2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワープロ専用機「OASYS」で小説家になれると思っていた中学生

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:37:52.06 0.net
ワープロ専用機「OASYS」で小説家になれると思っていた中学生
自分の才能+ワープロ=小説家誕生。そう信じていた時期がありました。

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/17/news028.html


今ではパソコンの機能の1つになっている「ワープロ」。しかし昔は文章の作成しかできない
ワープロ専用機という物があったのです。有名なのが富士通の「OASYS」(オアシス)やNECの
「文豪」やシャープの「書院」など。

 我が家にやってきたのはOASYS。当時中学生だった僕は「これがあったら小説家になれるん
じゃないのか」と思うのですが……。

http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/17/ts_memories1401.jpg

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:39:06.27 0.net
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/17/ts_memories1402.jpg

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:39:56.71 0.net
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1701/17/ts_memories1403.jpg

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:40:10.31 0.net
俺は文豪で小説家目指さしてた。しかも友達に読ませてた。
笑え、俺を笑え。

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:40:49.81 0.net
小説家にはなれるだろ
売れるかどうかは別として

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:41:33.83 0.net
OASYSの機能は今思えば不思議ですね。収納式のキーボードやハンドルがついていたりして
「持ち運び」が前提になっているのに、電源は有線でバッテリーがついていません。
重量も10キロありました。

 もっとも当時はノマドなんてことをする人間はいなかったわけで、これで十分だったわけですが。

 それにしても、推理小説を読んだ後の「自分が頭良くなった感じ」ってありますよね。
あの感覚をこじらせると、このマンガのように小説を書けなくて落ち込むことになってしまいます。

 「頭がよくなった感じ」は単なる錯覚なのですが、そんな錯覚を本当の自分の気持ちと
思い込んでしまうのは中学生ならでは、という気がします。

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:43:54.07 0.net
そららのたうりえるきょ発るく
引引こくく当らきょけくくのるたなれ
利たかうなたたく加続くけくつるりょにょぬらく

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:45:00.10 0.net
会社で無理やり覚えさせられた親指シフト

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:48:24.96 0.net
家庭用なら文豪か書院だろ?
OASYSとかないわ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:49:45.58 0.net
書院の外字機能でドラクエIVのドット絵キャラを再現して遊んでた

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:49:53.28 0.net
うしてけせはときいん!

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:50:14.36 0.net
親指シフト出来ない無能だったから
いまだローマ字入力しか出来ない

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:50:43.57 0.net
オフィスでの移動の利便性考えたのを外に持ち出す用としか考えられないんなら推理小説なんて書けんだろう

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:51:01.82 0.net
ワープロで駄文をポチポチやってたら
いつのまにか小説家になったって話じゃないのか

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:52:06.09 0.net
書院使ってた
行数表示が5行だったか
全体像を妄想しながら文書作成

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:53:15.27 0.net
東芝Rupo派は少数だったか…

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:54:13.19 0.net
なんとかネット中毒から脱しようとしてパソコンの代わりにワープロ使うことを本気で検討した事あったわ
断念した理由はワープロ高過ぎるからだったかな?

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:54:50.19 0.net
pcになってロータス123になったときはこんな便利なものがとw

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:05:57.78 0.net
実際ワープロは原稿書きには結構いいんだよな
白黒なのが集中力を高めると言うか妙な没入感があった

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:09:48.78 0.net
オレはカシオのポータブルタイプを使ってた。
反射型液晶の反応が遅くてカーソルを動かすと見えなくなったw
オレは文章が下手で書き直しが多いからワープロはありがたかった

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:16:03.86 0.net
>>4
同級生や一学年上の人気女子とのエロ妄想小説?みんな回し読みしてた
当時コピーとかないから書き写しが原作者のワシに回ってきた

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:25:51.00 0.net
頭が悪くて原稿用紙に書いたのではまとめられない人でも
ワープロ・テキストベースのアウトラインプロセッサのソフトを使えば
ネタをまとめて作り上げることができる層は多い
ルポ・文豪・書院・・・
一太郎・ワード・Nami2000・NanaTerry・・・

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:36:52.33 0.net
平成3年入社の俺が来ましたよ

ワープロは事務室に1台だけあったけど
使い方が分からなくてみんなあんまり使ってなかった

基本の仕事は所定の用紙に仕様書書いたり
指定用紙に報告書書いたり・・・
基本的に書き物が多かったな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:43:27.60 0.net
土建屋さんは
施工計画書の提出と現場での修正や日報を出すのに使えたと思えるが
当時は感熱紙で提出していたのか
インク印刷式のワープロもあったのか
コピー機を使っていたのか

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:49:15.71 0.net
はときいんせけてしう

わかる人にはわかる親指シフト

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:52:57.38 0.net
平成4年入社だがうちでは既に一太郎だったな
ソフト開発会社だから社内に98がゴロゴロしてたからだろうが

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:54:26.85 0.net
プリンタが無い
ワープロWV-S200(シャープ 1993年)
単三電池4本で駆動 A5システム手帳サイズ820g 190,000円
オアシス・ポケット(富士通)は1〜3までシリーズが

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:56:26.06 0.net
ワープロも白黒だったが
白黒のノートPCが昔はあった

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:58:23.03 0.net
最初のノート型パソコンはIBMで
Win3.1で256ディスプレイ

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200