゼーな
喘息酷くなると咳もできないよ

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:37:14.10 0.net
>>1
医者にかかってなかったから診断確定が出るまで時間がかかったんじゃないかな
今大きな発作が起きたとしても
日本では90年代後半から普及した吸入ステロイド剤という喘息治療を根底から変える薬が出たので
一旦今の炎症状態がおさまれば
喘息アスリートの様に運動できるよ

昔は発作がでたらステ剤がんがん飲んで副作用めっちゃでてメプチンやホナクリンテープで気道を拡張してた
でも発作が強過ぎたらもう収まらなくて死亡も多かった
つまり発作が出るまで炎症が放置されざるを得なかった訳だが今は日々吸入ステロイド剤で気管支の細かいところまで炎症を抑える
塗るのと同じなのでほとんど吸収がなく副作用は無いに等しいんだ
そもそも発作が出るまでの炎症を起こさない方向で吸入薬を使うから喘息はQOLが上がったよ
吸入ステ剤に長期気管拡張剤がはいったものが今現在医師の第一選択薬さ

この季節は杉からはじまる花粉症に中国からの黄砂とずっとアレルギーが出やすいのでキツイけどな

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:37:53.82 0.net
身近にいないとわかってもらえないのが喘息の

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:54:38.23 0.net
俺の場合
昼は普通で夜に発作が良く出てたな

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:55:20.00 0.net
呼吸困難で毎晩死にそうだったな

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:05:08.03 0.net
時間で特異的に症状が出る病気ってあって喘息は夜中から夜明けに多い
主に4時5時に集中する
だから小児喘息は夜中に母ちゃんが子供だいて病院に駆け込むもんだ

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:06:02.77 0.net
父ちゃん母ちゃんありがとう

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:08:13.08 0.net
>>16
自分喘息だけど違う
吸うのが大変

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:09:39.87 0.net
程度の差があるからな
忙しかったり寝不足だったりするとでる

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:13:16.35 0.net
>>268
吸うのがたいへんな原因がちゃんと吐けないからなんだよ

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:15:02.98 0.net
今は症状がでてなくても朝晩吸入薬をずっと使うのがデフォ
症状が無いから使わないでいると発作が出るほどではない残ってる炎症は自然には治らない(医学論文で実証されてる)そして小さい炎症を繰り返して気管支の組織が肥厚する
組織が肥厚して気道が狭くなると治るのが難しくなる

症状がでた時だけ吸入ステロイド剤使うってのはマジダメ
ちゃんと使いましょうそして使ったらちゃんとうがいしましょうカンジダ感染はつらたん
お茶でもなんでもくちゅって飲めばええねん

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:25:25.36 0.net
>>270
そうそう
うまく吐けないと肺に空気が残ってて新しい空気を取り込めないんだよな

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:10:47.54 0.net
吐けないのが原因だとしても苦しいのは吸えない事なんだよ

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:30:41.05 0.net
>>273
うーんお前さん喘息じゃ無いのかも
気管支閉塞なぁ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:53:27.57 0.net
俺は社会人になってすぐ発作が酷くなってある種の食事療法みたいなもんで治めたんだが
蕎麦食わない刺激物食わないカレー食わない体温より低い温度を口に入れないと地獄だった
早寝早起きも大事って言われたしばっちょの仕事量じゃ食生活もかなり乱れてたろうな

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:17:03.26 0.net
食事療法だとか水素水だとかw
馬鹿なのかねぇ
こういう奴に限ってめっちゃ他人にすすめるんだよな

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:19:08.97 0.net
>>276
藁にもすがるという言葉を知らんのか

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:24:50.33 0.net
上から読んでも下から読んでも水素水

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:29:12.77 0.net
水素水て効くのか効くなら甥っ子に飲ますんだけど

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:29:48.92 0.net
プラセボ効果以外はないと思う

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:45:32.21 0.net
>>276
食事療法つっても普通に医者にかかって生活改善しただけだよ
糖尿病患者が甘いもん制限されるのと似たようなもん

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:48:04.58 0.net
>>279
変なものを飲ませるより医者を信用しとけ
駄目そうな医者ならセカンドオピニオン

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:54:25.17 0.net
ムコダインって薬を昔飲んでた記憶がある

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:00:14.32 0.net
水素水なんて飲んでるのは馬鹿だけ

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:00:26.84 0.net
発作出た時に吐く時はろうそくの火を消すように口をすぼめてゆっくり吐くようにする
これを繰り返すとだんだん落ち着いて来る

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:06:41.90 0.net
吸入器持たない(いつもと違う病院行った時にやってもらったぐらい)程度だから軽度のだったんだろうけど三日三晩も咳続けば喉と腹筋がちぎれそうなくらい痛かったわ
あと快復したあとには一時的だろうけど運動能力思いっきり下がってたりする

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:56:42.61 0.net
伊藤園の高濃度水素水200ml×30本9千円箱買いしたのまだ有るぞ

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:07:15.15 0.net
ゲホゲホというより
ヒーヒーとかピーピーだな

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:07:32.23 0.net
今日スーパー行ったら350mペット缶入りの水素水が目立つところに置いてあった

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:09:22.52 0.net
俺も小さい頃
プルーンとか煮干しとか酢大豆とか
喘息に効くって聞いたもの食べたけど
特に影響はなかった

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:11:36.61 0.net
ほとんど息が出来なくても学校に行かされたわ
体があったまって友達と話してるうちに2時間目には治った

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:12:14.01 0.net
アレルギー性のものなら
ライブハウスの埃はきついかもな
あとヲタのカビ臭いヲタシャツも危険
まずは東京の住まいを変えること
春秋は症状が悪くなるから
夏まで北海道でゆっくり静養しなさい

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:12:28.98 0.net
まなかんと握手する前にタバコ吸うなよ

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:13:25.97 0.net
数年後数十年後に出たりする

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 19:16:13.79 0.net
>>1
喘息の主な原因はアレルギー
ストレスで小発作な悪化する場合が多い
アレルゲンは人それぞれ違うから
発作が出るタイミングも人それぞれ
稲場さんが喘息ならストレスと現場のダニが原因じゃないか
舞台なら衣装とか小道具にダニが凄いと致命的だから
でも山木さんのブログタイトルは確実に稲場さんの事だろな

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:45:59.25 0.net
喘息の発作自体は起こってないんだが腹を切る手術をする時に腹式呼吸が必要になる
それでスパイログラフというのを測定するんだが肺の機能が一部死んでるからまあ吐けない
平時でこれだから喘息の発作の時はなおさらだ

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:55:51.68 0.net
人にもよるけど、喘息持ちの人間の多くは発作が出ない時は健康そのもの
また発作は就寝時に出ることがほとんどで、昼間はめったに出ない
だから喘息の悩みは他人には理解されず、怠け病ぐらいに思われることが多い

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:03:59.63 0.net
衣装も毎回洗濯するわけでもないんだろうし
楽屋は埃っぽいだろうからなあ
ただ外的要因もあるけど疲れとか本番で穴を開けちゃいけないというストレスが強いじゃないかな

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:23:00.33 0.net
>>260
花粉症でアレグラ処方して貰ってる病院で
咳が長期間止まらずに行くと(喘息疑われてる)アレルギー薬出されるけどアレグラではないな
でも咳は止まる

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:33:04.11 0.net
>>297
就寝前に出やすいのは布団のダニや埃なんだろうな
俺も夜に何度も病院走った
けどここ読んでたら多分自分は再発もしてないし(隠れてるだけとも言えるが)その解ってるつもりになってるだろうなとは思った
軽々しくまなかんの辛さを解るなんて間違っても言えない
一端くらいは経験者だし想像は出来るんだけど

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:39:28.78 0.net
普通の喘息と咳喘息は別物なの?

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:41:04.13 0.net
夜には副交感神経が優位になるため気管支が収縮しやすくなり発作が起き易くなる模様
私の場合は17時前くらいから調子が悪くなることが多々あった
部屋と布団をキレイにする習慣がなかった時には帰宅後ハウスダストで調子が悪くなることも多々あった
http://senoopc.jp/al/athma1.html

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:52:19.74 0.net
子供の頃夜中に発作出てなんども病院連れて行ってもらったわ
親は大変だわな

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:16:42.66 0.net
>>301
咳喘息は薬であっさり治るで

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:30:27.60 0.net
アレルギーの発作でアトピーと喘息と蕁麻疹みたいなのがかぶせてきて死にそうな時代をのりこえてきた幼少時代から中学生時代
喘息はきつい

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:43:50.88 0.net
喘息グレーだが冬になるとダメだわ薬必須

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:48:08.18 0.net
>>303
病院に行けば治るもんか?
俺は何やってもダメだった

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:00:36.09 0.net
小4の時喘息で入院した時はもう死ぬんじゃないかと思って悲しくなった
ガリガリに痩せ細ってたな
今ではデブのおっさんです

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:13:55.04 0.net
子供のころはぜんそくで寝込むと布団から出してもらえなかったけど
テレビを見ている方が気が紛れて息がしやすいから
起きてテレビ見ていたかった

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:19:25.89 0.net
昔の小児喘息って何で乾布摩擦とか喘息体操とか
何も根本的な解決になってないまやかし治療子供にやらせてたんだろうな

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:22:16.10 0.net
>>310
体力作りの一環
水泳で体力と肺活量増やすようにするのも発作時の緩和のため

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:27:48.70 0.net
喘息で夜寝られなくて体力使い切るから昼間は練習なんて出来ないだろ

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:42:59.09 0.net
本当に重症な喘息なら運動が不可能だよ

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 06:22:18.52 0.net
そうだな俺も子供の頃は肋骨がみえるくらいガリガリに痩せてたけど今は小太りの中年だ
喘息に加えてアトピー体質で皮膚のバリアが弱くすぐに感染してた
そっちは今だに変わらない

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 07:13:53.71 0.net
個人差が有るのは当然
自分の体験を押し付けるな

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 07:20:26.69 O.net
おまえはどうだったの?
に俺はこうやったとしかこたえられんやろ

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 09:48:36.20 0.net
>>315
バカかおまえ

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:14:34.91 0.net
>>304
咳喘息ってそんなにあっさり治らないよ…

喘息の先駆けで結局俺はどんどん進んで立派な喘息になった

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:17:57.03 0.net
いつ頃の小児喘息かで治療が違うからなぁ
プレドニン飲んでた頃はムーンフェイスになるし結構死亡よく聞いたよな

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:27:37.40 0.net
まなかんが復帰出来たら闘病の話も少しは聴けるかもしれない
それまではどんな症状の程度かも解らない

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:32:46.03 0.net
>>318
自分は治ったんだすまんな
こじらせると本格的に喘息になるんだよな

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:21:29.11 0.net
喘息は腕が良いかかりつけ医を探すことがとても重要
俺の行ってるところは予約制だが待ち時間が最低一時間だから通うの嫌になるけど昔よろだいぶ良くなったよ
転職して労働時間短くなったのと引っ越しで住環境変えたのも大きいかも
とにかくストレスを溜めないのとタバコ吸ってる人から極力避けることに気をつけてる

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:31:45.47 0.net
>>321
こじらせたわけじゃない…

親族に成人してからの酷い喘息いたから
早く病院に行ったしちゃんと吸ステしてたよ
アレルギー疾患の一種だから個人差がある
お前はこじらせた俺は薬であっさりなおったって
お前すまんじゃないだろがよ…

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:29:51.88 0.net
>>304
この文章からわかるのはこいつが馬鹿ということだけ

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:44:15.62 0.net
変なやつってどこにでもいるなぁ

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 05:52:52.82 0.net
喘息はーい

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 06:24:50.79 0.net
子供の頃なってたけど夜寝てるとき発作が出てつらかった
息するときヒューヒューしてた
でも何回か病院通ったらいつの間にか治ってたな

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:02:40.11 0.net
5月なのになんかくしゃみと鼻水が出るなあ

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:04:05.26 0.net
黄砂かもしれんな

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:36:49.85 0.net
??

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:12:09.83 0.net
季節風に乗って中国から黄砂が来る
PM2.5も同じもの
この細かいホコリでも喘息は出るんだが
中国は工場から化学物質垂れ流しなので
その物質にアレルギー起こして発作になる人が結構かなり多い

332 :名無し募集中  。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:14:12.65 0.net
九州とか警報レベルになるときがあるもんな
まなかんでなくとも専用マスクつけた方がとなる

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:07:31.41 0.net
花粉程度の大きさの場合
鼻の所をピッタリピッタリにしていなくて息がしやすい感じにふわっとマスクしてて隙間があっても流量の関係でほとんど鼻に入らないってデータがある

311の時のブルーム(細かい放射性物質のチリ)なんかは隙間があったら全く意味がない
D2(ナントカ95)規格防塵マスクが望ましいモンだったしなぁ
ということでpm2.5の場合は鼻にピッタリ合わせてマスクしましょう
湿ると息がしにくくなるのでテキトーに捨てて新しくしましょう
豆な

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:56:28.57 0.net


総レス数 334
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200