2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NASAの科学力をもってしても巨大隕石の接近を2日前まで検知できない件

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:01:28.01 0.net
http://tocana.jp/2017/01/post_11987_entry.html

今月9日、10階建てのビルに相当する大きさの隕石が地球近傍を通過していたことが判明した。
さらに、その隕石が発見されたのは地球最接近の前々日だというから驚きだ! 
何の前触れもなく人類が滅亡する可能性が示唆された象徴的な出来事だ。

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:02:35.51 0.net
48時間じゃ全財産使い切る暇すらないな

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:04:15.11 0.net
直径何メートルって言ったくれたほうが分かりやすいんだが

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:04:22.71 0.net
よく今まで人類滅亡しなかったな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:06:12.44 0.net
ロシアの隕石はどうなった?

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:06:21.40 0.net
そんなにでかくないんじゃね?
都市に落ちたらたいへんだろうけど

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:06:26.84 0.net
まあ交通事故で突然死んじゃうかもしれないし

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:06:41.99 0.net
運がいいのか何かに守られてるのか

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:07:09.27 0.net
10階建てのビルの大きさでも大気圏突入でだいぶ小さくなりそう

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:08:17.38 0.net
コロニー落としでも人類は滅亡しなかったし

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:11:05.97 0.net
30mくらいの隕石がそのまま落ちたら大被害だけど
大気圏で削られて3mくらいになりそう

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:11:12.83 0.net
NASAもすっかりネタワードになったな

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:11:26.23 0.net
世の中には科学の力では解明のできない不思議なことがまだまだたくさん

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:13:19.53 0.net
隕石なんて亜光速で飛んで来るんだから発見した時にはもう遅い

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:13:44.70 0.net
ツングースカだとどのくらいの大きさだったの?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:15:21.75 0.net
ツングースカの爆発って鹿児島で起きて北海道まで揺れるくらいの衝撃だっけ?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:16:26.28 0.net
二日もあればミサイルで爆破できるだろ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:17:00.82 0.net
質量を消せる訳じゃないから

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:18:12.90 0.net
本当にやばいものはミサイルぶつけて削ってるに決まってるだろ
大気圏を過大評価しすぎだよお前ら

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:21:42.02 0.net
NASAけない

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:23:10.58 0.net
上手いねどーも

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:23:17.74 0.net
>>17
でも地表に放射能が降り注ぐんじゃないのか?

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:28:16.87 0.net
弾道ミサイルですら迎撃出来るかあやふやなのになんでマッハ50~100の隕石に当てられるんだよ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:30:19.72 0.net
レールガンなら仕留められるだろ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:31:22.44 0.net
一カ月前にわかっても
手の打ちようがないなら
やっぱり公表しないと思うんだけど

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:31:52.57 0.net
直進してくるのなら迎撃ミサイルを当てることも割と簡単なんじゃないの
そしてミサイルを回避する隕石があったらそれは侵略者だ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:32:45.71 0.net
モビルスーツ全機で押さえれば大丈夫
νガンダムは伊達じゃない

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:33:18.28 0.net
巨大隕石の接近がわかったとしても阻止する術が無い件

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:33:32.16 0.net
1月9日に死んでたかもしれないのか

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:33:53.88 0.net
うーんやはり近づいてから撃つより映画ディープインパクトみたいに遠くにいるうちに着陸して爆弾仕掛ける方が堅いんだろうか?

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:34:02.11 0.net
これ聞いた時落ちて死にたかったと思ったわ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:35:48.20 0.net
落ちるといっても垂直とは限らん
浅い角度だったら跳ね返るかもしれない

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:36:36.58 0.net
>>30
アルマゲドンな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:37:09.41 0.net
>>33
どっちもだよ!

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:37:16.32 0.net
>>30
どうやって着陸するするの?

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:38:12.82 0.net
>>35
それは映画を見てくれ

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:38:52.32 0.net
アルマゲドンの生還はありえ無さ過ぎてドン引きした

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:39:00.55 0.net
ここは映画メティオみたく大量のミサイルを隕石に浴びせて破壊ってのが現実的だな

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:39:57.56 0.net
10階建てのビルなんか奈良県にはないので想像もできません

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:40:32.21 0.net
でっかいネットパンパンに張って跳ね返しちゃえばいいと思うの

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:40:37.45 0.net
映画なら妖星ゴラスがいちばん参考になる

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:40:42.37 0.net
隕石が中国電の家に落ちますように

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:40:42.46 0.net
1年前に予想されてもどうしたらいいのか困る
人類総乱交状態みたいになるのだろうか

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:40:46.91 0.net
大量の核ミサイルを浴びせて破壊出来たら地球上の電力が永久的に使えなくなるの方向で

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:42:06.19 0.net
人類滅亡確実となったら偉い政治家はどうするんだろうな

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:44:00.06 0.net
俺は常時アメリカ大使館の人の出入りを監視してるから悪いけどお前らより早く危機を察知出きるよ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:44:31.19 0.net
早く察知して長く恐怖を味わうといい

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:44:41.45 0.net
自分だけでも生き残る方法を考えて
それがダメなら酒かクスリに溺れるだろう

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:46:21.39 0.net
人類滅亡が確定したら真面目に働く

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:46:31.96 0.net
ダメならダメで長く楽しむから得だぞ
お前ら3時間前にダメだと知っても貯金使い果たせないだろ
俺は二週間前くらいに知っていろいろ楽しむよ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:47:13.07 0.net
>>27
あの世界のコロニー落としやアクシズ落としは
地球への自由落下だからね
隕石の衝突とは根本的に違うんだよ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:48:20.60 0.net
隕石の衝突から生き延びても
その後にやってくる地殻変動と気候変動と日照不足による食料危機を想像するとね・・・・・

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:48:31.52 0.net
二週間くらい早く知っても何も楽しめないな
勃起すらしないかも
俺は前日に教えてくれればそれでいいよ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:56:35.18 0.net
現在確認されている歴史上最大の隕石は6500万年前、ユカタン半島を直撃した。
諸説あるが、2010年にサイエンス誌に掲載された説では、小惑星の大きさは直径10-15km、衝突速度は約20km/s、
衝突時のエネルギーは広島型原子爆弾の約10億倍、
衝突地点付近で発生した地震の規模はマグニチュード11以上、
生じた津波は高さ約300メートルと推定されている。

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:57:24.78 0.net
スゴすぎる

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:02:31.18 0.net
多大な被害が予想されるにしては警戒態勢が手薄だな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:02:45.07 0.net
人類が滅亡する瞬間に立ち会えたら
それはそれでものすごいラッキーな気がするけどね

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:04:06.92 0.net
一定以上のサイズのがぶつかるとなると一般人にはどーにもならんよな
VIPは宇宙ステーションに避難したりするんだろうか

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:06:12.80 0.net
人間に被害は無いがゴキだけ死滅するような変動だったらいいな

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:09:07.85 0.net
童貞のまま死にたくないから衝突の少し前には教えてほしいな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:09:57.20 0.net
地球滅亡レベルだと諦めの境地だけどサイズが半端で落下した場所アメリカならアメリカ、中国なら中国消滅だと世界の歴史が変わるな

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:10:23.10 0.net
30%の確率で衝突しますとかだと迷うなあ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:11:04.26 0.net
>>60
残念だが一般人が知るタイミングだとATMも風俗店もやってないだろう

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:22:48.93 0.net
ホントは分かってるけどどうしょうもないから言わんだけ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:23:42.43 0.net
>>58
水谷酸素は循環出来るとしても
食料が尽きたら終わりだな

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:34:18.88 0.net
ダメージの規模だよな
ディープインパクトクラスなら一時的避難で文明再建も出来るだろうけど

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:42:49.34 0.net
太陽光や農業なしで食糧を生産する仕組みを考えないとね

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:46:27.83 0.net
明治時代にハレー彗星が近付いていると分かった時は日本中がパニックになったらしいな
じわじわとなぶり殺しになるのは怖すぎる

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:49:30.38 0.net
>>60
明日ソープに行こう
隕石はともかく人生いつ終わるかなんて
誰にもわからん

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:17:03.61 0.net
地球は宇宙空間に浮かぶ液体の玉
表面が少しばかりミルクの膜のように冷えて固まって対流のように動いてる
人間はそこにわらわらと生まれてきたカビみたいなもの

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:20:19.03 0.net
10階建てのビルて
直径何十kmレベルの隕石じゃなきゃ都市が消滅するだけでしょ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:28:44.03 0.net
これくらいはわりと頻繁に起きてるて聞いた事あるな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:29:58.60 0.net
この小ささなら人類滅亡ってことはないな

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:30:56.60 0.net
70億人もいれば一人くらいかめはめ波打てるやついるだろ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:32:21.06 0.net
当たらなければどうという事は無い

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:32:46.21 0.net
とりあえずビーム

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:33:28.49 0.net
>>54
マグニチュード10で地球が割れるレベルじゃなかったっけ?

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:34:30.05 0.net
>>71
陸地なら大した事ないな
日本一個くらいの範囲は消滅するけど

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:34:49.43 0.net
わからんよなぜか強力な磁気を帯びててカスッただけで電波障害発生したりとか

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:40:27.53 0.net
少佐がいるな

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:42:21.58 0.net
デッカい旗みたいな機械を隕石に付けて軌道を変えるみたいなのをなんかの番組で見たことある

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:48:42.10 0.net
実はNASAの意図的なわからなかったデマ
本当はもっと前から正確にわかるのに実力を隠す工作

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:49:22.12 0.net
地殻っていうのはマントルにプカプか
浮かんでるだけで卵の殻のように薄くて弱いんだよ
小さい隕石の衝突でも粉々になってしまう

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 03:26:08.47 0.net
ネットのEarth Impact Efects Programというので
記事の直径34mで他の数値は大きいほうに振って計算したら
直径1.6kmのクレーターが出来て
爆風は距離10kmで60m/sで樹木の1/3が倒れ距離20kmでも20m/sで窓ガラスが割れる
このクラスの隕石は今まで2300年に一個の頻度で地球に落ちてきている
だとさ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 03:34:42.31 0.net
その日をしっかりと生きることっていう訓話だね
明日やろうはゴラス命中

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 03:38:39.68 0.net
地球にはすげー数の国があるのに地球防衛はアメリカ一国頼りなんだな

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 03:47:25.31 0.net
隕石の観測は他の国もやってる

アメリカは外国に落ちてアメリカに悪影響無いと分かったら防衛しないだろ
トランプが大統領になったし

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:24:15.63 0.net
アルマゲドンは将来こういうことが起きますよという政府監修の映画だったのか

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:34:09.05 0.net
少なくともメテオ(1979年)があったよ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:34:26.04 O.net
恐い話はやメテオ

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:35:39.85 O.net
ムーンクレスタみたいに撃ち落とせ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:37:08.66 0.net
古い... 朝から安定の狼だな

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:37:23.95 0.net
南極に噴射装置付けて地球を動かせば良い

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:38:54.36 0.net
地球と同じくらいの質量を噴射せんと地球は動かんで

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:39:28.77 0.net
んなことないか

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:41:38.22 0.net
自分で言っておいてメテオ今調べたらキャスト豪華過ぎるわ
ショーンコネリー、ナタリーウッド、ヘンリーフォンダetc

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:43:33.01 0.net
ダクトを開発したことしか知らない

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:32:15.91 0.net
NASAは隕石探し業務してないんじゃないの?

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:33:30.15 0.net
地震でさえ起こるまで分からないくらいだし

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:33:30.40 0.net
責任者はクビやね
隕石辞任

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:34:53.81 0.net
もうイーストウッドも年だからステイサムあたりで新作作ろう

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:36:15.98 0.net
>>84
風速20m/sで割れる窓ガラスってやわいな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:36:40.41 0.net
>>100

104 :p5836250-ipngn4502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:27:44.50 0.net
男性が生理になったら?女性特有の「つらさ」をマンガで描いた作者の思いとは
http://tobaliweb.25u.com/1701/ibux.html

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:34:12.85 0.net
妖星ゴラスの回避作戦が一番視覚的には説得力があるな

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:11:58.41 0.net
>>102
秒速20mだぞ?

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:12:17.73 0.net
アニメ以外で初めて観た映画が
メテオとファンタズムとがんばれタブチくん
の3本立てだった思い出

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:25:29.24 0.net
>>96
日本だとDVD出てないからわかいひとは知らんだろう

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:26:36.23 0.net
>>107
マイク、、、くるんだ!

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:27:13.26 0.net
>>106
台風より弱いじゃん

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:28:38.88 0.net
でも台風だと窓ガラス割れる

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:30:49.58 0.net
心配無いよ
サハ共和国の地球防衛システムが発動するから

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:39:08.98 0.net
イエローストーンのほうが先じゃね

114 :名無しさん募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:17:40.84 0.net
>>77
割れないよ
地球の自転力はだいたい12.5とかだから

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:35:10.58 0.net
>>106
時速どれくらい?

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:42:21.46 0.net
とりあえず宇宙人と極秘にコンタクトして
超絶科学力を隠してるというのは嘘かもしれない

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:34:58.24 0.net
秒速20mでイチイチ窓ガラス割れてたら大変だろ
台風とか強い春風とか普通に超えてるし

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:57:52.08 0.net
最後ソープ行くとか言う馬鹿が居るが
ソープ嬢だって明日死ぬと分かってるのに仕事なんかするわけ無い

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:18:49.06 0.net
秒速20mは時速72km
ガラスは粉々に砕け散る

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:14:52.15 0.net
地球オワタ

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:17:13.16 0.net
>>119
お前の家は台風シーズンはガラス割れまくりだな

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:17:28.71 0.net
滅亡で死ぬときはきれいに逝けよ
次は素晴らしい世界に移行できるから
汚く終わるなよ
汚い世界に落とされるぞ

総レス数 122
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200