2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニ弁当や外食ばかり食べてるとミネラル不足で心も体も病むぞ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:19:07.24 0.net
市販の弁当や加工食品、外食の多くは栄養分のミネラルが不足、慢性病の原因になっていると、NPO法人「食品と暮らしの安全基金」(小若順一理事長)が警告している。
早くから気づいていた同基金は2010年から市販食品などのミネラル量を実測、2017年2月号の機関誌『食品と暮らしの安全』で「ほとんどの栄養士、
医師、専門家が知らない! 心身を害するミネラル不足食品」とのタイトルでデータをまとめて特集した。

「ミネラルを多く摂れば家族は健康になり、社員食堂や病院食の改善で、うつ病は減り、病気も治る」と小若さんは訴えている。

メーカーや販売店の実名入りで公表

店で購入した単品、または同メーカーの 3食分、別メーカーの類似品の平均、などを埼玉県食品衛生協会検査センターに依頼し、
全品についてカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅の5ミネラルを、一部はカリウム、ナトリウムも測定。
下回ると半数に健康障害が起きる恐れもあるという「推定平均必要量」と比較した。メーカーや販売店の実名入りだ。

たとえば、コンビニの幕の内弁当は大手 3社平均でも、5 種類のミネラルはいずれもその値を大きく下回った。
代表的な高齢者向け宅配弁当は 3食平均で、70歳超男性の必要量に全く足りなかった。
有名な高級弁当でもカルシウム、マグネシウム、鉄が不足していたが、市販 1社、手作り弁当は 5ミネラルともほぼ十分だった。

外食のランチは店によるが、弁当よりは数値がよかった。学校給食 2校のミネラルは 5種類とも十分だったが、厚生労働省の職員食堂は4 〜5 種のミネラルが不足していた。
お握りやパンなどはメーカーで差があるが、不足がほとんどだ。
牛丼は大手 3社平均で、カルシウム、マグネシウム、鉄が不足、安売りラーメン店のラーメンはカルシウム、マグネシウムの 2種類が少なかったが、カップヌードルは 5種類とも大きく不足していた。

特集ではミネラルが減る原因を実験付きで解説している。
冷凍食品は解凍時にミネラル分を含む汁が失われ、野菜も中国などで水煮し、汁を捨てて輸入している。そうした食材を使って味付けし、弁当や惣菜にしているのだから当然といえる。

長期間、こうした「ミネラル不足」が続くと、健康への影響が深刻になる。
同機関誌では、ミネラル補給の食事への転換することで、発達障害、自閉症、うつ病、冷え性、腰痛などが改善した例が多数ある、と報告している。

栄養計算の目安として食品分析表が広く使われているが、食材に含まれるミネラル量は加工前の数値なので、加工後の現実とは合わなくなっているようだ

http://news.livedoor.com/article/detail/12720299/
2017年2月25日 9時0分 J-CASTニュース

2 :(^ー^*bリてちてちてち ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:19:50.21 0.net
ホンマやで

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:20:08.28 0.net
栄養素はサプリで

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:20:12.73 0.net
野菜ジュース飲めばええの?

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:20:42.17 0.net
青汁飲めばいいだろ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:21:31.33 0.net
鉄のフライパン舐めたら鉄分とれるだろ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:21:57.59 0.net
カロリーや塩分の摂り過ぎより健康的です

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:22:37.76 0.net
そこでミネラル麦茶ですよ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:22:50.78 0.net
ミネラルって何食べればいいの?

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:23:09.02 0.net
せやかて

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:23:46.77 0.net
どのコンビニ商品ならミネラル取れるかまで書けよな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:23:58.22 0.net
マグネシウムとかってアルカリイオン水を飲めばいいのかな

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:23:59.27 0.net
牛乳飲んでるから大丈夫

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:24:14.16 0.net
業務用は冷凍もの使ってるからってのはあるかもな

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:24:21.15 0.net
ミネラルは麦茶で!

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:24:48.65 0.net
冷凍野菜はミネラル取れないんだな

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:25:29.33 0.net
硬水でええか

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:26:51.92 0.net
ファミレスのほうれん草って栄養ないの?

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:28:03.80 0.net
ホウレンソウは仕事の基本だろ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:29:29.53 0.net
■亜鉛
亜鉛は牛肉などの肉類や、牡蠣やしじみなどの魚介類に多く含まれています。亜鉛は免疫力を高めたり、味覚を正常に保つ働きがあります。

■カリウム
カリウムは、特にきゅうりやかぼちゃなどの野菜類、じゃがいもなどの芋類、バナナや梨などの果物類に多く含まれており、むくみを解消する働きや高血圧を防ぐ効果が期待できます。

■カルシウム
カルシウムは、牛乳やチーズなどの乳製品や小魚などに多く含まれており、歯を強くしたり骨粗しょう症を予防する働きがあります。

■マグネシウム
マグネシウムは、アーモンドなどのナッツ類や魚介類に多く含まれており、歯や骨の形成に重要な役割を果たしています。また、血液循環を正常に保ち、エネルギーの産生を助ける働きもあります。

■ナトリウム
ナトリウムは食塩やしょうゆなどの調味料や加工食品などに多く含まれており、体の中の細胞を正常に保つ働きや、筋肉の弛緩・収縮の働きを維持する作用があります。

■鉄
鉄は豚や牛のレバーやヒジキなどの野菜類に多く含まれており、体のすみずみまで酸素を運ぶヘモグロビンの成分でもあり、鉄欠乏性貧血を改善する働きがあります。

■マンガン
小麦などの穀類やしそやバジルなどの野菜類、大豆などの豆類に含まれ、炭水化物、タンパク質、脂質の消化吸収に関わる酵素の機能を活性化したり、消化を助ける働きがあります。

■銅
銅は、タコやイカなどの魚介類やカニ、エビなどの甲殻類に多く含まれており、貧血の予防や骨の形成を助ける働きがあります。

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:30:54.52 0.net
それ見る限り鉄と銅全然とれてないな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:32:03.99 0.net
きゅうりって水分だけじゃないんやな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:32:16.80 0.net
ミックスナッツ食べて牛乳飲んでるからマグネシウムとカルシウムは大丈夫だな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:34:26.23 0.net
>>19
団塊の世代乙

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:35:36.85 0.net
魚介類と大豆製品と野菜とナッツ類を食べてれば大丈夫そうだな

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:36:03.06 0.net
鳥レバーの串焼き
バナナ
牛乳
アーモンド

銅以外はこれでなんとかなるな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:38:38.63 0.net
コンビニは金属キャンディーも売るべきってことよ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:40:12.88 0.net
コンビニで弁当買う奴今時いるの?
糞まずいわ高いわで

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:40:45.75 0.net
牛乳と加工乳って加工乳の方が安いけど栄養ある?

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:41:56.16 0.net
マルチビタミン&ミネラル飲んでる

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:45:44.63 0.net
牛乳からバターやチーズの原料を抜き取ったものが低脂肪牛乳だからね

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:46:17.69 0.net
青汁飲んどけ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:46:34.51 0.net
危険が危ない

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:48:37.41 0.net
輸入の貝類がこわくてカキとかハマグリとか好きなんだけど食えない
貝類って重金属とか体内に溜め込むじゃん

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:54:18.35 0.net
ワカメ食ってればいいの?

36 :p62181-ipngn200301obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:04:56.07 0.net
http://sahire.harvesturban.com/20170225.html

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:07:06.16 0.net
銅ってコメに入ってない?

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:07:30.06 0.net
マジかよミネラルウォーター飲むわ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:08:06.32 0.net
俺はミネラルむぎ茶飲んでるから(震え声)

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:09:22.39 0.net


41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:10:54.81 0.net
>>35
にがりを少々

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:12:27.81 0.net
ウィダーインゼリーでええやん

総レス数 42
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200