2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田舎暮らしの利点ってなんなの?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:01:32.07 0.net
よくいわれる物価に関しては
日用品はディスカウントスーパーがたくさんある都会のほうが安いし
不動産は土地は安いけど建物はむしろ割高だし

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:02:29.37 0.net
田舎は車の維持費がクソ高いな
近所のスーパーいくにも車使うから商品価格にガソリン代が上乗せされてると考えるべき

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:03:54.24 0.net
ネットが普及したことで田舎のデメリットの大半は解消されたといってよい
大きく二つあげれば情報格差(動画配信)と買い物格差(送料無料のネット通販)

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:05:21.73 0.net
田舎だとそもそも給料がクソ安いから土地の安さもあまり無意味

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:07:25.67 0.net
人が少ないのが利点
都会は人が多すぎてストレスで早死にするわ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:08:08.75 0.net
虫が大きいのと虫が多い

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:09:37.70 0.net
パーソナルエリアが広いことかな
生活音に全く気を使わなくていいし
他人の生活音も聞こえてこない
騒音といえば朝早いエンジン始動くらいか

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:12:42.79 0.net
いくらネットが普及しても都会に直接いかなきゃいけない場合もあるから
あまり遠すぎたら大変だよ
特急とかが都心まではしってる茨城とか山梨あたりがいいんじゃね

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:15:15.06 0.net
城下町で栄えてた所がいいよ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:15:32.30 0.net
ねーわ

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:18:36.70 0.net
ど田舎なら米に関しては自分のところで作ってるか近所か親類から貰える

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:19:06.56 0.net
20代で庭付き一軒家
子供2人
自家用車2台
こんな生活都会じゃできないだろ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:21:16.40 0.net
>>12
田舎でもねえわ
田舎で土地がタダ同然だろうがウワモノの建築費は数千万かかるし
田舎の安月給でローン返せないだろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:25:29.41 0.net
ネットによっていろんな差は縮小されていってるが
主に人口差に起因する物理的な格差はまだまだある
一例としては教育格差
ネットによる教育システムも確立されてきたとはいえ
やっぱり子供が多く競争意識高い都会のほうが塾の選択肢も豊富で有利

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:28:08.62 0.net
土地と家賃と地場産品が安いだけ
他の食糧費光熱費通信費とかは都市部と変わらんし
医療や交通機関や自治体サービスとかは逆に悪い

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:31:04.33 0.net
短期間でも東京で暮らしてみると分かる
東京ほど楽しく便利な都市は日本には他にないって
日本どころか世界的にみてもあんな都市はないぐらい

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:31:04.74 0.net
医療は都心のほうが不自由でしょ
患者大杉で
政令市のが高度医療と患者のバランスが一番いいよ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:31:59.93 0.net
>>12
たまたまバブル弾けて手放したと思われる人がいたからその条件(中古物件を購入したため)を満たしてはいるけど一長一短だぞ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:33:44.79 0.net
政令市は田舎なんて言わんだろ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:35:42.94 0.net
>>15
田舎のLPガスの地域とかだとガス代が高くつくから
家賃が1万円安い程度じゃ意味なかったりする

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:38:14.14 0.net
一軒家で隣り合ってなければ好きに歌うたえて
好きに洗濯機回せるのか

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:38:26.07 0.net
マイカー通勤だから5時20分には家に着いてる

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:38:50.40 0.net
北海道の片田舎に30過ぎまで住んでたが
周りがみんな金遣いあらくて貯金してるやつ皆無だった
逆に一人一人がそれぐらい金使わないと経済まわらないぐらいギリギリのとこで成り立ってる
都会のほうが何かと安定した暮らしができている

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:39:11.59 0.net
>>19
相模原市と浜松市は半分が田舎で出来てる

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:40:36.04 0.net
>>8に一票
山形とかいったら詰む

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:43:58.63 0.net
>>23
それでも家がどんどん建って持ち家率は上がってるからな
子供の頃にいっぱいあった田んぼや畑もみんな住宅や病院になってしまった

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:44:28.20 0.net
日曜ドライブ行くけど
30分くらい俺の前に1台もいないことがあるのでひたすら爽快

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:46:42.16 0.net
田舎の人は庭で野菜作れたりするから経済的だと思う

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:46:48.12 0.net
>>21
それは楽勝で可能
それ以上に米軍機がうるさいときがたまにあるから近隣騒音ぐらいは

田舎の長所だと待機児童問題が無縁

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:48:10.27 0.net
>>28
野菜を収穫するまでにかかる労力や肥料などのコスト考えたら
八百屋でかったほうがはるかに経済的では

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:50:05.99 0.net
>>30
肥料なら生ゴミで作れるから

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:51:28.58 0.net
生ごみで作った痩せた野菜を作ってそれを食べるなんて金もらってもやだ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:51:56.78 0.net
緑区

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:52:24.12 0.net
近所に配るほど栽培できるだろ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:53:03.20 0.net
人間関係だな
都会はストレスばっか

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:54:33.30 0.net
>>35
田舎のほうが面倒な面もあるぞ
「地元の実力者」みたいなの
いまだにいるからな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:55:07.78 0.net
田舎の埼玉だけどまあまあ普通に暮らせてるよ仕事藻あるし

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:55:58.21 0.net
作り過ぎた野菜の押し付け合い

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:56:55.14 0.net
>>32
有機肥料って聞こえはいいけど、基本的に生ゴミを発酵させたものだから
無農薬謳ってるのはこれ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:58:10.98 0.net
通勤ラッシュないことだろ
あれで一日髪の毛200本は抜けてたわ

41 :猫@\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:58:39.63 0.net
>>1 ディスカウントスーパーがたくさんある都会のほうが安い

これが嘘。根本的に、スーパーは、田舎の方が圧倒的に安い。
物の値段=(1)物そのもの+(2)流通費+(3)人件費+(4)利益+(5)場所代
地方都市は、(3)(5)が段違いに安い。
地方で、イオン、西友のGMSが苦戦している現状を見れば、すぐ分かる。
ローカルのスーパーで、弁当買うと信じられない価格で安い。

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:01:20.39 0.net
浮世離れ出来る

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:01:38.26 0.net
田舎の人件費が安い=みんな給料が安い
だからスーパーが安いのはある意味で当然
そうでないと売れないんだから

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:01:58.66 0.net
余った野菜を配ると米や魚になって帰ってくる
余り物で物々交換みたいな状況になる
ただし近所の人たちと仲良くできない人は詰む

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:02:48.01 0.net
>>36
そうか
地域によるかもだけどあんまり感じないな
基本優しい人が多い

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:02:52.51 0.net
都会で土地貸して田舎暮らしてる義父みたいな生活してえええええええええええええええええええええええええ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:04:08.30 0.net
>>36
他人の家の性生活に干渉というか聞いてくる人もいるからな
うちの妻なんて「まあ18年もいるからねぇ」でごまかしてる

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:05:17.57 0.net
なるべく人と関わらずに静かに暮らしたいなら
田舎より都会のほうが絶対にいい
田舎で1人で暮らすのは難しい

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:05:57.50 0.net
>>46
いいなー

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:06:38.69 0.net
田舎は人と関わっても静かに暮らせるよ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:06:50.42 0.net
田舎の方が物価高いよ
瓶のインスタントコーヒーが900円とかインスタントの袋麺5食入りで600円とかふざけた値段が当たり前
送料払ってでもネットで買う

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:08:49.04 0.net
>>49
自宅をコインパーキングにしてパーキング会社に丸投げして年に一回ハンコ押すだけで
田舎にいながら俺の月収の二倍なんだぜ畜生うらやましい

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:09:55.49 O.net
バブル期に建てられた越後湯沢のリゾートマンションは今は20万、30万で買えるぞ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:11:36.78 0.net
>>52
自宅広かったんだな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:12:40.49 0.net
コミュ力ないやつは都会がいいだろうな

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:17:19.37 0.net
田舎は近所に他人がいないからな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:21:54.88 0.net
ドラマで長野の田舎暮らしなら大麻を育てて金儲けできるメリット?

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:57:03.89 0.net
限界集落で若者(40代)に全て押し付けられるところと
排他性かな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:16:04.13 0.net
渋谷区住んで15年 その後福岡県内の糞田舎に一年住んだがもう限界で今週東京へ戻る

田舎は夏はカエルがゲコゲコうるさいジジイババアしかいないし デブが多いし方言が汚いしその辺に人が歩いて無いし この世の果てかと思ったわ 2度と住みたく無いわ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:18:52.87 0.net
あと田舎ってやたら苗字同じ奴らばかりだよね

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:19:47.97 0.net
俺はそろそろ田舎暮らしを始めるよ
利点は音
音を出せる家をまず探す

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:39:01.23 0.net
なんでいつもそんな極端な田舎なんだよ
丁度良いレベルの田舎ってのがあるだろ
そこが良いよ

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:39:08.26 0.net
うちの近所にも猪狩だらけの地区あるわ

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 02:14:53.84 0.net
埼玉のまあまあ田舎に越してきたが、うまくやれば農家から野菜もらえて食費が浮く
スーパーは競合店がないせいか高めだが週末には安いとこに車で買いだめに走るからあまり問題ない
一番金がかかるようになったのはガソリン代
移動手段が車に限られるとこに住んでるから前の3倍くらいガス代かかってる

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 07:28:44.48 0.net
ちょうどいい田舎って県庁所在地レベルじゃないとな

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:03:22.99 0.net
中電さんによると空気が美味しいらしいよwwwww

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:24:06.35 0.net
>>2
スーパーまでのガソリン代なんてたかが知れてる

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:52:41.16 0.net
うちの選挙区に塩村文夏がくるで
あんな都会人でもうちでは知名度ゼロやで
ダブルスコアで負けるわ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:58:10.65 0.net
町内会費や神社の寄進、祭りの寄付とか余計な出費がやたら多い

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:15:49.54 0.net
自治体に金がないから自治会で溝浚えしないといけない

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:16:12.77 0.net
側溝に蓋がないから子どもが水死する

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:20:14.77 0.net
ネット通販が普及した今
田舎暮らしのデメリットは昔ほど大きくないは無いと思うがな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:25:46.15 0.net
アマゾンプライムが早くて翌日

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:39:36.75 0.net
東京に通勤できるところ以外の関東圏で言うと
例えば群馬栃木山梨あたりならどこがお勧めか教えて

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:43:35.75 0.net
田舎もデリだらけなせいで快適すぎ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:46:19.27 0.net
>>62
せめて中核市クラスじゃないとな

総レス数 76
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200