2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ人にとって「アメリカ人は浅いようで深く、日本人は深いようで浅い」というイメージらしい

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:12:49.82 0.net
「映画を見ててもアメリカーナンバーワン!世界に冠たるUSA!に散りばめられた深い人生や人間への洞察や機知。嫌だが一目おかざるえない」

「日本人は浅いそこを思わせぶりな技巧でごまかしてるだけ。アニメやマンガを見てていつしかそれに気づいた」

「日本人は思慮深げで分別がありげだ。「げ」だがね(意味深笑)」

「『小ざかしい』日本人はこの一言につきる」

「ボクは、アメリカ人は大雑把でがさつという老いたインテリの慰撫的ステレオタイプには同意しない」

「アメリカ人はまるで王様は裸だと指摘した子供の純粋さを全国民が持っているかのようだ。日本人の映画が
カンヌをたぶらかせてもアカデミー賞には歯牙にもかけられないのがそういうことなのだ」


ソースは日本文化とアメリカカルチャーを対比する例のドイツの番組より

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:13:52.10 0.net
ドナルド・トランプはドイツ系

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:14:39.42 0.net
あの有名な番組が言うなら間違いない

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:14:56.71 0.net
バレとるやないか!

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:15:12.90 0.net
いー・・・

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:16:13.73 0.net
ジャップ映画

男1「うお!!!!!!!!!!(号泣」
男2「うおおおおおおお(号泣
男3「うお(ry」

こればっか

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:16:25.47 0.net
アニメやマンガを見てていつしかそれに気づいた
さすがドイツ人だぜ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:16:44.35 0.net
アメリカが深いのは同意

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:16:52.13 0.net
例の番組か

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:17:58.11 0.net
ヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアパンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:18:01.65 0.net
ナチに言われてもなんとも思いませんなw

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:18:37.07 0.net
ネトウヨ発狂

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:19:07.78 0.net
ドイツ人はどの立ち居地なの?

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:19:26.09 0.net
アメリカと比較されるだけありがたいな世界的にはジャップは猿に分類されてるのに

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:19:40.35 0.net
よくわかってるじゃねーか

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:20:15.17 0.net
まぁエヴァとか見たら思わせぶりで中味がないって思うだろうけど…

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:20:43.71 0.net
思わせぶりに長い会議はするけど中身がないみたいな

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:21:07.50 0.net
アカデミー賞が基準なのか

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:21:09.00 0.net
若くて世の中の動きには無関心
主人公も狙ってる客層もそんな感じのばかり作ってるからな

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:21:09.88 0.net
俺もそう思うわ
オバマが無能なゴミでトランプが有能なあたりアメリカは懐深い

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:21:39.32 0.net
トランプが有能に見えてしまうのかw

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:21:42.21 0.net
押井と庵野のアニメに関しては当たってます

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:22:20.18 0.net
ヒトラーを禁書にしたり移民歓迎して社会問題にしたり
ドイツ人は理性的でありながら必ず大チョンボするイメージ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:24:48.25 0.net
アメリカのアホは日本人が到底太刀打ちできないキングオブアホウだけど
実際にアメリカを動かすのはこれまたあまた居る超絶優秀な人達だからね

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:25:22.08 0.net
悔しいけどすげえ分かる
観念的なオナにー台詞がただでさえ意味の無いクソなのに
それに翻訳が乗るんだからどれだけ寒い思われてるか

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:25:41.28 0.net
これまではそうだったが
これからはどうなるか

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:25:54.86 0.net
ハリウッド映画とアニメだけ見て考察してるみたい

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:29:22.36 0.net
白人の知り合いなんか一人もいない哲学ニュース管理人お得意の脳内外人でおままごとするスレ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:30:00.77 0.net
アメリカの98%ぐらいは浅いようで本当に浅いだろw
そしてそれがアメリカの良さでもある

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:30:56.74 0.net
日本で受けてる奴はだろ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:31:45.79 0.net
アニメと邦画は糞ってだけだろ
日本人でも知ってる

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:32:06.39 0.net
アメリカ人と言っても色んな人種が混ざっててひとえには言えないんだけどね

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:38:08.55 0.net
ドイツ人すげえな
日本に対する正確な理解

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:39:56.14 0.net
なんでこのドイツ人さ日本人にこんな詳しいんだよ
ドイツ人は日本の場所も知らず白人から見れば日本人も中国人も韓国人も全く区別つかないんじゃなかったのかよ
相変わらずブレすぎなんだよサヨジャップス

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:40:09.53 0.net
日本は全部パクリだからな
しかも外側だけ
だから浅い

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:40:34.56 0.net
エヴァを最後まで見させられたらこういう結論に至るのも仕方ないとおもう

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:42:15.01 0.net
インキャラ童貞サヨジャップスの海外反応好きは異常

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:42:52.59 0.net
なるほどエヴァのことか

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:43:13.31 0.net
624 : 【中国電 83.3 %】 ◆fveg1grntk @転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:03:54.89 0
スレ建てに対して開眼したかも
今まではみんながレスを書き込んでくれるような面白いスレを建てないとアフィ様にまとめて貰えないかと思ってた
でも、自分でスレを建てて、自分でレスをつけまくったら、それだけでもまとめて貰えることが理解った
もう誰もアテにしないで、自分でスレを建てて、自分で書き込むわ
レスが貰えたらラッキーくらいの気持ちで

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:43:49.49 0.net
エヴァって思春期の子供を狙い撃ちにしたアニメだからな
それ以外の人が見るのはダメだろ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:44:32.88 0.net
ドイツ人は印象もない

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:46:55.56 0.net
一般的な日本人が「ドイツ」と聞いて連想するもの→ソーセージ、ビール、ヒットラー、アインシュタイン 

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:47:44.08 0.net
アインシュタインてアメリカ人てイメージじゃね?

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:48:43.58 O.net
◆ロッテは反日韓国企業◆

ロッテ副会長の次男が…

『ロッテは韓国企業です
 日本で稼いだ利益を
 故国に投資するという一念で設立し
 今日に至っています』

http://i.imgur.com/nPW0Sa3.jpg

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:50:18.06 0.net
すぐ内省的になってエンタメに徹しきれず答えを客まかせにする

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:51:48.55 0.net
21世紀の国別ノーベル賞自然科学部門受賞者数(2001年 - 2016年)

日 物理学5/化学5/医学生理学3 合計=13
独 物理学3/化学2/医学生理学1 合計=6

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:52:03.52 0.net
>>35
お前の人生みたいだな

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:54:34.02 0.net
これのバージョンアップだろう↓

「この板って反日左翼ばっかりだよね」
てってーてき名無しさん
2016/09/07(水) 17:37:05.18 ID:???
「(中略)太宰治とか読んだけど、陰気なムードでそれが『人間だ!』みたいのはまったく同意できないし
浅すぎると思う。(中略)アメリカ人は浅いようで深い。日本人は深いようで浅いとよくいわれる。
そのとおりだと思う。思わせぶりなだけだ。」
あっちのBBSより

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:54:48.25 0.net
さすがドイツ人だな
見抜いてる

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:54:56.53 0.net
的確だな
日本人が薄っぺらなのは日本のアホメディアが日本人をそう育て誘導してるせい

たとえば
日本人ってやたらリベンジって言うだろ
あれって言葉の響きの良さだけ捉えてアホみたいにリベンジリベンジって言ってるだけなんだよな

日本人って感性(アホ)の生き物なんだよ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:56:15.90 0.net
ただしアメリカ人が深いとも思わんけどな

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:56:24.65 0.net
>>46
ジャアアアアアアアアア
まん

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:56:47.61 0.net
大リーガー全員アメリカ人って発想してちゃそうだろうな

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:57:23.96 0.net
2015 世界企業ランキング トップ2000(売上高、利益、資産、時価総額によって決定)
http://www.forbes.com/global2000/list/

563社 アメリカ
225社 日本
150社 中国
92社 イギリス
66社 フランス
61社 韓国
57社 カナダ
55社 インド
52社 ドイツ ←
48社 台湾
36社 オーストラリア
30社 イタリア
29社 ロシア
28社 スペイン
27社 オランダ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:57:35.13 0.net
アメリカ人の半分は日本人よりさらに浅い
なら分かる

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:57:37.10 0.net
>>1
『小ざかしい』
これをそっくりそのまま>>1と同意しているアホに返すわ
ドイツのアホと同意してるアホは同じドイツ人が書いた
ホルスト・ガイヤーの「馬鹿について」を読めドアホ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:58:35.93 0.net
>>54
そういうの持ち出してくるあたりが思いっきり浅い

人間性や魂とかいった次元の話だろうに

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:58:36.10 0.net
ドイツ人・日本人脅威論があって潰されたことに気付いてないようだな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 15:59:48.50 0.net
一人当たりのGDPは日本が上

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:00:37.24 0.net
エコノミックアニマルって言われてたんだよな
文化的深みなんてまったくない

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:03:15.63 0.net
世界の最先端は常にアメリカアタリマエのこと

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:04:37.20 0.net
>>59

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:07:23.39 0.net
>>57
だっさ
人間性だの魂だのってだ典型的な貧乏創価学会の言い訳とドかぶり
くっさ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:08:27.65 0.net
>>46
結局ユダヤ人で保ってた国か・・・

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:11:35.12 0.net
ドイツ人数パーセントの意見だろ
こういうの日本人は好きだね
ドイツもアメリカも長年住んでたがこういうの意味無いと思うよ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:12:11.91 0.net
>>29
残りの2%が半端なく頭いいのよ

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:17:39.06 0.net
ドイツは今からでもユダヤ人に戻ってきてもらう政策に注力したほうがいいんじゃね
アラブ人なんて呼んでる場合かよ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:19:03.71 0.net
>>65
どこどこに住んでたの?

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:19:42.09 0.net
こういう人のことバカにした意見でも「なるほどねえおもしろい」って言えればそれでいい

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:21:57.67 0.net
アメリカはマッチョなヒーロー物見て「USA!USA!」って喜んでる
なんて大間違い
少なくとも今は全然違う
日本のドラマの方が万能主人公出して喜んでる

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:24:10.02 0.net
>>70
日本はアニメを実写化してばっかり
おまけにストーリーはスカスカ空っぽ軽量化して実写

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:25:58.66 0.net
福山がやってた
ガリレオとかいうドラマ
変人って設定だったはずなのに
ものすごい社交的でスポーツもできて
全然非の打ちどころのない人物だったの見て
あー日本のドラマは駄目だなと思った
ついでにいうと正しい心を持ってる主人公ばっか

漫画は深いのいっぱいあると思うけど
まぁ数が多いからな漫画は

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:26:51.43 0.net
相棒もそんな感じだし

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:27:04.48 0.net
小賢しいって上の人が下の人に言う言葉ですよね

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:27:27.42 0.net
このドイツ人はアニメとマンガを見て浅いと思ったようだが

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:27:32.60 O.net
>>1
えらく鋭い分析だなw
さすがドイツ人

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:28:02.77 0.net
テレビドラマの視聴層なんてオバサンばっかなのに
ネクラなインキャラ男なんて出してどうするってんだよ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:28:31.75 0.net
アメリカ映画でヒットしてるのはアホ向けが多いがシリアスな人間ドラマも多いよ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:29:11.91 0.net
>>1
日本人が大好きだなゴミペクチョンきめぇからこっち向くなよwwwwww

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:31:43.79 0.net
アメリカは映画館でメジャー上映される作品と
ケーブルテレビ/CSで年齢制限をかけての放送とでは
まるで別世界の作品が公開される

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:31:54.57 0.net
おまえら信用ならないんだよなぁ…
イギリスのテレビは高尚で見てて飽きない(キリッを真に受けて
Channel 4を手始めにいろいろ見てみたらやれシェリルコールがどうしたこうした
ケイティプライスがどうしたこうしたみたいな芸能ゴシップで溢れかえってたし

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:34:19.29 0.net
アメリカは大半はバカなんだけど
スゲーイカした奴が少なからず居る
ってのが俺の意見

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:36:45.79 0.net
>>81
日本の評論家さまや大学の先生は
なぜかイギリスは高尚な国
フランスは知的な哲学者〜みたいな解説をしたがる

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:37:00.22 0.net
日本の漫画はすごいよ
>>1で日本の漫画ディスってるヤツは読みが足りない
そもそもこんなに数多く作品が世にポンポン出てる業界世界であるのか?
映画とかドラマと違ってコストがかからない分多数作れて切磋琢磨してるんだから

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:37:45.63 0.net
>>83
今どき?
いる?

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:38:28.84 0.net
バンド・デシネの方が丁寧に描かれてるよな

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:41:18.69 0.net
行き当たりばっかりを努力友情気合でごまかしてるだけだよね

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:41:56.90 0.net
そもそもアメリカ人なんていないからな
ドイツとイギリスから来た移民だろ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:42:20.17 0.net
>>87
彼岸島のことかな

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:42:21.93 0.net
>>85
昔ほど露骨な言い方はしないけど言葉の影に
そういう意識は読み取れるよ
これは若い世代でも同じ、無意識に近い

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:42:53.09 0.net
今は北欧上げがすごいよ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:42:58.65 0.net
んなこと言ったら本物の東京人や大阪人だって少ないわ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:44:08.03 0.net
日本とドイツの関係は
森鴎外の時代から変わってないよ
こっちは憧れてるけど向こうはそうでもない

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:44:23.27 0.net
彼岸島は強引さを楽しむ漫画
刃牙と同じジャンル

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:44:24.80 0.net
ドイツ留学経験のある俺からすると>>1の意見は聞いたことない

むしろ日本の文化は深すぎるしヨーロッパとも違いすぎるので
異文化として尊重はするけど理解しようにもできないという態度が一般的

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:44:33.17 0.net
英独仏の研究者は基本その国のファンだからな
それ以外の国は割と冷静だけど

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:45:35.11 0.net
白人が深いとは思えんね
キリスト教より仏教のがよっぽど深いし医学も東洋のが結局いい

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:45:44.69 0.net
ドイツは割と今2ちゃんねらに嫌われだしてる
韓国のドイツ上げがきっかけで
今はメルケルの移民の件もあるし

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:46:51.73 0.net
こんなに日本人の事理解してくれてんのにこっちはドイツ人の人間性なんて考えた事も知ろうとしたことも興味も一切なくて申し訳ないわ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:47:33.71 0.net
>>74
日本人はドイツ人を上に見ている

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:47:34.47 0.net
嫌いったってネトウヨだろ
あいつら自分らと考え違うのは日本人でも親の仇みたいに叩くし

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:48:24.40 0.net
向こうは見てくれる分だけいいんじゃね
こっちはドイツ映画なんて久しく見てないし

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:48:25.05 0.net
>>98
それはおまえのみてるスレ/板だけじゃない?
ドイツなんて2chのユーザーの意識にも話題にも上らないよ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:48:31.23 0.net
左翼がドイツ褒めまくって日本下げしてたけど
嘘だらけなのバレたもんな

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:48:35.33 0.net
なんとなくアメリカが世界から好かれ始めてる気がするけどどうだ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:49:42.00 0.net
>>103
まぁニュース系の板だから
テロのニュース出るとメルケルのせい的な話になる

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:50:16.52 0.net
アカデミー賞ねぇ
ユダヤの言いなりになったら取れる賞でしょ
ドイツ人て敗戦でほんとに魂売り渡したんだね
完全にユダヤに負けてるじゃん
精神的に

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:51:03.91 0.net
ドイツ車はよく走ってる
ドイツはそれくらいの印象かなぁ

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:52:17.45 0.net
ハイルヒトラー(笑)

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:52:34.77 0.net
日本人は戦国の世の歴史を持ってるからね
一回負けたくらいじゃへこたれない
今度は勝つという精神を持っている
思慮深げに見える?
思慮深いからポチの真似も出来るんだよ
秀吉は猿の真似で天下取ったんやぞ
ドイツは阿呆だ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:52:56.17 0.net
>>93
日本人の大半はドイツの場所もよく知らないよ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:54:06.44 0.net
それは知っておこう

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:54:31.40 0.net
フォルクスワーゲン問題あたりでドイツは嫌儲でも切り捨てられた

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:55:07.95 0.net
原発専門家、豊洲市場の地下水とか「工場跡地の汚染物質は盛り土で安全」とか
日本人は思わせぶりに「自分はその細部にわたるところまでしっておる」って
言い張る人を見るにつけ、能、狂言、神道とか胡散臭くて仕方無いんだが

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:55:27.34 0.net
アメリカには世界戦略があるけど日本にはその場を生き抜く戦術しかないからな

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:55:32.13 0.net
要するにアメリカと日本は世界の超大国2トップって事でしょ?
アメリカさんにはかないませんよそりゃ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:55:42.95 0.net
>>111
それはドイツだ?

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:56:06.03 0.net
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:56:25.99 0.net
車の不正と移民問題で
ドイツ上げのブーム一気になくなったよな

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:56:42.94 0.net
やっぱり日本ていろんな国でこーやって話題になるんだな
存在感のある国で誇らしいや

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:57:29.16 0.net
今や日本でドイツが需要ある話題ってミリオタ界隈ぐらいか?と思ったけど
ミリ板のFAQまとめウィキなんか見るとよくわかるけどドイツすげえコケにされてんだよな

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:57:57.23 0.net
>>115
戦術あればまだ言い方で「その時はそう思ったから」とか感情が全てな言い訳で
どんなに被害があってもそれで通ると思っていて、実際それが政治的、社会的に通るw
突き詰めて考えたり、責任感感じるほうがバカなんだと自民党と東電に教わった

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:58:04.42 0.net
>>48 バージョン2
1 :名無し募集中。。。@無断転載は禁止
2016/09/11(日) 15:05:36.32 0
「(中略)太宰治とか。あと現代のリアリズムを描いたまんがウシジマとかいうの。
自意識過剰な精神に普遍性もたせすぎなのが
よくわかない。つくづく日本人とのズレを深く感じる」

「中略)アメリカ人は浅いようで深い。日本人は深いようで浅いとよくいわれる。
そのとおりだと思う。思わせぶりなだけだ。」

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:58:05.73 0.net
そもそもドイツはずっと移民では厳しい態度だったからな
イタリアが地中海でせっせと救出やってるのを横目で白い目で見てた
それをパフォーマンスで手のひら返しして受け入れたらテロられててアホだわ

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:58:23.57 0.net
>>120
もっぱら悪い方で

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:58:35.53 0.net
左翼が利用するドイツの一部分
戦後処理が立派
ゴミ分別や原発廃止宣言など環境意識が高い
ドイツ人はヨーロッパでも酔っ払いが著しく多い
本音と建前でストレス溜まってるんだろうな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:58:41.34 0.net
俺は余裕でアメリカの家来的ポジションで
そこそこ楽しい生活が送れればいいと思ってるんだけど
いつの間に「属国じゃヤダ、独立したい」的な思想になってるのかワカラン
ウヨクもサヨクもどっちも
俺だけが日本で突出して革新的な思考してるんじゃないかと最近思う

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:58:46.10 0.net
日本人にとっての外国とはすなわちアメリカと中国であって
その他の雑魚は基本どうでもいいって扱いだから

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:58:47.53 0.net
>>122
キモサヨクキチガイ絡んでくんなよ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:00:27.62 0.net
>>127
反米厨は頭悪いから

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:00:50.98 0.net
>>129
いや自民党や右翼や神社神道には処世術と言うか
他人の死すら利用して金を得るという無神論の強さみたいなのを
学んだ、別に悪口では無い、それが正しいと思っている

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:01:44.12 0.net
>>127
誰でもアメリカのもとでニートやってたいけど
そろそろ働かないとヤバイってことでは

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:01:44.45 0.net
地球の片隅でドイツ人が何言ってようが知る必要なんてないのにどうして>>1は日本人に届けちゃうの
ドイツがまた一つ嫌いになっただけだよ

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:01:54.08 0.net
>>128
一般的に外国とはアメリカのことで中国はほとんど無視だよ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:02:09.95 0.net
前にもみたしソースも嘘くさいが
例えば日米のRPGとFPSを比べて日本のがストーリーがやたら複雑で
話のスケールやたらでかいから深いとか賞賛するようなタイプは海外にもいて
そういうレベルでは日本モノは見かけ倒し的というのは分かる

世界的に反ドイツ的感情はプチブームみたいなもんだよ
掲示板のような場所ならとくに
日本はあんま影響ないが

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:03:39.37 0.net
>>134
日本で毎年市場に出る外国史コンテンツの量は
中国関連>その他全ての外国関連の合計
もっと言えば
三国志関連>その他全ての外国関連の合計
(下手したら日本史より人気ある)
ヨーロッパ史関連はラノベ等のダークファンタジーが大部分、アメリカ史関連はほぼゼロ
ドイツ史なんてテーマにしても悲しいほど閑古鳥

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:04:45.12 O.net
こういう一部の人間のネットでの言動を見ただけでナーバスに反応するのはカッコ悪いといい加減気付きましょう
ネットが市民権を得た事によって悪い意味で価値観や思想が世界的に似通ってきた
その悪い例が右翼化傾向であらゆる国が友好的平和より自国を排他的強化をする事で平和を得ようとしてる
実に嘆かわしい風潮だ

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:04:54.30 0.net
>>1
>日本文化とアメリカカルチャーを対比する例のドイツの番組

自国と他国を対比するならまだわかるけど他国と他国を対比ってw
ドイツ人がアメリカと日本に興味があるのかコンプがあるのか知らんがちょっと異常だろ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:05:47.69 0.net
なんか最近フランス革命あたりの漫画をよく見る
よく見るっつっても3作品だけだけど
ドイツの歴史ってそういえばあんまりよく知らないね
何で神聖ローマ帝国だったんだ?

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:08:21.90 0.net
ドイツは歴史的に見て統一国家の体をなしてない時代が長い

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:09:42.98 0.net
アメリカの影響もかなり薄れたよ
洋画も洋楽も誰も関心がない
今外国と言えば韓国と中国の事

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:10:00.41 0.net
日本ってまだアメリカと比較されるレベルだと思ってる日本人多いけど
実際はヤバいんでしょ?

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:10:09.71 0.net
いや常に微調整を行うことが重要、謙虚に批判に耳を傾ける姿勢が重要
ちょっと前まで真摯に寺で修行したり、技術に取り組む熟練工が尊ばれたが
ドイツはマイスターとして大切にしているが日本は捨ててホリエモン、橋下、安倍
みたいに実態も無いアホをありがたがる国に変わったのは事実、ホリエモン、橋下、安倍は
世界的に見て「深い」と言える人間では無い、そこいらにいるチンピラ

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:11:19.04 0.net
>>143
いやいや古い技術にしがみつくほうが
深そうに見えて浅い典型だと思うけど

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:11:20.08 0.net
アニメ見てわかったような気になる人はちょっと

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:11:40.81 0.net
低能の中では比較対象が同等でないといけないってルールがあるのか
勉強になったわ

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:11:50.35 0.net
>>143
現実のドイツではアカデミカー(知的職業)ばっか持て囃されてマイスター系は見下されがちってよ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:12:32.17 0.net
>>144
その時に「新しい」ってだけの価値は数年経つと単なる目新しさだけ、奇抜さだけだったなってなる

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:13:32.47 0.net
いつまで質実剛健とかいう昭和の三文比較文化論のイメージで語ってんだよw
サブプライムバクチで国内最大手の銀行がスッテンテンになったのどこの国でしたっけ

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:14:32.32 0.net
>>147
ただ賃金体系が違うから
ドイツは人が関わると途端に高くなる、マイスターは稼げるように保証がある
ドイツで電気でも大工でも呼ぶと途端に金が高い、食費とか安いけど、ビール1缶50円とかレベル

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:14:40.01 0.net
ドイツ人あめーわそんなんだから負けるんだよ

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:15:44.68 0.net
ハリウッド映画と日本の深夜アニメを見て語ってるんだろうなw

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:17:02.76 0.net
>>148
逆だよ
「古い」ってだけで有り難がるアホが多いけど
実際は新しい物のほうがちゃんと改良されていいものが選別されてる

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:17:11.27 0.net
>>150
既得権益ですね

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:18:37.99 0.net
新しいものを否定して
「じゃあオマエのオススメ言ってみろよ」
っていうと古い名作的なものあげるヤツとか大嫌い
犬上家の一族とか時系列無視したら
金田一少年の事件簿の出来の悪い一エピソードに過ぎない

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:19:40.50 0.net
>>153
「新しい」って物は出た瞬間に古くなって、「はて?何があったのか忘れました」
って物がほとんど全てですよ
そんな物に時間取られるほどムダなことは無い、新興宗教信じて人生ムダにする連中の無意味さ

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:20:12.37 0.net
>>156
じゃあキリスト教やイスラム教は立派なんですかね

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:20:47.23 0.net
>>154
新しければ良いなんて妄想だから
人の役に立つ仕事には対価が伴う
それは当たり前に話し

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:21:16.07 0.net
>>157
もちろん立派ですけど

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:22:29.39 0.net
水曜のカンパネラっていうのは思わせぶりなだけで中身がないと思う

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:24:58.84 0.net
じゃあ石器使って狩猟採集の生活してろよ

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:27:12.09 0.net
ドイツ人はうそつきって印象

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:27:49.81 0.net
今日も元気だジャップスレ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:29:26.50 0.net
地下鉄ででかい声で偉そうに喋ってるのはだいたいドイツ人

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:31:06.26 0.net
職人、マイスターは言っとくけど西洋より日本のほうが上ですから
日本は江戸時代から職人を大事にしてたし、極端に言えば縄文時代から
アメリカやヨーロッパで水道屋や電気屋を呼んでもすぐに来ないだろ
日本じゃ考えられない、それは日本国民が職人にプライドを持たせてくれるから有難がってくれるから
だから時間通り来るし仕事もちゃんとしてる
アメリカやヨーロッパは階級階層社会から抜けられないから職人を蔑んでるから職人もいい加減になる

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:32:13.32 0.net
ワンピースがありがたがられる国だもんな

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:37:52.23 0.net
日本の職人とヨーロッパの職人の対決みたいな番組チラっと見たけど
ヨーロッパの職人の方が頭使ってたわ
なんか科学的なことやってた

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:41:02.54 0.net
ドイツの職人制度は国がしっかりサポートしてるからな

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:41:38.61 0.net
そらそうだよ
哲学の真似事しても無理
禅とか修行でもせんとな

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:46:54.47 0.net
ドイツ人はあれ以来ペナルティエリア内で万歳しながら浮き玉に突入してハンドしてPK食らうイメージだわ

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:47:45.93 0.net
ゆーとぴあさんか

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:50:43.30 O.net
表面的に見て粗探しした意見なんてイチイチ相手にしてもしょうがない
いくら文明が発達したネットが世界中に行き渡っているとはいえその国その地方の本当に良い部分悪い部分なんて実際に住んで実感しないと理解出来る訳が無い

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:57:55.92 0.net
マイスター制度もギムナジウムも行き詰まってるのが事実
小学校で将来を決めるのはな

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 17:58:58.47 0.net
根が明るいドイツ人っていないよね?

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:07:05.44 0.net
>>139
ビスマルクの伝記なんかあると良いね

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:12:36.78 0.net
日本人は浅いというより狭い
そこが良さでもあると思うけど
アメリカは逆に深いというより広い

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:12:41.53 0.net
現代のドイツを知るのはクラインなんちゃら氏の本が面白いな
電車の中でネオナチの若者が暴力行為をしてたのをドイツ人も見て見ぬふりしてたとか
日本人と大して変わらないとか
でもドイツ人らしいのは後に公共広告を作ったとか

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:45:26.35 0.net
ジャップアニメ「お め で と う THE END」


ジャップ「なんかすげええええええええええええええええええwwwww」

「うおおおおおおおおおおおなんか泣けるwwwwwwwwwwwww」


だからね

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:49:04.94 0.net
ポルシェなんて昔は部品の精度が荒くてトヨタ出身者が現場の尻叩いて改善させたんだよな
その結果部品の精度が上がって値段も下げることができた

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:51:06.80 0.net
だいたいあってる
日本の本当にすごい人は貧乏で
アメリカの凄い人は金持ち

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:58:01.93 0.net
日本人って雰囲気だけで無理矢理もっていこうとするから
何かにつけて察しろ空気読めとか行間を読み取れと言い明確な答えは言わずまあ答えなんか端から用意していないんだけど
他所の人からすりゃ中身が無いのはすぐに見破られるよ

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:58:45.17 0.net
あってるでしょ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:00:01.46 0.net
アニメやマンガを見てていつしかそれに気づいた

うーん流石!(笑)

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:00:06.78 0.net
日本の金持ちって無能が多いよね
なんだろうね

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:06:22.23 0.net
ドイツ人がわざわざ日本人に対して
どうこう思うとは思えない

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:10:54.98 0.net
山本英一とか浦沢とかこういうのの点綴的な例でよく欧米であがる
うすっぺらいのハッタリでごまかしてるってバレてる

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:16:09.86 O.net
日本に世界的哲学者なんていないからな

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:40:39.87 0.net
アニオタが観てるのは中身の無い日常アニメだしな

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:42:41.04 0.net
あと中身のあるようで中身のないロボットアニメとかな

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:05:33.93 0.net
エヴァが浅いとかTV版の最後の二話が逃げだ!とか文句言っているやつって
ストーリーを追うだけのテキスト脳・言語脳の人間がほとんど

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:18:56.77 0.net
西田幾多郎がいるだろ

総レス数 191
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200