2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蕎麦湯ってあれただの茹で汁らしいぞ

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:19:30.42 0.net
騙されるな

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:19:58.30 0.net
麦茶だってそう

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:21:17.67 0.net
だから無料サービスなんだろう

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:22:36.39 0.net
らしいじゃなくてそれ以外思い浮かばないだろ

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:22:56.34 0.net
蕎麦茶ならともかく

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:22:55.78 0.net
他になんなんだよ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:23:42.72 0.net
家だと笊に上げる時に面倒だから捨ててしまう

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:23:46.70 0.net
溶いた蕎麦粉を足してる店もある

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:24:03.33 0.net
蕎麦の出汁

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:24:35.02 0.net
蕎麦湯と麦茶って味ちがうよな
原料同じなのに

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:25:29.26 0.net
全然違うべさ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:26:03.22 0.net
麦茶って焙煎とかしてあるんじゃないの

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:27:57.90 0.net
麦茶は麦だろ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:27:59.54 0.net
おつゆに入れて飲むんだよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:29:18.57 0.net
蕎麦も95%くらい麦

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:37:10.16 0.net
麦茶は大麦
蕎麦に混ぜる麦は小麦

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:37:59.79 0.net
むしろ何だと思っていたのか

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:43:38.68 0.net
そばの茹で汁を平気で飲む彼氏

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:44:35.14 0.net
何だと思ってたのかの方が気になる

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:45:22.23 0.net
関東の池沼文化
そばに寿司

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:47:23.05 0.net
>>20
もっとこい
もっとこいよーぺろぺろ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:49:18.54 0.net
飲む意味が分らないあれ美味いか?

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:49:27.01 0.net
そばの茹で汁自体が飲みたいわけじゃなくて
つけ汁を希釈して飲むための物だろ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:51:07.27 0.net
>>22
蕎麦に使ってる蕎麦粉の%しだい

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:52:06.61 0.net
茹で汁じゃないなら今まで何だと思ってたんだよ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:52:25.61 0.net
ラーメンのスープだって何でもそうだろうヒキニート

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:53:30.10 0.net
だってラーメンのゆで汁飲まないじゃん

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:53:34.86 0.net
騙されるってどう騙されてたん?w

29 :名無し募集中@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:54:13.12 0.net
お茶みたいにそば粉湯に溶かした物だと思ってたのかな?
野良犬みたいに馬鹿な1だな

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:54:38.09 0.net
美味みとか無くて意味がわからない

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:55:50.00 0.net
そば湯を飲むのはなぜ?

お茶のつもりで飲んでいる人も多いそば湯。
ただのゆで汁に思えるけれど栄養豊富って本当なの?
そば湯を飲む風習は信州から江戸に広まったと言われています。
もともとそばはバランスのとれた栄養食。
なかでもそば粉に含まれる植物性蛋白質はとても良質なことで知られます。
しかし水に溶けやすくその半分近くがゆで汁に流れ出てしまいます。
せっかくの栄養をムダにしないよう、生活の知恵として口にしたのがそもそもの始まり。
この蛋白質は二日酔いに大変効果があり、高血圧による血栓予防が期待されるルチン、またビタミン、ミネラルも多量に含まれています。
美味しいそば食の後は、そば湯で健康をたっぷり味わいましょう。
http://www.nikkoku.co.jp/entertainment/sobajiten/007.php

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:55:53.29 0.net
>>26
おまえはホントたとえが下手だなぁ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:57:29.63 0.net
そばはゆで汁にビタミンなんちゃらが溶けでるので
飲む人がいる

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:59:04.40 0.net
http://www.j-cast.com/2016/11/15283412.html
話題のブログは2016年11月7日、「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」というタイトルで「はてな匿名ダイアリー」に投稿された。その全文は、

「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」


ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」という驚きの声が相次いだ。ツイッターやネット掲示板には、
「まともな蕎麦屋行ったこと無いんじゃないのか」
「そば湯って当たり前に出てくるものだと思ってた」
「そば湯知らんとかどんな人生歩んだらそうなるのか」

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:59:42.49 0.net
>>32
バカのためにもっと簡単にしてやるよ
つ け め ん な!www

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:02:45.94 0.net
関の東の土人にはありがたいんやろ
対チョンコロ用兵隊サキモリの徴発地の子孫どもやからな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:04:15.41 0.net
お湯にそば粉をわざわざ溶かして無料提供してると思いこんでたの?

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:06:09.04 0.net
>>35
もうやめとき

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:06:37.97 0.net
>>37
そういうところもある
ポタージュみたいで美味いよ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:07:29.57 0.net
>>31

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:13:15.14 0.net
やっぱ そばより そばがきの方がいいんだな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:15:39.25 0.net
「これがゆで汁だったら濃すぎだろ」
ってそば湯を出す店がそういうタイプかな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:16:28.36 0.net
マジでゆで汁出してる店とか今ないだろw

44 :KD182251245036.au-net.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:19:14.30 0.net
知らなかった

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:21:22.79 0.net
ウソでしょw

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:22:20.90 0.net
ラーメンとかにはないの?

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:22:52.22 0.net
栄養があるのは茹で汁の上澄みの部分だけなんだけどね

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:24:45.86 0.net
>>47
ねーよw

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:25:20.42 0.net
>>46
鹹水が溶け出した湯を飲むのか?
ただでさえラーメンなんて健康に悪いのに
更に健康に悪そうだなwww

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:25:59.06 O.net
焼きそば弁当のゆで汁で中華スープ作るのと同じ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:26:34.31 0.net
うどんも塩を練り込んでるしな・・・

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:31:47.49 0.net
肉焼いた時に流れてくる汁なら美味そう

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:35:58.12 0.net
ハルちゃんの茹で汁なら飲みたい

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:36:00.18 0.net
そば茶と間違えてるやついるな

蕎麦湯でツユを割るとお湯割とは違う旨さが出るんだよな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:45:56.25 0.net
焼酎を蕎麦湯で割ると最高とだけ伝えとくわ

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:51:57.85 0.net
その焼酎は当然蕎麦焼酎だろうな?

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:52:27.17 0.net
関西だと全く受け入れられない
あんなもん飲むなんて正直気持ちが悪い

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:08:21.13 0.net
韓西だと全く受け入れられない
あんなもん飲むなんて正直気持ちが悪い

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:09:21.81 0.net
関西だと
うどんも蕎麦も同じ湯であたためるんじゃねーの?
それだったらキモチワルいわw

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:10:15.40 0.net
>>54
でも言うほどうまくもないよね

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:11:44.32 0.net
関西だと蕎麦とは名ばかりの細いうどんだろ
それはちと食えないわな

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:23:09.89 0.net
そばはうどん屋で食うって文化のところでは蕎麦湯ないもん

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:44:12.21 0.net
韃靼蕎麦茶とそば茶の違いって何?

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:45:08.01 0.net
チベットかそうでないか

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:46:39.63 0.net
福岡人ってそばもうどんもツユはトンコツなんでしょ?

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:57:45.69 0.net
ふー蕎麦美味しかったねー!
はーいめんつゆに茹で汁戻してー!

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:06:40.11 0.net
>>46
つけ麺屋で割りスープ出すとこはある

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:09:35.49 0.net
栄養をって理由なら鍋やしゃぶしゃぶの汁を蕎麦湯みたいに飲む文化ってなぜないのだろう

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:12:34.46 0.net
蕎麦湯の為にそば屋行く時もあるよ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:19:24.05 0.net
出汁を味わうためのものだかダイレクトに飲んでんじゃねえぞw

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:32:54.11 0.net
最近はそば粉足すんだよね

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:41:48.54 0.net
そのうちつけ麺屋が真似してラーメン湯とか出しそう

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:42:58.56 0.net
鹹水汁か
有り難みないな

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:03:16.95 O.net
蕎麦湯出してくれる店に連れて行ってもらった時は衝撃だったな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:05:12.17 0.net
明らかに白湯ぐらいなのに蕎麦湯って出す店あるよな…

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:55:05.74 0.net
立ち食いそばはほとんどうどんだからそば粉足さないとただの濁ったお湯

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:02:10.43 0.net
>>68
うちで鍋やるとき毎回やっちゃうわ

総レス数 77
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200