2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本を読むと賢くなった気がするけどそれだけだと実は何も成長してないことに気付いた

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:59:56.68 0.net
俺30なんだけど働かないで本ばかり読む生活してた
本も読まずに毎日目先の利益を追いかけてる同級生とか馬鹿にしながら
気が付いたら自分は他人の思考を借り物にしてるたけで自分の知識なんてないことに気付いた
絶望

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:00:58.88 0.net
図書館司書って憧れの職業だわ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:01:16.73 0.net
それも自分の知識だろ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:01:29.92 0.net
中電みたいになるよ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:03:03.29 0.net
大学で気づくよね
勉強と研究の違い

でも一番ダメなのは1が働いてないこと
働きながらなら本読むなりして勉強すると楽しいのに

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:03:10.71 0.net
他人の借り物の経験なんかかき集めても仕方ないよ
スターウォーズをいくら見たって自分はジェダイになれないだろ?
それと一緒

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:03:50.89 0.net
研究しないなら働けよ
勉強なんて金にならないんだから

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:03:56.06 0.net
働いてたら本読む時間なんか無くならない?

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:04:09.63 0.net
自分の知識なんてどこにもない

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:04:21.46 0.net
研究と勉強の違いが分からない

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:04:46.31 0.net
>>6
誰ならジェダイになれるんだよ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:04:46.59 0.net
なくなるような仕事してる人は無くなるんじゃない?

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:04:58.58 0.net
1の感想文自体が借り物
それは単にくだらない本を間違った読み方で無駄に読んだだけ
読み方が間違ってることに自分で気づくべきだったんだよ
もう遅いけどな

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:05:35.82 0.net
尽く書を信ずれば則ち書無きに如かず
〔孟子 尽心下「書」は原義では「書経」をさす〕

どんな立派な書物でもすべてが真理や真実ばかりとはかぎらないから,書物に書いてあることを全部そのまま信じてしまうならば,かえって書物など読まない方がよい。

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:06:31.60 0.net
>>14
的外れな格言貼るなよ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:06:40.79 0.net
「本を読んでも成長しない」ってタイトルの自己啓発本ありそう

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:07:17.86 0.net
本なんか読まなくても生活できる
本読んで金儲け出来るの?
できないよな
本なんてただの娯楽

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:07:45.04 0.net
必要に迫られてする読書とそうじゃない読書があるよね〜

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:08:16.05 0.net
kindle unlimitedのスレがありそうでないんだな
あれはかなり助かってるわ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:08:34.33 0.net
本読むだけで終わってしまって自分で考えない馬鹿が多いからな
やたら用語や人名を挙げて語りたがる手合がこれ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:10:09.29 0.net
>>19
電子書籍ってどんな感じ?
androidなんだけど見体験

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:11:23.33 0.net
慣れると紙の本読むのが辛くなるレベル
文庫なんて文字が小さいしそれだけで読む気が失せる

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:11:29.60 0.net
小学校でやってた読書感想文
本を読むだけでなく自己の解釈が大事
実はなんとなくやっていたことが大事なんだなと気付くんだよ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:12:10.50 0.net
検索すれば情報が手に入る時代だから知識量の価値が薄れた
クイズ王とかネット使えない時代の遺物

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:12:24.25 0.net
電子書籍読んだことないけどよく考えたら2ちゃんのレスをスマホで読むのと同じか

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:13:53.59 0.net
小説読むんじゃなくて学術書読んだら?

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:14:39.63 0.net
別に知識を得るだけが読書の目的じゃないからね

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:15:01.16 0.net
だから研究と勉強の違いがわからないって

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:15:28.06 0.net
知的好奇心から読むんだよ
強制されて読むようなもんじゃない

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:16:51.16 0.net
まずやっちゃえ
って十数年前から言ってるやつがいるだろ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:18:25.66 0.net
>>26
これだよなぁ
読むこと自体が楽しいから読む本と勉強のために読む本は違うんだよなぁ
全然

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:19:23.41 0.net
断片的な情報の羅列を無造作に読むのと
ひとつのテーマに沿った長文を読むのは全然ちがう

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:19:30.69 0.net
本読むなっていうのは半知性主義の馬鹿
そういう馬鹿の書いた文で誤字や文章の乱れを見ると心の中で笑ってる

34 :名無し@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:20:00.46 0.net
本を読む本に自分の頭を他人の運動場にしてはならないという箴言がある

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:21:07.58 0.net
小説しか読まないくせに知識人ぶってる青臭さから
一歩踏み出せた感じか

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:21:29.51 0.net
小説を読むのって結局映画やゲームで遊ぶのと変わらんからな
サブカルかじった高校大学生あたりがサリンジャーとか読んで知識人ぶってるのはよく見る光景だが

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:21:35.27 0.net
他人を罵りたがる人間ほど語彙と表現が豊かなんて研究結果もあるからなw
本の虫がそいつに負けたらお笑いだ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:22:00.67 0.net
うちの親父がそうだったな図書館に通ったり外国語を勉強したり
インテリぶるけどでも現実は自己中なケチなだけの田舎者

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:23:54.40 0.net
知識豊富でも本の劣化コピーならなんの意味もないわな
知識は活用せんと

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:24:17.65 0.net
だから勉強と研究はどう違うんだよ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:24:32.91 0.net
2chというかネット界隈みりゃ
インテリ崩れの引きニートや非正規など学歴を無駄にしてる奴らが異常に多いからねぇ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:24:48.87 0.net
>>36
まろの悪口はよせよ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:26:57.73 0.net
>>1みたいなタイプはようやく実社会で働き出した時
高卒より仕事の覚えが悪い自分のレベルを突き付けられる

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:27:07.13 0.net
良く分からんな
本を読んでるかどうかと関係ない評価基準の話に
無理矢理読書経験を関連付けようとしてるだけに見えるが

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:28:04.93 0.net
だからってアフィブログ始めることはないじゃないか
悲しいなぁ

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:28:25.52 0.net
でも頭のいい奴は例外なく本読んでるだろ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:28:34.94 0.net
小説なんて読んだって何の役にも立たないってわかってるのについつい手に取ってしまう

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:29:13.69 0.net
小説だけでもある程度は賢くなるよ
国語の成績に明確に差が出てくる
読書する奴はわざわざ国語の勉強しなくてもいいくらい
読解力や漢字の知識が自然に付いてる

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:29:16.00 0.net
NMRの本と画像処理の本読んでたから
頭部MRI取るときにすぐ原理がわかって面白かった

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:29:55.12 0.net
将来や今の仕事に直接活かせる知識なら勉強の意味で読むべき
それ以外は無駄

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:30:48.03 0.net
>>40
勉強は吸収のみで
研究は勉強で得た知識を色々組み合わせて活用して
新たな知見を生み出す作業

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:31:24.42 0.net
ただ義務教育レベルなんだよ
それ以上知識を蓄えようとすると小説ではダメ
娯楽に付随して得る知識など所詮義務教育レベルのもんだけど
本を読まない奴はそのレベルにすら達してない

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:31:39.72 0.net
電子書籍

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:32:11.48 0.net
俺社会人になるまで本全くよまなかったけど
現代文漢文古文ずっと学年一位だったしセンターもいい点数とれたよ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:32:44.14 0.net
>>40
教師や本から受動的に既にある知識を覚えるのが勉強
能動的に物事の真理を追求する活動が研究

当然、本を研究に使うことはある

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:33:11.42 0.net
小説読んでよくなるのは何か書くときに
表現方法とか語彙力が増えるくらい

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:34:42.87 0.net
>>50
お前はなんでそうやってすぐ仕事や金に結びつけて考えるんだ
人生はそれだけじゃないだろ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:35:40.91 0.net
>>52
高校時代はほとんど小説しか読まなかったけどセンター国語90パー越えたよ
二次試験は採点してないから確証はないものの間違いは少なかったはず
小説だけでも大学受験レベルの「勉強」なら余裕

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:36:51.26 0.net
まぁ世の中は解決できない問題だらけだよね…
いくら読書したところでそれらがどうなるわけでもないしね…

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:37:21.41 0.net
借り物の知識の組み合わせこそオリジナリティーが問われるものだということに気付かなかったということは
1の知能がその程度だったというだけの話

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:37:37.64 0.net
少なくともだらだら狼のくだらない書き込み読むよりかは読書の方がずっと有意義
でもやっぱ寂しいから狼はやめられないよね

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:39:38.28 0.net
まさか1は小説しか読まないのに読書家ぶってたの?
読書というと小説しか思い浮かばないのは低能の証拠

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:39:54.91 0.net
多読速読がすごい奴のブログ読んだけど
本は読む前の選ぶところからが大事だそうだ
つまり目をつぶって適当に選んで読む必要があって好きなのばかり選んでても仕方がないってこと

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:40:06.67 0.net
君には中身が無いな

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:43:43.77 0.net
技術書とか学術書とか大学行ってない人は読まないよね

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:45:47.04 0.net
高いもんな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:46:05.30 0.net
大学行ってる奴でも授業や単位の必要があって読むだけの奴ばかりだし

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:46:29.72 0.net
小説馬鹿にしてるやつは二流

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:47:06.19 0.net
本を読むと頭が良くなるのではなくもともと頭の良い子がたくさん本を読む傾向にあるだけと
大学の研究で統計がとれてるらしい

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:47:21.87 0.net
小説だけ読むのがよくないって言ってるだけだろ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:47:33.55 0.net
小説は芸術だから知識の為のものじゃない

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:47:44.13 0.net
小説を馬鹿にしてるんじゃなくて小説しか読まない奴を馬鹿にしてるんだよ
読解力ないね

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:49:01.33 0.net
統計学の本とか少しでも読めば視聴率とか内閣支持率の数字に騙されることもなくなる

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:49:11.83 0.net
キレんなって

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:49:13.46 0.net
大学の研究なんてトレースじゃん

76 :13.238.156.59.ap.yournet.ne.jp@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:49:57.79 0.net
「ヌード写真送って」とお願いされた女性がとった行動が……(画像)
http://tobaliweb.25u.com/8.html

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:52:08.42 0.net
小説読んでもいいじゃん
読んで分析してアウトプットすれば金になる

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:53:42.69 0.net
小説だけでも賢くなる奴は賢くなるのよ
でも悲しいかな賢くならない奴もいるんだ
そこを理解した上で話をしないといつまでも平行線だよ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:56:55.93 0.net
読書スレは必ず小説の話に収斂する不思議

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:59:09.91 0.net
論理的限定を読み取れない奴は頭が悪い

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:59:28.22 0.net
小説と同じで学術書読んでも賢くならない奴がいる

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:59:42.81 0.net
読解力がないのに小説だけ読んでる人っているんだね
小説読んでも何も読めてないんじゃないのか

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:00:11.15 0.net
>>75
小保方とお前だけだな

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:01:52.86 0.net
きっと賢くなるまで時間がかかるんだよ
だから何も成長してないとか言うなよw

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:02:50.17 0.net
読むだけなら小学生でもできる

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:06:07.37 0.net
これは逆の言い方すると今の日本人は本読まなくなったから知的レベルが落ちたんでしょ

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:07:43.04 0.net
それは日本人に限らず人類の問題だろ

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:08:20.66 0.net
本なんて他人の持論を読むだけ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:09:15.78 0.net
いや昔は日本人はよく本を読んでたんだよ
今じゃ韓国と同じくらい本を読まない人種になった

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:09:50.99 0.net
へー

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:21:11.80 0.net
愚者は経験に学び 賢者は歴史に学ぶ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:23:22.55 0.net
本を読まない人は他人の言いたいことも理解できないし
自分の言いたいことを他人に伝えることもできない
そんな人が増えてる気はするね

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:24:53.78 0.net
鬼女が愛子さまのことを末摘花と呼んでdisってるのを見て
いくら本を読んでも人間は成長しないんだと思った

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:27:04.84 0.net
書籍もそうだがweb記事もよく読んでるな
雑誌なんかよりはるかに面白い記事が多い

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:32:29.47 0.net
鵜呑みにせんことが大事やろ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:33:55.98 0.net
鵜呑みにするのは読んでる数が圧倒的に少ない人がそうなりやすい
いろいろと読んでれば比較できるから鵜呑みしにくくなる

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:54:56.67 0.net
読書は危険だ 知ったら知らなかった頃には戻れない

98 :ac252223.ppp.asahi-net.or.jp@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:27:26.72 0.net
男性が生理になったら?女性特有の「つらさ」をマンガで描いた作者の思いとは
http://tobaliweb.25u.com/1701/ibux.html

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:28:06.41 0.net
また似たような読書スレか
完全に頭ボケてるだろ同じことを何回も何回も

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:52:40.50 0.net
624 : 【中国電 83.3 %】 ◆fveg1grntk @転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:03:54.89 0
スレ建てに対して開眼したかも
今まではみんながレスを書き込んでくれるような面白いスレを建てないとアフィ様にまとめて貰えないかと思ってた
でも、自分でスレを建てて、自分でレスをつけまくったら、それだけでもまとめて貰えることが理解った
もう誰もアテにしないで、自分でスレを建てて、自分で書き込むわ
レスが貰えたらラッキーくらいの気持ちで

341 名前:【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @無断転載は禁止 Mail: 投稿日:2017/01/17(火) 21:22:48.02 [ 0 ]
「今日はもうスレ立てない」→やっぱ立てるの流れに飽きて
「今日はスレ立てまくるぞ!」→全然立てないのパターンをやろうと思ったけど
スレを立てないということに耐えられないから止めた

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:19:09.27 0.net
かんたんなのは
本を読むその感想文を書く
この繰り返しが一番効率よく文章力がつく
ついでに視野も広がる

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:28:59.24 0.net
まあそりゃ読書も映画鑑賞と一緒でそれ自体楽しむもので役に立つと思わないが
最近の狼は読書スレもほとんどたたないし思考停止してるレス多いから勉強してる人が不足してると思う

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:19:04.51 0.net
>>102
じゃあ立ててよ

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:20:10.98 0.net
本読んでも時間とともに忘れちゃうよ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:20:45.28 0.net
読解力のない低能が何を読んでも無駄

106 :p53218-ipngn200301oomichi.oita.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:34:33.24 0.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/Cm1zo1ossb

107 :112-68-230-204f1.kyt1.eonet.ne.jp@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:25:10.89 0.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/Cm1zo1ossb

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 02:26:52.92 0.net
本読んだってたいして賢くなったりはしないけど
本読んでる人と読んでない人だと前者のが話してて面白い

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 06:57:02.39 0.net
>>1
またお前か

総レス数 109
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200