2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史の勉強の仕方教えてくれ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:54:36.55 0.net
頼む

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:54:49.88 0.net
まず服を脱ぎます

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:54:59.88 0.net
アフィリエイト目的のブログのネタにするから頼む

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:55:09.97 0.net
624 : 【中国電 83.3 %】 ◆fveg1grntk @転載は禁止 [] :2015/03/27(金) 19:03:54.89 0
スレ建てに対して開眼したかも
今まではみんながレスを書き込んでくれるような面白いスレを建てないとアフィ様にまとめて貰えないかと思ってた
でも、自分でスレを建てて、自分でレスをつけまくったら、それだけでもまとめて貰えることが理解った
もう誰もアテにしないで、自分でスレを建てて、自分で書き込むわ
レスが貰えたらラッキーくらいの気持ちで

341 名前:【中国電 86.0 %】 ◆fveg1grntk @無断転載は禁止 Mail: 投稿日:2017/01/17(火) 21:22:48.02 [ 0 ]
「今日はもうスレ立てない」→やっぱ立てるの流れに飽きて
「今日はスレ立てまくるぞ!」→全然立てないのパターンをやろうと思ったけど
スレを立てないということに耐えられないから止めた

5 :1@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:55:36.91 0.net
俺の収入がかかっている!
頼むからスレ盛り上がってくれ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:59:28.17 0.net
>>1
教科書読む

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:00:18.93 0.net
引っ越す

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:01:34.86 0.net
塩野七生の書籍を読む

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:01:57.85 0.net
本とか紹介してくれるとアフィ収入につながるからありがたい

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:02:13.10 0.net
地理をとる

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:02:20.97 0.net
>>9
山川の教科書でいいんじゃない

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:02:59.48 0.net
子どもに元や清に属国とされた歴史や日本に併合された歴史を教えられるだろうか?
国の歴史を学ばせたくないのに世界史は必要だろうか?
科学やビジネスに歴史は必要だろうか?
他にすべきことは多い

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:03:20.05 0.net
一回ヤッタルチャンを聴いてみる

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:04:29.94 0.net
>>5
シナリオ書いてる山形在住の無職じゃないのかお前?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:04:42.77 0.net
ヘーゲルの歴史哲学講義
世界を東から順に記述してる
ただし始まりは中国からで日本の存在は完全に無視されてるけどな

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:04:50.00 0.net
日本が属国になったのは明であって元じゃないと思うが

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:05:49.89 0.net
本当の日本の歴史 理論近現代史学U

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:06:53.36 0.net
>>5
ナビゲーター世界史買ってひたすら読め
それだけ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:06:57.05 0.net
山川の教科書でも読め

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:07:16.30 0.net
目的は何だ?
センター程度でいいなら教科書二回読め
それでほぼ満点とれる

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:08:00.94 0.net
歴史哲学講義って面白い?

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:08:29.69 0.net
>>19
これ
読むのは山川な

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:08:47.88 0.net
山川の詳説世界史(教科書じゃなくて参考書の方)を読む

24 :ポルキウス ◆Rakko/fk/k @\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:09:28.33 0.net
>>1
ヌメリアヌス

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:09:33.33 0.net
>>20
絶対無理

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:10:27.89 0.net
>>23
詳しいのはいらん

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:13:09.33 0.net
Googleで「世界史」を検索します

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:13:09.64 0.net
センターで9割以上を手堅く狙うならどの社会科の科目がオススメですか?

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:14:28.55 0.net
山川の教科書、教科書穴埋め、資料集、東進1問1答、縦と横から見る世界史でセンター満点取ったよ。

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:14:48.39 0.net
消去法

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:15:12.44 0.net
>>28
時間ないなら現社、時間あって点数安定させたいなら世界史

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:17:32.72 0.net
自分なりに物語をまとめてみろ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:17:58.17 0.net
教科書丸暗記
それだけ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:18:44.92 0.net
世界史がわかると世の中の成り立ちが理解できるようになる

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:19:54.79 0.net
やるおシリーズで学ぶのが一番やで
わいはあのシリーズほとんど制覇したけどセンター9割取れたで

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:20:16.07 0.net
世界の中心に近いエジプトの歴史を通しで覚えるとそれがそのまま世界史の大きな流れになってる

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:24:26.97 0.net
世界史は余白の多い「世界史ノート」を買って
単に穴埋めするだけじゃなく
教科書に載ってないけどテストで聞かれやすい情報や
テストで間違ったポイントなどを自分なりにまとめて書き込んでいくといい

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:24:36.26 0.net
日本の戦国時代だけ妙に詳しいガキとか、
中国の三国時代だけ妙に詳しいガキとかの目線を思い浮かべろ
その目線を近代欧州に向ければ、世界史の半分は押さえられる

39 :(^ー^*bリてちてちてち ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:25:38.63 0.net
いい参考書を買えばいい
あっしは河合塾にすごくいい先生がいて
地域ごとに時代の流れを書いてあるプリントくれてすごく覚えやすくて世界史は常に偏差値なら70余裕越えだったの

あとへんてこなカタカナ用語を覚えるのを好きになること

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:26:37.84 0.net
>>1
そろそろアフィリエイトまとめブログにマトメられる量が溜まっただろ?

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:27:26.10 0.net
ヤッタルチャンのレスはちゃんと拾えよ!

42 :(^ー^*bリてちてちてち ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:28:02.84 0.net
要はあの時代にあそこはああなっててあそこはああなってるという縦(歴史・時間)と横(地域・空間)の流れを同時に捉えやすい教材

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:30:36.85 0.net
affiliateは和訳すると提携

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:34:57.90 0.net
高校の世界史は全然だったけど大学の一般教養でイスラーム史を勉強して世界が広がったな
西ヨーロッパがいわゆる暗黒の中世だった時代

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:35:59.74 0.net
興味あれば勝手に覚えるだろうけどそうでなければ根気よく復習することだね

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:40:30.34 0.net
1492燃えるコロンブス

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:53:08.35 0.net
2000YK加藤の乱

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:59:54.28 0.net
山川の教科書丸暗記だけでいい
1日10ページずつで1ヶ月ちょいで終わる

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:32:19.84 0.net
現役で受けたS大学で教科書に乗ってないような南米の歴史が出て泣きそうになった
浪人して日本史に変えて得意なとこが出て別のとこ受かった
参考にならんか

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:40:01.54 0.net
歴史の勉強法を質問してくるやつに
教科書読めって言っても9割が挫折するよ
講義本読むかネットの授業を見るべし

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:50:04.88 0.net
教科書に載ってない歴史なんか受験生のほとんどが知らないから気にしなくていい
その代わり教科書に載ってることはほぼ完璧に答えられるようになればいい

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:50:54.93 0.net
山形の糖質は外が雪だから家でネットばかりやってるんだな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:55:19.80 0.net
布団の中で小便して世界地図を描く

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:00:11.94 0.net
佐藤優はこういってるな
歴史教科書の問題点は全体の情報量に対してページ数が圧倒的に足りてないと
だから単なる出来事の羅列に終始してるので読み物としてつまらない
歴史教科書読んで歴史面白いと感じる人がいない理由はそこにある

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:21:14.64 0.net
教科書読んでみるわ
けど頭に残らなくてつらいんだよな何度読んでも

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:36:57.06 0.net
読んだだけで覚えられたら問題集は要らない
書いて自分の頭でまとめないと

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:18:17.69 0.net
歴史資料集みたいなのあるじゃん
あれの地図を見ながら国家の興亡を確認する
とりあえず強い国を抑えてなぜ強いかを考えるのが取っつきやすい第一ステップ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:22:48.95 0.net
中国は2.300年周期で帝国が入れ替わる

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:24:42.46 0.net
>>54
何だか分かるなあ
ぶつ切りなんだよな
本当は糾える縄の如しなんだろうけど

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:26:13.59 0.net
だから補足で資料本があるんでしょう?

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:27:33.04 0.net
>>50
講義本なんて時間の無駄よ
教科書読んで一発で頭に入れる
後は校内校外など模擬試験嫌でも繰り返すから自然と覚える

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:30:28.07 0.net
>>54
たかが大学入試レベルの試験で面白いもクソもない
教科書でたった200ページ程度
あんなもん一回読めばほとんど頭に入る
後は志望校に合わせて必要なとこ押さえる

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:31:12.03 0.net
中国の質的な発展は漢帝国で止まった

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:31:56.94 0.net
文系科目なんて丸暗記で十分

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:34:06.27 0.net
>>55
何度も読もうなんて思うからでしょ
山登りと一緒
はじめから登る気なければ何度やっても登れない
各時代の重要事項があるからそこだけしっかりクサビ打って覚えて進んで行くんだよ
あとは試験繰り返してたらスイスイ登れるようになる

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:35:38.70 0.net
歴史に興味持つ必要なんてないよ
感情を廃して丸暗記に徹すればいい
歴史が好きなら大学入ってからいくらでも研究すればいいんだから

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:36:44.53 0.net
>>64
こんなのいちいち丸暗記してたらバカ
効率的に必要最低限の知識を得ることが重要
この手のものはこう言う頭の良さが試される

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:38:05.84 0.net
大学入試の話なのかこれ
たしかにそれだと教科書通読してノートで穴埋めして
実況中継よめとなるけど
それで歴史面白いと感じることはゼロだと思う
面白く勉強したいなら著名な歴史学者の著作を読んだほうがよい

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:39:43.99 0.net
古代 神権政治→帝国
中世 宗教
近世 主権国家
近代 自由民主主義

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:44:02.19 0.net
福岡県の高校の先生がツベに上げてる動画シリーズオススメ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:44:31.38 0.net
歴史特に世界史は教科書レベルでも面白いからサッサと教科書読んだ方が楽で早いよ
西洋史の残虐性にわおー鬼畜ぅ〜と恐怖しその後にお笑い中国史にバカ笑い
そんな風に読んでれば飽きない

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:44:43.54 0.net
>>1
良スレの予感!!!!!!!!!!!!!!!!

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:45:29.46 0.net
教科書読んで一発で頭入る民続出w
みんな優秀だねぇw

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:46:33.96 0.net
西洋は政教分離
イスラムは政教一致
中華は無宗教

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:47:59.58 0.net
>>1
教科書か参考書をノートに隅々まで丸写しする
同じ本を何回も
単に読むだけより断然効果的

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:48:58.27 0.net
書きながら記憶する方が難しいな
読んで記憶理解に集中するのが1番効率的じゃん

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:50:12.09 0.net
世界史だけ覚えようとするとかなり退屈になる。
日本史と絡めると覚えやすい
日本史も古代から覚えるより現代近代中世古代とさかのぼる方法が
覚えやすいし興味もわく
いずれにしても受験用なら問題集を数こなさないとひっかけにやられる。

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:50:23.46 0.net
現役世界史講師の俺がきたぞー

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:52:31.18 0.net
>>74
中華は中華思想だろ
古代から現在に至るまで一貫して変わってないぞ

80 :i118-21-152-177.s30.a048.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:53:46.98 0.net
100年ごとの世界地図を20枚作る
今ここで何がおきてるって書き記すと全体がわかる

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:54:35.23 0.net
教科書は大事だが、初学者がそれだけ読んでもなんのこっちゃ分からんぞ
口語調の参考書が読みやすいし、最近のは中身もしっかりしてて分かりやすいものがある
デカい本屋で読み比べて合いそうなのを買うべし
あとは確認用にセンターレベルの簡単な単元別問題集とかあれば飽きないだろう
国語力があれば、学習した範囲を箇条書きにまとめて要約してみたりも力がつくね

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:59:23.96 0.net
>>77
>日本史も古代から覚えるより現代近代中世古代とさかのぼる方法が
>覚えやすいし興味もわく
問題は地理公民も含めた中学レベルの予備知識がどれだけしっかりしてるかだな
それも細かく分断すればするほど大切になる

83 :州*' 3'リ´ε` ) うんちょまん@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:01:00.11 0.net
最初は漫画で頭に入れたら

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:01:25.91 0.net
西洋の童話を読んでると法王とか皇帝とかよく出てきてそれなりにそそられるんだよね

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:04:12.01 0.net
最近は教養ブームで世界史が流行ってるな

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:10:02.17 0.net
歴史の知識は各種サブカルチャーを楽しむための基礎教養として持っておいて損は無い

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:07:27.77 0.net
>>82
これなんだよな
結局基礎知識
これを飛ばして実況やその他参考書なんてやっても時間の無駄
受験は限られた時間しかないからな
趣味なら好きにすればいい

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:11:05.64 0.net
>>83
教育用のマンガならな
それもできれば短編がいい
小さいときに基礎知識の断片入れてたらいい
無駄なストーリーはいらん
ましてただのマンガはゴミでしかない
マンガなんてよほど暇を持て余したときに気分転換で読んでりゃいい

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:50:11.23 0.net
ギリシャの話しかと思えばオリエントに行ったりローマに行ったり果ては中国の話しに飛んだりするから覚えられんのだ
先ずは地域毎に通史を覚えるのだ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:20:48.73 0.net
>>78
慶応法学部受かるにはどうすればいい?
独学

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:07:27.20 0.net
モンタネッリの「ローマの歴史」とか佐藤賢一の「フランス王朝史」やな

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:54:15.44 0.net
ロンドンの大英博物館とパリのルーブル美術館に行って世界史を不勉強だったことを思いっきり悔やんだ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:18:06.25 0.net
取っ掛かりにnhk高校講座の世界史を流し見することをおすすめする
PCスマホで見れるから

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:21:52.04 0.net
寺田ちひろのやつなら全部録画している

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:25:29.67 0.net
ロシアは約束を守らない
ロシアは相手が弱いと見るや攻め込んで来る

96 :i114-182-26-9.s41.a001.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:26:17.84 0.net
https://t.co/48I9wmU7bN

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:27:38.28 0.net
試験に受かりたいなら
問題集の問題文と解答を丸暗記
それしかない

98 :(^ー^*bリてちてちてち ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:34:06.30 0.net
教科書は全くの無駄
一文字も読まなくていい
そういう丸暗記じゃ全くダメ

ちゃんと歴史物語の中で語句を覚えていける参考書を読むべき

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:35:58.68 0.net
漢字を覚えるのがめんどくさかった

100 :i114-182-26-9.s41.a001.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:09:35.70 0.net
https://t.co/GHE63vjLrw

101 :(^ー^*bリてちてちてち ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:20:04.56 0.net
日本史の方が漢字だらけだろなの

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:21:33.47 0.net
東進の一問一答を何回も繰り返せ
それが鉄板

総レス数 102
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200