2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

箱根駅伝の最長区間を30q以上に設定しない限り日本のマラソン復活しないんじゃね

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:42:59.07 0.net
20qから23qぐらいの区間だけじゃ本物の長距離ランナー育たない
東京マラソンでも優勝者と日本人トップとの差は4分半もあったし勝負になってない

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:43:40.81 0.net
山の神(笑)

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:44:31.81 0.net
30q以上の最長区間に留学生ランナーばかり入れて来るだろ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:45:34.13 0.net
今井ダサ人

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:45:41.83 0.net
何をどうしたってアフリカ人に勝てるようには絶対ならない

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:46:46.16 0.net
もう一度瀬古みたいな強烈な日本人ランナー現れるまで後何十年かかるんだろうか

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:47:28.53 0.net
瀬古だったら最後ラストスパートでキプサングかわして優勝してたよ

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:47:33.49 0.net
ニューイヤー駅伝をもっと長くしたらいいじゃん

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:48:07.13 0.net
アフリカ人とは体型が全く違うし、遺伝子レベルで負けてる、どうあがいても日本人に無理なもんは無理

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:48:29.02 0.net
30qの最長区間に外国人留学生走らせないようにすればいいだけのこと

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:48:44.97 0.net
んなもん関係あるかよ
大学駅伝が活発でもない女子が世界で通用してるか?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:49:22.75 0.net
>>9
瀬古中山谷口の時代は勝ててたぞ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:50:14.34 0.net
全区間20`ぐらいっておかしくね
一区間だけやたら長くて短いところは15qとかでもいいのに

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:50:44.66 0.net
元々トラックで無敵だったアフリカ勢がマラソンも始めたから他が勝てるわけない

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:50:55.44 0.net
>>11
高橋野口の時代は通用してましたが

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:51:00.67 0.net
20×2を30+10+10にして
往復それにすればいい
10キロのトラック選手も一緒に育てられるから
一石二鳥

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:51:01.53 0.net
第一中継点を戸塚
第二中継点を平塚

にするくらいの勢いじゃねえか

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:51:28.05 0.net
高岡の記録から15年経ってコースも靴もトレーニング方法もドリンクも圧倒的に進化してるのに
時計そのものはどんどん悪くなってるじゃん
つまり陸連が腐りきってまともに機能してないだけなんだよ現状ってのは

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:52:07.41 0.net
山登りの区間とか15qでいいよ
一番長いエース区間を30q以上に設定しろ
でないとどんなに駅伝盛んでもマラソン強い選手育たない

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:52:41.47 0.net
箱根の山登り区間とかマジでいらないな
2区を35キロに、3区を30キロに伸ばしてその分5区は短縮しろ

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:53:12.93 0.net
マラソンに憧れるような子供自体が減ってるんだよ
マラソン人口が増えてるのはいいとしこいた人ばっかだし

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:53:39.93 0.net
オリンピックで箱根駅伝やればいいだけ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:53:59.50 0.net
箱根のレジェンドたちがマラソン転向した途端情けない記録しか出せないしな
この程度の奴らを持ち上げてたのかとがっかりさせられる

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:54:28.91 0.net
言うても青学の選手とかマラソンでも結果出してたぞ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:55:29.17 0.net
箱根の記録だけ見たってどんどん良くなってるだろ
大学までの指導方法は進歩してる
つまりそれ以降のサポートや指導レベルがゴミレベルってこと

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:55:36.89 0.net
2h10m切った?

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:55:39.47 0.net
>>24
瀬古は学生時代に福岡国際優勝したりボストンマラソン2位になったりしてたぞ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:56:45.43 0.net
箱根選手だって箱根しか出てるわけじゃないだろ
普段からマラソンに出る選手もいるんだろ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:56:54.66 0.net
>>15
でも今は通用しないだろ
それを大学駅伝のせいにするの?
別な要因だろ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:56:55.79 0.net
昔はアフリカが未開で素質が圧倒的に劣る日本人が技術や戦略でつけ込む余地があった
今は留学生まみれで練習から何から最先端の中でアフリカ人が成長するから話にならない

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:57:07.28 0.net
>>26
3人くらいきった

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:57:19.79 0.net
>>25
でも天下の中大だけは没落した

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:57:23.03 0.net
>>27
瀬古も箱根ランナーじゃん

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:57:30.37 0.net
往路復路に30q以上の区間設定して
山登り区間など15q未満でいい
それぐらいしないと本物の長距離ランナー育たない
20qを1時間切れればいいみたいな安易な目標設定で満足してしまう

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:57:41.87 0.net
目立ってないだけで青山の学生も出てたよ

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:58:05.67 0.net
トレーニングとかでなんとかなるような差ではないよな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:58:41.61 0.net
1500メートルで人間が馬に挑むようなもん
最初から生物としてかけ離れてる

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:58:53.97 0.net
第一山登りの神と言われた連中マラソン転向したら全然大したことないしな
あんなの神扱いとか神に失礼

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:59:11.34 0.net
相撲の日本人横綱出てもその根性を褒める国柄

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:59:25.42 0.net
今回の日本人トップだってこれまでの市民ランナー()の記録と1分も変わらないじゃん
他のトップランナーは軒並み3分以上も記録縮めてるコースでだぜ

つまり大金使って最高峰の()指導者がついて育成してるはずの連中より
全部自腹でやってる公務員の自己流の方がレベル高いって話だ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:59:56.71 0.net
大手町から横浜駅が30キロくらいだっけ

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:59:59.24 0.net
瀬古は東京国際で後半アフリカ選手4人に囲まれながらも優勝した
あんな芸当できる選手現れる兆しもない

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:01:08.81 0.net
箱根駅伝に最高ランナーが集ってるの?
そうじゃないなら関係ないだろう

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:01:16.73 0.net
>>40
川内君の方が根性あるし
陸連は自分たちの無能ぶり晒されるのが嫌だから差別してるけど
そういう陰湿な体質からしてなってない

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:01:52.62 0.net
高校駅伝でも1区は留学生禁止になったけど
本来ならあいつらに勝つようにならなければオリンピックでメダルなんて無理

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:02:04.87 0.net
箱根は日テレと新入生獲得したい大学の壮大なステマ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:02:26.10 0.net
マラソンはその倍あるんですよ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:02:58.11 0.net
20年ぐらい前から生島弟がこの説唱えてる

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:03:42.42 0.net
瀬古はマジで凄かった
あの時代あれが当たり前のように見てたけど
今思うといかに飛び抜けた存在だったかよく分かる
誰も黒人ランナーに歯が立たないもんな

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:05:04.03 0.net
野口が五輪金取った時から13年しか経ってないのに
女子も全く黒人選手に歯が立たなくなってるしな

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:05:31.92 0.net
でも宗兄弟も中山もすごくなかったか?

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:05:42.28 0.net
今の時代に瀬古がいても黒人ランナーに何分もちぎられるよ
当時の黒人と今の黒人じゃ練習環境からして全く違う

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:06:08.71 0.net
中大はなぜ死んだのか

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:06:25.75 0.net
瀬古が出てきたことで宗兄弟みたいに世界に通用しなかった奴らが瀬古と同じぐらい走れるようになってたし
誰か一人黒人相手に勝てる奴が表れたらガラリと状況変わるよ

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:07:31.31 0.net
川内みたいな実践積みながらマラソン練習する選手は出てこないのが不思議

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:09:21.11 0.net
瀬古は例えるなら今日優勝したキプサングと終盤デッドヒートの末
最後の100mを12秒台で走り切って優勝するようなもん
その強さにみんな痺れたし視聴率もうなぎ上りだった

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:12:12.57 0.net
マラソンは30q過ぎからが本当の勝負なのにさ
箱根駅伝は最長区間ですら24qねえし
そんな甘っちょろいことで世界相手に勝てるかよ

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:13:12.96 0.net
でもお前らじゃ10キロでも息上がるんだろ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:13:35.24 0.net
>>52
当時の瀬古の記録が2時間8分台
そこから3分引いてみろ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:13:48.15 0.net
本当はマラソンで視聴率取らないといけないのに
駅伝で取ってるからそこでちやほやされて燃え尽き症候群
卒業したらただの人だもんなみんな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:14:28.40 0.net
柏原は富士通のエースだろ

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:16:11.85 0.net
甲子園の優勝投手だってチヤホヤされてるが普通にメジャーで通用してるやで

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:16:57.09 0.net
駅伝だと他の人に迷惑がかからないように限界ギリギリじゃなく安全マージン持って走らないといかんから
個人競技と心の持ち方が違う

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:17:09.31 0.net
距離長くするのには賛成だな
小鹿が箱根の見どころだから
今年はつまらんかった

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:17:32.29 0.net
>>62
だから高校野球はその先も見据えてるからだろ
箱根駅伝はその先全然見据えてない

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:19:09.50 0.net
大体一つの学校が3連覇も4連覇もすること自体おかしいんだよ
甲子園で3連覇4連覇なんかできてねえし
20qそこそこを安定して走れる奴育成するぐらいなら余裕でできるってこった

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:19:52.19 0.net
昔の中大はおかしかったのかよ

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:19:57.07 0.net
金属バットに小さめのボールにラッキーゾーンに21世紀枠に中ゼロ日で延長戦やで
全然見据えてないわ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:20:00.12 0.net
本物を育てろよ
山の神とか中途半端に持ち上げないで

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:21:12.56 0.net
甲子園と比較するなら高校駅伝だろ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:21:47.75 0.net
>>68
それでも準々決勝以降休養日設けるようになったし
強豪校は複数の力のある投手を育成するようになってる

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:23:19.23 0.net
長距離の社会人は毎日、大学は読売
野球のプロアマと同じで縄張り争いが酷い

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:24:42.94 0.net
30q以上の区間を往路復路で一つずつ計二つ設けられたら
さすがの青山の監督でもそう簡単には勝てないでしょうよ
ぶっ壊れる可能性もあるしね

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:26:09.94 0.net
野球で例えるなら5回までの試合をずっとやってるようなもんだろ箱根駅伝って

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:28:16.42 0.net
箱根は中継の演出力の勝利だろ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:28:46.03 0.net
1時間全力で走るのと2時間全力で走るのどんだけ違うか
普段から2時間走る訓練しないでどうやって世界相手に勝てるようになるんだよ

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:29:18.14 0.net
別にマラソン復活する必要なくね?
日本じゃ駅伝の方がマラソンより価値あるんだから
マラソンが没落しても無問題

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:29:31.50 0.net
30q区間でリタイア続出になってもいいんだよ
それが勝負ってもんだ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:29:51.11 0.net
箱根の中継はゴミレベルなんだけど

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:30:11.45 0.net
マラソン勝てないからって今は4×100mリレーに全てを賭けてる陸連w

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:30:19.84 0.net
マラソン厨が勝手に駅伝に上から目線で
マラソン選手が育たないとかほざいてるだけで
別にマラソンのために駅伝してるわけじゃないからな

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:31:13.07 0.net
個人主義の海外ならともかく
日本人には駅伝の方が合ってるだろ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:31:52.58 0.net
何で一律20q〜23qなの
一番長いところ35qで短いところは8qでもいいじゃん

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:32:09.51 0.net
単に圧倒的人気の箱根駅伝に
不人気で実力もしょぼいマラソン業界がやっかんでるだけじゃん

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:32:48.18 0.net
>>83
それだと35kmの区間でほとんど勝負が決まるから駅伝の意味がない

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:33:36.74 0.net
>>85
だからどの学校も35km強い選手育成すればいいだけの話

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:34:32.95 0.net
マラソンが不人気で先がないから駅伝に人気が集まってるのに
駅伝のせいでマラソンが勝てなくなったとか責任転嫁もいいとこ
マラソン業界は一体何の努力をしたのかと

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:34:49.90 0.net
山登りを一番長い距離設定とか
完全に本末転倒だよな
山登り強い奴育ててそれが何の役に立つのかと

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:35:06.31 0.net
いやもっとメリハリつけて60qの区間や1qの区間とか設けるべき

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:35:13.82 0.net
>>83
機会均等

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:35:30.26 0.net
横浜駅まで一直線だああああ

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:37:14.91 0.net
さっきの東京マラソンで日本人上位は一応みんな箱根経験者だよな
やっぱり箱根が悪いんだな

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:37:34.67 0.net
東京五輪まであと3年だぜ
今世界と5分近く差があるのにどうやってメダル取れるんだよ
五輪開催決まった時から箱根駅伝の距離設定から変えるぐらいしないといけないのに
五輪には駅伝なんて競技種目はないんですよ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:38:42.77 0.net
日本でトップクラスの箱根駅伝経験者があの体たらくでどうやって世界相手にマラソン勝てるんですか

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:39:14.63 0.net
ナイキに『エキデンレーサー』つう靴があったよな
ということは国際競技だろ駅伝

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:40:36.42 0.net
トラック種目でもマラソンでもない20qそこそこの距離を速く走る事だけを念頭に入れた箱根駅伝
完全に日本だけしか通用しない鎖国種目ですわ

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:41:06.27 0.net
>>92
日本人上位に来てるなら問題ないだろw
箱根未経験者が上位なら箱根不要論でもいいけど

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:42:01.70 0.net
あんな黒人レベルに日本人が走れるとでも思ってんのかよ
もう行き着くとこまで行ったってレベルだろ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:42:12.68 0.net
設楽とかいう箱根のレジェンドクラスも中間地点までは食い下がったけど
集団大失速だしな
それが箱根駅伝用に作られた選手の限界

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:42:55.90 0.net
設楽とかいう箱根のレジェンドクラスも中間地点までは食い下がったけど
終盤大失速だしな
それが箱根駅伝用に作られた選手の限界

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:45:18.07 0.net
最低でも35km以上だな
40kmまで来て落ちるヤツも居るが

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:45:50.54 0.net
箱根があるから陸上長距離が生き残ってるだけ
亡くなったら死滅する

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:46:29.92 0.net
まずは箱根の最長区間の距離を30q以上に上げろ
でないと勝負にならん

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:47:08.70 0.net
箱根経験者は集団で走る事に慣れ過ぎてる
高校からずっと駅伝駅伝だからな
自分でペースが作れないからバラける終盤は弱いのかも知れん

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:47:23.56 0.net
あんな苦しい競技してもそんな金もらえないじゃん

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:47:56.63 0.net
つーか黒人が大学駅伝参加後メダルとったりしてるやん

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:49:18.23 0.net
マラソンは経験と精神力なんだよ
とにかく走り込むしかない

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:50:16.11 0.net
経験と精神じゃないことはアフリカ人ばっかりなのをみたらわかる

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:50:56.93 0.net
全区間40キロにすればいい

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:52:17.19 0.net
>>109
それじゃ戸塚駅伝だろ
つか小田原スタート箱根往復にするか

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:53:22.53 0.net
大学の駅伝は20キロでもいいと思う
最近はアフリカ勢を中心に20歳くらいでもマラソン強い選手出てきてるけど
基本的にマラソン選手は25歳くらいからだったり30歳過ぎて強い選手もいる
問題は実業団の駅伝
実業団は1万メートルのトラックかマラソンかしっかりメリハリつけて強化してほしい

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:54:17.43 0.net
>>106
脚の長い黒人は後半絶対的に強い
だから前半集団で走ったら尚更黒人有利

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:55:02.99 0.net
そもそも関東大会だし

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:57:39.37 0.net
箱根駅伝はいいよ
日本発祥の競技でコンテンツをもっと重要視しないと

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:58:07.05 0.net
天才的に強い選手がひとりいても出場できない
マラソンはひとりで走る競技なのに

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 12:59:28.09 0.net
お盆にもやったほうがいい
年2回開催で

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:00:20.55 0.net
そうだよな五輪は夏だから
冬用のぬるい練習してるから駄目なんだろ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:00:39.82 0.net
熱中症続出だろうけどな

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:00:44.27 0.net
仙台育英の留学生サムエル・ワンジルが北京オリンピックでマラソン金メダル取ったけど
ワンジルは高校卒業後日本の実業団に入っていたんだよな
実業団時代はどういう育成してどんなレースに出ていたのかな?

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:01:12.76 0.net
マラソンで勝てるようになれば賞金入るのにね

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:01:51.28 0.net
若者のマラソン離れ

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:02:20.35 0.net
それより俺の魔羅が損してるんだが

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:03:28.36 0.net
ワンジルが勝ってるとこから見ると育成が間違ってる感じじゃないね
箱根やってない女子もおちてるからやっぱたんにアフリカが経済発展してきて大幅に強化されたともいるのが正しいだろうな

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:05:36.31 0.net
えーもう全部均等に10キロずつでいいじゃん

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:06:32.30 0.net
アフリカは別として日本人の記録がむしろ悪くなってることは事実

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:06:49.88 0.net
身体的なスペックが圧倒的に違うのに練習方法やレース戦略はどっちも最先端なんだから最初から勝負にならない
黒人に勝てって言ってんのは頭がイカれた老害

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:07:00.36 0.net
>>14
だよね

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:08:55.30 0.net
黒人には末脚があるんだから前半我慢する日本人の走り方覚えたら速いのは当然

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:09:14.66 0.net
女子はオリンピックのトラックでも時々8位入賞には入ってくるんだ

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:10:03.14 0.net
いわゆる黒人のばねとはどういうばねなの???

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:10:06.94 0.net
>>124
そっちの方が良いかもな
駅伝とマラソンをきっちり分けれる

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:10:08.25 0.net
どれだけ努力しても絶対に勝てないと分かってる競技を志す奴もそうそう居ないからな
マラソンに有望株が集まらないのもごく自然な話

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:11:06.42 0.net
100mで黒人に勝てと言ってるようなもんだからな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:12:42.05 0.net
勝つ展望ないなら育成資金ほかへ回せ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:14:18.47 0.net
>>44>>51
瀬古は文春だか中公だかに寄稿して
駅伝の区間にマラソンの距離を入れないとマラソンは伸びないとか
科学的科学的と唱えるだけじゃなく川内のように昔のランナーのバリバリ走りこむ練習法を実践するぐらいしないと駄目だと言っていた

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:15:09.82 0.net
そういや川内ってどうなったの?

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:15:12.46 0.net
いきなり3分台を出せとは言わないけど
よほどコンディションが悪いレースを除いて
日本人トップが7分台で走るようにはなってほしい

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:16:45.06 0.net
>>133
残念だが今のレベルはもっと下
100mで言えば10秒20切れるのが10年で1人くらいしか居ないレベルの惨状

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:17:34.34 0.net
>>135
瀬古に何があったのか

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:21:33.72 0.net
>>136
相変わらず公務員では世界最強だよ
箱根駅伝やニューイヤー駅伝で留学生に負けてるんだから
マラソンで負けるのは当然の帰結だろう
どう見ても駅伝はマラソンとリンクしてる

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:24:00.10 0.net
ワンジルは松浦ヲタでメロンと一緒に河口湖マラソン走った
ヲタと一緒にゆっくり走ってたけど
係員が「本気出して良いですよ」って言ったら本当に飛ぶように走っていった
メロンヲタやってて一番衝撃的な思い出

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:24:16.29 O.net
青学の原を陸連の現場トップに据えれば復活するよ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:26:39.19 0.net
>>120
今日もたったの1100万円なんだよね
日本人だけで年間2000人も枠がある東大出て普通に働く方がはるかに簡単に稼げる
世界トップはスポンサーからすごい金もらえるみたいだけど

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:26:41.43 0.net
単純に速く走るとか高く跳ぶみたいな身体能力勝負でアジアンが黒人に勝てる訳ない
素手でライオンに勝てって言ってるようなもん

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:26:48.05 0.net
1番と2番かわいい方を書いて立ち去れ! [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1488082976/

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:27:06.35 0.net
青学は留学生いるのかい?

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:27:40.07 0.net
ワンジルはメダル取った後の人生が不幸すぎるから

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:29:36.78 0.net
サブテン選手輩出都道府県別人数( 2017年2月現在 )
“ 出身 ”の基準は、「 その都道府県の高校の卒業者 」
【 7人 】
兵庫( 小島 宗幸、小島 忠幸、藤原 正和、細川 道隆、奥谷 亘、清水 智也、山本 亮 )
大分( 宗 茂、宗 猛、真内 明、佐保 希、清水 昭、佐藤 智之 、足立知弥)

【 6人 】
埼玉( 川嶋 伸次、川内 優輝、堀口 貴史、林 昌史、山本 浩之、設楽 悠太 )←New!

【 5人 】
山口( 五十嵐 範暁、油谷 繁、梅木 蔵雄、国近 友昭、中本 健太郎 )

【 4人 】
秋田( 三村 徹、松宮 祐行 松宮 隆行、佐々木 悟 )


【 3人 】
福島( 藤田 敦史、佐藤 敦之、今井 正人 )
栃木( 西田 隆維、小林 光二、黒崎 拓克 )
群馬( 諏訪 利成、北島 寿典、深津 卓也 )
長野( 伊藤 国光、中山 竹通、帯刀 秀幸 )
三重( 瀬古 利彦、野田 道胤、石川 末廣 )
大阪( 大崎 悟史、渡邊 真一、松村 康平 )
広島( 新宅 雅也、清水 康次、尾方 剛 )
福岡( 三木 弘、尾田 賢典、酒井 将規 )

【 2人 】
岐阜( 実井 謙二郎、早田 俊幸 )
京都( 渡辺 共則、高岡 寿成 )
徳島( 大家 正喜、犬伏 孝行 )
長崎( 藤原 新、井上 大仁 )←New!
熊本( 森下 由輝、堀端 宏行 )
宮崎( 谷口 浩美、中崎 幸伸 )
鹿児島( 児玉 泰介、入船 敏 )

【 1人 】
北海道( 高塚 和利 )
山形( 松田 和宏 )
千葉 (五ヶ谷宏司)
東京( 武井 隆次 )
新潟 ( 服部 勇馬 )←New!
静岡 (佐野広明)
愛知 ( 佐藤 信之 )
福井( 大西 雄三 )
奈良( 森田 知行 )
和歌山( 浜野 健 )
鳥取( 森下 広一 )
佐賀( 前田 和浩 )

【なし】
青森、岩手、宮城、茨城、神奈川、富山、石川
福井、山梨、滋賀、島根、岡山、香川、愛媛、高知、沖縄

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:30:53.58 0.net
正直サブテンが何千人いても意味がない

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:41:04.96 0.net
一般人からするとサブテンて神扱いされるけど本格的に競技やってる人間からすると全然素人レベルのタイムだしな
才能云々ならPBは2時間20分は切らないとな
だからねこみたい勘違いしたのが出て来る

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:41:58.52 0.net
サブファイブじゃないと

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:44:36.51 0.net
サブテンだったか
3時間切りと勘違いした

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 13:46:27.18 0.net
サブテンで喜ぶとか40年近く進歩してないって事だよな
100mで言えばいまだに10秒35で大喜びしてる感じ

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:01:18.12 0.net
>>1
マラソンの勝負所は30q過ぎてからだろwwwwww
それじゃ仕掛ける前に終わっちまうよ

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:04:26.50 0.net
35kmと40kmに山場がある

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:05:35.66 0.net
マラソンより箱根駅伝の方が人気あるから問題ない

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:18:31.53 0.net
それじゃやきうと一緒だな

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:22:45.05 0.net
区間を全て42.295キロにするってのなら有りじゃね
残りの端数は山岳コースにする
そうすれば今は山岳コースでしかドラマが起きないが平地でもドラマ起きまくるしタイムはフルマラソンのタイムとして残る

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:23:22.96 0.net
>>158
42.195な
思いっきりミスってたわw

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:23:43.65 0.net
ハーフマラソンをオリンピック種目にしたらいい
それでも勝てないだろうけど

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:25:52.11 0.net
>>135
さすがは瀬古分かってるな
瀬古が提唱しても頑なに距離変えない陸連
ダメだこりゃ

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:27:16.48 0.net
日本の野球ダメにしたのも巨人だし
日テレが絡むとどんなスポーツもダメになる

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:32:27.43 0.net
ちゃんとトレーニングした黒人にはどうやっても勝てないっしょ

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:36:17.30 0.net
宗兄弟とか中山って今はコーチとかやってるのけ

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:42:16.40 0.net
オリンピック競技に箱根駅伝を追加すればいい

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:44:45.72 0.net
ハイスペックのハードを完璧に使いこなされたらロースペックがどう抗おうと無理だろうな
もはやソフトで対抗したところで埋まる差ではない

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:22:24.73 0.net
日本人が山の神と崇める箱根駅伝の今井正人のマラソンの成績
2008 北海道マラソン 30km付近まで快調に走るもその後ガクッとペースが落ち2時間18分
2010 福岡国際マラソン 38km付近でガクッとペースが落ち2時間13分
2011 びわ湖マラソン 38q付近でみんなに離され6位
2011 福岡国際マラソン 40km付近でみんなについてゆけず4位
2012 びわ湖マラソン 25qでみんなについてゆけず42位
2013 東京マラスン 30kmからペースについてゆけず11位
2014 別府大分マラソン 初めてののサブテン
2014 NYマラソン ペースについていけず2時間14分
2015 東京マラソン 7位ながら2時間7分で2度目のサブテン
2016 東京マラソン 2時間12分で13位

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:22:24.27 0.net
あいつら心肺機能が凄すぎて
日本人みたいに呼吸音が荒くない
もともと身体の作りが全く別物だよ

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:25:29.87 0.net
>>167
ダサ人wwwwwwwwwwwwwww

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:36:01.01 0.net
大昔は足の短い日本人は長距離に有利だと言ってたよな
でも高校駅伝の留学生の足の運び見て大嘘だとバレた

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:46:51.39 0.net
30kmと言わず駅伝の各区間を50kmにすればマラソン最強の国になるんじゃね

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:48:07.57 0.net
瀬古のSBの監督やってた中村さんがワキウリを本格的に鍛えてしまったら瀬古が勝てなくなると言ってたからな

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:48:50.95 0.net
>>171
なるだろうけど
故障者続出で成り立たなくなるだろうね

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:19:44.99 0.net
http://i.imgur.com/duWZ0pf.jpg
http://i.imgur.com/SCwGcCY.jpg
http://i.imgur.com/qm9Q0mF.jpg

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:47:43.54 0.net
ゴミ拾い大会なら優勝だから・・・

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:56:40.57 0.net
20`そこそこいいタイムで走れるだけでちやほやされて
そこで満足しちゃうから伸びないんだよね日本のランナーは

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:04:38.90 0.net
最近はケニアでも競争が激しいからね毎年何十人もの選手が2時間10分を切るから頑張らないとケニア代表にすらなれないさらに強くなるわな

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:10:47.24 0.net
>>162
日テレって国内に逃げ込んじゃうのね

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:11:13.52 0.net
少年ケニア

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:12:54.70 0.net
一区間35`ぐらいの区間が二つもあれば
否応なしに強豪校は長距離強い選手を複数育成しないといけなくなる
そうなることで自然とマラソン強い選手が育つ土壌が産まれる

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:12:56.57 0.net
まぁ20kmまでの競技とマラソンは別の競技って事だ
トラックだと当たり前の発想なんだがな

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:14:28.50 0.net
高校野球だって絶対的エースがいるチームが強いわけで
同じように駅伝だってそうでないといけないのに
箱根駅伝だと絶対的エースの存在などあまり意味がない
せいぜい意味があるのは去年までの山登り区間のみ

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:15:39.00 0.net
今井なんかを神と崇めてたなんて笑われるぜアフリカ勢から

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:18:22.05 0.net
でもマラソンを2時間3分ってことは10kmを30分切るペースでマラソンを走りきるわけでかなり高速化してる

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:19:27.51 0.net
瀬古はアフリカ勢をノイローゼにさせるぐらい強かった
あの時代のアフリカ勢は瀬古恐怖症でリードしてても勝てる気がせずに
最後は抜かれることを怯えながら走ってたとイカンガーも言ってたぐらい

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:20:34.03 0.net
箱根駅伝も10kmを30分切るペースで走れてるでしょ
問題はそれを40`過ぎまで続けられるかであって
日本の場合それが20`過ぎで終わってしまうから弱い

187 :softbank126054009250.bbtec.net@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:24:31.87 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=a2XuFEGbwDc
83年福岡国際マラソン 瀬古VSイカンガー

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:31:43.16 0.net
>>187
このレースリアルタイムで見てたけどほんと凄かったよ

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:34:53.67 0.net
20kmまでなら世界で戦えるってことなんだな
じゃあ残りの21.195kmをどうするか?ってことか

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:37:27.11 0.net
20km以内でも戦えない短い距離なら当然外人選手もペース上がるから

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:37:41.99 0.net
予選会からして20`の10人の総合タイムだもんな
そんなの取っ払ってよーいドンで2時間の間にどれだけの距離走れるかって形にした方が
強いマラソンランナー生まれると思うんだが

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:41:11.58 0.net
1時間だけ速く走れるのと2時間速く走れるのは全然違う
誰かが言ったけど野球が9回じゃなくて5回で終わるみたいなのが箱根駅伝の距離

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:43:01.28 0.net
どうしようがクロンボには勝てないって

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:43:25.50 0.net
>>193
勝てた時代があるから言ってるんだが

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:46:03.32 0.net
日本の選手が自衛隊や企業に所属してマラソンで食えたように今はマラソンが賞金レースになって勝てば稼げるからアフリカなんかでも職業として成立するようになったからね

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:49:09.59 0.net
駅伝が悪いって言うけど1万メートルですら勝てないじゃん

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:50:15.06 0.net
リオの1万も入賞すら遠かったもんな

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:51:51.29 0.net
単純に今まで黒人が手を抜いてただけ
ようやく最初から最後まで全力で走る事を覚えた

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:52:08.49 0.net
例えば
1区 21`
2区 23`
3区 35`
4区 15`
5区 15`
6区 15`
7区 15`
8区 21`
9区 23`
10区 35`

こう設定すると往路3区で最大の山が来てその後山登りを二人で分担する形となり
ずっと息の抜けない展開になる
復路は最後の方に山場が来て最終区間のエース対決で雌雄が決する形となり
絶対的エースの力量次第では5分ぐらいのリードもひっくり返すスリリングな展開になることが予想される
最終区間のエースたちの戦いが正にクライマックスとなりここに最大の注目が集まるから
ヒーローになりたい連中はみんな10区ランナーを目指して鍛錬するからマラソンも強くなるはずなんだが

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:52:48.07 0.net
5000mも弱い
3000mSCも弱い
1500mも弱い
800mも弱い
中長距離は全部弱いな

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:53:26.46 0.net
短距離も中距離も長距離も弱いだろw

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:56:14.97 0.net
マラソンは昔日本のお家芸だったんだよ
中山谷口森下の時代までは

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:03:26.48 0.net
昔はアフリカ人が大して効率的でない練習して劣悪な環境にいたからだろ
条件が同じになってヨーイドンしたらアジア人は影も見えないくらいに置いてかれるのは必然

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:03:43.28 0.net
日本がマラソン強かった頃は箱根駅伝なんかB級大会みたいに思われてたよ
いつの間にか主流になってて違和感ありまくり

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:05:23.18 0.net
走るとか跳ぶとか投げるみたいな単純な競争で黒人に勝てる訳がない
こんな簡単な事が分からないからますます衰退していくんだな

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:05:48.45 0.net
日本がマラソン勝てなくなってから箱根駅伝で騒ぐようになったというのが正しい
前は何か正月に大学生走ってるねみたいな感覚しかなかった

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:06:46.23 0.net
昔と比べてもマラソンのタイムは全く伸びてねえもんな
弱くなったんじゃなくって限界なんじゃねえの

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:06:53.15 0.net
短距離は今の中長距離よりはマシ
800m1500mが特に酷い

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:07:24.83 0.net
前は男子でも女子でもマラソン中継が一番注目集めてた

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:07:51.11 0.net
駅伝の距離伸ばすとかそういう次元の話じゃないんだけどな
どうやったら原付で大型に勝てるかって話な訳で

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:08:24.43 0.net
男子マラソン人気ないからな
そこそこ強かった時から女子と比べて視聴率悪いからそのうち弱くなると言われてた

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:08:27.57 0.net
野球だって甲子園大会なくなったらあっという間に日本弱くなるよ
プロ野球もJリーグ並の注目度しかなくなる

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:09:35.56 0.net
中山も実際言ってるしな
俺たちの時代に比べて若い連中ちっとも距離走ってねえって

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:10:01.63 0.net
五輪で金メダルすらとってないのに昔はお家芸?w
そういうジジイの夢想が下らない

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:11:32.11 0.net
モスクワ大会辞退してなかったら瀬古は間違いなく金メダル取ってたよ
モスクワ比較的涼しいし
瀬古の唯一の弱点は暑さに弱いことだったからな

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:11:48.99 0.net
日本歴代5位
2時間07分35秒 児玉泰介 旭化成 北京 1986年10月19日

日本歴代7位
2時間07分40秒 谷口浩美 旭化成 北京 1988年10月16日

31年前の記録が歴代5位の時点でな・・・
現代のエリートランナー()

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:14:39.05 0.net
箱根駅伝で実業団や企業に就職するほうが
マラソン目指すよりもお金になるし

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:14:55.15 0.net
児玉泰介って誰?
みたいな奴が瀬古の記録破って日本新記録出したってびっくりされてたな当時
そのぐらい層も厚かった

219 :softbank126054009250.bbtec.net@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:16:59.77 0.net
>>189
ハーフマラソンは、世界は58分台

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:19:50.87 0.net
マラソンが弱くなって相対的に箱根駅伝の注目度が上がっただけで
それが逆にマラソン復活の障害となってるもんな

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:38:11.39 0.net
体操だって20年ぐらい前までは復活無理とか言われてたけど見事に復活したし
その気になればマラソン日本復活できると思うんだがな

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:42:35.68 0.net
東京国際の38q地点で谷口と中山のデッドヒートを
某大学受験の休み時間に校舎の窓から見てたっけな

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:44:11.82 0.net
>>221
体操・フィギュアは技術系だからなあ
ちょっと同列には語れない

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:51:14.33 0.net
瀬古が出てくるまでの間も日本勢は日本でマラソン大会開いたって海外勢に全く歯が立ってなかった
一人凄いのが出現するだけでガラリと変わるから

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:53:19.59 0.net
瀬古は大学時代福岡国際で優勝して
それから一月も経たないうちに箱根駅伝の2区(当時の最長区間)走ってたし
今そんな奴誰もいない
箱根駅伝の支障になるようなマラソンレースなんか絶対に出ない
箱根駅伝なんか昔はマラソン目指す選手にとっては片手間に出てた大会だったんだよ

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:56:28.03 0.net
大学どころか高校から駅伝しか考えてない学校あるからな
某高校はIHとか国体より駅伝重視って糞っぷりだった
多分今でも変わってないと思う

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:00:27.34 0.net
駅伝で勝つと学校名や企業名が目立つからね
勝てないと分かってるマラソンより駅伝に力入れるのはしょうがない

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:34:24.43 0.net
アメリカの新聞「瀬古はサムライトレーニングをしている」

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:41:35.62 0.net
アフリカのマラソンマン 名前はイカンガー
摂氏100℃のときめき シャイなまなざし

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:55:45.35 0.net
体が出来てない20歳そこらでアスファルトを30キロなんて確実に20代半ば以降は故障ばかりで終わるだろ
普通に道路なんて走るのやめさせてクロカン走ればいいんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=dAUNqQGjZC4

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:08:14.69 0.net
体の出来てない高校生に炎天下で連投させてる高校野球からメジャーリーグで活躍する投手がいくらでも出て来てるわけだが

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:22:15.24 0.net
球遊びの投手なんて腐るほど活躍できてるし比較するのが意味不明過ぎる
あとおれは野球は嫌いなんだよ
アメリカの株マネーゲームで異常な給料もらってるから応援する気にならない
金もらいまくって女遊び豪遊してるやつが多いし
陸上は金にならないから選手も健気で好感がもてる

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:24:59.34 0.net
アフリカの選手に勝てない以前に昔の日本選手にも勝ててないからなこんなのは支援がかなりある競技の中では他にほとんどない

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:41:12.87 0.net
マジ陸連無能

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:43:11.86 0.net
指導者も一新しないと

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 03:01:23.29 0.net
30年以上前の人の記録抜けない連中ばかり育ててどうすんのかと

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 03:07:36.46 0.net
練習の仕方を変えるしかない
本当の意味で自分のペースで走る練習を覚えないと

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 03:39:21.84 0.net
箱根駅伝のせいではない
経済の低迷で企業の実業団が縮小の一途だから
企業の陸上部も少なくなってる

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 04:26:42.10 0.net
逆に箱根駅伝もマラソンも全部廃止にすればいいんだよ

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 04:31:44.58 0.net
>>11
もろしてんじゃん
金メダル2つは十分すぎるだろ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 05:57:01.91 0.net
女子も高橋野口の後2時間10分台で走れそうな子全く見当たらないわけだが

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:53:46.35 0.net
箱根どうにかしたらメダルとれる?んな訳ねえだろ
それより駅伝をオリンピックにねじ込んで
他国が強化する前の最初の10年くらいメダルとること考えろ

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:53:46.65 0.net
そもそもなんで世界で勝たなきゃいけないんだか
普通に日本で駅伝やら日本選手権で活躍してる方が面白いんだよね
やきうだって4番打者は全然アメリカ行かないで日本でプレーしてるだけじゃん
4番打者がどんどん渡米して40本息を吐くように打ってから言え球遊びギャンブラーは

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:57:03.55 0.net
東京五輪で今回みたいな超高速コースなら
日本選手には不利になるよね

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:00:36.66 0.net
84年 男子4位入賞
88年 男子4位入賞
92年 男子銀メダル 女子銀メダル
96年 女子銅メダル
00年 女子金メダル
04年 女子金メダル

この辺りまではマラソンはお家芸と言えたのにな
男子は92年で終わったけど

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:04:56.56 0.net
瀬古は黒人だらけの先頭集団に一人だけ混じって
最後優勝するなんて芸当余裕でやってた
ああいうのが日本の誇りと言うんだよ

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:07:12.52 0.net
瀬古も中山も5000mも1万mもタイム速かったし
そこで世界と争えるだけのスピードがないと勝負にならないんだよね
今の日本の選手はその時点で世界に置いてかれてて
マラソンはもっと話にならない

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:21:06.77 0.net
日本のマラソンのゴールは駅伝だから

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:22:32.59 0.net
駅伝とか糞
やっぱ個人の意地と意地がぶつかり合ったマラソンでの一騎打ちと比べたら全然迫力に欠ける

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:25:11.84 0.net
黒人の走りみたら駅伝がどうのこうのってレベルじゃねえのわかるだろ
あいつらまだまだ余力あるし

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:25:59.31 0.net
頑張って駅伝をマラソンよりメジャーな競技にすればいいじゃん

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:28:16.13 0.net
瀬古は元々野球の選手でピッチャーやってた
長距離速いということで市の大会に駆り出されて優勝してしまい
陸上の名門に誘われて進学し入部
やっぱ日本は野球やってる奴が一番スポーツの才能溢れてるんだよ
あの凄いキレのラストスパートは長距離専門でやってきた連中には真似できない

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:28:33.80 0.net
アフリカ人を帰化させたら

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:37:51.11 0.net
あの頃は日本人選手がマラソン勝たないと何だよって文句言ってたけど
瀬古中山みたいなのが突然変異レベルの化け物だったことが今になって分かるな
でも確実に日本人が黒人相手に勝ててた時代が存在してたわけで

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:41:50.37 0.net
世界の十傑とかは既に全部黒人だったりするの?

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:45:41.85 0.net
そらそうでしょ
白人で強いマラソン選手も限られてるし

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:48:54.99 0.net
マラソン2時間5分を切った選手は過去32人いる中
全てケニアとエチオピアらしい

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:52:59.42 0.net
黒人の質が低かったから勝てただけの話

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:02:09.56 0.net
箱根駅伝の最長区間が35qなら42qというのが現実的な目標として見えて来るけど
23qじゃ42qは遠い存在だよ

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:20:34.48 0.net
中山が今の時代にいたら高速レースのペース十分ついて行けると思うけどな
35qぐらいまでは

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:22:45.62 0.net
中山も瀬古もタイム的には今だったら全くお話にならないんだから無意味じゃね

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:23:17.19 0.net
瀬古利彦さん、現役時代のトレーニングを語る「人と違うことをしたから勝てた」
http://news.mynavi.jp/kikaku/2016/01/15/002/

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:23:36.17 0.net
昔日本人が強かったのはアフリカ人が本格的にトレーニングしてなかったから

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:24:13.20 0.net
>>261
あの時代はペースメーカーつけたらいけない時代だったから
優勝候補は折り返し地点過ぎるまでは様子見て互いに牽制し合ってタイム伸びなかった

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:25:04.08 0.net
三分で1km走るから
2時間3分と2時間9分じゃもう2km差がついてんだよ
どうしようもない

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:27:08.64 0.net
1q3分なら2時間6分台でゴールだが

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:27:35.85 0.net
今のアフリカ人相手だったら中山も瀬古も影さえ踏めずに終わる
今の日本人選手より速くたってまるで意味無い

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:28:49.54 0.net
瀬古は一番苦しい35q過ぎに14分台出すような選手だったし
今のアフリカ勢相手でも十分通用すると思うけどな
勝てるとまでは断言できないけど

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:29:01.86 0.net
>>266
アスペ?

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:29:08.64 0.net
どの競技でも黒人が本気出して科学トレーニングしたら絶対勝てない

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:30:44.05 0.net
黒人が大股でピョンピョン跳ねるように走ってて
あんなもん生物が違うだろサバンナに生息するなんかの動物だろあいつら

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:31:22.42 0.net
生き物としての基本性能が違うのに勝負になる訳ないだろ
昔のカブは性能よかったから車に勝てるって言ってるようなもん

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:31:30.18 0.net
計算もできない馬鹿がいるみたいだな

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:32:08.17 0.net
ボディビルでも黒人はえげつない筋肉のつきかたしてる

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:32:20.84 0.net
現役当時瀬古が宋兄弟の練習を見学してあまりの凄さに衝撃を受けた
その宋兄弟が中山の練習を見て腰を抜かした

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:32:51.76 0.net
>>273
約って全部につけないと理解できないのアスペだよお前

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:33:12.87 0.net
アジア人だったブルースリーだってえげつない筋肉につき方してる
鍛え方次第でどうにもでなるよ

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:34:28.17 0.net
>>44
川内って世界陸上の代表に選ばれてるから全然差別してないよ
まったく結果の残してないだけで

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:34:31.37 0.net
黒人の身体能力に勝てると思うほうがおかしい

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:35:03.73 0.net
それは約じゃなくて3分ちょっとって言うんだよバーカ

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:36:07.58 0.net
>>280
ちょっとって越えるときに使うんだけど
頭大丈夫?

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:36:32.67 0.net
今の日本選手で瀬古中山ぐらい鍛えてる奴いないから勝てないだけ
シューズやドリンクやスポーツ科学の発展でタイムは伸びてないとおかしいのに伸びてないんだから

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:36:55.48 0.net
>>277
ドーピング

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:37:50.25 0.net
>>282
100mも朝原や伊東から延びてない

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:38:18.80 0.net
実際に瀬古が現役時代やってたトレーニングを今の若い連中にやらせたらついて来れずに辞めちゃうのが現実だから

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:38:46.34 0.net
箱根に出たい大学は九州一周駅伝に参加させろ

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:39:51.17 0.net
中山も色々監督コーチやってるけど
若い連中が自分の言う通り練習しないから諦めて指導しなくなってる

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:40:37.98 0.net
中山の息子しょぼかったな

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:43:35.70 0.net
瀬古はあの当時コバンザメ走法なんて馬鹿にしてた奴いたけど
前を走る奴をピタリと追って絶対離れないスタミナがあって
その上ラストスパートが100m12秒台だからたまったもんじゃない

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:47:12.53 0.net
10キロのタイムはようやっと更新されたから今の若手はやってくれると思うよ
裕太とか後半落ちたけどいい走りしてたじゃん

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:49:47.15 0.net
>>290
だからその後半失速の最大の要因が箱根駅伝の距離の短さにあるわけだろ
23qしかないんだからそれ以降は未知の世界で失速するに決まってる

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:51:17.69 0.net
箱根駅伝目指してる選手たちは一生懸命ひたむきに努力してるんだろうけど
同じようなレベルの選手を揃える作業だけを指導者たちはしてるから
飛び抜けて強いマラソン選手なんか育つわけがないんだよね

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:52:30.03 0.net
箱根駅伝はニューイヤー駅伝でも活躍しないしお前ら夢見すぎ

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:53:42.60 0.net
ほんとにハングリーな先日は高卒で実業団入るからな

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:53:59.34 0.net
5000も1万なんてマラソン以上に世界レベルじゃない
箱根云々言うなら距離ではなくレベルの問題
助っ人人数規制外してやればあっという間にレベルのは上がるよ(日本人とは言っていない)

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:55:45.21 0.net
瀬古は学生時代でもマラソンやっていた
それが全てを表してる
駅伝は単なる助っ人で出た感覚なんだろ

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:56:16.13 0.net
マラソンを優先させる気がないからね
日本は駅伝のほうが人気あるんだから

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:00:03.66 0.net
1年の時から山登りだけやってる選手いるけど
あれってどうなんだろって思うよね
目指すべきゴールが決まっててそれ以上にチャレンジする必要性を持たせないという
選手の可能性を狭めてるだけに思える

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:01:45.12 0.net
>>296
そうそう
箱根駅伝は助っ人で参加程度の存在だった
比重が マラソン>>>>>>>>>箱根駅伝
本来そうあるべきなのにな

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:03:29.19 0.net
マラソン本気で目指してる選手にとって20キロそこそこしか走らない駅伝なんか余興以外の何物でもないでしょ
それなのにその余興がやたら注目度高くてそこを目標にする奴ばかりいるから
学生時代から本気でマラソン目指そうとしないで箱根駅伝で燃え尽きて終わる

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:06:49.85 0.net
本気でマラソン目指しても絶対勝てないって分かってるから駅伝行くんでしょ
スペック差が努力や根性でひっくり返せるレベルじゃないって皆知ってしまったから

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:07:33.46 0.net
本気でマラソン目指してる選手なんていないんだよ
学生は箱根に全てをかけてるし実業団はニューイヤー
それでいいと思うけどな

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:08:56.97 0.net
前の東京五輪のマラソンは頑張れ円谷が2位争いして銅メダル取ったけど
3年後の東京五輪のマラソンは悲惨な結果しか待ってない

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:10:07.64 0.net
谷口が暑さに強いだけみたいに思われてるけど
谷口ですらベストタイムは30年近く前に2時間7分台出してるわけで
そういう選手が全く見当たらないからな

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:10:14.41 0.net
マラソンだけじゃなく悲惨な競技はいっぱいあるから
大体大会自体がすでに悲惨だしw

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:10:51.78 0.net
マラソンじゃ多くの選手が食えないからな

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:11:06.74 0.net
そういやオリンピックのサッカーの予選で盛り上がれないのか

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:11:24.35 0.net
お爺ちゃんは昔の記憶を美化しちゃってて
中山や瀬古や宗兄弟が全盛期でも今のアフリカ人の足下にも及ばないという事実から目を背けてる

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:12:34.32 0.net
昨日の東京マラソンの結果見てると
箱根駅伝なんかで大したことない選手を山の神などとちやほやしてるのが馬鹿らしく思えてくる
その程度でちやほやするからそれ以上のチャレンジをしようとしない
もう人生満足し切ってる

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:12:47.12 0.net
他の陸上競技と一緒で
そのうちハーフが大活躍するからそこまで待て

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:12:59.96 0.net
伊藤国光曰く
九州一周駅伝(強い選手は10日間で4回走る)
1週間後には実業団駅伝の地区があったし
その2週間後には福岡国際マラソン
また2週間後には全日本実業団駅伝と続いていた
そういう環境の中でみんながタフさを身につけていたと思いますね

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:14:17.58 0.net
マラソンと箱根は全く別ものだから
箱根の山の神は神でいいんだよ
それがマラソンで通用しなくても関係ない

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:15:33.89 0.net
マラソンがゴールって考えがおかしいわ
箱根が最高峰で余生でマラソンだよ

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:15:44.90 0.net
昨日の東京マラソンの結果見てると
黒人(ケニア)には勝てないというのがよくわかる

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:16:39.06 0.net
瀬古は突然変異みたいに現れて日本のマラソンのレベルが一気に上がった
その後中山という天才も現れてそれが谷口森下まで続いたけど後が続かなかった
高岡が多少頑張ったけど世界で結果残せてないし

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:18:55.40 0.net
駅伝をもっと金になる商売にして
外人どんどん呼び込んでレベルアップしろ

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:21:27.64 0.net
森下が争った相手はチョンだろw
その後黒人が参戦してきて日本人どころか誰も勝てなくなっただけの話
テニスにはビーナス姉妹ゴルフはタイガーウッズとか
白人も黄色人種も頭打ちだけど黒人はまだ伸びしろあるからね

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:21:56.80 0.net
東京マラソンがかなりタイムの出る高速レースになったはずなのに
日本人トップランナーのタイムが2時間8分台だもんな
35`地点から心臓破りの坂があった東京国際時代の瀬古中山らよりタイム遅いんだからダメだよ

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:23:31.55 0.net
持久力エリートはマラソンなんかさっさと辞めて自転車に転向しろ
自転車ならロードレース・タイムトライアル・オムニアム・チームパシュートでメダル4つも狙えるし

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:23:36.86 0.net
>>317
黒人はずっと前から参戦してるんだよ馬鹿

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:24:51.49 0.net
バカはお前だよ
本格的に乗り出してきてからは黒人が独占してんの

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:26:14.33 0.net
自転車乗れないだろゴリラには

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:26:14.59 0.net
本格的もへったくれもねえよ
前の東京五輪の時からアベベが圧倒的に強かったんだよ
少しはマラソンの歴史真鍋

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:29:03.09 0.net
1960年のローマから1968年のメキシコまでアフリカ勢3連覇してるんだが
何処が黒人が本格的に参戦してないだ?

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:29:17.36 0.net
昔は1万で通用しない人しかマラソンやらなかったんだよ
長くて面倒くさいし金にならないから

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:30:57.69 0.net
リオでは白人アメリカ人のラップが銅メダル取ってるし
体格的には日本人選手とほとんど変わらんな
やり方次第で黒人以外も通用するってこった

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:31:00.62 0.net
ワンジルが国民的英雄になって意識変わったんだろ
ケニアが本気出したら一気に終わった 留学生強化した日本のせいだな

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:31:09.05 0.net
全然本格的にやってないよw
やりだしたのは20年前から
マラソンで食えるようになってからだよ

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:31:28.63 0.net
ケニア・エチオピアの陸上競技環境が整ってからは中長距離はあの辺の独壇場だからな
短距離と同じでもう人種で答えが出ちゃった
短距離だとリレーみたいに技術でごまかせる競技があるけど長距離はそれも無い

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:32:34.45 0.net
5000を12分台
1万を26分台

これが出せないとマラソンで黒人相手に太刀打ちできないね

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:32:49.11 0.net
マラソンレースの賞金で食ってるやつと実業団に飼われてるやつと
戦えるわけねえよ

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:32:50.27 0.net
駅伝がなんでオリンピック種目にならないんだ

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:33:18.90 0.net
ワイナイナが日本女食いまくってんだろ?
いいじゃんバンバン子供産ませよう

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:33:22.22 0.net
ワンジルなんてちょっと本気出したら一気に頂点だもんな
駅伝なんて馬鹿らしくてやってらんないわそりゃ

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:34:23.72 0.net
今の長距離界の楽しみ方は日本人応援じゃなくて日本にきてる黒人応援するんだよ
タヌイ頑張れタヌイ頑張れってのが正しい見方

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:35:24.07 0.net
ワンジル頑張れタヌイ頑張れカロキ頑張れ

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:35:35.25 0.net
なんだかんだで箱根もクロンボのごぼう抜きは楽しいしな

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:36:16.50 0.net
一流黒人ランナーと終盤までデッドヒートの末敗れた中山を
瀬古と比べて勝負弱いなってケチつけてた事が今じゃ考えられないよ

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:36:31.99 0.net
いい加減ライバル育てるお人よし国家は卒業したらどうかね
今は人口が多すぎて資源のほうが足りてないからゼロサムゲームなんだし自分の国がわり食うだけだぞ

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:36:56.91 0.net
しかし最近は助っ人がしょぼいんだよね
ごぼう抜きもなくなっちゃった

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:38:52.95 0.net
今年の箱根の助っ人はしょぼかったな
それだけじゃなく全体的につまらんかったが

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:39:42.83 0.net
短距離のリレーと違って駅伝は受け渡しの技術が命取りになる事は無い
結局タイムが速い東アフリカ人のチームが勝つだろう
日本人の持久力エリートがメダル狙うなら自転車とかスケート

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:39:51.61 0.net
今年の箱根は神奈川大学が映って俺は楽しかった往路は

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:41:28.48 0.net
スレタイに戻るけど箱根の最高傑作のモグスがマラソンにまるで対応できない時点で
マラソン目指すなら箱根は絶対避けるべきだと思う
逆に箱根を目指すならマラソンには来るなと言いたい

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:42:12.05 0.net
関東が箱根駅伝専門で養成してるなら
関西の大学はマラソンランナーに絞って凄いの養成すれば見返せるのに

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:42:53.74 0.net
>>344
結局スレタイ通りってことなんだよな

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:43:59.89 0.net
瀬古さんがSBでやってたときは駅伝は捨ててマラソン専門にしようとしてたんだよね
竹澤なんかいい選手がいたけど結局ダメになっちゃった

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:45:08.50 0.net
瀬古は選手としては超一流だったけど
解説でおちゃらけてるの見てたら指導者としてはいまいちなのは分かる

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:45:56.79 0.net
日本にとっては箱根のが大事だからな
五輪なんて欧州が儲けるだけで大会は赤字だしそのうち廃れる大会だろ
だいたい黒人なんて実力以外にもドーピングもやってるからフェアじゃない
今の先端ドーピング技術なんて検出できるのは何十年後とか平気であるからそこでばれても勝ちにげできるもん

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:48:17.94 0.net
室伏とかリレーとかいまさら繰り上がってもなんだかなあだもんな

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:48:23.39 0.net
そもそも毎回思うけど大きな大会は必ず夏にあるのに
日本では冬ってのもどうかと思う
熱いのに弱いなんて選手が代表になっちゃったり何してんだかって思う

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:48:24.91 0.net
バルセロナも谷口が靴踏まれてなかったら日本金メダル取れてたよ

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:50:35.35 0.net
タイム競技はフェアじゃないからな本気出しても意味ないね
遺伝子ドーピングとか検出不能じゃないの かといって採点競技はもっとフェアじゃないしな
これからは国内競技のが盛り上がるんじゃね

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:53:12.25 0.net
駅伝相撲将棋これぞ日本
柔道も日本だけでやっとけばよかったんやで

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:53:44.54 0.net
モグスがマラソンに対応できなかったことで
アフリカの選手が留学生として箱根で走る事パスするようになったとも考えられるね
いま日本に来てる留学生は2流どころでしょ
それでも日本人勝てないけどさ

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:55:52.75 0.net
4年間箱根用の練習させられたらさすがにその走りが身につきすぎてマラソンには対応できない
4年間センター試験用の勉強ばかりしてた学生が東大の記述式の試験に対応できるかってのと同じ

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:57:06.18 0.net
でも国内の箱根で一生終えるより自転車やスケートでメダル取った方が金になるよ
CM出たり講演会の仕事が来たり

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:57:58.43 0.net
自転車はともかく大学からスケートに転向してモノになるかよw
まず滑る事ができるかという問題から始まる

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:58:37.63 0.net
>>355
最初から日本にわざわざ来るのは2軍じゃないの強すぎると逆に困るし

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:59:00.61 0.net
ドーピングが多くてメダルとれないんだろ
それなら箱根で頑張っていいとこに就職したほうがいいってこと

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:59:27.03 0.net
ワキウリとかワイナイナとかはマラソンでも結果残したけど
箱根は出てないよね

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:00:36.34 0.net
野球やってる奴の中に無駄に長距離速い奴いるから
そういうの引っ張って来るべきだと思う
勿論駅伝用じゃなくてマラソンランナーとして育てるためにね

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:01:24.66 0.net
大学じゃなく高校ぐらいで転向すれば可能性あるね

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:02:39.25 0.net
日本は国際大会は技術が物言う競技に特化したほうがいいね
リレーもそんなもんだし 遺伝子ドーピングの時代だからもう国際大会は意味がない

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:02:56.08 O.net
国内だけでもラビット禁止
ペースメーカー付けても記録伸びてないんやから意味が全くない

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:03:10.45 0.net
旭化成とかも高校からとって育ててたんだよな
それが最近じゃ箱根のスターばっかりとってるよね

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:05:02.90 0.net
もうオリンピックがやばいんだよな
数年経ってドーピングで失格だから金に昇格とかわけわからん

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:05:46.61 0.net
>>366
箱根駅伝が完全に障害となってきてるな
とりあえず大学行って箱根で活躍すればいいところへ就職できるという安定株があるから
そっち進む子が増えた
高卒で地道にマラソンランナー目指す子はどうしたって将来不安だから少数派になって来る

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:08:04.34 0.net
箱根目指す子が多いなら箱根の距離設定変えていくしかないんだけど
絶対しないよね

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:08:54.18 0.net
瀬古さんが言うには昔はそれほど箱根に対して盛り上がってなかったんだってね
だから自分は学生時代マラソン練習ばっかりやってたと

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:10:15.89 0.net
>>370
実際そうだよ
箱根が注目されるようになったのは20年ぐらい前から
日本がマラソンで外国勢に太刀打ちできなくなった時期と付随してる

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:11:31.96 0.net
持久力競技で道具と技術が要る物
自転車・スケート・スキー・ボート・カヌー・トライアスロン
なんで白人がこれらをオリンピックに捩込むか分かったろ

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:12:14.45 0.net
ちょっと前では山梨学院の留学生凄いなぐらいの注目度だった箱根駅伝
いつの間にか山の神とやらが崇められるようになって
予選会からBSで中継始まるとか異常

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:13:48.35 0.net
山の神3人衆で一気に大会の知名度が上がったからな
あとは全国化するだけだろ 

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:14:52.25 0.net
柏原のおかげよ あいつの抜き方がすごかったもん

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:15:58.81 0.net
言ってることは正論だけど箱根とニューイヤーを正月に見るのが生きがいだから
なくなっちゃ嫌だな
どちらかと言えばマラソンのほうがいらないかな

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:19:18.26 0.net
駅伝なんか辞めてロードバイクやれよ
そっちのがスピード感も戦略性もあって面白い

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:19:59.04 0.net
でも瀬古が早稲田コーチ時代に手がけた奴らもまったく目が出てないってことは
いうほどあてにならないってことなんだろう

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:21:29.69 0.net
仮に今から駅伝スパッとやめてマラソンばっかやりますってなってもアフリカ人には未来永劫絶対勝てない
それなら人気の駅伝やり続けますってなるよね

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:25:25.82 0.net
自転車もトライアスロンも一回ぐらいメダル取ったらテレビ中継するかもしれんね
なんせまだメダルに掠った事も無いからな

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:25:41.51 0.net
マラソンと箱根駅伝って体操競技とSASUKEみたいなもんだろ

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:27:25.77 0.net
駅伝の距離であるハーフマラソンがそもそも世界に置いていかれてる

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:29:53.21 0.net
ハーフでは互角に戦えるのにマラソンは…
ってことならまだわかるんだけどな

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:30:39.37 0.net
箱根駅伝なんであんな人気なんだろう
それなら山岳地帯ずっと登り降りの方が面白そう

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:35:36.27 0.net
テレビ観てるのが老人しか居ないからだろう
脳が停止した老人は箱根を観るとか朝ドラを観るとか行為そのものが重要なんであって内容は一切関係無いから

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:37:57.72 0.net
やっぱ箱根山を登るからだろうな
富士山と兄弟の山だから時に神の介在する劇的なレース展開となる

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:41:01.07 0.net
箱根駅伝は見てても景色的にいいからな

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:41:08.27 0.net
視聴率高いのは正月にやってるからだろう
で多くの人が共有できるコンテンツは人気となる

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:42:15.27 0.net
結局ある程度高い山に登らないとここまで盛り上がらないんだろうな
他の駅伝見てても詰まらんもん

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:43:43.50 0.net
山岳であれば外国の大きなストライドを潰せるのではないか

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:44:45.93 0.net
よし筑波山でも駅伝やるしかないな

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:50:20.45 0.net
昔六大学野球のほうがプロより人気あったんだろ

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:50:56.04 0.net
平地はつまらないよな
やはり厳しいコースでないとな
そこでドラマが生まれるから
走る人には辛いが

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:51:37.42 0.net
黒人が早く走りやすいように平坦コースばっかりだからな
瀬古が勝ってたときはボストンでも心臓やぶりの丘とかあった

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:54:39.12 0.net
登りでは歩幅を小さくしてピッチをあげる方がいいと聞いたけどマジかな
それならアフリカのストライド走法を潰せる

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:56:15.96 0.net
高橋尚子も厳しい環境のレースだったから勝てたしな
日本人は意外と厳しいコースのほうが実力発揮する

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:56:20.66 0.net
ストライド走法封じたって心肺機能が大人と子供だから焼け石に水

398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:57:07.03 0.net
オリンピックでほんとにメダルとりたいなら自国有利のコースにすりゃいいんだ
アフリカ勢が嫌がるような特殊なコースに
それでも負けるだろうけど

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:57:37.77 0.net
マラソンコースは毎回1000メートルくらいの山挟むようにすればいいな
これなら箱根選手が有利だわ

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:58:11.50 0.net
アフリカ人が暑さに弱いの笑えるよな

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:59:01.04 0.net
下りの専門と登りの専門と平地の専門が生まれるわけだ
これはエキスパートが生まれることで戦略性も増して面白い
自転車と似てる

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:59:25.66 0.net
アジア人が一番湿度のある暑さに強いのかね

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:59:52.81 O.net
エチオピアやケニアの長距離選手は100m 10秒台 400m 45秒台 800m 1分40秒台前半で走る怪物連中だ
勝てるわけねえよ
ならば大人しく世界的にマイナーでも国内では大人気の駅伝で事故満足してた方がいい
別に日本人じゃなくても応援する選手はいっぱいいるしな

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:00:24.95 0.net
ベトナム戦争もあの湿度で負けたようなもんだろうな

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:00:34.83 0.net
アフリカの夏って昔の日本の夏みたいなもんだろ
アスファルトないし草あるし都会の暑さとは違う

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:00:55.10 0.net
とりあえず1番の糞暑い時期の真っ昼間にコンクリートの道路を走りリタイアが続出するような展開にしよう
批難殺到だろうけど勝つためには仕方ない

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:01:46.31 0.net
東京五輪はまじやばいだろうね
日本人も長距離チャンスありそう

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:02:25.67 0.net
アフリカ人もオリンピックじゃ10分切るのやっとだからな
スピードで勝てないとか言ってるのはマラソン見たことないやつが騒いでるだけ

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:02:27.31 0.net
給水のミスがマジで命取りになるな

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:03:51.74 0.net
有森や高橋みたいに夏に強いやつだけ選んどけば問題ない

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:04:21.21 0.net
アフリカ人も中東人も日本の暑苦しさは異常だと言ってるからな
凄いんだろ実際

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:06:02.17 0.net
日本のマラソンシーズンを夏にすればいいだけなんだよな
オリンピックだけ考えるなら

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:06:47.82 0.net
大阪で世界陸上やったとき大変なことなってたからな

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:08:53.15 0.net
だからお盆も箱根やったらいいんだよ

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:09:15.97 0.net
大阪のマラソンの優勝タイム2:15w

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:09:30.19 0.net
給水は1回まででお盆にやるのがいいな

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:10:00.75 0.net
多湿な北京でも5位まではアフリカ人だけどね

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:10:22.07 0.net
日本が勝つには糞厳しい状況にして泥沼に引きずり込むしかない

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:10:32.18 0.net
全区間オリンピック種目の距離だけで構成したらいいんじゃね
まあマラソン区間で勝敗決まるだろうけど

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:11:27.30 0.net
北京の緯度は秋田と同じだから

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:11:43.95 0.net
北京はそれでも北緯が違うからな
東京や大阪の真夏は伊達じゃないぜ

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:12:41.00 0.net
世界一暑苦しいのは東京だと言ってる外人がいっぱいいるからな

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:13:26.22 0.net
女子も男子も冬の選考会でフロックで勝ったやつは惨敗する

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:14:26.19 0.net
潮止めとか台場にビル立てすぎたせいだよ
あれでヒートアイランドがとんでもないことになってる

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:14:40.76 0.net
東京オリンピックの選考レースは全部夏にしろ

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:15:36.92 0.net
給水ミスでどんなライバルもリタイアする可能性があるから
とんでもないことが起きるかもしれない

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:16:48.62 0.net
もし晴れたなら最も過酷なレースになるかもな
病院行きが出るだろう

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:17:11.23 0.net
アフリカはいまは給水でミスしないようにF1みたいなチーム戦やってるから
第一オーダーが水取り逃がしたら第二オーダーが第一オーダーに水渡すみたいな

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:47.35 0.net
まじかよ笑
自転車のチーム戦みたいじゃねえか

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:54.59 0.net
>>17
第一区間で決まるだろ
つか学生はともかく社会人の方が深刻だろ

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:57.90 0.net
マラソンのスタートは正午にすれば勝てるかも

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:22:47.70 0.net
>>429
日本は実業団でチームが別だし選考会で上位関係もないからなかなか難しいね
監督がそれぞれ作戦出してるし

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:24:59.87 0.net
>>373
予選会地上波で2桁とるけど

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:33:26.30 0.net
>>252
また球遊びギャンブラーオタかよ
消えろ

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:55:38.00 0.net
>>410
いない

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:09:26.35 0.net
ぶっちゃけ少子化の影響よ
若いアスリートの世界的な活躍が目立つから気付かれないけど
単純に身体能力を競うようなものは少子化の影響をモロに受ける
だから陸上で日本記録を連発するような選手が出てこないでしょ

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:10:57.06 0.net
もう15年も日本記録が停滞してるんだよな

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:41:48.30 0.net
残念だがもう日本人じゃ無理
金で距離か時間を買うしかねえ

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:17:50.43 0.net
ケニアのフィジカルエリートが長距離やってるんだろ
日本で長距離やってる奴はフィジカル的に下の部類だから
その差はデカい
瀬古中山は奇跡的にフィジカル優れた奴がマラソンやったからあれだけ強かった

440 :pd28b8fb2.osaknt01.ap.so-net.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:21:33.30 0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://fisher.givemefish.com/donews/02251.html

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:25:41.30 0.net
?日本のフィジカルエリートって言われてるの速筋のやつだろ?
遅筋は長距離やってると思うが

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:48:06.20 0.net
黄が黒に勝てるわけがない

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:12:18.22 0.net
日本って現実逃避して国内でゴチョゴチョやってるの好きだよな
鎖国根性抜けてない

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:18:55.83 0.net
フィジカルは身体・肉体・肉体的・物理的だから速筋とか遅筋とか関係ない
単に身体能力が優れてる人って事だな
そう言った意味ではデカいだけで先天的に筋力もあまりない鈍臭いウドの大木はフィジカルがすぐれてるとは言い難いな

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:22:18.07 0.net
ケニアエチオピアなど東アフリカの種族は遅筋が発達した長距離速い種族
ナイジェリアセネガルガーナなどの東アフリカの種族は側近が発達した短距離型
奴隷として主にアメリカ大陸に連れて来られたのは東アフリカの種族の方な

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:23:12.63 0.net
ケニアエチオピアなど東アフリカの種族は遅筋が発達した長距離速い種族
ナイジェリアセネガルガーナなどの東アフリカの種族は速筋が発達した短距離型
奴隷として主にアメリカ大陸に連れて来られたのは東アフリカの種族の方な

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:27:54.29 0.net
とりあえず若い頃から長距離走る訓練しないとマラソンに対応できないのは自明
箱根駅伝の最長区間を35`ぐらいに設定してマラソン向きの選手も養成するようにしないと
卒業後マラソン転向しても全然間に合わない

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:38:03.55 0.net
筋力もだけど心肺機能が桁違いだから無理
育成どうこうの次元じゃない

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:39:11.19 0.net
>>252
野球みたいなマイナーローカルスポーツの小さな器には瀬古が収まらなかっただけ
身体能力のショボいヤツが野球と言う小さな世界から出る事が出来ないで一生しがみついてる

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:56:51.57 0.net
野球コンプのキチガイが必死w

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:19:10.57 0.net
野球100m最速  12秒台
野球1500m最速 5分台
イチロー      バスケド下手くそ
ダルビッシュ   サッカー筆頭にスポーツ全般が苦手

コンプしようがねえよw

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:21:51.48 0.net
瀬古氏、日本勢の快走も中山竹通氏にいわせたら「『大したレースじゃないね。こんなレース』といいそう」/マラソン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00000539-sanspo-spo

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:24:17.36 0.net
3分台出せるコースで8分台なんだからそうなるよ

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:25:17.82 0.net
アフリカ勢が伸びてるもあるが日本人選手が伸びてないから差が広がる一方なだけ
86年の中山の出したアジア大会記録が未だに破られてないことからレベルの低さが窺える

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:27:36.30 0.net
ペースメーカーさんたちが退かずに走り続けたら多分全員日本人選手より速かっただろうな

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:27:44.68 0.net
80年台に比べたらシューズもよくなってるしな
当時は軽量化の為にクッション性無かったりとか酷かった
給水も願ったりかなったりだし

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:29:16.66 0.net
ゆとりの温室育ちって感じ
野生のアフリカンには勝てんよもう

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:29:18.11 0.net
92年バルセロナで森下が銀に終わって以来四半世紀
男子の長距離界は何一つ進歩してない
その間陸連は何か対策立てましたか?
正月の箱根駅伝盛り上げるだけでお茶濁すだけ
あとは救世主待ちですか?
それで高い給料貰えるんだから楽な仕事ですわ

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:29:32.59 0.net
高岡が日本記録出してから16年

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:32:37.86 0.net
その高岡もここ一番に弱くて五輪代表にすらなれていないというね

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:32:44.55 0.net
箱根辞めて東海道五十三次駅伝にすればいい

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:34:57.80 0.net
リタイア続出の大波乱レースになってもいいから35`ぐらいの長い区間二つは作らないとね
予選会の形も変えないと
20`走ればいいんじゃなくて2時間でどれだけの距離走れるかってした方がみんな長距離走ろうとする

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:37:21.39 0.net
たとえば35`区間を設けたとして
代わりに10`区間とかいうのも設けてやれば
1年生の時は10`区間を走るスピードランナー養成して
2年で20キロ区間に伸ばして3、4年で35キロ走れるようにって育成ラインが出来上がる
1年で大物が入部してもずっと20`そこそこしか走らないから
その枠で競技者としても成長が止まる

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:39:59.53 0.net
1500mや5000mの区間も作る

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:42:40.46 0.net
1年で10`区間を27分台で走って
2年で20`区間を58分台で走って
3年で35`区間の挑戦して1時間40分台で走って
4年で同じく35`区間を1時間45分切れるタイムで走る

とかいう具体的な成長曲線を描けるわけですよ

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:49:06.82 0.net
仮に35`区間を設けたとして25`過ぎからめちゃくちゃ苦しくなると思うけど
その苦しさを早めに味わうことも大事
今の箱根駅伝の距離設定だと25`過ぎなどというのがないから
マラソンの本当に苦しいところを知らずに大学生活が終わってしまう
社会人になっていきなり42`チャレンジしてその違いに愕然とするだけだろ

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:55:13.44 0.net
テレビの実況中継で日本人1位とかいう惨めな呼称が使われて本当の1位が
たいしてテレビに映らないのはマラソンだけ

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:57:50.92 0.net
野口みずきのアテネのタイムは男子五輪代表最下位の選手のタイムより速かったという
女に負けた男子日本代表なわけですよw

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:10:25.56 0.net
ワンジルも高校駅伝は留学生として出てるけど箱根は出てないしね
箱根は劣化するだけだと知ってたんだろうね

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:21:19.39 0.net
そういや1時間くらいしか走らないのにあんな足痙攣したりするやつ続出すんのか

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:36:19.05 0.net
5区のランナーって山登り用の訓練ばかりやらされるの?

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:44:02.44 0.net
>>470
昔はマラソン以外は給水イラネって感じだったが最近のスポーツ学的なもんでは夏はもちろんだが汗かく時は15分に一回くらい給水しないと脱水症状に陥る可能性があるらしい
つまり1時間でも脱水症状による痙攣は起こりやすい

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:47:40.44 0.net
>>472
給水してるだろ

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:49:33.36 0.net
給水しても十分でなければ痙攣するよ
走ってる時は自分の状態わかりにくいしね

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:52:34.51 0.net
なにを擁護してるのかわからない

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:56:40.93 0.net
>>240
10年以上前の結果だしねえ
北京以降全くダメ

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:57:47.33 0.net
もうマラソンとか諦めて駅伝を五輪競技に入れてもらえばいいよ
最初の一回くらいはメダルとれるかも
二回目以降はアフリカ勢に気づかれてボロ負けだろうけど

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:57:56.21 0.net
スタートを仙台あたりにするといいよ

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:00:42.61 0.net
23歳等から本格化してく年齢の実業団の育成が駄目なだけなのに箱根のせいにしてるうちは絶望しかない
箱根はあくまで長距離の入口なだけ

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:01:43.74 0.net
入口じゃなくて明らかにゴールになってるが

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:03:31.04 0.net
実業団が老後みたいな感じに

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:08:50.28 0.net
ごちそうさんに出てた俳優は
学生の時箱根駅伝に出て実業団に入ったけど親会社の事情で廃部になったから俳優になったって言ってた
たぶん昔よりも予算も少ないとかあると思う

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:01:43.11 0.net
杏の旦那?

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:06:51.74 0.net
駅伝じゃなくて5月ぐらいに大学マラソンでもやればいいのに
42.195kmで

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:09:06.99 0.net
>>484
注目度低すぎるから出場しない
暑いしその時期もう

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:10:33.60 0.net
中大はなぜ没落したか問題

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:48:38.53 0.net
中継所が戸塚と大磯くらいになるが

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:49:56.31 0.net
全区間と言ってないだろ

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:55:04.88 0.net
山登り担当がいきなり距離伸びる

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:55:25.43 0.net
中大LOVELOVE

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:55:45.43 0.net
東京戸塚が大体40キロ
豆な

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:00:44.35 0.net
マラソンなんて力入れなきゃいいのに

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:36:36.71 0.net
初日
大手町→戸塚
戸塚→小田原
小田原→芦ノ湖
2日目
芦ノ湖→平塚
平塚→横浜駅前
横浜駅前→R1経由大手町

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:38:24.70 0.net
負荷を考慮して往路復路で中継所を変えるわけか

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:46:06.07 0.net
全区間42.195kmにすればいいじゃん

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:52:45.16 0.net
天才現る

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:54:05.89 0.net
大手町〜川崎くらいの往復になるが

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:54:32.53 0.net
そうなると山登りして下ったところが一日目のゴールになるな

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:58:13.01 0.net
史上まれにみる大逆転とかありそう

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:59:56.84 0.net
襷が何校全部渡るかどうか

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:03:28.76 0.net
昭和記念公園を箱根の代替に

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:02:30.13 0.net
>>501
延々と周り続けるの?

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:04:09.49 0.net
9区まで1位だったチームがリタイアとか超面白い展開じゃん

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:22:12.04 0.net
東京五輪に向けて明るい兆しゼロだもんな
今のところ

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:40:07.30 0.net
箱根駅伝の監督

20q1時間で走れる選手を10人揃えるだけの簡単なお仕事です

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:46:16.64 0.net
国内限定のヒーローばかり作りたがる日本テレビ

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:48:30.19 0.net
昔は8分前後の選手量産していたのに
最近は10分切るのがやっとな選手ばかりなのはなんでだろ

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:54:02.52 0.net
駅伝重視してるからでしょ
1万mにもマラソンにも対応できない選手ばかり育ててるアホ陸連

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:56:30.88 0.net
箱根出身のやつニューイヤー駅伝でも活躍しないけど

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:09:20.84 0.net
アフリカ勢の選手がなぜ強いかは>>1の論の真逆で
3千5千1万からマラソンへとステップアップしてスピードを付けながら持久力も付けるんじゃなかったか?
高校大学とまた若い頃から持久力重視のトレーニングがその後のマラソン転向には悪いと

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:11:25.25 0.net
幼い頃から3000mくらいの高地トレーニングをずっと続けてるようなアフリカ勢に対抗するのは難しいな

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:11:39.72 0.net
3千5千1万は高校時代に鍛えられるからいいでしょ
問題は大学での育て方
高校時代1万m記録保持者が箱根で悉く潰されるのが日本

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:24:55.34 0.net
じゃあ、記録保持者に駅伝やるなって言って回れよ

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:36:18.78 0.net
2年くらい前に論争になってたよね
箱根があるかれマラソンが弱いって

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:40:04.11 0.net
>>514
最近確信に至った
前は箱根のおかげで全体のレベルは上がってると擁護してた部分あったんだが

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:35:20.37 0.net
もう素質だよ素質
人種的な身体能力における素質が全く違う
努力だの育て方だのもう関係ないよ

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:45:39.54 0.net
俺ツエーで無双されると萎えオチするわな
もう自分らだけで引き篭もってオナニーするしかない

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:46:25.84 0.net
黒人は空気読まないからな

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:52:43.29 0.net
何で空気読んで負けなきゃならないんだよ

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:55:34.51 0.net
そうだよw

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:56:06.80 0.net
野球でも相撲でも日本じゃ空気よんでやってるだろ

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:56:28.72 0.net
相撲はやってるなw

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:58:33.18 0.net
そういうの八百長って言うんだが

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:01:41.86 0.net
相撲に言えよ
誤魔化して暗黙の了解にしてるだろ

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:03:58.71 0.net
サッカーに八百長はあるの?

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:06:17.23 0.net
20代までは1万メートルでスピードを磨き30代からマラソンに挑戦するべきだが
その1万メートルでもアフリカ選手に大差を付けられてもうどうしようもない

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:36:17.36 0.net
マラソンの年間チャンピオンを決めるワールドマラソンメジャーズ2016の
上位者には日本の駅伝で浪費されているような年齢のランナーがいくらでもいる
世界3位のグロブロッシーは21歳だし世界4位のレミ・ベルハニ・ヘイレは22歳だ

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:36:46.47 0.net
箱根じゃスピードもスタミナも中途半端なんだよな
箱根駅伝ランナーとして完成されるだけ

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:38:27.07 0.net
箱根駅伝の方がマラソンより権威があるんだから当たり前
箱根駅伝ランナーとして完成されるって最高の褒め言葉だよ

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:39:43.72 0.net
>>529
日本国外の誰も知らないし評価もされてない

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:39:51.98 0.net
>>527
その駅伝で浪費とかいうのがマラソン厨の勘違いに過ぎない
絶対勝てないマラソンなんかに資源を突っ込む方が浪費

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:41:02.41 0.net
>>530
日本国外に評価される必要全くないし
日本国内では圧倒的に箱根駅伝の方が人気あるのだからそれで十分

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:41:51.38 0.net
駅伝をもっと稼げる競技にしていかないとな

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:41:52.89 0.net
実際にフルマラソン走ってみたら自分に何が足りないか分かろうってもんなのに
それができないまま大学生活終わるからな大部分の選手が

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:42:02.63 0.net
マラソンと駅伝は別競技なのに
なんで駅伝関係者がマラソン選手を育てることを意識しなきゃいけないんだよ
マラソンはマラソンで勝手に育てりゃいいだろ
無理だろうけどw

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:42:58.96 0.net
>>534
フルマラソンなんてオワコン競技やる意味がないので
何が足りないか知る必要もない

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:43:17.66 0.net
ほとんどのランナーが箱根目指す理由

就職に有利だから


wwwwwwwwwwwwww

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:45:12.82 0.net
競輪だって日本国内だけでやってたらそのうち五輪にも採用されるようになった
マラソンなんかやるより駅伝を五輪に採用されるよう動いた方がまし

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:45:31.80 0.net
マラソンじゃ就職すらできんからな

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:46:55.97 0.net
何で海外で全長220`にも及ぶコースいちいち確保しないといけないわけ?
勝手にやってろって言われるだけ

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:52:07.59 0.net
狭い世界に閉じこもる日本人の島国根性がよく表れてる競技だよね箱根駅伝って

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:41:10.09 0.net
まぁ五輪に駅伝という種目が追加されるにしても
距離はマラソンと同じコース走るだけだろうね

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:50:05.51 0.net
マラソン以外でも駅伝のせいで5000mが速いけど20kmが走れないと大学で淘汰されて実業団に進めなそう

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:16:41.45 0.net
5000mと1万mのランナーもマラソンランナーも育たない箱根駅伝とかいう悪しき風習

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:37:51.66 0.net
じゃあハーフマラソンの選手は育ってるのか?

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:50:14.52 0.net
円谷、君原、森下
オリンピックで3人しかメダル取ってないですやん
強豪ズラすんなよ

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:53:18.21 0.net
>>483
幼なじみのげんちゃん

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:57:41.76 0.net
関西FランOBの嫉妬が酷いスレでつね

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:08:09.20 0.net
箱根駅伝でマラソンやればええやん

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:08:35.84 0.net
箱根でマラソンやればええやん

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:25:15.85 0.net
慶応が本気で参戦してない時点で箱根ウンコだわ

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:28:08.31 0.net
>>545
ハーフマラソンは五輪競技でも何でもありませんが

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:33:58.99 0.net
箱根のコースってある意味慶応の本拠地なのにね

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:39:23.82 0.net
ケニアとかエチオピアあたりの選手は
生まれた時から24時間高地トレーニングみたいなもんだろ
それプラス長年の遺伝で心肺機能も違うだろうし
高度なトレーニング技術まで与えたら勝てるわけがねえw

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:41:41.60 0.net
日本でも高地育ちの中山や高橋がマラソン強かったしな
そういうのは確かにあるのかも

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:42:30.89 0.net
>>552
他国の選手が力を入れないのに
日本人選手はその距離ばかりを練習してるなら超有利じゃん

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:42:59.24 0.net
でも山梨県民って弱いよな

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:43:19.12 0.net
つ山梨学院

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:44:54.70 0.net
山梨学院は黒人除いたら並じゃん

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:45:27.12 0.net
山梨学院って一時期連覇してなかったっけ

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:46:37.31 0.net
だから黒人のお陰だろ

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:50:06.06 0.net
駅伝は所詮国内だけだけど今の選手はそれで満足してるんだろ

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:53:50.49 0.net
フルに放送されるようになったのは1991年から
それまでは花の2区の途中の10時半ぐらいから放送してて
視聴率も20%超えるの滅多になかった

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:55:33.66 0.net
1986年までは放送すらなかった
夕方のニュースで箱根駅伝どこどこが優勝しましたぐらいの扱い

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:57:17.26 0.net
最初はテレビ東京が放送してたんだぜ

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:59:06.04 0.net
東京神奈川は普通に86年以前も放送してたはずだが

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:59:40.45 0.net
フルに放送始まってからこれは大学にいい宣伝になるぞってなって
山梨学院が黒人留学生呼んで来て隆盛を築いた
皮肉にもその頃から視聴率うなぎ上り

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:02:59.44 0.net
瀬古が箱根走ってた時テレビで放送してた記憶ないんだよね
話題性凄かったのに

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:05:13.66 0.net
瀬古って86年どころか70年台前半くらいじゃねえの?
相当古いぞ

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:07:19.83 0.net
瀬古が箱根に出たのは77〜80年

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:07:58.31 0.net
瀬古の大学時代って1975年くらいだろ
大学時代の瀬古を覚えてなくても当然では
50代以上なら別だが

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:08:46.42 0.net
>>570
24歳で箱根走ってるの?瀬古

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:10:25.54 0.net
瀬古は1年生で既にフルマラソン走ってる
箱根中心主義の今なら考えられないね

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:13:33.98 0.net
瀬古は早稲田に現役で入れずに1年浪人してる

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:15:11.54 0.net
>>564
関東では普通に放送してた
あくまで全国放送が1987年以降って事でしょ?
ガキの頃から俺は見てた記憶あるし

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:17:12.15 0.net
日本テレビが中継始めたのが1987

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:17:28.53 0.net
ここ見て来い
http://www.waseda-ac.org/history/hakone/hakone51-60.html

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:18:05.13 0.net
瀬古が78年に福岡国際優勝して
翌年ボストンマラソンでビルロジャースと競り合って2位になった時
とてつもない選手が現れたと思った

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:18:57.74 0.net
つまりwikiかなんか見て1987年からしか放送してないと勘違いしてるやつが居るんだな

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:19:41.74 0.net
俺も田舎育ちだから関東ローカル放送だった頃は知らないよ

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:20:24.71 0.net
瀬古が2区で快走しても最終5区で抜かれて往路優勝できない情けない早稲田だったな

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:21:36.57 0.net
関東だと昔から箱根駅伝はお祭りなんだよ
テレビが無い頃からね

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:21:53.66 0.net
仮に瀬古の時代に35`区間なんかあったら瀬古が圧倒的に差をつけるから
早稲田は瀬古3年4年の時連覇してただろうね

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:28:13.90 0.net
あんなケニア勢が異常な速さだしてるんじゃ
何やろうが無理でしょ
東京マラソンで二時間5分台ぐらいはいけるのようになるのかもしれんがそれでもぜんぜん足りない

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:33:13.35 0.net
人種間で埋めようのない差があるんだから諦めが肝心

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:34:06.20 0.net
瀬古も中山も谷口も今の時代なら2時間5分は出せる
暑さに強い谷口なら8月のマラソンならケニア勢に勝てるよ

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:35:48.09 0.net
瀬古はタイムを出すタイプじゃなく勝負に強いタイプだから
タイム的には2時間5分前後でもケニア勢相手に勝てると思うよ

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:36:07.85 0.net
谷口はコケて靴脱げちゃうから

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:39:28.01 0.net
中山が87年福岡の選考会で谷口潰しのため前半から異常なスピードで飛ばしてレースをぶっ壊して
谷口が選から漏れてなければソウルでも有力だったんだがな

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:46:47.73 0.net
中山はタイプ的に今のケニア勢と似ているから勝つのは厳しいかも知れない
実際黒人との一騎打ちに何度も負けてる
勝てるとしたら瀬古と谷口
瀬古は粘ってトップに食らいついて最後の直線で追い抜くパターン
谷口は40`過ぎまでピタリと食いついて残り1`で抜け出すパターン(但し高温のマラソンのみ)
勝つシナリオとしてはそれだね

591 :h116-0-156-227.catv02.itscom.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:20:32.83 0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://rspost.nicolehenry.com/news/2017022822.html

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:50:37.80 0.net
男子マラソン世界陸上もしくは五輪で日本がメダル取れるようになるまであと何十年かかるんだろ

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:05:08.67 0.net
川内の上位互換が出るまで無理だな

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:41:17.80 0.net
川内が身体能力恵まれてたらな

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:36:46.54 0.net
高校駅伝に留学生使うようになってから見事に衰退してるんだよな日本の長距離界

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:25:31.06 0.net
川内優輝、強化合宿を辞退 海外への移動時間も考慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-01785576-nksports-spo

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:28:57.57 0.net
>川内は15年に「入るより入らないメリットの方が大きい」と話し、ナショナルチーム入りを辞退。

陸連の強化策など意味がないと分かってるんだな川内は
陸連の強化策が功を奏してるならここ25年の惨憺たる結果につながるわけないもんな

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:32:29.25 0.net
今の箱根駅伝の指導者たちってフルマラソン走ったことあんの?

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:28:26.66 0.net
ワンジルとか森下が指導して金メダリストにしてるんだよな
何で日本人選手育成しないんだよ

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:09:24.41 0.net
森下も韓国人に負けたばかりに銀メダル取ってもちっとも評価されてなくて可哀想だったな

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:29:52.78 0.net
3月13日のしくじり先生は瀬古が「実力は世界一なのに
オリンピックだけ勝てない先生」として登場
http://www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:31:58.71 0.net
箱根駅伝が沿道の観客がとても多くて高視聴率で注目度最高のレースになってるから
実業団に入ってニューイヤー駅伝で群馬のド田舎の道を走ってるとモチベーションが上がらないんだってね

603 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:42:38.58 0.net
海外で合宿するくらいなら
日本の高地で練習した方がいろんな面でメリット大きいわな

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:57:17.51 0.net
今の日本の箱根駅伝あがりの人は駅伝ブームで高校へもノー学力で推薦入学
大学もノー学力で推薦入学なので基本的に英語力・語学力・学力がたりないし
陸連とか大学とか実業団がお膳立てしてくれないといけないからな
川内は一応進学高から学習院大学で公務員なった市民ランナーだから行こうと
思えば自分で海外に行って練習したりレースにでるくらいの能力はあるかな

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:35:29.71 0.net
瀬古も早稲田に自力で入学してるしな
一浪してまで
勉強も相当できる

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:42:45.30 0.net
ケニア人の強みは公用語が英語なところもあるな
賞金レースはヨーロッパと北米で毎週あるけど英語が話せるので絶対勝てるような
小さなレースにもエントリできるし選手同士のコミュニケーションがとれて仲良くなってるし
日本人なら見ただけで逃げるインタビューアのインタビューに気軽に答えてるし
どこでも現地のレストランに気軽に入れてストレスがないし
日本人のようにホテルの部屋で孤独にゲームばっかりやるようなこともないし

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:46:52.35 0.net
スポーツ推薦自体はいい事だよ
1995年頃までは大学進学問題で県上位のヤツですら高校で陸上辞めちゃうヤツだらけだった
まず勉強できないとスポーツやっちゃいけない日本の環境がおかしい
今でこ誰でも選ばなきゃ大学は行けるからそう言うの減ったかも知れんが

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:56:46.23 0.net
バブル期まで受験戦争半端じゃなかったし
早稲田とかどんだけ入るの大変だったか

609 :KD106157077046.ppp-bb.dion.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:16:50.12 0.net
>>602
群馬は日本有数の平野地帯があるから大規模な男子駅伝やって当然
全日本大学駅伝の愛知三重、東日本実業団駅伝の埼玉とみんな平野がでかい
http://i.imgur.com/4ZXIpsb.jpg

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:19:25.62 0.net
三重って高地に入るのかな
北側は伊賀越えで有名な山岳地帯だけど

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:52:23.46 0.net
今の選手たちは瀬古より勉強できない上に実力も及ばないわけか

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:26:32.02 0.net
川内が東京五輪でメダル取ったりして

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:33:55.90 0.net
川内はちょっとスピード足りないんだよな

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:11:10.58 0.net
箱根のスターになるぐらい素質のある奴が川内ぐらい努力したらアフリカ勢に勝てるに
やらないもんな

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:27:55.04 0.net
東京が猛暑で超低速レースになってアフリカ勢が脱落すれば川内にもワンチャン

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:16:46.70 0.net
公務員ランナーに負ける箱根のスターたち

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:04:34.83 0.net
テレビ局のために走ってるようなもんだしな箱根のランナーたちって

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:30:40.26 0.net
距離伸ばすの嫌なら真夏に開催するとかしないとな
高温マラソンでも結果出ないんだもん日本勢

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:33:12.43 0.net
暑くてもダメ寒いともっとダメ

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:06:43.64 0.net
前半から飛ばすとダメ前半遅いと後半黒人無双

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:14:45.06 0.net
長距離界のビジョンがまるで見えない

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:24:30.26 0.net


623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:28:52.19 0.net
頑張れ川内

総レス数 623
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200