2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

講談社でのマンガ部門、ヒエラルキーの最底辺だった。 「人殺しは所詮マンガの人間、俺達には関係ない。モラルのないオタクの集まり」

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:51:37.52 0.net
妻殺害容疑で社員逮捕、講談社内で異常事態…箝口令の通達、「しょせんマンガの人間の事」

同関係者によれば、「特に全社一斉メールなどで細かい内容の指示などは出ていない」ということだが、意外にも社内は平静を保っているという。
「朴さんは社内では“優秀な人”ということで有名ですが、そもそもウチはマンガ、ファッション誌、それ以外の雑誌を扱う部署ごとで完全に縦割りになっているので、各部署間での交流がほとんどない。
特にマンガの部署は他部署の人間からは『モラルのないオタクの集まり』と見られているので、今回の事件を受けても、『しょせんマンガの人間がやらかした事で、関係ない』『しょせん他人事』という雰囲気です。
ちらほらと外部からイタズラ電話がかかっているようですが、特にウチの雑誌に対する不買運動などが起こっているわけでもないので、みんな通常通り働いていますよ。もっとも、マンガの部署は針を突くような騒ぎになっているかもしれませんが」

http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_302231/

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:54:00.13 0.net
でも年収1000万

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:54:01.64 0.net
そういう社内の体質が犯罪を生む

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:55:00.76 0.net
漫画より売れてない本担当してる奴らの謎の選民意識

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:55:21.05 0.net
部門とか関係なく朝鮮人だからだろ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:55:23.36 0.net
講談社で一番偉いのはフライデーなのか?

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:57:22.84 0.net
相変わらずジャップってるな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:57:29.24 0.net
たしかに昔は一局がエリートだったが今の講談社は第三編集局がエリートだよ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:58:04.32 0.net
そういえば漫画の人間は乃木坂と路上で写真撮られてたな

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:58:20.43 0.net
漫画に食わせてもらってるのに

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:58:28.72 0.net
フライデーとマガジンってどっちが売れてるの?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:00:27.11 0.net
最底辺は芸能記事じゃね
あと1みたいなのを書いてるやつら

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:03:14.85 0.net
文芸なんて売り上げクソだろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:05:27.77 0.net
キバヤシか

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:09:03.79 0.net
>>6
講談社学術文庫じゃないの?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:12:19.17 0.net
どう考えてもマガジンが稼ぎ頭だろ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:16:08.29 0.net
岩波文庫が左翼なら
講談社学術文庫は右翼って感じ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:25:42.03 0.net
野間のワンマン企業

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:26:20.19 0.net
斜陽産業の癖に

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:32:49.33 0.net
乃木ふりんごの相手は一ツ橋グループ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:36:31.57 0.net
中卒高卒の漫画家を先生先生言ってご機嫌とらなきゃいけないんだろ
ストレスやばそう
しかも売れっ子だとエリートとはいえ所詮サラリーマンの自分には一生掴めない大金持ってるわけだし

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:38:18.87 0.net
まぁ一言で言うといつもの頭が固い老害ジャップ企業だって事だろうな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:38:20.93 0.net
音羽グループの売れっ子漫画家はももクロのしかも緑のヲタwww

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:39:03.81 0.net
ジョージ秋山が何かの本で言ってたな
講談社は漫画部門が腰掛けみたいになっててすぐに書籍や文庫部門に移っていくから真のプロの漫画編集者が育たないと
昔の講談社や今の集英社や小学館は漫画一筋の名物編集者がそのまま会社の重役や社長になってた
だから良い漫画家も育たない

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:40:09.10 0.net
どこもそんなんだろ
大衆文化をバカにする俺わかってる系だらけ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:41:53.11 O.net
針を突くような騒ぎ?

蜂の巣をつつくような騒ぎではないか?

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:42:14.22 0.net
編集者自体が一流大学卒と言っても幼稚園や小学校からのエスカレーターばかりだから馬鹿が多い

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:42:18.80 0.net
ニートが親に「中卒のドカタだろ、下級め」とか言ってるのと同じ構図ではある

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:45:03.43 0.net
>>28
なるほど
上手いね

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:46:13.99 0.net
今どき漫画部門が花形じゃない出版ってあるの?
全書籍の売上の80%以上が漫画なんだが

大塚英志は「群像とかは少年マガジンに食わせて貰ってる」って言ってる

どう考えても市場経済的には漫画が一番偉いだろ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:51:19.78 0.net
社内の評価は別

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:59:06.84 0.net
日本の小説や文学→世界的にマイナーで売上も評価も低い
日本の漫画→世界的に評価高くいろんな人に影響を与えて売上もある

おかしくね?

総レス数 32
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200