2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声が暗いのを直したいんだけど

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:34:16.67 0.net
話し声でもカラオケでの歌声も暗い
動画とかで自分の声を聞くと死にたくなる
笑いながら話してる時でもトーンが暗い

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:34:53.65 0.net
死にたくなるけど死んでないよね?

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:37:49.97 0.net
姿勢を良くして
喉を開くことを意識する
整体に通ってみる

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:40:35.22 0.net
声って大事よね

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:42:24.89 0.net
声を上に出す

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:42:50.91 0.net
おださくとさゆの声憧れる

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:43:08.87 0.net
精神的に障害あるやつは発声にも影響する

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:43:11.54 0.net
>>1
男?女?

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:43:20.95 0.net
>>3
喉を開く感覚がよくわからないんだよね
なんかいつも沈んだような声なんだわ
あと妙に固い感じというか
いつも緊張してるような声

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:43:33.22 0.net
>>7
マジで?
詳しく教えて

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:43:36.23 0.net
>>8


12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:44:05.45 0.net
>>9
喉を開くっていうのはあくびをするときの喉の状態のことだよ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:44:23.74 0.net
>>11
男なら別に暗くてもいいんじゃない?

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:45:25.90 0.net
腹から声出さないと

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:45:34.17 0.net
>>13
いいかな?
どんな楽しい時で暗い声って
渋いってかんじでもない

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:46:26.91 0.net
>>14
これもやってみてはいるんだけど
四六時中やろうとすると無理な感じ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:47:20.91 0.net
変に作るほうが余程気持ち悪い
しね

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:47:21.40 0.net
小さい声でも通る声の人もいるな
俺の声はなんか人の声にかき消されるけど

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:48:02.42 0.net
しゃべらないとどんどん暗くなる
喋り続けることで明瞭になる

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:48:02.60 0.net
飲食店で店員呼んでも気付いてもらえないタイプ?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:48:46.04 0.net
俺はたまに声が裏返るのを何とかしたいわ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:49:16.95 0.net
よそ行きの声を作ると脳にスイッチ入って
仕事しやすくなる
営業してる人ならわかるだろう

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:49:37.20 0.net
ええ声の店員さんとかって
やっぱり声作ってんのかね?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:50:43.57 0.net
簡単なのはとにかく口を大きく開けて喋ること

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:52:15.99 0.net
>>12
これやろうとすると
なんかこもったような変な声になる

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:52:56.93 0.net
>>24
モゴモゴ喋ると良くないっていうよね

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:54:02.07 0.net
>>23
作ってるっちゃ作ってるんだろうけど
習慣化してるからもはやそれが自然なんだろう

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:54:20.70 0.net
顎や表情筋が硬いんじゃないのか

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:54:52.27 0.net
女性の同僚とか電話取る時の声が明らかに違うもんな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:55:15.34 0.net
>>28
そういうのがあるんだ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:55:44.52 0.net
声が通るのは環境音にかきけされない高い周波数が出てるから
つまり頭の響きが重要

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:55:50.38 0.net
なんでも恒常的に使い続けないと性能が悪くなる

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:56:06.48 0.net
>>31
へー

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:56:16.67 0.net
喋る機会が少ないから暗くなるんだと思う
暗い声がコンプレックスになって余計に喋らなくなる悪循環

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:59:47.86 0.net
営業の人でも聞き取りにくい人とかいるから慣れれば良い声や話し方になるわけでもないのかな

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:00:15.15 0.net
>>34
それが一番大きいと思う

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:01:07.03 0.net
>>6
道重もあれはあれでしゃべり方とかババアじゃん

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:01:52.27 0.net
>>37
しゃべり方上品でいいじゃん
毒舌だけど

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:03:07.53 0.net
お前らのこと音読してるからな?

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:03:51.93 0.net
俺は声が高いだの低いだの
人によって全然印象が違うらしい

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:05:19.09 0.net
>>38
上品かあれ
ラジオとか全然萌えないおばちゃん
いや聞くけどね

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:06:22.40 0.net
>>41
逆にお前はどういう喋り方が萌えるんだ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:06:59.86 0.net
抑揚ない

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:10:06.88 0.net
口悪いからなーみたいに言われてたような
高橋が下品だったってのもあるけど上品ではないよね
今の若い人は基本的に口は汚いからあんまりマイナスな事ではないけど

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:11:02.50 0.net
運転中に車内で曲かけながら歌ったりするんだけど声に抑揚がなくて平板で嫌になってすぐにやめてしまう

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:11:35.07 0.net
アゴを下げる感じで喋ると口が開くとか読んだ気がする

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:12:59.66 0.net
いや好きですよ道重さん

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:14:59.40 0.net
>>46
下げるのか
なんか上げた方がいいようなイメージだった

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:15:42.09 0.net
>>45
意識して抑揚つけるのも抵抗ある
面白いことが起きたりすると
声が生き生きする

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:16:47.79 0.net
またネットボイストレーナーたちがオナってんのか

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:20:56.37 0.net
>>48
上に開けるといちいち上向くことになるってことだろうか
ちょっと読んだだけなので

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:21:59.70 0.net
>>1
俺は軽くて馬鹿みたいだから嫌になる
うらやましいよ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:24:33.48 0.net
>>21
いる
テンション上がっちゃうのかな

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:25:21.31 0.net
確かに顎を引いた方が声が響く感じはする
ちょっとやっただけだけど

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:27:46.15 0.net
地声が低いから無理して高い声出して裏返る

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:28:51.19 0.net
>>55
確かにテンション上がって明るくなった時に裏返ってしまうな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:29:51.35 0.net
結局は話すことに慣れてないんだよ
明るく話すことに

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:29:55.70 0.net
歌えば良い声だから気にしてないぜ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:29:58.62 0.net
10m先の相手に話すつもりで声を飛ばす

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:31:24.46 0.net
>>7
自分がソースってのはダメだよもっと客観的に科学的なソースを用意しなさい

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:34:47.77 0.net
俺もちょっと大きめの声が出すときほとんど声裏返る

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:38:11.76 0.net
落語1つ覚えると声の通りが良くなると思ってるけどまだ実行に移してはない

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:38:42.43 0.net
やっぱ腹から声出すイメージなんじゃないの
裏返り対策

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:42:47.95 0.net
アジャラカモクレン

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:54:57.99 0.net
恥ずかしがってるから駄目なんじゃないか

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:56:42.18 0.net
自分の感覚ではいつもより音程を1ライン上げて声出してる
なんか出しやすい声の高さがいくつかある中で、いつもより一個高くみたいな

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:57:43.06 0.net
うちの親や兄弟は俺が少し大きな声出すと静かにしろって怒ってきた
声が小さくなったのはそれが一因だと思う
もっと大らかな一家に生まれたかった

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:00:07.07 0.net
鬱になってから声が小さいと言われる…

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:03:03.62 0.net
>>62
日本芸能に通じてる人はみんな声の通りがいいな

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:04:29.28 0.net
気の持ちようだよ
木村拓哉も通らない暗い声だと思う

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:15:34.03 0.net
自分のアゴに息を吐きかけるつもりで話すと自然にアゴが引けて声が安定する

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:22:35.32 0.net
暗くても通る声ならいいんだけどね

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:23:45.64 0.net
カラオケで歌っててもすぐに裏返る
自分にあった曲とかよくわからないし

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:49:11.17 0.net
加賀ちゃんか

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:51:56.51 0.net
渋い演技する俳優さんでも歌は苦手な人がいるみたいだから歌声はまた別なのかな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:57:52.53 0.net
俺の周囲に限って言えば歌が上手い人は喋りも上手い
ただ喋りが上手い人でも歌が下手な人は割といる

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:41:15.86 0.net
喋り用の声と話し用の声もまた違うんだよなあ

78 :名無し@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:59:55.24 0.net
やっぱり、仕事で声出してると出るようになるし
ライブで声だししても出るようになる

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:03:09.23 0.net
>>71
難しいわ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:06:00.94 0.net
>>64
キューライス

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:14:11.78 0.net
録音すると気持ち悪いね自分の声、しゃべり方

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:20:01.39 0.net
でも電話応対とかどもってても感じ良い人って居る

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:42:49.67 0.net
常に顎を引くってのも難しいな
まあ慣れるしかないか

総レス数 83
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200