2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第二次世界大戦時において最強の空母って何?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:53:10.27 0.net
赤城だろ

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:54:19.28 0.net
あふぃ死んで

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:55:34.76 0.net
カタパルトを装備してなかった日本の艦船は論外

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:55:40.55 0.net
飛龍

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:56:11.72 0.net
帝国海軍でなら瑞鶴だと思うが何ゆえに赤城なんだ?
つーか最強って最も強いって事だろうけど赤城の航空隊は確かに精鋭だけど設備と戦歴は最強ではないべ

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:57:07.34 0.net
>>2
ほんとこれ
赤城()にわかアフィ丸出しでキモい

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:57:22.00 0.net
ロナルドレーガン

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:57:29.20 0.net
>>1
なんで赤城か言ってみて?

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:57:49.89 0.net
赤城って搭載機数が多いだけじゃん

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:57:56.83 0.net
ジョージ・ワシントン

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:58:11.73 0.net
ゆとり<赤城(キリッ

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:58:11.88 0.net
不沈母艦サラトガ

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:58:15.14 0.net
ニクソン

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:59:01.63 0.net
伊勢

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:59:07.61 0.net
ジョンFケネディ

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:59:32.46 0.net
チャーチル

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:00:36.09 0.net
紺碧の艦隊とかゲームでは赤城はいっぱい
飛行機積めるから重宝するよな

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:01:11.46 0.net
加賀の方が多いだろ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:02:53.28 0.net
やっぱ大和だろ

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:03:31.43 0.net
ヨークタウンは90機搭載できた

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:03:38.51 0.net
瑞鶴

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:04:14.53 0.net
>>18
名前が悪いなあ
どこぞやの不細工な売れ残り研修生みたいでやだ

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:04:37.44 0.net
>>9
正規空母ってだけだわな
飛行甲板を三段から一段に改装してからも瑞鶴/翔鶴の搭載(常用70-予備15)より10機弱少ないし

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:05:08.53 0.net
>>1
で?なんで赤城なん?

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:06:01.38 0.net
晴嵐を艦載機とした伊四百を空母と見なせるなら伊四百やろな
ワイが当時の指導者やったらこれを量産してニューヨーク強襲やで

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:06:06.72 0.net
たんづるだろ

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:06:31.24 0.net
エンラープライズだろ
宇宙にも行けるし

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:07:56.81 0.net
日本の空母は搭載数も少ないしダメコンもショボいし全然だめ
アメリカはダメコンがしっかりしてるから中々沈まん

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:08:09.30 0.net
エセックスだろ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:10:07.24 0.net
どう考えても信濃だろ
完成前に攻撃するとかアメリカはずるい

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:10:07.34 0.net
ニュージャージー

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:10:10.87 0.net
就役はギリギリ間に合わなかったが

あえてミッドウェーと言いたい

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:11:13.35 0.net
赤城はミッドウェーで沈んだから華々しい時期に活躍した記憶のみで消えたのがよかったかもな
その後の負け戦の連続で苦戦して沈んだ艦よりも活躍したように感じるかも
もちろん実際の戦歴では劣る

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:11:21.20 0.net
加賀は名前が悪い

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:11:30.45 0.net
ノースゲートオープン
ノースゲートオープン

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:12:02.10 0.net
>>28
ワスプの例もあるから何とも言えん

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:12:27.14 0.net
狼的には三段甲板時代の加賀でしょう
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/5/8/582a0083.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/1/9/195edb0b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/c/c/cc0490a3.jpg

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:12:34.26 0.net
ヨーソロー

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:13:11.96 0.net
最強の軍艦は大和やで
アイオワとかいう奴は通ぶりたいだけのにわかなんやで

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:13:42.76 0.net
日本の空母はレーダーなかったから全部ランク外

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:14:51.92 0.net
>>40
どんなホラ話を聞かされてんのさw

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:16:27.93 0.net
加賀オーラがすげーな

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:17:13.60 0.net
スレタイがダメだろ
太平洋戦争初期に限定しないと日本は勝負できてない

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:17:13.11 0.net
日米空母決戦(南太平洋海戦)/昭和17年10月26日
https://www.youtube.com/watch?v=vk1jkqzR4uA

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:17:14.25 0.net
カールビンソン

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:18:03.41 0.net
日本の空母の命名は龍とか鳥とか空に関するものから来てるんやで
じゃあ加賀は何なんやって言うかも知れんが加賀は元々戦艦やったんや
ワイは艦これで入ってそこそこ調べたから割りと詳しいで

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:19:29.93 0.net
加賀はすぐ撃沈でしょ

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:19:40.47 0.net
空母羽賀

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:20:11.39 0.net
そもそも空母を持ってたのは日本とアメリカくらいしかないだろ
しかも空母を実際に集中運用してたのは日本だけだしよ

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:20:39.27 0.net
ヨークシャーテリア

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:21:52.06 0.net
>>49
ロイヤルネービーを忘れちゃいかんだろw
大英帝国を御手本に旧海軍は育ったんだぞ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:21:51.72 0.net
名前的にかっこいのは飛龍

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:22:48.60 0.net
赤城バカ>>1は立て逃げしたの?w

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:23:34.68 0.net
きしょいレス乞食が立てたスレってだけで萎える

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:23:54.10 0.net
赤城
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/7/9/79a2dbb0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/3/5/35b6fffd.jpg
瑞鳳型
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/3/5/35755faa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/7/3/734ea38a.jpg
翔鶴型
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/5/7/57451d10.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/2/b/2bd3626d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/a/2/a2e3ea7a.jpg
九九式艦上爆撃機を発艦させる航空母艦『瑞鶴』
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/1/1/1134d977.jpg

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:25:42.30 0.net
アメリカ空母は作戦行動の管制の役割ができたけど日本のは単に戦闘機の発着場
次元が違いすぎて比べるのもおこがましい

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:26:18.87 0.net
かっこいいなあ
空母乗りになりたかった

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:27:45.12 0.net
そもそも空母なんか作らずに南洋の委任統治領を要塞化してればよかった
引きこもり作戦でアメリカに出血を強いたら向こうは講和にのって来たはず

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:28:16.57 0.net
>>55
烈風と流星と彩雲に更新されるまで残ってたらなあ
天山と彗星を運用する前に消耗してたから到底無理だったんだろうが

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:28:51.99 0.net
飛龍
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/2/c/2c85209a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/1/3/1351bf13.jpg
龍驤
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/2/6/2619e9bd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/6/2/629aeb59.jpg
水上機母艦 『神威』
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/1/6/165232ef.jpg

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:30:00.19 0.net
ゼロ戦が妙に強かったから空母戦もいけると思っちゃったのが落とし穴だったね

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:30:25.39 0.net
それな
パラオとかトラックとか
南洋だけ確保しておけばよかったのに
ミッドウエーとかに手を出したのが間違い

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:30:56.35 0.net
龍驤を見てると不安になるw
ただ思いの外バランス悪くなかったそうだが

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:31:43.54 0.net
アメリカの陸軍って全然強くないからね
中国軍やベトナム軍にボロ負けしてたし

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:32:41.07 0.net
速力と風向き命の日本海軍空母とかなめてんのか

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:33:21.52 0.net
>>64
そんなこたーないw
湾岸戦争やアフガニスタンやイラクを見たら分かる通り

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:33:39.60 0.net
飛龍でかいな

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:35:26.39 0.net
>>62
何をどうやってても大して変わんかったよ
大戦後半はアメリカは軽空母を年に50隻とか建造してた
勝てるわけ無いわ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:35:38.55 0.net
カタパルト無いから甲板長くするためにでかく作るしかなかったんだよ
アメリカはカタパルト運用始めてから規模の小さい空母をバンバン作ってた

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:36:51.85 0.net
蒼龍
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/8/1/81746837.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/9/d/9dc93323.jpg
鳳翔
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/6/8/68fc3836.jpg
鳳翔(艦橋撤去改良後)
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/a/7/a7ad6f62.jpg

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:37:36.69 0.net
護衛艦かがは改めて思うと周辺国に対して相当攻撃的な命名だな
せめて日本海軍と艦船とは関係ない名前に出来なかったのかな

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:37:38.71 0.net
>>69
まあ実際は護衛空母ってほとんど補充機のキャリアーだったそうな

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:38:46.24 0.net
>>71
そんな事いったら"こんごう"とかどうすんだよw

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:39:16.02 0.net
色物だけど今の軍艦の基礎的な意味で伊勢・日向が好き
最強?知ったこっちゃない

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:41:34.90 0.net
>>68
ペリリュー島や硫黄島でも分かるように要塞化した島には無効だよ
艦載機の爆撃も戦艦による艦砲射撃もほぼダメージを与えてなかったし

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:42:21.90 0.net
大和もVT信管砲がなかったからランク外だね

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:43:50.31 0.net
>>73
あの頃は周辺国と歴史問題や領土問題で今みたいに決定的な対立はなかったからセーフ

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:44:01.52 0.net
風上抑えられたら艦載機発艦できないんだよなぁ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:44:13.18 0.net
伊勢もいいけど扶桑も好き
扶桑
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/5/4/545f158b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/e/f/ef26b7af.jpg
伊勢
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/1/4/149bdfb2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/a/f/afab8e47.jpg

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:44:24.76 0.net
>>75
囲んでほおって置けば補給も無いから餓死するそんな島がいっぱいあったよ

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:44:46.87 0.net
>>74
何気に神州丸あきつ丸とかもそうだけど航空機を運用する強襲部隊で先進的なアイデアを持ってたんだよな
上陸用舟艇の舳先が倒れてスロープになるってデザインも日本海軍の大発が最初だったり

82 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:45:07.94 0.net
扶桑の違法建築っぷり最高w

83 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:47:25.54 0.net
長門
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/d/f/dfc19fd8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/2/7/27340e98.jpg
長門と赤城
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/4/d/4d262238.jpg

84 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:48:20.16 0.net
補給船はアメリカの潜水艦に全部沈められた

85 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:48:44.24 0.net
>>78
その為にRATO(火薬のロケットブースター)があったんよ
天山と流星に装備する予定だったが開発が終わった頃には連合艦隊も終わってたw

86 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:49:36.80 0.net
>>84
適当な事を言い過ぎアホかと

87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:50:43.44 0.net
ドイツはロケットやジェット機を量産
アメリカは信じられない量の空母を建造しB29を量産
方や日本は石頭で大和や武蔵みたいな戦艦に固執
こんなん考え方の時点で負けてるみたいなもんだな

88 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:50:54.92 0.net
>>81
近代的上陸用舟艇の元祖はイギリス
前を倒して道板になるのもイギリスのMLCの方が早い

89 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:51:50.06 0.net
>>80
ラバウルみたいに畑を耕して本土より食料事情がいい基地もあったのも事実

90 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:52:22.19 0.net
>>37
加賀カッコいいな

91 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:53:54.62 0.net
>>89
ラバウルは完全に無力になるところまで攻撃してその後放置されたからね

92 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:53:57.28 0.net
>>87
でも空母を中心とした艦隊編成を世界で最初にやったのは日本なんだぜ
結局運用できる空母が減っていってどうしようもなくなったけど

93 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:54:09.21 0.net
加賀好きだわ

94 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:54:16.18 0.net
こういう写真並べちゃうと朝鮮人どもが旭日旗に怯えるのも分かる気がする

95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:55:01.67 0.net
日本も烈風を量産してたらF4UやF6は当然P51にも負けなかった
いかんせん零戦が下手に無敵すぎて舐めてたんだよな
さらに言えば富岳も量産してアメリカを焦土にしてたら勝ってたかもしれんのに

96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:56:03.62 0.net
そりゃミッドウェーに決まってんだろw赤城とか瑞鶴とかワロスwwwwwwwwwwwwwwww

97 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:56:48.48 0.net
>>88
そうなんだすまん
確かB型挺の写真が支那事変の時に検閲を逃れアメリカの手に渡ってLCVPの設計に使われたって聞いた気がしてな

98 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:58:00.69 0.net
>>94
F15K>F15
KF16>F2
F4E<F4EJ

99 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:58:18.38 0.net
パイロットを守る装備が無い零戦使い続けて手練れがどんどん戦死したのが痛い
アメリカの戦闘機はその辺をしっかりしてたからベテランが多く残ってた

100 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 18:59:46.74 0.net
>>92
空母が減ったからと言うのは間違い
マリアナ沖の後も瑞鶴と雲龍型4隻も作られたが空母に発着艦できるパイロットがいなくなって航空隊が編成できなかった

101 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:00:27.68 0.net
>>97
アメリカが大発を参考にしたのはそうみたいだね

102 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:01:11.31 0.net
>>101
なるほどthx

103 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:02:45.85 0.net
長門型「陸奥」
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/c/f/cff73037.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/d/1/d191ca33.jpg
大和型
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/3/0/3079eae8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/f/7/f70cbad3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/a/b/ab6076e4.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/4/1/418371e1.jpg

104 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:11:11.11 0.net
空母なんかスペインやオーストラリアみたいな二流国でもある
タイやブラジルみたいな途上国でもあるし自慢するほどでもないぞ

105 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:12:36.97 0.net
>>103
戦艦の主砲は凄い迫力w
近接信管が開発できてたら三式弾で成層圏から飛来するB-29にも有効な浮き砲台になってたろうな

106 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:13:02.69 0.net
烈風
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/0/1/010a4b48.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/f/e/fed6fa4a.jpg
震電
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/9/b/9bf6e41a.jpg
秋水
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/0/5/057c6760.jpg

107 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:13:41.73 0.net
世の中F35だらけになって敵も味方もF35 になってなんかもう戦闘機いらなくねってなる

108 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:14:31.47 0.net
大和がレイテ湾に突っ込んでいたら米空母は全滅してたかもとマッカーサーが言ってたね

109 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:17:39.49 0.net
>>106
この新鋭機よりも剣や白菊に250kg爆弾を積んで特攻させた方が現実的だったのが日本の国力の限界だわな

110 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:18:19.07 0.net
栗田のバカ

111 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:18:59.77 0.net
>>106
戦艦や零戦なんか作らずにこの辺の飛行機を作ればよかったのにな

112 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:20:26.23 0.net
そもそも戦闘機に250kg爆弾積んだ時点でただの的だから

113 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:20:26.61 0.net
栗田の反転は最近では妥当という評価が主流
あのまま突っ込んでいても大した成果はなかったとか

114 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:20:30.38 0.net
戦艦数隻分の鉄を航空機に回せば

115 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:21:07.67 0.net
烈風は終戦時に試作機が8機出来てただけだからね

116 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:21:55.67 0.net
>>114
航空機は超々ジェラルミンですがな兄貴w

117 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:24:56.47 0.net
>>113
まそりゃあの時点でやれる作戦なんて無い
とっとと降伏
何もしない方がマシ

118 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:26:25.27 0.net
零戦を工場で作っても飛行場までまともに輸送できず牛車で輸送してた
よくアメリカに喧嘩売ったな

119 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:28:45.96 0.net
そりゃ最初から長期戦なんてやる気無かったから
最初はな・・・

120 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:31:25.58 0.net
デコボコ道でトラックで運ぶと壊れるってことのようだけど道路を舗装しようって話にはならないのが当時の状況

121 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:33:40.44 0.net
>>28
アメ公の艦載機は翼が畳めるからたくさん載せれる
別に空母が凄い訳じゃない

122 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:34:12.31 0.net
本当に極端に軍事に偏った国だったんだな
よく国民もキレなかったもんだ

123 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:37:22.90 0.net
最後まで無傷の鳳翔

124 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:37:34.20 0.net
まあ実はドイツも赤軍も2〜4頭牽馬で物資を運搬してた時代でしたからなw
ジープが各小隊に1台配備できる事がいかに革新的だったかは言わずもがな

125 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:41:58.42 0.net
国民はじり貧になるまで知らなかったから

126 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:46:52.03 0.net
>>124
バターン死の行軍もモータリゼーションって概念の有無が産んだ悲劇だって言われてる
日本軍としては演習で行軍する距離から試算してそれほど無茶な移動だと認識してなかった
監視で随伴してた歩兵は落伍者がいなかったとかなんとか

127 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:48:21.61 0.net
ホーネット涙目

128 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:48:43.69 0.net
戦後生還した人たちを犯罪者みたいな目で見てた世の中もどうかしてた
悪いのは現地で戦った兵士じゃなくて軍部だろって

129 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:49:14.60 0.net
畳めるのもあるけどアメリカは甲板に目一杯積む運用をしてたのも大きい
日本は目一杯積むほどパイロットと飛行機を用意できなかったってのもある

130 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:50:16.76 0.net
>>118
それは三菱の話
中島は違うよ
中島の方が三菱より沢山零戦生産したのよ

131 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:56:16.86 0.net
まともなエンジンオイルを作れない
まともなスパークプラグを作れない
まともな水冷エンジンを作れないのはもちろんだが
ドイツから設計図と現物を貰ってもクオリティを再現出来ない

そんな国が飛行機で戦争しようとした
その心意気は評価しようじゃないか

132 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:56:23.57 0.net
飛行機は作れるのに輸送する道路もトラックも無理とかギャグみたいだな

133 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:00:33.47 0.net
でも今の日本みてると
当時と根本的な国民性は変わってない気がする

134 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:01:16.56 0.net
昔の飛行機は簡単だからね
開発着手から初飛行まで2年くらい

135 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:03:32.86 0.net
太平洋戦争の頃だと主要国道すら全部は舗装されてなかった頃だからね

136 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:03:57.48 0.net
MRJのグダグダを見てるとよく零戦なんか開発して量産できたもんだ

137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:05:50.81 0.net
ドイツとアメリカは戦争前に高速道路が作られてた

138 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:07:40.58 0.net
昔の日本って大国の一角だとは思うが絶対に先進国ではなかったよな

139 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:07:59.36 0.net
>>133
情報のIT化とかまるでできてないね
仕事が減らないように人間の手作業を無理矢理維持している

140 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:09:11.88 0.net
>>139
ニートが知ったような口利いちゃって恥ずかしいから勘弁してよw

141 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:11:03.14 0.net
目を離したら嫌儲臭い奴が沸いて日本批判スレになっててワロタw
もう空母関係ねえな

142 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:13:19.51 0.net
目を離すからだw

143 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:13:27.74 0.net
日本を批判したいだけの反日野郎にスレを乗っ取られてしまった
まあどうしても日本が強かったって事を認めたくない人もいるんだな

144 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:20:02.31 0.net
日本の造船能力は凄かったな

145 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:20:49.67 0.net
強かったか否かは意見が別れるだろうけどワシントンの軍縮条約で海軍休日を取り決める際の一国だったのは事実
つまり列強国としての地位は確立されていたのは間違い無い

146 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:22:26.39 O.net
アメリカのエセックス級でしょ
今だとニミッツ級

147 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:27:21.89 0.net
エンタープライズ

148 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:28:46.87 0.net
日本が大国を占められたのは日露戦争の貯金みたいなもの
ロシアに勝てたのはイギリス製の軍艦とアメリカのカネがあったから

149 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:30:15.89 0.net
>>148
まーた適当な事を言い出したもんだな

150 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:52:42.09 0.net
溶接の技術が凄かったんだよ

151 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:54:21.30 0.net
ツツツ・ツー・ツツツ・ツー・ツーツー

152 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:01:16.76 0.net
>>37
名前が悪いんだよ 加賀は。
不細工な売れ残り研修生みたいだろ?

瑞鶴が名前はカッコイイよな

加賀って名前は悪い

153 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:06:50.54 0.net
1922年のワシントン軍縮条約により、加賀は建造途中で廃艦となることになった。ところが、赤城とともに空母へ改装される予定だった巡洋戦艦「天城」が、同12年の関東大震災で大破したため、急きょ、加賀が空母に改造された。

加賀ちゃん廃艦予定だったのに前線に立つことになるとは

154 :第二理科室(別館) ◆ALSOK.E/CI @\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:11:07.32 O.net
戦争を生き延びた鳳翔

155 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:21:02.73 0.net
ニイタカヤマノボレ
全機発艦セヨ

156 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:34:35.40 0.net
艦これ汚染されてて艦船の名前でググっても萌えキャラ画像だらけだな

157 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:40:21.43 0.net
>>153
ハロプロ研修生の加賀はスクラップにするんだろ?

158 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:02:00.22 0.net
零式艦上戦闘機(三菱)
連合軍側のコードネームは『ZEKE(ジーク)』。

九七式艦上攻撃機(中島)
アメリカ側のコードネームは、中島製の一号/三号がKate(ケイト)、
三菱製の二号がMabel(メイベル)。

九九式艦上爆撃機(愛知)
記号はD3A。アメリカ側コードネームはVal(ヴァル)。

159 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:22:23.49 0.net
たんづるは無いわ

160 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:36:05.92 0.net
隼鷹

161 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:49:39.40 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bq4Vk7vOjec
在りし日の帝国海軍-トラック泊地-
舞台は1943年8月のトラック環礁。
そこには未だ衰えぬ勇姿を見せる帝国海軍艦艇の
姿たちがあった...のです。

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:55:29.44 0.net
>>159
真珠湾からマリアナ沖海戦まで一発も被弾せずに戦い続けた幸運艦だからな
某固定はともかく空母としては凄い軍艦だわなw

163 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 00:59:57.86 0.net
大鳳

164 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:05:09.85 0.net
加賀ちゃんには悪いけど加賀って郵政の艦船を改修したからエンジンのパワーが足りなくてスピード出なかったらしいね

165 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:51:44.83 0.net
空母赤城、危機一髪!
https://www.youtube.com/watch?v=rXLtwnYYFYg#t=5.132041

166 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:59:30.68 0.net
加賀は加賀型戦艦1番艦から改造された天城型巡洋戦艦の天城赤城が改造される予定だったけど天城が関東大震災で壊れて代わりに加賀が改造された
戦艦なんで巡洋戦艦の赤城より遅かった
加賀型2番艦の土佐は標的艦にされたがその土佐と似てるとのことで軍艦島と名前がついたと言う話も

167 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 07:38:33.92 0.net
楓は撃沈

168 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:39:18.91 0.net
赤城かっこいい

169 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 10:50:53.53 0.net
エンタープライズだろ

170 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:01:18.95 0.net
ミッドウェイ と思ったら戦後就役なのね

171 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:12:49.36 0.net
>>167
松型駆逐艦でありそうだと思ったらほんとにあるんだな

172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:50:46.25 0.net
ヨークタウンは弱い

173 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:24:33.62 0.net
空母から発艦するときに一瞬下に下がるのがかっこいい

174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:06:50.79 0.net
飛龍だろ

175 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:33:42.37 0.net
エセックス級

176 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:24:34.66 0.net
排水量最強なら信濃

177 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:55:28.54 0.net
未完成のまま沈められたけどね

178 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:11:45.33 0.net
最後に生き残った空母でいいんじゃん?

179 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:31:19.23 0.net
シャルル・ド・ゴール

180 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:34:34.87 0.net
活躍して生き残ったのだとエンプラか

181 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:35:18.11 0.net
三式一号電波探信儀三型レーダーを
搭載した空母

182 :第二理科室(別館) ◆ALSOK.E/CI @\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:43:53.49 O.net
グラーフ・ツェッペリン

183 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:45:15.54 0.net
イ400型潜水空母

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:52:27.09 0.net
三式一号電波探信儀三型レーダーを
搭載した空母なら瑞鶴じゃん

185 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:52:47.45 0.net
サラトガ

186 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:17:23.95 0.net
瑞鶴は潜水艦ソナーも積んでた

187 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:42:56.48 0.net
>>1
また幼稚な最強スレw

188 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:48:53.73 0.net
瑞鶴か

189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 02:29:41.45 0.net
ロナルドレーガン

190 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:26:57.42 0.net
左舷に艦橋を配置しているのは世界の空母の中でも珍しく
日本では改装後の赤城と飛龍の2隻のみである

191 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/03(金) 07:31:14.23 0.net
たんずるが湧いてるのか

総レス数 191
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200