2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿の映画ってなんで名作『君の名は。』みたいに分かりやすく作らないの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:38:37.68 0.net
もしかしてオチがつけられないの?

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:39:56.65 0.net
わかりやすいだろ
オタク同族嫌悪しだしてからおかしくなってるけど

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:40:27.78 0.net
ラピュタなんてヤンキー漫画と変わらんぞ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:41:37.24 0.net
パッと見はわかりやすく作ってるぞ

5 :アーシュ ◆UH8RSKSJMw @\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:41:53.22 0.net
普通にわかりやすいやろ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:42:21.12 0.net
中高生の8割が宮崎アニメ理解できてないだろ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:42:50.45 0.net
君の名は。千だ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:43:08.35 0.net
オチがつけられないのは割と有名な弱み

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:43:29.49 0.net
テーマが深そうに見えて浅いのがパヤオ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:45:36.33 0.net
魔女宅までしか見てないけどそこまでは判り易くて面白かったけど
以降はそうでもないのかw

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:46:10.55 0.net
千と千尋は正直ゴミだと思う

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:47:15.63 0.net
駿が低学歴のコンプだから

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:47:38.32 0.net
元々万人向けに作ってないから
駿をファミリー志向に見せてるのは鈴木敏夫
駿自身は高畑に引けを取らぬインテリゲンチャ
文学と戦史の虫

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:49:24.87 0.net
カリオストロとラピュタは納得できるオチがあって面白い
他は発表しちゃいけないレベル

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:50:12.75 0.net
ジブリの映画が分からないって頭悪いのか?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:50:26.73 0.net
もののけ姫も十分にオチてる

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:51:39.50 0.net
名作じゃないから君の縄

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:52:37.86 0.net
紅の豚が一番糞だと思う
しょっぼい殴り合いして終わりじゃなかったっけ
アレが一番酷い

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:53:11.04 0.net
宮崎駿が最初に描いた絵コンテでは、王蟲の大群の前に、飛んできたナウシカが降り立つと、暴走していた王蟲が止まる。
それでエンドマークになっていたのだそうだ。その絵コンテを見て、高畑勲プロデューサーと鈴木敏夫は「この終わり方は
ありえない」として、別の案を考えた。それはナウシカが死んで終わるというものと、さらにその後で復活するというものだった。
2人は宮崎に復活案を持ちかけて、悩む彼を説得。結果としてあのラストになった。
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_179.shtml

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:53:12.08 0.net
宮崎の描きたいままに描いても興行成り立つからな

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:57:00.72 O.net
風立ちぬ上映したら「可愛いキャラクターが出てこない!」って怒り狂った子連れ主婦がいたらしい

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:59:28.79 0.net
>>13
学習院の馬鹿をインテリゲンチャなんて言わない

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:00:36.64 0.net
ゆとりすぎだろ1は

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:00:46.76 0.net
>>19
>>20
鳥山明と同じだな

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:01:05.28 0.net
>>13
インテリゲンチャは高畑
学のない宮崎は難しい本が読めなかったので毛語録
ゲバ棒もって騒いでいた

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:01:17.27 0.net
ただのはったり
中身はない

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:01:37.16 0.net
>>22
駿の年代なら十分インテリ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:02:54.79 0.net
君の名はを見て学んでほしいわ宮崎駿

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:03:07.98 0.net
オチってなんやねん
君の名は。にはオチがあるという気か

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:03:36.89 0.net
>>27
ギブリが読めずジブリw
大したインテリだねw

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:04:29.28 0.net
きみなわの方がオチないやろ

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:06:14.58 0.net
>>1
映画観てない君の名は

33 :i114-182-26-9.s41.a001.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:09:00.27 0.net
https://t.co/48I9wmU7bN

34 :softbank060065209030.bbtec.net@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:09:28.77 0.net
そら適当にやってわかりにくくしたら勝手に
考察とかしてくれるあkらな
そっちの方が楽だわ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:10:45.12 0.net
鈴木敏夫ってさー宮崎のコントロールの上手い敏腕プロデューサーみたいに言われてるけどさ
一番コントロールしなきゃなんなかったのは高畑勲だろ
何度も何度もアレが一切客とれないのに莫大な制作費かけて最後にジブリ消滅しちゃったじゃん

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:11:42.63 0.net
君の名は地上波オンエアしたら視聴率凄いだろうな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:15:54.47 0.net
嫌いかもしれんけど町山が解説してるのがYOUTUBEにあるから見てみたら

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:18:44.45 0.net
難解なのにヒットするのが宮崎アニメ
だれも内容理解してない

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:22:43.36 0.net
宮崎はエンタメを作りたくないって強く言ってるのになんでエンタメ映画と比較するの?
妙なもの作っといてそれであんだけ一般にウケたのがすごいし客もえらい

インタビューは映像でも本でも山ほどあるんだからまずいろいろ読むことをおすすめする
https://www.youtube.com/watch?v=wZWmOYq3fX4

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:27:10.44 0.net
紅の豚以降はブランド化して宣伝はすごいけどまともに評価してる人はあんまいないな

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200