2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

飛行機って完全に密閉されてんだろ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:25:10.82 0.net
酸欠なったことないけどみんな我慢強いの?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:28:03.68 0.net
いざとなったら酸素マスクが降りてくるから問題ない

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:31:20.33 0.net
つ【機上酸素発生装置】
成層圏は酸素が希薄だから予圧構造で気密が保たれてなくても酸欠になる
分かりやすい例だとエベレスト登山者だって酸素ボンベ背負ってるだろ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:40:36.15 0.net
酸素の機械壊れたって聞かないな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:41:09.33 0.net
いざとなれば窓開けりゃいい

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:41:38.06 0.net
>>5
それだ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:43:22.02 O.net
開けたら気圧差で外に吸い出されるぞ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:46:46.95 0.net
飛行機には0.1_の穴が開いてるのですがご存知ない?

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:52:52.24 0.net
酸素マスクはたいして持たないだろ!15分位??
酸素切れたら気を失ってそのままの高度だと死亡なんだろ
3千メートル位なら酸素マスクはいらないんじゃないの

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:53:08.53 0.net
マジでか

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:57:25.22 0.net
密閉はされてないね
離陸前の地上走行してる時に
灯油みたいなにおいがするだろ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:03:22.60 0.net
なんで新幹線は速度を感じないんだろ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:22:46.37 0.net
潜水艦は流石に完全密閉だろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:26:35.76 0.net
空気ぬけるとみんな気絶する
故障で気圧落ちてパイロットも気づかないままパイロットも気絶
乗客も気絶
ただ1人意識を失わなかった客室乗務員がコクピットに入り操縦を試みたようだが
結局その人も気絶して数時間後に燃料切れで墜落

実際にあった話

映画化希望

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:44:53.40 0.net
9の補足だけど自家用ジェット並の高度ならこうなる

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:52:27.52 0.net
>>14
フィクションじゃないよかよ!騙された

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:57:13.12 0.net
http://www.jal.com/ja/jiten/dict/p145.html

(2)客室与圧調整系統(cabin pressure control system)

 この系統は,高高度を飛行する航空機の乗客・乗員を気圧変化から守り,安全性と快適性を確保するもので,
(1)機内気圧高度の変化率,
(2)機室内外の差圧,
(3)機室気圧高度をコントロールする。
人間は急激な高度変化(気圧変化)に対応できないので,航空機の上昇・下降率に関係なく機内の気圧高度は独立してコントロールされる。
現在の大型ジェット旅客機では,飛行高度が7,500mくらいまでなら機内を地上と同じ気圧に,地上の大気圧の約1/5となる高度12,000mでは高度2,000m内外の気圧状態を保つようになっている。
この場合の機内外の差圧は約0.6kg/cm2である。

客室与圧装置は,エンジンからの加圧された空気を使用し,
与圧制御板(cabin pressure control panel),与圧制御器(cabin pressure controller),圧力調整弁(cabin pressure control valveまたはout flow valve)
から構成され,出口の圧力調整弁の開度を調整することによって機内の圧力調整を行っている。

DC-10の空調範囲
http://www.jal.com/ja/jiten/dict/g_page/g145.html

DC-10の換気系統
http://www.jal.com/ja/jiten/dict/g_page/g146.html

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:02:38.61 0.net
>>16
ヘリオス航空522便墜落事故 (ヘリオスこうくう522びんついらくじこ、Helios Airways Flight 522)は、2005年8月14日にギリシャで発生した航空事故である。
キプロスの新興航空会社のヘリオス航空522便の乗客と乗員あわせて121名が全員死亡した、ギリシャ航空史上最悪の事故であった。
操縦士が与圧システムの異常により酸素欠乏で意識不明となり、着陸できないまま燃料切れとなり山間部の森林に激突した。
ギリシャ政府の高官は、事故の翌日に「事故機があと5分飛行してアテネの市街地上空に到達したならば、市街地への墜落を避けるために戦闘機に撃墜させるつもりであった」と発言した。

総レス数 18
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200