2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも鑑定団で中島が曜変天目茶碗て鑑定した結果にクレームつけてた専門家がお前らみたい

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:58:44.31 0.net
テレビ東京の鑑定番組「開運!なんでも鑑定団」で、徳島市の男性が所有する陶器が世界で4点目の「曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)」と鑑定され、
真贋(しんがん)論争が起こっている問題で、この陶器を奈良大が成分分析した結果、
18世紀以降に開発された化学顔料はほぼ検出されなかったことが27日、分かった。

番組での鑑定結果に異論を唱えていた専門家は、中国の模倣品と斑紋が酷似していることを理由に「化学顔料が使われている」と訴えていたが、その主張を覆す結果となった。

陶器の成分分析は、所有者の橋本浩司さん(57)=徳島市明神町1、
ラーメン店店長=が2月22日に奈良大の魚島純一教授(保存科学)に依頼した。

魚島教授は、物質に含まれる元素を検出する蛍光X線分析装置を使い、茶碗表面の色ごとにX線を当て、元素の種類と量を調べた。
その結果、アルミニウムなど10種類の元素が検出されたが、化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。

魚島教授は「どの色にX線を照射しても、ほぼ同じ成分が検出され、使われた釉(ゆう)薬(やく)は1種類とみられる。
この結果が出たことで偽物とは断定できなくなった」と話した。

分析を依頼した橋本さんは「科学的な根拠が持てて納得できた」と言っている。

一方、陶器は化学顔料が使われた模倣品だと主張していた曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん(54)=愛知県瀬戸市=は、
今回の分析結果について「これだけでは真贋は分からない。
正確な分析に欠かせない器の洗浄が行われておらず、分析方法に疑念も残る」と話した。

沖縄県立芸術大の森達也教授(中国陶磁考古学)は「南宋時代(12〜13世紀)の中国・福建省で作られた陶器の成分と比較するなど、総合的な検証が必要。
今回の調査で本物とは判断できない」と話した。

番組は昨年12月20日に放送され、橋本さんは、曽祖父が戦国武将・三好長慶の子孫から購入したという陶器を出品。
曜変天目茶碗と鑑定され、専門家から異論が出ていた。

http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2017/02/N0vvnndd.jpg
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/02/2017_14882573150769.html

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:59:30.48 0.net
俺は中島先生のこと最初から信じとったで

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:04:01.22 0.net
認めたくないものだな

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:06:22.06 0.net
てかこのクレーマーは直接中島のとこ行ってやりあえばいいのに

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:06:27.61 0.net
綺麗じゃないから億いかないわけだし中島の鑑定の方がまともな気がする

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:06:38.92 0.net
橋本高く売りたいから必死やな

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:09:09.88 0.net
ハロカスみたいだな

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:10:06.76 0.net
いい歳した自称専門家の売名厨だろ

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:10:12.34 0.net
現代の物と言ったことに責任持たないのか

「曜変天目茶碗ではない」陶芸家の長江惣吉氏が訴える なんでも鑑定団に異議


そんな中、陶芸家の九代目長江惣吉氏は「曜変天目」と鑑定された今回の茶碗について、ヨーロッパで18世紀以降に開発された「スピネル顔料」(陶磁器の釉薬用絵具)を塗り付けて発色させたものだとする見解をYouTube上で発表している。
長江氏は親子二代にわたって曜変天目の完全再現に挑戦している陶工。その模様は、NHKのドキュメンタリー「曜変〜陶工・魔性の輝きに挑む〜」でも紹介された。長江氏に、今回の茶碗について意見を聞いてみた。


――テレビ東京「なんでも鑑定団」に登場した「曜変天目」とされる茶碗について、どのような感想を持ちましたか。

番組を見ていて「曜変天目」とされる茶碗が映った瞬間に驚きました。現在、中国の建窯で作られているお土産品レベルの曜変の紛い物だったからです。きっと何かの冗談だと思いました。「今日はエイプリルフールじゃないけれど?」と思いました。

しかし、「国宝の曜変と同じく、南宋時代に建窯で焼かれたものに間違いなし」と鑑定されて絶句しました。

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:10:39.29 0.net
やっぱ中島が正義だったのか

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:11:07.69 0.net
お前らさんざん中島叩いておいてひどい手のひらの返し様

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:13:28.10 0.net
なんでこれをテレビにしないかなあ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:13:45.23 0.net
ほろいったろ
中島と名前付くやつはだいたい仕事人だから

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:14:13.78 0.net
NHK見てたけど長江って人かなりナーバスな性格だったからな
追い求めてるモノをポッと出されたら気分が悪いだろう

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:14:20.61 0.net
ほろいったろ
中島と名前付くやつはだいたい仕事人だから

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:15:01.61 0.net
TV越しでしかみてないのにドヤって言い切っちゃうからさ

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:15:22.83 0.net
あんだけ騒いだから引っ込みつかなくなってるw

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:16:06.26 0.net
鑑定団の権威がまた一つ上がったね

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:21:21.80 0.net
>>11
叩いてないよ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:21:53.20 0.net
俺は最初から本物だと見抜いてたけどね

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:23:02.30 0.net
このおっちゃんは自分のやり方に親子二代で一生かけてるからそっとしておいてやれ

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:23:25.27 0.net
アヤ知ってたよ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:25:15.67 0.net
これでますます中島先生の評価が高まるなw

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:26:22.54 0.net
もう外部に出さないんじゃなかったのかよw

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:26:35.98 0.net
>>9
なんかNHKで取り上げられたってのをちょっと心の拠り所にしてるっぽいけど佐村河内みたいのもいたし寧ろこいつのが胡散臭く思えてくる

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:27:22.78 0.net
ほお中島は正しかったか

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:27:24.88 0.net
出来が悪いだけで曜変天目だろ普通に

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:27:55.85 0.net
中島ほどの審美眼の持ち主にコピー品作りに苦戦してるような作家が勝てるわけねぇ

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:28:50.80 0.net
別に残ってるの素晴らしい作品ばかりとは限らんしな
失敗作に近い本物があって当然

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:28:52.78 0.net
          _         _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|
        /   _    _   ヾノ
         /  /・::::ヽ   /・::::ヽ  ヽ    そんな事言われても
       |  丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ  |      ウチパンダやし
        l   、、、 (_人_)  、、、  l
       丶     ヽノ     /
        丶、         /
          ゙ /─ー─l''

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:29:13.40 0.net
第三者の科学的な調査が終わったんだから
何を言おうと後の祭り

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:29:21.03 0.net
偽物?なんでも鑑定団 曜変天目茶碗 長江惣吉
ttps://www.youtube.com/watch?v=Alv5U05Trng

長江さんの主張はこれを見ればわかる

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:31:27.92 0.net
まだ釉薬が一種類だったってことが判明しただけやしな

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:31:53.67 0.net
中島先生スゲーな
下見あるとしても数分の鑑定で時代も分かるって

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:32:56.50 0.net
模様が落ちるまで涙目で茶碗をこすり続ける長江氏

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:33:06.47 0.net
あと2ヶ所ぐらい科学鑑定してほしいな
3ヶ所同じなら完全勝利
2ヶ所でも多数決勝ちになる

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:33:42.78 0.net
長江が偽物持って来て同じ分析すればいい
同じく化学物質が検出されなければ真偽の判断として相応しくないと分かる

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:33:50.83 0.net
素直にスノボーしとけばいいものを

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:33:51.79 0.net
>>34
事前にその筋に詳しい知り合いとかにも意見聞いたり色々下準備してんだよあれ

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:34:50.55 0.net
ほろ中島先生が正しかったろ

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:34:56.96 0.net
次は18世紀以前に作られただけで曜変天目じゃないと言い出すかも

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:35:11.71 0.net
偽物ってことにして安く買い叩く気だったんだろう

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:35:17.48 0.net
長江さん他疑念を持つ本物の専門家に直接見せてあげてよー

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:35:49.26 0.net
結局どっちやねん

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:36:48.68 0.net
中島「ほら言ったでしょう」
店主「では2500万円で買い取ってください」
中島「いえ、お大事になすってください」

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:36:57.30 0.net
これが露天の安物ではないだろうとの見方はできるけど
さいしょから贋作狙いならその程度の偽装はするんだろ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:38:01.08 0.net
器の洗浄がどうとかは最初から言ってたの?
まさか後出しじゃないよね

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:39:10.19 0.net
退路は絶たれたぞ長江

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:39:27.16 0.net
洗う洗わないでX線の分析変わるん

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:39:44.51 0.net
三好一族に詳しい四国大の須藤茂樹准教授(日本中近世史)は、
長慶の弟で茶人として知られ、勝瑞(藍住町勝瑞)を拠点とした実休(義賢)や、
一族の宗三(政長)らが曜変天目を所持していたことを文献史料(津田宗達「天王寺屋会記」など)で確認できると指摘。
「真贋については分からないが、三好氏の本拠である徳島に曜変天目があった可能性はある」と言う。

ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/01/2017_14854944555476.html

ちょっと前にこんな記事もあった

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:39:55.28 0.net
とんだドン・キホーテだったか

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:39:57.03 0.net
曜変天目ラーメンとか出せばいいのに

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:41:37.60 0.net
>>化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。

これはなに?

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:41:37.65 0.net
なー

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:41:51.30 0.net
だって本物ほどグロくないんだモン

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:41:54.04 0.net
本物知らないで贋作作ってる贋作師wwwwwwwwww

もうこいつの贋作買う奴いなくなるわ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:43:18.75 0.net
>>56
どうせ普段から何も買わないくせに

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:43:50.67 0.net
本物だけど二級品だから2500万という完璧な値をつけた

中島清之助はマジで神

凄すぎるわ

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:44:26.69 0.net
>>53
汚れとかホコリとか

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:44:40.12 0.net
自宅警備の良い仕事してますね

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:45:48.88 0.net
中島さんはシャウエッセンの良さも見抜いてた

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:46:45.46 0.net
つかパッと見偽者っぽいのに本物と鑑定したのはそれなりの科学的な根拠があったからじゃないの

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:46:50.65 0.net
はずかしー

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:49:24.79 0.net
ほろいったろ
中島と名前付くやつはだいたい仕事人だから

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:52:04.30 0.net
でも梁川奈々美ちゃんが小関舞ちゃんの誕生日に贈った手作りのお皿にはかなわない

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:53:01.34 0.net
>>1

>この陶器を奈良大が成分分析した結果、

>この陶器を奈良大が成分分析した結果、

>この陶器を奈良大が成分分析した結果、


奈良大って、国立大学でもなんでもないからな。

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:53:27.58 0.net
勉強のために実物を見せて下さいお願いしますって
謙虚な気持ちがあったら良かったのにね

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:53:58.96 0.net
>>66
奈良大は考古学の分野で超有名だぞ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:54:30.44 0.net
>>66
だからなに?

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:54:54.06 0.net
こんなの元から権威がある人が価値があるって言えば価値出るしガラクタだって言えば
ガラクタになる代物
ケチつけるのは野暮というもんだ

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:55:06.25 0.net
ほろ中島先生が正しかったろ

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:55:48.42 0.net
将棋のスマホカンニングみたいな言いがかりだな
後に引けない感じ

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:56:04.54 0.net
本物が蓮画像みたいで気持ち悪かった

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:56:39.08 0.net
自分が最高権威だと思ってたのに
鑑定依頼が来なくて腹立ってたのかな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:03.27 0.net
店長はどういうツテでこの教授へと?

76 :ベジータ ◆Kojima/nEc @\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:14.71 0.net
元々あんなのその場でちょっと鑑定してるわけじゃなくて
その前にじっくりやってるんだからそうそう間違えないよ
しかも、すげえ高額でニュースにもなるくらいのやつなんだから

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:18.33 0.net
鑑定団で焼き物が一番意味がわからない

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:21.52 0.net
中国のおえらいさんも偽物判定くだしてたよな

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:33.87 0.net
いい仕事してますねえ〜

80 :糞デブ譜久村。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:42.87 0.net
親子二代のPRIDEがかかってるから本気になるのもわかるわ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:44.91 0.net
本物だとしてもパット見パチもん臭がすごかったのは確か

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:45.68 0.net
ソース読むと、化学顔料の有無を検査しただけで、年代については何も検査してないってさ。

まだ成分分析にしても、曜変天目の成分分析との比較はしてないんで、もし年代があってたとしても、沢山存在する普通の天目茶碗の可能性だってある。

何でこんな中途半端な検査しかしないんだろw

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:57:56.35 0.net
ケチつけてたのテレビ見ただけの連中

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:58:09.82 0.net
ふり上げた拳がなんちゃら

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:58:49.94 0.net
化学顔料が否定されてしまったのでもう無理っす

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:58:50.35 0.net
>>82
これからさらなる調査をするから待ってくれ

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:58:54.88 0.net
おまえらがどこまで本気でどこまで戯れてるのかが判別しにくい

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:59:12.40 0.net
まあ本物だって認めたら専門家としては死んだと同じだもんな
そりゃ必死よ

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 15:59:36.97 0.net
化学薬品で色つけたんだろ!!
現代の化学薬品は検出できませんでした
なら少なくとも大昔に造られたものに違いない

90 :ベジータ ◆Kojima/nEc @\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:00:17.11 0.net
中国の安物の土産品っていってたやつが100%否定されたんだから
それだけでも十分

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:01:23.96 0.net
アート作品としてはガラクタレベルなのは確か
でも高額で買うやつは存在する
なら買わせとけばよい

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:01:26.40 0.net
>>82
曜変天目か普通の天目かは見た目だ

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:02:32.34 0.net
ひとつだけ確かなこと

ヅラを信じちゃだめ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:02:40.11 0.net
世界に4点しか存在しない耀変天目茶碗の神秘的美しさに迫る!
2017-02-09 BY FUJITA MAKOTO
http://golddust.jp/youhentenmoku-chawan-fujitamakoto/

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:02:43.83 0.net
>>38
それ長江健次や

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:03:03.82 0.net
サンキュー卓偉

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:03:10.89 0.net
この陰で笑ってる中国の土産物製造者がいます

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:03:51.76 0.net
鑑定品は色合いから見て、18世紀以降に作られたものだと長江氏は推測する。
「おそらく、ヨーロッパで18世紀以降に開発された陶磁器釉薬用絵具の『スピネル顔料』を塗り付けて発色させたもので、
私は描彩天目と呼んでいます。時代からみても宋代の作品ではありません。
器の外側に雲のような模様が出ていることも不可解です。国宝の曜変天目には、
器の外側にほとんど模様がありません。鑑定品のような茶碗は今も福建省の建窯周辺にある
“倣製品工房”で大量に作られており、2000〜3000円で購入できます」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170123-00000007-pseven-ent&p=2

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:04:21.18 0.net
数十年かけて築き上げた地位や名声が

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:04:52.61 0.net
その描彩天目とも比べてみようや

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:05:29.86 0.net
長江が主張するまがい物の画像は無いの?

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:05:36.18 0.net
あの出来の悪いやつを本物と鑑定できるのはすごいな

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:05:40.21 0.net
かわいそうにね

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:06:05.01 0.net
ラーメン屋に陶芸家人生を終わらされた男

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:06:06.15 0.net
>>101
つべ見ろ

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:06:20.80 0.net
どちらにせよ国宝級のと比べるとショボいよな

本物だとして中島はいいとこ突いてる

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:06:39.02 0.net
でも見た感じは明らかに偽物って感じだぞ

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:07:23.93 0.net
自分がニセモノだったことになってしまうからね
必死で食い下がるしかないよね

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:07:26.75 0.net
化学顔料は結局使われてなかったっていうw

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:07:45.18 0.net
じゃあこれは何なんだろ?
このお土産タイプが昔から作られてたのか

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:07:54.88 0.net
長江氏はあの程度のモノなら簡単に造れるんだろ
だけど彼自身の美意識に照らすとあのレベルの作品は曜変天目とは言えないってことなんだろう

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:08:49.90 0.net
どっちにしても曜変天目とは似ても似つかないモノなんだよな

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:08:55.80 0.net
>>104
しかも親子二代で曜変天目の贋作作りに人生かけてる陶芸家だからな
こんな面白い話の流れあるんだな

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:09:04.88 0.net
ケチつけてる陶芸家のが怪しいだろ

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:09:20.09 0.net
偽研究家だったわけか

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:09:55.85 0.net
俺は最初から中島支持だったぞ

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:10:00.41 0.net
可能性の一つとしてお土産品を挙げて
それとは違いましたってだけよな?

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:10:19.15 0.net
外部に依頼するならもっと出てきて堂々と再鑑定して欲しいわ

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:10:24.85 0.net
>>66
これが学歴コンプの成れの果てか
さぞかしご立派な大学出てんだろなw

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:10:50.86 0.net
ちゃんとごめんなさいしないとね

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:10:56.97 0.net
研究家は自分で名乗り放題だからね

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:11:10.46 0.net
狼住人は最初から中島支持だったしな

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:11:24.45 0.net
つか既に曜変天目茶碗のお土産品っていっぱいあるんだな
縛り製作しなけりゃ簡単につくれちゃう

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:11:27.19 0.net
しかし大学で顔料の検査しないと真贋がわからないとか
骨董品の目利きとか意味ないじゃん

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:11:47.92 0.net
本物でも人の心を惹きつけないからあんま意味なくね?

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:11:53.72 0.net
この結果にまだケチ付けてる馬鹿はタイムマシンで見てこいとか言い出しそうだな

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:12:12.35 0.net
本物かは知らんけどだいぶ押し戻したな

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:12:12.49 0.net
この人って贋作作ってるだけの人でしょ

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:12:32.55 0.net
事の真偽わからないけど陶芸家と渡辺竜王は怪しい

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:12:34.97 0.net
>>128
www

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:12:43.26 0.net
いちゃもんつけてるのはアマのマニアだろ
科学的に鑑定して結果出たんだろが

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:12:45.03 0.net
贋作作りも近代科学の力利用してんだから鑑定も科学の力借りてええねん

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:13:17.34 0.net
ええねん!
俺はお前がええねん

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:13:21.82 0.net
中島さんに謝れ

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:13:23.61 0.net
>>125
お、おう
オレ達にとっては熊井茶碗のが値打あるもんな(;^ω^)

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:13:46.84 0.net
そうだな、画伯並みに怪しいよな

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:13:54.97 0.net
自分で焼いた曜変天目を鑑定団に出品して復讐するストーリー

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:14:15.63 0.net
そもそも在京キー局なめすぎだろ
看板番組で番組史上最大の発見って宣伝するぐらいだから
制作段階で現代的な鑑定も一通りこなしてるに決まってるのに
それを胡散臭い自称玄人が否定したからって何よ

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:14:23.50 0.net
それを見抜くストーリー

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:14:30.95 0.net
ギャラリーフェイクのネタに使えそうだ

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:14:52.28 0.net
つーかイチャモンつけてる奴が検査費用出して第三者に公開でやらせろ

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:14:52.69 0.net
アマのマニアってただの素人ですやん

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:15:25.84 0.net
>>68
文化財学科とかあるんだな

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:15:32.85 0.net
それで食ってるんだからプロでは

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:15:59.14 0.net
本物だってちょっと角度変えて見るとキラキラしてるだけの土焼いただけのもんだし

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:16:03.25 0.net
鑑定団の時点で科学的調査もしてるかもしれんな

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:16:09.85 0.net
俺もイメビ研究家だけど

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:16:11.46 0.net
つべで動画あげたりしてるだけだからYoutuberみたいなもんだろ

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:17:24.21 0.net
中島先生格好良すぎだな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:17:58.36 0.net
二代続けて曜変天目研究した結果
自分の知らない曜変天目が出てきたら泡食っちゃうとか怖い怖い

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:18:29.29 0.net
中島(フッ、笑止)

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:18:32.66 0.net
おまえらの陶芸家ヘイトはなんなんだよ

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:18:42.03 0.net
依頼人これでもうすぐ売っちゃえば多額の現金ゲットだな
うらやますぃ〜

154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:18:48.75 0.net
まあほかの3つに比べると出来が悪いってのはある

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:18:53.03 0.net
>番組を見ていて「曜変天目」とされる茶碗が映った瞬間に驚きました。現在、中国の建窯で作られているお土産品レベルの曜変の紛い物だったからです

適当なこと言ってたんだねw

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:18:58.51 0.net
県教委の調査を断って奈良大に成分分析させたのか
これじゃ中島が正しかったとは言えないな

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:18:59.59 0.net
中国の金持ちに売りつけたら億単位で売れるぞ
いやもっとか

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:19:34.78 0.net
まがい物とは違うけど土産品レベルなのも確か

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:20:08.91 0.net
偽物だ!ってハッタリかましてびびらせてたんだね

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:21:05.09 0.net
はやく謝罪しろ

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:21:06.60 0.net
芸スポで骨董は中島が表に出てるだけで裏ではそれぞれ専門家が見てる
中国のその辺で売られてるのと間違うわけないといったらフルボッコや

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:21:27.81 0.net
>化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。

化学顔料が微量ながらも検出されたんだな

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:21:35.48 0.net
>>152
異議を唱えるにしてもあんな言い方してたんだから叩かれてもしかたない

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:21:38.47 0.net
>>155
科学的に完全論破されるとはな

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:21:47.89 0.net
なっきーが正義かw

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:22:03.63 0.net
そもそもが曜変に備わっているべき外観上の特徴がないっていう話だから

近代のお土産物でも、古代の失敗作でも分類的には曜変ではないだろ

中島が勝手に新しく作り上げた分類では曜変らしいけど

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:23:06.71 0.net
中島はただの骨董屋だろ

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:23:09.61 0.net
>>152
番組を信じる人が怒り狂ってる

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:23:11.03 0.net
>>162化学顔料に使われている元素だぞ?化学顔料が普通に使われてたらもっと検出されなければおかしいってことやろ

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:23:26.76 0.net
そもそも親子二代に渡って失敗しかしてないし

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:02.34 0.net
>>162
まず前提を話すと自然にはできません
化学顔料で似たようなのを再現します
だから化学顔料使ってないだけで本物なの

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:11.16 0.net
うちも親子2代で仮面ライダーファンだからな

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:13.31 0.net
お土産でも同じ結果ってことは無いのか

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:28.32 0.net
https://lolipop-13505ac6f028eee.ssl-lolipop.jp/gotaitouti288/0214/2017-0214-0220-0577.jpg

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:42.79 0.net
ハロヲタみたいな独善的な物言いが気持ち悪かったしな

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:42.83 0.net
成分分析しただけ
本物かどうかの鑑定は拒否したラーメン屋

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:24:43.67 0.net
Twitterで曜変天目茶碗で検索して当時文句いってたやつの反応を見るのが楽しみでゲス

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:25:46.12 0.net
ナカジは凄い奴なんだな

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:25:52.86 0.net
長江くんの造った茶碗のほうが出来はいいよ

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:26:14.21 0.net
できの悪い本物

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:26:31.61 0.net
>>165
なっけーだけどな

182 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:26:37.09 0.net
これ関係のスレは中島信者と言われても仕方ない人の書き込みが溢れてるな

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:26:42.78 0.net
こんな話はちょくちょくある

>なんでも鑑定団で「ニセ物」とされた壺→近所の骨董品店「これは本物」
>モノの価値に振り回されている人の話に考えさせられる

>骨董品店に件の壺を持参し「これ、偽物認定されましたわ」と店主に見せたところ、
>店主は目を丸くして「これは本物やで!」と叫んだという。
>「テレビの鑑定師が何いうたか知らんが、わしはあいつらが駆け出しの頃から商売しとるんや。
わしの目に狂いはあらへん!さあ、どっちを信じます?」と迫った。

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:26:48.15 0.net
中島も本物だって言うからには事前に科学鑑定なりして番組で発表したんじゃないのか?

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:26:49.60 0.net
ただの茶碗キモヲタでしょ

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:28:37.28 0.net
中島っていう人はみんな見た目がいいのは知ってる

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:28:53.86 0.net
本物と同じ釜で同じ手法で造られたという意味では本物だけど出来はよくない
それがアレ

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:29:15.91 0.net
お前らはネットのデマに騙されるプロだな

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:29:32.95 0.net
今の古美術鑑定なんて科学的鑑定はマストじゃ無いの鑑定団でも裏でやってんでしょ
そしたらよくわからん自称曜変天目研究家がイチャモンつけると言う恥ずかしい事態に

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:29:37.58 0.net
長江の目は節穴だったねw

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:31:07.73 0.net
所詮出来の良し悪しは市場が決めるから
お前の美的センスなんぞ知らん

192 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:31:16.50 0.net
研究家ってのは誰でも名乗れるものなのか

193 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:31:33.23 0.net
偽物がバレそうになったラーメン屋のおっさんが、あわてて本物の曜変天目を買ってきた可能性は?

194 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:31:49.07 0.net
長江のつくった曜変天目もどきのほうが本物より本物っぽいんだぜ
長江としたらあんな出来の悪いものに価値があるとされたら不満だろう

195 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:32:30.42 0.net
これが本物である可能性なんてあるのか?

196 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:32:30.98 0.net
>>193
ラーメン屋が国宝買えないだろ

197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:32:32.36 0.net
>>193
日本に三個しかないのに?

198 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:33:18.72 0.net
>>197
世界に3個だよ

199 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:33:23.76 0.net
アレはラーメン天目って銘つければええやん
曜変天目とか名付けちゃ他の3つに恥ずかしい

200 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:33:41.60 0.net
>>195
偽物である可能性がなくなったイコール本物なの
だって作り方がわからないからこの長江っておっさん化学顔料で偽物つくろうとしてるんだもん

201 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:33:42.70 0.net
おれの思ってる曜変天目とはちがーう‼

202 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:33:53.48 0.net
>>162
化学顔料に使われる「元素」であって化学顔料やないんやでw
日本語って難しいか?w

203 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:34:05.00 0.net
古い釉薬を表面に塗りたくったんだよ
謎は全部解けた

204 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:34:17.54 0.net
普通の天目茶碗なら履いて捨てる程ある

205 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:34:24.70 0.net
>>198
なんで中国のものが日本にしかないんだろうな
不思議だな

206 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:34:52.53 0.net
料理研究家
オカルト研究家
曜変天目研究家

207 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:35:05.70 0.net
>>201
ほんとこれ
自分が知らないから偽物とか言い出す専門家とか何なの

208 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:35:57.22 0.net
そう
曜変の真贋とか価格はおいといてとにかく長江の審美眼が真っ赤な偽物だったことはガチ

209 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:36:15.72 0.net
たしかに粗末な茶碗だったもんなww

210 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:36:18.26 0.net
偽物だとバレそうになったラーメン屋が慌てて化学顔料を使わないで曜変天目茶碗を作った可能性もある

211 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:36:24.71 0.net
県教委による鑑定を拒否したラーメン屋がジタバタしているだけ

212 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:36:37.58 0.net
stap細胞でも何でも同じパターンだよな
すごい発表→マスコミが大々的に取り上げる→一般人みんな信じる→偽者だと暴露→一般人「何が本当なんだ」→バカ「俺には何が真実かわかる」

213 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:09.62 0.net
偽物作りのマニアだろ
本物より本物らしいってことは有り得る

214 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:10.12 0.net
新種発見みたいなもんか?分からん世界だな
これとこれは満たさなきゃいけないって定義くらいあるんでしょ?

215 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:15.92 0.net
化学顔料が使われてないことが判っただけ
中島が正しいことが証明されたわけじゃない

216 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:19.53 0.net
ラーメン屋が曜変天目茶碗つくりのノウハウを実は持ってるんだな
これから量産されちゃうな

217 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:22.60 0.net
>>168
結局番組の方が正しかったってわけか

218 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:24.82 0.net
まあ真面目な話本物なら国宝級なんだからクロスチェックは必要だ

219 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:31.37 0.net
中島信者が頑張っているな

220 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:37:36.83 0.net
こういうもんよね
往々にして本物ってのは地味で質素なもんよ

221 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:38:29.11 0.net
北斎美術館作った人だって本物の北斎より価値があるとか言うわけないし
長江が綺麗な茶碗作ってたところでだから何としか

222 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:38:37.79 0.net
曜変天目茶碗で食えるラーメン屋
爆誕

223 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:38:53.03 0.net
成分分析で化学顔料が使われてないということしか判明していない

224 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:38:58.30 0.net
なるほど小保方擁護と同じようなものか

225 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:38:58.66 0.net
俺には陶器とか絵画とか全くわからん

226 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:39:18.13 0.net
18世紀以降の化学顔料が使われてない。

でも、
昔ながらの釉薬を使って最近作られた。
という可能性はあるな

227 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:39:33.38 0.net
>>210
二代続けて曜変天目茶碗作りにかけた研究家の立場w

228 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:39:45.48 0.net
陶芸家は科学者でもなく専門家でもなくただの贋作屋

229 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:39:56.89 0.net
>>32
主張通り分析したんだから結果を受け入れないと

230 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:40:04.88 0.net
>>214
釉薬のまわりが光ってる斑点が何個もあって光の当て方によって色が変わる

231 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:40:14.70 0.net
ラーメン屋のことを信じてめした

232 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:40:26.19 0.net
小保方さんも正しかったしな

233 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:40:40.12 0.net
アートなんて全部そんなもんだ
だけど金払う奴がいれば、その値段なりの価値があるとみなすってことになってる
不合理かもしれんがそうなってる

234 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:40:43.48 0.net
贋物茶碗3000円とかいうけど
茶碗に3000円て結構な額だぞ

235 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:40:45.74 0.net
裏で専門家が鑑定しているということはやはり中島はただの骨董屋のオヤジか
古伊万里には詳しそうだが

236 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:41:13.83 0.net
>>229
土産品ってのは可能性の一つとして挙げただけでは?
それは否定されたと

237 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:41:44.25 0.net
化学顔料を使わずに作っただけだろ

238 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:42:47.00 0.net
専門家とかいうけど単なる偽物作ろうとしてるおっさんでしかない
雰囲気もしょぼかったしな

239 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:43:01.18 0.net
土産物の表面に時代つけの何らかの処理をしたかもしれん
茶碗粉砕して成分分析とか出来ないからこれで誤魔化せる

240 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:43:20.32 0.net
まともに裏も取らずにデタラメな見解を専門家の意見として放送してるのはガッテンだけ

241 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:47:37.49 0.net
断言できる
この人はその曜変天目とやらを永遠に再現することはできないよ
国宝級を再現するに最高のヒントとなりえる物を頭から否定しちゃった

242 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:49:12.64 0.net
――骨董の世界は、鑑定が難しいと聞きます。「実物を見ていないのに鑑定できるのでしょうか」という声もありますが、それについてはどう思われますか。

ご指摘の通りです。陶磁器に限らず骨董の鑑定は非常に難しいものです。

しかし、番組に登場した茶碗は映像を見ただけで偽物と判断できます。非常にレベルの低い「紛い物」で曜変とは全く違うからです。

一般の方がご覧になっても番組の茶碗と国宝の曜変との相違は明らかでしょう。両者は全くの別物です。鹿の映像を見て、馬だと思う人がいるでしょうか?

243 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:49:15.61 0.net
はっきりしない情報を鵜呑みにして大騒ぎする事象が
いろんなとこで最近ホント多いな
なんか冷静な人が少なくなってる気がするよ・・この国大丈夫か

244 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:49:24.36 0.net
長江くんは既にそれっぽいの造れてるよ
本人が納得してないだけの話

245 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:49:26.09 0.net
贋作作りに熱心になってたら本物が分からなくなったみたいな中二病設定みたいな感じ

246 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:50:28.51 0.net
私は父が曜変再現研究を行っている家に生まれ育ち、父が亡くなった1995年以来、22年間を曜変研究に捧げてきた人間です。
まず、曜変を再現するためには曜変そのものを徹底的に知らなければなりません。
私は国宝の曜変の実物を拝見して細部に至るまでその特徴をこの目に焼き付けています。国宝の曜変だけでなく、2010年に中国・杭州から出土した曜変の陶片も徹底的に観察させていただきました。

こうして本物の曜変をキチンと把握したうえで、今までにあらゆる曜変の偽物も見てきました。番組よりもずっとレベルの高い偽物の鑑別法も学び、それら高レベルの偽物の特徴も把握しています。

しかし、今回の番組の茶碗はそれらとは比較にならない低レベルの紛い物です。幼稚園の工作さえ連想させます。とても「偽物」にまで達していません。

「国宝級の発見」との報道が日本だけでなく全世界に配信されてしまいました。それを見て各国の研究者、古美術商は嘲笑していることでしょう。「あの紛い物のどこが曜変だ!」と。日本の恥です。本当に恥ずかしいことです。

247 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:51:00.14 0.net
>茶碗表面の色ごとにX線を当て、元素の種類と量を調べた。

これって表面だけ細工すればごまかせそうな雰囲気があるな

248 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:51:17.21 0.net
偽物作って納得出来ないとかウケる

249 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:51:42.64 0.net
長江さんこんな記事まで書いてたのか引くに引けんわ

http://www.huffingtonpost.jp/soukichi-nagae/youhentenmoku_issue_b_14672424.html

250 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:52:59.27 0.net
まじかよ…磯野野球やろうぜ

251 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:53:10.38 0.net
>>236
成分分析すればはっきりわかるって
本物は天然成分だけで偽物にはコバルトクロムカドミウムセレンが高い数値で含まれるってさ

252 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:53:14.56 0.net
長江の主張の一部が否定されただけ
本物と決まったわけではない

253 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:53:50.84 0.net
そういえばギャラリーフェイクって実写ドラマ原作のにピッタリなのに全然実写化の話ないな

254 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:53:55.88 0.net
もう窯を閉じて新聞配達とかやって嫁さん楽にしてあげなよ

255 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:54:11.93 0.net
524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/02/28(火) 16:50:44.94 ID:/7TZRDAJ0 [2/2]
「供御」の話がまだ出てなかったようなので一応書いておく

・この茶碗の高台(ひっくり返した裏)には『供御』という印が入ってる

・この印は、宋代になんらかの目的で中国で使われた器に入れられたものである
(献上品の印だという説もあるが、定かではない)

・しかし、室町時代までに日本に入ってきた多くの天目茶碗で、この印が入ってるものは存在しない
(なんでも鑑定団で中島は、「上皇・将軍が使った器に入れた」と説明していたが、
本物の耀変を含む天目茶碗、特に
本当に上皇や将軍が使ったことが明らかな国宝・重文の茶碗の、どれにも入っていない)

・しかし、中国本土の出土品から出てくるという縁から、箔をつけるために
最近中国で作られる土産品・日用品には多く刻まれている

さあ、この「供御」入り茶碗が作られたのはいつでしょう??

256 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:55:33.62 0.net
>>253
美術さんが死ぬだろ

257 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:55:40.99 0.net
コピー作りに必死だから本物がわからないだけ

258 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:57:26.18 0.net
長江がここまで赤っ恥かくようだと怖くて今後否定する専門家は出ないだろうから
ますますラーメン屋がほくそ笑む展開

259 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:59:43.26 0.net
日本の専門家は化学染料使って完全再現言ってるけど中国のみやげ物作ってる職人は化学染料使わずに再現できちゃったw

260 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:59:48.13 0.net
>>255
中国で本物の再現に成功したってことやん

261 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:00:54.22 0.net
>>260
三好家どこ行った・・・

262 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:01:40.83 0.net
国宝 最高品質の本物
ラーメン屋の茶碗 出来の悪い本物
贋作屋 出来のいい偽物

263 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:01:50.73 0.net
お前ら中島先生にごめんなさいしないとな

264 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:02:47.21 0.net
あの野球……

265 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:04:25.94 0.net
国宝 最高品質の本物
ラーメン屋の茶碗 出来の悪い本物
〜〜〜絶対に超えられない本物の壁〜〜〜
贋作屋 出来のいい偽物

266 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:05:54.43 0.net
有名画家の描いた億単位以上の絵にもゴミみたいなのあるし

267 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:06:20.64 0.net
俺らが分かればプロの鑑定士なんかいらんわ

268 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:06:41.55 0.net
長江が中国の土産物屋に弟子入りすれば解決

269 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:07:23.34 0.net
なんとなくこの先「だって!」って言いそうで
期待がわくわくしてるんだが

270 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:07:46.89 0.net
テレビ越しで贋作認定すること自体が専門家として失格だと思うわ

271 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:08:54.20 0.net
TVで見た時ぶっちゃけ偽物ぽかった
だから長江の感想は当然

272 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:09:16.29 0.net
科学顔料使わない偽物なんていくらでも有るのに

273 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:09:30.64 0.net
テレビ局もそれなりの科学的根拠をもって放送してる事が推測出来ないのかよ

274 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:09:41.99 0.net
明らかに鹿なのに新種の馬が見つかったって放送してたら
専門家としては黙ってられないんだろ

275 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:10:21.31 0.net
そもそも曜変天目茶碗ってはっきりとした定義がないんだぞ

276 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:10:32.19 0.net
科学顔料使わない曜変天目茶碗=ロストテクノロジーの復活に成功

277 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:12:25.60 0.net
実際は長江が正しいのだが彼がそれを証明することは困難なのであった
彼の息子が後にギャラリーフェイクを経営することになる

278 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:12:44.24 0.net
>>270
これ
専門家なら科学的な裏付けの開示を要求するべきであって贋作認定はするべきではない

279 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:13:19.01 0.net
長江は正直な感想を言ったまで

280 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:14:37.35 0.net
>>278
>専門家
自称専門家
要するにただの目立ちたがりの陶芸家

281 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:14:57.04 0.net
静嘉堂文庫曜変天目
https://smlycdn.akamaized.net/products/270x270-fill/97cbca8470/6a4b3c7edb3e1ce629050af62b69e6d742eb1d46.jpg
藤田曜変天目
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-16/images/0909-02.jpg
大徳寺曜変天目
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/6b9f7bd9d4a8f52d30a1787e63b4b9b6.jpg


宋時代につくられた、普通の天目茶碗 ( 沢山現存する )
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9B%AE%E8%8C%B6%E7%A2%97

番組で曜変天目と鑑定された、ラーメン天目
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2017/01/K666sOOF.jpg

282 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:16:23.74 0.net
>化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度のごくわずかな量しか出なかった。

18世紀以降に開発された化学顔料が、
わずかながら検出できたことが
ちゃんと書かれてるやん。

283 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:17:12.21 0.net
>>281
大徳寺の画像違うよな

284 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:17:22.06 0.net
>>282
おまはん元素言う意味わかるか?

285 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:17:37.17 0.net
曜変天目とされる3点とは明らかに違う
よって価値なし

286 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:18:03.61 0.net
>>281
上の国宝はがっつりライトを当てて色も弄ってるっぽい
ラーメン屋は蛍光灯の下で素人が撮影したみたい
リテラシーリテラシー

287 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:20:09.78 0.net
昔の贋作

288 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:20:16.59 0.net
またしても中島勝利か
どんだけ常勝なんだこの人

289 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:20:21.00 0.net
>>282
化学顔料に使われる「元素」であって化学顔料やないんやで
日本語って難しいか?w

290 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:21:36.42 0.net
さすが世界のトミーだな

291 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:24:32.45 0.net
中島先生の株が上がった

292 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:24:58.83 0.net
曜変天目の中では出来は悪いけど
曜変天目であることには変わりない
それでええやないけ

293 :i114-184-214-67.s41.a013.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:25:15.51 0.net
>>155
少なくとも言えるのは、長江は自分が目指してるものとお土産との目利きすらできないってはっきり証明しちゃったってこと

294 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:26:44.93 0.net
でこの茶碗の実勢価格はおいくらなんだろうね

295 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:26:53.15 0.net
曜変天目イコール即国宝ってことにはならないことが今回分かった

296 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:27:29.54 0.net
持ち主さんオークションに出さんかな

297 :i114-184-214-67.s41.a013.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:27:56.62 0.net
中国と台湾から高値で売ってくれって連絡来たらしいし売っちゃえばええよもう

298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:28:11.87 0.net
鑑定団の曜変天目
http://www.livenan.com/archives/9616805.html

中国で売ってる曜変天目
http://jd.cang.com/1383989.html

299 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:28:37.73 0.net
って服着忘れてたわ

300 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:28:59.09 0.net
>>282
ガイジは書き込むな死ね

301 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:29:14.20 0.net
>>292
家系図は?
年代測定しないと長江さんが作ってるのも本物ということにならないか

302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:30:49.34 0.net
>>271
実物を見たことないならもう少し大人しくしとけばよかった話
この人は自分の正義のために前に出すぎた
弾糾した分、自分もされても文句言えんよ

303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:31:37.40 0.net
>>301
馬鹿?

304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:31:47.49 0.net
ていうかこの鑑定分析を長江ってやつがやるべきだった

305 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:31:56.60 0.net
何年か前に汝窯青磁が20億以上で落札されてたけどどっちが凄いの?

306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:32:01.07 0.net
>>292
本当に曜変天目だったら価値は20億を下らないそうだぞ
中島の鑑定額は自信のなさの表れ

307 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:32:42.19 0.net
長江さんは化学顔料使って贋作作ってますもの
化学顔料なしじゃ作れない
そら必死になりますわ

308 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:33:39.91 0.net
>茶碗の内側に光を当てるとその角度によって変化自在、七色の虹の輝きとなって跳ね返ってくる。
>これが曜変天目茶碗にそなわっていなければならない不可欠の条件である。

ラーメン屋の茶碗は曜変天目には見えない

309 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:34:33.24 0.net
> 曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん
> 「これだけでは真贋は分からない。正確な分析に欠かせない器の洗浄が行われておらず、分析方法に疑念も残る」

> 沖縄県立芸術大の森達也教授(中国陶磁考古学)
> 「南宋時代(12〜13世紀)の中国・福建省で作られた陶器の成分と比較するなど、総合的な検証が必要。
> 今回の調査で本物とは判断できない」



本物と判断できないじゃなく
偽物であることを立証してみろ

310 :i114-184-214-67.s41.a013.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:34:54.37 0.net
>>304
科学者でもなく

>番組を見ていて「曜変天目」とされる茶碗が映った瞬間に驚きました。現在、中国の建窯で作られているお土産品レベルの曜変の紛い物だったからです

目標としてる物と土産の区別もできない自称専門家が?

311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:35:49.87 0.net
負け犬チョンが息を吐くように大嘘ついてて赤っ恥丸出しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どーみても合理的な判断は

静嘉堂曜変天目=藤田曜変天目=大徳寺曜変天目 >>>>> | ∞大の壁 | >>>>> 宋時代の普通の天目茶碗 = ラーメン天目


静嘉堂文庫曜変天目
https://smlycdn.akamaized.net/products/270x270-fill/97cbca8470/6a4b3c7edb3e1ce629050af62b69e6d742eb1d46.jpg
藤田曜変天目
http://www.bell.jp/pancho/k_diary-16/images/0909-02.jpg
大徳寺曜変天目
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/6b9f7bd9d4a8f52d30a1787e63b4b9b6.jpg



宋時代につくられた、普通の天目茶碗 ( 沢山現存する )
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9B%AE%E8%8C%B6%E7%A2%97

番組で曜変天目と鑑定された、ラーメン天目
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2017/01/K666sOOF.jpg    ←←←←←← ★★★ ショボ杉wwwwwwwwww

312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:35:50.55 0.net
ラーメン屋と中島のことを日本の恥とまで言い切ったのに
トーンダウンしたもんだ

313 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:36:11.69 0.net
必死ななるだろ
一生をかけてきたんだぞ
それで一生をかけてあんな発言をしたんだから是が非でも偽物ってことにしないといけない

314 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:36:22.96 0.net
>>298
確かに偽物と言いたくなるぐらいよく似てるな

315 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:37:25.22 0.net
>>310
出来るか出来ないかじゃなくて根拠のある否定ってのはそうやってするものってだけの話

316 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:37:52.24 0.net
>>312
それな

317 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:38:07.20 0.net
>茶碗表面の色ごとにX線を当て、元素の種類と量を調べた。
>その結果、アルミニウムなど10種類の元素が検出されたが、
>化学顔料に使われる元素は発色に影響を与えない程度の
>ごくわずかな量しか出なかった。

化学顔料にかぎらず、なんらかの物質の色で発色してるなら贋作だろ
窯変天目(曜変天目)のミソは表面の微細な凹凸により光が干渉して虹色に見えるのだから

318 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:39:02.59 0.net
>>315
この人認めない気がするわ

319 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:39:04.28 0.net
実際国宝級の本物でとんでもない値が付くと相続税とかの問題が出てくるから持主もウヤムヤにしたいんじゃね?

320 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:39:37.85 0.net
愛好家がテレビで見ただけだからな
思い込みの激しいタイプなんだろう

321 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:39:38.52 0.net
長江がヘタ打ったからといって茶碗が本物と決まるもんでもないわな

322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:39:42.22 0.net
中国で本物を何点も触ってる(キリッ
っていうぐらいなんだから中国の権威に知り合いくらいいるんだろうに

323 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:39:55.36 0.net
>>66
お馬鹿 恥ずかしい奴発見してしまったw

324 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:40:00.67 0.net
ガイジホイホイ

325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:40:17.55 0.net
>>317
ごくわずかはどの時代のものでも出てしまうと聞いたのだがどうなの?

326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:40:59.99 0.net
実物が現在の市場に出回ってないから
価格がつけられないんだろ
だから陶器と一緒にあった歴史資料とあわせて
あのくらいの値段

327 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:41:21.40 0.net
仮にラーメン天目が本物としたら
中国産贋作天目は出来が素晴らしい
ということになる

328 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:41:42.44 0.net
ちょっと感情的になりすぎちゃったね長江君
幸い中島先生は心の広いお方だから番組で公開土下座でもすれば
許してもらえるかもしれないよ

329 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:42:26.56 0.net
元々の土に微量のクロムだの銅だのが含まれてるのは当たり前のこと

330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:42:28.55 0.net
>>327
それな

331 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:43:00.64 0.net
自分が権威気取りなのが終わってるわ
スポーツバーで代表戦のスタメンに文句つけてる元運動部の兄ちゃんと変わらん

332 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:44:46.76 0.net
現物を見ずにクレームつけてたのは酷い話だと思ってました

333 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:45:03.44 0.net
>>315
この人最初に「偽物です」と主張したんだから「偽物」だと証明はしてほしいけどね
今回自分の主張としてた18世紀〜が否定されたからさらっと「本物とは言い切れない」って言う風に変えたけど
なら最初からそう言っとけばなぁ…と思う

334 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:45:58.89 0.net
いくら本物でも出来損ないで見た目がお土産品と変わらないんじゃな

335 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:45:59.08 0.net
出来損ないでも時代が合ってれば本物だしな

時代の確認はできないのかな?

336 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:46:11.00 0.net
土産物かどうかも判断できないってヤバくね?

337 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:46:22.09 0.net
おれにはお前らが長江のように自分の都合のいいようにしか物を見れないとわかっている

338 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:48:51.59 0.net
曜変も天目も日本で作られた言葉らしいな
曜変天目とされる他の茶碗と全く違う時点で本物とは言えないだろ

339 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:51:58.38 0.net
>>306
今までの曜変天目は歴代所持者が凄いから高額な付加価値があるだけ
付加価値のない茶碗そのものの価値なら、ってことで算出されたのが中島の鑑定額

340 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:52:26.73 0.net
ていうか時すでに21世紀だぜ?
昔の茶碗を完コピするくらい普通にできるだろ
やる気が足りないんじゃないの?

341 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:52:38.17 0.net
鑑定家としての知識も経験もない素人がテレビを見て発狂してただけ
みやげ物を見抜けるようになって出直してこい

342 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:55:55.17 0.net
中島さんほれ直すわ

343 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:56:35.08 0.net
まぁ長江は強気に出すぎた
本物ではない可能性もありますだけでよかった
お土産の件は今見るとわろす

344 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 17:59:10.76 0.net
中島は骨董屋のオヤジ
長江は研究家
真贋ハッキリさせたければ県教委の調査をなぜ断った>ラーメン屋

345 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:00:14.52 0.net
なんで改めて奈良大に依頼したんだろうね?

346 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:00:16.00 0.net
テレ東とは言えゴールデンで
あれだけ煽ったうえで本物とするんだから
ある程度の科学的な鑑定は行ってるわな
付属してる資料もあわせた時代考証と
人工的な顔料の使用の有無くらいは調べてるだろうな

347 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:11:10.22 0.net
>>337
当たり前だろ
科学的論拠や良識など思い込みや開き直りの前には悲しいほど無力だ

348 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:16:01.11 0.net
1億%クロ → シロでしたw

349 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:23:04.34 0.net
>>345
もともとテレ東が根拠にしたのがこの鑑定だったんじゃないのか
だからもう一度やらせて出してきたと想像してみる

350 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:24:11.12 0.net
偽物である一つの可能性を消しただけで
本物認定してるのは何なんだ

351 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:27:06.37 0.net
ニセモノだと言ってる人が顔料を塗っただけの中国の土産だと
いうのを否定する理由になるからね

352 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:27:45.42 0.net
ナカジつえーな

353 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:31:14.18 0.net
いまだに小保方を本物と信じてるのもいるし
ネット上でのこの手の論争は徒労だな

354 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:36:57.90 0.net


結局この茶碗をホントに鑑定したのは何処の大学教授なのよ何処の美術館研究員だったのよ

355 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:37:20.77 0.net
土産物レベルの出来の悪い茶碗を本物と見抜く眼力はすごいな

356 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:37:35.06 0.net
>>348
スタッフのツイートだからセーフ

357 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:37:42.27 0.net
タレント中島だけど

358 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:41:45.73 0.net
今まで信長の野望でこの茶碗の名前だけは知ってたが実物を初めてみた

359 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:48:48.08 0.net
>>92
この番組は三好家が持ってた東山御物と断定してたぞ

360 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 18:52:24.85 0.net
古いことは分かっていたんだろ
だが県の鑑定は拒否した
鑑定額も本物より2桁安いと言われているし
曜変天目とかましただけだろうな

361 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:03:54.47 0.net
>>175
www

362 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:05:50.50 0.net
勝負ついたんだしもう謝ろうよ

363 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:12:01.26 0.net
ごめんなさい

364 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:23:31.68 0.net
本物だと思ってる奴いないだろw
と思ったら芸スポ+では結構いるっぽい

365 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:52:51.91 0.net
本物だけど2級の出来な作品ってことか
納得

366 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:06:56.90 0.net
今後は茶碗どうのうこうのはどうでもよくなって
自分を守るためだけに生き続けるのかwww

367 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:07:38.55 0.net
鞘師が世界トップレベルとか言ってたのがハロヲタ()失笑

368 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:09:18.04 0.net
このおっさんが買い取って自分で検査したらいいじゃんな

369 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:14:59.36 0.net
>>368
この人はただの曜変天目贋作家であって曜変天目コレクターじゃないからそんな金ないよ

370 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:29:04.40 0.net
これって贋作かどうかが焦点だったの?
特徴が当てはまらないからただの天目茶碗だろという話では

371 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:32:47.88 0.net
曜変天目再現以外にも仕事してるからなこの人

372 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:34:54.70 0.net
芸スポのスレちらっと見たら必死な人が何人もいて笑った

373 :0048WT ◆kiraraJhCE @\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:36:27.39 0.net
中国でのニセモノのの作り方も科学顔料使わないってだけじゃないの?
とにかくこれは中国にいっぱいあるニセモノとそっくりなのでニセモノに決まってる

374 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:38:32.24 0.net
疑惑のもとは曜変が出てるかどうかであって
窯変の奴なら他にもあるし
よくわからん絡み方で自爆してるな

375 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:38:43.37 0.net
曜変天目の日本一の専門家(自称)である俺に相談に来ないとはどういう了見だ一度見せてみろって話だよねたぶん

376 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:46:04.27 0.net
曜変も天目も日本人が作った言葉
本物か偽物かではなく曜変天目に当てはまらないというだけ
現に他の3点とはかけ離れている

377 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:51:45.38 0.net
・年代的に本物かどうか?
・曜変天目の定義に当てはまるかどうか?
・曜変天目じゃないとしてこの模様は曜変天目と同じ現象で起きたものかどうか?

378 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:06:06.77 0.net
『曜変天目茶碗』の調査、徳島県が中止 所有者から「外部への資料提供を控える」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/23/nandemo-kantei-dan-youhen-02_n_14328072.html
  ↓
奈良大に分析させる

奈良大は内部(=番組と協力関係にあるとか)なのかw

379 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:21:52.67 0.net
真偽は別として長江さんほか専門家が
「これは違うだろいい加減な番組だな」って怒るのは理解できるけどな
そこに噛み付いてるのは愚民にしか見えない

380 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:24:03.67 0.net
中島先生すげー

381 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:25:49.79 0.net
長江さんの言うとおりならラーメン屋一族が嘘吐きってことになるんだから
ラーメン屋だって頑張るよな

382 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:26:53.95 0.net
このオッサンハロカスみたいなやつだなw

383 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:42:46.26 0.net
「お土産で売ってる2〜3千円の物だ」っていうのがバカなんだよ。

理研「STAP細胞発見しました!」
  ↓
山中「本当ならばすごい」

これが模範的な回答。実際に見ずもせずに「偽物」だって断定するのは
具の骨頂。

384 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:45:14.75 0.net
曜変天目あったよー
あったよ曜変天目

385 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:46:32.47 0.net
>>381
ラーメン屋は疑わしいから鑑定持ってきたんだろ

386 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:48:47.93 0.net
鑑定してもらいに来たんだしな

本物だって言われて喜んだら横から偽物だって叫びだしたやつがでた

自分に置き換えたらぶちぎれるわ

387 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:54:06.76 0.net
中島さんは自分なら2000万で買うと言ってるだけで実際の価値はもっとあるんだろ

388 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:56:20.73 0.net
流通しないものは価格がないのでつけようがない

389 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 21:59:18.04 0.net
>>388
油滴天目には値段ついてたぞ
曜変ならその上をつけていいだろう

390 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:05:51.94 0.net
>>388
オークションに出せば本物なら少なくとも何十億かする
中国人富豪が欲しがるから

391 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:07:59.86 0.net
曜変なんて中国で評価されなかったから日本にしか残ってないんじゃね

392 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:15:16.44 0.net
オークションでのスタート価格なんじゃない?
それなら納得できる妥当なラインだよ2500万って
本物の二流品って鑑定な訳だし

393 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:24:34.50 0.net
>>379
お土産品ではなかったけどな

394 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:27:13.44 0.net
>>393
一つの推定が破れたという事だよな
そこは恥をかいたんだろう
それは覚悟で指摘したんだから非難には当たらないと個人的には思う

395 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:31:18.65 0.net
偶然皿が見つかって持ってきただけなのに嘘つきみたいに謂れてるラーメン屋のおじさんが可哀想

396 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:42:05.41 0.net
とりあえず国宝のやつとは見た目が違いすぎる

397 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:43:53.34 0.net
>>394


398 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:44:43.80 0.net
>>396
だったら真贋の問題じゃなく定義の問題にすればよかったんじゃね?

399 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:51:06.06 0.net
だからこれをホントに鑑定したヤツ出せよて話だよな
中島は値段決めるだけで実際何処の権威が鑑定したんだて事だよ

400 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:04:14.01 0.net
>>365まあコレだろうな

401 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:05:27.20 0.net
こんな気持ち悪い模様に何千万円とかって本物ってすごいな

俺みたいなやつはこれを汚れた金塊と思えばいいのか

402 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:06:16.25 0.net
本物とはならんだろ?
>魚島教授「偽物とは断定できなくなった」
>沖縄県立芸術大の森達也教授(中国陶磁考古学)「今回の調査で本物とは判断できない」

403 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:07:38.77 0.net
近代の塗料が使われてない
としかわかってない

404 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:07:55.93 0.net
>>397
異論を唱えた人間を責め立てるのは理解できないと言いたい

405 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:12:28.26 0.net
国宝のには全く及ばないけど、国宝のに似た出来損ないの古い茶碗が見つかったかもしれません、と言ってたら誰も文句言わない
国宝発見、正規の発見!みたいに煽ったのが悪い
だって一目で違いすぎるんだもの

406 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:16:05.15 0.net
テレ東のその後の対応もおかしい
「鑑定結果は番組独自の見解に基づくものです。また、番組の制作過程については従前よりお答えしておりません」

407 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:20:09.19 0.net
国宝のと2桁も違う評価額を付けたんだから元々それだけの物
それが中国の土産物かどうかは調べればすぐわかるだろうに

408 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:32:12.48 0.net
県の鑑定を断った時点で

409 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:47:45.48 0.net
一応微妙に変な色は出ていて
それが近代の顔料を使って出したものだという自分の予想がハズレてたことについては陶芸家もわかってはいるでしょ
それにしては見た目がおかしいので洗えって言ってるんじゃないのかな

410 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:50:19.68 0.net
やはり中島先生は神眼の持ち主だった

411 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:54:03.12 0.net
今北これマジかぁあああああああああああああああああ
叩いてた奴ら土下座しろよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお

412 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:54:57.35 0.net
だから現物見もしないで断定するなつったのに

413 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:55:31.33 0.net
関連動画みたら山田五郎もおかしいと指摘してんじゃん

414 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:56:57.44 0.net
中島先生も曜変です国宝級です言いながらたった2500万円しかつけてない
この辺はテレビ的リップサービス

415 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/28(火) 23:59:41.17 0.net
>>399
あの場ではじめて見てすべて鑑定してるから間違ったんだろw
ちゃんと調べてたらただしいじゃん

416 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:01:26.91 0.net
まさにクレーマー

417 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:02:11.98 0.net
少なくとも中国のお土産品ではなかったな
ミイラ取りがミイラになった

418 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:02:58.09 0.net
これには石坂浩二もニッコリ

419 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:04:04.03 0.net
長江さんばかり叩かれてるが
お調子者もの学芸員も戦犯だ

420 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:06:40.20 0.net
非破壊で固体の元素を同定するとしたらXRFで検査したんだろ
そう考えるとコンタミのせいだと言う陶芸家の主張はナンセンス
奈良大の鑑定結果は曜変部分も他の部分と
元素構成で大きな違いがないと言う結果なので
ゴミやら何か上から塗った物質の影響って可能性は排除できる

421 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:06:40.98 0.net
偽物は本物に似せて作ってんだから
本物が偽物にそっくりなのは当たり前だろと当時も書いた覚えがある

422 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:07:17.47 0.net
結果はスタジオで!

423 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:09:59.37 0.net
年代や土の出所やどこの窯かなんかも調べれば特定できるんじゃないのか?
そこをクリアしたらようやくこの模様が曜変天目と言えるかって議論に入る

424 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:10:02.58 0.net
>>396
国宝は3つともそれぞれ見た目が違う
曜変天目は偶然の産物なので模様が違うのは当然

425 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:12:05.78 0.net
だいたいこの人たちが中国で買えるお土産だって言いだしたのって
ネット情報信じたせいだと思うんだよね
乗せられたっていうか

426 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:13:43.80 0.net
山田五郎もこんなしょぼい模様が窯変天目なけないと言ってて
本物なら20億すると言ってる

427 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:16:37.42 0.net
パッと見全然違うのに本物認定したってことは何か理由あるんだろ?
それは何なの
中島の発言みても偽物の存在はちゃんとわかってて本物認定してるだろ

428 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:18:38.71 0.net
山田五郎は芸術品としての価値を論じてんの
長江は現代の化学薬品を使って色を出した偽物と言っていて
それは違うと今回科学的に否定された
山田氏と長江を同じグループにくくるのは間違い

429 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:19:10.28 0.net
ようするに依頼品は本物だけど出来が悪く2500万で
もっと程度が良い国宝級だったら20億ってこと?

430 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:20:21.23 0.net
>>427
おそらく科学的鑑定で偽物だと断定できなかったんだろね
だから付随の資料の歴史的価値とあわせた上でのあの価格

431 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:23:02.97 0.net
>>429
まあそんな感じ

432 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:24:15.25 0.net
長江ちゃん一世一代の大土下座まだー?

433 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:24:50.96 0.net
>>430
いやラーメン屋は曜変天目茶碗とか知らなかったんじゃないの
単に曾祖父さんが偉い家系の人から貰って受け継いだ茶碗を持ってきただけで

434 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:25:23.06 0.net
そもそも三好長慶の時点でショボイ
松永久秀くらいならテンション上がるが

435 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:26:05.30 0.net
失敗作が2500万とか恐ろしい世界だな

436 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:26:18.37 0.net
曜変天目茶碗は見た目の美術性・希少性だけじゃなく由来も重要だからね

芸術性はイマイチだし
一応三好氏由来になってるけど証拠が弱いし三好氏は名門だけど織田や徳川に比べるとね

437 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:26:37.74 0.net
ただ本当に三好家に伝わったものだとすると
くだんの三好実休が所蔵していたといわれる曜変天目かもしれないので
その場合どんなに出来が悪くても当時曜変天目と呼ばれていた本物ってことになる

438 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:27:25.38 0.net
>>434
は?何で?

439 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:28:16.46 0.net
惣吉じゃないじゃん嘘吉じゃん

440 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:29:55.96 0.net
>>434
最近の歴史家の間では
三英傑ではなくて三好長慶を入れて
四英傑とすべしって言われてるくらいの人物だぞ

441 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:30:11.17 0.net
マ・クベ 「北宋ものだな・・・」

442 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:30:24.49 0.net
足利将軍家の所持品だったものが最高価値

443 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:53:27.62 0.net
>>436
織田徳川の前の時代に実質的に天下取ってるんだけど

444 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:14:43.97 0.net
狼じゃそれほどでもなかったがけんもうはスレが立ちまくってたからなこれ
今すごい掌返しが行われてる

445 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:27:46.22 0.net
三好家って織田信長が京都入りする際
真っ先に蹴散らされたイメージなんだが
浅井朝倉六角波多野よりダメじゃん

446 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:28:28.98 0.net
真田十勇士の1人が三好の生き残りなんでしょ

447 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:35:25.84 0.net
三好なら二人なんじゃないか

448 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:37:50.58 0.net
中島誠之助はすばらしい逸品で国宝級といってるじゃん

449 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:48:04.04 0.net
>>445
織田が上洛する前に実質的に天下を取ってるから
曜変天目茶碗を持ってたとしても不自然ではないよね
っていう話を俺はしてるんだけど
お前は一体何の話をしているの?

450 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:57:25.06 0.net
>>448
これが秀吉家康と渡っていたら国宝でもおかしくない的なこと言ってたが
それは正しいと思う

451 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:01:13.09 0.net
今回の調査の肝は18世紀以降の顔料が使われていないというだけでなく
一種類の釉薬だと判った点が大きい
つまりあの虹色は上から塗ったのではなく窯変による構造色

452 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:17:39.35 0.net
三好長慶は過大評価

453 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:54:47.48 0.net
このおっさん真っ向から否定しないで一回参考に見せてもらってから何か言えば良かったのに

454 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:56:57.07 0.net
釉(ゆう)薬(やく)

455 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:00:05.89 0.net
美術に造詣が深い山田五郎先生がこれは偽物と断言してるしなあ

456 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:00:26.05 0.net
茶器を科学的に調査して本物だの偽物だの野暮な話だね
全部アホらしくなっちゃうだろ

457 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:03:45.63 0.net
他に曜変天目研究の権威はおらんのかい?
そういう人の意見も聞いてみたい

458 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:04:04.80 0.net
偽ものといってる人は実際に手にとってないからなあ
中島先生は手にとって鉄のように硬いという特徴も伝えてるし

459 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:06:59.45 0.net
出しゃばった専門家でもない陶芸家が恥をかいただけだねw

460 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:12:14.39 0.net
自称専門家「化学顔料が使われた模倣品だ!」
奈良大「化学顔料じゃないよ」
自称専門家「分析方法が怪しい!」 ←何言ってんだこいつ?w

461 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 03:16:47.36 0.net
にしてもなんでも鑑定団って地味にリスキーな番組だよな
鑑定士は毎回同業に注目される中でひょっとしたらそのジャンルそのものの価値が変わるかも知れない判断迫られるし、依頼者は依頼者でその後の人生掛かってたりするし

462 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:09:27.24 0.net
狼で中島と言えばnkskの事だからややこしいから中島誠之助って最後まで書けよ
それにしても中島誠之助昔からお爺さんだったのに老いないな老いが来たら審美眼にも曇りが出そうなのに

463 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 05:20:21.95 0.net
まぁどちらにしても稲葉天目に比べたら微妙な出来だ

464 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:10:42.74 0.net
四国あたりの県の教育機関より考古学の分野で実績のある奈良大に調査させるのは当然だよね
それに県の文化財なんかに指定されたら売買できなくなる可能性も出てきちゃうし

465 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:28:33.54 0.net
>>21
なんかもう一瞬で崩れ去って自我崩壊だよな

466 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:24:46.76 0.net
釉薬が一種類です、ってだけで
それ以外何も証明したわけでも時代考証したわけでもない
何で安直にホンモノだって賛同してるの?
アホ?

467 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:29:11.85 0.net
2chは大学院なりで学術的な訓練受けてない馬鹿ばかりだからしょうがないよ

468 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:38:50.55 0.net
曜変天目じゃないことを科学的に証明できるならやってくれ

469 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:38:56.58 0.net
単純に出来が悪くて献上されなかったレベルの曜変天目が巡り巡って、、て感じなんじゃねーの?

470 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:44:13.43 0.net
この茶碗普通に台湾中国から譲ってくれって言われてるらしいな

471 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:44:39.33 0.net
でも三好家が持ってたんでしょw

472 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:46:42.86 0.net
模倣品を成分分析したらこれと同じだったりしてなw

473 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:46:47.55 0.net
A:真贋不明
 ↓
B:本物
 ↓
C:偽物、化学的な加工で近代に作られた
 ↓
D:分析によりCではないことが判明

Cの意見が否定されたからBになった
Aに戻るわけではない

474 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:46:57.07 0.net
三好元気かな

475 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:51:17.75 0.net
>>466
じゃあ本物ってなんなの?

476 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:52:42.54 0.net
偽物ってことにしたい動機がわからない
なんで中島より自分のほうが目利きできると思ってるのかわからない

477 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:55:29.48 0.net
二代に渡り再現に人生をかけてる陶芸家だからかなぁ
ポコポコ出てきたら自分の価値も下がると思ってるとか

478 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:55:58.55 0.net
次の争点は南宋時代に作られたものかって点かな

479 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:58:07.27 0.net
本物と鑑定した人がいる(中島)

偽物と言いだした人がいた(陶芸親子)

偽物と主張した根拠が否定された


今は本物で間違いないわな

480 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:01:08.35 0.net
非破壊検査でやれることは限られてるし
1度本物という鑑定が出てる以上
所有者が金をかけて再度本物を証明する必要はないわな

481 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:02:20.07 0.net
陶器なんて信じるか信じないかはあなた次第の世界だしな

482 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:03:28.68 0.net
賢い奴ほど急いで白黒つけたがらない

483 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:03:59.07 0.net
今は本物
それは間違いない

著名な鑑定士が太鼓判を押して本物として世間に出回ったあと
後年、解析技術が発達して偽物だった例は山ほどあるけど
それはまた別の話

484 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:17:32.04 0.net
偽物の根拠がお土産にそっくりってことで
お土産品じゃないってことがわかったのに偽物の根拠次はどこにあるのよ

485 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:19:42.85 0.net
このスレにいるやつは現場にある本物すら見たことありません

486 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:25:39.86 0.net
中島誠之助は過去に鑑定ミスをやったことがないのだろw

487 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:31:46.16 0.net
ものごとの真実を学術的に追求する方法は
きちんとレビューを受けて其れに答えていくしかない
今回は土産物だと言うイチャモンをつけた馬鹿を
議論の場から追い出しただけ
沖縄の芸術大の先生の言うように
同時代の南宋の焼き物の成分分析結果と
今回の分析結果を比較をする必要はあるね
真贋を追求するならば

488 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:39:33.34 0.net
これでわかることは最近作られた模倣品ではないということだな
少なくともクレーム付けてたやつの言い分は否定されたんだろ
否定されたから顔真っ赤にして別の因縁つけてきてる

489 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:45:05.12 0.net
高台の印がどったらこったらって話は?

490 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:46:50.34 0.net
>>476
構ってほしい

491 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:52:33.58 0.net
偉大な中島先生がミスするわけないだろ

492 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:59:09.22 0.net
胡散臭いスレ

493 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:04:29.94 0.net
>>489
まず三好が一時期天下とってた話を理解してないとそこを理解するのが難しい

494 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:19:29.18 0.net
ど素人でもうっすら面白いネタだから
NHKスペシャルで検証番組やらないかな
曜変天目

495 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:21:29.03 0.net
国宝級とか言ってる割に2000万つーのは
殷時代の青銅器とか2億だったのに

496 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:21:41.79 0.net
これを必死に偽物贋作!て言ってる人が気持ち悪い

497 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:22:54.71 0.net
>>495
逆にお土産品に2000万つけないだろ

498 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:39:09.07 0.net
偽物派筆頭が
親子二代で陶芸に命かけて土産物か否かが分からない人達なんやで

499 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:47:30.75 0.net
国宝の曜変天目はどんな科学的検査したのか知りたい

500 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:52:01.16 0.net
親子二代で研究といいつつ偽物を作ってきたんだろ

501 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:53:13.42 0.net
>>495
ここからスタートだから中国が買いに来たらすぐ億になる

502 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:54:06.21 0.net
>>495
値段がないからな
オークションのスタート価格ってだけだ

503 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:58:05.24 0.net
>>499
出処が水戸徳川と黒田と前田だろ
これは三好の子孫が大工さんに譲ったんだからね

504 :p6fd8cdc6.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:15:48.05 0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://foritnews.givemefish.com/post/2017000192802.html

505 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:19:44.27 0.net
鑑定団側はその三好の子孫の信憑性とかもきちんと調べてたんだろうね

506 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:21:19.83 0.net
長江の言う通り現代の偽物ならその来歴が嘘だってことになる
ラーメン屋を嘘つき呼ばわりしたのと同じなのに反省もないんだな

507 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:23:40.62 0.net
俺らはコイツと違って本名を晒してないから論点をすり替えて何度でも粘着出来るけどな

508 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:28:05.31 0.net
これでテレ東は2時間もののドキュメンタリー作れるな
簡易な科学的調査や由来書の背景の調査を
してないわけないからそれを再編集して
番組一本できちゃう

509 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:34:29.37 0.net
三好の子孫がアホなだけだよな

510 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:36:41.78 0.net
三好由来も信憑性の検証いるからなあ

でも三好だと将軍追放で勢力築いたけど皇室・摂関家や将軍家・織田・豊臣に比べるとはっきり言って人気的に微妙だからね
まあ由緒が証明されるだけで価値上がるけどね

511 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:38:42.31 0.net
>>510
番組見た?

512 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:41:38.69 0.net
2500万は相続税かからないギリギリの線らしいよ
それ以上になるとこのラーメン屋が死んだとき大変なことになるらしい

513 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:43:46.61 0.net
でも本来の鑑定ってこうゆう科学的手法を駆使するもんじゃないの
人間の目だけで断定するのは問題だと思うけど

514 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:44:26.75 0.net
>>405国宝じゃないだろ国宝級だぞ

515 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:44:40.94 0.net
>>511
見たけど裏番組とのザッピングだった

子孫から譲られたと言ってもちゃんと検証しないとね
三好氏自体が没落してるからね

516 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:45:29.92 0.net
>>512
それガセじゃね?

517 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:45:47.09 0.net
>>413
山田五朗が言ったのかじゃ間違いないな

518 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:45:48.95 0.net
国宝指定だの何億も出して買うだのならともかく
目で鑑定だろ

519 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:45:55.62 0.net
最初から本物だと思ってました

520 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:47:47.55 0.net
山田五郎の名誉のために言っておくと偽物とは言ってない
本物と比べると曜変天目に分類するようなものには見えないけどどうなんでしょうね
中島先生もその辺を加味して2500万という値段をつけたんでしょう的なこと言っただけ

521 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:48:20.64 0.net
>>513
たぶんしてる
中島さんが番組で器にさわる前から
顔を硬直させてガチガチに緊張してたもん

522 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:48:32.43 0.net
相続税は厳しくなったからねえ
実際に住んでる不動産とかじゃないとかなりキツイ

523 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:49:38.77 0.net
硬直じゃなくて紅潮だった

524 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:51:45.32 0.net
他の曜変天目茶碗に比べて素人目にもきれいな茶碗じゃないからなあ

525 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:53:11.09 0.net
中島天目

526 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:53:17.12 0.net
億まで跳ね上げるには美術品としての付加価値がないんでしょ
だから山田さんの言ってることも正しい

527 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:55:36.44 0.net
拉麺天目

528 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:57:02.38 0.net
キレイじゃものが数十点数百点残ってたら別種とされるんだろうけど
そういうものも含めても数点なら柄自体は作為的に作り出せないんだから
輝きの変化とか紋様の特徴をもって曜変と呼ぶしかないじゃん

529 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:59:25.96 0.net
>>526
既に中国人が買いに来てるからな跳ね上がるよ

530 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:59:36.40 0.net
しかし外部に依頼しないって言ってたのにこっそり検査して
結果だけ出してきたのは持ち主も疑問に思ってたからだろう
いい結果が出たなら表に出てきて他の鑑定受けて欲しいなあ
>>487の言うようにまだ真贋が判定されたものではないと思うので
この結果受けてオークションに出すのが見てる方としては面白くていいんだが

531 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:00:06.03 0.net
一方、陶器は化学顔料が使われた模倣品だと主張していた曜変天目研究家の陶芸家・長江惣吉さん

陶芸家の九代目長江惣吉氏は「曜変天目」と鑑定された今回の茶碗について、ヨーロッパで18世紀以降に開発された「スピネル顔料」(陶磁器の釉薬用絵具)を塗り付けて発色させたものだとする見解をYouTube上で発表している。


番組を見ていて「曜変天目」とされる茶碗が映った瞬間に驚きました。現在、中国の建窯で作られているお土産品レベルの曜変の紛い物だったからです。きっと何かの冗談だと思いました。「今日はエイプリルフールじゃないけれど?」と思いました。


こうして本物の曜変をキチンと把握したうえで、今までにあらゆる曜変の偽物も見てきました。番組よりもずっとレベルの高い偽物の鑑別法も学び、それら高レベルの偽物の特徴も把握しています。

しかし、今回の番組の茶碗はそれらとは比較にならない低レベルの紛い物です。幼稚園の工作さえ連想させます。とても「偽物」にまで達していません。

「国宝級の発見」との報道が日本だけでなく全世界に配信されてしまいました。それを見て各国の研究者、古美術商は嘲笑していることでしょう。「あの紛い物のどこが曜変だ!」と。日本の恥です。本当に恥ずかしいことです。

一刻も早く、この事件が解決されることを望んでいます。自浄能力が無いのはさらなる恥の上塗りでしょう。今後、テレビ東京には誠意ある対応を求めたいと思います。

532 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:01:01.85 0.net
スピネル顔料は出ませんでした(笑)

533 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:01:27.10 0.net
長江さんに実物見せてあげればいいんじゃないのか
どこに意見の相違があるのか知りたい

534 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:02:38.22 0.net
ブーメランすげえw

535 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:02:52.44 0.net
>>530
外部に依頼しないってのは県が重文指定かなんかする調査を断ったって話じゃね?

536 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:03:33.53 0.net
>>521
演出なんだろうけど
そういうところも見せて欲しいよね

537 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:04:36.23 0.net
ここまで大言壮語しといて顔料出ませんでしたってwww

538 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:05:40.26 0.net
恥の上塗りわろた

539 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:06:19.07 0.net
>>535
http://www.huffingtonpost.jp/2017/01/23/nandemo-kantei-dan-youhen-02_n_14328072.html
「開運!なんでも鑑定団」の鑑定結果をめぐる波紋が広がったからか、所有者の方から
「一切、外部への資料提供を控えさせていただきたい」との連絡があり、調査を進めることが
できなくなってしまいました。

540 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:09:23.77 0.net
なんだ嫉妬による捏造叩きだったのね
確かにネラーぽい

541 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:09:58.87 0.net
>>593
徳島県の調査の話じゃん

542 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:10:13.89 0.net
>>531
このコピペって本当にこう言ったの?
ここまで拳を振り上げてしまうと下ろせないだろうね
もし本物って最終的な分析結果がでたら、ここまで罵倒している以上長江さんは一切鑑定から足洗うべきだな

543 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:12:05.59 0.net
むしろ長江さんに見て欲しいわ
人生かけて取り組んできた人にこれをどう捉えるか聞きたいね
排除するとか陰湿な日本人丸出しだな

544 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:15:41.42 0.net
>>543
なんか壊しそうで怖くない?

545 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:15:57.57 0.net
科学的鑑定を条件に10億で買います
って言えばいいんじゃね?

546 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:18:59.21 0.net
>>544
自分には真摯に取り組んできた専門家達をそういう目で見ることはできない

547 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:20:16.85 0.net
本物は13世紀とかだろ?
18世紀じゃまだ新参の部類を出ないな
5世紀ROMれ

548 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:24:04.84 0.net
>>9
こいつもヒデェ嘘付きだな

549 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:27:57.29 0.net
お前らの処女鑑定と一緒で思い込み先行で都合の良い理屈を後付けしていくタイプ

550 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:28:10.00 0.net
たしかに見た目がよくないな
取り柄は古さだけ

551 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:29:59.92 0.net
>>205
中国では不吉とされて捨てられてたんだよ日本の物好き殿様が珍重した

552 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:31:37.41 0.net
出来損ないの曜変天目茶碗でも国宝級なの?

553 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:32:38.48 0.net
>>551
中国の宮殿の跡から出土したことでその説は否定された
もともと一人の人が言ってただけだし

554 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:33:50.03 0.net
じゃあなんで日本に持ち出せたんだろな
評価される時期が違ったってことかな?

555 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:34:24.65 0.net
古いけど出来が悪いから2500なんだろう

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:35:53.20 0.net
でも確かに映りによってはキラキラしてるんだよな
B級の曜変天目ってのが一番いい線だと思うhttp://i.imgur.com/khncpJP.jpg

557 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:37:11.26 0.net
14Cで作製時代くらいはわかるんじゃないの?

558 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:38:40.83 0.net
>>554
貴重品だから国外に出せないということもないだろう
おそらく現存していないだけで中国にもあったのだろう

559 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:39:38.29 0.net
>>557
焼き物は14Cは無理だろう
釜に入れたら焼けちゃうから

560 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:41:00.06 0.net
>>546
真摯に取り組んできたのに土産品だってバカにして謝りもしないんだぜ

561 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:42:34.75 0.net
>>560
自分の考える曜変の範疇になかったんだろう
だから考えを聞きたい
俺もまだこれが本物だと信じてないからってもあるがw

562 :7xO2xPy@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:43:25.12 O.net
チタンを焼結すると青色が発色する
焼結チタンのジッポ、同じく青いチタンマフラー見たことあるだろ
鉄も高熱で青色発色するんだが条件がすこぶる厳しく
その技法はごくごく一部でしか確立されていない
地方自治体の年間予算並みの金をつぎ込んだ最高級の西洋甲冑とかだ
この技法は七不思議のひとつと呼ばれてるらしいな
陶器においても釉薬に鉄を混ぜることで奇跡的な確立で鉄分が青色発色する
これが曜変て呼ばれる条件だと思ったが?
件の茶碗は宇宙を偲ばせる模様ではないが
て?
うーん果たして当時の人間が銀河の知識があったかなんて疑問がちとわいたが
雑誌ニュートンが発売されてたわけでもなく
宇宙の知識もないのに陶器の模様宇宙なんか見えるはずもないよな
宇宙電々は後世のこじつけかな
まあ何にしろだ、曜変であることに間違いはないんだろうな

563 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:43:24.50 0.net
自分が正義だと思う人には敵わないな

564 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:45:30.90 0.net
>>556
よく見る徳川のだけが綺麗なだけで前田のやつとか地味だけど趣があるとか言われてんだぞ

565 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:48:00.52 0.net
外側にも模様が出てるとバックプリントのTシャツみたいで安っぽい

566 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:48:07.18 0.net
>>562
曜変の曜は星の輝きの意味だけど、ラーメン天目には星の模様がない
国宝にはあるけど
これだけでも曜変ではないと言えそう

567 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:48:37.45 0.net
なんでこうも土産天目とそっくりなんだ?

568 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:48:49.76 0.net
>>566
なんで中島よりお前が詳しいんだよ

569 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:51:21.62 0.net
>>566
>>556の画像は星の輝きではないの?

570 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:51:31.99 0.net
素人には判断がつかないから専門家勢に解説して欲しい
少なくとも沖縄県立芸術大の教授は「今回の調査で本物とは判断できない」と言ってる

571 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:56:54.68 0.net
>>569
国宝の曜変を見てもらえばわかるけど青っぽい水玉形の星がたくさん出ている
ラーメン天目はモヤモヤした雲みたいな模様でこれは星とは言わない

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:58:51.51 0.net
http://www.huffingtonpost.jp/soukichi-nagae/youhentenmoku_issue_b_14672424.html
私の見る限り、「なんでも鑑定団」に登場した「曜変天目」なる茶碗は、偽物にすら達していない現代中国製のお土産品です。現地に行けば数千円で売られています。

皆さん、考えてみてください、私が紛い物と告発している茶碗が、もしも本物ということになれば曜変天目研究者としての私の信用は吹き飛んでしまいます。
それは私にとっての自殺行為です。
私はそんな愚かなことはしません。
100%の自信があるからこそ告発をしています。

鹿の映像を見て馬だと思う人がいるでしょうか?
これはそのレベルの話です。
この例えでいけば私は馬の研究エキスパートです、鹿が馬ではないことくらい映像を見た瞬間に分かります。

573 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:59:15.14 0.net
「星」というのは専門用語で
ハス画像のようなあの気持ち悪い斑点のことを言うらしい

574 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:08:37.97 0.net
>>570専門家は断言はしないもんだよ
長江さんは思い入れが強すぎて
「こんなん僕の憧れの曜変じゃない!」ってやっちゃった

575 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:09:31.66 0.net
>>572
確かにもう終わったわ

576 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:11:10.01 0.net
土産物かどうかの見る目もないのにやめた方が良いと思う

577 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:12:32.00 0.net
でも本物と判断できるなら理由を挙げてそういう鑑定出すんだろ
この調査ではまだ判断できないんだよね

578 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:13:28.60 0.net
曜変っていうジャンルが明確にあるわけじゃなくて長年そう称されて定着しただけなんだから
厳密にこだわる必要もないよな

579 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:13:50.03 0.net
なんで中島が焼き物の年代を間違えると思うのかがわからない
そっちの根拠をまず出せよ

580 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:14:32.65 0.net
むしろこのおっさんにコメント取りに行ってる連中のほうに悪意を感じる

581 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:15:01.16 0.net
本物の判断は難しいよ

時代が合ってれば良いのか土も合わなきゃいけないのか作った場所も合わなきゃいけないのか

専門家でも意見が分かれる話

582 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:15:10.59 0.net
それはこれまでも誤鑑定してるからじゃないか

583 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:17:10.13 0.net
南宋時代に大量に焼かれた器で偶然釉薬のまわりが盛り上って斑点になりプリズムになったのを曜変天目って言うわけで
偽物って言ってるやつはなにが偽物だって言ってるの?
誰がなんの目的で作ったって言ってるの?
土産物屋が作ったってのは既に否定されてるからな

584 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:18:06.34 0.net
・化学顔料を使わない
・釉薬は1種類
この条件だと贋物を作るのすら難しいんでしょ?
本物かどうかは曜変天目の定義にもよるんだろうけど
曜変天目の研究にとってすごく価値のある茶碗には間違いないんでないの?

585 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:18:16.35 0.net
曜変じゃないじゃん

586 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:18:16.70 0.net
>>532
エアスピネル

587 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:18:41.53 0.net
放送見てたけどラーメン屋のおっさんはラーメンのことしか分からないみたいな普通の職人のおっさんだった
偽物報道とかあってなんか色々言われたみたいでそっとしておいてもらいたいって言ってたし可哀想だ
陶芸家の奴は素人の持ち主がどうなるか考えてもう少し柔らかく言うとかできなかったのかね

588 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:19:31.57 0.net
>>581
難しいってもさすがに本物なら国宝級なんだからやらないといけない
まずは土窯年代の客観資料を決めてそこから曜変の定義も客観的につくれるならやる
曜変の定義が客観的に出来ないなら有識者会議の主観で決める

589 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:19:40.56 0.net
曜変してない天目

590 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:20:20.59 0.net
>>580わろた

591 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:21:15.92 0.net
数点しかない物に定義と言ってもそんな物あるかどうかも

592 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:21:26.08 0.net
中島が曜変言うてるから

593 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:21:57.52 0.net
物が存在するのだから概念ガーと逃げてもだめ
はっきり存在してる

594 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:22:11.69 0.net
長江「これだけでは真贋は分からない」
そりゃその通りだがじゃあなんでお前はテレビで見ただけで偽物と断言したんだよw

595 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:22:30.46 0.net
誰が見ても曜変してない天目

596 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:22:58.93 0.net
>>595
中島

597 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:23:50.80 0.net
自分でyoutubeで偽物だ!って発信してる

598 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:23:54.66 0.net
中島が本物って言ってるのに偽物って騒いでるやつアホなんか?

599 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:24:56.66 0.net
>>584
見た目が曜変じゃないから参考にならないよ

600 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:26:45.98 0.net
>>599
お前曜変天目見たことあるの?

601 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:27:02.23 0.net
>>598
中島がどれだけ曜変に詳しいのか、根拠はあるのか?
古伊万里なら詳しいと思うけど

602 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:27:09.74 0.net
そもそも真贋がはっきりしない物が多くて
最近のは総て演出としている俺が
安心して番組を見れる方法を伝授いたしました

603 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:27:20.06 0.net
実はこっちが本物の曜変で今まで本物とされてたものがナンチャッテなんだけどね

604 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:27:38.76 0.net
長江ですらこの曜変は化学顔料でつくったものって言ってるのに曜変すらないとか言ってるやつにはなんかの狂気を感じる

605 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:28:05.54 0.net
>>600
見た目が全然違うだろ
これまで映像で散々見ただろう?

606 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:29:59.49 0.net
>>605
その思考はテレビで見ただけで真贋を決め付けて赤っ恥かいた長江さんそのものじゃないか

607 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:30:07.91 0.net
>>601
そもそもみっつしかなくてひとつは公開されてなくてそれに詳しいひとってだれなの?

608 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:30:14.74 0.net
様式があるわけじゃないから模様が似てるとかって意味ないような
特徴的な輝きがあるかどうかでしょ
そこについて否定してないし
否定してないからこそ「化学顔料でつくったもの」といってるんでしょ

609 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:30:44.95 0.net
>>605
プリズムがテレビで見ただけでわかるとか
お前がなにもわかってない証拠だよ

610 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:32:14.39 0.net
曜変天目かどうかってことは人それぞれ意見違うだろうけど
「曜変天目と同じ化学変化でできたものかどうか?」は調べれば分かることだろうから
調べて欲しいな

611 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:33:54.33 0.net
>>606
じゃあ映像だと分からなくて実物だとわかるポイントは何か?
光彩については微妙な映りの問題だから考えないことにしても、外見で違ってるから違うと思う
もし実際に手に取らないとわからない事があるなら教えてよ

612 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:34:39.74 0.net
土産物以下は失礼だったな

613 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:35:33.54 0.net
>>611
中島は固さ重さで南宋時代のものと判定してたよ

614 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:36:37.06 0.net
>>608
光彩があるかどうかだけが曜変かどうかを決めるポイントだと言うのか?
そんなことを言ってる専門家は聞いたことない

615 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:38:21.58 0.net
>>611
そうだね
実際手に取らなくても「これ化学顔料使ってる超安物だわwww」
くらいのことは分かるもんな

616 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:38:27.72 0.net
>>609
それは光彩の話だろう
そこは分かっているよ
じゃあテレビだから光彩が見えないとして
それでも模様が全然違うだろ

617 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:39:16.82 0.net
1つとして同じ模様なじゃん

618 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:39:17.64 0.net
>>616
模様については三点とも全然違うよ

619 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:40:44.13 0.net
>>613
それで時代がわかるのは変だろ
同じような条件で焼けば同じような硬さ重さになる

620 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:41:34.04 0.net
>>618
星があることは国宝で共通している

621 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:41:48.13 0.net
>>618
定義はあるってことか
今回ので本物と判断できないと言われてるのは何が足りないの?

622 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:41:49.56 0.net
>>619
土も?

623 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:42:54.89 0.net
>>621
本物じゃないって言うのは化学顔料で再現できるからだろうけど化学顔料じゃなかったんだから本物としか言いようがない

624 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:43:06.64 0.net
>>622
どのあたりで作られたかは分かってるからその土を使えばいい
長江さんは中国から輸入して使っている

625 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:44:48.01 0.net
同じような条件で焼いたら同じようなものになるから南宋時代ってわかるんだろ
現代に南宋時代の条件再現することができるのか?じゃあなんのために再現したんだ?再現できるならこの茶碗だけじゃなくて他にもいっぱいあるんじゃないのか?

626 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:44:50.04 0.net
>>623
沖縄県立芸術大の教授の「今回の調査で本物とは判断できない」
ってのはなんで?

627 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:45:10.61 0.net
>>624
でもできないんでしょ

628 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:45:13.99 0.net
>>623
分析自体がちゃんとしていたのか自分は疑問
同時に中国の土産物を分析してちゃんと検出できる事を示してほしかった
そうでないと単に検出感度が低かったのかもしれないし

629 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:46:42.24 0.net
曜変しない天目(本物)

630 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:46:42.85 0.net
古いのは古いんだろ
さすがに中島さんそこは間違えんよ

631 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:46:47.89 0.net
>>625
模様が再現出来ていないから
光彩の方は再現出来るようになってきた

632 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:47:08.82 0.net
>>626
しらん
そいつも最近つくられたから土産物にある供物って文字があるって言ってた気違いだから言ってることを理解しようとしても無駄

633 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:48:25.97 0.net
>>627
国宝みたいな模様にならないようだ
国宝の稲葉天目を見た?比べたら全然違うでしょ?

634 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:48:48.14 0.net
奈良大の教授も本物と証明されたとは言わず
「偽物とは断定できなくなった」としか言ってないのは何でなんだ

635 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:49:45.10 0.net
ミヤネ屋はまた正男か森戸もだろうな

636 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:49:52.51 0.net
>>631
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/8cbeab989ce4483994a890640f9410d2.jpg

これは再現できてる?

637 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:50:46.81 0.net
>>634
そりゃあそうだろう
他の顔料かもしれんし

638 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:50:52.55 0.net
>>634
なんで茶碗に詳しくないひとが本物と判断できるのよ

639 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:51:07.83 0.net
この結果を受けて専門家が断定しないのは普通に考えて
曜変とする定義に足りてない物があるんじゃないの?

640 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:52:06.44 0.net
>>639
単に化学顔料使われてるかどうかがわかる専門家だが

641 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:52:22.75 0.net
ハロメンに例えたら国宝級のメンバーが牧野やかみこで今回のは小田

642 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:52:52.65 0.net
奈良大はホンモノと決めるための鑑定をしたわけではないからな
ニュースのソースくらい読もうや

643 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:54:18.68 0.net
今回鑑定したのは化学者であって茶碗屋じゃないだろ
単に成分分析しただけ

644 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:54:19.28 0.net
徳川のだけが本物なら黒田のは偽物だよ
まったく模様が違う

645 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:55:14.81 0.net
>>636
この画像でみると白っぽい水玉模様があるでしょう
これを星と呼ぶ
国宝だとこの模様がいい感じにちらばっているのだけど
自分が見た範囲では長江さんのは模様が底の方に固まったりしてうまく出来てないと思った
この模様自体が偶然だからなかなか良いものは出来ないだろう

646 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:55:41.79 0.net
この結果を受けて本物と言う専門家が出て来ないのは何故

647 :KD113153123069.ppp-bb.dion.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:55:49.86 0.net
親子二代で、無能で無価値なのが証明されたのが泣けるね(´・ω・`)

648 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:57:03.71 0.net
>>646
中島

649 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:57:22.65 0.net
>>643
化学者というより遺物保存学?
元博物館の学芸員?

650 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:58:02.79 0.net
>>648
コメントして欲しいよね

651 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:58:55.52 0.net
鑑定した教授の専門分野の一部で今回関連するもの

非破壊分析による銅鐸などの保存科学的調査を行い古代のわざの解明を目指している

652 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:59:41.75 0.net
長江さんがテレビだけで真贋判断したのはマズかったんだろうな、何かしらのリアクションすれずまあ

でも別に長江さんのやってる仕事が否定される訳でもない

653 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:59:48.95 0.net
>>646
自分が調べてもないのに安易なことはいわない

654 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:59:56.03 0.net
そうだね
これまでのところであのラーメン天目を曜変だと言った専門家はいないね

655 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:01:05.30 0.net
近年の贋作ではないことははっきりした

656 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:01:43.67 0.net
角度によって色がシフトするとかいうのが曜変の特徴らしいからスペクトル解析で客観的に定義できそうなもんだが

657 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:01:57.17 0.net
複数の専門家で長江さんも交えて鑑定すればいいのに
中島さんも入れて

658 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:02:46.40 0.net
>>654
中島

659 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:03:33.82 0.net
>>656
曜変が構造色ということは分かってる
物質の色ではない

660 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:04:28.50 0.net
>>658
古伊万里の専門家だと思うけど曜変は専門ではないでしょ

661 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:04:41.89 0.net
長江に甘いひとは自分も気違いだからだろうな
長江も自分で言ってたように間違ってた時点で死ぬのが当然なんだよ
間違ってたんだから死になよってことなんだよ
気違いじゃなけりゃ死ななきゃいけないようなことは言わないんだよ

662 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:04:59.29 0.net
長江さんが一生懸命偽物を作ってることは理解した

663 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:05:16.53 0.net
>>660
世界に三点しかないものの専門家なんているわけないだろ

664 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:06:21.88 0.net
http://www.huffingtonpost.jp/soukichi-nagae/youhentenmoku_issue_b_14672424.html
私の見る限り、「なんでも鑑定団」に登場した「曜変天目」なる茶碗は、偽物にすら達していない現代中国製のお土産品です。現地に行けば数千円で売られています。

皆さん、考えてみてください、私が紛い物と告発している茶碗が、もしも本物ということになれば曜変天目研究者としての私の信用は吹き飛んでしまいます。
それは私にとっての自殺行為です。
私はそんな愚かなことはしません。
100%の自信があるからこそ告発をしています。

鹿の映像を見て馬だと思う人がいるでしょうか?
これはそのレベルの話です。
この例えでいけば私は馬の研究エキスパートです、鹿が馬ではないことくらい映像を見た瞬間に分かります。

665 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:07:18.32 0.net
>>663
曜変に関する論文を読んだことないの?
ネットに上がっているよ
論文を書くほどの人なら専門家と言って良いだろ

666 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:08:45.05 0.net
曜変天目の再現という名の贋作作りに固執してるけど
それすら出来ない創造力が欠落してるおっちゃんは
すっこんでろってことだな

667 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:08:48.24 0.net
>>665
専門って意味がわからないのか?

668 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:10:53.09 0.net
>>667
この意味でいいんだよね

専門家(せんもんか)とは、技術・芸術・その他特定の職域に精通し、専門的な知識と能力のある人のこと。

669 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:12:02.41 0.net
>>659
つまりスペクトルからの逆算でも直に拡大でもいいが定義は出来そうということかな

670 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:12:07.34 0.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20131230/23/00282670/fe/5d/j/t02200430_0704137612798163045.jpg
↑うわーん!こんなのマミちゃんじゃない!!
マミちゃんはこんなに可愛い筈なんだよ!!↓
http://static.pinky-media.jp/matome/file/parts/I0013229/8d86b88c76e6a7700a3231eea2d3c3ef.jpg


要するに長江の主張ってコレなんだろ・・・

671 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:14:36.48 0.net
>>244
中島さんに鑑定してもらったらどうだろうかw

672 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:21:08.91 0.net
>>668
じゃあなんでお前が中島を専門家と思わなかったのか疑問に思う

673 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:21:26.92 0.net
長江って奴は実物を見もせずに
土産物屋で売ってる偽物だと言い切った馬鹿なので
今回の議論からは退場するしかない

674 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:25:03.15 0.net
長江養護は嫌儲メンのイメージや 洗脳入ってる

675 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:26:11.74 0.net
wikiを見るだけでも
ラーメン天目の分類の難しさがわかる
パッと見ると黒地に銀の斑紋があるので油滴天目かと思うが
よーく見ると数多くの青から青紫の小さい星が連なって大きな斑紋になってる
国宝のものとは明らかに曜変の出来栄えが違う

676 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:27:08.83 0.net
>>674
何だか「ただのラーメン屋」をレッテルにしてそれだけで負けにさせようと必死だしな
ジャップ連呼と通ずる

677 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:28:44.24 0.net
>>675
油滴はプリズムにならないんだろ
お話にならんわ

678 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:35:27.29 0.net
>>672
曜変天目に詳しいというのは聞いたことないけど
古伊万里に詳しいというのは聞いている
それに骨董店を経営していて曜変に出会うことは稀だろ

679 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:38:28.06 0.net
定義するのは難しいと言いながら本物だという
慎重な専門家を批判しながら中島の鑑定を根拠にする

680 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:39:18.13 0.net
>>678
インターネットに日記書いただけで専門家で
テレビで鑑定しても素人ってお前の脳内理解できないから

681 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:41:12.85 0.net
すげえ壁を感じるインターネットの無敵なひとって
俺が認めるやつだけが専門家って

682 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:41:40.77 0.net
そこらのネット記事を見て来たが
大体は同じことを言っている

・出来の悪い本物だってあるわけで、常に本物が偽物よりキレイとは限らない
・真贋論争は別として、少なくとも長江の主張は根底から覆されたので長江が節穴という一点は揺るがない

683 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:45:51.97 0.net
>>680
インターネットに日記?
誰のこと?

684 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:46:02.80 0.net
興味があるのはこれが本物と言えるのかどうかだ
勝ち負けとか糞どうでもいいんだが

685 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:46:48.50 0.net
>>663
曜変に関する論文を読んだことないの?
ネットに上がっているよ
論文を書くほどの人なら専門家と言って良いだろ

686 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:47:20.30 0.net
>>684
本物だって言っても納得しないんだろ?

687 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:48:16.16 0.net
>>686
根拠がなければそりゃそうなる

688 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:48:36.17 0.net
「本物の曜変天目茶碗じゃない」って言う主張は良いけど
他人に対しても自分に対してももっとちゃんと言葉を選ばないとな

689 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:49:45.48 0.net
>>687
じゃあ偽物だって思ってりゃいいじゃん

690 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:50:42.35 0.net
>>687
お前ちゃんと自分が納得できる根拠を定義できてるんだろうな

691 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:52:16.44 0.net
>>689
なんで喧嘩腰なんだ
理由を聞いて本物認定されてたら興味深いと思ってるよ

692 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:53:03.80 0.net
>>685
そのことか
君達、論文の事がわからないのか
論文は専門誌に投稿されるよね
しかし最近はPDFに変換されてネット上で部分的に公開されている
普通だったら高い金を払って専門誌を購読しないといけなかったけど
今は一部分は無料で読めるんだよ
J-stageとか聞いたことない?
Ciniiとかは?Pros Oneとかのオープンジャーナル有名だよね

知らないのか
そうゆうことか

693 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:53:51.42 0.net
>>687
聞きたいんだけど
当然お前は中島誠之助のペニスも見た事ないのに中島が男だとは言い切れないわけだな?

694 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:54:30.69 0.net
>>690
無いよ
専門家の見解を聞きたい
本物だという人がいないのは何故なんだってだけだ

695 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:54:58.61 0.net
>>692
検索してさっき知ったばかりのことを書き殴らなくてもいいよ

696 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:56:10.42 0.net
>>694
実物を見てもないのに偽物と断定した奴が馬鹿なだけだよ

697 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:57:11.08 0.net
>>696
だからそれは自分にとってどうでもいいのよ
この茶碗が本物かどうかに興味があるだけで
なんで話が逸れるんだろうか

698 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:58:00.11 0.net
どの焼物でも出来の悪い本物が存在するのに
これだけは出来の良い本物しか存在しないことになってるの?

699 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:59:27.80 0.net
>>697
長江が馬鹿なイチャモンつけるまではお前も偽物の可能性を全く考えなかっただろ?
その程度なんだよ

700 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:01:43.63 0.net
そもそも天目の茶碗で曜変は傷物って言われてたらしいよ
だから中国には一個もないんだって

701 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:02:01.40 0.net
まず前提としてスタジオで中島誠之助一人が鑑定してるわけじゃないだろ
反論してる長江こそ一人だけの印象論だろうww

702 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:02:12.79 0.net
>>699
だから俺がどの程度だろうがどうでもいいってw
何にこだわってるんだよ?
これが国宝級の曜変認定される代物なのかどうかにしか興味ないっての

703 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:03:36.15 0.net
逆にこんな鑑定を一人だけでやってたら中島の度胸凄すぎる

704 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:05:12.17 0.net
>>702
だからお前さんが「偽物の可能性が1つ消えたこと」が悔しくて執着してるんだろ?

705 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:05:50.43 0.net
>>694
本物の曜変天目ってのをどう定義するかだね
ここではwikiに書かれている
南宋時代の建窯で焼かれた天目茶碗で
青から青紫させて玉虫色に光る星があること
とする

今回の科学的調査で確認されたことは
一種類の釉薬のみを使って焼かれていると言うことだけ
ただこれは一般的な天目茶碗の条件と合致する
そして曜変を人為的に作るためになんらかの薬品を使った事は否定されてる
だから長江氏の偽物説は否定されたと

あとはこのいわゆるラーメン天目が南宋時代の建窯で焼かれたものである事が確認できれば
できの悪い本物と認定することはできるはず

だから沖縄の大学の先生は南宋時代の建窯で焼かれた
他の焼き物と化学成分の比較をしないと本物とは言えないと言っている
彼の主張は学術的科学的で正しいよ
長江さんとはちょっと違う

706 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:06:25.20 0.net
>>704
普通に読んでくれるかな
勝ち負けとか気にしてるのはお前さんでしょ
そういうの興味ないんで

707 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:06:51.04 0.net
俺はその場で一人で鑑定してると思ったけど、ちゃんと色々依頼があってから鑑定などしてんだな、言われりゃそうだよな

708 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:08:14.81 0.net
>>705
物理的にはともかく他の時期に天目茶碗を作る必要性なんてないって論理的に考えればそんな必要ないってわかりそうなもんだが
なにに拘ってるのかね

709 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:08:49.60 0.net
>>707
テレビは全部台本やで

710 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:09:50.15 0.net
結局ただの茶碗だろ
ケンカの元になるなら割ってしまえばいい

711 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:10:37.65 0.net
>>709
なるほど、全部作家さんが台本書いてるのか
ありがとう

712 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:12:18.45 0.net
>>708
天目茶碗そのものは後の日本や朝鮮でも作られてるからね
そこで出来た曜変天目だったらそれはそれで学術的には重要でしょうね
今までは建窯でしか作られなかったって言われてるんだから
沖縄の先生はネガディブレビューしてるわけではないと思うよ

713 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:13:12.20 0.net
鑑定した人は事実だけを語ってるだけで本物と言ってるわけじゃないし
持ち主がこれでさらに詳しい鑑定をする気になったんじゃないの
この結果でテレ東もバックでプッシュしそうだし

714 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:13:26.84 0.net
>>705
分かりやすい説明ありがとうございます
そういう鑑定結果が知りたいなあ
所有者には是非やって欲しい

715 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:19:15.43 0.net
>>611
いままでのも徳川の以外はほとんど光らないよ
資料画像はきれいに見せるため輝いてるけど

716 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:40:06.06 0.net
プリズムだから持ってくるくるさせないと色変わらないんだけど持てるわけないしなあ

717 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:40:42.52 0.net
>>703
そりゃ専門の人に裏とってるだろね
しかもまず専門の人は細かい特徴まで教えない企業秘密的な

718 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:24:34.51 0.net
供御がダサいな
コレクションしたくない感じ

719 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:34:50.64 0.net
日本への伝来品で供御と書かれたものはないとのこと
もしラーメン天目が宗代の本物としたら初めてのことになる
それから、中国のお土産にはよく供御と書かれているそうだ

720 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:37:37.49 0.net
>>717
専門家とはだれさ?
長江さんとか曜変の専門家であれを曜変だと認めた話は聞かない

721 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:38:51.33 0.net
・三好長慶の子孫が所有してたってだけで三好長慶本人が所有してたソースなし
・そもそも三好長慶は室町・戦国時代で重要人物でない、織田信長や羽柴秀吉とも接触も影響もなし

722 :偽物@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:39:01.36 0.net
長江て親子二代で偽物作り。
世界1のクズ一族だよな。
ギネス級だ。

723 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:39:07.77 0.net
とりあえず偽物お土産説は否定されたんじゃないの?

724 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:39:36.52 0.net
>>720
そっち傾向のものを専門に取り扱ってる業者
中島は古伊万里だろ

725 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:41:13.71 0.net
>>719
>それから、中国のお土産にはよく供御と書かれているそうだ

何ソース?

726 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:43:02.40 0.net
>>724
そもそも曜変は国宝しかないから売買がないだろ
鑑定需要がないものについて骨董業界の中に専門家はいるのか?
研究者はいるだろうけど、そうすると長江さんたちのグループになるよね

727 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:43:43.37 0.net
また話を振り出しに戻してるw
お前らまとめサイトかなんか?

728 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:43:52.34 0.net
>>725
長江さんのユーチューブの動画

729 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:44:38.30 0.net
>>728
その実物はでてたのか?

730 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:47:00.80 0.net
>>725
あと、ヤフーオークションで中国製の3000円くらいで売ってるやつを見てみなよ
供御と書いてあるよ

731 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:48:09.20 0.net
お土産説は否定されたのにまだ言ってる不思議

732 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:49:14.31 0.net
このスレはかなりまともな方向にまとまってしまって
まとめサイト的には困るんだろう

733 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:49:37.58 0.net
>>729
長江さんの持ってたお土産品には書いてあったはず

734 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:50:20.07 0.net
徹底的に否定してる専門家は
僕が一番曜変天目に詳しいんだ
って思ってるのに呼ばれなくて悔しかったのかもしれんな

735 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:51:50.07 0.net
長江さんのお土産説の根拠ってそれだけだったのか

736 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:51:54.61 0.net
>>734
呼ばれなかったとかじゃなくて
曜変じゃないものが曜変とされるのが嫌だったのだろう

737 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:53:12.73 0.net
まぜっかえし方がまとめサイトのそれとそっくり

738 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:54:20.36 0.net
嫌カスが見つけた

870 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ae3-XL1N) 2017/03/01(水) 14:32:17.85 ID:ZgjXJSnH0
http://i.imgur.com/TiDceAu.jpg
長江さんは自分の作品を中島誠之助に2000円と評価された恨みがあるんだろう

739 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:58:08.01 0.net
この贋作作りに命かけてる野郎に鑑定を依頼したら本物の可能性もある天目でも
中国で売ってる土産物と鑑定されてしまうんだね。
怖いわー

740 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 16:58:51.80 0.net
>>738
全然光ってない

741 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:05:00.49 0.net
中島さんが土産物と本物を間違えるわけないと思ったわ
本物を化学分析して成分が分かれば本物を再現できそうだな

742 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:07:28.40 0.net
長江が偽だと言ってる曜変を器にしてラーメン食って
中島さんがあああああああああってなってる様子を
鑑定団で放送すれば視聴率取れる

743 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:09:39.52 0.net
>>741
国宝なので化学分析は出来ないが
蛍光X線分析は長江さんたちが既にやっている

744 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:17:10.24 0.net
長江は最初の物言いがあれだったから
自分が間違ってたとなったら多少は批判されるべきだろうけど
耐えられずに首つる可能性もあるからあまり酷く言いたくない

745 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:21:37.89 0.net
とりえあず最近作られた土産物用ではなかったってことか

746 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:29:52.30 0.net
攻撃的なヤツほど守りが弱いから一斉に吊上げされたら逝くかもな

747 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:32:10.97 0.net
奈良大学の分析は正しいのかな?
アルミが出たとあるけどアルニウムはスピネル顔料の主要成分だぞ

748 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:32:46.43 0.net
本物が現代に再現されたとしてもベラボーな価値は付かないだろうからな
長江のやってることが成功しても商売的にはおいしいとは思えない

749 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:34:45.62 0.net
>>747
アルミは地殻を構成する岩石の主要元素の1つです
どこにでも存在しますから

750 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:54:10.06 0.net
>>749
うーむ
そうか

ヤフーオークションとかで中国のお土産品買ってきて同時に測定してみればよかったのに

751 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:07:53.30 0.net
>>740
これも中国で売られてる偽物と同じだと思うよ
光当てたら虹彩が現れる

752 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:55:08.32 0.net
本物すら見極められないのに再現とか

753 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:04:12.78 0.net
>>738
これは形が微妙に本物の天目と違うんだよ俺でも分かる

754 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:11:21.76 0.net
お前らどうせ手のひら返すよ
これは偽物だよ

755 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:12:48.33 0.net
まとめサイトの活動再開のお時間ですか

756 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:43:22.91 0.net
>>754
もしあのラーメン天目が曜変といことになれば曜変の定義を変えることになるだろう
そしてヤフオクは曜変であふれ返ることになるだろう

757 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:11:06.55 0.net
すでに天目柄の動きは良くなってるけど

758 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:33:23.05 0.net
986 名前:名無しさん@1周年 :2017/03/01(水) 21:07:26.22 ID:3bITnduY0
>>975
ほらよw
http://s.webry.info/sp/01244367.at.webry.info/201210/article_1.html


徽宗皇帝へ貢納された禾目天目茶碗の高台内には「供御」と印されていた


だよとwwwwwwwwwww

759 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:34:03.59 0.net
>>758
供御と書いてあるからただのみやげ物って言ってた長江さん涙目

760 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:36:16.85 0.net
そんな事も知らないで作ってたんか?あの親子は?

再現に命かけてるならそこら辺の調査は完璧なはずでは?

761 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:36:58.88 0.net
>>756
お前の言ってる定義ってなんだよ

762 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:44:07.39 0.net
そりゃ偽物は本物に似せて作るんだから
同じ文字が書かれてるのは当たり前だよね

763 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 22:58:11.10 0.net
偽物と違って一種類の釉薬って判明したんだけど

764 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:05:03.64 0.net
だから俺は偽物に似てるから偽物って理屈はおかしいと何度も言ったんだ
偽物は本物に似せてるんだから本物が偽物に似てるのは当たり前だろと

765 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:33:56.86 0.net
中国の偽物は色のついた模様が似ているとは言っているが
角度によって色が変わる(耀変)があるかどうかについてはふれていない

一方鑑定団天目はわずかだが色が変化する事(耀変)が確認出来る

766 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:44:37.38 0.net
>>738
偽物の耀変天目が中国で2〜3000円で売られてるって話だから
中島の鑑定眼は正しかったんだな w

767 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:00:42.80 0.net
静嘉堂文庫
http://pbs.twimg.com/media/C25UZFJUAAIx8zc.jpg
藤田美術館
http://pbs.twimg.com/media/C25UZFLVIAAkVT9.jpg
中国の土産物
http://pbs.twimg.com/media/C25UZFMVIAAzysN.jpg
ラーメン屋所有
http://pbs.twimg.com/media/C25UZFJUkAAdCcw.jpg

これ見たら中国の土産物だと思うわ

768 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:14:41.19 0.net
>>738
それはガセ

769 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:36:26.20 0.net
中国の土産物
http://pbs.twimg.com/media/C25UZFMVIAAzysN.jpg
ラーメン屋所有
http://pbs.twimg.com/media/C25UZFJUkAAdCcw.jpg

ラーメン屋のは下に落下していくような縦の光沢があるだろ?
それに対して中国の土産物は筆で横にべたっと塗ったような模様

770 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:37:33.97 0.net
中島の勝ちだ

771 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:45:44.97 0.net
>>769
わからんわ

772 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 02:45:52.46 0.net
>>9
世襲のキチガイという点で安倍ちゃんっぽいな

773 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:49:17.44 0.net
>>769比較すると星の滲み方が違うな

774 :7xO2xPy@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:43:23.41 O.net
>>767
触感や温度も違うというのに写真だけ見せて何をしろと?

775 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:48:55.26 0.net
中島が高台みて鑑定したのに高台まったく興味ないのが素人たる由縁

776 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:04:04.63 0.net
>>774
親子二代にわたって曜変天目再現に人生かけてた方は動画だけで判断されたわけで

777 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:18:08.21 0.net
>>764
このタイプの本物が出てきたのはこれが初なのでは
もしかしたら他のも偽物じゃなかったりするんじゃないのか

778 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:46:52.49 0.net
長江さんに真贋の鑑定してもらってたらその可能性ありそう

779 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 09:58:59.09 0.net
ここにいる気違い「あれは曜変天目に見えないから偽物」
ここにいる気違いより詳しい長江「あの曜変天目は化学顔料でつくったもの。お土産屋で売ってるものとそっくり。お土産品だろ」←模様が曜変天目だと認めてる
事実→化学顔料ではない。お土産品ではない

偽物だって言ってるやつは偽物の根拠なんなの?

780 :48.37.242.49.ap.seikyou.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:15:02.70 0.net
供御と刻印あるから皇帝や将軍が使っていたと同程度の最高級の曜変天目の新種が出たのかも
中国には本物が壊れた欠片が多く残ってるらしいから、ニセ作りはそれを元にニセを作ってるのかな
だとしたらそれに似てる本物が世界で初めて完全な形で出てきた世紀の大発見かも
日本の先の3個よりも高貴な人が使う高級品てことじゃないのか
色も落ち着いて渋い感じが良いよ、先のキラキラ星ようの模様のよりも

781 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:17:09.87 0.net
偽物が作られるってことは本物は有名であるはずなんじゃないか?

782 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:23:22.03 0.net
三好長慶が徳川や織田よりいいもの持ってるはずないのに供物って書いてあるのはおかしいとか言ってたバカおったけど
三好長慶は細川倒して足利を京都から追放して政権奪取してるからな

783 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:28:17.17 0.net
有名だが?

784 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:30:57.14 0.net
本物はこれが初めてじゃないのか

785 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:32:39.90 0.net
中国も欠片はいっぱいあるんだってな
こんな汚い茶碗は千利休がわびさびでいいと思っただけで白磁器が上物でさらに釉薬のまわりが泡立ってるようなものは傷物扱いで捨てられてたらしい

786 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:16:57.73 0.net
天目は利休の前のブームだけどな

787 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:23:49.39 0.net
確かに一杯の茶の中に宇宙を見出す文化にはふさわしい模様かも

788 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:31:39.33 0.net
天目にわびさびなんかあるかよ派手好みの柄だろ

789 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:35:00.42 0.net
また何も調べずに議論に参加しようとしてるバカがいる
目の前の箱を使って調べてみろよ

790 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:28:32.88 0.net
>>789
箱じゃなくて電話なんです

791 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:35:56.84 0.net
電話でも調べられるに

792 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:43:35.30 0.net
三好政権19年>豊臣政権18年>織田政権15年

793 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:45:12.98 0.net
三好って知らんかった
高校日本史選択してない限り知らないままの人多いのでは

794 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:50:03.38 0.net
いやあ
知らない方が恥ずかしいレベルだよ

795 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:50:51.59 0.net
まあそうなんだろうけど
実際はそんなもんだろ

796 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:51:47.96 0.net
地理世界史選択だったけど知らんわ

797 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:00:16.58 0.net
>>792
ほー

798 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:01:01.13 0.net
鎌倉幕府倒した新田義貞も有名じゃないし
倒幕の一番手は英雄視されない
倒幕を英雄視すると時の権力者には都合が悪いからな

799 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:01:34.05 0.net
歴史に名高い新田義貞

800 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:08:23.02 0.net
ラーメン屋と中国土産じゃ
ぜんぜん違うやん
土産のはいかにもって感じがありあり
とはいっても国宝とラーメン屋も
同じものとは思えないな

801 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:12:07.98 0.net
贋作師だからこそ贋作に見えたのかもしれんな

802 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:12:54.96 0.net
だから2500万なんだろ

803 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:14:28.82 0.net
ラーメン屋の器は本物と同じ時代の作品だけど
その時代に長江さんレベルの人が作った二流品なのでは
本物だけど作品としては二流なら値段的に納得できる

804 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:16:06.56 0.net
狙ってつくったわけではなく偶然できたものに二流という言い方は
まあ意味はわかるけど

805 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:17:30.41 0.net
本物ではあるが
いい仕事はしてないってことか

806 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:18:35.09 0.net
この親子二代専門家が作ろうとしてるのはというかもしデキがいいものができたらそれは「本物」なの?
化学染料使ってホンモノにそっくりなニセモノを作ろうとしてるってことなの?

807 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:21:53.77 0.net
>>806
化学顔料は使ってない
だから光らない

808 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:26:06.73 0.net
偽物本物以前に曜変天目って言って事前に紹介された茶碗と比べて鑑定品はしょぼかった

809 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:08:15.35 0.net
こんなの食器としてみたら気持ち悪いとしか思えない

810 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:10:55.97 0.net
本物というか有名な作品てほとんど偶然出来たものなんでしょ
適当に釉薬ぶっかけて焼いたらいい感じに釉薬が垂れたり変色してこんなんできました

811 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:26:11.58 0.net
>>806
立派な贋作扱いになる

812 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:37:24.09 0.net
逃江嘘吉のコメントまだ?

813 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:37:54.84 0.net
>>806
〇〇時代の物と言ったら贋作
今焼って言えば本物

814 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:48:46.79 0.net
いい〜仕事だな!!!

815 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:46:28.83 0.net
この学芸員氏も今回の結果にはだんまり

https://twitter.com/xiaolin3333

816 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:14:04.57 0.net
新たな展開キタコレ

ttp://www.sankei.com/west/news/170302/wst1703020074-n1.html

817 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:24:10.67 0.net
まだ長江が騒いでるのか、良い加減名誉毀損で訴えられるぞ

818 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:28:14.33 0.net
引くに引けなくなっておかしくなったか

819 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:33:56.33 0.net
分かりにくいしやりあってくれ
テレ東は国宝と煽っといて不誠実な対応だし

820 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:38:19.24 0.net
なんかもう必死になっちゃってバラエティじゃないな

821 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:39:30.67 0.net
そりゃあ長江は一歩も引けんだろ
あれがオモチャじゃなければ失職するも同然なんだし

822 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:42:02.22 0.net
ラーメン屋さんはいろいろ言われて心傷付いただろうなぁ
ttp://www.nara-u.ac.jp/faculty/let/cultural/news/2017/166

823 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:42:32.88 0.net
BPOってw
このタイミングでw
長江は実物見てないのになんでこんなに必死なのw

824 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:46:36.52 0.net
この大学素晴らしいな
今回の件を学生向けの教材にしちゃってるよ

>>822
>話を聞く中で、ニセモノだと言っている人たちは実物をまったく見ずに言っていることを知り、
>文化財調査の原則である、自分の目で実物を観ることがないまま真贋を云々することに疑問を感じました。

>この茶碗がホンモノであることは証明できませんが、ニセモノだと言う人達が主張しているようなモノではないことは確実になりました。
>文化財学科では、「現地現物主義」という考え方を大きな柱として日々教育をおこなっています。
>今回の例は本の一例ですが、文化財の調査に臨む姿勢として、何かを感じ取っていただければ幸いです。

825 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:53:40.78 0.net
実物みてないくせによくもこれだけケチつけられるもんだな
ある意味感心するわ

826 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:55:02.43 0.net
>>822
かわいそうだなラーメン屋さん

827 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:55:30.63 0.net
まあでもたとえ本物でも国宝は言いすぎだよな
三好氏との関係も検証必要でその末裔が誰かにもよるし伝承由来が確実ではっきりしないと
そもそもそれにそれにあの出来じゃ他の国宝三点に比べるとね

せいぜい重文に引っかかるかどうかじゃね

828 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:58:06.63 0.net
持ち主はそんな事を求めてないからな

829 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:59:13.48 0.net
調べれば調べるほど中島のつけた2500万が妥当だってことだね

830 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:05:34.82 0.net
何かを叩く流れになるのはなんでなんだろ
この騒動で一度は興味を持ったが凄く下らない世界に見えてきた

831 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:07:29.45 0.net
まあなんだかんだ言って自分は番組すら見てないんだけどね

832 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:08:34.31 0.net
>>827
中島は伝承由来の問題で国宝ではないと言い切ってるわけだが
だからこそ2500万にしたわけで

833 :CATV-219-118-154-244.medias.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:13:58.15 0.net
怪奇大作戦 第23話「呪いの壺」だと贋作の壺を最後に叩き割りまくるんだが
ラーメン屋はどうするのか? やっぱり叩き割る?

834 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:15:04.71 0.net
長江が必死すぎて引く

835 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:16:02.38 0.net
分析前によく洗っていないとかなw
化学分析の専門家の前でよくもそんなことを言えたもんだと

836 :cap105-132.kcn.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:21:45.62 0.net
長江信者「奈良大はクソ」

鑑定団天目茶碗について検証した奈良大学からリリース出てるけど、なんだかやけに好戦的じゃない?アカデミアのふるまいとしてどうなのかなあ。
12日、長江さん、moco友の会にお出ましになるか、ちょと心配になってきた。
https://twitter.com/kasumyon/status/837300157670543360

https://twitter.com/kasumyon/status/835856309668831232
自分は土産天目呼ばわりしておいて科学的調査に対してはスルー

837 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:25:30.63 0.net
学生の指導だからなあ
悪い例に使われた己の行動を恥じろよ
あと今の時代の大学では
講義資料をネットで公開することは
正しいこととして認識されてるから

838 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:27:55.27 0.net
奈良大の文化財調査能力よりも長江のテレビ越しの鑑定の方が上だと言うのかw
この界隈で奈良大に喧嘩売るのは無理過ぎるw

839 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:40:11.40 0.net
長江必死すぎるやろ

840 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:45:14.65 0.net
親子二代に亘って人生食いつぶしてきたわけで
引くに引けない訳だ
ダーウィンに対抗して「獲得形質は遺伝する」って言ってた学者も親子二代に亘って人生食いつぶしたけどな

841 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:29:19.01 0.net
逃江嘘吉は皿全部叩き割って廃業しろ

842 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:59:17.78 0.net
成分分析したら分かると言ってたの自分なのに

843 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:08:21.63 0.net
この長江ってひと完全にオワタな

844 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:26:44.55 0.net
奈良大学の偏差値があがるくらいのGJ!

845 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:27:52.36 0.net
>>836
ちょっと待てどっちが好戦的なんだよwww

846 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:35:40.73 0.net
人のことをウマシカなんて言うから
ウマシカは自分でしたw

847 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:37:32.61 0.net
くだらない叩きが続くな

848 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 02:23:13.86 0.net
なんだこの人はアタマおかしいのか??

849 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 02:26:16.07 0.net
完全に風向き変わったなあ

850 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/03/03(金) 04:49:34.28 0.net
>>66
じゃあ、奈良県にある国立大学はどこ?

851 :名無し募集中。。。@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/03/03(金) 05:05:47.43 0.net
>>221
前段の話がよく分からない、
後段と何の関係が?

852 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 05:48:05.82 0.net
むしろ長江はしばらく泳がせて楽しむべき

853 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 06:42:08.32 0.net
今回の長江氏のような主張でBPOに申し立てしてたら鑑定団みたいな番組毎回が審査対象になってしまうのでは?

854 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:10:10.09 0.net
テレビ見ただけで偽物と決め付け
見る目がないと判明したらテレビに逆切れ

親子二代でしたかった事はこれなんか

855 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:27:05.91 0.net
>>850
奈良女子大と奈良教育大

856 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:33:25.67 0.net
文化財学科からのお知らせ
2017/03/01 NEW
ニュース
テレビで話題になってしまった茶碗の分析を本学でおこないました
http://www.nara-u.ac.jp/faculty/let/cultural/news/2017/166

この茶碗の所有者から、本当にニセモノだと言っている人たちが言うようなモノなのか調べることができないかとの相談を持ちかけられました。

話を聞く中で、ニセモノだと言っている人たちは実物をまったく見ずに言っていることを知り、文化財調査の原則である、自分の目で実物を観ることがないまま真贋を云々することに疑問を感じました。

(中略)

このことで、この茶碗がホンモノであることは証明できませんが、ニセモノだと言う人達が主張しているようなモノではないことは確実になりました。

文化財学科では、「現地現物主義」という考え方を大きな柱として日々教育をおこなっています。

今回の例は本の一例ですが、文化財の調査に臨む姿勢として、何かを感じ取っていただければ幸いです。

857 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:17:59.61 0.net
鑑定に納得が行かないと言われてBPOに訴えられちゃBPOも迷惑だろ

858 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:20:39.62 0.net
全部の鑑定品一々科学的調査しないとあかんのかね
長江とかいうのは気違いだな

859 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:27:18.35 0.net
年代測定ぐらいはやるだろ
ゴッドハンド事件もあるし

860 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:29:14.94 0.net
偽物で騒いでたやつに相場の10倍くらいふっかけて再鑑定料請求しとけよ

861 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:32:38.52 0.net
在宅ヲタが狼でアンチ活動するようなものか

862 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:34:57.52 0.net
鑑定しろって言われたからしたのに

863 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:38:08.25 0.net
でもより精密な鑑定はしてほしいわ
もやもや嫌や

864 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:38:49.08 0.net
本物だろうと2500万の価値はないBPOお願いってことかな

865 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:41:13.31 0.net
もやもやの元は長江のイチャモンだからなあ
人生をかけて偽物だと証明してほしいね

866 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:44:17.08 0.net
長江さんが何か言う前からもやもやしてたで

867 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:48:03.88 0.net
長江さんの他にも言ってる人はいるね
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tv/1485693189/168
番組と中島さん以外誰も本物と言ってない

868 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:48:04.87 0.net
鑑定なんて買いたい人がするもの

869 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:49:15.07 0.net
国宝級と煽ったからにはなあ
県の文化財指定調査受けたらどうなんだろう

870 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:54:13.13 0.net
バラエティー番組の鑑定にそこまで厳密にする必要あんのか

871 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:55:17.04 0.net
>>867
逆に偽物と言ってる奴等全員、直に見ていない

872 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:56:09.99 0.net
中島が6かけの1500万で買い取れば丸く収まるお話

873 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:56:36.03 0.net
今度は奈良大学が本物と断定してないから偽物であると完全勝利宣言か

874 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:57:02.67 0.net
とうとう奈良大の偏差値まで触れてイチャモン付けだしたよw

875 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:01:18.00 0.net
>>871
見せたらどうなんだろ?

876 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:01:57.94 0.net
なるほど勢い無い番組本スレで贋作家の擁護を展開してるわけか

877 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:02:32.73 0.net
本物かどうか完全に照明は大変な時間かかるだろう

その為に古物商がいて古物商の信用で売買してるのにその前提を関係者がひっくり返してて笑える

878 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:02:38.10 0.net
本物って言ってる側は肝心なところで逃げを打つんだな

879 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:03:19.19 0.net
研究家なら見せてくださいから入るべきだったねえ
もう見せてくれないよ割るかもしれないし

880 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:19:40.64 0.net
贋作家はだまって贋作作っとけよ
そんなに世間に注目されて嬉しかったのか

881 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:19:43.11 0.net
なんだ私怨か
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20121009/05.html

882 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:23:36.23 0.net
このスレの流れの不自然さは工作なのかw

883 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:28:27.90 0.net
>>859
これが焼き物だとできないんだよ
放射性炭素年代測定法だと試料を削り取らなければいけない
熱ルミネッセンス年代測定法だと焼き物自体を高温で加熱しなければならない
どっちも焼き物には禁忌

884 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:28:29.72 0.net
その私怨がまとめられるの待ってるところやで

885 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:33:09.67 0.net
しかし奈良大学のコメントは惚れ惚れするね
ここまで言って鑑定が間違ってたら笑うが

886 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:40:57.29 0.net
>>875
長江は割りそう気違いだから

887 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:42:20.55 0.net
割ったら価値がゼロになるからな

888 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 11:59:58.05 0.net
しかし検査結果が出てのBPOなのか
偶然なのか

889 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:11:14.66 0.net
BPO受け入れられないと思うけどな

890 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:18:08.36 0.net
長江が科学顔料を使ってない同じような茶碗を探し出してくれば
贋作が証明出来るんじゃない

891 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:18:53.70 0.net
それもう贋作じゃないw
曜変天目の定義そのものが変わる

892 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:20:14.19 0.net
そしたらそもそも自分の無能さを証明するだけだけどな
化学顔料使わないと光らせられないんだから

893 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:21:38.24 0.net
ラーメン天目の語呂の良さに吹く

894 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:25:26.58 0.net
>>840
ラマルクセツは今ネオラマルク説として修正され一部認められてもいるよ

895 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:27:18.07 0.net
>>869
これ断って奈良大に頼んだ意味がわからん

896 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:32:12.82 0.net
県の紹介で奈良大学に頼んだってどっかで見たような

897 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:35:04.08 0.net
偽物騒動に巻き込まれた当初はそっとしておいて欲しい思うわな

898 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:36:14.33 0.net
偽物って謂われたらそっ閉じするつもりだったんだろ
公費で鑑定したら公表しないといけないからな偽物でも

899 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:39:25.64 0.net
拉麺天目は語呂が良いから年代窯元だけでも本物であってほしい
模様が曜変じゃないってんならそれでいいから

900 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:39:53.52 0.net
本人には真贋分からないから辛かっただろうな
ちょっとテレビ出たかっただけなのに

901 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:40:16.93 0.net
今回の結果受けて出てくるかな?
またしまい込むのかな
なら残念

902 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:40:54.39 0.net
なんでタダの第三者がこんな文句を付けるのか意味不明

903 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:41:34.21 0.net
どっかの博物館にあずけるんじゃない?
賃料をもらって私物をあずけてる人って結構いるらしい
由来書もあるし

904 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:41:45.92 0.net
>>901
たぶん中国の金持ちにこっそり1億円とかで売って終わりだよ

905 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:43:18.21 0.net
奈良大の教授は徳島県立博物館でも働いてるみたいよ
ttp://www.museum.tokushima-ec.ed.jp/uoshima/default.htm

906 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:50:54.99 0.net
俺は九代目は世捨て人だから伝えかたが不器用なだけで言ってる内容はおかしくないと思う
ラーメン屋のほうは小狡い感じがして応援する気にならない

907 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:53:29.23 0.net
>>906
いやおかしいだろ
土産物屋が化学顔料でつくったものと似てるから土産物屋で買ってきたやつだって言ってたのに違ったわけで
じゃあいつどこで誰がなんのために偽物を作ったかって話になる
化学顔料使わずに作れるならなにが偽物か?なんでこの一点しかないのか?も疑問になる

908 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:58:06.12 0.net
>>902ほんそれw

909 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:59:29.84 0.net
長江は所有者でも買い主でも売り主でも鑑定以来されたわけでもない
無関係な第3者だな

910 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:00:08.75 0.net
>>894
獲得形質は遺伝しない
それが結論

911 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:00:51.18 0.net
言い方ひとつだよね
真偽を確かめたいだけならもっと言い方があったはず
もっともあの言い方だからマスコミに取り上げられたんだろうけど

912 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:03:58.44 0.net
そもそもあの長江って人を専門家っていうのもよくわからん
失敗し続けてる陶芸家ってことやろ?

913 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:05:19.41 0.net
>>907
分析ですぐわかるのが簡単にそれらしいのを作れる顔料使う方法というだけで使わないやり方もあるんだろ
現に長尾もそうして再現しようとしてるわけだし

914 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:07:39.72 0.net
顔料なしに曜変天目をつくれたら偽物とは呼ばないだろ
曜変天目が一時期の建窯でしか作られてないから
ナゾの焼物であったわけで

915 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:10:44.61 0.net
>>913
なんでそれが一点しかないと思う?

916 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:11:06.27 0.net
>>913
そんなやり方は存在しないから長江の再現曜変天目が貴重なんだろ

917 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:17:40.93 0.net
本人が好きでやってるだけだろ関係ないのに首突っ込むなよw

918 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:54:31.81 0.net
>>910
獲得形質の遺伝は研究が続けられてる
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/170109_1.html

ブラックボックスが多かった「獲得形質の遺伝」現象のメカニズムについて、組織間コミュニケーションを介したエピジェネティック制御という新規の枠組みを提示するものであり…

919 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:00:18.59 0.net
>>910
エピジェネティクスも知らないなら知ったかぶらないほうがいいよ

920 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:04:20.06 0.net
観賞魚の養魚家の間ではメジャーな話だが
白点病(白点虫による寄生病)を完治させた個体から産まれた子は白点病にかかりにくいてのがあって
遺伝学の方からは馬鹿にされてたけどこれがそうなのかも

921 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:13:18.23 0.net
瀬戸物でも焼いてろや

922 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:31:12.17 0.net
使わないやり方でできたものが一点しかなかったらそれはそれで貴重だろw
三点どころか一点ものだ

923 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:33:42.23 0.net
長江って人も下手打ったよなあ
これまでの曜変天目や自分が再現できたものとは明らかに様子がちがうから
調べさせて欲しいって言えばよかったのに
これじゃ単なるイチャモンつけるだけのストーカーで
自分のこれまでの功績もとんでしまう

924 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:41:31.52 0.net
>>890
それじゃ証明にはならんわい

925 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:45:14.93 0.net
これ中国の土産物を検査しても検出できない可能性もあるだろ
検査精度の問題だ

926 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:47:12.60 0.net
>>925
そのモヤモヤはあるよなw
鑑定された本物がこれ一点でそっくりなものが大量にあるんだから

927 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:49:57.89 0.net
お前らが中国の土産物を奈良大に持ち込めよ

928 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:51:41.74 0.net
お前がお前がになるな
割と話題性があるしユーチューバーとかやってくれないかなw

929 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:54:05.13 0.net
>>927
ボラれそうで買えないw

930 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:54:33.71 0.net
コントロールと言うべきかは疑問だがまあこの際土産物やその他の産地の器類のスペクトルもとっておくべきだったな
単にデータが増えるだけでも意義がある

931 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:56:50.45 0.net
>>928
100万ビュー狙えるな

932 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:57:12.78 0.net
>>925
奈良大とか中島をバカにして長江の肩持つ意味がわからない

933 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:58:28.33 0.net
ホンモノは一種類の釉薬のみで焼かれている
ニセモノは曜変を出すために化学薬品を使っている
この2点は曜変天目研究所コミニュティでは常識と
その上でラーメン天目に関して
長江は化学薬品を使ったニセモノと指摘してた
ラーメン屋は中国の偽物では無いことを確認するために
奈良大に相談し分析を実施
ラーメン天目の表面の化学分析の結果から
曜変部も地の部分も優位な化学組成に違いはなく
1種の釉薬のみを使って焼かれていることを確認
ここまでが事実
ラーメン屋さんがこれ以上望まない限り
ニセモノの証明は長江一派がするしか無い

934 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:05:04.83 0.net
BPOで何を判断するんだ
まさかBPOが本物か調べるわけでもなかろう

935 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:07:06.93 0.net
>>929
もし検出されなかったらこれと同等だから
オークション出せばウハウハかな

936 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:07:21.69 0.net
僕の名誉を傷つけたって事かな?

937 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:18:19.14 0.net
曜変天目でもなくニセモノでもなくただの天目茶碗だったってことだろ

938 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:23:08.96 0.net
山田五郎は何やらかの要約の変化による文様の存在は認めつつ
この文様を曜変天目として認めて良いのか?と言っていた

939 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:23:25.53 0.net
曜変だな

940 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:23:29.84 0.net
中島が圧勝すぎて気の毒

941 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:25:38.42 0.net
BPOもえらい迷惑だな審議入りしないでいち視聴者の意見としてスルーされそう

942 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 15:45:06.14 0.net
山田五郎ってバカなんだな
釉薬の中心が黒で回りが盛り上がって色が変わるのが曜変天目なのに
これいがいのなんの紋様が曜変天目なんだ?
MIHO MUSEUMのやつは綺麗だけど光ってるものが中心のやつだから油滴天目だと言われてる(ほんの一部だけ回りが光ってる)

943 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:03:23.13 0.net
>>925
>>926
天然の顔料であの発色が出て大量生産できてるんなら
それはそれで長江さんちが二世代かけてやってたことはなんなのかってこと
みやげ物レベルのものを二世代かけても作れない長江さんwてことになるけどいいの?

944 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:09:09.09 0.net
>>772
唐突に何でも安倍叩きに結び付けるお前の方がキチガイに見えるよ

945 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:12:21.97 0.net
顔料一種類で何色にも見えるから「曜変天目」なわけで
大学の分析結果は曜変天目であることを確定させたんだよ

顔料一種類で何色にも見える贋作が作れたらそれは贋作では無いってこと

946 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:21:50.42 0.net
このスレの「贋作」の意味がちょっと違う気がする

947 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:29:55.36 0.net
本物の出来の悪いやつって中島さんの鑑定が一番しっくりくるな

948 :p324099-ipngn403niigatani.niigata.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/03(金) 16:30:35.70 0.net
「全くないとは言えない」、とはいえ、
『明らかなニセモノと見まがう』
プロなどいないだろうな。

そもそも、天目茶碗であること自体は確定的だったし、
あの文様を「曜変」ととらえるのかどうなのか?
ってことなんだろう?

949 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:13:47.22 0.net
>>948
天目茶碗は化学薬品を使わないんだよ
だから長江は天目茶碗でさえないと言ってる

950 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:22:19.47 0.net
山田五郎とかは曜変を星みたいに綺麗と勘違いしてるけど
曜変は窯変の当て字で釉薬が窯の中で偶然化学変化して七色に耀くものを曜変というんだよ

951 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:36:43.70 0.net
>>943
ロストテクノロジーなのは変わらなくない?

952 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:39:48.29 0.net
そんなこと言ったか?
素晴らしい国宝級と言ってただろ

953 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:43:13.96 0.net
ロストテクノロジーじゃなくて偶然の産物でしょ

954 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:47:00.91 0.net
なんで土産天目は曜変扱いされてないのか
今回の件でクローズアップされるべきだったりしないの?

955 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:49:51.48 0.net
>>954
化学顔料使ってるから
色んな色の釉薬混ぜたらそりゃ色んな色になる
単一の釉薬でプリズムになるから貴重

956 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:59:20.39 0.net
>>759
誤解してないか
供御と書いてあるものの中に本物がないわけではない
ただ、それを真似して無数の偽物がある
ということでそれは長江さんも分かってる

957 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:03:52.83 0.net
>>769
そんなの筆使い次第だろう

958 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:05:33.98 0.net
長江はたぶん曜変天目の第一人者を自負してる自分に話を通さずに新たな曜変天目認定を行ったことが許せないんだろうと思う

大いなる勘違い人間

959 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:05:56.56 0.net
>>779
模様は認めてないだろ
というかどう見ても全然違うだろ

960 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:06:16.80 0.net
>>956
長江の発言全部読み返してみ

961 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:08:44.24 0.net
>>958
素人目にもラーメン天目は茶碗の模様が全然違うけどわからないのかな?
同じ模様に見えてるの?

962 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:10:21.48 0.net
>>961
紋様の形は窯の中での偶然に左右されるので
素人目に違って見えて当然なんすよ

963 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:13:09.39 0.net
遅レスのひと間違ってるよ
筆とか言ってる時点で

964 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:15:43.68 0.net
>>961
国宝級じゃない曜変天目があるってことだよ
だから2500万円なわけだ

965 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:16:48.25 0.net
長江は二代目に良くあるバカのたぐいなんだろう

966 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:17:16.48 0.net
釉薬は絵の具じゃなくて耐水性持たせるための特殊コーティングなの
模様は狙ってつけるんじゃなくて偶然できるの

967 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:18:35.77 0.net
自分の作品も納得行かないから発表出来ないってのも無能っぽいよな

968 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:19:07.93 0.net
よくある誤解は光ってるのが星ではなくてひかってる中心にあるのが星な

969 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:20:15.30 0.net
国宝級の曜変天目は数万個に一つの代物なんだろう

970 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:20:43.37 0.net
>>962
曜変は作品を焼いた時に気泡がはじけて出来る星と呼ばれる水玉模様が出来るのだけど
ラーメン天目には星がないよね
この星は国宝だとはっきり見える

曜変の曜は星のきらめきの意味
星がなかったら曜変じゃない

971 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:22:51.52 0.net
この遅レスのひとはどこからきたのだろう

972 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:27:37.44 0.net
長江じゃね?

973 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:31:31.25 0.net
>>967
納得の行かないものは世に出したくない職人のこだわりを感じる
9代目長江惣吉としてのプライドもあるでしょう

当時の製法と違うやり方で曜変っぽい作品を作って売ってる人もいる
そうゆう人は世渡り上手いなと思う

生き方は人それぞれかも知れないが

974 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:36:42.07 0.net
>>973
ぶっちゃけ考古学者や古物商から見ると
ただの贋作製作者

975 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:40:35.03 0.net
>>974
贋作と再現の区別出来ないのか?
12世紀の作品です、となりすますのが贋作
自分の作品ですと言って発表するのは再現

976 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:43:20.14 0.net
再現できてからデカイ顔すべきだな

977 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:44:47.79 0.net
>>973
だからと言ってホンモノをニセモノと鑑定するのはもってのほか

978 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:44:55.63 0.net
そんなことはどうでもよくてね
長江はラーメン屋さんの持ち込んだものを
実物を見もせずに現代の中国さんの偽物だと決めつけて
世間に一方的に公表したことが批判されてるのよ
自分の愚行を詫びて奈良大と一緒に
科学的な調査をさせてくれとラーメン屋さんに頼むか
黙って身を引きなさいよ

979 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:45:53.47 0.net
>>978
お前は働け

980 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:47:09.56 0.net
>>976
自分の目からするともう再現出来てる感じがする
光彩も綺麗に出ている
私にはわからないけどどこか気に入らない点があるのだろう

981 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:47:36.01 0.net
スピネル使ってるんだろw

982 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:50:59.69 0.net
再現屋は黙って作ってろって事
ここでは奴の作品なんぞ興味ない

983 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:51:10.29 0.net
ラーメン屋さんも国宝の曜変を蛍光X線分析した実績のある研究チームに分析依頼すればよかったのにね
長江さんたちのことになるのだけども

984 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:52:21.79 0.net
今長江さんは動いてるよ

985 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:54:13.70 0.net
BPOに助けて〜ってなw

986 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:55:06.54 0.net
お前ら長江さんになんの恨みがあるんだよ

987 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:56:27.08 0.net
ダサいから笑ってるんだよ

988 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:58:05.44 0.net
ニセモノをホンモノと鑑定してしまうのは罪は無いが
ホンモノをニセモノと鑑定するのは酷い罪

989 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:02:11.91 0.net
文化財の科学的分析に実績のある研究者が
大学名で公表した分析結果を
試料をよく洗ってないから
コンタミの影響だとか言ってる段階で
XRFによる化学分析には口を出さないほうがいい

990 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:05:11.05 0.net
>>989
長江さん自身は分析の専門家ではないからね
ただ、あの分析は疑問を感じるけど
比較試料のない分析はいかがなものか?

991 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:06:43.03 0.net
狼には文化財保存学の専門家いないのかよ

992 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:08:33.36 0.net
>>990
何を言っとるんだお前は

993 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:10:05.97 0.net
少なくともコンタミだなんだってのはものを
知らない人の言う事で相手にする必要はない
それとあの分析は二種類の釉薬の使用という嫌疑に対する調査なので
試料全体の元素構成比と曜変部の
それとは優位な差がない事を示せばそれだけ良いんだよ
測定精度の検討のための比較試料と言うのなら
XRFを使う時には常に標準試料で検量線を引いてるからそのデータを要求すれば良いだけ
ただ学術的にやるつもりなら
沖縄の大学の人のコメントには答える必要はある

994 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:10:19.83 0.net
比較試料のない分析www
馬鹿すぎる
長江レベルだな

995 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:12:47.51 0.net
>>994
常に標準試料を使って検量線を引いてから
分析する機械だって知らなかった?

996 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:15:41.23 0.net
このように人を狂わすような魅力が曜変天目茶碗には有るという事ですなあ

997 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:21:45.32 0.net
>>993
二種類の釉薬の話はどこから出てきたのかな?
記事にはかいてなかったが

スピネル顔料が使われていたかどうか問題だったわけでしょ?

だったらスピネル顔料が使用されている事が明らかな試料と比較するべきだったのではないてすか?

また、あれだけ色が違う部分について同じ元素組成ということは変だと思う
分析に問題があったのではないか?

998 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:22:23.88 0.net
>>997
新聞のサイトが上の方にあるから

999 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:22:29.66 0.net
>>995
その問題じゃない

1000 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:22:46.87 0.net
必死

総レス数 1000
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200