2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDがインテルに快勝しちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:59:07.49 0.net
http://wccftech.com/amd-ryzen-7-1700x-6950x-7700k-cpu-benchmarks/

Ryzen7 1700X(8コア)が
シングルスレッド最強の4コア7700Kに勝ち
マルチスレッド最強の10コア6950Xに勝ち
消費電力もかなり低く価格も圧倒的安い
Ryzen7にはグレードが1つ上の1800Xまである
インテル終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:59:26.84 0.net
へー

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 10:59:44.25 0.net
マジかよ

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:00:12.28 0.net
ほー

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:00:12.53 0.net
シングルでも勝ったならIntelオワコンだな

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:00:43.35 0.net
すげーな
もう絶対勝てないと思われてたのに

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:01:09.35 0.net
やっと糞高いCPUとお別れ出来るのか

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:01:13.60 0.net
ACMilanかと思った

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:01:28.74 0.net
AMD頑張ってくれ

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:01:36.74 0.net
@
Ryzenの最高出力・省電力・価格、これら全部Intelに勝つのって、久々だと思っていたけど史上初の快挙なんだ!
AMDerが暗黒の時代から一気に空に羽ばたいていくね(/・ω・)/

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:01:51.70 0.net
大草原だな

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:02:06.61 0.net
アトレチコマドリッドがインテルに勝つのは普通だと思ったわ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:02:13.52 0.net
よくわからんがハロプロだとアンジュが娘に勝つ感じ?

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:02:21.34 0.net
ンビディアもやっちまってくれよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:02:42.95 0.net
だけどドライバうpだてするたびに不具合起こすんですよね?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:02:49.40 0.net
ノートPCは安くなりますか?

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:03:05.64 0.net
いつ出んだよ

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:03:09.90 0.net
AMD RyzenミドルクラスがCore i7 6950X(20万円)をぶっちぎるwwwww

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:03:12.40 0.net
>>1
インテルを甘く見ない方がいい

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:03:56.60 0.net
1年で性能半分とかって落ちじゃないよな?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:04:14.45 0.net
俺みたいにアイ5で満足してる人間はどうすれば

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:04:22.04 0.net
そもそも20万て何だよw

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:04:24.19 0.net
グリスバーガー?

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:04:54.82 0.net
中古車買えるじゃん

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:05:04.78 0.net
AMD、「Ryzen 7」を正式発表。Intel i7より高性能で価格半額の衝撃

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:06:22.06 0.net
1の主旨から考えて相手にしなきゃいけないのはNVIDIAだろってマジレスまだ?

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:06:23.98 0.net
特定のアプリとこベンチマークだけ速くてもなぁ・・・

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:06:36.56 0.net
スペック詐欺の匂いがぷんぷんするぜ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:07:07.85 0.net
Opteronシリーズはもう出ないのかよ
Xeonに対抗する意欲すらなさそう

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:07:32.49 0.net
XPがついに逝ったからPC買おうと思ってたのに早くしてくれ

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:07:51.53 0.net
AMDがんばってくれないとインテル高いままだからな

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:07:51.59 0.net
低電圧はインテル、ゲームはゲフォ
アムド何それwwwww

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:08:46.35 0.net
長友オワタ

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:08:47.83 0.net
AMDさんはPS4で頑張っててくださいよ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:09:12.05 0.net
簡単に言うとINTELの価格半分でそれ以上の性能が出るってこと
6950Xは20万もするけど5万の1700Xに負けた

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:09:19.93 0.net
ノート用マダー?

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:09:20.97 0.net
AMDはいってる?ってなるのけ

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:09:35.83 0.net
マジで?
インテルが最近値下げしたって話も有るし
AMDキテるのか

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:09:57.51 0.net
昔ベンチマークソフトに特化して最適化したのってグラボだっけ
普通に使ったらそうでもなかったという

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:10:28.54 0.net
1月末にi7 6700のパソコン買っちゃったんだが

41 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:11:08.48 0.net
狼は昔からインテル信者多いな・・・

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:11:14.80 0.net
今って7000番台出てなかったっけ

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:11:21.60 0.net
ジェネリックと一緒で後から真似すりゃ安く作れるわな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:11:32.30 0.net
なんだサッカーの話じゃないのか

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:11:55.97 0.net
AMDはチップセットがダメだから
その割にマザーボード安くないし

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:12:10.71 0.net
別にAMDとかパソコンに興味なくても確実にIntelのCPUも安くなるんだから吉報だろ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:12:26.18 0.net
>>38
価格はまだ下げてないよ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:12:35.37 0.net
penMくらいからインテルの時代だった気がす

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:12:35.53 0.net
安定性や信頼性ないから

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:12:40.20 0.net
信者と言えばAMDだろwなんだこの情弱ww

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:12:44.69 0.net
>>41
EPSON機と一緒でパチもんは一歩引いて見ている

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:13:09.39 0.net
x86-64作った時以来の快挙なのか
一瞬だけですぐに突き放されるのか

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:13:11.23 0.net
Superπで勝ったら次はAMDにするわ

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:13:12.13 0.net
AMDが対抗してくれないとインテル値下げしないからな

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:13:26.20 0.net
ところでスマホのcpuってどこのメーカーなん?

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:13:37.08 0.net
10年以上負け続けてたのによく生き残ったな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:13:51.69 0.net
統合チップでもインテルの時代なのに?

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:13:53.36 0.net
安くなるならインテリスタにも嬉しいじゃない

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:14:10.79 0.net
インテルが強かったのはモウリーニョまで

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:14:10.21 0.net
>>41
つかネトゲ全盛期amdなんかやらかしただろ

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:14:12.52 0.net
なんだよ
サッカーのインテルが超格下に撒けたのかと

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:14:17.28 0.net
>>51
何でや!PC286VE最高やろ!

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:14:20.84 0.net
よくないから使わない
ただそれだけのこと
ドライバの不具合なんてインテルで経験したことない

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:14:38.53 0.net
>>55
AppleのはAppleが設計
AndroidはQualcommが多い
アーキテクチャはほぼ全てARM

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:14:56.11 0.net
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/AMD-Ryzen-7-1700X-Single-Threaded-Performance-Benchmark.png

http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/AMD-Ryzen-7-1700X-Multi-Threaded-Performance-Benchmark.png

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:03.92 0.net
>>56
それねw

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:05.48 0.net
こんな急激な進歩を遂げるとはな

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:13.15 0.net
早く値下げしろ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:39.43 0.net
マルチスレッドなんて殆ど使わん
動画縁故くらい

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:41.55 0.net
いくらすんの?

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:42.95 0.net
ハロプロがAKBに買ったようなもん

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:45.73 0.net
ココ5年ほど
あmdの停滞はいんてlの停滞を招いていた

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:53.20 0.net
AMDさんのおかげでインテル派も飯が美味い

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:15:59.96 0.net
PS4で儲けておごりまくってたintel倒すの虎視眈々と待ってたんだな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:16:39.30 0.net
初期i3の俺に三行で

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:16:40.96 0.net
慢心

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:16:54.40 0.net
AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性
http://gigazine.net/news/20170227-intel-skylake-x-12core/

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:18:15.79 0.net
ライゼンって読むの?

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:18:18.18 0.net
焼き鳥みたいにちょっとファン外しただけで発火しそう

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:18:24.70 0.net
どうせ熱暴走するんでしょ?期待してない

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:18:47.82 0.net
AKD派ですら事前の予想ではシングルは絶対勝てない良くて8割
マルチは8コアでIntel6コアには勝てる程度だったのにな

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:19:05.78 0.net
プレステユーザーってAMDありがたがってるのか
そりゃめでたい人種だわ

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:19:18.24 0.net
いよいよAMDの時代が来たか
俺のアスロンが火を噴くぜ!

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:19:30.64 0.net
Radeonも復権しますか?

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:19:36.57 0.net
政治力で負ける

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:19:44.91 0.net
>>65
うわああああああああああああああああああああインテル終わってる

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:20:07.57 0.net
何かヤケに押してるなと思ったらGKが頑張ってるのか

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:20:11.92 0.net
前回は円高の頃さんでーぶりっじi52500Kで組んだから
今度はAthlon64X2以来のAMDにしてみっか

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:20:22.71 0.net
ラデは低価格路線で頑張ってるだろ

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:20:38.97 0.net
AMDっていつもぎりぎりだから熱や省電力性が悪いよね?

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:21:19.99 0.net
>>80
それがたったの95Wに収めちゃったから革命的
インテルは4コアで未だに95Wなのに

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:21:24.60 0.net
ブードゥーバンシーやミレニアムは今の時代残ってないの?

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:21:35.99 0.net
>>78
リージェン

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:21:38.27 0.net
日本人技術者の話国内メーカーが誰も聞かず
インテルに話持ち込んで大成功したんだっけ

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:22:06.19 0.net
低価格帯しか興味ないから関係ない

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:22:17.48 0.net
>>90
ワッパも圧勝だと言ってる

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:22:28.57 0.net
ここ数年のインテルは明らかに停滞してたからな

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:22:33.22 0.net
AKBwと笑ってたのにあっという間にハロ追い越されたのに似てるな

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:22:38.62 0.net
AMDってなんて読むの?
アムド?

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:23:28.09 0.net
>>49
もともとcore iシリーズはゲーム用途も含め一般PC用だから価格が最優先で信頼性も安定性も減ったくりもない
Ryzenも同じ

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:23:28.49 0.net
フォルクスワーゲンやゼネラル・モーターズの様な事にならなければ良いが

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:23:50.01 0.net
>>99
普通にエーエムディー

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:24:43.08 0.net
ほらっちょにエーエムディーて言って貰いたい

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:24:55.24 0.net
本気出したインテルが一瞬で抜き返したら面白いんだが

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:25:13.23 0.net
>>99
日本の登記社名は日本エイ・エム・ディ株式会社

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:25:50.82 0.net
CPUがよくてもマザボが不安定ならしょうがない
半年は待った方がいい

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:26:31.52 0.net
>>104
抜き返すと思うよ
新しいモノ作れないパクりメーカーに好きにさせんだろ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:26:56.17 0.net
OpteronはXeon抜けそうなん?

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:27:06.36 0.net
インテルは値下げで対抗してるw

Intel Core i7-6950X ($1599 US) ? $300 Price Cut
Intel Core i7-6900K ($999 US) ? $200 Price Cut
Intel Core i7-6850K ($549 US) ? $150 Price Cut
Intel Core i7-6800K ($359 US) ? $140 Price Cut
Intel Core i7-5820K ($319 US) ? $100 Price Cut
Intel Core i7-7700K ($299 US) ? $80 Price Cut
Intel Core i7-6700K ($259 US) ? $140 Price Cut
Intel Core i7-4790K ($279 US) ? $90 Price Cut
Intel Core i7-7700 ($289 US) ? $50 Price Cut
Intel Core i7-6700 (259 US) ? $90 Price Cut
Intel Core i5-7600K ($199 US) ? $70 Price Cut
Intel Core i5-6600K ($179 US) ? $$90 Price Cut
Intel Core i5-4690K ($189 US) ? $70 Price Cut
Intel Core i5-7500 ($189 US) ? $30 Price Cut
Intel Core i5-6500 ($179 US) ? $50 Price Cut
Intel Core i5-4590 ($159 US) ? $60 Price Cut
Intel Core i3-7350K ($159 US) ? $20 Price Cut
Intel Core i3-7100 ($114 US) ? $15 Price Cut
Intel Core i3-6100 ($109 US) ? $20 Price Cut
Intel G4400 ($49.99 US) ? $20 Price Cut
Intel G3258 ($49.99 US) ? $27 Price Cut

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:27:40.27 0.net
途上国にまわっていろいろ使われてこなれたりするとおもしろいのかね?

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:28:35.09 0.net
stxサイズのマザー出るなら組もうかな
クソ小さいパソコンが7700k以上の爆速とか
中2心をくすぐるわ

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:29:46.27 0.net
>>107
むしろインテルがcore以来新しい物作れなくなったから抜き返されたんじゃね

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:30:55.26 0.net
一昔前のソフトバンクの繋がる詐欺みたいなもんだろ
ドコモやauには敵わない

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:31:07.53 0.net
>>109
それは元から安い店のだから関係ない

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:31:30.93 0.net
>>109
おいおい1月末にi7 6700が三万の時にBTOで買ったのに(>_<)

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:31:56.36 0.net
athlonXP以来のAMD購入なるか?

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:32:32.70 0.net
>>78
読み方

 公式動画のLisa Su氏の音声から判断する限り、"Ryzen"の読みは「ライゼン」に相当するようです。「リゼン」的な発音では全くありません。
 上昇を意味する"risen"と同じ発音のネーミングになっていますが、その通りのパフォーマンスになっているようです。

 もちろん、Ryzenのアーキテクチャが"Zen"であることもこのネーミングの由来かも知れません。

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:33:22.53 0.net
PSも糞箱もAMDを採用する時代

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:33:38.12 0.net
とりあえず今は様子見だな

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:33:49.39 0.net
日本では雷神でお願いします

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:33:56.72 0.net
これで俺もハイスぺCPUが使えるのか?

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:33:56.96 0.net
intelとはなんだったのか

123 :218.231.90.76.eo.eaccess.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:34:04.57 0.net
ネットに情報流れた後から株価爆上げしてるのに
お前ら株買わなかったの?

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:34:24.87 0.net
雷神からとってるの?

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:34:25.97 0.net
GK工作員がAMD推している、と
あんま流行って欲しくないなぁ

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:34:29.77 0.net
禅な

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:35:17.10 0.net
でエンコは早いの?

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:35:47.53 0.net
>>117
risenの読みはリズンだが…

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:35:48.21 0.net
>>125
在日乙

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:35:59.07 0.net
インテルを買うというのは安心料を払うということ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:36:11.28 0.net
恩恵に預かれるのはAMDの中でもハイエンドのやつだけなのかね

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:37:46.51 0.net
ノートパソコンには関係ないんでしょ

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:37:56.95 0.net
AMD(アムド)

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:38:20.67 0.net
>>131
いやいやw
下のクラスも全部変わるよ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:38:26.58 0.net
五年前のivyからほぼ進化させず実質リネームしてるだけとかさすがに消費者舐めすぎたインテルは

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:38:36.08 0.net
藁&RIMMと言うゴミを作っていたIntelにAthlon/XP/MPで鞭打ったAMDが帰ってきた
ここからC2Dまで暫くゴミ作ってたIntel
次に革新を起こすのにどれくらいかかるかな

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:40:14.44 0.net
>>129
何の関係があるの?

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:40:31.67 0.net
>>133
ばーか

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:40:34.32 0.net
RYZENはデスクトップの高性能から先に発売して
最終的にノートとかモバイルにも落ちてくる
当然恩恵を受ける
たとえIntel搭載機を買うとしても

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:40:52.82 0.net
>>130
ライバルメーカのCPU認識するとバグ働くように金払って仕込ませてたIntelの事?

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:41:36.69 0.net
結局いくらぐらいになるんだよ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:41:41.28 0.net
ジム・ケラーすげえええええええええええええ

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:42:07.67 0.net
>>128
英語なんてその単語を作った人が読み方を決めるみたいな感じだから

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:42:29.25 0.net
久々に自作業界が活気付くな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:42:56.71 0.net
よしRYZEN買うかなー

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:43:59.66 0.net
AMDの発売前ホラ吹きもいよいよ真実になる時がくるのか
あとはグラボだなRXシリーズがコケたから1070/1080に匹敵するぐらいの安く出してくれ

147 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:44:38.63 0.net
逆にインテルの何が凄いかって?
金無しAMDがこの値段で高性能CPU売り出せるってことは
金持ちインテルが競争相手居ないからぼったくりしてたってこと
ウエハサイズもRYZENより小さいのにw

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:46:00.16 0.net
載せるマザー見繕おうと思って価格com開いたら

チップメーカー
AMD(63)
INTEL(541)

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:46:01.95 0.net
いつものスペックだけ見て凄いと思ってたら実物でガッカリパターン

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:46:48.96 0.net
https://pbs.twimg.com/media/C5SbuAuUYAEJKgn.jpg

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:46:57.39 0.net
負けそうだからin厨のFUD必死だな

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:48:32.59 0.net
>>150
おお
もうすぐだな

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:48:54.38 0.net
過去にもAMDブームはあったけどメインにはなれない存在だから

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:49:58.10 0.net
両者が競って価格が下がってくれればいい

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:50:04.53 0.net
IntelCPUも値下げするって噂じゃないか
どれほど日本価格に影響するかわからんけども

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:50:58.70 0.net
でも今メモリSSDグラボとか他パーツの値上げが酷くて正直買い時じゃないんだよな

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:51:31.06 0.net
動画いじんないからかなり昔の筈のi5の2400の今のマシンですら多分性能持て余してる気がするぞ俺……

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:51:41.07 0.net
どちらにせよ数ヶ月は人柱を待ったほうが良い

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:51:41.62 0.net
Ryzen 7 1700X、ほぼすべてのゲームで6800Kに勝利し消費電力はアイドル時で57%省電力 OCすればSTで7700Kに勝利しMTで6950Xを圧倒
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488201800/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd2c-PtaL)[] 投稿日:2017/02/27(月) 22:23:20.87 ID:LE4E+glF0 [1/4] ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/ninzya1.gif
AMD Ryzen 7 1700X vs i7 6800K Benchmarked In 13 Games
http://wccftech.com/amd-ryzen-7-1700x-gaming-benchamrks/
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/12exqY.png

AMD Ryzen 7 1700X Beats Core i7 6950X and 7700K in Single/Multi-Thread CPU Tests
http://wccftech.com/amd-ryzen-7-1700x-6950x-7700k-cpu-benchmarks/
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/AMD-Ryzen-7-1700X-Single-Threaded-Performance-Benchmark.png
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/AMD-Ryzen-7-1700X-Multi-Threaded-Performance-Benchmark.png

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:51:51.65 0.net
エンコ性能がIntel上回ったら乗り換えるわ

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:51:56.60 0.net
>>153
ゲーム業界じゃとっくにメインだぞw

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:52:22.58 0.net
二十世紀から何も進化してない老人だらけやなw

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:52:57.46 0.net
うちのAthronXP2400+も喜んでおります

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:53:02.69 0.net
今でもCPUに拘ってる人いたのか

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:53:16.00 0.net
イリュージョンのエロゲとシバライゼーションがサクサク動けば問題ないってお父さんと話し合った

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:53:20.38 0.net
Athlon64の頃はAMD使ってた

167 :om126211057051.13.openmobile.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:53:23.28 0.net
AMDって毎回発売前に吹かして出たら葬式やってるよな
こないだもIntelがAMDの新cpuにビビって値下げとかデマ流してたし
やってることがアフィカス染みてきた
快勝どころかいよいよ終わりなのかもな

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:53:29.74 0.net
>>150
8コア/16スレッドとかインテル製みたいな書き方しているな
ハイパースレッデッドもどきでも搭載しているのか?

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:54:04.64 0.net
×ハイパースレッデッド
○ハイパースレッド

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:54:21.70 0.net
>>164
こだわるというかいまだにソフトによってはAMDだと動作しないのもあるし

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:56:16.39 0.net
>>1
よくわからんけどハロプロにどういう影響があるの?

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:56:43.99 0.net
とりあえず1ヵ月は様子見
初物は不具合出る可能性あるから

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:57:16.05 0.net
相性問題とか一通り出るまでには半年はかかるだろ

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:57:41.83 0.net
>>167
インテル焦ってるw

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:58:05.01 0.net
じゃあ半年後のPC買い替えるわ!
安くなってるといいけど

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:58:47.22 0.net
https://youtu.be/5k9cmZLKdaQ?t=3m28s

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:58:55.54 0.net
でもNICはIntelでお願いしたい

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:59:18.86 0.net
>>107
intelは8C16Tをそれなりの性能で100W以下に抑える技術持ってないから詰んでる

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:59:40.17 0.net
人柱たちの報告待ちやな

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:59:51.58 0.net
>>170
具体的は?

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:00:08.53 0.net
CPU初売りセールで他のパーツの安売りに期待してる
KabyLakeではHDDが安かった

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:00:17.11 0.net
インテル入ってない!
て言うテレビCM流してほしい

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:00:33.99 0.net
>>98
ハロプロは政治力皆無でアイディアだけだからAMDに部類する
AKBは政治力があるしインテルタイプだね
最終的には政治力ある方が勝つ

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:00:39.88 0.net
zenコアのAPUが出て本番

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:00:46.13 0.net
>>177
それこそ今時迷信だろw

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:01:40.95 0.net
これだけ低迷が長いと
またゼロから素人の誤解や思い込みを
正して行かないと駄目なんだな

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:02:10.14 0.net
Intelはサンデー以降手抜き工事しすぎたよな

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:02:16.26 0.net
>>183
なんで政治力あるのにスマホやゲーム機に食い込めず負け続けてんの

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:02:24.13 0.net
インテルが本気になったとしても設計からだから
早くても1年以上かかるだろう

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:02:33.00 0.net
core2duoでも間に合ってるのに
おまえらすごいな

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:03:07.78 0.net
今のマザーボードに付けられるの?

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:03:11.03 0.net
intelの殿様商売に釘指すためにAMDには頑張って欲しい

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:03:21.82 0.net
インテルが本気を出していない
ってのは紛れも無い事実なんだよな

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:03:44.59 0.net
>>43
性能上がってるのはどう説明する?

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:04:04.19 0.net
GPUついてないんでしょ?
GPUのエリア全部CPUでこの性能なんでしょ?

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:04:14.24 0.net
まあ競争が起きるのは良い事だな

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:04:54.12 0.net
単品の性能よくても意味ないしね
組み上げてOS起動して色んなソフト動かしたときどうなの加賀重要

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:04:54.81 0.net
これで狼が活性化するな

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:04:57.18 0.net
>>182
wwwwwwwwwwwwwwwwww

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:05:04.24 0.net
自作板の神々はいつもコスパとか一切考えずに特攻してくれる
まさに神

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:05:12.38 0.net
phenomUからryzenに替えたら劇的に早くなりそうだから準備始めるかな

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:05:51.83 0.net
AMDがコスパ良いのだしたらIntelも値下げせざるを得なくなるからね

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:06:05.20 0.net
そういえばAMDの神みたいな人って今何してるの?

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:06:40.31 0.net
APU待ち

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:06:49.61 0.net
>>195
そうだよ
インテルもハイエンドの6コアは内蔵GPUなし

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:06:50.48 0.net
ちょうど年度末セールが始まる時期
買い物しまくるか

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:07:14.14 0.net
アトムがスナドラに負けたのは本気出してないだけ!(キリ

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:07:30.02 0.net
>>194
日本車と一緒
アメ車の真似して安く性能上げて作った

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:07:33.25 0.net
インテルがプレスコの再来で爆熱CPUを出したら笑う

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:07:36.70 0.net
インテル焦っテル?

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:07:44.05 0.net
>>166
そのAthlon64作った天才がこれ作りに戻ってこれとGPUの新型開発したらまた退社した
ちなみにAthlon作った後はアップルに行ってiPhoneのAプロセッサ開発してた
今はテスラで自動運転用プロセッサ開発してる

212 :61-205-5-195m5.grp1.mineo.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:07:53.47 0.net
やっとCPU競争復活か
これで停滞していたPCの進化が進んでくれるとありがたい

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:08:13.87 0.net
俺のAthlonUはまだ現役だが
次もAMDで行けそうだな

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:08:21.04 0.net
AMDに優秀な人いたんだ

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:08:23.80 0.net
128ビットはまだなの?

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:09:07.23 0.net
>>214
CPUを作って颯爽と他へ行ったw

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:09:20.78 0.net
>>208
真似するどころか改良したのならそれは進歩という

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:09:21.25 0.net
>>211
じゃあ3年くらいしたらまた抜き返されるやんw

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:09:55.88 0.net
>>211
GPUはインド人だよ

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:10:25.80 0.net
APUが出たら本気出す

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:10:26.90 0.net
>>211
なんだ
ただの打ち上げ花火か

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:10:30.90 0.net
>>218
大丈夫新型もちゃんと設計済らしい

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:10:38.28 0.net
ちょうどVRのゲームとか出てきてるから
ここらでCPUとグラボは大幅に進化する必要がある

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:10:48.16 0.net
>>211
もしその天才がずっとAMDに居続けたらインテル潰れるんじゃないの?

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:10:49.55 0.net
どっちが勝っても良いけど競争状態が続いてくれるのが理想

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:11:40.70 0.net
>>211
なんでそんな天才がIntelに来てくれないんだw

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:11:40.72 0.net
>>217
改良は結果を見ればアホでもできる
創造とは雲泥の差

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:11:53.83 0.net
AMDが勝手に爆死してたせいで
インテルはちょい性能上げただけの物ずっと出してたからな

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:12:22.80 0.net
>>227
intelが一番改良しやすい環境にあるのに?

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:13:08.46 0.net
どうせお前らみたいな
コテコテの保守的日本人は
結構はインテルを買うのだろ

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:13:18.07 0.net
>>229
だよな

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:13:41.08 0.net
>>230
けっこー です

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:13:54.68 0.net
apu楽しみだ

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:14:05.57 0.net
intelの牛歩商売に鞭打ってくれて感謝だわ

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:14:28.23 0.net
超高性能なapuでいいよもう
それだけ作ってくれよ

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:14:45.69 0.net
>>205
intelハイエンドでもGPU入ってるのでは?
Xeonは入ってないけど

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:14:55.42 0.net
インテルも隠し玉くらいあんだろ

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:14:56.29 0.net
Intelは娘みたいに
ワンファイブやワンシックスでごまかしてただけ

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:16:23.14 0.net
CPUが速いのは良いけどチップセット含めた安定性が気になる

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:17:01.14 0.net
チップセットやシステム全体じゃないと評価できないからなあ
AMDで一番不安なのがそこ
これでintelが安くなるならintelのままでいいや
安定してるし

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:17:12.04 0.net
AMDの目論見が丸わかりだなw
一時的にトップに立って金儲けしたいけど、恒久的に業界のリーダーとして引っ張っていくつもりはないとw
またインテルに差を付けられたら天才に金払って数年天下取れるもの作らせるとw

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:17:19.23 0.net
AMD厨のステマ必死だな

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:17:20.50 0.net
体感でも変わるか知りたいな
現状で特に不満は無いけどもっと快適になるなら考えちゃう

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:17:40.23 0.net
そりゃまあ数年に1度買い換える程度の人はIntelとNvidia選んでりゃ良い
ソフトメーカーはそっちに合わせてるから不具合出にくいし

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:18:25.42 0.net
>>241
だってパチもんメーカーだもんw

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:18:36.74 0.net
インテルが業界のリーダーとして引っ張ってる?w

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:19:50.61 0.net
>>244
それ古いよ
ゲーム業界は既にAMDがデファクトスタンダード
ゲーム機がそもそもAMD採用してるか

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:20:05.66 0.net
NVIDIAにフルボッコにされるIntel
http://i.gzn.jp/img/2017/02/27/intel-skylake-x-12core/b01_m.png

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:20:22.07 0.net
もうソフトメーカーがNvidiaに合わせるって流れないだろ
ゲーム軽視路線に転換したし

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:23:44.98 0.net
>>236
ハイエンドは6コアの6800Kからだぞ
6700Kや7700Kはハイエンドじゃない

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:23:48.68 0.net
どうでもいいけどAMDの発表してる人さっきまで男だと思ってたw
しかもCEOだったんだね

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:24:06.71 0.net
インテルが業界のリーダーとして足引っ張ってる

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:24:58.45 0.net
消費電力低いから発熱も大丈夫なんだよね?

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:25:28.84 0.net
ネトゲやる奴は廃スペックが必要なんだろうけど
正直4コア以上とか体感できる違いがあるのか?

255 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:26:55.19 0.net
>抜き返すと思うよ
>新しいモノ作れないパクりメーカーに好きにさせんだろ

>日本車と一緒
>アメ車の真似して安く性能上げて作った


何言ってるんだろwwwww
何をパクったって?

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:27:34.05 0.net
>>205
どうもありがとう

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:27:37.39 0.net
DX12から多コアの性能が出やすくなったから大丈夫

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:28:29.32 0.net
これインテルから変えたくてもwin10の人って構成変えられないとかなんとかなんじゃなかったの?

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:28:37.59 0.net
でもAMDが優秀だからってMacBookに採用されるわけないよね

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:28:41.99 0.net
>>250
どうもありがとう
10コア20スレのやつにすら入ってると思ってました
すみません

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:29:40.04 0.net
単純に競争が生まれ安くなる
皆がハッピーだ

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:30:00.78 0.net
アスロン64の3000使ってた

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:30:31.94 0.net
>>258
Windows10 ライセンス認証改善でパーツ交換が可能に 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1472363182/

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:30:54.77 0.net
ゲーム中の熱量も大分下がりそうだな
http://i.imgur.com/hGVIMeF.jpg

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:31:40.93 0.net
将棋ソフトの世界じゃAMDは性能悪くて殆ど使われない
インテルじゃないと勝てないから仕方ないけどね

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:32:06.48 O.net
【MVも糞】坂道AKBが糞曲だったwwww【口パク】 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1488251969/

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:32:13.89 0.net
>>259
アップルも次は性能良いAMD導入するからIntelも良いの出せと圧力かけてるよ

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:32:34.83 0.net
>>265
AMDvsインテルとかあるの

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:33:24.46 0.net
3D Now!て今でも搭載してるの?

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:33:34.68 0.net
>>265
本当だな
http://www2.computer-shogi.org/wcsc27/

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:33:36.83 0.net
アムドにヒュンケル入ってる

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:34:30.69 0.net
将棋ソフトの世界とかガラパゴスどころの話じゃないな

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:34:56.07 0.net
リサちゃんやで

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:35:13.90 0.net
>>268
AMDでも参加出来るけど弱いから皆避ける

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:38:02.01 0.net
CPUで強い弱いが出るの?

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:41:16.38 0.net
>>275
演算能力で思考ゲームは強い弱いが出るからね

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:42:19.71 0.net
>>275
計算するのが遅いと弱いわな

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:42:23.87 0.net
>>32
馬鹿過ぎ

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:42:31.95 0.net
任天堂とソニーのゲーム機みたいに
それ用のソフトしか動かないから
安易に乗り換えると痛い目を見るぞ!

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:43:06.88 0.net
>>265
だからそれが今回ひっくり返ったって話じゃないの

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:43:33.34 0.net
>>279
釣り針でかいよ

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:44:17.99 0.net
将棋やチェスや囲碁のように考える力が必要なものは
インテルじゃないと強くならないぞ

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:44:31.63 0.net
どうせお前らは動画見るか2chだけなんだからこんな高性能CPUとか無関係のはず

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:45:31.92 0.net
狼でも信者同士で争うのかよw自作板でやってくれ

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:45:42.31 0.net
>>280
全然ひっくり返って無いから今年の大会に参加予定者も誰も使う予定を
立てていない

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:46:12.54 0.net
新ゲーム機も進化するのかな

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:46:14.73 0.net
持ち込んだスマホ程度のCPUでプロに勝てるって話じゃなかった?

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:46:15.30 0.net
インテル入ってるwwwwwwwww

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:46:31.75 0.net
>>285
そりゃまだ発売してないからな

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:47:12.64 0.net
競争が生まれ安くなるんやよ

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:47:54.75 0.net
>>289
それなw

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:47:59.97 0.net
外人のコメントが半信半疑でバカにしてるけど
ベンチマークソフト何これ?みたいな書き込まれてるけどw
CPU変えるにはマザーボードからメモリーまで変えなきゃいけないからな

293 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:48:33.25 0.net
>>270
本当だ
2017年5月3日(水)〜5日(金)参加予定チームを見ると
誰もAMDいないなぁ

294 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:48:35.19 0.net
http://fraghero.com/russian-guy-murders-his-friend-over-argument-about-which-graphics-card-is-better-nvidia-or-amd/
http://fraghero.com/wp-content/uploads/2017/02/amd-725x375.jpg

グラフィックスカードの性能に関する口論が殺人事件に発展

この事件はロシアのSaranskという町で起こった。
Aleksander Trofimov氏(37歳)と友人であるEvgeny Lylin氏は、数年前から同僚として
一緒に仕事をする仲であり、当時二人は酒を交わしていたという。

事の発端は、NVIDIAとAMDのどちらのGPUクーラーが優秀であるかという話題であった。
話し合いは間もなく最悪の方向へと進んでいった。

激高したTrofimov氏は、友人のLylin氏の顔面を2回殴った後、ナイフで刺し、 Lylin氏は即死した。
それでもTrofimov氏の怒りは収まらず、その後もLylin氏に対して11回もナイフを突き刺した。

この事件は1年前以上に起こったことだが、Trofimov氏は有罪判決となり懲役9年半の判決が下った。

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:48:36.06 0.net
でもMicrosoftに意地悪されてドライバが最適化されません

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:48:52.13 0.net
ツァイツェンって読むの?

297 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:49:32.33 0.net
>>295
だってwin7のうたい文句がi7に最適化だからな

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:49:53.21 0.net
>>292
メモリーは使えるけどw

299 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:50:18.11 0.net
インテル信者が無知過ぎるw

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:50:20.59 0.net
>>293
そりゃAMDじゃインテルに勝てないからね

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:50:47.19 0.net
AMDのマザボにnvidiaのグラボつけても問題ない?

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:51:37.60 0.net
ベンチマークの結果を出すからには
どのマザーボードを使用してメモリは何を乗せてるかまで表記しなきゃ俺は信用しない

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:51:47.10 0.net
将棋ソフト()のベンチもそのうち出てくるだろ

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:51:54.09 0.net
うけるwww今日も親の年金で買ったパソコン自慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:52:17.96 0.net
自作PC板が何年かぶりの盛り上がりを見せているからな
やはりこうじゃなくちゃいけないよ
ライバル不在は暗黒期にしかならない

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:52:18.36 0.net
将棋はINTELが強いのではなくて
単純にCPU性能でINTELが上だっただけの話
RIZENが>>1のスペック通りなら逆になるだけの話

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:53:16.61 0.net
>>301
AMDのCPUが載るマザーってことなら当然載るよ

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:53:35.32 0.net
ほっといてやれ
親の年金の支給日までAMDの新型CUP買えないから情緒不安定なんだろ

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:54:15.22 0.net
>>306
ならない
だから2017年に予定されている大会でも誰も使わない

310 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:55:05.99 0.net
>>309
いやなるからw
CPUは単に演算速度の勝負だからw

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:55:57.53 0.net
これだけ自作PCが盛り上がるのは
ちょうど震災と重なったsandybridge以来だと思うから丸6年ぶりだな
自分もこの祭りには乗らせてもらう
今のマシンが限界きてるし

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:56:01.79 0.net
>>309
アホなの?w
まだ発売前だし5月の大会まで1か月程度しか猶予がないだろ

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:57:06.52 0.net
>>309
お前はコンパイルも知らないよな

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:57:17.77 0.net
Ryzenか

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:57:43.93 0.net
>>313

「知っているのか雷禅」

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:58:17.29 0.net
あの三国志の名君かと思ったら「ライゼン」なのか

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:58:18.04 0.net
互換CPUなら同じソフト動くんやろ?
AMDが速いなら猶予とか関係なく載せ換えたら良いんじゃね

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:58:19.00 0.net
あの三国志の名君かと思ったら「ライゼン」なのか

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:58:45.19 0.net
Cyrixがもっと凄いCPU出すから待ってろ

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:59:46.57 0.net
>>312
過去の出場例では大会まで1か月程度しか猶予のないCPUでも出場している
将棋ソフトの作者はCPUの性能に対してもエキスパートが多く
その性能をよく理解している
演算能力にも詳しいから研究した上で使わない

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:00:08.76 0.net
>>317
この大会はCPUのベンチマーク大会じゃないから
将棋で勝てるプログラムを組む大会

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:00:46.14 0.net
>>318
それは

「ライドウ」や

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:01:08.49 0.net
>>320
適当でワロタ基地外
過去1か月程度しか猶予ないCPUってなに?

324 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:01:30.73 0.net
>>309は低能だから

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:01:56.30 0.net
今時って自作経験者は希少種で
AMDでって事になると天然記念物かもなw

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:02:51.88 0.net
アムドって読むのかな

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:02:57.11 0.net
Zenとか名前つけてるし外人は日本語が格好いいと思ってるからな

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:03:34.73 0.net
>>323
自分で調べろ
ちなみに古いが将棋ソフトによるベンチマーク参考を貼ってやる
http://www.yss-aya.com/bench.html

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:04:31.10 0.net
これは組むしかないな

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:04:42.60 0.net
アムドならグラボ無しでファイナルファンタジー20もサクサクいごく

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:05:31.68 0.net
>>325
震災の少し前からずっとAMDは寝てたからな
その間は大半のジサカーは少なくともメインマシンはINTELで組まざるを得なかった
今回のZENと次のZEN+は有名な天才エンジニアが設計したCPUだから
それなりにシェアは取り返すだろう
初物だから暫くはマザーのほうの熟成が問題として残るだろうけどそれでも自分は特攻するよ

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:06:13.33 0.net
こんなものより2TBのSSDを一万五千円で出して

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:06:19.89 0.net
過去にある→自分で調べろの流れにワロタw
自分から言い出したのに投げっ放しの人いるよな

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:06:43.50 0.net
>>328
>囲碁や将棋のプログラムは基本的に整数演算しか行いません。
>そこで、より速く動かすためには、整数演算能力の高いCPUを選びましょう。
>浮動小数点演算能力が高くても効果はないです。

要するに整数演算大会ってことね
今回のRYZENでやっぱりインテル負けそう

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:07:10.86 0.net
>>332
HDDと同じぐらいの価格になるのはまだまだ先だな

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:07:30.91 0.net
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dcomputers&field-keywords=AM4%E3%80%80AMD

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:07:33.16 0.net
HDDは10TBだし
SSD遅いよなにやってんの

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:09:09.92 0.net
>>328
調べろ?
10年くらいAMDは雑魚ってたんだから全部Intelは当たり前
1か月の猶予とか脳内だったのねw

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:09:43.77 0.net
こんなところにも
INTELファンボーイがいたか

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:10:36.76 0.net
ど素人の俺に言わせると
始めて買ったNECのノートパソコンに搭載されてたAMDが
やたら熱持ってファン鳴りっぱなしでうるさい印象しかない

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:11:11.08 0.net
>>334
ほんとお前馬鹿だなw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/346902.html

ブルで失敗したから今回は整数演算高めたんだけどw

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:12:12.01 0.net
爆熱といえばプレスコットも酷かったな
時期は違うけどRIMMをつかまされたのが一番可哀想な人だと思う

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:12:19.86 0.net
>>338
頭悪そうだな
まともに会話できない嫌われ者

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:13:42.22 0.net
でもOSでサポートしないって
聞いたけどどうなのよ?

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:13:42.23 0.net
安い 省電力少ない(熱量も少ない) 速い
全部勝ってる

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:14:01.72 0.net
>>343
自己紹介ワロタw

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:14:18.24 0.net
とにかく思考ゲームを楽しみたいのならインテルじゃないと駄目
これだけしっかり覚えとくといいよ

348 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:14:26.60 0.net
>>336
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:14:55.26 0.net
intel必死に擁護してる人って何が目的なの?
久々に停滞してたCPUの性能が向上して価格競争も再開されるわけで
消費者の俺たちからしたらいいことずくめのはずなんだが

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:15:03.21 0.net
>>342
RIMMはほんとに無駄だった
Pen3とアスロンで中庸な道を行ってた自分を褒めたい

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:15:11.48 0.net
まあ3dゲームとかエンコする人は重視するだろうな

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:15:37.30 0.net
>>346
バカは自分の言葉で言い返せないんだよな

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:16:24.33 0.net
>>352
頭悪いなお前
まともに会話できない嫌われ者

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:16:25.23 0.net
>>341
同士討ちは止めるんだ

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:16:29.82 0.net
>>349
宗教にどっぷりつかってる人はそれが一番で何を言っても無駄だろう
CPUに限らず信者なんてそんなもんだよ

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:16:42.71 0.net
安いつっても5マソもするハイエンド石なんてどうでもいいから
5千円で買えるチェロリン以上の省電力高性能四コア出しておくれよ

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:17:04.12 0.net
発色はAMDの方が好きだからAPUを早く出して欲しい

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:17:05.31 0.net
>>353
そんなんだからどこでも嫌われるんだよ

359 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:17:20.56 0.net
最新式はスーパーπ104万桁何秒なの?
Core2Duoで8秒ぐらいだったような気がするけど2〜3秒で終わるレベルなのかな。

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:17:42.01 0.net
>>356
5千円かどうかは分からんがお得な4コア版も出る
ただし発売がずっと後になる

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:18:04.74 0.net
コスパがいいならAMDにしてみようかな

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:18:25.09 0.net
>>344
?windows10でサポートしてるけど?

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:18:29.63 0.net
スーパーπとかいまさら指標にならんだろ

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:20:07.49 0.net
初物だから人柱とか今すぐ欲しい人以外は3ヵ月ぐらいは様子見した方が良いと思う

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:21:13.96 0.net
8コアを一気にメインストリームに降ろしたのが重要
政治的思惑で4コア8スレッドで止めてたインテルが窮地に陥ることになった

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:22:04.36 0.net
ただの道具と化した俺のPCは枯れたIntelでいいわ
次世代で普通に選べるように頑張ってくれ

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:24:04.78 0.net
インテルに完全勝利したのはAthlon64出したとき以来か

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:26:33.14 0.net
嘘っぽいと思ったけどAthlon作った人が作ったなら期待できるな

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:27:33.86 0.net
Athlon64懐かしい
BF1942やってたわ

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:28:19.65 0.net
自作未経験ですが
初自作がライゼンでもいいですか?

371 :120-51-88-242.nagano.fdn.vectant.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:28:30.72 0.net
GPUも圧勝しそう

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:30:30.15 0.net
いわゆる苺皿とアスロン64でAMDだった
core世代でインテルに戻ったが今回久々にAMDを買う
完全新アーキテクチャでまさに初物買いになるが手を出すよ
金も使い道も無かった昔と違って別にPC1台持ちの必要もないから
良い物ならどっちであろうと手にしたい

373 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:30:43.80 0.net
>>336
なんだか目頭が熱くなってきた

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:31:22.26 0.net
>>354
頭悪いなお前
まともに会話できない嫌われ者

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:31:44.76 0.net
天才技術者は何で専属じゃなくて転々としてるの?
性格的にアレな人なの?

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:32:01.11 0.net
>>358
頭悪いなお前
まともに会話できない嫌われ者

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:33:07.69 0.net
>>370
謎の独自仕様とか盛り込んだ変態マザボとか
あえて選んだりしなきゃ大丈夫だろたぶん

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:33:11.16 0.net
天才はいくらでも引きがあるからな
好きなときに好きな場所で仕事する

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:33:50.59 0.net
>>371
楽しみだな

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:34:25.67 0.net
>>375
ヘッドハントされたり自身があちこちでやりたい性格だったり
そもそも本当の天才は一箇所にいるより
あちこちのメーカーや業界を渡り歩いてくれたほうが
全体の発展になるからそのほうがよい
これが本当の意味での「雇用の流動性」

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:35:15.98 0.net
USJを大復活させた人も退社したよな

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:35:21.09 0.net
>>376
他人から言われたことをそのまま使うのは自閉症
ご愁傷様

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:35:24.95 0.net
インテルがこの人雇ったらいんじゃね?

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:35:53.88 0.net
スマホで負けたインテル
パソコンでも負けるか
そろそろ必死にならないと潰れちゃうよ?

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:37:20.38 0.net
どうせインテルの次期モデルが圧勝するんでしょ?

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:39:32.39 0.net
>>385
「次期」では無理だと思う
AMDは次期も天才が開発したやつだけど
INTELが今予定してる次期は現状から大して変わらないやつ
それをキャンセルして「次の次」を早めるだろうとは言われてるけど
ていうか早めないとヤバイことになる

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:40:07.22 0.net
AMDはマザーとドライバがねぇ
特にドライバが信用できないからスペックだけで乗り換えるのは非常に危険
まずドライバが対応してるか不具合は起きてないかをしっかり調べることを推奨するよ

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:40:12.93 0.net
まるで周回遅れになったiPhoneのようだ

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:42:26.36 0.net
>>386
AMDはこれからZenのリネームが暫く続くよ
焦って買い換えなくても14nmなら全てZenリネームさ

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:43:32.98 0.net
>>387
乗り換えなくても両方持てばいいんだよ
アーキ完全一新のCPUが出る機会は何年かに一度しかない
価格が落ち着くまでとか待ってたら勿体無い
とりあえず買って遊び倒せばいいのさ
もちろんそれぞれの財布の事情にもよるから無理には勧めないが

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:44:43.92 0.net
qsv使わないならAMDでいいかな

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:48:07.40 0.net
>>211
まんまコピペかよ

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:48:08.22 0.net
ドライバに不具合だったらまだ良いけどハードウェア側だったら泣ける

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:49:54.34 0.net
ずっとamd使ってたけど、アスロンx2の後インテルに乗り換えてマザボたけぇと思ったな
トータルで安ければまたamdに戻ろうかな

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:54:11.66 0.net
>>382
自己紹介ワラタ

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:57:47.79 0.net
初めて買ったノートパソコンがモバイルじゃないノーマルのPentium3だったの今思い出した
あの頃から情弱体質だったなあ

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:59:24.87 0.net
しかもAMD系のマザーってなぜか壊れやすい

398 :softbank126016028081.bbtec.net:2017/02/28(火) 14:01:16.17
ジムキャリーすごいよな
元DECの開発チームは残ってzen+も開発するんだっけ?
本人はテスラ行ったんだよなー
intelはTigerlakeで巻き返せるかどうかだな
つまりあと2〜3年はAMDが性能で優位だろう

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:02:47.09 0.net
爆熱で有名だったnForce4チップのマザーが
数年間全く壊れなかった自分はAMDマザーに悪いイメージはない
性能的に劣る面は否めないとは思うが
今は発熱も当時とは比較にならんぐらい下がってるから心配はしてない
NVMe含めて性能低下なく普通に使えればそれでいい

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:03:17.10 0.net
AMD Ryzen 7 1700X vs i7 6800K Benchmarked In 13 Games
http://wccftech.com/amd-ryzen-7-1700x-gaming-benchamrks/
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/12exqY.png

AMD Ryzen 7 1700X Beats Core i7 6950X and 7700K in Single/Multi-Thread CPU Tests
http://wccftech.com/amd-ryzen-7-1700x-6950x-7700k-cpu-benchmarks/
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/AMD-Ryzen-7-1700X-Single-Threaded-Performance-Benchmark.png
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/AMD-Ryzen-7-1700X-Multi-Threaded-Performance-Benchmark.png

マルチ
1700X 19874
6950X 15695

シングル
1700X 2327
7700K 2301

              /_/           . . 淫--‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  4  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  亀   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    提   / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    灯 {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て   ベ  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     ン  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |       チ ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:04:42.83 0.net
M/Bが壊れるのはAMD・INTEL関係ないと思う
コンデンサとか経年劣化することはあったけど
今は固体コンデンサだから長持ちするだろうね

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:06:51.43 0.net
今回は国内のPC系メディアも試されることになる
露骨なインテル提灯記事書いたらジサカーからボロクソになる
かといってAMDアゲにしすぎてもインテルから睨まれる
どうするのかレビュー解禁が楽しみだ

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:07:27.04 0.net
6年間で一回だけ壊れたなそういや
まぁ安物だからいいけど

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:08:26.21 0.net
AMDのRYZEN効果?Intel CPUの販売価格の大幅値下げが話題に
http://www.teradas.net/archives/23932/

まだ推測の域は出ませんが、
Intel CPU の国内販売価格も近いうちに値下げされるかもしれません。

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:10:30.44 0.net
>>396
俺の初PCはIBM ThinkPad 535 (Pentium 120MHz)
メモリ標準8M→40M(上限)に増設したら40万超えだった
ほんといい時代になったもんだ

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:11:18.37 0.net
Raven Ridgeは来年かなぁ

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:16:06.46 0.net
intel作ってたおっさんが設計したからな兄弟みたいなもんだ

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:17:16.82 0.net
インテルも内蔵グラボやめればいいのに

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:17:40.53 0.net
8コアとかサーバー意外にまだ用途なくないか?
OS側とソフト側がコア別に指令出して効率上げてくれなきゃ残り4コア未使用とかわらん
ゲームしながら他のソフト立ち上げるとかしてる人には嬉しいかもだが

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:22:42.86 0.net
OS側の指令の効率化が図られない限りWIN10ならインテルが一番効率良い事になる
アスロン時代は高クロックでそれを打ち破ったけど
今回は8コア化ってことで破れるわけがない
8コアを活かせる土台がまだ出来てないから
ドライバーだけでそれができるって言うならまた話は別だが

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:26:26.92 0.net
>>409
まさにそういう複数アプリや多数の窓を立ち上げるときのための多コアでしょ
トップスピードを求めてるんじゃなく
遅くならず安定維持できることを求める人にとっては恩恵がある

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:28:38.42 0.net
コア数が増えるメリットってバックグラウンドでの計算も速くなるってことでしょ
1つの作業を8等分してとか絶対にめんどくさいからやってないはず
コア数増えて効率上げるにはソフト側の協力が重要ってことで

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:31:54.17 0.net
PS4が8コアなのに遅いのは1コア当たりの能力が低い所にある
でもゲーム中にPSボタン押して作業する時はその8コアが活きてるとも感じる

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:33:54.58 0.net
PS4専用で作られたゲームは段違いにグラも処理もいいから
ソフト側が重要なんだよな
マイクロソフトにどれだけ協力してもらえるかが重要なんじゃね

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:34:38.52 0.net
2コアじゃもうJaneと動画窓いくつか立ち上げるだけでも
使用率あっというまに上がるしそれでさらに録画とかなったらギリギリ
いい機会だから他パーツも含めて一気に刷新する
もともとskylakeにする予定だったのをズルズル引き伸ばした結果
貯めてた資金に余裕できたから多少の出費は構わない

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:37:25.17 0.net
PS4の8コアはゲーム、PSボタンのバックグラウンド、パーティー専用、ボイスチャット、録画機能
こういう所に使われてて意味がある
ずっとスカイプ繋げてたい人にはPCもコア数多い方が良いしってのと同じだな

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:38:49.54 0.net
>>411
4コアもあれば十分だよ

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:40:15.19 0.net
AMDの持病の熱は大丈夫なのか?これから暖かくなるぞ。

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:40:21.64 0.net
4コアモデルも6コアモデルも出るみたいだから
使いたいもの使えばいいんじゃね

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:40:41.99 0.net
PS4はCPUのゴミ性能を多コア化で何とか補ってる状態だからな
PCの状況とはぜんぜん違うわな

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:41:22.20 0.net
基本設計者が同じだから
後継機と考えてもよさそう

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:41:50.87 0.net
>>1が見えないとか

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:42:02.44 0.net


このCPU載ったマシンはもう出回ってるの?

424 :名無しさん募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:42:58.39 0.net
>>409
最近はゲームでも6コアとか8コアとか使うようになったよ

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:43:12.88 0.net
>>417
でもインテル4コアより遥かに安い価格で
AMDが8コア持ってきちゃったのが現実だから
これで性能が同等以上なら当然8コア選ぶよ

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:43:26.90 0.net
明後日にCPU発売です

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:44:33.96 0.net
買うかどうかは別として秋葉原に寄ってみよう

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:45:10.44 0.net
そろそろまたAMDに戻るか

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:46:45.42 0.net
性能はあくまでも1コア当たりの性能で決まる
8コアは並行作業が増えるだけ

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:47:51.58 0.net
シングルスレッド性能が大幅に上がって
同クロックならi7超えてるってことで今回余計話題になってる

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:48:12.73 0.net
>>1
武雄はAKBとAMD好きだよなw

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:51:35.42 0.net
8コアが必要かどうかは関係なく4コアに飽きたってのはある
C2D出た頃は10年後32コアくらいが標準になってると思ってたのにご覧の有様だからな

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:52:16.08 0.net
シングルスレッド性能も充分に高い
それであの価格だから祭りになってるわけで
インテルが今後困るのは今まで6コア以上はハイエンドとして
4コア以下とはマザー含めて分断してきたこと
Ryzenは全部同じシステムで使用できる体制だから
安い多コアを求めていた層を根こそぎ取られる

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:53:01.50 0.net
インテルと同じ設計なら
インテルのもっさりを引き継いでるのかつまらん

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:54:15.83 0.net
シングル
RYZEN > Core i
マルチ
RYZEN > Core i
消費電力
RYZEN < Core i
価格
RYZEN < Core i

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:54:15.92 0.net
インテルCPUの凄い所ってCPU使用率が低い事だと思う
熱が上がらないように余裕ある使い方してて
熱が上がると抵抗も増えてしまうので効率が下がるからだと思うけど
AMDの新CPUは使ってもいないし使用感はわからない
人柱が見定めてくれるのを待つしかない

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:56:04.66 0.net
PS4の感じを見ると余裕ある使い方はしてないな
常に熱上がりっぱなしでって感じ

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:56:56.23 0.net
>>437
あれは10年前のCPUにも劣るゴミですから

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:57:41.85 0.net
使用率は体感とトレードオフのような

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:58:32.80 0.net
これでやっとIntelが殿様商売止めるから良かったよね
値下げもするだろうし焦って新技術と更なる高精細化やると発表もしたしw

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:59:17.32 0.net
インテルCPUの店頭価格が目に見えて下がってきてる
この現象がどんなベンチよりも
リアルにRyzenの性能を示している

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:59:57.06 0.net
>>435
電力と価格で負けてるのか

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:01:09.40 0.net
インテル終わってる

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:03:42.81 0.net
消費電力もかなり低く価格も圧倒的安い

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:04:21.20 0.net
k6以来のAMD使いになりそうだ

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:06:42.58 0.net
インテルCPUは製造プロセス22nmから14nmへ変更されたけど効率的にあまり伸びていなかった
つまり14nmにまだ改善の余地があってまだ伸びるってこと
それがAMDによって速められただけだと俺は思う

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:07:52.30 0.net
OC具合をまって特攻するか

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:08:41.68 0.net
あまりっていうかsandyから殆ど変わってなくね?

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:09:19.66 0.net
impressのサイトにライゼンの情報がほとんどないんだけどなんで?

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:09:31.11 0.net
Intel様今までありがとうございました

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:11:21.98 0.net
>>449
まだ機密保持契約期間だからじゃね
レビュー解禁されたら一気に出てくるよ

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:13:24.40 0.net
AMDなんか使ってるから不具合が発生するんだよ
チップセットもゴミ

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:14:10.05 0.net
PCの性能ってCPUよりチップセットが重要だろ・・・
だから安いパソコンは糞なんだよ

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:16:25.57 0.net
チップセット様は現場を指揮する司令官のようなもの
CPUはあくまでも1作業者

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:18:23.11 0.net
ファンを凄い爆音で回さないと燃えるとかじゃないと良いけど

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:18:30.79 0.net
競い合って性能向上しまくりは金が持たん…
sandyからほとんど性能向上しないのが良かった…

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:19:04.87 0.net
>>453
普通に自作すれば
体感変わらんぞっていうか
チップセットの違いとかほとんどないので組めるし

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:19:30.64 0.net
>>456
徐々に上がってるからなんだかんだいってsandyからだとだいぶ違うぞ

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:20:50.72 0.net
俺の経験則から言うと不具合出やすいのは安いマザーボード買った時
FF11に至っては音がまともに出ないとか重要な場面でフリーズするとか散々だった
ゲーム中にフリーズするから報酬も貰えないしトラウマだわ

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:21:16.56 0.net
インテルが怠けていたから今回のことは良いこと
インテルも必死になって貰わないと

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:21:58.03 0.net
>>456
毎年買い換えてたらキツイが2〜3年毎ならどうとでもなるだろ
キャリアスマホなんて2年ごとに10〜20万ぐらい払ってるんだぞ

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:22:56.04 0.net
ゲーム中にフリーズがパソコン3台ぐらい続いて俺は見限ったんだが

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:24:14.64 0.net
>>306
何も分かってないなお前
早いと一手が10秒から9秒に短縮されるだけ
こんなのは馬鹿でも分かる事

計算スピード以前にアルゴリズムの勝負だ
早いから強くなるんじゃない

分かったか?
学習できたか?ニート

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:26:19.48 0.net
俺は作曲するからAMDなんか使えない
俺のオーディオデバイスは超低レーテンシーだがAMDでの動作は保証しないと明記されてる

そう言う事だ

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:26:49.50 0.net
音に関してはマザボの音声出力なんてゴミなんで
音楽聞くならサウンドボードかインターフェースは必須

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:27:33.32 0.net
取り敢えず発売後の阿鼻叫喚が楽しみだ
久々に祭り

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:27:51.67 0.net
>>464
RME使ってる?

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:28:58.54 0.net
>>462
向いてないんだな
電源とマザボしっかりしたもの選んで
OS多少いじれればって
これがハードル高いんだろうけど

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:29:01.16 0.net
経験上パソコンは高スペックで高いもの買った方がいい
スマホは安物で十分

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:30:42.48 0.net
今だにi5 760使ってるけどゲームもエンコもしないからまったく問題ない

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:33:52.57 0.net
AMDってトラブル当たり前だから嫌い
未だに相性なんて話になるってなんだよと
CPUは今は処理能力だけじゃなくてチップセットととしてどうかだろ

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:34:26.47 0.net
どっちもイスラエルだっけ?
イスラエルって天才集団なの?

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:35:53.36 0.net
そのお前の大好きなインテル様が本気出すきっかけになるんだから別にいいじゃないか
なにカッカしてるんだよ

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:36:14.41 0.net
低レイテンシーだと
さぞかし素晴らしい曲が作れるのだろう
ぜひ一度聞かせていただきたいものだ

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:36:34.00 0.net
>>465
いまどきはUSBDACだろ
デスクトップPC自体が少数派になってきてる今
ノートやスマホに繋げない内蔵ボードは売れないし絶滅危惧種

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:39:43.36 0.net
10年前の知識を恥ずかしげも無く垂れ流す
老害が後を絶たない所が
いかにも狼らしいw

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:41:10.23 0.net
サウンドボードで盛り上がってたのは10年前なんてもんじゃないだろ
お前も老害

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:47:57.92 0.net
何でそこだけに固執して老害認定したの?

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:48:06.11 0.net
音響メーカーもいわゆるデスクトップリスニングのために
CDプレイヤーすらない小型DAC+小型スピーカーってシステム出してきてる
接続はUSBやブルートゥースやwifiで完全にノートやスマホを想定したもの
自作PCでもそういうの使えばいいわけで今更ボードに1万円とか出す意味はない
DTMや録音用なら必要かもしれんが選択肢少ないからなぁ

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:49:19.40 0.net
>>464
ねえ何使ってるの?

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:54:23.07 0.net
USBDACいいよな音質は正直よくわからないがw
ツマミで簡単に音量が調節できるのがこんなにも便利なものとは

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:10.48 0.net
463ではないがwin7の旧マシンには内蔵型のemu1616を挿してる
クリエイティブの超コスパ良いサウンドボード
しかしさすがに古い
新マシンには外付けのオーディオインターフェース
ローランドのua55だが音質的には同じ値段なら内蔵型の方がいいな
クリエイティブもう一回emuブランドで出さないかな

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:29.14 0.net
どうせノイズまみれなんだから内蔵でいいわ

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:01:35.93 0.net
超低レイテンシーってことは外付けなら15万
内蔵なら10万クラスでしょ
羨ましい

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:02:30.68 0.net
>>482
自分も少し前まではPCI接続のE-MU0404使ってたよ
でも昔のカセットとMD音源の取り込みが終わったらもう拘る必要がなくなった
日本からも撤退してるしドライバは一応なんとか更新続いてるけど
安定性も落ちてきてたし思い切って引退させた
良いボードだったが今の時代となってはさすがにもうね

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:39.07 0.net
どうせ販売されたら、エラーの回避やなんやでゴミ性能。
でもintelをビビらせたのはよくやった。

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:51:03.64 0.net
4月くらいにPCを一新するつもりだからその時に載せるぜー

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:53:24.73 0.net
今回の開発は各社で勝ちCPUを作り続けた天才ジムケラー
設計思想はインテルが束になっても敵わんよ
なおジムケラーはさっさと退社して自動運転の開発に着手した模様

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:00:22.74 0.net
自己満足の世界

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:02:00.30 0.net
ケラーのおばあちゃんもさぞ喜んでるだろう

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:29:20.27 0.net
今回まだ勝ってないけど?
そもそもインテルAMDの両PC買ったことあるならみんなもうわかってると思うが

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:54:09.92 0.net
AMDはK6以来関わった事がない
必ずトラブるので暇人向け性能だって実装したらがっかり

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:56:03.79 0.net
インテル独占みたいになってたからな
これでまた競争激化すればいい

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:57:21.56 0.net
サイリックスって潰れたの?

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:57:27.83 0.net
独占は良くない がんばってほしいね

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:59:43.92 0.net
>>494
はい

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:05:30.35 0.net
>>492
20年くらい前か?

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:07:04.53 0.net
AMDはトラブル起きて対応楽しむおもちゃで社会人が実用求めて使うものじゃない

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:08:39.48 0.net
個人的には今のところトラブル起きたことはないけど
やっぱりいるんだろうね

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:10:29.62 0.net
マイノリティー推しの狼住人ならこれは朗報じゃねーか

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:13:25.83 0.net
KabyがWin7切ったし
Ryzenがx265/x264で勝つならRyzenで4台組むわ

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:13:36.62 0.net
人柱にはなりたくない
ボード関係の相性気にするとか

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:15:02.84 0.net
どうせBTOの安いCPU選択に入る程度でね

504 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:15:55.69 0.net
AMDはQSVは無いのか?

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:16:48.25 0.net
2500Kが中古で1万すんもんな

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:21:22.40 0.net
ソケットAM4になんのか俺のPhenomで使ってたボードはもう駄目だな

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:22:18.27 0.net
マザーの対応もあるな
売れれば売れるほどメーカーも本気になるだろう

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:24:19.36 0.net
自演だらけ

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:29:23.24 0.net
>>436
x264 x265ならCPUフルに使ってくれるぞ
ゲームのベンチなんかどうでもいい
エンコのベンチ次第だな

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:32:12.46 0.net
エンコするのにわざわざAMD用のバイナリ用意するの面倒なんだよな
フィルター単位で専用版に差し替える羽目になったら発狂モンだ

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:34:02.61 0.net
円高になってくれると嬉しい

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:43:43.11 0.net
>>471
>>486
>>492
>>498
今回は負けそうだから陰厨もFUD必死だな

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:44:54.90 0.net
>>512
訳わからないから専門用語でレスしないで

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:45:29.50 0.net
初物はトラブルを起こす可能性があるかもな
インテルもsundybridgeでやらかしたし人柱覚悟で飛びつかないとw

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:49:46.58 0.net
とウスラバカ

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:50:17.40 0.net
>>513
intelで起きるトラブルは何でもかんでも他所のせい
AMDで起きるトラブルは何でもかんでもAMDのせい

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:50:46.36 0.net
AMD待望論が報われた

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:51:58.66 0.net
早くAPU出ないかな

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:53:04.79 0.net
AthronXP2400を2台
AthronXP2500を2台
AthronXP2600を2台組んで
Athron64x2-3800を2台組んで
その後ずっとIntelな俺が来たよ

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:56:32.27 0.net
>>516
というIntel信者のダブルスタンダードが見苦しいな

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:58:46.07 0.net
APUはかなりのパワーアップになりそうだね
楽しみだ

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:05:21.95 0.net
AMDは画質が嫌いなんだよな

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:06:51.28 0.net
俺はAMDの発色が好きだから嬉しい
ドライバに問題抱えそうなのが怖いけど

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:17:55.04 0.net
雷禅

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:23:54.39 0.net
Phenom X6やめてそろそろ中古のFX買おうと思ってたがこりゃ待ちだな

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:47:46.60 0.net
俺もペンティアム3と4の後は6,7台はAMDだったけどそれからはIntelしか買ってないな

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:54:39.79 0.net
AMDはK6U・XP1600・939を買って間・939以降はINTEL

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:59:18.81 0.net
>>463
基地外ワロタ
俺が後にその話書いてるんだけど?
頭大丈夫か引きこもりw

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:05:35.96 0.net
レビュー解禁は日本時間3時
今まではハッタリばかりだったけど
今回ES品が一部に流れてて実際速かったんで
コケるとしても消費電力くらいでは?

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:08:45.24 0.net
大きなバグ・エラッタがでないことを祈る

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:11:06.30 0.net
オフラインだとエラー出ないのに
オンラインで使うとエラーが出やすいって体感だったな
AMDは

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:13:41.69 0.net
インテル時代が長すぎて何もかもがインテルに最適化されてるからな
当然相性問題は出る

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:28:20.39 0.net
これがVIAだったら買わざるを得ないけどAMDじゃな

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:45:11.63 0.net
ベンチマークスコア厨はIntelとAMDどっちにすればいいの?

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:53:10.51 0.net
アモーレがんばれよ

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:56:58.51 0.net
AMDはベンチマークのスコアの割りに遅いってイメージ着いちゃったのが痛い

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:04:37.96 0.net
今回は負けそうだから陰厨もFUD必死だなw

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:39:52.84 0.net
長友最近試合に出てないだろ

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:59:47.21 0.net
>>534
早朝には分かる

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:14:35.54 0.net
屁飲む945ぶりにAMD買う

541 :p1006206-ipngn6801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:23:50.11 0.net
>>536
この10年でそういう偏見持ってしまった比較的若いユーザーは多いだろうね

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:40:59.49 0.net
初64ビットがE6センプロンだったなあ
Cool'n'QuietもあっていいCPUだった安かったし

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:31:09.63 0.net
Athlon以来の買う日が来るかもしれん

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:07:53.06 0.net
キャビーレーク7700Kと同等のはどれ?

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:13:21.20 0.net
昔のパソコンばらして捨てたとこだけど
CPUだけ取ってあるアスロン64X2

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:17:43.07 0.net


547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:20:19.72 0.net
メモリがくっそ高いんだよね今
タイミング悪

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:27:28.00 0.net
セレロンの使ってるからcpuとマザボだけ差し替えしてみようかな

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:38:38.45 0.net
http://wccftech.com/watch-amds-vega-ryzen-capsaicin-cream-livestream/

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:46:44.99 0.net
インテルが安くなって初めてユーザーの大勝利

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:51:10.57 0.net
インテルが安くなるのは売れ残ってる現行品だけ
次ぎ投入されるのはまた高い
それはアスロンのころから同じ
インテルが安けりゃアスロンも買ってないわ

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 04:41:35.10 0.net
ペンティアム勢の俺もようやく4コアに手が出せそう

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:13:43.27 0.net
安くなっても性能に劣った旧アーキテクチャのはいらない

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:14:00.82 0.net
 / ̄ヽ  ねぇ歯糞兄ちゃん
 , @   ', 一族の家長である各家の父が本家に集まって
 し、っ _/ 会議を開催したんだけどそこでの話し合いの結果
  / ヽ  歯糞兄ちゃんを一族から追放することが決まったよ
 /   l ヽ 理由は働かずに寄生する怠け者無職は反日非国民であり
 しl   i i 我が家系が朝鮮系であると疑われると困るからだよー
  l   ート 覚悟はできてるのー?

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:17:23.75 0.net
インテルさっさと6コア8コア安く出せ!
製造原価2コアと大差ないだろ

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:44:29.72 0.net
レビューなし

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:28:37.90 0.net
解禁前だからね

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:47:53.33 0.net
SuperPiの結果を見るまでは信用できない

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:06:26.44 0.net
ふむ

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:19:18.07 0.net
AMDとインテル
マザーボードが別々なのが厄介だよね
下駄を付けるとか取り外し可能なCPUユニット部構造でCPUの入れ替えが容易ならいいのに

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:52:21.03 0.net
ボードを構成するチップセットからがらっと違うから無理

562 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:57:08.88 0.net
INTELの中でも世代違うと交換性昔から悪いしな
AMDはその点良心的だったけど今回は昔のマザボ使えないんだよな

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:59:24.02 0.net
>>562
互換性な
AMDは互換性重視してたから伸びなかったんかな

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:03:04.51 0.net
>>563
ソケットの話じゃない?

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:39:27.09 0.net
だからそれは互換性という
交換性って言葉は金融用語だ

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:41:10.32 0.net
うm

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:44:11.57 0.net
舐めた商売してたインテルに安くて性能良い奴だす会社が現れた
消費者にとって最高じゃん

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:59:44.98 0.net
金が持たん
時代についていけない低スペックを所有することになる

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:03:18.10 0.net
親和性

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:06:18.82 0.net
AMDとIntelの自作で違うところってCPUソケットくらいでしょ?

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:29:27.20 0.net
GeForce GTX 1080 Tiきたああああああああああああああ
pascal TITAN Xよりも性能上
1080より35%も性能上

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:34:56.15 0.net
GeForce GTX 1080を599ドルから499ドルに値下げきたーーーーーーーーーー

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:36:14.72 0.net
AMD Vegaと8GB版も1080の半値以下なのにCFで上回ってしまうRX480対策だろうな

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:40:26.53 0.net
PhenomU出てからずっとAMD信者だったけど
自分のx6 1090より会社のi5の方がレスポンス良くてグヌヌしてた
今度こそ溜飲を下げられそう

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:19:29.75 0.net
俺のロケットは1153

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:21:03.96 0.net
俺のQ740ファンうるーうるせー

577 :0048WT ◆kiraraJhCE @\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:33:58.47 0.net
Pen3→アスロンXP→Atomなのでそろそろ欲しいけど
ハイスペックとかいらないのでAMDは低TPDモバイル系でインテル以上のさっさと出してくれ
でもそっち系はインテルはスマホのチップと競ってて本気出してる気がするのでAMDが簡単に超えられるか疑問だな〜

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:05:58.12 0.net
1060Tから替え時が来たかな

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:09:20.42 0.net
>>577
ATOMなんか白旗上げてとっくに止めてるだろ

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:17:44.47 0.net
wwww

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:23:10.91 0.net
未だにsandy使ってるけどやっと買い換えたくなった

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:18:46.10 0.net
sandyは名作
河童などと並んでCPU史に残るわ

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:24:06.82 0.net
Zenの付加機能ってどんなのがあるの?
HWデコードとかそういうやつ
APUにならないとそういうのはまだ付かないのかな

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 05:13:14.69 0.net
まだ、わからん

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:33:59.83 0.net
あかん

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:34:52.06 0.net
なんだよPC買おうとしてたのに時期が悪いな

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:50:22.79 0.net
AMDでグラボ内蔵なのはAPUだけ?

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:51:39.28 0.net
アーマーデー?

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:55:50.86 0.net
"AMD Ryzen 7 R7 1700X vs i7-6800K - Leaked Gaming Comparison" を YouTube で見る http://youtu.be/xKx81I5P77g
これが本物なら、1700Xはほぼ6800Kくらいだな。マルチコア特化のものでだけ差が出るが、負けるのも多い。
周波数がほぼ同じ(やや1700Xのほうがターボは速いだけ)なので、
INTELの6コア=Ryzen8コアくらいの性能だな。
やっぱそんなものか。まあ頑張ったほうだけど。

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:56:08.73 0.net
>>587
だな
グラボ買わなきゃいけないから高くなる

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:58:21.05 0.net
インテルのKやXもグラボ別だな

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:19:24.41 0.net
>>591

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:24:40.88 0.net
ショーンKの呪いだな

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:33:55.07 0.net
>>591
なわけない

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:36:31.57 0.net
AMDじゃインテル入ってるみたいな洒落たこと言えんなあ

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:42:22.20 0.net
>>589に引っかかるバカは狼にはいない

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:06:32.04 0.net
AMD編み出した!でいい

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:16:19.45 0.net
AMDで自作てどうなんだろうインテルなら99パーセント動くけど

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:24:33.93 0.net
ゲームやるからアムドラデオンでは不安だ

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:25:27.22 0.net
PSはAMDだがなw

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:02:32.49 0.net
>>599
昔はアムド&NVIDIAの組み合わせがゲーマーの証拠だったんだぞ

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:04:48.70 0.net
>>598
今のインテルCPUはAMDの互換チップなんだから大丈夫だ
その生みの親が帰って来て作ったのが雷禅

603 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:13:59.74 0.net
AMDにはCUDAにも強力に対抗して欲しいわ

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:14:25.51 0.net
いつPC買えるんだよ

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:14:46.21 0.net
>>555
インテルは6コア8コア10コアをなぜ安く売らないのか?
それは内蔵グラフィック搭載されてないから普及しないのをわかってるからだよ
PCでグラボぶっ挿して使用してる人の比率を正確に把握してるから普及しないことをわかってる

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:15:59.02 0.net
つまり内蔵グラフィック程度で済むような使い方しかしてない人もPCを買ってくれてるので
無理して6コア8コアを安く作る必要性もないと考えてる

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:18:26.46 0.net
グラボ挿してゲームとかしてるのはPC持ってる人の内の1%とかなんだろうな

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:19:39.82 0.net
俺ゲーム全然やらないけどA10-7800でまだ戦えるの?
つべとニコ動とBlu-rayしか見ない

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:21:48.50 0.net
そんなんじゃ8kは厳しいだろうな!

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:28:40.76 0.net
インテルの8コア用なんてマザーボードからして高い
5万とか平気でする
しかし安定性は抜群
金持ちが金をかけて100%満足する性能があるから
インテルの評判が上がるわけで
そんなCPU+マザーボード選ぶ人なんて高性能グラボを3WAYや4WAYをしたがる人だから
金持ってなきゃ買わない事もわかってる
まだまだ安定性に欠けるSLI技術だから
安定したマザーボードを買わせる必要性もある

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:29:24.27 0.net
SLIとか電気代2倍だし

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:29:41.92 0.net
http://s.kakaku.com/item/K0000916013/
価格ドットコムで4位の人気商品だからごく普通のユーザーが購入してると思うけど
グラボに内蔵じゃなく930MXっての使ってる
ライゼンが主流になったらこういう安いグラボが搭載されるのが普通になると思う

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:31:17.08 0.net
逆に言えばSLIしようと思わない限り8コア用マザーボードなんて買いたいとも思わないわけで
金持ってなきゃ買わせないようにもしてる
貧乏人が中途半端に買って騒ぎ立てないように

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:33:30.65 0.net
安く仕上げたSLIマシンは昔のパソコンみたいに不安定だから
PCゲームスレでアホみたいに騒いでる奴をちらほら見る

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:35:38.80 0.net
タワーデスクなら別にiGPUに拘るより
安いカード(それだって内臓よか数段いい)刺したっていいんだろし

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:35:54.85 0.net
逆に言えば広く普及させたいゲームはソフト会社が内蔵グラフィックで遊べる範囲に収めてくる

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:36:46.47 0.net
金持ちは8Kで動作したゲーム自慢はするけど長時間プレイはしないから都合も良いよな
実際SLIで長時間プレイしたらまだ厳しいと思う

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:37:39.68 0.net
>>612
core i7の内蔵より性能いいから930MXを使ってるんだよね?このPC

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:38:46.48 0.net
SLIは不安定なのかあ
知らなかった

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:39:35.57 0.net
アクリルとかで中見えるケースで光らせたいけどゲームやらないからi3でいいや
光らせたいからマザーはASUSとかの光るやつにするだろうけど

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:40:57.72 0.net
グラボを使用するメリットはCPUの負荷軽減が始まりだよ
CPU演算の作業を減らしメモリも別途用意してメモリの使用領域も減らすため
だからハードウエアT&Lって技術が生み出された
だけど予想以上に売れたからグラボの技術が進化して内蔵ではできないほどの高グラフィックにまでなった

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:41:23.91 0.net
>>618
内蔵のグラボはベンチマークゴミだよ
どんな安物でも独自につけたら内蔵より数倍は性能上がる

623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:42:02.35 0.net
ベンチマークが必要な使い方なんかしないからな

624 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:42:54.17 0.net
3Dゲームやらない人からみたらグラボなんてなんだっていいです

625 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:45:24.53 0.net
APU出れば問題ないけど
今年中に出るのかどうか

626 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:45:51.23 0.net
内蔵のベンチが500くらいで安物グラボが3000くらいで高性能グラボが20000くらい

627 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:46:06.40 0.net
グラボの始まりはここ
http://ascii.jp/elem/000/000/663/663646/
他にもマトロックスG400とかもあったけど
それ複数枚使って映像コピーとかやってたな

628 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:46:17.62 0.net
これからのグラボはゲーム用ではなくAI用途の高速行列演算用かな

629 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:47:30.46 0.net
>>613
今のゲームってそんなにマルチコア有利か?
SLIにカネかけるのはわかるがCPUは4コアでいいんじゃねーの
8コアはエンコ廃人用で

630 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:48:19.82 0.net
VRがどれだけ普及するかでパソコンの進化のスピードも変わる

631 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:49:26.62 0.net
8コアあればテレビ録画も8チャンネル分出来る

632 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:52:21.60 0.net
そのころはG400なくて200じゃね

633 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:52:51.71 0.net
マトロックス懐かしいな
昔はアナログだったから発色が結構違ったんだよな
2Dの綺麗さはMatrox>ATI>NVIDIAみたいに言われてた気がする

634 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:53:59.02 0.net
VRにモザイクかけんのやめさせろや
どこがリアリティーやねん

635 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:55:40.36 0.net
マルチディスプレイ出力とかPC画面テレビ出力とか
Matroxしかできない時代があった
ゲームやるとへぼかったけど

636 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:57:35.68 0.net
>>634
モーションブラーのチェック外せよw

637 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:59:28.12 0.net
matroxってまだ生きてんだな

638 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:01:59.27 0.net
初めて自作するとき何もわからなかったけどエロ目的だったから綺麗だと言われてるmatrox買ったよw

639 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:04:02.82 0.net
あとゲームキャプチャーとかゲーム配信する場合は
アンチエリアス外した方が綺麗に映る場合が多い

個人的にはPS4の圧縮技術が優れてると感じる
高速で画面が動いても映像が割れない
PS4とPCで同じレースゲームをyoutubeに上げると顕著に出る

640 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:17:44.25 0.net
>>631
なんかちょっと違う
今の全録レコーダのCPUとか非力よ

641 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:23:59.53 0.net
AMD Ryzen 7 Release
http://www.youtube.com/watch?v=1v44wWAOHn8

642 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:26:41.01 0.net
シングルで勝ったんなら賞賛に値するな
というかCPU幾ら上がっても使い道がねぇ
3770を後30年使うわw

643 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:29:50.68 0.net
これから動画は8K16Kと上がっていくだろうし
カクカクせずつべ動画見るなら高性能のCPUに超したことはない

644 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:30:53.86 0.net
>>442
シングルとマルチは高い方が良くて
消費電力と価格は低い方が良いんでしょ
だからどの項目でもRYZEN > Core i

645 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:47:08.73 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LN1MerKtXBw
https://www.youtube.com/watch?v=6oD5BsBiOUw
https://www.youtube.com/watch?v=xq2qnGg_SSs
ブルーレイより綺麗な4Kクリップをあげてくれる人がいるから
高性能PC持ってる俺はありがたい

646 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:01:30.30 0.net
自作PC板に居るAMD信者が大嫌いあいつらがAMDの売り上げを落としてる原因

647 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:14:26.76 0.net
Ryzenってライゼンって読むのか

648 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:23:13.85 0.net
ブルドーザーとか言う奴と同じ運命と違うんか

649 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:46:22.41 0.net
>>646
何年も見てるけどアンチAMDでスレ荒らすキチガイが狂ってると思うのだが
ここでも突発的にソースのないレッテル貼りや、信者言い出す奴がいるだろw
なにと戦ってるのか

650 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:12:46.11 0.net
AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に
http://gigazine.net/news/20170227-intel-skylake-x-12core/

AMDがintelに勝つとか眉唾だったけどなんかマジっぽい

651 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:28:30.96 0.net
>>589
https://www.youtube.com/watch?v=Yk8ilspiIao
同ランクの8コア同士の物を条件を揃えてやるとRyzen勝ってるよ

652 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:35:43.09 0.net
自作PC板のIYHスレを参考にすればいいよ

653 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:40:55.36 0.net
CUPに内蔵してるGPUじゃなくマザーボードに直付けされてるのは無いのかい

654 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:43:59.70 0.net
前髪気にしすぎだろ

655 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:46:11.37 0.net
インテル信者も酷い
ジャンル問わず信者レベルになると病的すぎる

656 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:48:08.88 0.net
1080から35%速い「初の4KVR対応GPU」GeForce GTX 1080 TiをNVDIAが発表
http://japanese.engadget.com/2017/03/01/1080-35-4kvr-gpu-geforce-gtx-1080-ti-nvdia/

657 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:05:37.31 0.net
インテルの8コアとかクロック低めだからな
3.0GHzぐらいじゃなかった?
だからインテル自体がゲーマーには推奨してないしもっと安い7700Kをススメてる

658 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:08:33.36 0.net
今はハイパワーより電力効率と低発熱が重要

659 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:11:47.76 0.net
ネーミングセンスは間違いなくAMDの勝利

660 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:13:51.02 0.net
>>612
価格コムは売上は関係ない順位だぞ
口コミが盛んなら順位があがるから口コミ欄で話題になってるかが大きい
大量には売れない3万円以上のヘッドホンが2位だったりするしね

661 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:14:35.56 0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1047092.html
単精度(FP32)浮動小数点演算性能では11.3TFLOPS(ブースト時)を叩き出す。
従来のハイエンド「NVIDIA TITAN X」を上回る性能のGPUを、699ドルで投入する。
オーバークロックでは、2GHzを達成することをデモで示した。

662 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:33:38.21 0.net
宣伝文句じゃなくて実測きたか
やべえなwww

663 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:56:34.00 0.net
>>656
安いな

664 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:00:55.54 0.net
ニコ生にひきつづきまぁなに会えたああああああああああああああああああああああああああああ

665 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:16:22.26 0.net
新しいAMDが安くて性能が上はわかったんだがNUCみたいなのは出ないの?
テレビ接続用でそういうの考えてる

666 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:56:11.43 0.net
今生放送中!すごいもりあがりwww

ワンズちゃんねる #311(後半) AMD RYZEN
https://freshlive.tv/pc_ones/91388

667 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:05:48.82 0.net
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/

668 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:08:14.04 0.net
今時はもうパイ焼きはやらないのか

669 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:24:38.20 0.net
【レビュー】AMD「Ryzen 7 1800X」はIntelの牙城を崩せるか? 〜各種ベンチマークを実施 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1047474.html

「Ryzen 7 1800X」レビュー。「買える値段」の8コアCPUはゲーマーに何をもたらすのか? - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/

RYZEN 7 1800X徹底検証 - ついに登場した新世代CPUは「AMD反撃の狼煙」となるか (1) RYZEN 7に続いてRYZEN 5やRYZEN 3も2017年に投入予定 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2017/03/02/ryzen/

670 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:28:26.39 0.net
マジで速い件

671 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:30:59.56 0.net
流石に7700Kの競合製品にはならなかったか
6800K以上のクラスは十分喰ったな

672 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:31:55.99 0.net
個人的にはTITAN Xの安さと発売日の速さに衝撃

673 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:43:45.56 0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1047474.html
x265で5960Xに負けとるやないか
7700Kと比べろよカス

674 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:00:26.93 0.net
http://www.anandtech.com/bench/product/1853?vs=1826

Bench Results
AMD (Zen) Ryzen 7 1800X (95W, $499) - 8C/16T, 3.6 GHz, 4MB L2, 16MB L3
Intel (Kaby Lake) Core i7 7700K (91W, $339) - 4C/8T, 4.2 GHz, 1MB L2, 8MB L3

675 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:31:38.09 0.net
漏れはコスパで1600X待ち

676 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:48:27.53 0.net
https://pbs.twimg.com/media/C56UxpTUYAQN4v-.jpg:large

677 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:51:28.32 0.net
ドスパラ生放送で死ねベンチでホントに6950に勝って祭り

678 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:48:55.15 0.net
結局どうなの?

679 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:55:53.79 0.net
快勝したん?

680 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:31:05.42 0.net
アスクル倉庫の火災原因wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1488433045/

681 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:07:53.94 0.net
1万円位で買えるのか

682 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:10:58.90 0.net
>>679
まあまあ

683 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:15:24.43 0.net
raven ridgeはよう

684 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:19:48.84 0.net
ゲームはしない
性能欲しいのは動画や曲(というかラジコ録音編集)の出力処理待ちくらい
AMDのがいいのかな
ゲームしないのでCPUじゃなくてAPUにするつもり

685 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:22:40.35 0.net
価格を考えたら快勝としか言えないね

686 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:26:49.56 0.net
ワッパが凄いからトータルで見ても快勝

687 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:28:38.07 0.net
Intelの2コア4スレッドの1万円ほどのCPUで何も困らない

688 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:32:07.53 0.net
オタク向けだろこんなん

689 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:45:41.21 0.net
レビューがなんでCore i7-5960Xと比べてるんだ?
AMDに勝ち譲るために古いCPU選んでやったの?w
2014年 9月 1日発売のCPUと比べられてもね

690 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:53:04.30 0.net
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/
ゲーマーは7700Kが圧勝だったな
4コアでいいと言ったやん
インテル自身が4コア勧めてきてるし嘘つかないところがいい

691 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:57:02.34 0.net
>>689
競争相手がいないからハイエンド放置されてきたということ

692 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:04:02.57 0.net
>>690
多くのゲームが8スレッド超に対応するかが鍵
政治力も働くのでなんともいえない
GPUにつぎ込んだほうが効くかもしれない
とりあえずi社のCPU値下げ待ったなしなのでi好きな人にもメリットがある

693 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:08:24.72 0.net
>>13
AMD = 地下

694 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:09:30.06 0.net
だから1つのプログラムを分割させてまでマルチコアで作業させない と何度も言ってるじゃん
バックグラウンドの処理にしかマルチコアは使ってないっての
長ったらしいプログラミングを綺麗に真っ二つにできるぐらいなら最初からしてるわ
下手にプログラム割ったらエラーのもとだわ

695 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:10:12.43 0.net
今のゲームってどれくらいマルチスレッドに対応してるん?

696 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:12:43.23 0.net
キャプチャーも配信もグラボがやってくれる時代だから
マルチコアって一般ゲーマーにとって不要だよな
4コアで十分すぎる
i7すらケチってi3i5買う奴いるのに

697 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:14:43.36 0.net
ゲームするならPS4で十分だわ
コアやスレッドの多いCPUも去ることながら
糞高いグラボ積んでPCでやる奴の気がしれない

698 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:16:44.78 0.net
オフゲーなら間違いなくゲームには1コアしか使ってないだろw
システム管理に1コア使ってるな
オンラインならネットワーク管理とかに1コア使って
あとはログが異常に多いMMOみたいのはログ処理にも1コア使ってるかもな

699 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:17:02.19 0.net
PS4はAMD

700 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:18:35.80 0.net
PS4も8コアだけど6〜7コアしか使ってないやん
1コアが壊れた時用に余りがあるだけで

701 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:22:21.97 0.net
いまだにキャプボぶっさしてエンコしながら配信してる古い人達にはいいかもなw
スカイプもつなげたまんまでゲームする人とか
そういう人ってゲーム用PCと配信用PCの2台体制なんだよな

702 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:24:13.41 0.net
あとは3画面でやってる人達にもいいかもしれん
ブラウザ立ち上げたまんまゲームしてなんか重いんだけどとか頭悪い書き込みが減るかも

703 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:27:00.60 0.net
でもAMDを選んで買う人って安いからって理由だからメモリを少ししか積まずに
8コア活かせないんだろうな
4人の作業場に8人入れたらどうなるかとか考えてないだろ

704 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:31:00.59 0.net
ベンチマークがメモリ8GB×2枚しか積んでないことに違和感がある
6900Kとか動画上げてる人は128GB積んでやってるからな

705 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:32:25.14 0.net
エンコとか1台でゲーム生放送とかそういう奴には便利
ゲームとか対応するのはこれからだろ

706 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:01:45.97 0.net
>>704
4枚だと自動でメモリの速度落ちるみたい

707 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:12:24.83 0.net
>>703
ジサカーは一番高い1800Xの方から売れてるってよ
Intelが進化サボってジサカーの買い替え資金有り余ってるから

708 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:13:58.59 0.net
>>692
8コアの実力は確かだし多コアに最適化されたDX12以降時代になれば生きてくる

709 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:30:38.14 0.net
自作でずっと使ってるけどオンボードやグラ内蔵のi3以下ばかりだな
APUの詳細まだかな

710 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:49:15.63 0.net
この値付けだと4コア+GPUのAPUが2万円越すんじゃないのか?
セレロン対抗品どうなるんだろ?

711 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:39:06.74 0.net
bristol ridgeという下駄だけAM4履いたブルコアのAPUが実はもうあるんだが
それを下位のラインアップにするとかしないとか噂もあったが
まぁAMDにはフルラインアップする気も余力も必然性も別になさげ

712 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:53:50.46 0.net
絶対性能や安定性ならIntelなんだろうけどコスパも含めて選択肢が増えるのはいい事だ。
少なくとも今までみたいにIntel一択よりも良いんじゃないかな。

713 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:54:46.85 0.net
APUとマザーで3万に収まるのが出てこないと欲しくはならないな

714 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:37:08.47 0.net
前はCPUマザボメモリ2Gで2万円だったのが
代理店税増税のおかげ2万5千円になり
今では4万くらいか

715 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:50:04.30 0.net
APU出るころには円高になってるといいな

716 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:47:27.56 0.net
これは
的はずれな事を連呼するド素人が湧くほど
注目される大きな出来事だな

717 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:54:02.43 0.net
お金ないよお
sandyまだ使えるよお

718 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:01:45.21 0.net
Ryzen 7 1800X BOX  \64,584
http://kakaku.com/item/K0000946573/

Core i7 6900K BOX  \125,740
http://kakaku.com/item/K0000881567/


ゲーム
http://i.imgur.com/4ioEci3.jpg

719 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:14:40.77 0.net
>>695
新しいDX12世代のゲームは対応してきている

720 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:19:05.94 0.net
>>709
A10-79890kでもCPU性能は初期のi7より上。i5-6400に近い。

721 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:47:33.96 0.net
1700XでNVMeSSDで1080でなんてやったらいくらかかるんだ

722 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:36:46.94 0.net
結局ハッタリ?

723 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:40:36.20 0.net
4亀の皮肉ワロタ

配信者用のCPUだってさ

724 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 22:56:43.28 0.net
4亀だから予測はついていた

725 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 23:45:34.31 0.net
AVX2に対して並列処理でエンコ勝ってるのは個人的に衝撃

726 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:01:16.29 0.net
4gamerで振るわないのは設定ミスあるいは提灯の可能性出てきたw

467 Socket774 (オッペケ Sref-5Vli) sage 2017/03/03(金) 12:51:24.08 ID:a5woC1S/r
グラボと同じように負荷に応じて機敏に対応しているなら
亀は悪意をもって利用やってるだろうな
グラボでも古いベンチだと負荷が軽すぎて省エネ動作して
ベンチの意味が無くなるし

692 Socket774 (ワッチョイ 9ba8-BJNc) sage 2017/03/03(金) 13:55:03.87 ID:AtojJ0+C0
FarCryPrimal DX11 ノーマル
ARK DX11 Low
DOOM Vulkan 中
Fallout4 DX11 中
FF14 DX11 標準品質
ForzaHorizon3 DX11 中

4亀さん、全部低画質設定なんですが最高設定では載せられない事情でもあるんですか

627 71 (ワッチョイ cb99-NqFr) sage 2017/03/03(金) 21:26:09.58 ID:Gw48f8030
定格に戻してTime Spyしてみたが
CPUスコアが4亀とずいぶん違う
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20170302065/TN/074.png
http://imgur.com/KWYVRLI.png

727 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/03/04(土) 01:21:09.45 0.net
許せねぇな4亀

728 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 03:13:50.14 0.net
4gamerのベンチではマルチコア活用出来る最新ゲームじゃなくて、あえて不利な古いのでやってたのでお察し

729 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 03:17:29.78 0.net
インテルがライゼンの発売数日前に、マスコミ各社にレビューを自社有利にしてほしいと暗に通達していた噂も話題になっていたし
元から反AMD傾向のあったサイトだし、こんなもんだろう

730 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 06:46:20.12 0.net
 / ̄ヽ  ねぇ歯糞兄ちゃん
 , @   ', 一族の家長である各家の父が本家に集まって
 し、っ _/ 会議を開催したんだけどそこでの話し合いの結果
  / ヽ  歯糞兄ちゃんを一族から追放することが決まったよ
 /   l ヽ 理由は働かずに寄生する怠け者無職は反日非国民であり
 しl   i i 我が家系が朝鮮系であると疑われると困るからだよー
  l   ート 覚悟はできてるのー?

731 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 07:50:13.91 0.net
4ガメ AMDも広告出せや

732 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 07:54:07.76 0.net
4亀みっともねえな

733 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:58:43.53 0.net
うm

734 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 11:05:52.04 0.net
・当該機種より低電圧用のクーラーを載せて
Phenomの方がi7よりも爆温って記事を書くネガキャン
実際はPhenomの方が10度以上低かった
www.4gamer.net/games/077/G007794/20090812029/

・新CPUに対応していないBIOSを使ったネガキャン
www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/

・AMDのモバイル用APUとIntelのデスクトップ用i7を比較するというネガキャン
www.4gamer.net/games/133/G013372/20120514010

・マルチスレッド対応でない古いソフトをクロックアップさせるシステムアップデートを説明しないでこれでコアが使われなくなるとだけ書くネガキャン
http://www.4gamer.net/games/100/G010000/20120115001/

735 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 12:17:07.24 0.net
うわー

736 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:57:48.01 0.net
>>726
85 Socket774 (ワッチョイ 5fe2-9ant) 2017/03/04(土) 02:44:49.44 ID:Hl5fznOo0
海外掲示板見てたらこんな話が出てた。
真偽のほどは不明だけど

・ryzenはwindowsの電源オプションをパフォーマンス優先しないと性能に5-15%
 の影響が出る。消費電力はSense MIで制御してるからとか。

・BIOSでHigh Precision Event Timersを切ると性能が上がる。
 理由は不明。これでもSense MI絡み?

・Ryzen R7は2つのCCXで構成される事実上のNUMAプロセッサ。L3は16MBでなく
 8MBx2でスレッドがCCXを跨るとキャッシュミスして性能が落ちる。OSにNUMA
 プロセッサだと認識させる必要がある。windowsにコマンドがあるので誰か
 試せとか、スケジューリングのパッチ待ちかとかそんな話も。

737 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:55:58.59 0.net
外排気タイプのリファレンスクーラーのRadeon RX480のレビューでは、あえてバラック組でコア温度が高いとかもやってたなw

738 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:21:15.83 0.net
訴えられるレベル

739 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:51:01.79 0.net
NUMAプロセッサというのはどういった特徴と利点、デメリットがあるの?

740 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 21:22:15.62 0.net
>>676
KabyLakeの時とは大違いだな
あっちはマイナーチェンジだったし深夜販売もなかったな
CPUはスルーしたけどMD04ACA300が4980とかで買えたから満足

741 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 21:24:36.90 0.net
INTELは金をバラまいてるのかな
前もメーカーに自社以外のCPU不採用を条件にリベート渡してた

742 : ◆TAKEO.48VE @\(^o^)/:2017/03/04(土) 21:51:06.64 0.net
WD2で多コア有利なのにスコア出ないのか

743 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 22:06:39.79 0.net
ローエンドのオーバークロックが気になるわ

744 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 22:09:12.17 0.net
BTOショップ1080値下げ始まってるな

総レス数 744
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200