2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LCCってなんであんなに安くできるんだ?軽油で飛んでるのか?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:10:48.31 0.net
LCC乗ったけど運賃は半分以下なのに普通の航空便と大して変わらんかった
大手航空会社でも赤字経営だったりするのに安くできる理由が全く持って謎なんだが

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:11:27.05 0.net
せやな

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:12:15.01 0.net
無料サービス無くして客席狭くして乗客増やしてるからな

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:12:25.17 0.net
後の席の乗客が途中で漕いでるからな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:15:27.35 0.net
>>3
無料サービスっても国内線だと大手でも無いんじゃないの

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:16:26.27 0.net
発券機操作の案内、手助け

搭乗ゲートでバーコード読み

機内の業務

全部同じ人

出発後の受付カウンターはもぬけの殻

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:18:03.18 0.net
俺の乗ったキャビンアテンダントは別の人だったぞ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:18:18.31 0.net
人を減らす事でアレだけ安くなる
航空券のコストは人件費の比率がそれだけ多いのか

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:19:38.02 0.net
スプリング乗ったけどスタッフが制服じゃなくて町内会で着てるような蛍光色のベストだった

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:20:00.53 0.net
ジェットスターだと持ち込み手荷物の制限にバカがよく引っかかって追加料金をその場で取られてるのをよく見る
大きさの制限と重さの制限がかなり厳しいH56cm/W36cm/D23cm 重さ7kg わかる人にはわかるけど厳しい
制限に引っかかったら 荷物一つにつき\2,600取られる この前見かけたカップルは二人とも引っかかってた \5,200のバカな出費

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:20:48.78 0.net
搭乗口見てるとANAやJALは綺麗なスーツ着た人が多いのにLCCは小汚い貧乏人ばかりで笑える

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:21:10.84 0.net
成田なら便が多いから例外かもね
地方空港はもちろんだし関空すらもカウンター空になるよ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:21:34.26 0.net
>>5
JAL ANA はソフトドリンクなら無料 座席指定も無料 受託手荷物もある程度無料

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:21:40.25 0.net
スプリングって春秋航空の事か
ちょっとシート薄いけど羽田上海が2999円はすごいよな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:22:14.18 0.net
4発あるエンジンを片側一基ずつ作動させてないから安い

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:22:45.16 0.net
旅行者を見てるだけの奴

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:22:57.05 0.net
>>10
2600円払ったら制限無くなるの?

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:23:25.65 0.net
逆逆!
LCCが安くできるんじゃなくて適正価格
大手がボッタクリ価格なんだ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:23:31.06 0.net
>>14
後ろの客が俺のシートの裏で足を突っ張ってたのかそいつの感触がフライト中ずっとあって気持ち悪かった

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:23:45.80 0.net
ちょっとした荷物でも運賃の数倍の料金取られる

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:24:04.21 0.net
>>17
いや、制限はある。
最低料金が一つ\2600 詳しくは調べろ

22 :名無し募集中。。 。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:24:26.60 0.net
そういうトラップなのか

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:24:35.08 0.net
出発便に乗ってしまうから30分前の発券期限を超えると
泣いて頼もうにも係がいなくて対応できないんだよね
知り合いが遅れて頼もうにも誰もいなくてどうにもならなかった言ってたわ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:25:31.45 0.net
折り返しの時間を節約して限られた機数をフル活用してる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:25:43.25 0.net
>>23
そいつらも乗ってくってことは行き先のカウンターで手続きするのもそいつらなのか

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:26:15.49 0.net
>>19
座席のパンフレット入れにペットボトルなどを入れるとシートが薄いから前の人にちょっと当たる
これは結構みんな知らないからやってしまう

27 :名無し募集中。。 。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:26:17.38 0.net
わろた

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:28:58.88 0.net
手荷物の重量制限が厳しいからチェックインの時になるべく手荷物で重そうなものは上着のポケットに移しとく
チェックイン過ぎれば重量チェックしないから土産は税関過ぎて買う

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:29:04.28 0.net
>>25
そうだねw
到着したらそこから出発の次の便の業務をこなす

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:30:09.25 0.net
朝早くて夜遅いから不便なんだよな
日中移動にしてくれんかな

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:30:59.33 0.net
成田でLCCに乗ったら搭乗ゲートからバスに乗り換えて空港の端っこまで連れて行かれた

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:32:06.04 0.net
何もなけりゃLCCで十分だって思うけど
何かトラブルがあった時はやっぱLCCはクソだなってのは実感できる

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:33:16.25 0.net
機材も人も余分にないからそうなるわな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:33:42.08 0.net
LCCって墜落しないの?

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:34:21.75 0.net
灯油やで

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:34:35.29 0.net
エミレーツがあんだけ胸スポやってるの見るとぼってんだろうなあと思うわ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:35:53.85 0.net
LCCのファーストクラスって安い?

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:35:54.71 0.net
飛行機の燃料のナフサって軽油みたいなもんだろ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:37:11.44 0.net
>>29
ということはどこかで欠航したら丸一日もぬけの殻で運休になるのか

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:38:39.64 0.net
型落ちの中古の航空機買ってるんでしょ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:39:00.05 0.net
軽油のほうが高いとか言うと怒られるんで

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:39:16.99 0.net
>>39
ウソに決まってるだろ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:39:29.88 0.net
それはANA JALでもあるけどな
多少予備機があって機材変更のお知らせや
天候回復後に急遽臨時便追加なんかはできる所がLCCと違うね

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:39:38.83 0.net
それはANA JALでもあるけどな
多少予備機があって機材変更のお知らせや
天候回復後に急遽臨時便追加できる所がLCCと違うね

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:41:42.98 0.net
北海道の雪で飛行機が来なくて
本州から出発しようにも機体が無くて欠航なんてのは大手でもあるよな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:41:51.94 0.net
大事なことなので

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:42:17.99 0.net
遠征しょっちゅうしてるからよく利用してるよ
安くついたぶん現地での食事は豪勢にしてる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:42:33.71 0.net
大手でも欠航はあるから本当に大事な用は飛行機でなくて新幹線で行けと聞いた

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:43:16.48 0.net
燃費の非常にいい小型の最新機種を使う
座席数を増やして快適度は下がるが大勢乗れるようにする
機体自体の回転率を上げ期待を遊ばせない出来るだけ飛ばしてる

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:43:18.03 0.net
燃油サーチャージってなんやねん

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:43:30.17 0.net
荷物やら座席指定やらオプション追加していくと通常価格になるからそういうことなんだろう

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:43:53.21 0.net
>>40
機体は新品のことが多いとおもう
パイロットは間違いなく中古

飛行前の点検などはANAなどに委託

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:43:57.99 0.net
日本だけ?こんなに安いのって

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:44:04.46 0.net
そもそも空港使用料ってなんやねん

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:44:48.46 0.net
乗ったけど綺麗だったぞ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:44:58.26 0.net
>>48
新幹線も止まるぞ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:45:26.20 0.net
ジェットの燃料は軽油より安いで

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:45:38.01 0.net
>>40
その逆だぜ
利益を還元するとして出資者を募り
燃費のいい新型機を買い続けたりする
燃費の悪い航空機を使ってるLCCなんて存在しない

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:45:58.04 0.net
>>53
むしろ日本のLCCが一番高いと言ってもいい

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:46:00.88 0.net
LCCより空港までの交通費のほうが高くつくのが納得行かない

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:46:13.18 0.net
海外のLCCしか乗ったこと無いけど自由席で席取り合戦だわ
日本のは席番号はあるんだろ?

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:47:22.71 0.net
>>56
俺も万全を期して新幹線で行ったら止まってBDイベ行けなくなったわ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:47:45.29 0.net
搭乗前も手持ちタイプのバーコード読み取機だったりするよな
設備も節約

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:47:46.09 0.net
>>54
空港の入場料と思えばいいかも

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:48:02.04 0.net
もしかしてジェット燃料じゃなくて暖房用灯油で飛んでるんじゃないのか?

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:48:34.23 0.net
欠航率で言えば航空機のほうが圧倒的に高いからな
新幹線は少々のことじゃ止まらない
まあ阪神大震災のように大きく壊れると復旧に時間かかるけど

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:48:35.30 0.net
ジェット燃料て経由よりやすかったんか
知らんかったわ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:49:15.68 0.net
関空からlccで仙台に遠征した時カバンに入ったサイリウム用乾電池(大量)が引っ掛かって中開けられた
恥ずかしかったけどチェックした男の職員が乃木坂ヲタでちょっとヲタ話に華が咲いたw

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:49:20.53 0.net
ナフサじゃねー
ケロシンだ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:49:40.57 0.net
客室乗務員の女性も一度主婦とかでリタイアして出戻りみたいな人がやってるな

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:49:55.90 0.net
エアアジアのCAエロすぎた

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:50:02.41 0.net
ディーゼル飛行機はドイツが第二次世界大戦中にあったな
面白い形式のエンジンだった

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:50:11.20 0.net
LCCはQRコードだけの機械
大手は磁気読みとり、QRコード、FeliCaといろいろ対応の機械

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:50:22.37 0.net
LCCの乗務員は非正規
パイロットは大手の定年退職者だったりする

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:50:29.96 0.net
あれでしょキャンプのホワイトガソリンと同じでしょ

76 :ポルキウス ◆Rakko/fk/k @\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:50:34.29 0.net
>>1
灯油じゃね

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:51:15.40 0.net
リッター1キロくらい飛ぶん?

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:51:26.70 0.net
>>74
アクセルとブレーキ間違えてコンビニ突っ込んだりしないの?

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:51:28.02 0.net
LCCの致命的な欠点
欠航しても他社での振替便は無い臨時便も飛ばさない
その便以降の「空いている」便に乗るしかない
空いて無ければ数日乗れない
その振替手続きが超ややこしい説明するのも嫌

LCCの良い点
クソやすい
30分前に締め切るので出発が15分早くなることもある
当然到着も早くなる

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:51:50.54 0.net
倒産した海外航空のパイロット雇ったりなイメージ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:53:00.97 0.net
LCCの社員も給料安いのかね
大手とヒエラルキー感じてそうだわ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:53:06.71 0.net
CAのサービスとか別にいらんもんな

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:53:18.36 0.net
>>63
ピーチの空港においてある搭乗手続きの器械
ゲーセンの筐体みたいなやつ

よく見ると段ボール

コストダウンそこまでやるかと

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:53:23.44 0.net
パイロット不足してんでしょ?
LCCとはいえパイロットだけはいい給料払ってると思う

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:54:08.98 0.net
大きな空港だと受付が遠くて10分位余分に掛かるのも欠点だな
空港によってはANAより30分早く行かないとダメ

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:54:39.46 0.net
LCCのパイロットの年種が600万ぐらい
大手が1000万ぐらいでLCCはパイロット獲得が難しいと言ってる
だから大手の定年退職者や海外の空軍リタイアを雇ってる
それでも需要を賄いきれず欠航だったり便を減らしたりして対応中

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:54:48.21 0.net
>>15
今時4発なんて米大統領くらいしか使ってねーよw

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:55:08.25 0.net
国内線なのに外人が運転してるのはなんかやだな

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:55:52.25 0.net
日本は今のところ聞かないけど
海外LCCだと急にパイロット辞めてしまって欠航なんてニュースあるよなw

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:57:15.75 0.net
LCCの機内サービスでお茶買ったら笑われたけどなんで?

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:57:33.51 0.net
日本のLCCはまだ死亡事故無し

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:57:46.54 0.net
広島=成田1.7k〜8k
大抵4k前後でよく利用してる
空港までの交通費が+2.3k
大体往復13kで収まる

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:58:08.93 0.net
関空近く住みなんで良く使ってる
新幹線の片道料金程度で大阪⇔東京往復出来る

夜公演終了後即帰りだと新幹線か夜光バスになるけど片道だけ使うのも節約にはなるし
ジェットスターはアルコール類は機内へ持ち込んで飲めないとか制約はある

望むなら羽田深夜枠使って関空行き就航させて欲しい
今現在深夜でも関空から梅田までバスが毎時1本程度は出てるんで深夜でも帰りたいって人の需要に応えられると思う

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:58:42.14 0.net
>>87
日本の政府専用機(´・ω・`)

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:58:55.24 0.net
今は建て替えたんだっけ
LCCで福岡空港から乗ったら端っこで遠くて昭和の古い建物だった

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 21:59:19.48 0.net
>>93
関空近くとかうらやましい
全国に安く遠征できるな

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:00:22.64 0.net
長距離移動するにはいいかもしれんが関空周辺なんて周りに何もなくて生活し辛いだろ

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:01:42.52 0.net
>>93
今時液体を機内に持ち込めるとかあるのかw

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:02:27.76 0.net
>>91
LCCが危険ってのは嘘
LCCは落とすと即倒産の可能性あるから危険ではない
LCCという区分よりもよく落ちる大韓航空機を避けるみたいに
航空会社の企業体質で選ぶべき

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:03:09.90 0.net
>>98
その場で少し飲まされてOKってなる

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:03:30.31 0.net
死ぬほど建設費と維持費がかかる新幹線を全国に伸ばすより
LCCを全国津々浦々に飛ばせよ
せっかく糞田舎にも空港作りまくったんだから

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:03:36.69 0.net
国内線は液体持ち込み可

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:03:56.22 0.net
>>60
引っ越せ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:04:06.66 0.net
国内便はチェック(試飲)すれば液体OKじゃないか

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:06:08.36 0.net
精液飲む練習しとけば持ち込めるのか

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:07:05.71 0.net
硫化水素作れる液体を持ち込めばそれだけでテロ出来るからな

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:07:08.00 0.net
>>101
無計画に空港作ったからハブ空港がなくて地方空港からは仁川とか上海経由する羽目になってる

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:07:28.18 0.net
毎晩メーデー見てるからLCCなんか怖くて乗れん

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:07:56.50 0.net
新幹線のほうが大量輸送に向いてるからな
実際に航空機と同じような価格ですごい黒字出してる

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:08:19.92 0.net
LCCも土日の使いたいような時間はそんなに安くないんだよな

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:08:30.29 0.net
>>97
日根野以南だと最終のぞみ→電車で地元に帰りつけない
まあ新大阪か市内に車停めとけば済むけど
暮らすなら環境は良いと思うよ海も山も近い
市内まで1時間弱だし

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:08:50.20 0.net
中国の会社のLCCは使ってないボーイング使い回してる

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:10:08.64 0.net
大正義日航が世界最大級の航空機事故起こしてるし
怖いと言ったら何も乗れない

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:10:22.34 0.net
遠征にLCC使ってみたいけど体力無いんでどうしても新幹線ばかりになってしまう

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:10:33.56 0.net
JALやANAに乗ってる時に機体が揺れてもなんとも思わないんだけど、LCCに乗ってる時は墜落するんじゃないかってドキドキするわ

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:11:05.19 0.net
>>110
早めの予約しないから

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:13:49.77 0.net
双発機は信用できないとか専門家が言ってたから飛行機はなるべく乗りたくないな

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:14:12.78 0.net
月曜の℃-ute大阪に前乗りしようとしたら機材トラブルで欠航しやがった春秋
前乗りだったから良かったけど、当日だったら大変だったわ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:14:51.65 0.net
セールだと安すぎてビクビクしながら乗ったわ

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:15:05.32 0.net
ジェットスター使ったことあるけど飛ぶときすげぇガス臭くね?耐えられなくて吐きそうだったわ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:15:14.27 0.net
千歳で台風の足止め食らったとき
バニラは翌日扱いしてくれたが
大手は運休扱いでキャンセル待ち地獄だったな

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:15:36.40 0.net
まあ双発機でもエンジンが1個無事なら落ちたりはしない

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:15:48.25 0.net
夜行バス何度も乗って慣れろ
慣れたら寝てるうちに到着してかえって楽だぞ

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:16:56.31 0.net
絶対に社員の給料分しか儲かってない気がする
とても機体の購入とか出来ないんだろうな

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:17:16.67 0.net
LCCは大抵ターミナルから飛行機までバス移動
他のANAとかはターミナル直結だけども

福岡なんて今は本当に一番端っこに追いやられてるターミナル一階に降りて
そこからバスで移動

雨が降ったらバスから飛行機までちょっと濡れる

沖縄はバスもないひたすら歩く
暴風雨の時に行ったら傘はあったけど横殴りで全く役に立たなかった
二回目に行ったときは降りる前に雨合羽を着込んでやった

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:17:33.20 0.net
ゆったりシートにランクアップしないと狭くて辛い短時間なら別にいいけど

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:17:48.11 0.net
世の中がコスト優先のが強くなってるからな
一番危ないのが高速バスで次は飛行機だろうな 新幹線が一番安全

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:17:58.89 0.net
>>123
着いても体が痛くてライブどころじゃなくなりそう

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:18:33.55 0.net
>>120
機体の外側は変わらないでしょ
内装は違うけど

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:18:44.50 0.net
>>98
保安検査場内の売店で売ってる飲料は制限有りませよ
保安検査場前に購入した飲料は缶だと開栓されてないか係員がチェック、ビンやペットボトルだと何か機械に通して検査してますよ
ジェットスターは機内で売ってアルコール類のみ飲んで良いとなってます

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:18:46.81 0.net
>>123
LCCより夜行バスのほうが高いんだよ

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:19:11.90 0.net
LCC使うこと考えると成田の近くに住んだ方が何かと得だよな

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:20:55.37 0.net
成田が遠いからな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:21:14.99 0.net
>>129
中身が臭かったんだが

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:22:25.47 0.net
なんでエンジン4つのやつなくなってきてんだろうな
2つとか危なすぎだろ

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:22:55.40 0.net
知ってて書いてると思うが飛行機は軽油みたいなもんで飛んでる
俺のションベンでも飛べるかも

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:23:18.56 0.net
ジェットスター明日からセールやるらしいぞ
3日間限定☆セールは明日(1/13)18時スタート!

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:24:25.29 0.net
この前成田からバニラエア使った
東京から成田まではバスで900円で行けるのな
もちろん行き先に就航してないと仕方ないが身近な乗り物になったと思ったわ

でもLCCのCAは押し並べて不細工でそこだけはフライトの楽しみがないな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:24:43.75 0.net
4発は燃費が悪いしエンジンの性能の問題で4発にする必要はなくなったからね

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:25:15.91 0.net
>>136
お前のションベンは揮発性なのかw

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:25:27.58 0.net
LCCのCA制服はやっぱ大手みたく生地が厚くなく学生服のような感じか
中にはポロシャツジーパンなんていう所もある
そういうところでコストカットしているから墜落した時のCAの生存率が低いだろう

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:26:03.34 0.net
新潟住みなんだけどlcc安すぎて福岡まで何回も遊びに行ってる成田までのバスのほうが高い

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:26:12.65 0.net
でも専門家は2つはいざという時危ないって言ってるんだぜw

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:26:13.09 0.net
>>135
燃費悪いからです
今はいかに軽く小さく作るかだな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:26:14.71 0.net
>>140
ションベンした瞬間にホワーっと香るから揮発性だろうな

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:26:40.14 0.net
4発にするとエンジンの整備費用が倍になるからな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:26:58.43 0.net
それはアンモニア的なやつだろとマジレス

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:28:18.93 0.net
やっぱ雪の日も大丈夫な新幹線だな

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:30:40.58 0.net
>>142
新潟福岡?どこの飛行機?俺も行きたい

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:31:40.10 0.net
灯油だよ>>1

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:32:01.98 0.net
LCCも航路が限られてるし
平日休みのやつとかなら便利そうだけど

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:33:43.24 0.net
>>147
1日に5リットルも作れない俺のションベンがジャンジャン湧き出る石油に負けるとは思えない

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:33:53.34 0.net
今度成田函館便ができたら
新幹線より便利だろ
値段はほぼ半額だし

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:37:02.43 0.net
本数で新幹線に利があるからなあ飛行機の時間が日程に合えばいいけど

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:38:06.39 0.net
新幹線がない区間はLCC大勝利

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:38:49.91 0.net
九州行き放題

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:39:03.16 0.net
マジレスすると灯油みたいなモンで飛んでる

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:43:34.12 0.net
墜落して自分が死ぬのは仕方ないけど残された家族に支払われる金がほんの僅かだとしたらどうなの?

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:43:53.39 0.net
軽油で飛んでるよ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:46:53.98 0.net
LCCで一番安く乗ったのは
広島成田の1000円

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:48:08.67 0.net
水分が少ない灯油だよ

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:48:51.13 0.net
>>160
昔は1円っていうのがあった

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:48:59.61 O.net
◆ロッテは反日韓国企業◆

ロッテ副会長の次男が…

『ロッテは韓国企業です
 日本で稼いだ利益を
 故国に投資するという一念で設立し
 今日に至っています』

http://i.imgur.com/nPW0Sa3.jpg

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:50:38.78 0.net
たまにバーゲン737円ってのがある

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:03:16.49 0.net
成田ー仙台と成田ーセントレアを就航してほしい

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:09:14.07 0.net
ドヤ顔で振る舞うけどCAって本当に何のために存在しているんだろうと思うよな
純粋にやってる事コンビニバイトの300分の1位の労力だろ

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:11:21.71 0.net
某国の安い航空会社は自国に修理場所・部門を持たず
海外の安い修理・整備会社に任せる
しかし自国内で飛ぶことが許されない不具合の時は・・・
海外まで飛べないので修理ができないということは無いと思う

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:13:29.93 0.net
乗客が酔って暴れたらスタンガンやテーザー銃で客を仕留める係だろうCA

169 :zaq7ac45191.zaq.ne.jp@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:15:56.47 0.net
>>135
エンジンが1基だけでも最寄の空港まで飛行出来る制限時間が緩和されたとかで4発3発は淘汰されたとかじゃなかったかな
今乗れるとしたら747か340、380くらいか?

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:19:19.07 0.net
エンジンの部品点数が多いから
4基のエンジンよりより少ない2基式の方が信頼性が確保できるかもしれない
さすがに1基では予備が無いのはまずいのかな

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:24:19.10 0.net
>>99
だからその企業体質がLCCは劣悪っつってんだろ。アスペかよ

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:32:02.78 0.net
軽油ではないけど灯油だよ

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:32:15.85 0.net
千葉県民の俺としては有り難い

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:35:46.38 0.net
>>88
俺が乗った時は機長がサンチェスだった

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:37:08.96 0.net
>>125
関西空港ピーチはLCC専用ターミナルだがジェットスターは第1ターミナルのJALカウンター横

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:37:28.49 0.net
灯油て
ストーブかよw

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:51:42.79 0.net
東京大阪間なら羽田ならそんな安くないでしょ
伊丹なら安いの?神戸発は論外
成田なら安いけど1000円払って東京行きバス乗って時間かかって早目に空港行ってどうなんだろ??
新幹線がベストだと思う

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:00:16.89 0.net
>>1
すごく狭いしサービス悪いし追加料金払ってないと変更すら効かないし大手とはかなり違うと思うが

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:02:15.82 0.net
>>177
伊丹発着のLCCってあったかなwww
関空や成田へ行くまでを手間だとか面倒臭いとか考える時点でLCCには乗れないでしょ
土日の便でも早めに予約出来たら関空⇔成田が5000〜6000くらい
関空と成田までの移動費加算しても新幹線より格段に安く夜行バスレベル
利用するなら時間的な制約は込みで考えないと

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:38:36.61 0.net
LCCで時間に追われながら合計1万円弱も出すなら
プレミアム系の夜行ばすに乗った方が楽だわ
何ならぷらっとこなまでも良い
東京大阪間でLCC使ってお得なのは成田近辺か関空近辺に住んでる奴だけだろ

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:55:50.41 0.net
関空成田で7000弱関空までの電車賃東京までのバス代結局9千円位墜落リスク
ならぷらっとこだまでいいわ
関空から近いけどANAで関空羽田でもう飛行機はいいわって思った

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:02:42.42 0.net
関空成田は片道5000円程度だろ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:09:30.51 0.net
爆買いで来た中国人が荷物制限で成田や羽田でキレてるのよく見るな

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:25:10.69 0.net
>>182
5000円くらいのもあるけど6〜7000円かな
遠征にありがちな日程だと高い事多し

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:33:04.76 0.net
LCCは空席連動運賃だから空席多い便しか安くならない

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:44:19.83 0.net
LCCは安いけどトラブった時に何の保証も無いから厄介
あと少ない機体でやり繰りしてるから簡単に欠航になる

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:46:28.33 0.net
墜落しても賠償金安そう
裁判官も「LCCなんか乗るから…リスク覚悟の上でしょ?」って

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:48:31.51 0.net
案内も聞かず事前に注意事項も調べず勝手がわからないのにくる能無しバカ客のせいで人件費がかかる
中国人迷惑かけまくり

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:50:01.71 0.net
灯油で飛んでる

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 02:14:16.36 0.net
去年起きたブラジルのサッカー選手乗せた飛行機の墜落事故も大手航空会社なら絶対起こらなかった事故
飛行機の航続距離以上の距離を飛ぼうとしてガス欠で墜落なんて有り得ない

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 04:50:24.61 0.net
>>190
完全にぎりぎりの燃料しか積んでなくて着陸が遅れて落ちたんだよな
それが南米サッカー協会指定の航空会社っていう

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 04:53:37.78 0.net
座席狭くないの?

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 05:17:58.41 0.net
>>1
知らないなら知らないでいいから軽油がどうとかわざわざ馬鹿晒すな

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 06:54:46.45 0.net
>>192
巨神兵かデブで無い限り少し狭いかなって程度

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 06:58:12.75 0.net
>>192
じっとしてるときは狭くない
隣のやつがトイレに行くときは狭く感じる
座席間距離も狭いんだろうがシートの厚みを薄くすることでスペースを広げてる
当然座り心地は悪い
シートを前のやつが倒すと少し圧迫感がある
だからみんなほとんど倒してない

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 06:59:44.53 0.net
この前テレビで特集してたけど
どっかの会社は社長も荷物運びとか受付してたな
なんか外人の社長だった

197 :202-152-98-126.flets.freadway.ne.jp@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:26:44.60 0.net
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
http://welivebby.jungleheart.com/973547_077.html

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:35:58.74 0.net
ピーチで東京福岡間が去年片道2490+440=2930円で行けた
東京駅成田空港はバスで片道1000円
3930円で福岡に行けるこれはすごいでしょう

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:36:24.32 0.net
JALやANAだとエコノミーで31インチ、ピーチやジェットスターなどのLCCは29インチ
元々狭い飛行機の座席で2インチ(約5cm)足下狭くなるから結構きついよ
国内の1時間そこいらなら問題無いけど香港まで4時間とかとなると乗りたくない

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:37:38.18 0.net
>>199
シートの厚みを極限まで減らしてるから数字ほどの差は無い
ただ座り心地は悪い

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:38:39.65 0.net
>>54
空港使用料取らなかったら誰があんな巨大な施設ボランティアで建てて運営すんだよ

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:38:52.78 0.net
学生とかの貧乏旅行用だな
いい大人が乗るものではないよ
みっともないと思う

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:42:06.22 0.net
価値観が違うからすみわけができていいんじゃない?
どうしてもそういうので人を下に見たがる人がいるけども

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:44:07.98 0.net
いい大人が18切符とか夜行バス使ってる方がよっぽど恥ずかしいだろ
たったの1時間で座席幅とかどうでもいいわ

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:45:14.32 0.net
自分の命を預けるのに数千円で不安にならないか?

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:47:06.41 0.net
国際線はやっぱフルサービスキャリア乗りたい
ビールや水割りやワインゆっくり飲みたいもの

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:47:22.99 0.net
>>205
鉄道使わずにタクシー使えよ

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:47:44.05 0.net
俺は安さ目当てで夜行バスからLCCに乗り換えた口だからそれを言われても言い返せん

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:48:45.53 0.net
>>206
レストランで飲めよ
なんで飛行機なんかで飲むんだよ
万が一のことがあった時に酔ってたらまともに頭も働かないだろ

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:49:16.16 0.net
>>206
免税店や売店で買って機内で飲めばよくね?

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:50:33.57 0.net
夜行バスとLCCだとLCCのほうが事故率は低いだろうな
遅延率や欠航率だとLCCの方が分が悪いだろうけど

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:53:17.70 0.net
乗ってるときは余裕だけど事故で墜落する時にLCCなんかに乗ってなければと後悔しそう

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:54:47.54 0.net
国内ならいいんだけど海外だとトラブル時に面倒だよ
帰国する便が機材トラブルで欠航になったとしたらこんな感じになる

JALやANA
次便振り替えもしくは払い戻し、場合によっては他社便振り替え
当日に振り替え便が無い場合はホテル用意、ホテルまで往復バス送迎
翌日満席で振り替え出来ないような場合なら日本から飛行機持ってきて飛ばす事も有る

LCC
次便振り替えもしくは払い戻し
当日に振り替え便が無い場合は自腹でホテル探して自腹で移動
翌日満席で振り替え出来ないなら空席有る日まで自腹で待機

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:54:57.19 0.net
一応オプションで300円くらいの保険に入れるので入ってる
まあ死んだら元も子もないんだろうが

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:55:22.11 0.net
逆にLCCじゃなくて墜落したら後悔しないのかよw 「ヤッターJALで墜落だぜ!」っておかしいだろw

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:55:36.06 0.net
>>209
飛んでる飛行機で万が一の事有ったらほぼ終わり

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:55:47.31 0.net
空港で寝泊まりしてるのをよく見るがLCC目当てなのかね

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:56:14.51 0.net
>>215
ワロタ

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:57:37.15 0.net
>>209
搭乗まではロビーで飲んでるよ
出国前はカードラウンジで無料ビール飲んでるし
落ちた時はシラフでも酔っていても死ぬと思ってるし

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:57:40.11 0.net
台風の時
他は欠航したのにLCCだけ定刻通りになってたのは
狂気の沙汰だった
結局6時間近く遅れでその頃には他もボチボチ飛び始めてたけど

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:58:01.19 0.net
機体の整備は外注(ANA?)だし
燃料補給と荷物の積み込みと飛行前点検も外注だし
機体は他の航空会社と同じだし(内装は違うけど飛ぶには関係ない)

LCCが他と違うのはパイロット2人がほぼよその航空会社の定年退職者ってことぐらい
むしろベテランでいいのかもしれない
最近はオートパイロットでほぼ何もしなくてもいいぐらいになってるし
その点は問題ないと思うが

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:58:29.06 0.net
堕ちた時の遺族補償が途上国並みと聞くがどうなんだろうな

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:59:29.19 0.net
>>217
早朝発の海外行きとかある

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:59:36.17 0.net
機内で飲む水割りは美味いんだよ

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 07:59:41.94 0.net
乗り換えの移動距離が長すぎてもう使いたくないって友達が言ってた

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:00:27.99 0.net
>>225
それ大手でも同じと思うけど違うん?

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:00:34.99 0.net
>>213
国内線でも差があるな
当日天候回復後に臨時便追加したりの対応がある
本来は変更不可の運賃でも無料で替えられる

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:01:00.67 0.net
>>222
震災の時の死亡保険金と比べると倍以上出ると思う
結局は保険会社が払うし
裁判費用も保険だろうし

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:03:26.49 0.net
成田の第二ターミナルからLCCの第三ターミナルは歩くと20分はゆうにかかるからな
離陸30分前の搭乗締め切りだと空港に1時間前に着いて間に合うかどうかの瀬戸際
電車が5分10分遅れたらアウトだから少なくとも1.5〜2時間前に到着して第三ターミナルへ行かないとダメ

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:05:17.30 0.net
>>229
それで遅れて4万6千円ぐらい払って帰ってきたやつを知ってる
元の航空券は3000円以下だったらしいが

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:05:49.55 0.net
>>195
みんな倒さないのなら良いな

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:06:25.61 0.net
【歩いた方が速い】成田空港第3ターミナルへのバスは絶対に乗ってはならない : さざなみ壊変
http://sazanami.net/20150521-narita-airport-terminal3-bus/

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:06:44.76 0.net
金が有ったらフルサービス
金が無かったらLCCでいいだろ(笑) 

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:08:25.48 0.net
【注意】成田空港第3ターミナルは駅からすげえ遠い【乗ってきた】 : たのっちのぶろぐ
http://tano.blog.jp/20150506/narita_t3

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:10:21.09 0.net
へえあのバスって歩くより遅いのか
ずっと乗ってたがあまり気にならなかったな

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:12:55.47 0.net
成田空港第3ターミナル(LCC専用ターミナル)は遠い?押さえておくべき3つのこと | 旅マイル
http://tabi-mile.com/narita-airport-terminal3/

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:13:12.11 0.net
ダッシュしたら7分くらいで着いたけど疲れた
やっぱり遠いよw

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:17:30.18 0.net
LCCじゃなくても国内線や韓国とかの近距離ならほとんどの人が倒さないだろ

239 :名無し募集中。。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:18:59.24 0.net
俺はビジネスパック使ってる
ana 福岡羽田で1泊付き35000円
間を延長できるし
そんな遠征しないから
これでいい

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:23:06.62 0.net
国内線は札幌行く時くらいしか乗らないからよくわからん
東名阪はもちろん広島や福岡は新幹線使ってる
そんな訳で飛行機と言えば国際線と言うイメージ

241 :名無し募集中。。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:24:34.00 0.net
成田の第二ターミナルから第三ターミナルのバスはいったん外に出るからな、遠回り
遠回りだけど第三ターミナルの際までは行ってくれる
歩き疲れない人は歩いてもいいけど心折れちゃう人はバスのほうがいい

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:27:22.05 0.net
スターフライヤーは宣伝の通り座席いいの?
席いいなら乗ってみたい

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:28:37.04 0.net
>>242
液晶モニターやコンセントついてる

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:30:25.91 0.net
モニターはいらんな
LCCじゃないが前にUA乗った時はモニタついてるもんで映画見ようと思ったら全部英語で
仕方ないからメニューにゲームってのがあったからスーパーマリオくらいのゲームが遊べるのかと思ってたら更に前世代のクソゲーで切れそうになった記憶がある

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:32:41.72 0.net
早めに行って空港内散策するのも楽しいじゃん
成田からフランス行った時にゲートが突端の遠い所でバス乗れってなってたけど早めにラウンジ出て歩いて行ったわ

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:34:00.44 0.net
第二ターミナルのエアアジアが使うゲートも遠いな
昔モノレールみたいなのあったのに

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:34:11.39 0.net
機内モニターはフライトマップにしておくと今何処飛んでるかわかるから便利

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:34:18.82 0.net
スターフライヤーとかソラシドはLCCって括りなの?

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:41:13.33 0.net
安かろうが高かろうが飛行機なんて極力乗りたくないわ
毎回死を覚悟して乗ってる

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:41:52.32 0.net
まあ新幹線は安全だからな

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 08:42:15.92 0.net
そうだよね
だから酒でも飲まないと乗ってられない

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:10:51.20 0.net
>>202
制約多くて使い難いからなるべく回避するけど
時間的にLCCしか選択肢ない事もあるよ
そしてそういう時間のは需要あるから安くない

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:16:19.65 0.net
LCCは早朝便が有るから便利な場合も有るよね
但し前の晩からターミナルに泊まる必要が有ったりするけどw

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:25:22.84 0.net
関西なので地方終演後はLCCしか飛んでない
帰着地が関空なのでダルいけど仕方無いね
便数も時間も余裕ある東京が羨ましいわ

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:30:44.38 0.net
LCCも正規料金ならレガシーの割り引き運賃と大差ないじゃん
LCCのセールなんか買えないし

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:17:27.87 0.net
安易にフルサービスに乗るから金がたまんないんだよ
収入のあるなしには関係ない
無駄遣いだと気づけ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:36:02.42 0.net
伊丹が21時門限だから仕方無い
羽田−伊丹の最終も余裕見て19:20頃にしてるけど天候不良で上空待機でもすれば関空にダイバート

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:38:39.59 0.net
>>256
デフレ思考丸出し馬鹿丸出し

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:42:53.12 0.net
機内サービス削ってコスト削減は良いが整備費削ってるとこもあるみたいだからな
LCCなんて乗るもんじゃない

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:42:53.79 0.net
>>258
浅いね(^^)

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:44:36.13 0.net
>>259
思い込みだよ

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:45:09.91 0.net
デフレ思考と言われても安い方が良いと思ってる奴が多いから成り立つわけで

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:46:18.20 0.net
整備や運航は航空法で定められてるから削減は無理だよ
ただ大手航空会社は基準以上の厳しい整備してるけど

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:49:51.64 0.net
>>232
真冬は歩くのつらい
真夏も歩くのつらい
自分はバス利用してる

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:56:17.92 0.net
フクイチの核燃料そばに住んでるのに
LCCの安全性がどーたらこーたら

266 :202-152-98-126.flets.freadway.ne.jp@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:58:40.77 0.net
コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る。一体なんのために…と思ったら深い理由があった
http://welivebby.jungleheart.com/973547_077.html

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:05:04.82 0.net
成田空港の従業員は東横辺りの駐車場から歩いて通ってたりする

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:11:00.42 0.net
>>259
整備費削ってるソースを教えてくれ
本当なら参考にしたいので

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:40:38.25 0.net
日本一オワタ

270 :名無し@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:08:39.84 0.net
自分が死んだらみたいな話はしてもしょうがない

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:31:20.88 0.net
ある程度年をとったら考えておかないとな
あの世なんか信じてないから自分自身はどうでもいいが
残される家族が手間取らないようにとかは

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:56:13.15 0.net
灯油だよ

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:00:24.87 0.net
ジェット燃料は灯油な

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:04:35.47 0.net
バニラ>スプリング>ピーチ>ジェットスターだな
ジェットスターは手荷物厳しいし座席に飲み物入れるとこないし
この前の札幌大雪で真っ先に欠航するし

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:11:51.98 0.net
日本のLCCはJALかANAが整備してるから
プライドにかけて手抜きしないだろ

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:31:34.94 0.net
LCCの飛行時間は1時間が限界だ
腰が痛い

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:32:23.12 0.net
高速バスの4列シートの方がマシ

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 18:32:49.65 0.net
所場代

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:27:06.98 0.net
>>274
持ち込み手荷物のサイズも他のLCCより微妙に小さいよな
機内持ち込みサイズのガラガラがジェットスターだけ微妙にサイズオーバーな事がある

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:57:07.21 0.net
大体LCCで旅行の時はゆうパックで事前に荷物を送っておくんじゃないのか?
手荷物預ける料金以下で快適に旅行できるし
ホテルだったら事前に言っておけば受け取ってくれるし
レンタカー屋さんもOKなところが多いし

実家に帰省で大荷物になるときもゆうパックで家族分送るけどな
国内旅行に限った話だけども

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:36:39.33 0.net
ゆうパック使っている人なんかいるの?
1000人に1人くらいだと思うんだけど

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:40:54.22 0.net
海外ならともかく国内でLCC使うなら持って行く荷物減らせよ

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:44:01.01 0.net
とは言え減らしたくないから送るんだろ

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:46:56.83 0.net
ANAのスーパーフライヤーズカード持ちだと国内線手荷物20kgが倍の40kgまで無料だけど20kgすら一度も超えた事無いわ

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:50:12.23 0.net
国内でも海外でも何泊するかは知らんよ

286 :名無し募集中、、、@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:45:28.83 0.net
ジェット燃料は灯油て聞いたことある

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:49:47.77 0.net
客席乗務員なくしたらもっと安く出来るんじゃねーか
ワンマン飛行機とか

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/14(土) 02:29:51.84 0.net
624 : 【中国電 83.3 %】 ◆fveg1grntk @転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:03:54.89 0
スレ建てに対して開眼したかも
今まではみんながレスを書き込んでくれるような面白いスレを建てないとアフィ様にまとめて貰えないかと思ってた
でも、自分でスレを建てて、自分でレスをつけまくったら、それだけでもまとめて貰えることが理解った
もう誰もアテにしないで、自分でスレを建てて、自分で書き込むわ
レスが貰えたらラッキーくらいの気持ちで

総レス数 288
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200