2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

父親が無能すぎて悲惨な目にあった武田勝頼という悲劇の武将

1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:31:30.81 0.net
信長の台頭を黙って見てたくせに勝ち目がなくなってから喧嘩を売りさっさと死亡し息子に丸投げ
勝頼カワイソス(´;ω;`)

2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:32:55.23 0.net
親父のせいで経済もメチャクチャやぞ

3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:34:26.72 0.net
シバター

4 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:34:59.82 0.net
勝頼の祖父信虎は有力勢力を駆逐して絶対君主になろうとしたけど
反逆されて合議制の信玄を神輿にかつがれたんだよな

5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:36:35.25 0.net
勝頼が北条と手切れしたのが最大の原因じゃん

6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:40:04.38 0.net
何で景虎を支援しなかったの?上杉と北条で三国同盟を維持してれば
織田は手は出さなかったのに

7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:41:04.97 0.net
だって北条は裏切るじゃん信用できないじゃん
北条裏切って上杉が景虎後継者になったら四方全て敵じゃん

8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:41:39.11 0.net
>>1
無能の塊みたいなお前が言うなw

9 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:43:13.95 0.net
>>7
北条は裏切ったことなどないんだが

10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:43:43.33 0.net
景虎見捨ててるやん

11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:44:43.93 0.net
援軍送る送る言いながら出さないし

12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:46:33.06 0.net
北条とおかしくなったのは弱体化した今川を見て信玄が三国同盟を破棄したから
駿河を武田と北条で山分けにしようぜという手紙を受け取った北条が怒った

13 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:46:36.23 0.net
長篠前に降伏しとけば良かったんだよ

14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:46:44.44 0.net
>>6
越後も北条になるのを恐れたんだろうね
結果的に織田の脅威を見誤った

15 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:47:25.26 0.net
>>12
北条の妹が今川に嫁いでたんだっけ?

16 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:48:26.67 0.net
結果論としては三国同盟を堅持して美濃に向かうのがベスト

17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:48:56.59 0.net
センゴクの勝頼は大好き

18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:50:22.35 0.net
三国同盟維持しても織田徳川の侵攻を受けてる時点で詰んでるよ

19 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:52:21.97 0.net
北条が後ろにいたら厳しくないか?
小牧長久手も北条が裏から支援してたから徳川が優勢に進められたわけで

20 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:52:36.54 0.net
まあでも北条が信用できないと判断したから景虎から景勝支持に変更したんだろ?

21 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:07:13.59 0.net
北条は5万くらい平気でだせる兵力があるからな

例え攻められて救援にこなくてもいるだけで脅威になるからな

22 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:09:42.11 0.net
武田信玄は真田昌幸のスケールを大きくしたようなクズだからな

23 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:10:44.74 0.net
アフィ

24 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:11:01.67 0.net
本当に怖いものは怖くないことにしがち
どうでもいい北条の脅威を持ち出してほんとに怖い織田軍団のことを忘れようとしてたのだろう

25 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:12:51.95 0.net
三河と半分ことか甘いよな
どうせやるなら全部占領する気で併合しろよ

26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:14:45.92 0.net
信玄も最初は織田と同盟組んでたのにな
なんでああなったのか

27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:16:01.86 0.net
信玄実は剃髪しておらずただ禿げてた説はホントなの?

28 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:18:13.17 0.net
性欲強そうだもんな

29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:18:31.13 0.net
>>26
北条との問題も片付いたし
織田が一番弱体化してた頃だから勝てると判断したんだろ

30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:19:08.91 0.net
>>7
いちばん裏切ったのは信玄だな
おかげで武田は信用もない

31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:20:09.66 0.net
信長ホーイモーに北条家が入ってたら信長消滅してたな

32 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:20:22.60 0.net
まさに親父のせいで踏んだり蹴ったりやねん

33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:20:48.93 0.net
武田にだけは信用できんとか言われたくないw

34 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:21:37.98 0.net
兄貴の義信が生きてれば勝頼もあんな人生送らずにすんだだろうにな

35 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:21:59.78 0.net
あの弱小の松平がなぜか天下を取ってしまったな

36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:22:32.92 0.net
織田への臣従を申し出たけど信玄憎さで断られて滅亡だからな

37 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:27:18.04 0.net
勝頼なんて旧敵の諏訪じゃん
武田とは認めん

38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:28:11.58 0.net
過大評価の信玄の負の遺産ばかりを押し付けられたな
その整理に追われた一生だった

39 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:28:58.35 0.net
長篠でボロ負けするまでは勝頼も喧嘩売るどころかイケイケで織田領削ってたじゃん

40 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:31:20.31 0.net
>>39
あれは家臣団に認めさせる為に無理やり織田と戦ってんだよ

長篠の頃には疲弊しきってたし
(1万数千しか動員できなかったし)

41 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:31:27.11 0.net
諏訪四郎ごときが武田をまとめられると思ったか

42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:32:17.57 0.net
家康がしょんべんちびっていた頃が懐かしい

43 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:32:28.72 0.net
当主にすらしてもらえなかったのはかわいそうだよな

44 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:33:36.56 0.net
諏訪家当主のままでいれたら武田が滅んでも穴山梅雪みたいに生き延びられたかもしれないのに

45 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:35:09.50 0.net
家康はうんこもらした

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:37:39.35 0.net
家康がうんこ漏らしたの三方ヶ原じゃないらしいね
もっと前の合戦だったとか

47 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:38:50.17 0.net
伊賀越えでも

48 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:39:48.17 0.net
徳川時代の高家はほとんど武田流だろ
生き延びた方だよ他の戦国武将の家系にしては
うちもその傍流だけど

49 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:40:53.60 0.net
梅雪の子孫とかいるの?

50 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:42:32.83 0.net
梅雪は伊賀越えで上手いこと死んでくれたよね

51 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:49:43.39 0.net
武田流の高家って武田竜芳の子孫の系統の一家しかないでしょ

52 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:51:48.80 0.net
勝頼は自衛隊の戦車落としたんだから凄いよな

53 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:27:17.99 0.net
諏訪は仇敵だからだめとか
お前らがキチガイみたいに攻め立ててただけやん

54 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:29:43.44 0.net
義信を追放で留めておくわけにはいかなかったの?
爺ちゃんまだ生きてたんだから爺ちゃんのところに送ればよかったのに

55 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:30:34.70 0.net
オヤジが義理1のせいで息子が信用されませんでした
おしまい

56 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:37:56.92 0.net
謙信にも蜂の巣に手を突っ込むようなものだと馬鹿にされたしな

57 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:40:52.49 0.net
謙信は謙信で変なタイミングで織田と別れたよね

58 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:47:13.34 0.net
>>57
謙信はキチガイだからな
信長が平定してしまうと戦争が終わってしまうからってのが一番有力な説

59 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:49:21.92 0.net
謙信は当時の人も理解できなかったみたいね

60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:50:02.48 0.net
義信を殺した時点で武田は終わり
長尾景虎に喧嘩売ったり晴信は人を見る目はない

61 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:50:33.58 0.net
謙信も現在の人は義の人とか言って神格化してるけど

実際はリアルキチガイだからな武田信玄と戦ったのも戦争のタネが増えると喜んでたような奴だから

62 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:52:26.69 0.net
>>60
喧嘩売ってきたのは謙信(これで統一する)
信濃平定しようと考え始めた頃は越後も混乱してたからわからんでもないけど
北部進出してきて和平条約を結ぼうと思えば結べた

63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:52:31.13 0.net
謙信を前にすれば武田も北条も被害者だからな

64 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:23:43.41 0.net
上杉謙信はお腹の検査なのにおっぱい触ってくる校医のイメージだわ

65 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:29:25.52 0.net
以上!

66 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:30:44.48 0.net
信虎は武田滅亡前に死んだんだっけ?
信玄よりは長生きだったよな?

67 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:31:30.28 0.net
>>64
そんなに異常じゃないだろそれは

むしろ歯科検診でクスコー入れちゃう奴

68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:32:40.02 0.net
謙信は理屈じゃないんだよ
フィーリングなんだよ

69 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:56:34.09 0.net
>>54
信虎は同盟国の今川に引き取ってもらったけど
義信の場合は信玄の同盟破棄に反対してたから
追放したら敵に利用されるだろ

70 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 00:00:01.24 0.net
真田昌幸のいわびつへ行けばよかったのに

71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 00:02:18.55 0.net
昌幸は北条と内通してたからなー

72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 03:40:00.45 0.net
武田勝頼りない

73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:54:04.79 0.net
>>66
最後に甲斐の土踏みたいと頼んだけど勝頼が断った

74 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:45:58.50 0.net
信虎と勝頼は仲良くなれたかもな

75 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:13:54.35 0.net
藤堂高虎の「虎」の字は武田信虎に由来する
高虎の親父が若い時に信虎に仕えて虎の字を貰い虎高と名乗ったそうな

76 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:17:23.70 0.net
逆に親に恵まれたのは晴信
信虎は家臣の締め付けで謀反をされたけど甲斐を統一していろいろ画期的なことをしてる
信長も絶対手本にしてるんじゃないの?

77 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:40:05.52 0.net
>>75
そんなことがあったんか
信虎のいつ時代の話なの?今川?京都?

78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:16:52.66 0.net
>>67
上過ぎ健診っていうジョークだぞそれ

79 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:20:30.17 0.net
勝頼の嫁さんがかわいそう
年の差ロリ婚のあげく15くらいで喉つき自決

80 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:26:18.92 0.net
反信長連合の頭目だった以上
攻め滅ぼされる運命しかないな

81 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:33:27.16 0.net
>>77
まだ甲斐の時代の話で功を挙げて虎の字を貰い母衣十騎にも選ばれたけど
年若で余所者なんで同僚に嫌われたから故国の近江に返されて藤堂家に婿入りしたんだと

総レス数 81
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200