2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒人ってボクシング以外の格闘技全般で弱いよな?

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:47:45.48 0.net
瞬発力はあっても力がないのが多い

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:49:06.64 0.net
黒人が握ったおにぎりは絶対に食えない

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:49:21.44 0.net
格闘技は読んで字の如く格闘の技だから
技を使える頭がないと

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:49:43.30 0.net
リネール・・・

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:50:56.67 0.net
ガチムチな黒人はボクシング以外だとサッカーやアメフトで一攫千金狙うから
儲からない格闘技は物好きしかやらない

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:51:36.17 0.net
立ち技系は強いでしょ

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:55:38.50 0.net
アーネスト・ホースト、レミー・ボンヤスキー

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:55:48.39 0.net
中韓がボクシングやキックボクシング強いイメージもないな
日本人と何が違うんだ?

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:59:18.74 0.net
弱いんじゃなくて立ち技以外では黒人が競技参加しにくい

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:00:11.37 0.net
プロ格闘技は下手すれば死ぬかもしれない高リスクな見世物
中国人は金もらってもそういうのに参加するのは嫌いらしい
韓国は知らない

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:00:56.16 0.net
バスケやってる糞でかい黒人いるけど
あいつらが格闘技やったら超強いのかな?

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:01:45.38 0.net
プロレスだとボボブラジルぐらいかな
ブッチャーとかアレだし

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:02:19.71 0.net
腕長いからアームバー極めやすそう
テコの原理的に

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:02:33.80 0.net
相撲で黒人の横綱が出れば認めてやるよ

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:02:52.04 0.net
???
差別があったんだよ
組技系みたいに体を密着させる競技は、白人は黒人と組むことを嫌がった
(肉体派のバカは特に差別主義者が多い)
したがって黒人で組技系の経験者は少なく=教えるコーチも少なく=競技者も少ない
プロレスでも米国である程度成功したのはボボ・ブラジルくらい
(そのブラジルでも晩年は怪奇派になるしか食う道はなかった)
その点、ボクシングは当たるのは拳だけで しかもグローブを着けていたからまだ許された

水泳だって3〜40年前までは黒人がプールに入ると水が汚れると言われて
プールに入れてもらえず欧米で黒人の水泳選手はいなかった

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:03:50.05 0.net
相撲は立ち技オンリーだから案外強いのが出るかもしれん

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:05:33.42 0.net
野球選手も最近は黒人が絶滅ぎみ

白人とカリブ系とアジア人しかいない

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:06:43.78 0.net
黒人は水泳にがてなんじゃね

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:07:08.75 0.net
黒人は痛がり多そうではある
我慢ができないタイプというか心が速攻で折れるタイプというか
根性無さそう

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:08:48.47 0.net
アンデウソンやジョンジョーンズって書こうと思ったけどこいつら揃って薬だったな

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:08:54.56 0.net
脂肪がないときついんじゃないか

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:09:00.18 0.net
サッカーもこれからはアフリカの時代だなんて言われてたけどそうでもないしな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:09:13.04 0.net
儲からない分野に入ってこないってのはでかいだろうな

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:10:43.43 0.net
見かけによらず小心者な感じはする

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:13:01.70 0.net
優秀な指導者がいない

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:13:56.87 0.net
南米って黒人入ってるからな

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:14:46.77 0.net
まあ相撲が一番強いんだろ
張り手を解禁すれば最強になる

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:15:35.79 0.net
>>22
バスケットみたいに単純じゃなくなってるしな
今のサッカーは

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:17:05.40 0.net
>>27
そう相撲なら強い黒人が出てきてもおかしくない

親方が肌の色を見て入門させない可能性もあるが

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:17:48.81 0.net
UFCではジョン・ジョーンズやアンデウソン・シウバとか黒人でP4Pクラスのチャンピオンおるしなぁ
柔道もリネールが最強だし

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:18:11.38 0.net
黒人のでかい強い相撲取り見てみたいな

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:18:43.72 0.net
黒人はデブるの大変そうだな

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:18:54.59 0.net
サッカーは国力も大事だから
南米とかも国力は酷いがサッカーとなれば力の入れ具合は別

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:19:38.52 0.net
黒人ってガチムチはいるけどクソデブのイメージない
クソデブは白人のイメージ

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:20:10.75 0.net
格闘技ってつまらなくね
でかくてリーチのあるやつが強いでみんな納得してるだろうし

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:20:11.38 0.net
黒人は人種的に実際太りにくい体質の遺伝子がある

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:20:31.61 0.net
>>30
リネールとかは例外的に強いのが出た感じ
テニスのウィリアムズ姉妹みたいな

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:20:50.67 0.net
>>34
まあそれは当たってるよ

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:21:38.39 0.net
パワー系のスポーツはどうしても黒人はダメだな

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:21:50.07 0.net
格闘技でガチなのはボクシングだけってことだな

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:22:00.93 0.net
実は黒人体操強そうだな

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:22:26.60 0.net
>>1
差別ネタ大好きな哲学ニュース管理人さんお疲れ様です

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:23:00.12 0.net
サッカーでも黒人は平然と点決めた後バク転で走り回ったりしてるな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:24:34.25 0.net
>>43
そういう一瞬の瞬発力だと黒人は優秀なんだろ

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:24:45.12 0.net
>>2
寿司は?

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:25:25.12 0.net
>>42
差別というか遺伝子的特徴を議論してるだけだろ

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:26:34.42 0.net
重量挙げや投擲といった五輪のパワー系競技も白人ばかり

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:26:54.49 0.net
強かったら奴隷になってない

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:27:20.24 0.net
黒人はカモシカ
白人は熊

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:28:12.16 0.net
アメリカでいちばん肥満率高いのは黒人女性
ラッパーなんかもデブい黒人いっぱいいるぞ

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:28:45.31 0.net
白人はくっそ寒いところに住んでいたから
必然的にパワーが出せるような熱量(カロリー)が必要だったんだろ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:28:58.19 0.net
それはほんとに食生活がずさんなだけやろ

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:30:06.52 0.net
>>50
アメリカに限定しちゃうと
今は混血も多いからなんとも言えん

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:31:30.06 0.net
ボクシングは体重別やからな
おなじ筋肉量ならしなやかな黒人の筋肉のほうが有利

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:32:23.44 Q.net
最低限でもルールがある格闘技はもひとつやけど私生活での殺しあいなら強いかも知れんで

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:34:23.56 0.net
相撲とか柔道とかは短足の方が有利なんだろ

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:38:53.29 0.net
腕が長くて胴が短いとボクシングは有利
不沈艦と呼ばれて生涯1度もダウンすらしてないマーヴィンハグラーは
顎を守るぶりっ子ポーズすると肘がベルトラインより下にくるから相手は殴る場所がなかった

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:40:24.23 0.net
黒人て素人でもガチムチな体してるもんな

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:42:48.19 0.net
柔道の世界ランキング1位の選手黒人だぞ

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:45:49.39 0.net
黒人は食うためにやってる感があるからな
ゴルフとかテニスとか白人様の貴族の娯楽だろもともと
でもウッズとかウィリアムス姉妹とか食うためにやってまっせ感が強すぎて引く

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:49:25.77 0.net
てか中国人観光客とか見ると同じアジア人でも日本じゃそういないレベルの骨格や筋肉量の奴がちらほらいる
黒人云々と言うか日本人が世界屈指のフィジカルの低さだと思う

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:50:29.46 0.net
黒人の格闘家は人気が出ないのではないか
マッチメイクが難しいしスポンサードも受けられないのだろう

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:50:33.45 O.net
頭つかうスポーツはてんでダメ
走るだけとか跳ぶだけなら強いが高跳びとかやり投げとかになるとアウト

64 :p7061-ipngn3301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:51:22.42 0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://radasa.fonglisu.com/mukakin/0302.html

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:09:14.30 0.net
柔道黒人多い

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:11:26.53 0.net
黒人はダンスだろ。たまにとんでもないダンサー出てくるけどみんな黒人。

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:11:57.91 0.net
その黒人より弱いイエローモンキー

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:25:38.95 0.net
ピストル持たしたら躊躇なく撃つ怖さはあるが切る刺すとかの陰湿な暴力ならアジア人が強いわ

69 :p4187-ipbfp1501osakakita.osaka.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:26:52.77 0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://radasa.fonglisu.com/mukakin/0302.html

70 :i180-63-162-127.s41.a037.ap.plala.or.jp@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:26:53.99 0.net
>>21
池沼

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:26:59.38 0.net
打撃とレスリングは強いイメージがあるけど関節技はうまい選手がいない気がする

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:31:58.09 0.net
セクシャルチョコレート

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:58:44.18 0.net
黒人も普通に強いのいるけど
総じて全盛期が短いイメージ

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:33:25.50 0.net
>>61
昨今の男女問わないダイエットブームでこれからますますガリで骨も筋肉も薄い奴らばっかになるだろうな
何せ小学生シリーズにダイエット特集載せないと売れない時代だ

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:39:02.19 0.net
>>68
その分野はラテン系が突出してる東南アジア人とかよりガキの頃から実戦馴れしてて
コロンビアブラジルベネズエラ等でガキに囲まれてタカられてもガキと高をくくって反撃したら隠し持ったナイフでヤラれるから反撃するなと言われた
そのナイフテクはとても敵わないレベルだそうだ

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 17:45:22.55 0.net
>>8
韓国はボクシング大国(だった)
アマはまだ強いけどプロは壊滅
中国はアマが少しずつ育ちつつあって
その流れでプロも少しずつ強くなってきてる

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:12:03.32 0.net
何でもカードで買えても
外出する時はナイフ突きつけられた時に渡す用に
現金も持ってた方がいいんでしょう?

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 20:22:51.19 0.net
>>77
そうだよ 何も持ってないと腹いせに殺される

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/04(土) 23:57:32.20 O.net
黒人のいる街に行くときは襲われたとき差し出す現金2万くらいといらないポイントカードを入れたダミー財布を持ち歩く
大事なものは財布に入れずカバンの奥深くに

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/05(日) 05:05:51.26 0.net
大変やな

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/05(日) 05:14:13.93 0.net
ふくらはぎに肉がつかないからだろ

総レス数 81
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200