2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

永井豪のマジンガーZ読んでるんだがクソ面白い 物語の技術の進歩ってなんなんだろう?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:11:34.15 0.net
今の漫画のほうが絵や技法など進歩してて面白いはずなのに古典は面白い
昔の漫画はマニアのレトロ感覚で読むから面白いんであって、子供が読んだら
つまらないのかな?
漫画や映画の前にできた古い芸術形態の小説も個人的にはすさまじく面白いし
これも一般的には漫画や映画やゲームのほうが人気みたいだけど

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:13:40.03 0.net
今の作家には想像力がない

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:14:22.81 0.net
マジンガーZって漫画はつまんなかったけどな
アニメは人気あったけど

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:15:28.64 0.net
あれ面白いんだよな
読み出したら何時間も時間を忘れて読んじゃう

5 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:15:50.30 0.net
ビートルズなんかも音は古いんだけどそこらの現代の
ミュージシャンじゃ及びもつかないし
音を現代的にしたらもっといいのだろうか?

6 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:16:45.74 0.net
>>3
俺は面白いんだが
永井豪はすげー

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:17:01.01 0.net
漫画の方が良かったのはゲッターロボだな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:17:49.94 0.net
何トリップ付けてんだよきめえ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:17:53.94 0.net
ポールやジョンが今の機材を持っていたらバンドなんて組まずに一人で音楽作るだけで終わってたな

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:19:35.59 0.net
マジンガーとデビルマン同時連載してたんやで

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:19:51.92 0.net
デビルマンはアニメから入って
漫画読んだら衝撃的すぎて吐いた

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:20:11.09 0.net
栗山千明もデビルマンを絶賛してた

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:20:38.63 0.net
手天童子読め

14 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:21:13.34 0.net
エヴァのほうが現代的でマジンガーZは動くたび操縦者が
頭ぶつけてたりするわけだがこれが面白いのはギャグ感覚だろうな

幾多の作家の歴史と思考を重ねて現代の作品に至ってるわけだから
現代の芸術のほうがやっぱ面白いのかな?
俺がレトロ漫画好きなだけか?

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:21:51.09 0.net
エヴァなんてパクリだらけで全く面白くないやんけ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:22:37.67 0.net
デビルマンと手天童子は面白いよな

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:23:08.12 0.net
永井豪は絵下手すぎてな
特にマジンガーの頃はかなり酷い

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:24:18.61 0.net
好みの問題じゃないですか
俺は漫画版のデビルマンでも今読むと結構きびしいものがあります。

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:24:25.10 0.net
凄ノ王は面白かったけど色々詰め込み過ぎた感はある

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:24:41.54 0.net
マンガ読むと古典の良さが理解できるわ
歴史って瞬間瞬間の積み重ねで合って名作は簡単に時代を超越してくる

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:25:20.64 0.net
学園退屈男
魔王ダンテ
デビルマン
バイオレンスジャック
手天童子
凄ノ王
ギリ追加してゴラク版のバイオレンスジャック


ここまでで筆を折れば伝説の漫画家だったな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:26:01.94 0.net
デビルマンレディーにはがっかりしたな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:26:14.63 0.net
中学生のころ友人に勧められてデビルマンを読んだ当時でも相当古い本だったけど
恐ろしい程の衝撃だった!アニメの方しか知らなかったからなw

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:26:27.36 0.net
>>9
それじゃもてないからやらないと思う

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:27:52.15 0.net
実はアニメのほうがオリジナルなんだけど

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:28:08.48 0.net
哲学ニュース転載用スレ

27 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:28:11.48 0.net
>>18
そうかな
絵は今の漫画家のほうがうまい人が多いけど
個人的にデビルマンほど衝撃的な作品は近年ないけどな
進撃の巨人より衝撃的だと思うんだが

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:28:27.41 0.net
70年代の永井豪の漫画には理解不能なパワーがある

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:29:03.56 0.net
>>21
ハレンチ学園とあばしり一家が抜けてるぞ
キューティーハニーもよく出来てる

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:29:52.08 0.net
アニメがオリジナルってことは無いだろう企画から同時進行だろ
放送と連載のタイミングでちょっとズレがあるだけで

31 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:30:07.88 0.net
>>29
けっこう仮面もな

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:30:37.25 0.net
近年の漫画全部読んでるわけじゃないくせにそういう全体視点で決めつけないほうがいいよ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:30:38.14 0.net
なんで今マジンガー?
激マンでも読んだのか?

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:31:23.29 0.net
永井豪がデビルマン連載してた頃の話漫画で描いてるんでみんな読もう

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:31:55.88 0.net
けっこう仮面とかまほろしパンティとか色々な形で傑作が多いね

36 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:32:07.89 0.net
>>33
たまたま永井豪が読みたくなった

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:32:21.06 0.net
代表作というとデビルマンとマジンガーなんだろうけど
ハレンチ学園、ガクエン退屈男、あばしり一家あたりの力強さとスピード感は半端ない

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:32:26.56 0.net
バクマン。のパクリみたいなので書いてるよなw

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:33:13.61 0.net
敵の機械獣が体中に一般市民を縛り付けてZかグレートが攻撃できない話とかあるよな

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:34:33.54 0.net
バクマンじゃなくて車田正美の神輪会だろ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:34:54.69 0.net
デビルマンの最後の方を先に見ると衝撃だけど
豪ちゃんの作品他にも沢山読んでるとそんなにデビルマンだけ突出した衝撃作でもないよね

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:35:52.60 0.net
>>1 桜多吾作版の方は読んだか?

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:35:59.44 0.net
80年代で完全に終わったよね
ピークが短かった

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:36:00.90 0.net
>>15
パクりだからつまらない
てのは何も知らない人間には通用しない理論だよな
マジンガーZだって鉄人28号のパクり発展って先入観で読むのと鉄人知らずに読んだのでは随分違うんだろうし

45 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:36:12.91 0.net
技法のほかにもいろいろあってそこが優れてるだけで
技法を現代的にしたらもっと面白くなるのか
それとも古い技法にも何かしらいい部分があるのか

46 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:37:09.74 0.net
>>42
あっちも人気作だったらしいな
面白いの?

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:39:32.90 0.net
昔の漫画やアニメや特撮も基本アイディアはパクりまくりだけど最近のは売れる法則というかお約束みたいのが多すぎてそこが萎える

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:40:35.91 0.net
激マン読みながらデビルマン読むと面白いよ
デビルマンになる切っ掛けになった飛鳥了の家の地下にディスコがある発想とかやっぱ凄いわ

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:41:27.49 0.net
デビルマンがシレーヌをレイプするからな

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:41:36.38 0.net
自分で自伝漫画描いちゃうやつあんまり好きじゃないわ
特に何十年前の栄光を描いてるとかダサい

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:42:06.95 0.net
>>46
グレートの方がおすすめ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:43:01.17 0.net
桜多のグレートは結構ヤバイやんw

53 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:46:20.51 0.net
自伝漫画面白いけどなあ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:48:14.25 0.net
石川賢のウルトラマン漫画とか復興されてるけど
高いんだよなー

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:49:07.65 0.net
桜多版グレートって今読めるの?

56 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:51:56.62 0.net
筒井康隆、永井豪より衝撃的な作家や作品って近年あるの?
まどマギもエヴァも衝撃的っちゃ衝撃的だが

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:52:56.95 0.net
エヴァよりもその後に放送されたウテナのあのシーンのが色々と衝撃だったな
まあこれはアニメだけど

58 :1@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:55:01.52 0.net
あー
ウテナやセラムンは衝撃的だったな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 21:55:10.37 0.net
漫画版は「おじいちゃんマジンガーは無敵だ本当に無敵なんだね」みたいな感じのコマが一番好き

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:03:07.45 0.net
あんな関節のロボットが動くわけない
って今は思うけど昔は何も思わなかった
そういうとこじゃないかな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:05:20.57 0.net
俺にとってはあばしり一家が衝撃だったけどな

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:06:28.24 0.net
スーパーマンvsデビルマン
という映画をハリウッドでやってほしい

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:11:39.53 0.net
石ノ森章太郎とコラボした009vsデビルマンならある
予告しか見てないから内容はわからん

64 :◆WKYMf/nJtQ @\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:17:17.12 0.net
>>63
永井豪はそういうの多い
デビルマンVSけっこう仮面まであるぞ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:20:04.39 0.net
バイオレンスジャックまではわかるけどその後のパラレル状態はどうなってるのかよくわからん

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:21:45.69 0.net
結局バイオレンスジャック=不動明
スラムキング=飛鳥了なんだろ?

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:24:06.49 0.net
少年漫画なのに凄ノ王じゃヒロインが主役の前で輪姦されるもんな
永井豪どうかしてるわw

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:24:40.78 0.net
デビルマンサーガも結局バイオレンスジャックになるのかな

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:44:30.94 O.net
その動くわけがないと思われた関節を玩具開発者となった読者・視聴者世代が
巧みに可動化しているという凄さ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:46:26.32 0.net
ゴラクで激マンという自伝+過去作品のリメイクをやってるけどマジンガーZ編は面白かったな

71 :27-143-246-177.rev.home.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/25(土) 23:39:58.07 0.net
永井豪の漫画ってこんな感じのイメージ
ヒロインが風呂に入ってる→敵が攻めて来た!→ヒロインが裸のまま連れ回されて戦う→敵を倒した→あれ何で裸なの?イヤーン!
今の時代だと何故敵が攻めて来るのか、何故裸で外に出るのか、何故戦っているときに誰も気づかないのかという理由付けが必要

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:30:49.70 0.net
永井豪の作品は沢山読んだつもりだったがそんなイメージの作品はまだ読んだ事ない
俺もまだまだ勉強不足だな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:44:00.02 0.net
ドロロン閻魔くんがそれっぽいなと思ったけどエロ担当の雪子姫は風呂じゃなくて氷に入るから
連れ去るの無理だな

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 01:57:10.57 0.net
>>37
たまんない書き込みだな最高

絵にコンプレックス感じるようになったのか
徐々に線に力がなくなっていったよね
描く女性の体つきも健康的な明るさがなくなってしまった

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 01:57:13.50 0.net
衝撃作品多いけど俺は単純に暴れん坊な石川賢の方が好きだな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:01:24.81 0.net
タキオン

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:07:22.57 0.net
まだか
http://www.mazinger-z.jp/

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:08:51.75 0.net
古くても鑑賞に堪えるものを「古典」と呼ぶ
源氏物語しかりバッハしかり
(この2者1000年ほど差があるけど)

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:16:38.79 0.net
NARUTOより白土三平や横山光輝の忍者漫画の方が面白いとは思う
「真田剣流」と「カムイ外伝」と「伊賀の影丸」の青葉城編は今読んでも面白い

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:18:41.75 0.net
永井豪は「マサルちゃん大パニック」という短編に
彼の才能とサイコパスっぷりが一番シンプルな形で出ている
タイトルはやっつけ感がすごいけど

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:24:14.27 0.net
ありがちなSFを絵にした感じじゃん
まあインパクトはあったよ
多くの子どものトラウマにはなったさ

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:25:56.88 0.net
激マンおもしろいよな
毎週読ませてくれよ
たまにしか載ってないじゃん

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:49:13.45 0.net
>>80
ススムちゃんじゃないのか
永井先生はセルフパロディとか平気でやりまくるから
マサルちゃんもあるかもしれないけど

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 04:28:54.02 0.net
>>21
アホか既に伝説だわ

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 04:38:33.75 0.net
ストーリーの面白いパターンなんて
もうこの数百年で出尽くしちゃってるから

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 05:39:01.80 0.net
ハレンチ学園とかいやはや南友とか絵が下手すぎて全然エロくない

87 :FL1-122-133-210-253.kng.mesh.ad.jp@\(^o^)/:2017/02/26(日) 05:48:10.08 0.net
ジャンプに連載されてたマジンガーZは打ち切りになったがその後どうなったんだろう
投げっぱなしなのか

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 05:48:47.61 0.net
服着忘れた
(´・ω・`)

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 06:22:44.18 0.net
>>79
封建制の薄暗い社会を肌感覚で知ってるか知らないかのちがいかな
フィクションの裏のリアリティがちがう

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 06:31:55.58 0.net
美樹ちゃんワッショイはトラウマです

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 06:34:15.53 0.net
マジンガーZはアニメ化ありきの連載が決まっていて
どこで連載するかということになり他の週刊少年誌では既に連載を持っていたのでジャンプでやることになった
アニメ化され好評だったのでTV局がアニメと連動した連載を他誌でやってほしいと持ちかけたものの
ジャンプ側がそれを認めなかったためジャンプでの連載は打ち切りとなった

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:10:20.34 0.net
デビルマンやる為に永井が他の連載を止めた話とは別なのか

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:14:02.66 0.net
今は何につけもう想像できる余地が無くなっちゃったからね
それでも新しいもの生まなきゃいけないのが絵で食ってる人らだけど

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:18:10.73 0.net
永井豪の童貞を守る会

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:21:40.98 0.net
なんとかマジンガーとかデビルマンなんとかってたくさんあるけど
どれも尻すぼみで打ち切りとか結局明と了の喧嘩になる
もう二十年くらいずっとこういうイメージ

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:24:24.07 0.net
スパロボにほぼ皆勤賞ってイメージしかない若造です

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:26:29.22 0.net
漫画喫茶て古い短編読むと斬新だとは思う

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:28:00.54 0.net
>>71の後半部分を読者が言っちゃう(求めてしまう?)時代だから創作物がつまらなくなるんじゃないか?
女の子の裸を出す理由に手順なんて本来いらないんだよ
それを一々理由付けするからその理由のせいでページが既視感のあるもので埋まりああまたかと読者を萎えさせる
SFも読者がリアリティを求めすぎるあまり良いアイディアがあっても言い訳部分がくどくなって廃れて行った

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:29:16.70 0.net
真夜中の戦士も短編で終わらせておけば良かったのになぁ

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:34:20.51 0.net
マジンサーガをヤンジャンでやりきってほしかった
最後どうなったかまだ読んでない

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:39:19.28 0.net
20歳くらいの舞美で身堂竜馬を見たかった

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 07:40:06.34 0.net
主人公の彼女が半グレみたいのにマンコとアナル同時挿入されてるエロいやつかw
地球の文明が滅ぶところまでしか読んでないけどマジンガーZと言うよりデビルマンと凄ノ王伝説足した様な話だった

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:09:42.83 0.net
大風呂敷広げに広げて賛否あるだろうが話を最後まで終わらせた
真マジンガーZ(ERO)シリーズは偉いなw

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:12:09.78 0.net
暗黒大将軍は蛇足に感じたかな
最後のスパロボ状態は何が参戦してるのか考えるの楽しかったけどw

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 08:14:44.43 0.net
ゼロはグレートが出るのにグレンダイザーが出ないのが謎だった
大介は出てくるのに

総レス数 105
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200