2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙論】ビッグバンは本当にあったのか

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:59:31.20 0.net
なかっただろ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:59:57.43 0.net
寝ろよゴミクズ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:00:42.01 0.net
あるわけない

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:02:13.78 0.net
立つ瀬がないベイダー

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:02:37.47 0.net
宇宙のスイッチがONになった瞬間

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:02:57.40 0.net
なにをもってないと言ってるのか

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:04:00.24 0.net
創世記に書いてある通り

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:04:49.07 0.net
アフィ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:05:07.57 0.net
宇宙が小さな点から始まったとか信じられない

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:05:34.32 0.net
オカルトだな

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:06:21.01 0.net
じゃあビッグバンの前はどうなってたのか
っていう話になる

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:07:20.54 0.net
マルチバースって知ってる?多元宇宙
ビックバンはどんどん起こってて
我々の宇宙はその中の1つらしい

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:07:42.97 0.net
宇宙は広がってるらしいからな 見たいわけじゃないけど

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:09:41.09 0.net
この世に無は無いからな
有の中に生きてるんだよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:11:42.99 0.net
ビッグバンがあっても無くても
今の時代には無関係

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:12:09.45 0.net
ついさっきも起こってたろ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:12:12.92 0.net
現在ある世界の物理法則に基づいて逆算でそういう結果を出したんだと思うんだけど
宇宙開闢前にその物理法則が通用するかどうかは不明だからなぁ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:14:51.58 0.net
状況証拠を集めていくとビッグバンに至るらしい

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:15:58.10 0.net
ビッグバンプログレスは東映の創作だぞ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:17:30.24 0.net
ビッグバンではヒミコの存在を説明できないんだよな

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:18:17.92 0.net
そもそも赤方偏移っが怪しい

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:18:52.26 0.net
太陽系なんかブラックホールに吸い込まれたら一瞬でおしゃかだから

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:20:50.51 0.net
30年前の中学生の頃に赤方偏移の仮面読んだな
セイバーヘーゲンたいしたことないw

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:21:47.19 0.net
ビッグバンによって時間が始まったんだっけ

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:23:56.14 0.net
ビッグバンがどこで起こったのかが未だ特定されていない

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:25:55.15 0.net
ウェンディーズ新宿伊勢丹裏だろ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:27:06.55 0.net
イギリスで見てきたよ

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:27:34.44 O.net
全く無の空間に「揺らぎ」が現れたのが宇宙の始まりだよね
とするとその揺らぎはどこから来たんだろう

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:27:41.07 0.net
ウェンディーズで鞘師に逢いたいよ
さやしいいいいい

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:28:43.81 0.net
>>11
ビッグバンの前はなんにも無いんだよ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:28:44.16 0.net
人の言うことは信じるなで正解
そもそも光の速さをマッハとか
音の速さを音速とか言ってるけど
その1秒間の1秒が曖昧な数字だからな
太陽が地球を1周するのが1日でそれを24時間に分けて60分で分けて60秒で分ける
1秒って何ぞやってところから始まる

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:28:51.72 0.net
BIGBANGは、韓国出身のアーティストグループ

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:29:34.30 0.net
宇宙が膨張してるとか目の錯覚

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:31:10.74 0.net
宇宙さんにとっては膨張も収縮も朝飯昼飯の繰り返しって感じなんでね

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:31:11.73 0.net
空間は宇宙のどこで観測しても一様に膨張してるとのことから
お前らの鼻先でかつてビッグバンが発生したと言えるんだぜ?

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:32:35.36 0.net
地球の自転は本当に一定なのか?
一周したら一日経ったことになるけど
俺は一日が速くなってる様にしか思えない時計がズレるってそういう事じゃないのか?

37 :softbank219207170062.bbtec.net@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:33:43.77 0.net
ビッグバンなんて
どうしても「世界は一人の神様によって作られました」
としないと気がすまない人たちの為の理論であって
八百万の神のいる日本人は信じる必要なし

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:34:15.68 0.net
反論する材料もないのに「なかっただろ」ってなんだよ
見てきたように言うな

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:37:18.28 0.net
ヒミコなあ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:38:51.81 0.net
>>36
時間の流れは主観でしか感じられないからそうなります
何かしてるときの10秒と
何もしないで「1,2,3・・・」と数える10秒は
感じる長さが違う

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:39:06.61 0.net
文化系の俺にはビッグバングなんてわかりようもないけど
長嶋茂雄の番場蛮へのパンチだけはガチだと知ってる

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:40:05.72 0.net
ヒミコ(天体)
太陽質量の400億倍の質量」を持ち、「大きさは5万5千光年
でわれわれの銀河の半分くらいの直径」を持つとされている

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:40:16.55 0.net
今のお年寄りは若いって言ってるが
昔より時間軸が速まった分
経過年数の表示が進んだように見えるだけで
実際に経過した時間は昔より短いのではないか?

簡単に言えば地球の回転数が速まって経過年数だけ進んで見えると言いたい

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:41:13.31 0.net
宇宙のインフレーションとか言うズルがある限り信じない

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:41:21.04 0.net
頭がぱーんなりましてね

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:41:51.19 0.net
なんだよマモーのスレなん?

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:42:39.29 0.net
モノポールってみつかったの?

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:42:59.73 0.net
4次元で見ると点だけど10次元でみると点じゃないんだっけ?
超弦理論がいまいちわからない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:45:17.14 0.net
光に近い早さで遠ざかってる物体からの光は
こちらに届くのか

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:45:52.86 0.net
爆発があって膨張はしてるんだろうけど
それが時間やら空間の全ての始まりってことになる理由がわからない
最初から宇宙があってそのどこかで爆発があったんじゃダメな理由が知りたい

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:47:18.24 0.net
とりあえず矛盾だらけだし
世界ではビッグバン論に懐疑的になってるのに日本はアホみたいに執着してる

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:48:34.97 0.net
地球が1回転しちゃえば一日
地球が365回回れば一年
地球の回転速度が上がれば当然に歳を重ねる速度も上がって
でも時間が定理が一定じゃないから本当の時間はわかってなくて
昔の人と比べて老けて見えないねって言われて当然だろって結論になるわけで

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:48:53.29 0.net
世界ではw

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:51:20.69 0.net
>>49
光速超えない限り届く
超えたら観測不可
地球から見て宇宙の果て

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:52:39.60 0.net
宇宙物理の世界ではもうビッグバンって議論されてないの?
日本では深夜の狼にスレが立つほど活発に話し合われているのに

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:53:05.77 0.net
>>50
別の宇宙があってそこからエネルギーが爆発してこの宇宙ができた

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:53:10.50 0.net
>>51
誰が懐疑的なんだ?

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:56:37.18 0.net
あったかどうかは検証しようがないので関係ない
現状の観測からもっとも整合性が取れて且つ簡潔な説がビッグバンってだけだ
それが科学ってものだ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:58:16.70 0.net
宇宙は膨張してる
根拠は赤方偏移
これに懐疑的なんだよ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:58:53.52 0.net
検証不可というけど高速で粒子ぶつけてビッグバン再現しようとしてなかったっけ
いやブラックホールだったかな

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 03:59:54.34 0.net
大爆発から宇宙が始まったなんて馬鹿げてるよね

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:00:16.61 0.net
1つ言えることはハッキリとした時間軸を作らなければすべての計算がズレると言うこと
そして計算が正確に出せなければ解明も出来ない

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:01:50.58 0.net
爆発という意味を額面通り受け取っちゃうとね

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:02:00.92 0.net
物理学者に説教したいことがそれかい

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:04:24.29 0.net
定常宇宙で永遠にあるんなら銀河を支配するくらいの文明があってもいいように思うわ

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:04:49.50 0.net
ブラックマターとかいう観測できない物質が成り立たない無理矢理理論

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:05:51.48 0.net
(4次元空間的に見て)一個の点だったのは間違いない

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:05:53.87 0.net
まあ人工知能が発達すれば分かる事だよ
人間の頭ではいつまで経っても解明不可能

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:09:23.12 0.net
人工知能も1基じゃダメだろうね
エヴァみたいに3基で色んな角度から考察しないと
持ってる情報や経験でどうしてもどこかの能力に特化してしまうから
1つじゃ正解は導けない

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:11:42.98 0.net
プランク時間とかプランク長とか最小単位を設定してそれ以下は無意味って言っちゃってるからな
そんなんで宇宙を解明できるわけがないっつーの

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:17:37.37 0.net
エヴァンゲリオンのコンピュータって人間の脳じゃなかったけ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:24:35.87 0.net
リツコ母の学者 母親 女性
それぞれの意識だったような

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:26:34.88 0.net
>>54
超えたら観測不可ってのはわかるんだけど
そもそも超えるのかって疑問がある
光より早いものはないんでしょ?

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:29:44.22 0.net
光の速さよりも早く膨張してるっていうのがハッブルの法則

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:31:19.27 0.net
重力波は一瞬で宇宙の果てまで伝わる説

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:31:51.12 0.net
じゃあ光の速さだけが絶対で…ってのに矛盾するじゃん

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:36:09.72 0.net
>>73
昔読んだ本の受け売りだからちょっと忘れたわ
でも事象の地平面だっけ?という言葉があるって事は観測不可能な外側もありますよって事なきがする

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:37:51.89 0.net
たまたま電磁気波が観測しやすいだけじゃね

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:38:21.84 0.net
光の速さが絶対なんじゃなくて
すべてのものを相対的に表すのにとりあえず何か基準になるものが必要だからそれを光の速さに決めただけ

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:40:31.86 0.net
そのホントの宇宙の果てはどんなスピードなんだろね
閉じた宇宙とか開いた宇宙とか思い出してきた

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:41:31.20 0.net
宇宙の起源や大きさの話って正解はあるけど辿り着けないのか正解が無いのかすら分からん

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:43:30.19 0.net
光より早く膨張してるとかヤバすぎ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:47:16.83 0.net
ブラックホールの吸引力は光速超えてるんだっけ?ただのレンズ効果だっけ?

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:08:22.39 0.net
有限という概念が邪魔をする

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:09:18.17 0.net
宇宙に始まりも終わりもない

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:28:34.07 0.net
今の宇宙論は今の科学レベルで予想してるだけだから、またその内変わる
地動説が廃れたみたいに

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:30:03.14 0.net
お前らK-POP好きだな

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:37:29.53 0.net
定常宇宙論ってもう完全にあり得ないと結論づけられたん?

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:32:42.97 0.net
命はそこで起こっているだけ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:42:13.61 0.net
1000年後には象や亀の上に世界が乗ってる説みたいな扱いになってそう

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:46:34.94 0.net
膨張と縮小の熱エネルギーのモデル理論だと
ビッグバンがないと説明がつかないからね
そもそも熱エネルギー存在を認めるなら
膨張と縮小が大前提になる。

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:47:01.27 0.net
それ現代の人が読み取れてないだけで
目の前で起こってる現象を動物に例えてるだけだよ
今の科学の宇宙観より遥かに見たまま感じたままを形にしてるよ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:50:10.86 0.net
有限というのは熱エネルギーの及ぶ範囲のこと
それ以外の範囲はカオス(混沌)の宇宙で
いわゆる別次元

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:53:58.62 0.net
上にも書いている人が居るがビッグバンの起源は韓国

https://pbs.twimg.com/media/COAzW7PVAAADk8E.jpg

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:55:01.97 0.net
宇宙自体がブラックホールで検索

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:12:40.26 0.net
宇宙の法則が乱れる・・・

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:21:52.49 0.net
>>9
点から始まったんじゃなくて始まった瞬間に点になった

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:22:57.29 O.net
諸悪の根源は韓国

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:24:43.20 0.net
>>25
韓国

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:27:18.38 0.net
>>49
届くよ
実際に届いてるじゃん

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:41:58.95 0.net
哲学ニュースド定番のあっさいあっさい宇宙スレ

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:34:41.40 0.net
ビッグバンのスイッチを押したのは誰なのか

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:35:42.89 0.net
>プランク時間とかプランク長とか最小単位を設定してそれ以下は無意味って言っちゃってるからな
>そんなんで宇宙を解明できるわけがないっつーの

いや違う
プランク時間は我々の宇宙のシミュレーションの最小時間
プランク長は我々の宇宙のシミュレーションの最小距離
最小単位があるのは当たり前

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:20:04.16 0.net
プランク時間の間は真暗

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:42:00.34 0.net
ビッグバンがあろうがなかろうが
俺たちの生活には全く無関係

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:44:07.56 0.net
ビッーグビッグビッグビッグバンアターック

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:52:14.23 0.net
>>103
人間がどこかでゼロを指定しない限り時間や距離なんて無限に分割できね?
そんな自然の摂理をなんで人間の枠にはめて固定できんの

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:41:38.37 0.net
人間の枠じゃなくて光の速度の枠
それ以上短い時間だと光の速度から見て
何も変化していないのと同じになる

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:45:39.24 0.net
一般に、宇宙論においてビッグバン理論を支持する観測的な支柱が三つあると言われている。それは、銀河の赤方偏移に見られるハッブル則的な膨張と、宇宙マイクロ波背景放射の詳細な観測、それに軽元素の存在量である

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:51:47.31 0.net
それ以下の微小な世界はもっと高次元の範疇だから人間にはどうすることもできないよ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:52:39.75 O.net
はじまりとか終わりとかのやっすい概念にとらわれてる事自体が人間サルの限界

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:11:52.63 0.net
状況証拠から見たらビッグバンはあったとしか言えない

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:37:15.36 0.net
宇宙が広がっていく方向を逆に辿れば
ビッグバンの一点の位置に到達しそうなんだけど
なぜ特定できないのか

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:07:10.33 0.net
ビッグバンがあったとしても
ビッグバン以前にも宇宙は存在してた

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:57:36.78 0.net
>>113
もしかして宇宙のどこかに理論的な中心があると思ってしまっているの?

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:05:59.62 0.net
ないのか?

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:16:59.79 0.net
ブラックホールが無なんでしょ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:32:11.74 0.net
宇宙が広がっていく方向を逆に辿れば
一点が特定できないの?
方向ぐらいはわかるでしょ?

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:54:17.66 0.net
あかねちん先生とおぜこ先生による宇宙講座

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:59:30.83 0.net
ブラックホールの中に宇宙がある
ブラックホールができたときに宇宙ができる

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:17:29.60 0.net
ビッグバンはあった

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:25:23.53 0.net
本当とは人の概念だろ
それ以上のものはただの妄想だよ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:49:37.78 0.net
ビッグとかいうレベルじゃないだろ
超絶バン

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:12:53.78 0.net
>>118
全空間は一様に膨張してんだよ
絶対的に定められる中心もなければ膨張する方向もないぞ
あえて言うならお前(観測者の主観)を中心に膨張してる

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:59:15.72 0.net
四次元空間の一点を中心にした膨張だよね?

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:00:39.74 0.net
一様に膨張ってよくわからんな
一点から始まったはずなのに

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:55:51.03 0.net
膨張する方向が無かったら一点に収束しないだろ
それならビッグバンは無かったってことになる

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:36:12.00 0.net
考え方がキリスト教的で嫌なんだよね

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:02:26.52 0.net
>>127
宇宙って不思議だね

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:49:01.54 O.net
巨大すぎて全容がつかめてないんじゃね
そこらじゅうが中心に見えてしまうくらい

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:29:16.47 0.net
>>127
矛盾するよな

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:41:02.50 0.net
膨張しているベクトルの交点を求めればいいだけ

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:43:40.20 0.net
随分前だが宇宙の収縮が観測されたと見たけど間違いかな

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:55:24.52 0.net
間違い

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:20:08.16 0.net
もう少ししたら収縮に転じる

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:33:56.03 0.net
一滴の水滴を蒸発させると水蒸気はいろんな方向に飛んでくみたいに
ビックバンも一滴の水が水滴のように飛び散ってるんだろ
元がどこだったかなんてわかるわけない

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:54:21.40 0.net
ここも元の一つ

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:05:44.46 0.net
ヒミコって本当にあるのか

総レス数 138
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200